-
1. 匿名 2022/03/05(土) 13:32:01
アラフォーです。
最近、遠方の両親がコロナになったり、子供がお友達の濃厚接触者になったり、職場の人が鬱で突然休職したり、自分の昔の仕事のミスを見つけたり、職場にめちゃくちゃ大変な監査が入ったり、
色々な事が起こって、それを聞いた時動揺して仕事や家事育児が手につかない事があります。
しかもしばらく引きずってしまいます。
若い時は何があっても動じなかったのに。
みなさん動揺しませんか?何かあった時どうやってメンタル保っていますか?+54
-2
-
2. 匿名 2022/03/05(土) 13:32:48
童謡を歌う+5
-0
-
3. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:25
リポD+1
-0
-
4. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:36
>>1
深呼吸する。美味しいもの食べたり欲しいもの買ったり自分を甘やかす日を作る。+11
-1
-
5. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:40
逆に家事とかなにかやってた方が気が紛れるよ+17
-1
-
6. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:51
家に閉じこもってるからよ
少しは世間を知る意味でも働いてみれは+3
-18
-
7. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:57
+7
-0
-
8. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:58
悩んで落ち込んで~てしてたら途中で「あれ?なんでこんなに悩んでたんだっけ?」てなるw+9
-1
-
9. 匿名 2022/03/05(土) 13:34:03
深呼吸して1人でゆっくりカフェしてる。
場所は、近場じゃなくて
知り合いに会わないようにしてる。+8
-1
-
10. 匿名 2022/03/05(土) 13:34:30
どうよ☆+3
-1
-
11. 匿名 2022/03/05(土) 13:34:55
>>6
ちゃんと読めよ+17
-0
-
12. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:04
>>1
それだけの事が同時期にあって動揺しない人の方が珍しいと思う+41
-3
-
13. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:10
>>1
動揺しちゃってもいいさ、って考える
動揺するよそりゃ+19
-1
-
14. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:10
今まさにそれで心療内科かかってる。漢方の半夏厚朴湯を処方されました。+4
-0
-
15. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:32
責任が出てくると誰でもそうなると思う。
若い頃は責任がないとは言わないけど、気楽な立場だと責任もさほどないから、動揺もしないよね。+17
-0
-
16. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:45
>>6
よく読みなよ
直ぐ叩こうとするから見落とすんだよ+16
-0
-
17. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:46
>>6
動揺しすぎ+21
-0
-
18. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:46
私も同じく。
今もそうだけど、土日で休みなのに仕事や子供の悩みが取れなくてヤバい。
だけど、よくわからないけどフッと突然、付き物が落ちたように普通に戻ったりもする。+19
-0
-
19. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:59
修学旅行で、部屋一緒だった友達が
生理来たのが夏休みが最後って言ってて(修学旅行は11月だった)
しかも彼氏との行為の話もしてたから、まさか妊娠した?と動揺した。結局は痩せすぎで生理なかっただけみたいで、部活引退後はちゃんと生理くるようになったとほっとしてた。+0
-3
-
20. 匿名 2022/03/05(土) 13:36:17
>>6
自己紹介だね+7
-0
-
21. 匿名 2022/03/05(土) 13:36:48
落ち着け落ち着けと心の中で何度か唱える
思い込むのって結構大事みたいで
ムリそうでもそう思ってると出来ることあるから皆も試してみて+1
-0
-
22. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:11
瞑想して集中高める事+0
-2
-
23. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:21
私も動揺しやすいです。
あえて「はじめて」の事をして別の刺激を与えてみてはどうですかね?
行った事のない店でランチとかはじめての公園行くとか。
私はよく外食をして気分転換をはかってます。+2
-1
-
24. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:30
>>14
横すいません、心療内科って良いですか?
今精神的にきつくて行ってみようか迷ってるんですが…+1
-0
-
25. 匿名 2022/03/05(土) 13:38:29
+0
-1
-
26. 匿名 2022/03/05(土) 13:39:10
>>1
動揺するのは仕方ないとして、自分にとって大切なことはしよう
家事育児おろそかになると旦那にまであいそ尽かされ二次被害がでるかもよ
+3
-0
-
27. 匿名 2022/03/05(土) 13:39:21
今はそういう時だ。じきに明ける。+1
-1
-
28. 匿名 2022/03/05(土) 13:41:08
天井を見ながら深呼吸すると少し落ち着くよ+0
-0
-
29. 匿名 2022/03/05(土) 13:43:25
>>1
私も若い頃より年取ってからのが動揺するようになった。守るものが増えたからかな?
そんなときは「なるようになる」って思ってる+20
-0
-
30. 匿名 2022/03/05(土) 13:46:43
>>14
半夏厚朴湯、飲んでました。最初は頻尿で行った泌尿器科でもらったけど、そのあとは近所の内科で処方してもらいました。+0
-0
-
31. 匿名 2022/03/05(土) 13:47:49
私も歳を重ねてからの方が動揺しやすくなりました。
対処法としては、コロナであれば、自分、子ども、職場
誰かが感染した場合を想定しておく。
常に悪い方のパターンとその対応を具体的に想定しておくようにしてます💦+5
-0
-
32. 匿名 2022/03/05(土) 13:48:34
何か起こる→動揺する→動揺しすぎて疲れる→結果もうどうでも良くなってそのうち忘れる
を繰り返してる!+6
-0
-
33. 匿名 2022/03/05(土) 13:51:29
パートナーがそのタイプで、イレギュラーなことが起こると焦って呼吸が荒くなり、泣き出しそうになる。ワタワタして今後の予定も済ませられなくなる。
1度状況を整理するために紙に書き出すようアドバイスしてみた。現状を整理して1つずつ出来ることからこなしていこう、といっしょに話しながら整理すると冷静になってくれる。+4
-0
-
34. 匿名 2022/03/05(土) 13:52:43
>>1
私も今までずっと強気というか何があっても負けない!立ち上がる精神だったけど、ここ数年でまだ起こってもいないのに不安になったり、泣けてきたり自分でも疲弊してるなと思ってます
そんなときはまずは深呼吸
それから日光浴びたり、体を動かしたり、好きな物や事て癒されたりして気持ちを整えてます+4
-0
-
35. 匿名 2022/03/05(土) 13:55:06
>>1
大人になって事の重大さが分かったから動揺もするようになったのかな?
とりあえず、胸につかえるものはあるけど
好きなように生きたら良いと思う。
他で紛らわしたいタイプ、引きこもりたいタイプ、時間が経つのを待つタイプ、対処法は人それぞれです。
私は、考えちゃうけど考えても仕方ないとおばさんになってから思えるようになったかな。
歩いてみたり音楽聴いたりして自分の気晴らしも必要だし。
動揺すると言うよりかは自分は引きずりやすい。とにかく引きずって小さな事一日中考えちゃう+3
-0
-
36. 匿名 2022/03/05(土) 13:55:42
>>24
14です。最初は産後の自律神経からくる不安感や動悸だと思っていたのですが、もともと神経過敏で人間関係によって悪化したのもあり婦人科から心療内科をすすめられました。胸の苦しさ、喉の通りが悪く声が裏返る感じは半夏厚朴湯がいいみたいです。
言いたいことが言えないストレスにも効くようです。24さんもどうぞお大事に。+3
-0
-
37. 匿名 2022/03/05(土) 13:57:14
一日寝て、次の日には、これから
の事を考えているので、過ぎた
事を考えている暇はないから、
忘れている。もしくは、どうでも
いい事になっている。+0
-0
-
38. 匿名 2022/03/05(土) 14:15:13
>>14
ヒステリー玉に効果あった
あと瞬間湯沸かし器みたいなイライラがあったのが治ったのと寝つきが少し良くなった
ドラッグストアで自分で買って飲んでたんだけど高いから婦人科で同じの出してって言ったら診察もせずに出してくれた+2
-0
-
39. 匿名 2022/03/05(土) 14:16:15
>>1
動揺しすぎたのか頻脈になって、メンクリで診てもらいました
医師は話も聞いてくれるし、とりあえず相談だけでも
お大事にだよ+1
-0
-
40. 匿名 2022/03/05(土) 14:31:41
>>1
子供がYouTubeでエロいのを検索してた、とうとうきてしまった
+0
-2
-
41. 匿名 2022/03/05(土) 14:33:02
笑い声が聞こえたら自分のことか!?となる+0
-0
-
42. 匿名 2022/03/05(土) 14:34:54
>>1
わたしは逆で若い頃は超心配性だったのに、今はだんだん図太くなってきた笑
今すぐあなたにこの図太さを分けに行きたいわ+6
-0
-
43. 匿名 2022/03/05(土) 14:36:33
動揺ををして 固まるか 心が萎縮してしまう たから 考えないようにしてる 跳ねられて 足の一部を失ったから+0
-0
-
44. 匿名 2022/03/05(土) 14:42:00
自己暗示に掛かりやすいので「これくらい大丈夫、乗り越えられる」と何度も何度も思い込む
なんだかんだ言って今まで乗り越えてきたから、なんとかなってはいる今の所+0
-0
-
45. 匿名 2022/03/05(土) 14:48:40
とりあえず、自分がやらなきゃいけないことだけしっかりやる。
あとは頭のなかを整理するためにちょっと休憩。すっきりしたらまた頑張る。頑張ったらまた休憩。
そんな日はご飯は弁当でいいし、掃除だって明日でいい。+0
-0
-
46. 匿名 2022/03/05(土) 14:50:00
逆に歳とって強くなった
介護の仕事してるけど今のところ、何があっても冷静に行動できている
+0
-0
-
47. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:40
あまり心労が重なると、膀胱炎になったり円形脱毛症になったりするよ~(どちらも経験済み)
なかなか難しいとは思うけど、休める時は少しでも休んで気楽にね
+0
-0
-
48. 匿名 2022/03/05(土) 14:59:03
整体行ってくれば+0
-0
-
49. 匿名 2022/03/05(土) 15:12:47
>>1
ホルモンバランスも関係がある気がする。
私は卵巣の病気で30過ぎに卵巣も子宮も取ったんだけど、それを機に何事にも動じなくなったんだよね。ヌシはホルモンバランスが不安定なご年齢だと思うし、若い時と違って職場や家庭で責任を持つ立場だから動揺しやすいんじゃないだろうか。+2
-0
-
50. 匿名 2022/03/05(土) 15:16:16
>>1
あまりにもここ数年色々起きすぎ。
自分は3.11の時から動揺すること増えたなぁ。
30歳位の時から。
子供産まれたり、守るもの増えるとそう感じやすいのかも。
なるようにしかならないけどね。
お局様気質の人って嫌われるの全然気にしてないよね。
そういう鈍感力や気の強さが羨ましくなる時がある。+1
-0
-
51. 匿名 2022/03/05(土) 15:31:00
>>1
それは動揺するよ
誰もコロナでこんなに狂わされる時代になるとは想像しなかったし
+3
-0
-
52. 匿名 2022/03/05(土) 16:37:44
>>1
人間万事塞翁が馬
これを頭において生活しています。
悪いことがいいことに転じるときもある。
良いことが悪いことに転じるときもある。
あまり考えずに、過ごすと楽です。+0
-1
-
53. 匿名 2022/03/05(土) 16:55:19
>>6
このセリフを言う人がいて、自身が極地になった時、見事に崩落していったよ。
人にキツイこと言う人ほど弱いんだなぁって思った。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する