ガールズちゃんねる

内部告発、密告したことのある方

131コメント2022/03/19(土) 08:41

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 11:53:27 

    会社に、交通費の不正受給をしている人がいるので報告したいのですが、訳あって自分だとバレたくありません。ずるいのは重々承知していますが、匿名で告発したいです。もし、したことのある方がいたら、どういう方法で、そのあとバレたりしなかったかをお聞きしたいです。

    +97

    -18

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 11:54:05 

    揉み消されて居づらくなったよ

    +103

    -1

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 11:54:21 

    社内不倫を人事に話したことある。

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 11:54:23 

    ほっときなよ

    +42

    -6

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 11:54:32 

    内部告発、密告したことのある方

    +5

    -16

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 11:54:39 

    >>1
    貴方がどの立ち位置なのか分からんから何とも言えん
    交通費を分かるポジションの人間が何人居るかにもよるじゃん

    +88

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 11:54:42 

    不倫の密告とかめっちゃ楽しそう

    +33

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 11:54:50 

    >>1
    いるよねw
    面倒ごとに巻き込まれたくないからスルーしてる

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 11:54:52 

    印刷文字で郵便出せば?

    +47

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 11:55:27 

    内部告発、密告したことのある方

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 11:55:28 

    チクリンピックで惜しくも2位でした

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 11:55:29 

    バレたくないならしなきゃよくないか?

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 11:55:56 

    内部告発、密告したことのある方

    +5

    -12

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 11:55:59 

    本部に人脈ある人を一緒に巻き込めるといいかも。
    旦那が上司の不正に気が付いた時にそうしてた。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 11:56:03 

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 11:56:08 

    内部告発、密告したことのある方

    +2

    -13

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 11:56:28 

    >>1
    男子がメントス食べてたから先生に言った

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 11:56:28 

    その人の事嫌いなんだね

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 11:56:38 

    風俗で働いてる人のことを手紙で誰かが報告してた

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 11:56:40 

    内部通報を受ける立場にいます。

    それなりの規模の会社なら、通報者は保護されると思うよ。
    小さい会社だと無理かもだけど。

    +82

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 11:57:29 

    噂を流す。
    上の人達がその噂を嗅ぎ付けて追い込まれていきます。

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 11:57:29 

    定期的に交通費チェックは行われてるけどそのチェックすら甘いんだよなー。すぐその日に定期確認したらいいのに、ごまかす時間を与えてるんだよな、うちは。

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 11:58:00 

    フリーアドレスの匿名メールから匂わせるくらいしか思いつかない。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 11:58:45 

    >>13
    髪型で藤井聡太くんかと思った

    +2

    -12

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 11:58:52 

    >>5
    は?これのどこが内部告発なんだよ
    関係ない画像はってんじゃねーよコラ

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 11:58:58 

    外部弁護士とかいるけど、以前そこに通報した人の態度が悪かったらしく、すぐ会社の本部から注意がきたよ。つまり本部に筒抜けだった。信用できない。

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 11:58:58 

    >>3
    その後どうなりましたか?

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 11:59:30 

    >>1
    まさに同じ。
    交通費支給されながら自転車通勤の人(懇親会も飲酒運転)を上司のさらに上の上司に匿名扱いで報告。
    本人に聴取したけど確証得られず、警告で終わり。
    ちなみに社内コンプライアンスは匿名でもバレるし社外は大事になる。
    結局波風立たせたくないらしいのでコンプライアンス部門には何もしたことない。

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 11:59:37 

    >>1
    気付かないフリするのが良いと思う。
    恨まれるよ。

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 11:59:43 

    一部上場企業勤務、明らかなセクハラを内部通報窓口に通報したけどまったく動かなかったし身バレした。大企業関係ない

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 11:59:50 

    スーパーのレジで小学生など子供客相手に釣銭誤魔化す同僚とか

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 11:59:55 

    >>1
    会社のホームページのお問い合わせ欄に書き込んで送信してみてはどうでしょうか?

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 12:00:34 

    何がムカつくって、不正がバレたあとルールが厳しくなって真面目な人まで行動を制限されることだね。

    とはいえ、経験上身バレせずに密告…は諦めた方がいいかも。バレても問題ない状況にして密告するしかない。会社は波風立てる方を嫌がるしな。
    できることなら関わらない方がいいよ。

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 12:01:08 

    >>1
    関わらない
    自分さえルールやマナーをキッチリ守っていればそれでいいんだよ
    そいつはいつかバチが当たると思っていればいい

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 12:01:10 

    あるよ。報告したのが私達の支社だとバレないように地域の支社を全部監査という名目で調査してその不正をたまたま見つけたという体にしてくれた。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 12:01:29 

    >>3
    証拠があったの?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 12:01:43 

    パワハラを報告したけど、もみ消されたよ。辞めていった人たちも同様。
    見切りをつけたので、来月から別の会社で働きます。

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 12:01:59 

    >>5
    のぶくんみたいな旦那がいて不倫する藍子マジで意味がわからない

    +20

    -4

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 12:02:06 

    >>1
    私じゃないけど同じ職場の別部署の子が上司の横領を内部告発してバレました。
    小さい会社でその子のポストでないと不正に気づかないからです。
    告発した更に上の役職の人がその上司と仲良くて本人にも伝わったのでバレバレだったようです。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 12:02:37 

    飲食店で食材の賞味期限切れてるのを普通に使ってるのをTwitterでバラして大問題になった。笑

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 12:03:29 

    組織が匿名通報のwebサービスと契約しているので昨年の10月に通報したよ
    証拠をアップロードすることも出来る
    中傷やイタズラではないか30日かけてコンプライアンス室が審査
    直の上司の聞き取り調査が行われ、対象者は人種差別で無期限の停職処分となった
    私は組織的な問題だと訴えているので今も審査継続中、今年中に終わるかは分からない

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 12:03:55 

    >>1
    いるよね。そういう人。結構いると思う。
    昔働いていたある旅行代理店会社の店長は自転車で10分の距離(実際自転車通勤)なのに、わざわざ無理やり電車を使う最長ルートで定期代申請していて、たしか半年で10万近く不正に申請し受け取っていた。たまに会社の人と帰る時はばれないよう切符買って乗ってた。実際目の当たりにすると言えなかった。でもこれってクビ案件だよね。

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 12:04:00 

    >>3
    元勤め先は、人事の2人が不倫してたw

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 12:05:11 

    経理部なのか本部なのかどこが管理してるかわからないけど管理してる部署に手紙。パソコンで作成して匿名で会社近くのポストから投函。いい案じゃない?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 12:05:47 

    今まさにそれで悩んでます。
    田舎の公務員の出先機関なんですけど、所長と主任から、パートの私の勤怠管理をしていたところ誤りがあり、それについて改ざんするかどうか不正話を持ち掛けられました。

    もちろん断りましたが、もし不正に私が応じて万が一バレたら所長はじめ、職員全員懲戒処分ですよね?
    この職場で働き初めて3年なんですが、公的機関でこんなことって、初めての事なのでショックを隠せません。

    改ざんという不正することに対して所長は慣れた様子だったので、私の知らないところで普段から常態化してるのかと思い始めたら、不信感しかなくショックで寝込んでしまい休んでしまいました。

    所長の上の方に相談するか迷っています。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 12:06:06 

    >>39
    仲良しごっこしてる場合じゃない事案だよね

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 12:08:51 

    >>42
    解雇まではいかない。うちは訓告で終わり。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 12:08:55 

    意図して告発した訳じゃないけど、私は購買部でなんか違和感ある納品書があり、自分の部の部長に納品書間違えてるものかな?と確認したら、経理の人が不正しててそれが発覚し、その経理部の人が逮捕された。

    不正とか思って確認した訳じゃなく、相手側のミス?物は入ってないけど伝票だけ来てるのか?位にしか思ってなかったから、事が大きくなりビックリしたのと、逆恨みされてそうでなんか今でも怖い

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 12:09:26 

    >>11
    チクる相手、内容、情報量
    チクる場所、タイミング
    すべてが合わないと優勝はできないよね
    でも2位でも十分すごいよ

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 12:09:49 

    >>46
    ほんとにね。あの規模の会社で考えられないような金額だったよ。その子が見つけるまで表沙汰にならなかったのは悪い意味で仲良しの人がいたんだろうね。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 12:10:13 

    課長が後輩Aに過剰に仕事を集中させてたので、社内コンプライアンスの記名式アンケートに書いた
    後日、さらに上の部長に呼び出されて「A君はいま頑張り時だから。それとA君より俺の方がずっと忙しいからね」と一蹴された。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 12:12:33 

    >>25
    この後告発したからじゃない?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 12:13:53 

    >>39
    上司と役職の人は
    あくまでも会社経営者では無いから
    腹たたんのでしょう
    経営者の耳には 入らなかったの?
    横領は 警察に逮捕だよ。
    昔知り合いが事務の女
    現金横領で 社長に直接言うたら
    逮捕されたと思うし 速攻クビ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 12:13:55 

    やった事柄より、誰がしたか、で見逃されたり、罰されたりだね。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 12:13:58 

    >>1
    そんな人この世の中にたくさんいると思う
    事故にあった時とかにその人が困るだけだから
    放っておけばいいと思うけどね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 12:14:36 

    >>3
    それって何の意味があるの?
    主みたいに不正受給や横領ならお金が動いているから告発の意味はあると思うけど。

    +37

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 12:14:46 

    >>20
    その部署から見て、有益な立場の人かそうじゃないかで保護のされ方変わってきそう

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 12:15:08 

    >>1
    触らぬ神に祟りなしだよ
    面倒な事になるからやめたほうがいい

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 12:17:22 

    密告されたことも、密告したこともないけれど、誰がしたのか毎度気になる
    監視カメラ?と思うこともある

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 12:17:50 

    >>7
    した事あるよ〜!
    本社の男と現場の女の先輩が出来てた。
    それこそふたりでコソコソしてくれてたらいいのに、
    なーんでああいう人って脳内お花畑になっちゃうのかね、周囲に言いたがるし見せたがるんだよね。
    「絶対言っちゃダメだよ!」って言いながら自分で言いふらして、仕事中に機嫌悪くなって当たられて、急に呼び出されて何かと思えば
    「不倫男さんに会いたいのに会えない!前は仕事中来てくれてたのに最近全然...ガル子ちゃん仕事の用事何んでもいいから作って呼び出してくれない?」
    と、私20代、女40代、娘ほど下の私にアホみたいな事言ってくる。
    しかも不倫抜きにしても不倫男さんの事も私はだーーーい嫌いだからね。「俺と呑みに行くと勉強になるぞ、俺は◯◯の部署から◯◯支所まで経験してるから、俺はこの会社の全てに精通してる!」的な大口と自慢話と自信過剰ばかりだし、断れずに呑みに行ったら20代前半の私ら引き連れておいてキッチリ割り勘だし。
    「楽しかっただろ!また連れてってやるよ!」じゃねーよ!
    だから不倫男さんの事が同じく嫌いな直属上司にバラしてやったよー。
    みんな知ってたからどのみち時間の問題だっただろうけどね〜
    男は地方に飛ばされて女は部署移動させられてたよ。
    ふたりは必死にチクッた犯人探ししてて、いろんな人疑いまくってたよ。
    でも女から疑われたお局さんが
    「私じゃないわよ!あんたねぇ!あんだけ自分でペラペラあっちこっち喋っておいてバレない方がおかしいと思いなさいよ!恥ずかしい事しておいて!人のせいにするなんてお門違いもいいところだわ!!」
    ってキレられてたらしい笑
    お局さまに申し訳無かったから「実は密告したの私なんですよ〜ちゃんと本人に話しましょうか?」って言ったら「いいわよそんな事しなくて。どのみちでしょ!」と言ってくれたけど、
    お局さん口軽いしキレるとそういうの言っちゃうひとだからもうバレてるかも笑
    移動してから会う事無いし、私は出産を期にそこ辞めたから知らんけど。

    +8

    -11

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 12:18:10 

    マタハラされてるから告発したいけどバレそうで嫌だな
    その上もことなかれ主義だし当てにならない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 12:18:46 

    >>31
    レシートで バレバレ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 12:18:46 

    >>1
    管理する立場ならともかく、一社員なら黙っとく方がいいと思う
    どうやってもバレる可能性あるし、その人の人生壊すことになりかねないし、そんな責任背負えない
    内部告発ってどうやってもリスクが伴うよ

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 12:19:01 

    >>17
    臭くて自然とバレそうだけど… そうでもないのか?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 12:19:13 

    >>50
    それはその上司も悪い仲良しだったんだね。それか後から口止めされたか。部下が処分されたら自分も責任問われるものね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 12:19:25 

    >>1
    人事に言えばいいよ
    引っ越し検討していて不正受給してる人の近くに引っ越す予定があって、自分の計算だと交通費はこれくらいと思ってるけどその人はいくらもらってて、これはどういう計算なのか、わからないふりして聞けば

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 12:19:34 

    被告は原告の胸の柔らかさを知る為に胸を強く触ったが嘘をつき逃げた

    1.場所 富山市総合体育館、地下駐車場
    2.状況 被告と会話をしていた時に被告が右腕を伸ばし右手の指で原告の左胸を触った

    原告は胸を触られた事をすぐに吉田刑事と本部の男性刑事2人の計3人に伝えたが、吉田刑事には無視をされ、本部の刑事の1人は帰る際にニヤニヤ笑いスケベな顔をしながらもう1人の刑事に面白がって話しかけていた
    被害届の話も、指紋採取もしなかった
    帰り際に若い刑事3人にも胸を触られた話をしたが1人の刑事は下を向いてしまい1人は無視しもう1人は帰ろうと言い揉み消された

    原告が被告に胸を触られた時に後ろ側にいた富山市総合体育館の警備員が
    「警察署はすぐに指紋を採取しなければならないのに何故してないの?おかしいね、すぐに別の署にいかれ」
    と言ったおかげでその後別の署の刑事が被害届を受理し、刑事2人から謝罪があった

    富山の一部の刑事の話だが、性犯罪者を守る刑事がいる
    これは許してはならない事

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 12:20:25 

    >>5
    生春巻き…これ何の漫画?

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 12:20:47 

    >>14
    本部ごと速攻潰れちゃうかもしれないね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 12:26:03 

    お局が同年代をいじめ倒して辞めさせてることバラした。
    お局にヒアリング入ったけど
    そこで大泣きして被害者ムーブしたらしく
    上司が負けちゃったww
    週2.3回他の場所に貸し出す(その間にうちの部署は息抜き)みたいな謎の解決にいたった。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 12:26:37 

    小学生の時の話だけど‥
    テスト中に引き出し開けて答え見てる友達居たから後で先生に言いに行った
    ごめん、まだ純粋だし友達後で怒られるとか考えてなかった

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 12:27:48 

    >>39
    バレバレだったのは分かったけど、それからその子、違反者はどうなったかを知りたいんじゃない。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 12:28:24 

    >>1

    正義感がある方なんですね。
    私は、自分に降りかかるリスクを考えたら、そのままにしておきたいです。

    言い方は良くないですけど、その方が不正をしていても自分に害はないので。
    現状維持したいです。

    言った後に、身バレするのが嫌だなって気持ちが少しでもあるなら
    黙っていたらいいと思いますけどね。だって、その後働きにくくなってしまいますもんね。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 12:29:37 

    >>1
    不正受給といっても時間や労力やガソリン代などはかかっていると思うので、
    交通費程度ならほっておく
    ムキーッとなっている人の方がやばいと思って距離をおく

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 12:32:13 

    >>1
    交通費は多めに申請するのが
    常識よん^ - ^
    皆んな、そうしてるよ〜
    バスだけで行けても、バス➕地下鉄で申請する。。

    +1

    -11

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 12:33:52 

    労働基準法違反で連絡したよ
    しばらくして誰がチクったんだ!?と怒鳴り散らして社内を歩いていたから横領の件もプラスして連絡した
    社長は逮捕され会社は倒産し私は職を失ったけどね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 12:36:53 

    >>17
    ガキは帰んな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 12:37:05 

    >>3
    うちの会社、人事部の部長が不倫してたからなぁ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 12:37:31 

    銀行に勤めていた時、同期の子の支店にパワハラ野郎がいた。
    その子がお客様相談の電話で客のふりをして、来店した際にパワハラで怒鳴っている上司が大変不快だと電話した(営業中はそこまでしないんだけどね)
    すぐに本部から連絡が入って支店長がかなり叱責されてパワハラ野郎は大人しくなったよ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 12:37:38 

    前に会社にいたアラフォー独身の女が、職場の若い女の子のSNSを全てチェックしてタイムカードと照らし合わせていた。
    特に読者モデルをやっていた可愛い女の子のものは厳しく見ていて、アメブロで証拠を掴んだ急に決まった撮影(しかもロケ)の日に、病欠していることを確認して上司に言いつけてた。
    それも内部告発になるのかな?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 12:40:50 

    >>1
    本来告発って、告発者の情報絶対に表に出しちゃダメなんだけどね。
    結局、告発を嫌がる連中が居るから必ずバレる。

    直接、社長に匿名メール送ってみれば。
    さすがにトップは経費の不正には黙ってないから。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 12:46:40 

    >>1
    やっぱ足がつかないのはアナログだよ
    私はしたことないけど、他部署が投書で告発されてた
    誰が投書したのかはわかってないらしい
    自分ちの近所のポストから投函しないようにねw

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 12:48:25 

    不当解雇された時に、有給がない(正社員として1年以上勤務)、タイムカードがない、毎日残業してたけど、手当てが1円もつかなかったってことは労基署に訴えた
    退職届無理やり書かされたことも相談した
    退職は覆らなかったけど相談して良かったです

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 12:49:32 

    中学の時に毎日気にくわない男子を教室に呼んでリンチしている男子達のことを担任に密告した!
    ボコボコにするから可哀想だし毎日昼休みになると教室から私たちは出されて居場所が無くて困ってたし
    それからリンチは無くなって良かった!

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 12:49:52 

    >>3
    いらん仕事増やしやがってって人事は思ってそう
    言われたら動かなくちゃいけないし

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 12:50:51 

    >>1
    匿名で通報をしてください。その際、どこの誰がどのようなことをしている、と具体的に書いてください。

    バレると報復が怖いので匿名でお願いしますと何回も書いてください。犯人探しをすることもやめるよう伝えてくださいとかも書いていいと思います。
    今は通報者保護が図られています。

    あとは、近隣住民を装って通報するとかかな

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 12:52:26 

    外部通報窓口はないですか?
    弁護士が窓口なら守秘義務があるから
    守られると思います。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 12:52:39 

    >>48
    会社からすれば君は英雄だよ
    よくやった

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/05(土) 12:55:44 

    >>3
    人事からしたらどうでもいい話。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/05(土) 13:03:45 

    職場で暴言はいてる女がいて関係会社の人にむちゃくちゃ言ってる人がいる。

    人事にちくりました。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/05(土) 13:05:00 

    >>37
    私もパワハラ告発した。
    パワハラをするヤツって自分のことしか考えてないから自分を守るためにいかに自分が正義なのかを嘘をついてでも話すから告発するだけムダ。
    証拠も自分の正義に捻じ曲げるよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/05(土) 13:08:27 

    された事ならある。
    若い頃バイト先で何故か全員に無視されたりいじめらたりハブられたり飲食代全額支払わされた
    それが社員命令だったらしい。
    なんか私の態度が悪いから正すためらしい。

    離婚の際知り合った弁護士に訴えられるよと言われたよ。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/05(土) 13:10:21 

    まだ出勤してない人のタイムカードを遅番の人が押してたから密告した
    しかも2、3人分のタイムカード押してた
    言い訳はお金に困ってるみたいだから…だって

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/05(土) 13:10:36 

    >>1
    会社の脱税
    経理だから証拠もガッツリそろえて出した
    表に出せないお金を私に換金させたり架空経費計上させたり社長もおバカすぎ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/05(土) 13:10:42 

    >>3
    私も、職場の不倫カップルがイチャイチャしてて、すごい嫌だったので報告したことがありますが、「男女関係はなく、お友達」と言われて逆に注意されて、それから私が密告したのがバレて、職場に居づらくなって退職しました。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 13:13:53 

    >>56
    前の会社で証拠もないのに不倫告発をされて会社を辞めさせられた女性事務員がいたよ。
    実際不倫してたのかどうなのかわからないけどシンママで生活ができなくなるって泣いてた。
    告発したのは一緒にランチへ行ったり仲良くしてるように見えた先輩事務員。上司がそのシンママを気に入ってたから嫉妬してたんだと思う。
    特に損害を出したわけでもないのに、他人の人生を狂わせたから怖くて先輩事務員とは関わらないようにした。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 13:19:18 

    >>1
    報告したのがバレて何かの嫌がらせされたらまた報告する
    ボイレコ用意

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 13:21:04 

    >>68
    サレブル!

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 13:21:29 

    店長が仕事そっちのけで仕事しながら彼氏と電話してたり彼氏との関係に悩んでたのかメンタル病んで仕事休んだりが続いたので「バイト一同」で本部に相談したことある。休みがちなのは本部も知ってたから「これは君たちからもらったことは内緒にしておくから安心して」と言われた。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:35 

    >>97
    ずーっと構えておくのも疲れるよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:08 

    >>45
    田舎の公務員だからこそでしょうね。私も似たような改ざん隠ぺいありました。訴訟寸前まで住民監査請求もしましたよ。はい、全て握りつぶされましたけど。警察や議員まで相談しましたがスルーされました。人間不信です。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 13:47:07 

    >>1
    勤務時間を不正に操作して幾度となく勝手に早帰りしているのに定時退勤で申告している上司ががいた。
    昨春に本社人事担当のスタッフ変わってからその不正に気がついて私達も聞き取りされてそれが内部告発と言えばそれに当たると思う。
    事実確認が取れて速、左遷、降格、不正に受給した給与の返還の懲戒処分が下された。
    まあ当たり前だよね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 13:53:55 

    手紙で。

    指紋をつけないように。
    (買って受取るときも注意。複数枚買って袋に入れてもらえるように)
    切手貼る場合切手にも指紋注意。
    もちろんクレーム程度で警察使うわけないけど気分的にね。
    個人の情報モロなのは間違いないから。
    で、PCとプリンターで印刷。筆跡ばれないように。

    これで送りました。
    ものすごいお局の事を社長宛てで。
    結果は何もかわりません。^^

    ネットの場合、メールはもちろんアドレスバレバレ。
    ご意見フォームなどからもIPアドレスバレバレです。
    特殊な事でIPバレずに送信できる方法ありますがここでは割愛します。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 14:14:52 

    大学の定期試験で
    毎回カンニングしてる子がいた

    試験監督が見てないすきを狙って
    後ろや隣を見て写すから見られてる人は分かってて、その上他人を馬鹿にする性格の酷さも相まって
    数人の子と学生課にメールで報告した
    試験中ちゃんと見て欲しいと

    結果はお咎め無しで未だにカンニングしてる
    匿名で送ったけど送信者はバレてると思うから、すこし後悔

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:30 

    他の患者の悪口ばかり言っていた患者を名前を書いて
    投書しといた。その患者が変わる事は無かったけど、せいせいしたよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 14:27:52 

    >>1
    バレるよ!いくら隠しても相手に伝わってしまうみたいで居づらくて辞めた人いたよ(言った側が)

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:31 

    無免許で働いてる人を密告した

    外部の監査(お国の)が来たけど上手くかわして
    結局そのまま働いてた。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 15:11:36 

    >>96
    証拠ないのに辞めさせられるんだ?
    怖い会社だね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 16:07:40 

    >>66
    通報とかリークするつもりじゃなく、あくまで確認、教えてもらいたいだけです、のスタンスでやってみてほしい

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 16:18:14 

    あー私も辞めた職場告発したい。施設長の態度、ポンコツ准看護師の対応その他諸々。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 16:44:02 

    >>108
    多分不倫ということでは辞めさせられないと思うから何か手を使ってだと思うよ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/05(土) 18:16:25 

    大学院生の時、内部告発したことがある。学内の機関がまともに機能してなくて、パワハラまがいの聞き取り調査をされて、納得いく結果は得られなかった。でも!黙ったままでいるよりはずっとマシだった!私はいい意味で周りから怖がられるようになって逆に過ごしやすくなったし、告発した相手は、一つ肩書きを剥奪されたよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/05(土) 19:17:23 

    >>1
    スルーしてる
    新幹線代を払い戻しして高速バスにしてる人居るけど私だとバレたくないから黙ってる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/05(土) 19:58:03 

    >>82
    デジタルはログが残るからね。レトロな紙での密告がいい。

    ただ、その書面が届いた段階で「誰がかいた?」的な聞き取りがあるだろうし、そこで結局バレるというか…
    それか聞き取りでもしらを切り通すか
    小さい規模の会社だと難しいし、その交通費の不正を知る立場の人が少ないなら難しいし

    ってどうやっても難しいね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/05(土) 21:04:53 

    >>1
    前の部署にバイク通勤してるのに電車通勤で申請してる人がいた
    ある日その人がバイク通勤中に転倒して病院に搬送されてついに不正が明るみに出たんだけど、全くお咎めなしだった
    その人実は社長の身内だったらしい
    もし私が告発してたら逆に私の方が飛ばされたと思う
    だからあまり告発はおすすめしません…
    やるなら社員複数名で雑談中に「◯◯線で通勤してるんですよね?混み具合すごいですよね〜」「いつも何時頃の電車に乗ってます?一緒にならないですよね」とか、通勤関係の質問して牽制するとか

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/05(土) 21:28:59 

    告発で思い出したけど、プロレスラー夫婦告発されていたのに普通にテレビ出てるね。実はなんでもなかったのかな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/05(土) 21:37:23 

    >>1
    私の勤める会社では、パワハラなどのハラスメントは、報告出きるし匿名で大丈夫

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/05(土) 22:05:12 

    >>101
    ありがとうございます。田舎の公務員あるあるなんですかね…。田舎に嫁いだのでいろいろ信じられなくて。

    閉鎖的な職場で人間不信になりそうです。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/05(土) 22:40:36 

    >>3
    自分が人事ならそんなこと知るかって切れるわw

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/06(日) 01:39:18 

    税金関係はどんどん告発した方が良いと思う。完全匿名か内通者書いてあっても明かさないで進めてくれるし

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/06(日) 04:45:58 

    結局バレるし逆恨みされるよ。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/06(日) 10:46:24 

    >>1
    バレたくないのであれば
    もう見過ごすしかないよ
    なんとなくチクった人ってバレやすいし
    逆恨みされて面倒な事に巻き込まれやすいから
    スルーするに限るし
    交通費云々とか
    本人隠してるつもりでも
    意外とバレてて黙認されてる事もあるよ

    近々その現場を辞めるつもりだったり
    盗難被害とかは伝えたほうがいいけどね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/06(日) 18:06:28 

    >>45
    同じような感じですが、払わなければいけないお金をのミスを前職が隠蔽してました。
    辞めた後に通報したり転職サイトに書いたり他人にも話しましたし、割と大事になったようです。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/06(日) 23:58:27 

    >>37
    パワハラを内部告発するなら会社に報告するんじゃなくて
    労働基準監督署や法テラスに内部告発して方がいいよ。

    労働基準監督官は逮捕権あるし、法テラスに所属してる弁護士は検事や裁判官と
    同等と立場と定められてるから、こういう時にすごく役に立ってくれるよ

    セクハラやパワハラを会社に報告してももみ消されるだけだよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/08(火) 03:50:03 

    >>1
    職場でそういう人いるけど黙ってる 過去に交通費もらってるのか変わらずしょっちゅう車に乗せてもらったことあるから 別の人に

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/08(火) 11:29:38 

    経営者じゃないし不正見逃してた。
    出張してないのにしてる程で精算書だしてくる上司がいた。
    飛行機は予約したら領収書発行されるから、印刷後、その飛行機をキャンセル。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/11(金) 03:53:50 

    逆にバレたほうが身のためだよ。嫌がらせやもみ消ししたこと自体が明らかな証拠に追加されるから。どんどん告発してこう。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/11(金) 20:07:20 

    公務員ですが、管理職で不正行為の常習犯がいます。
    上司からの聴取にも嘘ばかり言って認めないので、庁として警察に告発してくれました。
    上司に言ってから1年もかかりましたが。
    主は何も悪いことしてないのに遠慮することないと思います。
    まずは上司に相談してみたらどうですか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/12(土) 14:47:52 

    >>74
    わかる
    交通費程度なら気づいても黙ってる
    心の中でバレたら面倒臭いのにって思う程度で
    密告する人の方がそばにいたら嫌かも

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/14(月) 16:36:28 

    >>129
    不正行為したがる人はあなたみたいな人多い
    倫理観が人として根本的に違うんだよ
    不倫するのにもかかわらず結婚しちゃう人が多いのと同じ。しないひとはしないし、そんなの信じられないけどやる人はバレなきゃいいって理屈でやるし、なんかいいひといたらやりたいとすらおもってる。へいこうせんなんだよ、人として合わないの。向こうもあなたのことえんがちょって思う ってるし、社会的に正しいのは向こうでしょ。ただルーズな人ってたくさんいるからあなたと同じ感性の人もたくさんいる。暴力団も刑務所もたくさん人いるでしょ、それと同じ。仲間はたくさんいる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/19(土) 08:41:11 

    >>130
    思い込みで長々とw
    あなたは密告した側なんでしょうかね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード