ガールズちゃんねる

村田沙耶香さんについて語ろう

74コメント2022/03/05(土) 00:15

  • 1. 匿名 2022/03/03(木) 22:58:06 

    作家の村田沙耶香さんについて語りましょう
    私はコンビニ人間で知り、その世界観に一気に引き込まれました。
    地球星人を読んだ日は吐き気がして寝込みました。ですが、何食べたらこれ思いつくんだろうと思い感心しました。
    その独特の世界観が苦手という意見も聞きますが、私は割と好きな作家さんです。
    村田沙耶香さんについて語ろう

    +42

    -8

  • 2. 匿名 2022/03/03(木) 22:58:49 

    私もコンビニ人間で好きになったよ!

    +54

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/03(木) 22:59:12 

    コンビニ人間なかなか面白かった
    普段あまり小説を読まない方だけどこの本は読みやすいからすぐ読めた

    +56

    -6

  • 4. 匿名 2022/03/03(木) 22:59:25 

    大好きだけど人には勧めにくいよねw

    +14

    -4

  • 5. 匿名 2022/03/03(木) 22:59:45 

    笑うと歯が多く見える

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/03(木) 23:00:01 

    コンビニ人間みたいな人沢山いると思う。
    あぁ、自分だけじゃなかったんだって救われた人多いと思います。

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/03(木) 23:02:38 

    生命式が好き
    短編で読みやすいけど
    どれも濃くて面白い。
    孵化が特に好き

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/03(木) 23:02:38 

    コンビニ人間おもしろかった
    よくあんな気持ち悪い発想するなあ

    +36

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/03(木) 23:02:50 

    コンビニ人間読んだけど心臓エグられた途中の友達のとことバイトの好奇を見る感じがリアルでキツかった…

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/03(木) 23:05:56 

    コンビニ人間と消滅世界が特に好きです。

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/03(木) 23:07:21 

    コンビニ人間めっちゃ面白かった。
    でも他の作品は今ひとつ共感できず…
    残念

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/03(木) 23:08:13 

    コンビニ人間読んで普通ってなんだっけ?ってなった
    短いから読みやすいし本当に好きな作品だな

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/03(木) 23:09:46 

    芥川賞とるまで近所のコンビニで働かれてました
    よくいる店員さんがニュースに出ていてとても驚きました

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/03(木) 23:10:42 

    村田さんはエッセイも面白い。特に幼少期な話しとかあまり理解出来ない感覚もあるけど、ちょっとは理解出来る部分あってかなり変態的な感覚で本を読む人なんだなって思う。
    小説家になるべくしてなった人だし、とにかく感性が逸脱している。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/03(木) 23:12:20 

    >>3
    めちゃくちゃ読みやすいよね。
    薄いしさw

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/03(木) 23:12:49 

    コンビニ人間読んで、捨てた
    本棚にあると
    自分も同じようになりそうで怖くなった

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/03(木) 23:12:55 

    変だけどちょっと共感できる所もあるな、という女性が、終盤で一気におかしくなってく作品多い気がする。私も変わってるけど、まだまだ普通だな…と思える

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/03(木) 23:12:58 

    地球星人ってタイトルだっけな?
    とにかく凄くグロい話で、最初は主人公の小学生時代の体験が辛かったりして共感したんだけど、ラストはとんでもない事になっちゃってて。
    村田さん、喋り方もおっとりしてるしキレイな人なんだけど、書く話は尋常じゃないのでビックリする。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/03(木) 23:13:24 

    コンビニ人間、どちらかというとハッピーエンドだとおもってるんだけどどうですか?
    バッドエンドに捉える人もいるらしくて色々解釈あるのかなと思った

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/03(木) 23:13:57 


    普通よりも強い変人が大成する

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/03(木) 23:14:30 

    言語性知能と動作性知能に乖離がある方だっけ?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/03(木) 23:15:49 

    >>14
    周りの作家からクレイジー沙也加と呼ばれてたらしいね笑 でもテレビのインタビュー見ると凄く上品そうな女性なんだよねー。作品の内容とのギャップすごい

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/03(木) 23:17:02 

    >>4
    なんで?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/03(木) 23:17:50 

    >>19
    バッドエンドだと思ってました… 最後はやばい人になっちゃったのかなと

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/03(木) 23:18:13 

    タイトル忘れたけど、未来の日本で10人子供産んだら1人殺していい法案ができて、主人公は普通のOLなんだけど、その姉が法案に指示して、とうとう10人目を産む…誰を殺すんだろう、っていう話。
    面白かった!
    ナイフが肉に刺さる描写とか何でこんなに上手いんだろう。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/03(木) 23:18:26 

    >>16
    そんなに影響受けたの?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/03(木) 23:19:53 

    >>24
    ヤバい人とは?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/03(木) 23:21:19 

    >>19
    私もハッピーエンドだと思います。
    「普通」基準だとバッドですが、彼女の世界の話なので

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/03(木) 23:21:28 

    コンビニ人間のあらすじだけ、今サラッと読んできてびっくりしたのが古倉さんが私と同い年、妹がいる、名前に「恵」が入ってる、そんで私の母が「けいこ」なんだよな…しょうもない偶然だけど一瞬で親近感湧きまくった。自分もコンビニ歴長くて今もレジのパートしてるから古倉さんは私なんじゃないかとw
    機会があれば小説読んでみようかな。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/03(木) 23:22:58 

    >>25
    殺人出産ですね

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/03(木) 23:23:01 

    玉川大学..........

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/03(木) 23:23:06 

    しろいろの街の、その骨の体温ので好きになった
    村田先生は思春期拗らせ女子やちょっと変わってたり闇があったりする人の描きがリアルで好き
    かと思えば設定はとてもファンタジックだったりするし
    新作いつでるかっていつも楽しみにしてる

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/03(木) 23:23:26 

    殺人出産読んだ 薄くて読みやすい
    他におすすめありますか?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/03(木) 23:24:03 

    >>19
    メリバ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/03(木) 23:24:32 

    エッセイで子供の頃から文章書いてて、それを活字にしてくれるオモチャ?で印刷してた話が好き 
    小説の内容はすごく恐怖を感じる事もあるけど、すごく可愛い人だよね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/03(木) 23:25:49 

    街を食べる が好き

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/03(木) 23:25:50 

    >>6
    共感する部分はあるけど、異性に興味ないとはいえ異性をあんなふうに住まわすって何か壊れすぎだよね。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/03(木) 23:26:34 

    >>27
    最後のシーンのコンビニ店員は恐怖だったろうなー、と思って いきなり入ってきた客にバーっと店のこと言われたら…

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/03(木) 23:26:49 

    >>26
    共感するところがあって苦しくなった
    二度と読まないと思う

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/03(木) 23:27:41 

    >>1
    人を見下す男にイライラしてたから、主人公を応援してたなあ。最後はスッキリした。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/03(木) 23:29:01 

    序盤で店内に変な男が入ってきて排除されたシーンが終盤で自分が店内に入ってって似たようなことやるのと重なるよね。でも排除されず感謝されるんだけど

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/03(木) 23:31:38 

    >>19
    普通にハッピーエンドだと思ってた。
    彼女は彼女の人生を選択しただけだよ。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/03(木) 23:32:08 

    >>38
    なるほど。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/03(木) 23:33:37 

    >>22
    私も最初テレビで見て丁寧で常識ある感じの方だと思って、コンビニ人間読んで、あれっ?ってなってその後エッセイ読んで、なるほど!って理解した(笑)本当に見た目と中身にギャップのある人だなぁって思う。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/03(木) 23:33:44 

    >>23
    夫婦でのSEXは近親相姦になるから
    外の恋人やアニメのキャラと恋愛する世界の話や
    10人子供を産むと1人殺しても良い産み人が
    素晴らしい制度なってる世界や
    魔法のステッキで自慰したり
    インパクトの強い話や表現が多くて
    好みが分かれそうだなあと思ったから。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:38 

    地球星人は塾の先生とにかくキモい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/03(木) 23:55:31 

    コンビニ人間読んで、三島由紀夫の香りがするなと思ったらやっぱり好きなんだよね。
    普通の人が普通に狂うのは普通というのかな、という根幹が共通していて面白い。そして気持ち悪い。

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/03(木) 23:58:55 

    >>13
    それすごいな!
    嬉しいね

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/04(金) 00:16:38 

    時々不調になりながらも、飄々と生きてコンスタントに作品書いてるところがリアルでほんと好き
    この方は理不尽な体験たくさんしてるんだよね…
    昔だったらTVのバラエティに出て面白おかしくいじられて消費されそうな危うさあるし…
    今の時代でまだよかった!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/04(金) 00:28:19 

    白い街の、その骨の体温の
    中学生のスクールカーストがリアルだったな。
    とくに上位の女子グループ
    側から見たら上位の女子たちなんだけど
    その中でもさらにカーストがある。
    絶対的な女王タイプと、女王に逆らえずに意見を合わせてなんとかしがみついてるタイプと。
    私のクラスにもこういう子たちいた。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/04(金) 00:32:18 

    >>39
    気持ちは分かる
    私も本にぐんぐん引っ張られた
    たぶんコンビニ人間側の人なんだと思うw

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/04(金) 00:36:50 

    タダイマトビラ読んだ人いますか
    村上さんの本の中でもかなりクレイジーでした
    面白かった!でもマジ狂ってた!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/04(金) 00:56:17 

    消滅世界と殺人出産読んだ。
    数十年後、現実になりそう。
    代理母やったら殺人権利できる、ときうのはないだろうけど、
    わたし自身がもう性欲なくて、
    でも夫との子供は欲しいから、
    性行為なしで子供も授かる未来が来てもいいかなー。と思ってる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/04(金) 00:59:46 

    Kindleで読めないからクソ

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/04(金) 01:05:25 

    >>19
    彼女が抱えている普通が分からない問題も将来の不安も何も解決されていなくてコンビニに取り込まれて思考停止を選んでしまったバッドエンドと捉えました。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/04(金) 01:07:37 

    >>33
    生命式。グロいけど色々と考えちゃう。殺人出産が楽しめたならこれもおすすめ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/04(金) 01:25:42 

    独特の世界観と湿っぽい感じが好き

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/04(金) 01:53:11 

    >>1
    多数派ガル民にはかなり親和性高いね。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/04(金) 02:22:37 

    コンビニ人間。

    ずーっと思っていた「普通とは何?」という概念を
    (いい意味で)平易な文章でとても分かりやすく表現してくれた事に本当に感謝しています。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/04(金) 02:29:13 

    >>14
    綺麗なシワの作り方面白かったー!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/04(金) 02:31:26 

    >>32
    私もしろいろの街が一番好き。突飛な話も面白いけど、リアルなお話もうまいよね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/04(金) 03:07:52 

    コンビニに出てくる普通の概念を持った人たちが、いやーな感じなんだよね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/04(金) 07:36:21 

    >>38
    あれ、会員証みたいの見せて本社の人間だと納得させてなかったっけ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/04(金) 07:37:29 

    >>52
    昨日まさに読んだー!
    家族があんな感じだから恵奈もそうなったのかなぁって思った
    ラストがぶっ飛んでて、???とはなった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/04(金) 08:48:03 

    >>64
    タダイマトビラネタバレ


    暴力は振るわれないだけで、母も父も完全にネグレストだもんね
    家族ヨナニーで自分をコントロール出来てるかと思いきや…ラストの怒濤の展開にぞくぞくしました

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/04(金) 09:16:58 

    >>59
    昔と今で普通は違うもんね。
    昔の普通は今では古いと言われる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/04(金) 09:38:48 

    >>19
    ハッピーエンドまでいかないけどいい終わりかただと思いました。

    ニート君捨てるとこはスッキリしたなー!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/04(金) 11:25:50 

    >>59
    普通である(共感し合うこと)がどんだけ異質かっていうのがわかって面白かった

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/04(金) 12:13:09 

    >>18
    湊かなえさんもそのタイプだと思う。
    初めてテレビで拝見した時、おっとりした感じと小説の内容が一致しなかった。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/04(金) 16:03:52 

    >>13
    すごい
    千葉のコンビニですか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/04(金) 16:44:32 

    コンビニ人間の主人公は発達障害があるのかな?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/04(金) 19:14:57  ID:OjufFe8p63 

    ここまででミラクリーナが出てない! あれすごい好き
    幼友達との思い出のあの感じ 同じ思い出があるわけじゃないのにわかるなあって思った

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/04(金) 20:07:37 

    >>19
    あれはハッピーエンドだと思う
    無理に世間に合わせず本人にとって幸せな選択ができてるんだから本当に良かった。
    あれをバッドエンドと言う人は常識を武器に知らず知らずのうちに主人公のような枠にはまれない人間を追い詰めてると思う。
    心地よさや幸福は人それぞれ違うっていうことを良く表した終わり方

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 00:15:06 

    >>52
    読んだ!こっちのインパクトが強くて、どういう発想なんだよ…と思ってたらコンビニ人間の作家さんなんですね……
    コンビニ人間はまだマイルドだったって事なのか……

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード