ガールズちゃんねる

実際に役に立った防災グッズ

209コメント2022/03/26(土) 13:38

  • 1. 匿名 2022/03/07(月) 09:23:44 

    主は防災グッズ売り場の担当になりました。

    辛い経験を思い出させるようで申し訳ないのですが、実際に使って役に立った防災グッズが知りたいです。

    防災グッズ以外でも、対策グッズなども教えてほしいです。

    よろしくお願いします

    +178

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/07(月) 09:24:27 

    ラップを皿代わりに使う
    怪我人がいたら止血にも使えるらしい

    +137

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/07(月) 09:24:31 

    犬のペットシーツはトイレとして使えたよ。

    +137

    -4

  • 4. 匿名 2022/03/07(月) 09:25:07 

    実際に役に立った防災グッズ

    +118

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/07(月) 09:25:24 

    ラジオと電池で充電できる携帯バッテリー

    +39

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/07(月) 09:25:26 

    ガムテープ

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/07(月) 09:26:01 

    子供が学校で作ってきた手回しのライトとか役にたったよ
    USBポートもついてて便利だった

    一般でも買えたらいいと思うな

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/07(月) 09:26:06 

    役に立つか知らないままでいたいものだね

    +117

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/07(月) 09:26:49 

    使う機会は幸いなことにないんだけど、
    買うとなったらやっぱり「必需品が入ったパックのセット」と「おいしさ以外をちゃんと追求した非常食」が欲しいですね
    特に食品はおいしさばっかり追及されてて一食食べきりとかが多くなりすぎてない??って思っちゃう。
    かさばるのもNG。

    あと長期間もつサプリ類もできれば充実させてほしいです。

    現代だと手回し・ソーラー・ラジオがついた小型の充電池はいいのをそろえてもらえると嬉しい
    端子はB,C、USB、ライトニングがちゃんとそろってる奴

    +10

    -26

  • 10. 匿名 2022/03/07(月) 09:27:15 

    防災頭巾って何のためにあるかよく分からない。折りたたみヘルメットとマスクの方が圧倒的に高性能だと思う。

    +51

    -13

  • 11. 匿名 2022/03/07(月) 09:27:15 

    豪雪地帯で冬はストーブ必須の土地だけど停電した時にカセットガスで使えるガスストーブはすごく役に立った

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/07(月) 09:27:30 

    モバイルバッテリー
    地震で停電になった当時持ってなくて、ちょうど携帯の充電が5%くらいですぐ充電無くなって、近場に知り合いも住んでなかったしすごく苦労した

    +105

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/07(月) 09:27:43 

    ビニール袋ライトに被せると小さい灯りでも大きくなるって言うよね
    実際に役に立った防災グッズ

    +154

    -3

  • 14. 匿名 2022/03/07(月) 09:27:53 

    ブランケットは役に立った
    震災のときが寒かったから
    夏だったらまた違うよね

    +102

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/07(月) 09:28:01 

    ペットボトルのお水、トイレットペーパーの予備は無いよりあったほうが良い。
    何だかんだとあって良かったと思えた。

    +118

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/07(月) 09:28:15 

    ブドウ糖のタブレット。疲労が続く時、甘い物が欲しくなる。匂いもしないし周りに気を遣わなくていい

    +141

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/07(月) 09:28:28 

    >>3
    ペットシーツは創傷の洗浄する時に水を受けるのにも使えるし便利。介護でも人間用の洗浄用シーツより安価だからペットシーツ使ってるよ。安いし枚数が確保できるからトイレにも使えるし怪我のケアにも使えるし万能だと思います。

    +122

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/07(月) 09:29:11 

    >>10
    確かに今は小学校も防災頭巾でなく、折り畳みヘルメットですもんね!

    +3

    -10

  • 19. 匿名 2022/03/07(月) 09:29:19 

    なんやかんや、ラジオ
    情報難民にならない
    あとは、乾電池
    防災グッズは持っていても、イザって時に電池切れって多い

    +99

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/07(月) 09:29:28 

    ゆたんぽ
    ライフライン止まって灯油ストーブでお湯沸かしてこたつに湯たんぽ入れて凌いでた

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/07(月) 09:29:47 

    ラジオと乾電池
    音がないとなんとなく物足りない
    電波が入るかちゃんと確認したほうがいい
    意外と聴けない場所もある

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/07(月) 09:29:56 

    ウィダーみたいなゼリー型の栄養補給。水分もとれるし、食欲ない時に助かる

    +83

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/07(月) 09:30:12 

    カセットコンロ
    ガスが使えないの本当に不便だった、、

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/07(月) 09:30:17 

    カセットコンロ

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/07(月) 09:30:19 

    >>10
    ちょっと違うかもしれないけど戦争体験のお話の中で防空頭巾を被ってない人達は次々に髪が燃えていったって話を聞いた事があるから火事を想定した時にあると無いとでは違うんじゃないかな?

    +166

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/07(月) 09:30:20 

    >>10
    枕にしたりお尻の下に敷くクッションにしたりはできると思う

    +95

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/07(月) 09:30:23 

    ソーラー型スマホバッテリー

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/07(月) 09:30:41 

    水を入れるタンク
    普段は折りたたんで小さく出来るもの

    台風で断水した時に、給水車に何度か往復してお風呂に溜めて助かった

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/07(月) 09:31:05 

    小さい子供や、ペットがいなければ硬めのソールのスリッパが避難するときにも良いと思う。
    普段使いの冬場の冷たさにもいいし、ネックはお年寄りには向かないこと。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/07(月) 09:31:37 

    ペットボトルの水は、2リットルのでかいのより500の小さいサイズのがよかった。持ち歩けるし

    +87

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/07(月) 09:31:38 

    >>7
    手回しとソーラーのついたライトこの前購入した!USBついてるから携帯の充電もできるみたい!

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/07(月) 09:31:55 

    ウチは薪ストーブがあるので薪さえ備蓄しておけば暖房煮炊きは大丈夫なのですが
    石油ストーブがあるといいですね
    実際に役に立った防災グッズ

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/07(月) 09:32:44 

    >>25
    熱風での皮膚火傷防止にもなりそうだし、割れたガラスが頭に刺さりにくそうでもあるね

    +96

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/07(月) 09:33:03 

    >>1
    防災グッズでスマホや携帯を充電できるのないかな?
    当時はガソリンで充電するしか無くて大変だった。
    災害はテレビも見れなくなるし、ラジオはずっと行方不明者の名前を流してるし状況を見ることが携帯からしかできなかったのにバッテリーが心配でとても大変だった

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/07(月) 09:33:52 

    >>1
    スマホの充電器

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/07(月) 09:34:11 

    >>32
    反射式ストーブだよね
    ファンヒーターとか電気必要なストーブは全然使えない役に立たない

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/07(月) 09:34:34 

    >>11
    私は反射式ストーブとかいうやつ。 やかん沸かしたりアルミホイルで調理したり色々できた

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/07(月) 09:34:53 

    >>16
    お菓子大事らしいよ
    こどもも大人もほっとする

    +94

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/07(月) 09:35:38 

    >>10
    ヘルメットと違って首の後ろ部分も守ってくれそう

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/07(月) 09:35:53 

    ズレますが ウクライナの人全員に
    ヘルメットを配る事は出来ないと思うので
    日本の防災頭巾を配る 又は作り方を伝授したい
    子供用も出来るので 破片が頭に当たり
    亡くなった子も救えたかも知れない

    +44

    -9

  • 41. 匿名 2022/03/07(月) 09:36:09 

    寒ければ首に巻いたり頭にかぶったりひざ掛けにしたり
    怪我したら支えにもできるしたたんでお尻の下にもひける
    不定形な散らばった荷物もあつめてまとめられるし
    防水防塵防火加工してあったら多分さらに便利

    便利極まる大判風呂敷

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/07(月) 09:37:33 

    >>34
    手回しやソーラーでバッテリーが充電できるやつはあるよ
    ただ、製品として出来がマチマチすぎるのと
    ちょっと昔のだと端子がつかえなかったり、端子は別に持ち歩いたりしなければならないのがネックなのよ
    内蔵型がいいのに

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/07(月) 09:37:52 

    >>12
    これは今の時代マストだね。
    正直、ラジオとかライトとかもスマホで代用できるし、だとすればバッテリーは必須。
    もっと軽くてスリムなの開発して欲しいところ←まあまあ重い。

    +49

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/07(月) 09:39:29 

    >>37
    反射式ストーブいいよね!
    祖母が上にやかん置いてそのまま加湿器代わりに使ってた。
    購入検討したんだけど子供小さいから火傷とか心配だし転勤族で荷物増えるの嫌だったからガスストーブにしたけど、いつか持ち家ができたら有事に備えて反射式ストーブの購入を考えてる

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/07(月) 09:39:44 

    >>1
    懐中電灯より床置き出来るLEDランタン
    手が使えるからトイレや作業するのにいいよ
    登山用のヘッドライトもトイレで便利

    トイレは本当に困るから
    簡易トイレセットや携帯トイレは必ず常備
    ビニール袋と新聞と消臭剤でもなんとかなるけど

    ナプキン、トイレペーパーなど紙製品も無いと困る

    食品は家族が食べてるもので調理不用な
    レトルトや缶詰をローリングストック

    +45

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/07(月) 09:39:48 

    エアマット

    薄い毛布と座布団が配られたけど、数が少なくて到底足りなくてお年寄り優先になってて殆どの人は床の上で寝なきゃいけなかったんだけど、硬いし冷たいし辛過ぎた
    私も旦那も横になったら腰が痛くて無理だったから座って壁にもたれて寝たし、小さい子供がいる家庭は薄い毛布と衣類で敷いて何とか凌いでたけど、コンパクトなエアマット持ち込んでた家庭はすごいくつろいでたから絶対買おうと思った
    横になれないのは本当にきつい

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/07(月) 09:39:57 

    北海道の震災時に役に立ったのは

    モバイルバッテリー
    携帯ラジオ
    懐中電灯
    乾電池
    カセットコンロ
    ライター(チャッカマン)
    サランラップ
    紙皿や使い捨てスプーン
    汗拭きシート

    あたりかな

    +52

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/07(月) 09:40:24 

    >>40
    羽鳥さん見てたんですね
    かわいそうでした😢

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/07(月) 09:41:17 

    >>19
    ネット、特にツイッターの役に立たなくなる度合いすごいよね
    「心配してます!皆さんご無事で!」とかむしろいらんだろ!!!ってなっちゃったよ
    必要な情報をサーチさせてほしい
    配信されてるニュース以外の、自分の身近な地域の情報とか本当に拾えない
    後デマ大杉だし

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/07(月) 09:41:27 

    >>46
    寝袋持ち込もうかな?

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/07(月) 09:42:04 

    >>38
    子供が通ってた小学校(普通の公立)、非常食は食事ではなくお菓子を用意していますって説明があったよ。
    子供にとってお菓子の方が大切な時もあるのでって。
    お腹が膨れればいいものではないんだって思った。

    +71

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/07(月) 09:42:54 

    >>40
    あの辺寒い地域だから避難民見ててもわかるけど大体帽子かぶってる
    それが防災ズキンになったからって頭守れるかなあって思うよ

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/07(月) 09:43:07 

    >>16
    森永のラムネは常備してる
    実際に役に立った防災グッズ

    +67

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/07(月) 09:43:33 

    水がない状況でのウェットティッシュはすごく便利だった。
    だけどアルコール入り(除菌用)は持ってる人いても、ノンアルコール(おしりふき)を持ってる人は少ない。
    普段のお手洗いのときにも使えるし、女性はあれになっちゃったときも股間周り拭いたり使える。
    あとは顔を拭いたりとか用途は色々。
    アルコール入りで粘膜近く拭くとめちゃくちゃ痛いので、おしりふきもちょこっとあるといいかも。

    +90

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/07(月) 09:43:56 

    ラジオ
    スマホでラジオ流すとすぐ充電なくなるから

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/07(月) 09:43:57 

    >>1
    長時間停電の時はランタンがあって良かった
    充電方法がいくつかあるタイプのもの

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/07(月) 09:44:11 

    >>32
    3.11の時停電が朝まで続いてたから石油ストーブでお湯を沸かしてカップ麺を食べたりしたよ。無かったら寒くて辛かったしほんとに助かった

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/07(月) 09:45:27 

    公民館で寝る時に長座布団使った
    発電機は携帯の充電できたからありがたかったな

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/07(月) 09:47:47 

    イヤな話だけど、女性としては防犯ベルなんかも持っておく方がいいよね
    防災グッズとしてあつかうなら防水加工されてるといいんだと思う
    瓦礫とかに埋まったときに合図としてもつかえるし
    避難所でも助かるとおもうの

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/07(月) 09:50:05 

    >>4
    これ蓄電自体優秀だけどソーラーパネルも一緒に買いました。怖がりだから停電でも小さい明かりやテレビは確保できるかなと。あと冬は電気毛布、夏は扇風機使えるのも安心かなと思って。

    +68

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/07(月) 09:53:18 

    小型の懐中電灯。
    防災で使ったわけではないけど、出張で寮に泊まった時、ブレーカーが落ちて探すときにめっちゃ役にたった。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/07(月) 09:54:27 

    >>8
    コロナでも常備品は必要だから
    用意しておくと安心だよ
    自宅療養用の備蓄はガス電気水道はある前提だから
    防災よりは緩いけど

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/07(月) 09:54:34 

    防災グッズではないけど、バーベキューコンロと木炭と着火剤
    東日本大震災の時、家の中にいるのも怖くて夕方まで庭にいて、これがあって助かった
    暖を取れるし、お湯を沸かしてカップ麺食べたりも出来た
    実際に役に立った防災グッズ

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/07(月) 09:54:55 

    震災の時に実家が被災して、食料等持って行ったけど、ホットプレート(グリル鍋にもなる兼用のもの)が大活躍したよ。

    停電後、3日目で電気が復帰してその後ガスが復帰するまでに2、3週間かかった。

    県外でもガスボンベは品切れ状態で手に入らない状態だったけど、ホットプレートで調理をしたり、お湯を沸かしたり、ガスの代わりに色々と代用できて助かったと母が言っていたよ。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/07(月) 09:56:28 

    >>59
    ブラトップがいいらしい
    避難所で洗濯物干すのにブラジャーよりは
    恥ずかしくないし盗まれないから
    ポンチョ型のレインコートは目隠しにも使える
    着替えとか

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/07(月) 09:57:13 

    東日本大震災で売れてたのは
    ゴミ袋、カップラーメン、携行缶。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/07(月) 09:57:23 

    >>64
    電気の復旧は早いからポットとかもいいみたい

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/07(月) 09:59:09 

    >>51
    カンパンは美味しくないんだよね

    +2

    -9

  • 69. 匿名 2022/03/07(月) 09:59:24 

    >>34
    たしか楽天で買ったんだけど、ランタンにソーラーも手回しもついててUSBの出力端子がある物があるよ
    普段は窓際に置いててソーラー充電してくれてる

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/07(月) 09:59:42 

    >>1
    キャンプ用品は非常用にも役に立つと思う。
    アウトドアブームもあるので関連させて置いてみては?

    私は被災経験はないですが、キャンプで役立ってるのはLEDランタン系。頭につけるライトとか、思った以上に便利。

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/07(月) 10:00:53 

    >>25
    防災頭巾はヘルメットと違い耳や襟首まで被えるから耳の怪我防止や襟首から異物が入り込むのを防止できる。
    ヘルメットよりも温かい。

    +85

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/07(月) 10:02:34 

    >>10
    有名私学に娘さんが進学したお母さんの話を聞いたら入学時に教科書や制服だけじゃなく各自で防災頭巾を購入して学校に常備するように言われたらしい。
    防災頭巾は市販でも手作りでも好きな色柄でも良くて何となく生徒の為を思っての通達なんだなと伝わった。
    有名校がヘルメットじゃなくわざわざ頭巾を指名するのも頭巾に色々利があるからじゃない?

    +18

    -11

  • 73. 匿名 2022/03/07(月) 10:04:33 

    >>68
    美味しいからってたくさん食べられても困るから
    大人用や普段の食糧としては食べられるけどおいしくない物、程度のものがいいんじゃないかなって思うんだよね
    そればっかりだと士気もテンションも下がっていっちゃうけどさ

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/07(月) 10:05:42 

    ポンプの故障でひと月断水した時便利だった
    給水袋はこんな風に持ち手があってバッグ型のが運ぶのに楽で良い。
    使わない時は畳んだら場所取らない
    これと、ウェットティッシュはほんとに重宝したよ
    実際に役に立った防災グッズ

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/07(月) 10:05:57 

    >>1
    ストーブ。
    普段から使ってるけど、
    暖取るついでに、
    お茶沸かしたり(正しい使用方法では無い為、自己責任で)してる。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/07(月) 10:06:48 

    オール電化のお宅はライフライン止められると何も出来ないのでカセットコンロは必要です。あとは情報収集にラジオと乾電池。寒い時期だとカイロやアルミの敷物も必要かと。災害時はお風呂に入るのも困難な場合もあるのでボディシート。あると便利なのがペットボトルの先に付けるシャワー。水も貴重なので手を洗う時に便利です。
    実際に役に立った防災グッズ

    +35

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/07(月) 10:09:18 

    >>18
    ウチの地区では未だに防災頭巾必須です

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/07(月) 10:12:01 

    >>1
    キャンプグッズ担当と防災グッズ担当が合同で売り場展開してるお店があったら行ってみたいです。

    +59

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/07(月) 10:12:23 

    >>40
    いいですね。防災頭巾作り協力したい。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/07(月) 10:13:19 

    懐中電灯はないと困った
    あとはなんとかなったかな。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/07(月) 10:13:43 

    >>10
    園や学校は防災頭巾のところ多いよ
    クッションにもなるから普段から椅子につけておける。だから有事の際にすぐ手に取れる

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/07(月) 10:14:49 

    >>71
    水で濡らすと燃えないだろうしね

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/07(月) 10:16:55 

    >>50
    寝袋だけじゃ硬いかも。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/07(月) 10:22:04 

    >>60
    いつも買うか迷ってる物です。
    車ないしキャンプもしないから使いこなせないかな…とか、お値段も安くはないので…。
    どれくらいの容量?のを買いましたか?

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/07(月) 10:24:01 

    >>4
    長野県伊那市のふるさと納税でおなじものをもらいました。
    これがあるだけですごい安心感。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/07(月) 10:26:09 

    >>16
    普段は甘いもの食べないけど非常用に氷砂糖を備蓄してます。
    長く持つし、溶けないし、匂いもしないので。

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/07(月) 10:26:28 

    >>76
    これは便利ですね!
    水は本当に貴重なので買っておこうと思います。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/07(月) 10:27:53 

    母いわく阪神淡路大震災の時役立ったのは、他の方も仰っるように
    1、反射板石油ストーブ(暖もとれて、煮炊きが出来る。)
    2、45ℓ位のゴミ袋(袖、首元に穴を開けると防寒、簡易のカッパになる)
    3、ラップ、ガムテープ、マジック、軍手
    4、羊羹、黒糖(日持ちする)フルーツ缶詰(果物が欲しくなる)

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/07(月) 10:28:42 

    >>22
    クーリッシュっていうアイスもお勧め。
    特に子どもや高齢者。
    エネルギー補給にもなるし、一度に食べきれなくても蓋できる。溶けたのを飲んでも美味しいし。

    +31

    -4

  • 90. 匿名 2022/03/07(月) 10:30:08 

    >>34
    Amazonで単3乾電池4個でスマホ充電出来るのもを先日買ったよ。乾電池つきで700円くらいだった。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/07(月) 10:31:47 

    >>83
    ヨコ
    段ボール入手可能ならば、段ボールの上に寝袋で横になると随分らくだよ。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/07(月) 10:33:22 

    >>3
    サイズ違いで色々買ったから良いこと聞いた。
    保管します。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/07(月) 10:36:39 

    アレルギーある子どもがいる母親としてはアレルギー対応の非常食も少しでもいいので取り扱ってほしい。

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/07(月) 10:40:43 

    >>19
    私もラジオだな、普段は全く聴かないけど2.3日停電した時ラジオからの情報聞けて安心しました、あと娯楽にもなるし

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/07(月) 10:41:18 

    これ買ったよ。
    普段は三口タップとして使って、停電になったら自動で明かりがつく。
    で、そのまま懐中電灯として使える。
    枕元のコンセントに差してる。
    でもコンセント穴一つとUSBポート二つつきにしといた方がよかったかも…。でもいい品だと思う。
    実際に役に立った防災グッズ

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/07(月) 10:42:22 

    >>11
    あまりに寒いと火が点かなくなるので灯油ストーブに買い替えた。北海道です。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/07(月) 10:43:20 

    >>23
    IHの人はアウトドアでも使える(横風とかに強い)カセットコンロ1つ持っててもいいですよね、普通に火を使いたい時にも便利ですし

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/07(月) 10:49:11 

    目が悪くて眼鏡必須なんだけど、花粉がひどいから先日度付きの花粉用眼鏡を買ったよ。
    今の時期は普段使いするけど、花粉の時期が過ぎたら非常用袋に入れておく。
    多少なりとも防塵、防水だし、万一の時のスペアとしても大切。
    セール期間中で、本体(3,300円)が半額+レンズ代(2,000円ぐらい)で安かった☺️👓
    視力悪くない人は100均の防塵ゴーグルでもいいと思う。

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/07(月) 10:59:12 

    ポリタンク

    給水車が来るので意外と水は手に入る。
    が、水と共に配布される容器(うちは厚手のビニール製でした)は、小さく、量が少ない。持ち運びもしずらかった。家族総出で長時間並ばないと人数ぶん確保できなかった記憶。

    大容量のポリタンクにキャスター付けて給水所に1人で来て、家族全員ぶんの水を入れて貰ってる人は賢いなぁと思った。

    災害時、真っ先にポリタンクがホムセンの店頭から消えた。2ヵ月くらいは購入出来なかった。

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/07(月) 10:59:42 

    ガルちゃんのおかげで防災意識高まったのですが田舎もありイオンもホームセンターも防災用品の取り扱いが少なさすぎて困りました。
    道路スムーズでも車で30分はかかりますが防災用品充実している大型ホームセンターを発見したときは嬉しかったです。
    アウトドアコーナーも充実しているので毎月1回必ず行くようになりました。去年オープンしたドンキもアウトドア用品充実しているので助かります。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/07(月) 11:00:16 

    >>29
    想像だけどスリッパよりルームシューズの方がいいような気がする
    ギスギスした避難所でパタパタ音すると余計なトラブルになりそうな予感

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2022/03/07(月) 11:03:55 

    どれもこれも便利そうと思う一方で、我が家では日常で使わないものが多いので(ペットシートやカセットコンロ)、気が付いた時には期限切れってなりそう
    懐中電灯ですら震災の時に買ったやつ一度も使わぬままボタンが劣化して使えなくなってた

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/07(月) 11:03:56 

    >>60
    私もこれ買った!
    携帯充電出来ないと不安だから。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/07(月) 11:03:58 

    >>13
    燃えない?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/07(月) 11:04:30 

    車に尽きると思う

    東日本大震災の時、避難所に行ってもやはり心が安まるプライベートな空間は車内でした。
    常にガソリンは一定量切らさない様にしてます。
    避難所の体育館、3日と経たないうちに臭いがヤバかったです…

    +57

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/07(月) 11:06:34 

    >>3
    そんなにたっぷり吸収してくれるの?すごいね。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/07(月) 11:11:43 

    >>84
    全く同意です。なので一番小さい3万くらいのを買いました。一人暮らしなので間に合いますが、当たり前ですが容量多いほうが色々使えるみたいです。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/07(月) 11:14:25 

    >>104
    最近の電気はほぼLEDだから大丈夫っしょ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/07(月) 11:14:43 

    >>1
    ウェットティッシュ

    水道止まって手を拭いたり皿やテーブルを清潔に保つには欠かせなかったよ

    震災以来、ウェットティッシュ常に買い込んでます

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/07(月) 11:16:51 

    >>108
    と言う事は物によっては危険かもだよね。
    気を付けないと。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/07(月) 11:17:24 

    >>3
    袋にペットシーツ入れてその中にしてた。
    ドラッグストアでもペットシーツ売り切れてたからペットいる家庭、水道復旧もいつになるか分からないしね買う人多いと思う。

    +51

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/07(月) 11:21:16 

    >>2
    コストコのめちゃくちゃデカイラップを買って備蓄してます!

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/07(月) 11:24:53 

    電池は外して必要な物の横にテープで付けてる!

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/07(月) 11:25:54 

    グッズでは無いんですが書かせて下さい!

    ウォーターサーバーをお使いの方は今すぐ固定を。
    うちは上部に重さが集中してるタイプだったので、
    地震の際に倒れ、近くに寝そべって遊んでいた子供が下敷きになった経験があります…幸い怪我はありませんでしたが、かなり焦りました。

    +59

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/07(月) 11:26:33 

    >>32
    薪ストーブいいですね!
    ガスも電気もこれから高くなりそうだし導入しようか検討してます。
    年で維持費いくらくらいかかりますか?

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2022/03/07(月) 11:27:58 

    ちょっとズレちゃうけど。
    私は何故か冬を想定して避難用品を準備しちゃってるんですが、皆さんはどうですか?

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/07(月) 11:29:13 

    >>36
    反射式は夜に灯りとりになるから良いよね!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/07(月) 11:31:55 

    >>84
    よこですが、私は80whの小型のを買いました。パソコンとルーターの電力がまかなえればいいと思って。
    この〇〇wh(1時間あたりのワット数)という表記がポータブル電源を買う時の指標です。家電製品の裏とか説明書に必要ワット数が書いてあるので、それで確認するか、以下のサイトで、使いたい電化製品のワット数を調べて、それ以上のwhの数値のポータブル電源を買うといいですよ。
    電気製品の消費電力一覧 | 電源専門店オンリースタイル
    電気製品の消費電力一覧 | 電源専門店オンリースタイルeco-power.jp

    電気製品の消費電力一覧。一般的な電気製品の消費電力を目安として掲載しております。電気製品によっては、電源立ち上げ時に瞬間的に消費電力の数倍の電力を消費する場合があり、インバーターの出力を越えてしまう為、ご使用頂けないことがあります。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/07(月) 11:37:14 

    ランタンと巻かないラジオ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/07(月) 11:41:03 

    >>114
    わかる。たまにベビーベッドの近くにウォーターサーバー置いてる人がいるけど、危ないから移動させた方が良い。アレは地震で倒れる、と言うか部屋の中で転がる。

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/07(月) 11:42:04 

    トイレに使う凝固剤みたいなやつの大きいパック。50回分とか入ってるもの。

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/07(月) 11:44:00 

    >>4
    これ気になる
    使い方が、よく分からない

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/07(月) 11:44:34 

    犬を飼った事がなくてどんなペットシーツがいいとか分からないのでおすすめのペットシーツが知りたいです。出来ればコスパ良くて吸収力のあるやつが知りたいです。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2022/03/07(月) 11:45:16 

    >>11
    脱炭素社会が進んでこういうストーブも禁止されたらほんと困る

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/07(月) 11:47:32 

    >>99
    キャスター付きポリタンクがベストだよね。
    ウォーターバック、畳んで収納できるのは良いけど、実際中に水入れたら持ち運び大変。
    指がぶっちぎれるかと思ったw

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/07(月) 11:50:40 

    >>29
    踏み抜き防止インソールというのが売ってるよ。
    上履きにこれを仕込んで用意しておけば安心かも。上履きは中国製の安物より、ムーンスターとかの日本製をお勧め。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/07(月) 12:00:33 

    ラジオ付懐中電灯
    反射式ストーブ。お湯もやかんで沸かせられて震災の時重宝しました!

    だから今でも反射式ストーブは置いてます。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/07(月) 12:08:58 

    >>3
    数年前、台風被害があった時、ブルーシート、ホームセンターで売り切れ。
    ご高齢のご近所さん宅に雨漏り(強風飛来物)で困られてた時、簡易でペットシーツを差し上げたら喜ばれました。使い方次第でペットシーツ万能ですね。

    +47

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/07(月) 12:15:45 

    >>25
    子供の防災頭巾は卒業しても捨てちゃだめだね

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/07(月) 12:17:03 

    >>1
    コイン電池式のランタン
    300円だった
    玄関先の電気のスイッチが家に上がったさきにしかなくて不便なので、玄関のドアの内側にランタンを吊るしているよ
    夜に家に帰ってきて直ぐに明かりが欲しい時にもいつも使っている
    災害の時にもわかりやすくていいし、ふだんから電池の予備も確保してる

    手回し式発電のラジオ兼ライトも以前持っていたけど、手回しで得られる電力ってかなり少ないので、スマホの充電に使うのにはあまり期待できない

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/07(月) 12:18:49 

    >>4
    電動自転車持ってる人はバッテリーから電源取れるやつも売ってるよね。

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/07(月) 12:19:40 

    >>125
    リュックに入れて運ぶのも実際は大変なのかな

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/07(月) 12:20:55 

    >>4
    私もずっと迷ってきたけど、1月の日向灘沖の地震で実際に揺れて、翌日に買いました
    一人暮らしで分不相応かなと思ったけど、手分けして家族に充電を頼めたりもしないし、避難所の充電の列に、ひとりで一日並ぶのは辛すぎると判断しました
    夏の水害や台風も珍しくない地域なので、諸々備えにもなるかと

    +48

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/07(月) 12:21:39 

    >>4
    何度か買おうとしたけど、容量がいくつかあってどれくらいのものを買えばいいか悩んで終わる
    電気って何にどのくらいの量と期間使うものなのか
    ホットプレートとか電子レンジとか使えたら楽だけど、それはかなりの容量がいるって聞いたし

    +48

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/07(月) 12:27:43 

    >>123
    犬を飼っています。(中型犬、体重約12キロ)試しで色々なメーカーのを使用していますが.コスパ重視では、株式会社コーチョーの「スミシート搭載ネオシーツ」がまあまあいいです。少し高価ですが個人的にはユニチャームの「デオシート」がおすすめです。

    +25

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/07(月) 12:33:58 

    >>132
    横。1人ぶんの水ならリュックでも余裕かも。
    大きなペットボトル2本くらいだし。

    多めに運ぶとなると大変かもね。
    水害で被災した事があるけど、リュックで水を運んでる人は見掛けなかった。皆んな、それなりに時間掛けて並ぶから、なるべく一度に沢山の量を持ち帰ろうとする。
    貰える量の制限が無かったからってのもある。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/07(月) 12:37:25 

    >>1
    100均で買えるけど、懐中電灯つきのキーホルダーは便利

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/07(月) 12:45:43 

    >>70
    テントやポータブル電源や石油ストーブなどに憧れるけどうちはキャンプもしないし日常で全く必要のない物なのでなかなか手が出ない。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/07(月) 12:48:10 

    >>132
    リュックは思ったよりしんどいよ💦
    スーパーで2リットル飲料買うときも3〜4本が限界、それもサッカー台の高さから背負ってるから何とかなってる。
    それを災害時地べたから背中まで一人でどうやって背負うのかという問題があるし、背負えたとしても上手くやらないと腰と膝に負担がきちゃう。
    それだったら無難にキャリーカートの方がいいとは思うかな。
    今は階段登れるやつとか椅子になるやつとか色々出てるよー

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/07(月) 12:59:37 

    >>68
    味が薄いほうが食べ飽きなくていいんだよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/07(月) 13:03:48 

    >>101
    避難のときにガラス破片など踏んでしまうとルームシューズは怪我がひどいので、避難先で使うのは良いと思う

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/07(月) 13:34:10 

    >>29
    防災スリッパいいよ。
    防災シューズは結構嵩張るし値段もするから、防災スリッパを袋に入れて寝室の壁に下げてる。
    勿論、しっかりした安全靴もいずれは購入したいけど…。
    実際に役に立った防災グッズ

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/07(月) 13:35:45 

    色々なご家庭のあるなかで難しいかも知れませんが騒音、避難所では耳栓、アイマスク(横になりたい時なければ濃いタオルで眼を覆う)があれば良いかも知れません。緊急時は除く。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/07(月) 13:36:02 

    >>104
    ヨコだけど、心配なら水を入れたペットボトルでもできるよ。
    実際に役に立った防災グッズ

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2022/03/07(月) 13:39:54 

    >>113
    体温計とかボタン電池使うやつは、本体にそのボタン電池の種類を書いたテープを貼ってる。
    あと、電池入れ替えにドライバーが必要だったりするから、薬箱の中に予備電池と小さなドライバーも入れてる。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/07(月) 13:42:21 

    >>116
    私もですね。寒い時用に防寒着やアルミマット、カイロは用意しやすいからかな?
    夏用は、ハンディファンや扇子、冷凍庫に保冷枕ぐらいしか難しいよね…。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/07(月) 13:45:33 

    >>125
    まだ買ってなくて検討中だけどリュックタイプのウォータータンクもあるね。
    キャスタータイプと迷ってる。
    調べるといろいろなグッズあるけど、お金や収納場所考えるとつい迷ってなかなか買えない…💰

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/07(月) 14:13:11 

    >>19
    乾電池は未使用で適切に保管してても買ってから長時間すると液漏れしたりする。

    100均だからダメなのかと思って国産の高めのを買っても時間には勝てない。
    必要なくてもちょこちょこ消費して買い換えるしかないのかな?

    何かいい方法があるといいんだけど。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/07(月) 14:28:50 

    >>82
    防災クッションは防炎素材だよー!

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/07(月) 14:48:12 

    >>139
    うちはコック付きのポリタンクをカートに縛って持っていきました
    給水するときも給水車からホースが伸びてるのでカートに乗せたまま給水した
    カートは両手を離してもいいように自立するやつがおすすめ
    実際に役に立った防災グッズ

    +45

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/07(月) 14:50:12 

    >>148
    エボルタはダメ?
    使用期限10年で容量も大きい

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/07(月) 14:53:21 

    >>54
    私も思った。で、両方 用意してる。後、トイレで使える様に 流せるタイプのお尻吹きを10枚入りのを
    何個か買った。流せ無いとどうして良いかわからないしね。

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/07(月) 15:02:54 

    >>87
    これはたまたま観葉植物の水やり用に何個か持ってて何かに使えそうだなと考えていた所旦那が手洗い用にしようと言うので試してみたらとても便利でした。

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2022/03/07(月) 15:11:53 

    >>134
    原則、容量が大きい方が使い手が有るけど、価格、そして重さで妥協する事になるかな。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/07(月) 15:24:18 

    手回しのラジオで、携帯電話を充電するタイプは、ほぼ充電できない。ライトとラジオなら使える。

    充電なら、やっぱりモバイルバッテリーが安心。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/07(月) 15:25:12 

    >>3
    携帯トイレって高いからいいね!

    私が聞いたのは前、他のトピでも書いたけど
    余ったオムツをとっといた方がいいって
    大人一回分のおしっこは吸えるから
    これも携帯トイレになるって

    +26

    -2

  • 157. 匿名 2022/03/07(月) 15:26:04 

    ホームセンターで安全靴見たら24cm以上しかなかった。私は22.5cmでも履けるので23cmから置いてもらえると助かるかも。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/07(月) 15:26:17 

    >>51
    震災当時旦那の会社関係の人にお風呂貸した事があってその時に子供達も来たんだけどチョコレート出してあげたら笑顔で食べてたよ。甘い物って心も満たされるんだなと思った。

    +41

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/07(月) 15:40:04 

    >>93
    ローリングストックするといいですよ

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/07(月) 15:46:08 

    >>157
    他の人も書いていたけど、防災インソールが便利だよ。
    サイズに合わせてカットして、手持ちの靴に入れるの。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/07(月) 15:46:57 

    車と書いてる人がいて納得したけど
    うち車持ってない
    テントとかどうなんだろう?
    余震とかあると危ないのかな

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/07(月) 15:50:45 

    >>146
    確かに夏用に備えれる物ってあんまり無いですもんね。
    冬に災害が起きても地獄だろうけど、夏に起こる事を想像するのも恐ろしい。
    暖をとるという言葉はあるけど、逆はないですもんね?
    何はともあれ災害が起きない事を祈るしかないですね

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/07(月) 16:31:50 

    >>140
    味が濃いと水分を欲するよね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/07(月) 16:36:44 

    >>162
    横からすみません。
    うちはペットが使ってるのを見て冷感アルミプレートを準備しています。
    他には水に濡らして使うネックタオルも。
    こちらは首や脇の下、足の付け根なんかの太い血管が通っているところにつけようと考えています。
    あとは月並みですが、塩タブレット、粉末ポカリ、汗拭きシートなど。
    あと移動中にはつばの広い首ガードつきの麦わら帽子が便利です。
    見た目が恥ずかしいかもしれませんが、直射日光を受けても熱中症になりにくいのはやはり昔ながらの麦わら帽子です。
    風で飛びやすいので紐つきがオススメです。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/07(月) 16:49:11 

    >>157
    ワークマンなら女性用安全靴売ってるよ!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/07(月) 17:08:23 

    >>164
    とても参考になりました。ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/07(月) 17:37:49 

    >>54
    アルコール入りでお尻拭いたら燃えるように痛いよね
    みんな気をつけて欲しい

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/07(月) 19:16:24 

    >>135
    教えてくれてありがとうございます!助かりました(^^)

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2022/03/07(月) 20:29:08 

    数年前の台風で1日だけ避難しましたがダントツで持っててよかったのはクッション
    学校の廊下や体育館で延々座ってる羽目になるのでなかったら腰やられてたかも
    次点が耳栓
    子供が奇声あげながら走り回っててしんどい
    あと単身者は物資もらえないと思ったほうがいいです
    毛布を配ってましたが子供とお年寄り先に配りますってアナウンスで家族全員分とか言って多めに取ってく人もいて順番周ってこなかった

    +37

    -1

  • 170. 匿名 2022/03/07(月) 20:44:40 

    《早めに買う予定》
    ・ウォーターバッグ
    ・災害用インソール
    ・防災スリッパ
    ・ペットシート
    ・オムツパッド

    《買いたいけど保留中》
    ・ポータブル電源
    ・安全靴
    ・寝袋
    ・エアマット
    ・簡易トイレ
    ・ヘルメット(折り畳み?)
    ・ウォータータンク(蛇口付き)

    《買ってある物》
    ・一通りの防災グッズ
    ・BOSの消臭袋&非常用トイレセット
    ・黒いゴミ袋(小)
    ・使い捨てビニール手袋
    ・ヘッドライト&ランタン
    ・カセットコンロ&ボンベ
    ・氷砂糖とサプリ
    ・長期保存水

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/07(月) 21:08:14 

    >>70
    これは本当にそう。
    キャンプ道具を車に積みっぱなしにしてるんだけど、断水や津波警報が実際にあった時とても役立った。
    断水時は水のペットボトルと、水を組む折りたたみのタンク。
    津波警報で念の為避難したときは、寝袋があったおかげで高台で眠ることができたよ。
    キャンプ道具を買うとき、値段が高くても、災害に役立つと思うから一石二鳥で買いやすい。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/07(月) 21:16:48 

    >>1
    グッズじゃなくて申し訳ないけど

    カーテレビがすごく役に立ちました
    電気通ってなくて真っ暗でもガソリンで車でテレビつけたりスマホ充電出来たから

    電池とかは直ぐに売り切れになってしまったので。


    カーナビのランク上げてよかったと思いました

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2022/03/07(月) 21:58:47 

    >>167
    それが気持ちいいんよ

    +1

    -11

  • 174. 匿名 2022/03/07(月) 22:53:20 

    >>105
    仕方ないとはいえ臭い辛いな…

    衛生のこと気にする人と気にしない人と区分けして避難所に収納してほしいと思うんだけど、そういうの無理なのかな

    +1

    -22

  • 175. 匿名 2022/03/07(月) 23:04:42 

    >>55
    充電手段も限られてスマホは連絡用にしか使えないね
    携帯ラジオは必要だよ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/07(月) 23:32:28 

    >>174
    無理でしょ…。
    トイレも、例えば「自宅待機で流せない」となったら自宅トイレにビニール袋とかを設置して使用後はこまめに縛って…となるかもしれないけど、不特定多数が使うと「誰かが片付けてくれるだろ」で放置でしょ…。
    特に中高年の男性…。

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/07(月) 23:49:11 

    >>175
    震災の時情報入っこなかったのがけっこう不安だったから携帯ラジオはあった方がいいよね。手回し式のラジオ買ったよ。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/08(火) 00:47:42 

    暖房器具もスペースあるなら電気依存でないものを一つくらい用意したい。

    停電のとき、あってよかったのはキャンプ用ライト複数。電池予備。カイロ。
    1ヵ所に固まっても、暗いと子どもが怖がるし、誰かがトイレに行くときとかひとつじゃ足りない。
    輝度は実際に電気を消して、試してみてほしい。
    携帯の電力はライトより非常時連絡用に省エネにしたい。

    ブレーカーやガスのマイコンメーターの復帰作業をやったことない人は操作の手順を確認しておいてほしい。非常時すぐに電気屋ガス屋に電話が通じるかわからない。

    特にブレーカーは真っ暗になるとパニック気味になるし、一旦全部下げて切ってつけ直すだけでよい場合もあれば、何処かの電気器具がついたままや待機の状態だと上手く復旧しない場合もあり、すべてのコードを外したり待機を切るにしないと、働いてくれなくて泣きそうになったりする。

    必要なものはすぐ出せる場所に。
    留守番家庭は子どもにも教えてあげてほしい。

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2022/03/08(火) 00:55:49 

    熱のときのジェル枕は常に冷凍庫に入れておくと、いざ停電というとき冷蔵庫の保冷剤になるし、暑い時期は小さなお子さんの熱中症を防ぐのに役立つ。
    停電起きてすぐ復旧しないようならまず水分電池食料ロック氷を買い足しに走るのもいいかも。

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/08(火) 01:40:26 

    90Lくらいの黒いビニール袋があると便利だと聞いた。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/08(火) 03:08:37 

    >>115
    使う頻度と設置位置を意識した方が良いです。
    うちは家の中心に設置したんですが、終日使わない日が多くて自分がよくいる場所は寒いままです。
    雪国みたいにずっと焚きっぱなしだと家全部が暖まりますが、スポット的に使うならそれも念頭に入れてみてください。

    薪入れとかハースラグとかいろんなアクセサリー選び楽しいですよ♪

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/08(火) 06:39:18 

    ガスコンロ。ガス漏れしていないかチェックして、換気しながらですね。
    電気の復旧は早かったけど、ガスは一週間ぐらい掛かりました。お風呂が真冬で寒かった。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/08(火) 06:48:32 

    砂糖の代わりに氷砂糖を使っています。
    最近、災害時に良いなと思っています。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/08(火) 06:51:10 

    >>54
    お水が枯渇しない環境に限りますが、アルコールウェットにお水を足して使うとマシになります。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/08(火) 08:34:17 

    うちは海に行った時、足についた砂を洗い流す為に簡易シャワーホース(ポンプ付き)を車に常備してる。
    ポリタンクやバケツに突っ込めば何処でも使えるやつ。
    夏場なら水の入った容器を車内に放置するだけで、じゅうぶん暖かいお湯になる。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/08(火) 09:16:41 

    単2電池
    今は解らないけど、3.11の時は携帯ラジオとか防災グッズで実は単2電池を使用するって物が結構あった。普段の生活では単2電池って使いどころないよなーと思ってたけど単1~単4すべて備蓄していて助かった

    ボディシートや洗顔シート
    断水するかもしれないから各家庭で節水を心掛けてと自治体から連絡が来た時、備えてて良かったと思った

    アラジンとかの上にやかんとか鍋のせられるストーブ
    実は一番役に立ったかもしれない。調理も出来て暖も取れたし。

    粉末プロテイン・マルチビタミン剤・野菜ジュース(200mlの紙パック)・粉末のミロ・お米・フリーズドライの味噌汁
    常にセットで備蓄してる。食料を満足に買えなくてもこれらがあればまず体調が大きく崩れないので、セットで備蓄するのオススメです

    あとは
    自家発電機、500mlの水、使い捨て手袋、お菓子(大袋のチョコとか色々な種類)など。特にお菓子はマジで大事。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/08(火) 09:31:50 

    >>170
    ポータブル電源、保留にせずすぐにでも買った方がいいよ。予算とか人それぞれだから余計なお世話だったらごめん。

    +19

    -2

  • 188. 匿名 2022/03/08(火) 15:15:44 

    >>74
    最近こういう給水バッグ出てきたね。スリーコインズにもあるみたい。
    今までは折り畳みポリタンクみたいなやつが主流だった。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/08(火) 15:48:47 

    タイツがあるといいかも。
    ・防寒
    ・石を入れて振り回せばハンマー代わり。石がなければ小銭。避難所での護身グッズ代わりにも
    ・紐代わりに

    防災グッズって考え始めるとあれもこれもとなるけど、自分に必要なもの、準備しやすいものをまず準備するのが大事よ。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/08(火) 17:43:56 

    >>173
    危険なプレイはヤメレ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/08(火) 19:22:01 

    >>10
    防災頭巾を普段座布団みたいに椅子の上に敷いてるって子どもが言ってた。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/08(火) 21:23:58 

    >>169
    単身者まで物資回ってこない…こういうの聞くとほんとに避難所なんか行きたくないって思う。出来る限り備蓄するからアパート倒壊しませんように。

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/08(火) 23:23:01 

    >>192
    わかるわー。
    独身時代アパートで1人暮らしだったけど、自治会なんて入って無いからご近所との交流なんて無かったし、
    洪水で避難勧告が出た時、防災無線から「◯◯地区の方は◯◯町内会集会所に避難して下さい」とか言われても場所すら知らんとかあったわ。
    調べて避難したけど周りは皆んな顔見知り同士の家族連れ。「あんた誰?」状態で辛かった…結局、車中泊したw

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/08(火) 23:26:45 

    いくつか買いたい物あるけど、Amazonのタイムセールまで待った方が徳なのかなぁ…⁇

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/08(火) 23:35:39 

    長期保存水を備蓄しているけど、こんど携帯浄水器(日本製)を家族分買う予定です!
    やりすぎかなぁ😅

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/09(水) 00:14:36 

    >>1
    コロナ禍で難しいとは思うけど、長期保存の食料(アルファ米や水を入れるだけのパスタ、パンなど)の試食があると嬉しいな。
    ネットで買っても「非常用なので食べていません」というレビュー多いし…。
    ある程度は妥協するつもりだけど、安くはないので…😅

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/09(水) 00:24:05 

    >>194
    私はびびって今日注文しちゃいました。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/09(水) 01:06:08 

    >>1
    コロナ禍で難しいとは思うけど、長期保存の食料(アルファ米や水を入れるだけのパスタ、パンなど)の試食があると嬉しいな。
    ネットで買っても「非常用なので食べていません」というレビュー多いし…。
    ある程度は妥協するつもりだけど、安くはないので…😅

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/09(水) 07:33:13 

    年1で地元の自衛隊のお祭りがあるんだけど、
    駐屯地の中にある売店、その日限定の出店とかマジでおすすめ!
    サバイバル、防災グッズもだけど、本格的な保存食も一通り揃ってる。値段は少々高めでも、やっぱりホムセンなんかで売られてるものとは質が違う。
    コロナで延期のところも多いけど、チェックする価値ありますよ。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/09(水) 18:32:02 

    『高吸水性樹脂』を買う予定。要は携帯トイレの中身の凝固剤です🚽
    携帯トイレもいくつか買ってたけど、コスパ的に大袋
    (1kgとか1.5kg)の方がいいので☺️
    ただ大袋だからその後どうするか…。
    レビュー見ると10gごとに小分け→消臭袋や使い捨て手袋と一緒にジップロックに…とか、ペットボトルに入れて小分け保存…とか、湿気が怖いからそのまま未開封とか…。
    買うのも迷うし、買ってからも収納とかに迷う…。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/09(水) 19:21:51 

    >>10
    防寒にもなる

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/09(水) 22:18:25 

    >>199
    行ったことあるー!
    もはやレジャーグッズの部類じゃなくガチのサバイバル用品だね
    私はベッドライトとブーツ、ゴーグルを買いました
    防水ポンチョも厚手で良さげだったけど、災害時は迷彩より派手な色を身に付けたほうが良いのかな?と断念←でも欲しい…

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/09(水) 23:20:17 

    貴重品入れに使えるかと、釣り用のベストを買ってきました
    3000円ほどの薄い物ですが、内側や背中にもポケットがあって全部で11ヶ所、なかなか使えそうです
    なにせ一人なので、荷物番すら頼めないので

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/09(水) 23:39:21 

    >>198
    おすまいの地域で防災訓練とか参加すると、高確率で防災食いただけますよ。
    それでおいしかったものを購入されては?

    リッツ高確率でかぶるのでもう一生たべたくないですw

    アルファ米はわかめご飯ならギリ食べられるって感じました。

    ので、独自においしいものをローリングストックすることにしてます。
    元々コストコで備蓄派なので大丈夫かなあと


    アマノフーズのお味噌汁など!

    +4

    -5

  • 205. 匿名 2022/03/17(木) 13:40:18 

    >>85
    何という商品名なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/17(木) 15:58:56 

    >>205
    横ですが、
    「JVC ポータブル電源」で検索して頂くと行き着くかと思います
    他の備蓄トピで出ているオレンジ色のジャクリーとは提携品?みたいな感じなので、どちらを選んで頂いても宜しいかと思います(回し者みたいですが)
    リンク貼れたか不安ですが、是非参考になさって下さい

    ポータブル電源 | JVC
    ポータブル電源 | JVCwww.jvc.com

    “いつでもそばに、コンセント。” 国内家電メーカー『JVC 』が手がけるポータブル電源BN-RBシリーズのご紹介。コンセントのない屋外や、停電などのいざという時でも、たっぷり電気を使えて安心です。いつでもどこでも手軽に電源を持ち歩こう!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/17(木) 16:11:16 

    >>206
    わざわざリンクまで!
    ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/20(日) 22:35:13 

    アウトドアが趣味でスタンレーの真空断熱ステンレスボトル1リットル弱ぐらいのを持ってる。保温保冷共に完璧。
    1番大きいサイズは持ち歩くのは無理がありそうだけど、車内や自宅避難で電気が止まった場合に24時間暖かいお湯をキープしておいたり氷を少しでも確保しておきたいときはかなり役に立つと思う。
    値段がお高めだから買うのに勢いが必要だけど、アウトドア兼用でならいいかもって方には本当にオススメ。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/26(土) 13:38:19 

    防災グッズじゃないけど、仕事先に行く時とか、電車に乗る時はエネルギー補給できるゼリー飲料を2つ持ち歩いてる。 前に電車が地震で止まったことがあって、待ってる間にお腹が減って。それから用意するようになった。

    コンビニのおにぎりとかすぐなくなるし(みんな考えていることは一緒)、夏場でも保冷剤入れて持ち歩いてる。 水筒やペットボトルがなくても水分補給にもなるし。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。