ガールズちゃんねる

アラフォーの黒髪

207コメント2022/03/18(金) 07:18

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 16:47:36 

    茶髪金髪の方が白髪が目立たないと聞いて、ここ何年も明るめにしていましたが仕事の都合上 黒くしないといけなくなりました。
    開き直ってどうせ黒くするなら陽に当たっても黒!!ってくらいドス黒くしたいのですが、前髪・メイクをはじめ、雰囲気も明るい髪色では誤魔化せないほど難しそうに思っています。
    ずっと明るかったけど黒にした方、昔から黒しかしてない!って方、黒髪に合うメイク(とくに眉やアイライン)やコツを伝授していただきたいです。

    +20

    -52

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 16:48:22 

    芋臭いよね黒髪

    +31

    -248

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 16:48:38 

    アラフォーの黒髪

    +57

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 16:48:44 

    白髪のない綺麗な髪なら黒髪が良い

    +416

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 16:48:49 

    アラフォーなら茶髪の方がめっちゃ浮くわよ

    +271

    -150

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 16:48:54 

    真っ黒はやめときな

    +136

    -50

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 16:48:54 

    アラフォーだけど道重さゆみちゃんに憧れて黒髪にしました!笑

    +45

    -9

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 16:48:56 

    若くないのに変に真っ黒だと逆に老けて見られる

    +175

    -24

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 16:49:09 

    アラフォーの黒髪

    +148

    -12

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 16:49:11 

    >>1
    髪明るい方が老けて見える人もいるよね。

    +286

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 16:49:13 

    真っ黒にすると髪がちょっと伸びただけで白髪すごく目立つ

    +267

    -5

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 16:49:35 

    >>1
    アラフォーの金髪は嫌だけど黒髪は良いと思います!

    +162

    -7

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 16:49:39 

    寒い!

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 16:49:42 

    黒髪は美人の特権

    +168

    -7

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 16:50:25 

    私は地毛に戻った😊

    +146

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 16:50:41 

    白髪めちゃわかるよ、ちょい明るめの方が良い

    +104

    -7

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 16:50:54 

    >>2
    それは当人次第かと

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:07 

    営業?スーツ着てピンポーンってなって、開けたら保険屋だと閉めたくなる。
    黒髪スーツって印象悪いのにまだ強制でやらせる会社あるのにびっくりする。

    +3

    -28

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:09 

    どうしてブスは黒髪が許されないんだろ

    +5

    -29

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:21 

    >>1
    天然の黒髪です。
    ブルベ冬ですし違和感ないですよ。

    +134

    -6

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:23 

    自分と顔や体の骨格が似てて黒髪の芸能人がいるから参考にしてるよ

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:27 

    たかが髪の色くらいで大袈裟に考え過ぎじゃね?

    +121

    -13

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:30 

    >>5
    近年はめっきりいなくなったよね。
    前はアラフォーでも茶髪の人いたけど。

    +10

    -46

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 16:52:17 

    >>2
    手入れしてない茶髪も芋くさいし、インナーカラー入れてマメに色直ししてないのも芋くさい
    黒に限らんわ

    +148

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 16:52:48 

    女は化粧しないとダメ、髪染めないダメ的な
    風潮嫌い

    +95

    -12

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 16:52:48 

    黒髪にしたらなんだか芋くなって、メイクを濃くしないとバランス取れなくなった

    +97

    -11

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 16:53:38 

    >>19
    そうかな。茶髪に拘ってるの一部のブ○側の方だと思う。
    髪型そのものは確かに印象変えるけど、茶髪か黒髪か自体はそこまで…

    +79

    -8

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 16:53:58 

    >>1
    アラフォーがドス黒だといかにも「白髪染めでっす!!!」て感じになるから、程々の黒のがいいよ

    +148

    -7

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 16:54:12 

    >>5
    そぉ?私の周りはむしろ黒髪の方が少ないよ

    +258

    -18

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 16:54:24 

    茶色の白髪染めするとそこだけ色が明るくて目立つから黒にもどした
    眉はグレーで描き足してからブラウンのパウダーでぼかしてる。

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 16:54:46 

    黒髪でも眉毛は眉マスカラとか使って適度に明るくしてる。
    そうすると少しお洒落みが出る気がして。
    アイメイクも最近は黒は全く使ってないです。

    +78

    -6

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 16:56:03 

    今めっちゃハイライト入ってるアラフォーです。
    私もそろそろショートにして、黒に戻ります。
    今以上にツヤを大事に、化粧もちゃんとしようとおもいます

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 16:56:09 

    >>1
    黒すぎも不自然だよね、、
    4チャンアナウンサーの藤井アナ気になる。。
    あんなに黒くしてると生え際の白髪はすぐに目立つし、すぐまた黒くカラーしなきゃだし、茶色っぽいより大変そう。

    +49

    -7

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 16:56:42 

    >>24
    職場の男性が髪型はそのままで茶髪にしたけどまったく似合っていなくて
    茶髪にしたらあか抜けるとか、黒髪は芋臭い風潮ってなんなんだろうと思った。

    +119

    -4

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 16:56:46 

    >>1
    ドス黒いいかにも白髪染めって老けると思うよ
    美容師に相談したらドス黒くない黒染めしてくれるよ

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 16:56:53 

    >>27
    だからブスが黒髪にできないから茶髪に拘るんでしょ?

    +15

    -9

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 16:57:19 

    >>1
    ブルベ冬らしく美容院で勧められて黒にしてる。美容院で相談しては?

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 16:57:37 

    >>5
    分かる
    汚い
    特にセルフカラーしてる人、オランウータンみたいな色になってる

    +36

    -41

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 16:57:42 

    >>1
    ずっと明るめ茶色だった友達が仕事の都合で黒くしたときに、似合ってない!と本人は言ってたけど、全然そんなことなかったの。周りの人より、自分が見慣れないだけ。ツヤ感などに気をつければきっと似合うと思います!

    +87

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 16:57:50 

    >>1
    慣れ。仕事で30歳の時にレベル4の黒にして凄く嫌だったけど、休日はしっかりメイクして服装に気をつけてたけど、段々色落ちもするから慣れる。地毛と染めた黒はやっぱり違うし。

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 16:57:52 

    まだ白髪ないから今のうちに黒髪にしたいけどイエベ秋だし歳もあって顔がくすんで見えそうでいつも染めてる。
    そろそろ染めにいかないといけないけど黒髪にしたいな…

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 16:58:12 

    イエベで前に黒髪にした時老けて見えるし散々だった。
    アラフォーで茶髪はおかしいかなとも思うけど真っ黒似合わないから仕方なく。

    +56

    -4

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 16:58:29 

    黒髪の方が似合ってる人も多いんだよね
    おしゃれなんて自己満足だし、本人が茶髪の自分が好きならそれでいいんだろうけど

    +37

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 16:58:48 

    >>3
    上の階に住んでるこの人

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 16:59:15 

    >>10
    明るい髪色でもちゃんとケア出来てる人は、老けて見えない。パサパサだと余計老けて見えてしまう。

    +52

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 16:59:30 

    >>5
    びっくりする程黒髪が似合わなくて、そろそろ落ち着こうと暗くして戻すを繰り返してしまう。
    野暮ったくなるんですよね…。
    肌は白い方ですがどうすれば似合うんだろう。

    +75

    -10

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 16:59:53 

    >>1
    光が当たらないと黒に見えるくらいの茶髪にしなよ。20歳超えて黒髪なんてだっっっさいブスか、頭のおかしな人しかいないよ。

    +4

    -38

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 17:00:09 

    30代中半に茶髪が似合わないと気付いてからずっと黒髪のアラフォーです。
    若い頃は茶髪が普通みたいな風潮だったけど、今は年齢問わず黒髪も多いと思います。インスタとかでメイクのコツ見て参考にしてます。プチプラで色々買ってみて似合う色を探すのも楽しいです。

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 17:00:19 

    >>38
    わかる笑
    独特の赤みがあるよね。
    アラフォーの黒髪

    +73

    -4

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 17:00:59 

    染めるの嫌になって30歳を機に黒髪になったのに、35歳の今まさか白髪で染めることになるとは…
    しかもめちゃくちゃ生えるわけでもなくポチポチと生えるから染めても逆に目立ったり。面倒おおおおおお。

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 17:01:57 

    以前はカラー楽しんでた時期もあったけど、仕事上推奨されてないのとまめに美容院いかないので、数年かけて地毛の黒髪にしました。でも白髪目立ってきたらどうしようかと考え中。
    黒髪だとぱっと見印象が地味になるので、アイメイクは濃いめのブラウンベースにしてます。あと眉毛もしっかり目に。マスクなければリップも濃いめで行きたいところだけど、今はここは手抜きです。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 17:02:06 

    >>36
    本人の拘りでしょ?
    元コメントだと、まるで周囲のせいだなんて言い方してるじゃない>許されない
    20年前とかはわかんないけど、今の時代にブ○ならせめて茶髪にしろなんて圧力ないよ
    言う人がいたらそいつがおかしいだけ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 17:02:28 

    黒は黒でも透明感のある黒にしたらどうだろう?美容師さんと相談するといいよ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 17:03:42 

    >>49
    この髪色かわいいじゃんw
    私はすぐ黄色っぽくなっちゃう

    +77

    -4

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 17:04:24 

    真っ黒にすると逆に白髪が目立つよ。
    それに後から茶髪にしたいってなっても
    染まらないよ。

    +6

    -10

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 17:05:57 

    >>9
    年齢気になったけど、今年40歳なのね
    確かにトピにあってる…

    +84

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 17:06:34 

    >>1
    日本人でも「真っ黒」ってのはほとんどいないんだよ。自然な黒髪って光に当たると茶色くみえるの。
    真っ黒は不自然に見えそうだから、黒に近いダークトーンに染めたらどうかしら

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 17:07:08 

    浜崎あゆみ
    アラフォーの黒髪

    +5

    -20

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 17:07:57 

    >>1
    金髪や傷んだ茶髪よりは品があって好きです!>黒髪

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 17:08:37 

    >>58
    あゆ並に顔が可愛くても真っ黒だとちょっと芋臭いね💦

    +11

    -21

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 17:09:24 

    主です。
    やはり茶髪より早くに目立ちますよね、白髪…。
    なぜたかが黒髪についてトピ立ててまで伺ってるのかと言うと、一度真っ黒にしたら明るく戻すのがかなり大変と美容師に言われたからです。仕事の都合でやるしかなく、ネットに載ってる黒髪メイクのコツみたいなのを読みあさりましたが、もっと生の声をききたくてトピ立てました。
    上にある、濃くしないとバランス取れなくなったと教えてくれてたのも大変参考になりました。

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 17:09:42 

    ってか白髪あると明るい髪に染められなくない?
    美容院で白髪染めやってもらったら一番明るい色でも暗いダークブラウンで、これ以上明るい色はないですって言われて、私はもう明るめの色にはできないんだって絶望したんだけど。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 17:10:39 

    >>47
    女って化粧もそうだけど、ありのままの姿でいることが許されない風潮あるよね。面倒臭い。

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 17:11:51 

    >>10
    結局色味の問題じゃなくて髪の水分量なのよね〜
    ちゃんと日頃からケアしないとパッサパサだもの。

    +41

    -2

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 17:12:28 

    黒髪に合うメイクとか考えたことなくて普通にメイクしちゃってる
    眉は黒に近い焦茶のパウダーで、黒のリキッドライナーを目尻に太めに入れるとか

    ちなみに今は前髪は長くて横に流してるけど、前髪を下ろしてた時期は濃いめのメイクは合わなかった
    ファンデは塗ってる感を極力なくしてチークも無し、鮮やかな色のシャドウや口紅は使わなかった
    これは人にもよるのかな

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 17:15:11 

    若い頃は月イチ美容室で常に茶髪でしたが、産後美容室に行く時間もなく何年も黒髪です
    伸ばしっぱなしで毛量も多いので、アラブ人やインド人みたいな感じになってます
    真っ黒な地毛に合わせてセルフで白髪染めをするので1番暗い色を選んでますが、やっぱりどう見てもオシャレじゃないです 海苔みたいです
    周りのアラフォーは大体が暗めの茶髪です
    綺麗です

    定期的に美容室に行ける環境であるなら、ちょっと色味のあるダークカラーが絶対いいですよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 17:15:27 

    青の一番濃い色(インディゴブルー)で染めて見た感じ深い黒にしてる。日に透けると青みが感じられるから何もしてない黒髪とは違うと自己満足に浸ってる(笑)

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 17:15:37 

    >>5
    若い時が忘れられないみたいな髪色してる人いるよね

    +77

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 17:16:56 

    >>47
    うん。日本女性は二十歳過ぎたら髪も顔も加工しないとくっっっそダサいよね。

    +2

    -17

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 17:17:22 

    >>15
    さんざんカラーしてきて、アラフォーで黒髪に戻る人多い気がする。そしてまた白髪が目立つ頃に茶色になる。

    +72

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 17:17:38 

    >>10
    ある程度の年齢以上になると明るい髪とケバいメイクは若くは見えないよね
    若く見せたいだけなら黒髪ノーメイクが1番かも

    +25

    -16

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 17:17:57 

    茶色めにしていたのですがアラフォーになって周りの人をみてたら茶色でもツヤがあって手入れされてる人はいいとおもうのですが、パサついてきたりツヤがなかったりするとイタイ人に見えるなぁと思ってから黒にしました。会社の人も茶色にしてるけど傷んでるからパサついてて安っぽく見えて。
    私も真っ黒ではないけど黒よりで白髪染めしてます。
    茶色の時はプリンにならないようにこまめにカラーしなくてはと思うことから解放されたし茶色よりもパサつきが目立たなくなり。今はヘアケアに力を入れるようになりました。年齢を経てきたらカラーよりもパサつきとツヤが大事だと思います。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 17:19:14 

    染めて茶髪の方がダサく思えてきた

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 17:19:53 

    >>5
    でもあんまりにも黒だと白髪目立つからそこまで黒くはしたくないわ

    +85

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 17:20:21 

    >>67
    トピ主ではないけど詳しく聞かせてもらっていいですか?
    ちょっと透明感のあるソフトな黒になりますか?
    美容院でどうオーダーするんですか?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 17:20:43 

    いきなりダークトーンでなくて
    徐々にダークトーンにしたら

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 17:21:35 

    産後カラーせず伸びたのをきっかけに地毛に戻したんだけど、いかんせんヘアアレンジが上手くいかない。頑張っても野暮ったくなる。かといってまたカラー漬けの毎日に戻るのも面倒くさいし髪自体は今の方が綺麗だから悩む。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 17:21:39 

    >>2
    顔がきついので黒にしてる
    茶色だと、自分でも怖い

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 17:21:50 

    >>5
    本当?アラフォーぐらいならインナーカラー入れてるオシャンティーな人多いよ

    +19

    -10

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 17:22:11 

    老け方と顔立ちによるな

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 17:23:33 

    >>74
    もう素の色に戻したいと思ったけど美容師さんにちょっと茶色入ってた方が白髪目立たないよって言われて悩み中
    茶色く染めようが染めまいがどっちみち白髪は染めないといけないしね…

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 17:23:58 

    >>71
    アラフォーのノーメイクはやばいわ。ファンデーションの有無はでかい。若い頃は何のために粉つけるのか大して変わらないやと思っていたけど。

    +49

    -2

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 17:24:33 

    >>67
    主ですが、それです!やりたい黒髪、それなんですー!!何もしてない地毛の黒みたいのじゃなくて青みが感じられる黒にしたいです。
    インディゴブルーでオーダーしましたか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 17:25:03 

    3回くらいブリーチしてアディクシーのシルバーの一番濃い奴でそめたら透明感出て野暮ったくならないよ

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 17:27:06 

    >>60
    二の腕ムチムチじゃね?

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 17:27:51 

    >>6
    真っ黒じゃないと白髪が染まらない人もいるんです😂
    茶髪だと白髪全然染まらないで美容師さんが首捻る

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 17:28:56 

    開き直ってどうせ黒くするなら陽に当たっても黒!!ってくらいドス黒くしたい

    こういう極端なことはやめた方がいい。透明感ある美人女優がプロに手入れしてもらってなんぼの髪色だと思う。
    でも自分の髪だし一回くらいやってみてもいいと思うよ、誰にも迷惑かけないし。
    アラフォーの黒髪

    +38

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 17:29:03 

    >>1
    白髪頭で黒髪ってケアが大変じゃない?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/05(土) 17:30:51 

    >>2
    アジア系の金髪よりマシだと思う。

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/05(土) 17:31:09 

    >>1
    生え際は黒くなるし明るい色なら白髪は目立たないは意味ないと思う。
    だって染めるんだから。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/05(土) 17:31:47 

    >>62
    全頭は無理でもハイライト入れまくる事はできる。私はそうしてる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/05(土) 17:32:21 

    賛否両論かもしれないんですが、黒髪でがちの椿油使ってます。重めというか最初はベタつきが気になってましたが、もともとパサつきやすくて毛量多め癖毛な髪質で、めげずに使い続けてたら今はツヤもでてきてまとまりやすくなりました。でもこれはかなり髪質選ぶとは思います。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/05(土) 17:32:35 

    >>1
    ドス黒い程の黒って似合う似合わないがハッキリ出るよ

    ましてやアラフォーなら、うねりが出たり髪自体の艶が減ってく年齢だし、あまりにも不自然な黒だと汚く見える可能性もあるから、地毛に近い黒から始めたらどうかな

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/05(土) 17:33:37 

    >>75
    室内で見たら艶のある黒で屋外だと少し青みがかって見える感じです。色が落ちていくと徐々に茶色くなりますがブリーチはしていないので落ち着いた茶色に変わります。

    オーダーの時はブルーブラックにしたいと言ってます

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/05(土) 17:34:09 

    >>49
    例え!!笑

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 17:35:15 

    >>83
    最初はブルーブラックにとオーダーしました。次回から担当の美容師さんがノリノリで「インディゴブルーっていう一番濃い青を仕入れたんでそれ使いますね」となった次第です(笑)

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 17:35:17 

    >>9
    老けないね、可愛い

    +107

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 17:35:41 

    私は明るい髪から黒髪にすると顔の嫌な線やたるみが目立つから出来ない

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 17:42:03 

    >>58
    腕とか体型みたら中年のおばちゃんだね

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 17:46:21 

    流石に真っ黒はのっぺりかなと思って、黒寄りの茶にしました
    室内だと黒にしか見えないけど
    セルフカラーで白髪が伸びてくるとリタッチしてるけど、明るい茶よりやりやすくなった
    白髪以外が退色してても前より暗いからリタッチしても前より馴染むというか
    あと素人診断でブルベ夏だと勝手に思ってたけど、冬向けのメイクが合う気がして冬だったのかなと発見

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 17:47:11 

    >>9
    林遣都の元カノさん
    アラフォーでぱるるに乗り換えられるのもつらかっただろうね

    +40

    -5

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 17:49:10 

    >>84
    1週間くらいで色落ちするでしょ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 17:50:30 

    暗めの茶髪(焦げ茶)にしてるよ。
    ずっと地毛の黒髪だったけど分け目ずれると白髪目立つのが嫌で、カラーだとまだマシかなって感じ。
    美容師さんが白髪染めとヘアカラーを混ぜて染めてくれてるよ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 17:51:59 

    >>62
    白髪染めじゃなくて、白髪の無い髪に使うファッションカラーと言われる薬剤なら明るくできるよ

    全体を明るくして白髪を目立たなくする感覚
    ただ白髪には色が入らないから白髪のままだけどね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 17:55:43 

    >>1
    コロナになってから一度も染めてないからいまほぼ地毛の黒なんだけど、

    >>9 みたいに眉毛の色をやや薄めにするとそこまで重たすぎない雰囲気になるよ

    人によるけど私は眉も黒くしたら帰国子女なきの強い女になってしまうから、そこで抜け感てやつを出してる

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 17:56:48 

    >>16
    明るい髪の人の白髪も目立ってるよ

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 17:58:25 

    黒髪って黒染めした黒髪の話なの?
    地毛の黒髪のことかと思ってた。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 18:06:33 

    とあるイベントの受付してますが、3-40代の方は地毛レベルの黒髪の方が多いです

    黒の自然な艶ってほんとに髪が綺麗にみえますよ

    茶色も可愛いですけどまた一年後に戻してもいいんだし、ものは試しで楽しんでみたらどうでしょ

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 18:12:43 

    頻繁にリタッチ行くのが面倒

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 18:14:35 

    >>6
    やめときなって言われてもそもそも地毛が真っ黒だったり、アラフォーならまだ白髪が1本もない人もいるし、それが自然に見えるならそれで良いと思う

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 18:14:37 

    アラフォーの金髪もアラフォーの真っ黒も、どっちもどっちだなあ、、。暗めのブラウンで良いんちゃうの?

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2022/03/05(土) 18:14:53 

    黒染めの透けないような黒は、パーソナルカラーや顔タイプが合わないとかなり難しいかも
    ダークトーンに光当たった時に出る程度に得意なカラー忍ばせるとかも抜け感出て素敵だと思うよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/05(土) 18:21:32 

    >>98
    分かる。影が出るよね。
    ダークブラウンにしても真っ黒には絶対に
    出来ない

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/05(土) 18:25:02 

    >>94
    ありがとうございます!
    いいなぁそんな色
    ブルーブラックでオーダーしてみます

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/05(土) 18:31:43 

    >>102
    エンシェールズのダークシルバーで都度、染めてるよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/05(土) 18:33:53 

    >>9
    美人だなぁ〜アジアンビューティーだなぁ

    +26

    -8

  • 117. 匿名 2022/03/05(土) 18:43:50 

    >>9
    こちらはどなたでしょうか?

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/05(土) 18:45:14 

    >>9
    20代に見える

    +22

    -4

  • 119. 匿名 2022/03/05(土) 18:49:08 

    >>60
    あゆイエベなんじゃない?
    化粧しないほうが可愛かったりして

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/05(土) 18:49:45 

    >>2
    2みたいに芋は何色にしても芋。

    +20

    -2

  • 121. 匿名 2022/03/05(土) 19:07:18 

    >>117
    yurimariのyuriさんだよね?
    アラフォーの黒髪

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/05(土) 19:19:58 

    >>9
    おでこだしていると多少老けてみえがちだけど肌きれいだからババア感はないね。

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/05(土) 19:25:38 

    >>19
    ブスは何も許されてないからだよ。
    頑張るしかないのさ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/05(土) 19:30:52 

    可愛い

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/05(土) 19:42:38 

    >>1
    いや違うよ。白髪を隠そうとハイライトやハイトーンすると髪の毛の加齢によるうねり、ちぢれ毛、竹箒のような毛先、髪の毛全体の老化がバレてしまうよ。黒く染めたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/05(土) 19:45:12 

    20年近く黒髪のアラフォーです。眉は黒に近い茶色で書いてますよ。アイメイクもアイラインごりごりにするとかじゃなければ結構なんでもいけると思いますよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/05(土) 19:47:30 

    縮毛かけたり綺麗にしてたら黒髪のがいいよ!

    変にすいたりしたダサイ髪型は変だけど

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/05(土) 19:49:31 

    茶髪でパッサパッサの人より全然いい

    綺麗なリップは大事

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/05(土) 19:50:49 

    >>60
    これって真っ黒なの?
    濃い茶色みたいに見えた

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/05(土) 20:05:11 

    >>2
    仕方ないよ。
    ツヤのないカラスっぽい白髪染めの黒はモッサリするよ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/05(土) 20:07:15 

    >>5
    白髪のないアラフォーはおしゃれ染めで茶色くできるから羨ましい。
    わたし白髪染めで真っ黒でおばさんっぽくて嫌だ。

    +25

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/05(土) 20:09:14 

    明るすぎるのは変だと思うけど、ダークブラウンくらいが良いと思います。真っ黒より垢抜けてみえる

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/05(土) 20:09:40 

    >>2
    芋芋言うのが芋。
    てか芋に謝れ🥔

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/05(土) 20:12:38 

    ずっと黒
    白髪出てきて困ってる
    髪色で老けて見えるかどうかは
    その人によるとしか思えない

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/05(土) 20:18:22 

    >>104
    それじゃ意味ないよー。
    白髪だらけなんだよー。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2022/03/05(土) 20:23:13 

    >>1
    美容師さんから自然な色なら瞳の色と同じ色に染めた方がいいと聞いた。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/05(土) 20:28:10 

    >>70
    えー!そうですか!
    白髪が目立ち始めるのっていくつくらいからですか?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/05(土) 20:35:39 

    >>101
    ぱるると付き合ってたの知らなかった!そのあとが大島優子?!

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/05(土) 20:44:12 

    >>34
    男性はおかしくなるやつのがおおい、メイクとかしないからだろうな

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:27 

    >>96
    そう伝えます!教えてくれてありがとうございます!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/05(土) 20:56:43 

    >>107
    ここでは染めた黒髪を言う。
    白髪問題勃発中のアラフォーで地毛の黒は無理だから。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/05(土) 20:58:18 

    >>125
    染めます!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/05(土) 20:58:29 

    >>18
    ディスプレイ越しに断ればよくない?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/05(土) 20:59:12 

    >>2
    こないだ大塚愛が黒髪にしてたけど可愛かったよ

    +6

    -4

  • 145. 匿名 2022/03/05(土) 21:00:04 

    生まれ持った髪色で何が悪いんだろ?
    黒髪ダサいって意味がわからない

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/05(土) 21:00:52 

    >>101
    >>9の写真、ぱるるに似てない?

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/05(土) 21:01:24 

    >>2
    未だにこんな考えの人いるんだね

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2022/03/05(土) 21:02:56 

    >>58
    金髪みたいなのよりずっといいと思う
    髪に艶もあるし肌は綺麗だよね
    前髪はない方がいいかも

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/05(土) 21:02:59 

    >>121
    懐かしいw ASAYAN見てた。右の子がyuriちゃんだよね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/05(土) 21:12:02 

    元々真っ黒の人って意外と少なくない?元々茶色がかってるし瞳の色も茶色っぽい。元々真っ黒で瞳も黒い人なら黒髪似合うのかな?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/05(土) 21:21:39 

    >>1
    必ずその人に似合う黒はあるはずだから美容院で相談した方が良いよ。あと黒染めした後に明るくするのは難しいから程々に。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/05(土) 21:27:17 

    >>15
    羨ましい

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/05(土) 21:37:27 

    >>1
    肌色によると思う。
    黄色ベースの人は真っ黒は本当に似合わない。青味ベースの人は上手く似合う人もいるけど、漆黒みたいなのは相当モード系っぽくなっちゃうと思うからなかなか難しそう。

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2022/03/05(土) 21:53:40 

    >>3
    私の仕事先の管理者(24)

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/05(土) 22:01:53 

    >>14
    黒髪が似合わない美人はどうすんねん

    +3

    -7

  • 156. 匿名 2022/03/05(土) 22:08:53 

    >>58
    焦茶とか明るすぎない茶髪が似合う

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/05(土) 22:24:11 

    >>62
    なんでだろう?
    知り合いは白髪染めで明るくしてる人数人いる。
    美容室の差なのかな?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/05(土) 22:32:23 

    アラフォー(39)です。
    本当は髪色明るくしたいけど、金銭面でカラーリング出来ず、ずっと地毛。
    幸い白髪はまだ無いから、地毛でも問題ない。

    アラフォーの黒髪の人って、実は私みたいに経済的な面で黒髪(地毛)にしてる人が多そう。 
    私はブルベだし、地毛でもまぁいっかって開き直ってる

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/05(土) 22:39:38 

    黒髪綺麗だわ

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/05(土) 22:41:04 

    >>51
    私も同じ状況。
    白髪が目立ってきたら全体を少し明るめにするつもり。
    ブリーチして色乗せてもいいな!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/05(土) 23:01:23 

    >>33
    そーそー藤井アナは地毛なのかな?と見るたびに思う。
    待っっ黒だよね。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/05(土) 23:03:41 

    >>79
    韓国の流行り

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2022/03/05(土) 23:38:12 

    >>62
    いつも由紀さおりさんのヘアカラー素敵だなと思って見てるんだけど、こういうの普通は難しいのかな?
    アラフォーの黒髪

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/05(土) 23:41:02 

    >>1
    頻繁に美容室行くのが面倒臭くて10年くらい黒髪です。
    前髪なしのセミロングなんですが、おろすと野暮ったくなるのでずっとくくってます。
    人からよくイエベ秋っぽいと言われますが、黒髪似合うといわれます。

    メイクは眉はグレー系、アイライナーはダークブラウンにして柔らかい印象なるようにしてます。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/05(土) 23:49:47 

    43歳
    髪色暗めにしたらめちゃくちゃ若返った
    中年以降は暗めの髪色の方がやはり若々しく見える
    白髪隠しでどうしても明るめにしたくなるけどね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/05(土) 23:53:55 

    >>49
    オラウータンっていい色だね!
    この色にしたいわ

    +27

    -3

  • 167. 匿名 2022/03/06(日) 00:03:29 

    >>62
    数年前から白髪も程々に染まって明るめにできるカラー剤が複数のメーカーから出てますよー
    薬剤の値段が他より高いしメーカーの研修をちゃんと受けないと使いこなせないから、オシャレで意識高い(値段も高い)美容院でしか扱ってないですが、ご興味があれば調べてみて下さい

    ロレアル イノアカラー
    ミルボン オルディーブクリスタル
    ウエラ コレストンパーフェクトプラス など

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/06(日) 01:13:33 

    >>164
    やっぱ眉もアイラインも黒だとキツくなりますよね。私も眉グレー、アイラインはダークブラウンにしようと思ってます。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/06(日) 01:15:02 

    >>167
    ミルボン オルディーブ使ってるけどソッコー落ちるw白髪染めとは…って1週間でチベスナ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/06(日) 01:30:10 

    >>46
    私も顔タイプフレッシュだからか黒くすると子どもなのかおばさんなのか?みたいな野暮ったさになる
    明るくすると馴染むんだよね
    美容師さんに似合わなくなってから考えればいいよ!て言われて気にしないことにした

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/06(日) 01:45:20 

    >>165
    品がでるのかな。
    それと引き締め効果かなと。

    黒髪にはツヤがより重要ですね、
    私も地毛くらいにしようかな。42歳春

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/06(日) 01:48:24 

    >>49
    顔もわたしそっくり

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/06(日) 04:16:59 

    >>68
    私もアラフォーになるまで気づかなかったんだけどさ、染めないとほとんどが白髪の人は明るい髪にせざるを得ないって事を身を持って知った。
    黒髪にしてもすぐ色抜けるし、黒くすると白髪が死ぬほど目立つ。
    あなたもババアになればわかるよ。アラフォーで明るい髪してる理由が。

    +21

    -3

  • 174. 匿名 2022/03/06(日) 09:02:35 

    >>22
    分かる。
    結局は見慣れているかどうかの違いだと思う。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/06(日) 09:13:39 

    >>114
    横だけどブルーブラックもメイクしっかり目にしてないと似合わないよ。
    あと肌の色が黄色み強いイエベだとあんまり似合わないかも。黄ぐすみして見える。
    ブルーは色が濃いので見た目結構真っ黒だし。
    美容院でよく相談して決めるといいよ。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/06(日) 09:17:00 

    アラフィフで天然黒髪だと駄目なんですかね?
    人に会うたびに、白髪毛染めてるの?って、きかれて正直ウザイです。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2022/03/06(日) 09:45:42 

    >>38
    例え方😆!上手すぎて笑った

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2022/03/06(日) 10:34:44 

    >>49
    ヘナ染めの赤い感じに似てるんだね笑
    こういうおばあちゃんいるわ。
    アラフォーの黒髪

    +18

    -2

  • 179. 匿名 2022/03/06(日) 11:04:46 

    >>5
    どんな世代も茶髪が大半じゃない?昔を忘れられない明るめ茶髪ロング巻き髪、エビちゃんOLの生き残りみたいなのは浮いてるけど

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2022/03/06(日) 11:55:07 

    白髪ぼかしハイライトはどう?
    10代の頃こんなメッシュ流行ったけど、今アラフォーでまたやろうかなと検討中です。
    黒髪(地黒)にハイライトは逆に白髪増し増しに見えてしまうかなぁ…悩む。
    アラフォーの黒髪

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/06(日) 13:54:05 

    白髪ない人はいいな。29歳から白髪染を始めた

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/06(日) 14:05:53 

    >>2
    さすがにアラフォーなら黒が普通だわ
    40で茶髪とかみっともない

    +5

    -7

  • 183. 匿名 2022/03/06(日) 15:16:21 

    >>168
    黒髪の場合は眉毛はグレー、アイラインはダークブラウンの組み合わせいいですよ
    ずっとアイライン、ブラウンにしてたんですけど間違えてダークブラウンを買って仕方なく使用してたらダークブラウンの方がしっくりきましたよ
    なんでもっと早くダークブラウンにしなかったんだろうと思うぐらい笑

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/06(日) 17:16:44 

    >>10
    地毛より微妙に明るい位がいい

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/06(日) 18:14:16 

    >>165
    白髪染めで黒く染める人が増える世代だね。
    聖子ちゃんも真っ黒だもんね。

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/06(日) 18:18:28 

    >>182
    白髪がなくておしゃれ染めでダークブラウンにしてる人って羨ましいよね。
    ダークブラウンになる安い白髪染めが開発されればいいのにね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/06(日) 18:20:02 

    >>180
    ハイライトは直射日光の下ではキラキラして余計に白髪が目立つよ。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/06(日) 20:23:48 

    >>180
    白髪隠しのハイライトは残念ながらモロバレだよー。。あ、白髪隠してるってすぐわかる。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2022/03/06(日) 21:52:02 

    >>180
    染めたてはきれいだけどすぐに黄色くなっちゃって微妙な感じになるんだよねえ
    私の場合白髪はそんなにないせいか誤魔化せたけどもうやらないかな

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/06(日) 22:12:48 

    スタイルいい人、美人さん、オシャレな人は全身まんべんなく見てもらえる黒髪が鉄板。残念な人は首から上だけ頑張るから見ててかわいそう

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/03/06(日) 22:19:06 

    明るい茶髪はとしいったら変だよ。似合う人日本人無理

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2022/03/06(日) 22:21:39 

    >>78
    それ逆では?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/06(日) 22:23:29 

    >>20
    でた!
    がるちゃん名物ブルベ冬!

    +2

    -8

  • 194. 匿名 2022/03/07(月) 03:37:33 

    >>176
    私ももともと真っ黒に近くて、しかも年齢のわりに白髪が少ないのでよく言われます。言われる方がましで、何年もそう信じ込まれてる事も結構ありました。
    (別にいいですけど)
    真っ黒でもハイトーンでもピンクでもグレイヘアでも…職場の決まりを犯してなければ、似合っているならorそれが好きなら、いいと私は思います。
    ああだこうだ言いたい人には言わせておけばいい。
    そう思い切れないなら、一般の多数派の意見に従ってればいい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/07(月) 10:12:01 

    >>46
    わかる!
    暗めだと肌がくすんで見えるというかおばさんが加速してる感じがする。
    疲れてる?って聞かれること多くなるしw
    とにかく明るめよりにしてるよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/07(月) 11:22:52 

    >>2
    ジャガイモに謝れ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/07(月) 11:26:56 

    >>79
    インナーカラーしてる人見てオシャレと思ったことないわ
    美の基準が違うのかもしれないけど

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/07(月) 11:32:36 

    >>180
    よっぽど上手な美容師にやってもらわないとすっごく汚くなるよ
    しかもブリーチ使ってやるから色がぬけてきたらもう悲惨なくらい汚い
    ダメージもするから綺麗な髪の毛に戻すのも大変

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/07(月) 11:34:22 

    >>9
    黒髪の理想だなぁ似合ってる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/07(月) 16:32:49 

    黒く染めたものを明るく戻すのは難しいそうなので様子見て徐々にトーン落としてった方が良くない?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/07(月) 16:34:04 

    >>46

    黒は黒でも青みがかった黒とか緑みがかった黒とかのニュアンスで調整してみては?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/07(月) 16:57:01 

    >>117
    中村ゆり

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/07(月) 17:00:24 

    >>9
    この人は歳近いしASAYANの歌手の時から知ってる
    パッチギ2で沢尻エリカからこの人になってたけど
    すごく魅力的な人だなーって思った
    韓国人だけど
    顔も可愛いし胸もあってスタイル良かったし
    映画の中でも女優になってたしモテてた

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/08(火) 06:08:16 

    >>101
    そのぱるるも大島優子に乗り換えられた…

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/10(木) 00:08:28 

    >>1
    真っ黒だとシワとかが目立つ気がする。あと少しでも白髪あると目立ちそう。気持ちはわかるけれど、あまりドス黒くない方がよくない?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/13(日) 21:38:16 

    黒髪で白髪が上手く染まらないならパウダーとかで部分的に隠せるやつ使ったら良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/18(金) 07:18:02 

    >>101
    林遣都とならそもそもに年齢違いすぎない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード