ガールズちゃんねる

秋野暢子、学校給食でのトラウマ告白「黒歴史」 脱脂粉乳が原因で「牛乳飲めません」

81コメント2022/03/19(土) 03:56

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 22:17:36 

    秋野暢子、学校給食でのトラウマ告白「黒歴史」 脱脂粉乳が原因で「牛乳飲めません」 | ENCOUNT
    秋野暢子、学校給食でのトラウマ告白「黒歴史」 脱脂粉乳が原因で「牛乳飲めません」 | ENCOUNTencount.press

    映画「あしやのきゅうしょく」の公開記念舞台あいさつが5日、都内で行われ、女優の松田るか、秋野暢子、白羽弥仁(しらは・みつひと)監督が登壇した。兵庫県芦屋市の学校給食への画期的な取り組みに着眼した作品で、小学校に勤務する新米栄養士(松田)を通して子どもたちの成長と食の大切さを伝えている。給食のイロハを教えるベテラン栄養士を秋野が演じている。


    秋野は「黒歴史なんですよ」と、楽しいはずの給食の時間を苦々しく回想する。「(原因は)脱脂粉乳ですよ。昔の牛乳ですけど、豚の飼料だったものを、GHQが日本の子どもは栄養不足だな、豚の飼料を飲ませたら元気になるんじゃないかなと(給食に)出るようになった」と、幼いころに植え付けられた嫌悪感を吐露。「いまだに牛乳が飲めない」と告白した。

    +73

    -8

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 22:18:09 

    なんか萎んだ?

    +2

    -9

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 22:18:36 

    これ系のトピって一体だれが申請してるんだろう

    +79

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 22:20:40 

    脱脂粉乳にそんな歴史がと少し驚いた

    +81

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 22:20:49 

    給食の牛乳いらない
    お茶かお水がいい
    牛乳って身体にいいの?

    +77

    -18

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 22:20:52 

    脱脂粉乳は飲みたくない…
    牛乳はうまい!

    +31

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 22:21:00 

    舞台挨拶でこんなこと言われても…

    +31

    -5

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 22:21:33 

    カステラ食べると牛乳ほしくなるのなんでだろ

    +16

    -9

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 22:22:10 

    洋食文化を浸透させようとしたアメリカの戦略だよ
    栄養は関係ない

    +22

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 22:22:22 

    >>3
    誰かが申請したのではなく運営が立てているんだと思う

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 22:22:23 

    >>1
    うちの母も同じようなこと言ってた。
    脱脂粉乳は本当にまずかったみたいだね。

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 22:22:27 

    二谷英明とセックスシーンしてた人だね

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 22:22:30 

    私も脱脂粉乳の給食苦手でした

    +15

    -5

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 22:22:40 

    飲んだことないんだけどそんなに不味いの?

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 22:22:42 

    芦屋の給食ってテーマがピンポイントすぎる

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 22:23:09 

    >>8
    テツandトモさんですか?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 22:23:33 

    同じ時期に粉ミルクも流行らせたよね

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 22:23:53 

    >>5
    嫌いな人はいるかもだけど牛乳は体にいいよ🥛

    +21

    -22

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 22:24:03 

    クリープは好きなんだけどあれとは違うの?
    何なら子供の頃粉のまま食べてた

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 22:25:25 

    >>13
    おいくつですか?
    いつまで給食に出てたんだろう

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 22:26:30 

    どんな味なんだろう、スキムミルクを溶かしたやつ?

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 22:28:20 

    脱脂粉乳って飲んだことないや
    スキムミルクみたいなイメージ?

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 22:28:39 

    秋野暢子さん、いい役でした。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 22:30:27 

    一緒。
    それまでは牛乳嫌いじゃなかったのに、引っ越した先の幼稚園が温くて臭いの出してきて、牛乳まで嫌いになった。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 22:30:34 

    うちの父もです。でも身長が175あるので、牛乳飲まなくても背は伸びるんだなって。

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 22:31:31 

    >>5
    体育の授業の後の冷たい牛乳一気飲みは幸せだったなぁ。

    +20

    -11

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 22:32:13 

    これ黒歴史の使い方合ってる?

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 22:32:34 

    アルミのお椀に良く言うと
    ココアみたいな粉末乳で底にカス
    みたいな残りが沈殿してたわ
    豚のエサとは知らなかった

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 22:32:39 

    脱脂粉乳って、どんなのか知らない。
    飲んでみたい。試しに

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 22:33:32 

    >>19
    少し前にクリープを固めて焼いただけのクッキー流行ったよね。美味しかった。

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 22:34:20 

    >>5
    良くない説多いよね。ハイジの世界の家畜ならいいだろうが。現代の家畜の状況知ると。健康に良いわけない。
    嗜好品としてはカフェオレや乳製品好きだけど。

    +10

    -9

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 22:34:54 

    人によるんじなない?
    うちの母は、子供の頃に飲んだ脱脂粉乳嫌いじゃなかったと言ってる。今も牛乳大好き婆さんだよ。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 22:35:58 

    母も脱脂粉乳不味いって言ってた
    確かに母もいまだに牛乳飲まない
    カフェオレとかならいけるけど牛乳そのままは飲めないみたい

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 22:36:52 

    アラフォーの私が保育園の時、給食に脱脂粉乳のミルクが出てきてた。
    ぬるいし薄いし乳臭いから不味くて飲めないのに叱られて無理やり飲まされた。
    そして時間内に食べきれないからって外廊下に椅子と給食と一緒に出されて、外廊下のコンクリートに直接座って、椅子に給食置いて食べさせられた。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 22:37:26 

    世代じゃないけど昔どんなものか飲んだけどゲロ吐きそうだった。
    あれはトラウマになるよ。

    私はトラウマではないけど牛乳を飲むと体調崩して酷いと嘔吐して寝込む。
    本当に体に良い飲み物なのかね。
    好きな人は好きなんだろうけど。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 22:39:31 

    >>24
    私も。
    保育園で温かい脱脂粉乳が出ていて
    それが大嫌いだった。
    湯葉のような膜がはって気持ち悪かったな。
    それ以来、牛乳嫌い。
    私は40代後半。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 22:47:05 

    うす甘い牛乳とはまた違う乳っぽい飲み物
    保育園のおやつの時間に出てたけどあれが脱脂粉乳だったのかな?
    特別まずいとも思わなかったし私はわりと好きだった

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 22:50:21 

    1回でトラウマ?それとも何度も飲んだの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 22:50:34 

    >>35
    あなたは牛乳アレルギーなのでは?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 22:50:41 

    >>29
    体験給食で飲んだけどクソマズだった
    これでも当時よりは美味しいですよと言われてビックリした記憶がある

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 22:50:52 

    >>23
    百恵ちゃんの赤いシリーズ観てました。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 22:50:58 

    >>11
    同じです、うちは父親です。
    当時はあまりの不味さに女子何人かが
    どうしても飲めなくて、男子何人かが手分けして
    飲んだそう。もちろん先生の目を盗んで一気飲み。

    近所のおじいさんは、当時港で荷運びをしていて
    脱脂粉乳の木箱にはアニマル、のつづりが印字してあった事を懐かしいと、教えてくれました。
    様するに家畜用の餌だった、脱脂粉乳は。
    そんな時代だったんだなあと驚くばかりです。
    でも、それだからこそ戦後の栄養不足が補えたんだろう。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 22:52:32 

    飲んだことないけど売ってるの?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 22:55:37 

    >>5
    パンの時なら牛乳もいいけどご飯の時の牛乳は大嫌いだった。後味が最悪。

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 22:56:25 

    >>27
    私もそこが気になってトピ開いちゃった。黒歴史って自分発信のエピソードだよね

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 22:57:02 

    44歳だけど保育園通ってた時、毎日の給食で脱脂粉乳飲んだよ。生温くて飲み切らないと食べれなかったから辛かった。
    そのせいもありホットミルクが飲めない。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 23:02:50 

    秋野暢子ってそんな年寄りなの?(GHQ世代)

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 23:02:53 

    脱脂粉乳=スキムミルク
    でも当時の脱脂粉乳は戦後にアメリカから食料援助として配給されてきた物だから、今売られてる国産のスキムミルクとは味はまったく違う。戦後の食糧難の時代に味がどうとか言ってられない。鼻つまんで飲むしかない。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 23:06:54 

    脱脂粉乳って飲んだことがないんだけど、不味いのかね。
    何でできてるんだろ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 23:08:49 

    >>5
    私の時は麦茶か牛乳か選べたよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 23:12:57 

    瓶の牛乳はなぜか好きだったから普通に飲んでたけど、その空いた瓶にやかんのお茶を入れて飲む人を見るときもちわる〜と思ってたな。
    あと、グレープフルーツ食べた後に牛乳飲むとクソまずい。あれは本当に気をつけてるのにたまに飲み忘れて地獄を見る。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 23:38:14 

    >>27
    黒い歴史というか暗い歴史だよね

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 23:42:47 

    飲んだことないけど、上の世代から不味いって意見しか聞いたことない

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 23:50:18 

    >>5
    うちはやかんに入ったお茶もあったよ
    でも飲んでる子少なかったなぁ
    ちなみに静岡

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/06(日) 00:02:43 

    >>11
    またアメリカが嫌いになる要素が増えた
    あー嫌い

    +8

    -4

  • 56. 匿名 2022/03/06(日) 00:03:31 

    >>5
    安い予算でカロリーと脂質を上げるためだと思う
    公立小学校だけどメニューがすごい貧相
    牛乳なかったら、1食300kcalないかもって日もある

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/06(日) 00:04:03 

    うちの母と同じだわ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/06(日) 00:08:25 

    >>55
    ガルってアメリカびいきの人が多くて気持ち悪い

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2022/03/06(日) 00:08:50 

    本当に脱脂粉乳は臭くてまずくてとても飲めた物じゃなかったと祖父母が言ってたよ。祖母の実家は牛を飼っていたので濃くて美味しい牛乳を子供の時から飲んでいたから今までずっと飲んでいるけど祖父は75歳まで飲まなかった。病気になってから何故か牛乳を毎日飲むようになって今78歳。何で今まで飲まなかったのだうとずっと言っているよ。それほどまずかったんだろうなと思っているよ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/06(日) 00:10:24 

    そりゃ大変だ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/06(日) 00:38:49 

    荒俣宏は珍しい脱脂粉乳好きでクラス皆から貰えるから身長185cmになったらしい

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/06(日) 00:41:29 

    >>47
    上沼恵美子と同じくらい65歳

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/06(日) 00:47:39 

    なんかのインタビューで、風邪ひきかけたら、お尻にネギ入れるって。そしたら風邪なんか全くひかなくなるって。
    秋野陽子さん見ると、綺麗な女優さんなのに、そのことを思い出す。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/06(日) 01:18:27 

    脱脂粉乳は未経験だけど、通っていた保育園でおやつの時間に出される粉ミルクが苦手だった。
    溶いたあったかい粉ミルクで、たまに溶け残りのツブツブが大量に浮いてて、それが出た日は飲むと必ず吐いてた。
    苦手だから残す、という選択肢はとらせてもらえなかったんだよな。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/06(日) 01:27:26 

    >>1
    黒歴史って使い方まちがってねぇか婆さん

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/06(日) 01:43:13 

    >>54
    島根だけど、なんとなく飲んじゃいけないみたいな雰囲気漂ってたから飲みにくかった。
    ど田舎だから人と違う行動すると目付けられるというか…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/06(日) 02:05:49 

    >>11
    そんなに不味いってどういう味なんだろうね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/06(日) 02:08:38 

    >>1
    船便でパナマ運河を通ってくるから湿気とかで臭くなってるんだっけ?
    しかも家畜用なら管理も雑なんだろうな
    船便なんて数ヶ月かかるよね?賞味期限とかどうなってたんだろう

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/06(日) 02:32:27 

    >>5
    体に良くないです

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/06(日) 03:18:55 

    >>58
    そうかな。ハリウッドの闇やコロナ以降でちょっと変わってきてるよね
    自由の国じゃないよねって

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/06(日) 04:30:40 

    きたがわけいこに似てる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/06(日) 07:41:36 

    >>42
    思ひ出ぽろぽろのシーンみたいなやつね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/06(日) 07:44:34 

    今の牛乳はおいしいのが多いからもったいないな。
    脱脂粉乳いりでもまあまあおいしい。
    嫌な記憶があると克服は難しいからしょうがないけどね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/06(日) 08:18:02 

    >>38
    おやつの時間。
    ほぼ毎日だったと思う。
    麦茶の日もあったけどね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/06(日) 09:20:22 

    >>1
    昭和40年代までは脱脂粉乳だった。
    20年以上日本の子供に飲ませ続けた。

    母は生温くて粒がいっぱい沈んでいて、息を止めて飲み干したと言ってる。
    トラウマでスキムミルクは今も見るのも嫌みたい。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/06(日) 10:37:20 

    >>5
    良くないよ。
    動物の血液だもん。
    ホルモン剤まみれだし。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/06(日) 10:38:39 

    >>20
    ヨコですが…
    私は1963年生まれで既に牛乳でしたが、1960年生まれの職場の先輩は低学年まで脱脂粉乳だったと言ってました
    東京都内での話です

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/06(日) 11:52:15 

    >>62
    逆に恵美子そんなに若いんだね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/06(日) 13:50:38 

    >>77
    教えてくれてありがとうございます。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/06(日) 15:51:59 

    トラウマ!告白!ってほどたいしたことじゃなかった

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/19(土) 03:56:43 

    >>14
    不味いらしいよ
    二杯はいいって

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。