「このままでは"アート後進国"のレッテルを貼られる」日本のアート振興に税制改正が必要なワケ アートコレクターの提言
136コメント2022/03/05(土) 14:51
-
1. 匿名 2022/03/04(金) 13:36:25
なぜ日本の富裕層はアートを買わないのか。そこに、日本の「税制の問題」が絡んでくる。
「アートコレクターにとって、日本は税制の面でなんのメリットもない国なんです」
川崎氏が指摘する日本の税制の問題。その一つが“相続税”だ。(略)
「例えばコレクターが仮に亡くなってしまう。ご遺族の方たちは相続税を納めないといけなくなり、キャッシュを作る必要が出てきます。そうすると家を売るか、土地を売るか、アートなのか、その3つの選択肢で言うならば、やはりアートが売りやすくなってしまう」
+6
-35
-
2. 匿名 2022/03/04(金) 13:36:50
そうですか+72
-0
-
3. 匿名 2022/03/04(金) 13:37:27
絵画より漫画が好きだから+39
-10
-
4. 匿名 2022/03/04(金) 13:37:28
いちじゅうひゃくせんまんじゅうまんひゃくまんせんまん♪+7
-1
-
5. 匿名 2022/03/04(金) 13:37:29
アジアの小さな島国だし
そもそもアートなイメージはないが+78
-23
-
6. 匿名 2022/03/04(金) 13:38:00
いやこのアートコレクターも最近コレクション始めた人だし、海外のアーティスト沢山買ってるし。
日本の作家買って応援してるならまだしも。+65
-2
-
7. 匿名 2022/03/04(金) 13:38:22
メリットのためにアートを買うことが本末転倒じゃない?
好きだから買うで良いじゃん+118
-1
-
8. 匿名 2022/03/04(金) 13:38:46
現代アートって作者の名前と値段を伏せたらただの落書きみたいなの多くて胡散臭いんだよね+123
-3
-
9. 匿名 2022/03/04(金) 13:39:02
電信柱に密集した住宅地、おしゃれな国ではないと思うけど。+9
-6
-
10. 匿名 2022/03/04(金) 13:39:28
アートに先進も後進もあるの?
アートについてよく分からない+29
-4
-
11. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:06
>>5
東山魁夷とか横山大観とか上村松園とか国内で有名な作家も沢山いるけどね+50
-4
-
12. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:17
アート先進国()は基本的に経済的格差がすごいからね。アートを買うのは貴族と貴族級の金持ち。
日本は相続税もあるし金持ちが固定化しづらいけどそれをどう見るかじゃない+52
-0
-
13. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:32
バブル時代調子にのりすぎた+18
-0
-
14. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:36
日本も隣国と同じくパクりゃいいと思ってる輩が次から次へと出てきてるしねぇ+28
-4
-
15. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:46
そんなこと言っても相続税はなくならないよ+8
-1
-
16. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:48
>>1
アートよりも
相続税を下げることを考えて
+27
-3
-
17. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:55
アートで食べてる人にとっては優遇して欲しいんでしょうね。俳優は芸能界を政府に支援して欲しいとか言うし。でも優遇するって事は日本国民の血税を彼らに使えって意味だよね。+57
-3
-
18. 匿名 2022/03/04(金) 13:40:56
>>1
訳分かんないアート作品は待ち合わせ場所くらいにしかならないから、自○志願者対策を何とかして手厚く出来ないん?+19
-0
-
19. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:00
単純に魅力も価値も感じないからだよ+19
-1
-
20. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:08
ファインアートも漫画もそうだけど、パクられて作者が訴えて、相手が学生など立場弱い人だと「お高くとまってる」とか言う国民性だからね
しょうがないだろうね+8
-9
-
21. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:11
前澤さんバスキアとか色々買ってその後売ってたね
欲しい人が買い、欲しい人に売る、でいいんじゃないの
>>1はアートの海外流出~とか言ってるけどもともと海外の絵だしZOZO前澤友作社長、金欠でコレクション売却?サザビーズに出品相次ぐgirlschannel.netZOZO前澤友作社長、金欠でコレクション売却?サザビーズに出品相次ぐ 会社の業績悪化に伴い、自身のコレクションを売りに出し始めたのでしょうか? 話題の「バンクシー」の作品もあるようですが。。 念のため、サザビーズのサイトで確認したところ、確かにサザビ...
+22
-1
-
22. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:17
アートに相続税無くなったら脱税まがいの購入やそれ狙った詐欺が流行りそう
無くすなら全ての相続税なくして+17
-0
-
23. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:23
>>9
埋没型増えてるよ+3
-0
-
24. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:27
>>4
懐かしい
声が直ぐに脳内再生されたよ
+2
-0
-
25. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:51
>>1
アート販売に携わっているけれど海外では売れるから出来るアーティストは日本人に期待せずにネットを使って外国人に販売してるよ。
あと日本の作家はプロモーションが下手だし作品も古いし富裕層に売れなくて当然だよ。
バブルのときにほとんどの作品がゴミのような値段になったの知ってるし。+18
-0
-
26. 匿名 2022/03/04(金) 13:41:52
>>14
そもそも今流行りの江口寿史のモノマネしてる作家たちって日本人なのかね?+17
-1
-
27. 匿名 2022/03/04(金) 13:42:12
どうせトレパクしかできないんで。+6
-1
-
28. 匿名 2022/03/04(金) 13:42:48
急に地価が高騰した地方都市に住んでるんだけど、新しい道路に変な空飛ぶうんこみたいな石のアートが飾ってあって税金の無駄遣いにしか見えない。+12
-0
-
29. 匿名 2022/03/04(金) 13:42:50
>>20
そんな国民性初めて聞いたわ。
大きな声だけ拾うのやめようね。+17
-2
-
30. 匿名 2022/03/04(金) 13:42:52
そんなこと思ってんのこの記事書いてる人だけだから+9
-0
-
31. 匿名 2022/03/04(金) 13:43:07
>「海外のメガギャラリーや三大オークション。彼らにとっては、例えば100万円の年間予算のコレクターが1000人いる国よりも、年間5000万円のアートの予算を持っている20人いる国のほうが魅力的に見えるわけです」
売る側にとっても日本が魅力的なマーケットじゃないなら仕方ない
+13
-0
-
32. 匿名 2022/03/04(金) 13:43:13
最近アートは胡散臭いイメージが凄い
詐欺師とパクリ屋が多すぎる+23
-0
-
33. 匿名 2022/03/04(金) 13:43:23
>>27
パクさんね。+3
-0
-
34. 匿名 2022/03/04(金) 13:43:33
>>1
売れる資産としてってことなのか?
なら金とかのがよくない?+5
-0
-
35. 匿名 2022/03/04(金) 13:43:39
>>8
正直なところ有名な販売業者でも買った瞬間にゴミにしかならない作品に何十万円もつけて売ってます。+25
-0
-
36. 匿名 2022/03/04(金) 13:43:51
>>21
これ数あるコレクションの中のひとつだし、前澤さんのコレクションの中の目玉の作品ではないんだよね。
単純にコレクション循環してるだけだと思う。+4
-0
-
37. 匿名 2022/03/04(金) 13:44:11
金持ち騙して画を売りつけるのがアートディーラーっていうイメージ
絵画も芸術より資産運用目的で買う人が多いんでしょ?+19
-2
-
38. 匿名 2022/03/04(金) 13:44:52
欲しい人は買うし欲しくない人は買わないだけでしょ。自然に任せればいいじゃない。+5
-0
-
39. 匿名 2022/03/04(金) 13:45:11
>>14
日本国内で日本名を名乗ってお家芸を発揮しないでほしい+15
-3
-
40. 匿名 2022/03/04(金) 13:45:41
>>27
古塔つみおじってどうなったんだろうね。+6
-0
-
41. 匿名 2022/03/04(金) 13:46:17
>>17
コロナ禍で胡散臭いアーティストやら芸能人やらが出て来て支援しろと騒いでたよね。
政権批判とか反原発やってたらテレビが取材してくれるんだろうなーと思って見てる。
今朝もNHKで反核のミュージシャンが下手くそな歌を披露してたよ。+14
-3
-
42. 匿名 2022/03/04(金) 13:46:24
>>6
好みの作品なら海外のでも全く問題ないし、最近でも良いじゃん。楽しみを見つけるのは素晴らしい事だと思うよ。
そもそも問題なのは日本の税制の話だし。+5
-3
-
43. 匿名 2022/03/04(金) 13:46:37
ガル民のような庶民には関係のないはなし+1
-0
-
44. 匿名 2022/03/04(金) 13:47:12
>>1
税金対策のツールとして利用したいだけで、別に芸術に興味ないんじゃん。
アートって言うと香ばしい感じがするのはこういう人らのせいか…。+29
-0
-
45. 匿名 2022/03/04(金) 13:48:09
表現の自由を盾に天皇の肖像画燃やすような輩がいる国で何偉そうな事言うてますのんw+16
-0
-
46. 匿名 2022/03/04(金) 13:48:12
アート売らないと相続税納められない中途半端な金持ちの愚痴でしょ
+7
-0
-
47. 匿名 2022/03/04(金) 13:48:19
戦争は起こるし、
その前から日本経済は衰退の一途だし、
そもそもアートにお金を注ぎ込む心的物理的余裕がないんだと思うよ。+6
-0
-
48. 匿名 2022/03/04(金) 13:48:21
芸術作品は売れなきゃ作家の食い扶持にならないし高額で買う方は投資目的でしょう。
そこに税金を回せっていう言い分はよくわからん。+4
-0
-
49. 匿名 2022/03/04(金) 13:50:32
日本は別に全てにおいて先進国にならなくても良いよ。
どの国だって進んでる所もあれば劣ってる所もある。+8
-0
-
50. 匿名 2022/03/04(金) 13:50:43
本当の金持ちは美術品買うよ 偽のにわか成金が多い 死後の為に美術館建てる 石橋美術館とか出光美術館 私の地元の金持ちも建てて その後市に美術館毎寄贈+4
-0
-
51. 匿名 2022/03/04(金) 13:51:21
現代アートには興味ないので
好きな美術展には行くしね
最近だと豊臣美術展と聖徳太子展行ったよ+5
-0
-
52. 匿名 2022/03/04(金) 13:52:07
>>5
それはただの無知。
日本の義務教育受けてないと知らないのかも。+18
-2
-
53. 匿名 2022/03/04(金) 13:53:28
>>29
世間知らずなのか、情報弱者なのか
結構ありますよ
YouTubeやニュースのコメ欄などでバッシングとか+3
-7
-
54. 匿名 2022/03/04(金) 13:53:29
>>8
基本的に高額の美術品は資産として所有するのが目的だったりする
なので、美術として評価をされているわけではない側面が多くある
金持ちが行うマネーゲームの材料+16
-0
-
55. 匿名 2022/03/04(金) 13:54:49
株価の伸びが鈍化してくると絵画や腕時計の相場が上がるから、海外の金持ちのゲスさだって大して変わらんと思うけどねww+4
-0
-
56. 匿名 2022/03/04(金) 13:55:51
>>29
ガルでも、こんなので訴えるなんてどうかしてる、みたいなコメけっこうあるよ。
そっち関係の仕事してる人が、自分が苦労して生んだ作品がパクられることほど悲しいことはないってコメもマイナスだらけ。+4
-0
-
57. 匿名 2022/03/04(金) 13:56:00
>>53
だからそれらを大きな声と言ってるのでは+4
-1
-
58. 匿名 2022/03/04(金) 13:56:30
>>1
私財を投じてアート振興したらええやん
誰も止めないよ+6
-0
-
59. 匿名 2022/03/04(金) 13:57:06
>>5
認識不足。企業はゴッホとか著名な画家の作品を買ってるよ。+9
-0
-
60. 匿名 2022/03/04(金) 13:57:27
表現の自由展で嫌なものを見せつけられたし反日の方々が多い印象。+5
-0
-
61. 匿名 2022/03/04(金) 13:58:15
>>7
元記事読んでおいで。そういう意味のメリットじゃないから。+0
-0
-
62. 匿名 2022/03/04(金) 14:02:17
>>8
あいちトリエンナーレ思い出すわ…+16
-0
-
63. 匿名 2022/03/04(金) 14:02:59
芸術系の大卒でデザインの仕事してるけど、日本で後進なのは芸術だけではないし、今の日本の経済状況から考えれば、芸術は優先される分野ではない。+12
-0
-
64. 匿名 2022/03/04(金) 14:05:54
言ってる事は、アートに税金使ってくれってことでしょ?+7
-0
-
65. 匿名 2022/03/04(金) 14:07:54
いまの超富裕層は宇宙や地球環境系に投資したり意識高いよ
アートに注目しなくていいんじゃない?
話していても自分のコレクションよりも地球や人類に貢献したい感じがする
所有欲を満たす時代じゃなくなったのかも+3
-0
-
66. 匿名 2022/03/04(金) 14:15:52
必要無いでしょ+3
-0
-
67. 匿名 2022/03/04(金) 14:16:41
>>20
そんなの聞いたことない
パクリの方の信者がパクられを叩いてるだけじゃないの?+1
-1
-
68. 匿名 2022/03/04(金) 14:18:23
>>14
というより、あの人たちのルーツに疑問を感じることも多いんだけどね。
+8
-0
-
69. 匿名 2022/03/04(金) 14:18:29
日本人でそういうのに
魅力感じて買う人、投資する人が少ないなら
それでいいのでは。
個人の価値観の話だもの。
海外と比べて、後進だのなんだの
言うほうがどうかと思う。+3
-0
-
70. 匿名 2022/03/04(金) 14:20:15
アートに税金を多く使うのは望まない+5
-1
-
71. 匿名 2022/03/04(金) 14:21:33
心底どうでもいい+2
-0
-
72. 匿名 2022/03/04(金) 14:21:37
>>7
本末転倒どころかアート界は完全にビジネスだよ
売るための絵を描く、資産として絵を買う、がデフォ
綺麗事の世界ではない+8
-0
-
73. 匿名 2022/03/04(金) 14:21:50
>>59
バブル期はあったね。
ひまわりの件は投資。純粋にアートとして買ったわけではないよ。+8
-0
-
74. 匿名 2022/03/04(金) 14:22:17
コレクターの精神が子孫に全く受け継がれてないとか草wただのオナニーやんw+3
-0
-
75. 匿名 2022/03/04(金) 14:24:37
>>67
↓
>>56+0
-0
-
76. 匿名 2022/03/04(金) 14:25:39
日本人は、世界的にみて、エンターテイメントに使うお金が飛び抜けて少ないそうだね。
アートに限らず、遊ばない国民性。
よく言えば質素で堅実、悪く言えば貧困への悪循環。+3
-3
-
77. 匿名 2022/03/04(金) 14:26:50
アメリカでは賃貸でも絵を飾るのは当たり前でその為に壁に穴があくのはオッケーって聞いた。
日本ではそうもいかないし庶民感覚からアートに慣れ親しむってのは難しいのかもね。漫画とかアニメは超特化してるけども。+4
-1
-
78. 匿名 2022/03/04(金) 14:29:34
>>76
そういえば街中の景観への意識も全然違うし、なんか美意識が違う
日本はあまり美や余暇に価値観を見出さない、仕事一本なんだろう+3
-0
-
79. 匿名 2022/03/04(金) 14:36:23
>>25
作品も古いっていうのは、昔の作品を販売してるっていう意味?それとも新作でも作風や手法が古いっていう意味?+0
-1
-
80. 匿名 2022/03/04(金) 14:37:01
一生懸命やってる人もいる
それだけは忘れないで欲しい
アート全体が蔑まれるのは嫌+3
-1
-
81. 匿名 2022/03/04(金) 14:37:20
芸術って生きていく上ではどうしたって優先順位低くなるんだよ
今の日本はそこに優先してお金かけられる状態じゃないし、後進国になったと言われてもそりゃ仕方ないような+2
-0
-
82. 匿名 2022/03/04(金) 14:39:15
>>1
あいトリのような反日左翼を追い出すことから始めてみては?+1
-0
-
83. 匿名 2022/03/04(金) 14:39:26
>>73
そうそう
国が豊かにならなきゃアートだって発展しない
今はそこに投資できる程のパトロンがいないってだけでは+9
-0
-
84. 匿名 2022/03/04(金) 14:42:10
アートっていうと芸術爆発的なの想像しちゃうけど、
日常使ってる生活品や文房具からパッケージ全てデザインであり全てアートであって、皆それを選び手にしてるもっと身近な物
訳知り顔した権威の人たちだけのものじゃない
遅れてるというより持ち上げ過ぎちゃってる感じもする+6
-0
-
85. 匿名 2022/03/04(金) 14:42:12
下手に押しピンさすと敷金引かれるんやもん+1
-0
-
86. 匿名 2022/03/04(金) 14:43:47
>>78
日本の混沌とした風景も鄙びた田舎の街並みも
海外の人から見たら素敵!エモーショナルってなるから
海外と比べてどうのじゃないと思う+0
-1
-
87. 匿名 2022/03/04(金) 14:48:02
>>86
田舎とか歴史的な街並みは別物として、そこそこ栄えてる街中とか。欧米の景観と比べるとなんかなぁと思う+1
-1
-
88. 匿名 2022/03/04(金) 14:52:08
>>76
金がないんだから仕方ない+1
-0
-
89. 匿名 2022/03/04(金) 14:52:44
>>8
同意。好き嫌いなんだろうけど、アニメキャラの模倣のような物をベースに書かれたものは見る気がしない。広くも深くもない感じで。
作者と同じ価値観の人はそれをキャッチしてるのかもな、とは思うけど。+6
-1
-
90. 匿名 2022/03/04(金) 14:53:33
昔っからアート後進国じゃん。
あのエンブレム問題でわかったとおり、みーんな癒着なんだから。
アート系。
デザイン系。
建築系。
書道展も絵画もみーんなコネとか癒着。
市場が狭いからそうやって癒着して談合して食いつないでいるだけ。
昔の五社協定みたいに。
雑誌の裏とかに「かわいい猫ちゃんのイラストコンテスト」とかあるでしょ?
あれね。専門学校が主催してるんだよ。
で、応募してきた人をピックアップして勧誘する。
つまり広告なんだよ。
何とかコンクールとかもその程度。
子供の描いた絵コンクールとかも選ぶのは決まっているんだよ。
仕様があってね。
こういうキャラでこういうデザインで、こういう色使いの作品を選ぶっていう。
だからみーんな似たような絵でしょ?毎回毎回。
明るくて華やかで健康的な。
なので面白くもなんとも無い。
アート的思考で人の自由な発想なんてハナから無い。
事務作業。+11
-2
-
91. 匿名 2022/03/04(金) 15:02:25
>>90
ショック!!
小学校の時、結構、小さいながら賞もらって地元のイオンやら美術館に展示されてた。
本人的になぜ選ばれたか不明だからスルーしてたけど、当てはまってたってことか+3
-0
-
92. 匿名 2022/03/04(金) 15:04:15
>>1
税制面でアートを優遇する必要はないと思う。
純粋な愛好家やよりも、投資目的や価値も分からないで買っている人の方が多いと思うので。
それから、バブル時に滅茶苦茶な値段で名画を買いあさって、バブル崩壊後 半額以下で叩き売った時点で既に後進国と思われていると思う。
あれから時間はたっているけれど、その認識を覆せていないと思う。
+4
-0
-
93. 匿名 2022/03/04(金) 15:06:31
アートなんてそんなに必要か?+5
-2
-
94. 匿名 2022/03/04(金) 15:06:57
>>1
アート先進国にならなくても別にいい+6
-0
-
95. 匿名 2022/03/04(金) 15:09:16
>>27
よりによって文化庁後援のアート展のポスターがトレパクの人の絵だったんだよね
さすがに差し替えるみたいだけど、その程度の土壌なんだなって思う+2
-0
-
96. 匿名 2022/03/04(金) 15:11:00
フランスでは第9の芸術が漫画だよね
なので「私は第9の芸術が大好きです」っていったら崇高感増すw+3
-0
-
97. 匿名 2022/03/04(金) 15:15:57
私はアート大好きだし、ないと生きていけませんよ。
そういう人達も日本には沢山います。+2
-1
-
98. 匿名 2022/03/04(金) 15:23:42
この場合のアートは美術のことかな?
私も昔関わった人間だけど、後10年しないうちに
日本ではほぼ滅亡するジャンルだよ。
美大芸大も潰しが効かないことがいよいよ明らか。
ネットの絵師が浸透した今、高額授業料で大学で油や水彩を学ぶという文化自体、ゆっくり消えていくと思う。
私は業界いたので断言できますが、美術館の学芸員もほとんど素人に毛が生えた程度の美術史の見識です。
大体コネが多くて容姿のいい女性が採用されがち。
竹橋の近代美術館は別ですが、関東の公立美術館の展覧会はほぼ学問的価値はありません。
森美術館とかはもう論外なレベル+6
-1
-
99. 匿名 2022/03/04(金) 15:28:54
>>24
ありがとう。+1
-0
-
100. 匿名 2022/03/04(金) 15:32:54
隈研吾をありがたがるような国だしw+4
-0
-
101. 匿名 2022/03/04(金) 15:44:41
古塔つみおじさんみたいなのがウヨウヨしてるからやだな
○展や○科展だってコネありきで嫌だな+8
-0
-
102. 匿名 2022/03/04(金) 15:46:05
>>3
もう日本はそっちに振り切った方がいい+6
-0
-
103. 匿名 2022/03/04(金) 15:46:51
単に賢くなってブランド物に騙されなくなってるだけ+4
-0
-
104. 匿名 2022/03/04(金) 15:47:57
芸術家は左寄りがなぜか多いから胡散臭いんだな+3
-0
-
105. 匿名 2022/03/04(金) 15:48:26
>>21
オフィスにあるデーモン・アルバーンの顔の絵、トム・ヨークもいたかな。前澤さんって基本ミーハーよね。バスキアなんて投資でしかないんだと思う。+3
-0
-
106. 匿名 2022/03/04(金) 15:54:32
>>8
良いビジネスだよね
+2
-0
-
107. 匿名 2022/03/04(金) 15:55:20
>>77
アメリカでも賃貸は壁に穴はあけられないよ。
ピンで止める程度はオッケーだった。+0
-0
-
108. 匿名 2022/03/04(金) 15:57:29
>>97
ちなみに作品を買ってる?+1
-0
-
109. 匿名 2022/03/04(金) 16:00:02
>>90
私アートの仕事をしているけど、全くその通りだわ。+5
-0
-
110. 匿名 2022/03/04(金) 16:03:11
>>79
手法もコンセプトも、おじいちゃんたちが教えた美大芸大時代の内容と変わらない人がほどんど
+4
-0
-
111. 匿名 2022/03/04(金) 16:20:16
>>98
容姿とコネが100%だよね。
男性同士なら自分の脅威にならない弟子を引っ張ってくる。
美大芸大の授業内容を親が見たら泣くだろうな。
実習中いないし先生が多いし、雑談して帰るだけだったり、手抜きし放題のところも結構ある。
+5
-0
-
112. 匿名 2022/03/04(金) 16:28:15
>>73
投資としてのアートの話してるんだと思うよ。+0
-0
-
113. 匿名 2022/03/04(金) 16:50:33
>>5
待って、アジアの小さな島国だとアートのイメージがないって意味不明なんだけど。
どこの国、どの人種の人達にも美とする物があるし、その国独自の芸術や様式美とかも含めてアートだよ。
それと日本は昔から芸術が好きな人種だから、そのイメージが持てないのは単に自分が芸術全般や美術に興味がないだけでは?+12
-1
-
114. 匿名 2022/03/04(金) 17:00:24
>>113
パッと思いつくだけでも、縄文美術とか浮世絵とか日本らしさ爆発な芸術があるよね+4
-0
-
115. 匿名 2022/03/04(金) 17:09:09
>>53
ネットで騒いでる人たちのお仲間かー、ふーん…+3
-0
-
116. 匿名 2022/03/04(金) 17:10:19
>>5
「アートなイメージ」ってどういう意味?+1
-0
-
117. 匿名 2022/03/04(金) 17:11:42
>>73
アートって昔から世界中で投資に利用されてるけど。+0
-0
-
118. 匿名 2022/03/04(金) 17:37:30
>>5
江戸時代の葛飾北斎とか、浮世絵は「アート」として有名じゃないかな?ゴッホにも影響与えたし。+3
-0
-
119. 匿名 2022/03/04(金) 17:40:47
アートって衣食住が揃ってお金に余裕がないと目が向かないし手も出せないよね。+6
-0
-
120. 匿名 2022/03/04(金) 17:46:21
真のお金持ちは日本を脱出する+2
-0
-
121. 匿名 2022/03/04(金) 17:47:18
浮世絵も海外で保存されているものは状態がいいよね+1
-0
-
122. 匿名 2022/03/04(金) 18:44:51
>>117
そうでもない+0
-0
-
123. 匿名 2022/03/04(金) 19:27:14
>>39
日本信者でたよ+0
-2
-
124. 匿名 2022/03/04(金) 19:43:17
>>117
アジア、中近東では投資に利用している国は現在でも少ないよ。
貴金属の方が有事の際でも簡単に持ち運べるから。
イスラム国はイスラム国内で経済を回すようになったし、アート市場も今後は縮小するだろうね。
+0
-0
-
125. 匿名 2022/03/04(金) 20:37:27
>>1 元々アートなんて税金対策か裏金作りの隠れ蓑。なんでもアートって言えば誤魔化せる時代はもう終わってるよね。価値が無いものに価値があるような詐欺行為がいつまでもまかり通せると思うなよ+4
-0
-
126. 匿名 2022/03/04(金) 20:40:41
オリンピックの時の変な気球見てから、現代アートに嫌悪感を覚えるようになった。+2
-0
-
127. 匿名 2022/03/04(金) 20:41:04
>>8
いま画家とシンガソングライター?だかの2足の草鞋で頑張りますみたいな人いるよね
ただの少し絵が上手い少し歌が上手なだけで全然、心に響かなくてビックリしたわ。そんな彼女の絵が200万とかして、もっとビックリ。+5
-0
-
128. 匿名 2022/03/04(金) 21:14:40
>>127
安住アナとたけしの番組で紹介されてたね。
たまたま見てたよ。
私はアートが好きで、現代アート以外で予算が合えば購入して部屋に飾ってる。
彼女の作品は素人レベルだし、お金を出して買おう。とすら思わない。
プロフェッショナルとは言えないし、命を削って素晴らしい作品を生み出す努力をしてる画家の方達に失礼だと思ったわ。
+4
-0
-
129. 匿名 2022/03/04(金) 21:52:58
観光地のちっさい画廊に行ったんだけど
10万とか20万の絵ばかりで、誰が買うねんと思ってたの
そこの職員が、外国人の20代の夫婦とかが買ってくって言ってた
いろんな意味で絶句したわ+3
-0
-
130. 匿名 2022/03/04(金) 23:39:50
日本って同人文化が盛んだからアートって趣味以上にはならない文化圏だと思うよ
後進国になるから大変だ!レッテル張られる!と騒ぐよりも、アートの魅力を発信してアート好きを増やした方がアートのためになる
元々オタク気質(好きなものをとことん追いかける国民性)だから+1
-0
-
131. 匿名 2022/03/05(土) 00:35:53
偉大なアーチストが沢山いるから大丈夫だよ+0
-0
-
132. 匿名 2022/03/05(土) 02:30:50
置くとこ、ないんよー+0
-0
-
133. 匿名 2022/03/05(土) 03:43:41
>>5
アジアの小さな島国が三大基軸通貨になれますか?
日本の芸術作品参考にした海外アート山ほどあるよ北斎とか
コロ前は外国人もたくさん学びに来てたよ
日本文化+0
-0
-
134. 匿名 2022/03/05(土) 11:00:12
自称金持ちトピでも
「私の主人はアート作品をたくさん買います」
「1000万で絵画買っちゃった!!」
というマウンティングを見たことない
日本人は殆ど買わないんだと思う+1
-0
-
135. 匿名 2022/03/05(土) 13:31:52
そういえばお嬢様ごっこネタトピでもアート作品を買ってる買った自慢はないもんな。
日本でも富裕層はそこそこ買っているけれど、ガルちゃんやってる庶民レベルは買い方すらよく知らないのが現状なんだろうね。+0
-0
-
136. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:33
公共のスペースに裸婦像と幼女のキモい絵はやめてくれ。最低限それだけお願いした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5兆円といわれる世界の美術品市場。“文化大国”といわれ、美術展があれば長蛇の列ができる日本はどれほどのものなのか。実は、国内の美術品の市場規模は約2300億円(※2020年)。世界の市場規模における割合は約4%しかない。世界3位の経済規模を持ちながら、なぜ日本のアートマーケットは小さいままなのか。日本を代表するアートコレクターも「日本は“アート後進国”のレッテルを貼られてしまうのではないか」と日本のアート産業の行方に危機感を抱く。