ガールズちゃんねる

小学校の卒業式で「袴」着用がトレンドに 金銭面での負担増に40代父の苦悩

5123コメント2022/03/29(火) 11:21

  • 1. 匿名 2022/03/03(木) 00:38:18 

    小学校の卒業式で「袴」着用がトレンドに 金銭面での負担増に40代父の苦悩 | マネーポストWEB
    小学校の卒業式で「袴」着用がトレンドに 金銭面での負担増に40代父の苦悩 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    寒さが徐々に和らぎを見せ始め、春が少しずつ近づいてきた。3月からは学校や職場などのさまざまな場面で、旅立ちに伴う別れや出会いのシーンが繰り広げられるはずだ。最近では小学校の卒業式に「袴」姿で参加する児童たちが増えているというが、家庭によっては金銭面の負担に頭を悩ませるケースもあるだろう。



    ノブさんの反対理由は、ずばり金銭面だ。妻と娘の話によると、袴のレンタル費用で2万円、着付けとヘアメイクで5000円はかかるとのことだった。中学への進学準備にもお金がかかるため、「正直厳しい」と、ノブさんは話していた。他にも、小学校によっては袴着用が禁止されていることを知ったのも大きかったそうだ。

    「妻と娘に袴を着ることに賛同できない旨を伝えると、妻からは『パパのお給料が高かったらよかったのに』と嫌味を言われ、娘からは『周りの友達は袴を着るのに……ひどい』と、泣かれてしまいました。正直辛かったですが、我が家には我が家の事情があります」

    最終的には、妻の両親が支援してくれ、娘の「卒業式では友達とお揃いで袴を着る」との願いは叶うことになったそうだ。しかし、この件をきっかけに家庭の雰囲気は良くない状況だという。

    「妻と娘からは無視されることが増えました。私なりに仕事は頑張っていますが、コロナの影響もあり、収入が今後上がるかは期待薄です。これから先、娘の教育費はどんどんお金がかかってきます。その度に嫌味を言われてしまうのでしょうか……」

    +61

    -1540

  • 2. 匿名 2022/03/03(木) 00:39:21 

    大学卒業のときも再び袴にするのかな?

    +2183

    -27

  • 3. 匿名 2022/03/03(木) 00:39:28 

    パパは家に帰る暇もなく働くのが生きる理由だよ?娘のためなら土日もバイトしよ?

    +123

    -1043

  • 4. 匿名 2022/03/03(木) 00:39:31 

    これ4年前に小学校卒業した姪っ子も同じこと言ってた

    +1328

    -15

  • 5. 匿名 2022/03/03(木) 00:39:32 

    25000円やろ?
    安いと思うんだが

    +3095

    -709

  • 6. 匿名 2022/03/03(木) 00:39:46 

    身の丈に合った服装で良いんですよ
    でも見栄っ張りだらけよね

    +2356

    -35

  • 7. 匿名 2022/03/03(木) 00:39:48 

    いつの頃からか小学生まで卒業式には袴になったよね
    で、みんな着てるからーって着たがったり着せたがったりするのが日本人

    +2410

    -24

  • 8. 匿名 2022/03/03(木) 00:40:17 

    結果的に袴が着られるのなら許してあげればいいのに。
    嫌な母娘。

    +2343

    -97

  • 9. 匿名 2022/03/03(木) 00:40:17 

    私の時代の小学校の卒業式は中学の制服だったけど
    いつから袴になったの?

    +2110

    -120

  • 10. 匿名 2022/03/03(木) 00:40:26 

    袴の値段が高いんじゃ

    +394

    -19

  • 11. 匿名 2022/03/03(木) 00:40:57 

    >>9
    全国統一してそうではなかったでしょうよ

    +482

    -25

  • 13. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:08 

    ノブぅ…

    +92

    -5

  • 14. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:13 

    >>2
    別にレンタルだから、その時の気分で良いのでは

    +548

    -15

  • 15. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:17 

    >>9
    ローカルルールを全国に押し付けんでも

    +624

    -129

  • 16. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:18 

    着せられないなら諦めなよ。つらいかもしれないけど、お金ないのは現実でしょ。

    +790

    -19

  • 17. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:19 

    袴レンタル2万って安いな…って思ってしまった

    +1121

    -97

  • 18. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:25 

    袴が流行る前から卒業式って着飾ってくる子がほとんどじゃなかった?
    このお父さんまさか普段着で出席させようとしてた?

    +97

    -119

  • 19. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:31 

    袴、値段より手間や準備が大変そうで正直憂鬱。

    +1074

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:32 

    どうせ親とその子のジジババしか見てないんだから見栄張るなよ。

    +810

    -22

  • 22. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:39 

    >>5
    正絹で元々の値段が高い振袖と比較しちゃうけど、小学生用の袴なんてポリエステルなんじゃないかと予想してる。

    +1561

    -10

  • 23. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:47 

    レンタルもっと安いのあるし袴は自宅で着付けできるやろ

    +135

    -34

  • 24. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:48 

    袴着たかったら頑張って大学まで卒業したら着させてあげると言いたいところだけど、どうしてもと言うなら2万5千円ぐらい無理してでも出してあげちゃった方がいいかも。まだ経済的な事とかわからない子供だから恨まれたりしそうだし。

    +506

    -71

  • 25. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:50 

    >>9
    中学の制服をなぜ小学校の卒業式で着るのか謎

    +1467

    -140

  • 26. 匿名 2022/03/03(木) 00:41:56 

    >>6
    一生に一度だからちょっとぐらい見栄張らせてあげてよ

    +33

    -133

  • 27. 匿名 2022/03/03(木) 00:42:20 

    >>1
    コロナもあったし家庭の経済的事情で反対してたんでしょ?
    結果的にどうにか工面して着せてあげられたのに未だに無視って…
    しかも母親までってすごいな

    +1216

    -20

  • 28. 匿名 2022/03/03(木) 00:42:25 

    >>3
    いやいや、男の人だって自分の生活あるでしょ。可哀想だよ。だったら母親が働けって。

    +818

    -21

  • 29. 匿名 2022/03/03(木) 00:42:32 

    クソガキのくせに袴とか何様だよ
    剣道着着させろ

    +661

    -137

  • 30. 匿名 2022/03/03(木) 00:42:51 

    >>19
    あとやっぱ袴はしんどいし、所作も難しい
    小6の子に耐えれるかはわからない

    +568

    -12

  • 31. 匿名 2022/03/03(木) 00:43:02 

    >>9
    うちは皆、ピアノの発表会みたいなブレザーだった。男子は普段着みたいな子もいたけど、それで何かあったわけでもないし。

    +650

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/03(木) 00:43:16 

    >>18
    せいぜい、髪が長い子は普段より少し凝った髪型にする程度じゃない?

    +137

    -29

  • 33. 匿名 2022/03/03(木) 00:43:17 

    >>9
    それは地域性があるんじゃない?
    40代半ばの私が小学校卒業の時はみんな私服のセレモニースーツみたいなのだったよ
    袴の子を見かけるようになったのは今30才前くらいの人が卒業の頃にちらほら見かけるようになったな

    +443

    -8

  • 34. 匿名 2022/03/03(木) 00:43:28 

    2万5000円やん
    25万の間違いかと思ったわ

    +168

    -37

  • 35. 匿名 2022/03/03(木) 00:43:30 

    >>30
    大変だよね。トイレとかも失敗しないか心配。

    +404

    -4

  • 36. 匿名 2022/03/03(木) 00:44:10 

    袴ね
    私はAKB風の衣装っぽいの着るのが夢だったけど台東区の小学校は公立なのに制服だったからその夢は打ち砕かれたわw

    +252

    -7

  • 37. 匿名 2022/03/03(木) 00:44:18 

    隣の校区は袴禁止。
    娘は今年卒業だけど袴レンタルしたよ。ほとんどの女の子が袴にするからやっぱりやむを得ない。

    着付けとヘアメイクはなんとか自分でと思っていたら、子供が「みんな朝から美容院に行くらしい。私も行きたい」と言い出した。
    袴だけでもやっぱり2万くらいかかるからもうこれ以上は無理と思い断ったよ。
    大学卒業ならね、大きな門出だけどさ、義務教育から義務教育だからね。。。

    うちの校区も禁止にして欲しい。

    +978

    -20

  • 38. 匿名 2022/03/03(木) 00:44:28 

    妻の実家が金持ちなんだ。
    逆玉の輿じゃん。
    男の勝ち組なんだから必死に頑張れ

    +6

    -46

  • 39. 匿名 2022/03/03(木) 00:44:37 

    >>7
    いつから袴がメジャーになったんだろうね?
    アラサーの私の頃はほとんど見かけなかったから、いつの間にやらって感じだわ

    +739

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/03(木) 00:44:37 

    どうせ大久保さん縮めたようなブスガキなんでしょ
    西松屋のシャツでも着とけ

    +181

    -94

  • 41. 匿名 2022/03/03(木) 00:44:46 

    式じゃなくて卒業記念に個人で写真撮るぐらいにしたらいいのに。

    でも普段着ることのない袴着るのって楽しいだろうね。

    +255

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/03(木) 00:44:58 

    >>35
    トイレは大変だよね
    自分で結び直せるのか

    +255

    -12

  • 43. 匿名 2022/03/03(木) 00:45:14 

    25000円をパパが無理なら、ママが単発バイトや内職したら良いだけじゃん。
    そこまでパパに嫌味言うなら、ママが可愛い娘の為に何とかしてあげたら?

    +826

    -10

  • 44. 匿名 2022/03/03(木) 00:45:16 

    転勤で小学校2つ行かせたけどどちらも袴はトラブル多いから禁止だった
    予約する人いるからか5年生の頃からお知らせがあった

    +494

    -4

  • 45. 匿名 2022/03/03(木) 00:45:25 

    >>30
    うちの小学校の先生は、それを理由に
    「禁止ではないが推奨しません。何かあっても学校は責任取りません」
    って言ってた。
    それでも着る子はいるみたいだけど、自己責任だね。

    +457

    -5

  • 46. 匿名 2022/03/03(木) 00:45:41 

    >>5
    親が貧乏で援助してるんだってさ

    +316

    -11

  • 47. 匿名 2022/03/03(木) 00:46:01 

    小学校の卒業式で「袴」着用がトレンドに 金銭面での負担増に40代父の苦悩

    +126

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/03(木) 00:46:27 

    袴でなくても卒業式にはそれくらいの値段する準備は最低でもするけどな
    そんなにお金キツいなら子供に袴を着るかお祝いに2万5千円の現金貰うか選ばせるとかは?
    それくらいも出してあげられないのに逆によく子供作ったね

    +24

    -70

  • 49. 匿名 2022/03/03(木) 00:46:44 

    >>26
    見栄は自分の稼いだ金で張るもんですよ

    +292

    -8

  • 50. 匿名 2022/03/03(木) 00:47:10 

    >>43
    ママの単発バイト(意味深)

    +19

    -43

  • 51. 匿名 2022/03/03(木) 00:47:20 

    >>9
    うちは吊りスカートにブラウス(各自好きな物を用意)だったなぁ。

    +112

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/03(木) 00:47:47 

    >>48
    ごめん、うち男の子だけどスーツは全部セットで1万未満だわ笑
    安物でもそれなりに様になるよ。

    +133

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/03(木) 00:47:53 

    >>48
    それ
    2万5千って急な怪我の治療なんかで簡単に飛んでいく額だと思うんだけど
    その程度の余裕もないのに何で子供作ったの?としか

    +17

    -52

  • 54. 匿名 2022/03/03(木) 00:47:56 

    小学生で袴なんだ。

    わたしの地域の小学生は制服があり、それ着てるから卒業式も制服だった。
    制服がある小学校って珍しいのかな?
    都内とかは私服だし。

    +118

    -4

  • 55. 匿名 2022/03/03(木) 00:48:09 

    小学生の袴の良さがわからない。
    衣装屋さんにもいたし、イベント特化の美容師もしてたけど背丈が低いから似合わない。
    娘には着せないな。

    +270

    -15

  • 56. 匿名 2022/03/03(木) 00:48:10 

    私の時は袴ではなかったけど、卒業式用に可愛い服買ってもらったよ
    服だけで1万円以上はしたはずだし、写真館で写真撮ってお寿司も行ったな
    公立だけど周りもみんなもそんな感じだった
    卒業式に限らずお祝いにはお金かかるもんよ
    2万5千円なら安い方じゃないか?

    +30

    -32

  • 57. 匿名 2022/03/03(木) 00:48:25 

    正直、はかま着せてる親も子供もパリピにしか見えない。

    痛い家族だなぁという印象。

    +368

    -35

  • 58. 匿名 2022/03/03(木) 00:48:52 

    >>40
    ブスガキかもしれないけど大久保さん巻き込むのはやめたげて。

    +263

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:01 

    えっ知らなかった!
    小学校の卒業式に袴…今の子はオシャレだね
    私の時というか私の地域のその時代は謎に中学のセーラー服だったよ
    当時から疑問だったが何故まだ入学してない中学のセーラー服を来て卒業式なのか
    袴は大学の時だけだったなあ
    中学はセーラー服だったし
    うち貧乏だったけどおかん見栄っ張りだから周りが袴ならご飯減らしてでも袴着せてくれたろうな…
    身の丈って大事だよね

    +132

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:13 

    トイレ問題、体調崩す問題、登壇する時に裾ひっかけたりと色々課題があって禁止の小学校も増えてるみたいね。

    +265

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:16 

    うちの小学校でも袴の子多かったけど
    着崩れたりして自分で直せないし先生たちがすごく困るから袴は出来るだけやめてってお手紙きてたよ
    すごく可愛いしカッコいいし、華やかだけどね…
    自分で直せる子だけ着ればいいと思う

    +212

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:18 

    >>17
    中学制服一式買ったら5千円で着物一式借りられるのありました
    うちは悩むことなくスーツだけど

    +95

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:19 

    >>9
    私はガルで小学校の卒業式に中学の制服着る所があるって知ったよ。
    私の時はみんなスーツとかカチッとした服装だったよ。

    +239

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:19 

    私服高校の卒業式でも袴の女の子って多いみたいだね。
    高校だったら話が違ってくるけど。

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:31 

    娘の成人式の時に着物代は出さないだろうし、結婚式には援助はしないのはいいとしてペラッペラのし◯むらのスーツ着て参列しそう

    +9

    -17

  • 66. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:37 

    近所の小学校は卒業式の袴は禁止になったよ!
    児童の経済格差が〜とかじゃなく、着慣れない袴でトイレでもたついたり、帯の締め付けで気分悪くなったりしてしまう子が多く、卒業式に支障が出たから。袴着たけりゃ写真館で家族写真撮ってはいかがですか?と案内が来たよ。

    +368

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/03(木) 00:50:15 

    いつも思うけどさ、貧乏な人って上に合わせようとしすぎだよ。普通の家の子がピアノ習ってたりすると「うちは習わせられない=貧乏」みたいな考えになってる。身の丈って言葉を知った方がいい。他の子と違うだけで、行政に頼ろうとする親も増えてるし、貧乏の基準が下がりすぎ。

    +305

    -7

  • 68. 匿名 2022/03/03(木) 00:50:18 

    元記事読んだけど夫両親が貯金無くて援助しなきゃいけなかったみたいだね

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/03(木) 00:50:38 

    >>12
    つまりブスにおしゃれは必要ないということ?

    +57

    -4

  • 70. 匿名 2022/03/03(木) 00:50:44 

    >>5
    貯金はしていないのか?

    +157

    -29

  • 71. 匿名 2022/03/03(木) 00:51:02 

    >>44
    5年生のうちに連絡するのは賢明だね
    直前だったら「せっかく用意したのに」って怒り出す家庭が出てくるだろうから

    +343

    -2

  • 72. 匿名 2022/03/03(木) 00:51:03 

    >>54
    私が通ってた小学生も同じだよ。
    ただ、うちの小学生の場合は制服兼体操服って感じのほんとの略式制服だったけどね。
    体操服が襟付きのデザインで、その上にブレザー(…といっても幼稚園の制服みたいなの)羽織ってたな。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/03(木) 00:51:07 

    >>24
    私は高校私服だったから卒業式は袴だったよ。私服高に行けばいい。

    +9

    -6

  • 74. 匿名 2022/03/03(木) 00:51:35 

    人生で一度きりの小学校卒業式に2万ちょいも出せないって、どうやったらそんなレベルになるんだろう。

    +15

    -42

  • 75. 匿名 2022/03/03(木) 00:51:48 

    仮装行列か。

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/03(木) 00:51:51 

    >>66
    それがいい。
    袴は特殊だから締め具合もわからんだろうし、親が直せる人も少ないんじゃないかな。

    +187

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/03(木) 00:51:51 

    袴が流行る前から、みんな卒業式用に別で服買ってた
    キレイめのワンピースとか、ブレザー風の服だって1万円前後するイメージ
    袴じゃないなら、お父さん卒業式何着せてくつもりだったんだろう?

    +76

    -9

  • 78. 匿名 2022/03/03(木) 00:52:25 

    義務教育なんてほっといても卒業できるものになんで袴なんてものを着せる必要があるんだろう
    絶対娘なんか産みたくないわ

    +103

    -22

  • 79. 匿名 2022/03/03(木) 00:52:49 

    学校で働いてるときに、親同士子ども同士のマウンティングが酷くてトラブルになるケースがいろんな学校であったから、市から「袴など華美なものは控えるように」って通達がきたよ
    そしたら「うちの子が楽しみにしてたのに!」「ショックで泣いています」とか何件も電話が来て、知らんがな…ってなった

    +304

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/03(木) 00:53:09 

    名古屋は派手なんでしょ?
    4年生でレンタル予約するって友達言ってた!

    +39

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/03(木) 00:53:30 

    >>49
    他人や消費者金融から借りた金ならそれも分かるけど両親の支援ならそこで完結してる話だから外野が口出すことでもないと思うんだが。
    じいばあも孫の卒業式で後悔してほしくないでしょ

    +13

    -11

  • 82. 匿名 2022/03/03(木) 00:53:40 

    知人の娘さんは、小学校の卒業式は袴、中学の卒業式は制服、高校は私服だったので卒業式に袴、大学の卒業式も袴だったわ。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/03(木) 00:53:44 

    >>77
    いつものイオンのセールで買い揃えた上着古した服でしょ
    登校するのと同じ格好で行かせるつもりだったんじゃない?

    +2

    -20

  • 84. 匿名 2022/03/03(木) 00:53:47 

    袴田
    小学校の卒業式で「袴」着用がトレンドに 金銭面での負担増に40代父の苦悩

    +77

    -2

  • 85. 匿名 2022/03/03(木) 00:53:50 

    >>27
    ↓介護で経済に苦しいという理由があるんだよね。状況に母子が疲れていて余裕がないのかもしれないけど。

    妻と娘との対立が生じたまさにその時に、不運が襲いかかったという。ノブさんの両親の介護問題だった。蓄えが少ない両親に代わってノブさんが貯金を切り崩し、生活の面倒を見なくてはいけない状況になってしまったのだ。それを知った妻と娘は、ノブさんに対して冷ややかな言葉をかけたという。

    「『両親に対してはお金をかけるのに、娘には袴を着せないってひどいよ』と、言われました。ですが、両親への支援は生きるためのものです。娘の袴については贅沢なものですよね。理解されなくてがっかりしました」

    +251

    -6

  • 86. 匿名 2022/03/03(木) 00:53:57 

    卒業式さ、どの年代でも1人はめっちゃ普段着の子っているよね。そういうの見ると可哀想と思うからいい格好はさせてあげたいって親心はある。

    +11

    -12

  • 87. 匿名 2022/03/03(木) 00:54:13 

    読んできたけど奥さんがわからずやと言うか夫婦が夫婦として機能していない感じしたよ。

    +107

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/03(木) 00:54:22 

    >>57
    今は袴多いから関係ないよ

    +26

    -23

  • 89. 匿名 2022/03/03(木) 00:54:30 

    >>78
    男の子も袴着てるよ。男女関係ない感じよ

    +9

    -11

  • 90. 匿名 2022/03/03(木) 00:54:34 

    名古屋か?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/03(木) 00:54:35 

    >>56
    洋服はその後も着れるけどな

    +31

    -8

  • 92. 匿名 2022/03/03(木) 00:55:03 

    うちの地域では袴着せてる人々を結構アホだなって感じで見てます。

    +149

    -13

  • 93. 匿名 2022/03/03(木) 00:55:12 

    >>8
    頑張って働いてきてる父親が可哀想。
    終わった事を、いつまでもグチグチ言わないであげて欲しい、結果的に袴着れたのないいじゃん!

    +515

    -14

  • 94. 匿名 2022/03/03(木) 00:55:23 

    >>3

    もし公務員だったらバイトしたら解雇になるよ。

    私の知ってる人で副業がバレて公務員をやめるハメになって、今は売れない内装業をやってる人がいる…。

    +143

    -4

  • 95. 匿名 2022/03/03(木) 00:55:26 

    >>74
    逆に多分同じ卒業式でもここまでちゃんと祝ってあげられる機会ってそんなないと思うんだけどな
    中学生になったり歳重ねたら友達の手前親に卒業式来ないで欲しいってこともある
    高校生になったら遠くに手が離れるから流石に祝うけど、大学の卒業式に行く親って中々いないよね

    +5

    -34

  • 96. 匿名 2022/03/03(木) 00:55:37 

    金銭面より先生が大変って聞いた
    お手洗いに困るって

    +116

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/03(木) 00:56:33 

    >>25
    私の卒業した小学校も中学の制服でした。
    困窮家庭だとスーツとか買えないから
    みんな同じに、ということのようです。

    制服はどうにか用意するから。

    +529

    -10

  • 98. 匿名 2022/03/03(木) 00:57:21 

    >>68
    それで余計に かもしれないね
    本来ならそういうのジジババが出してあげたりするもんだけど

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2022/03/03(木) 00:57:25 

    >>96
    おもらししちゃったりする子もいるらしい。それなら洋服の方がよかったかも。

    +64

    -5

  • 100. 匿名 2022/03/03(木) 00:57:51 

    無理矢理お下がり貰ったけどこういうときくらい綺麗なの着せたい

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/03(木) 00:58:04 

    >>12
    クズの意見いらない

    +45

    -4

  • 102. 匿名 2022/03/03(木) 00:58:22 

    >>3

     最近は休日に家にいても心が休まらないという理由から、工場での単発アルバイトを始めたそうだ。日給1万円ほど貰えるという。身体は疲れるものの、「金銭的には余裕が出始めたので精神的には楽になった」と、ノブさんは話していた。

    結局バイト始めてるらしいよ

    +139

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/03(木) 00:58:27 

    我が家の事情=夫両親への仕送り

    これは奥さんから無視されてもおかしくはない。
    義両親のせいで、娘が袴も着れないなんて嫌に決まってる。
    親の前に自分の子供にお金かけなよ。
    親への仕送りは必要なことだけど、袴は贅沢品
    間違ってないけど、あんまりだよね。
    2万5000円もすぐに出せないくらい仕送りで困窮してるなら、親には生活保護になってもらえばいいのに。
    中途半端に仕送りして共倒れする未来が見えるわ。

    +38

    -43

  • 104. 匿名 2022/03/03(木) 00:58:38 

    >>9
    私の地域ではその習慣は今も昔もない
    公立小学校だったけどそれぞれの学校に指定の制服があったからそれで卒業式だったよ
    私の学校はブレザーだった

    +120

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/03(木) 00:58:51 

    >>88
    今は袴減ってるよ。学校から禁止されてるとこ多いから。多かったのは3年くらい前。

    +114

    -3

  • 106. 匿名 2022/03/03(木) 00:59:04 

    >>96
    あと、卒業証書授与で壇上に上がる時に、裾を踏んで転ぶ子が時々いるらしい。

    +60

    -2

  • 107. 匿名 2022/03/03(木) 00:59:05 

    小学校の卒業式って制服ない公立なんかは式用の服買ったりするよね?
    25000円なら別に高いってほどでもない

    毎日食うに困るくらいなら高いだろうけども
    子供を育てるってお金かかるもんでしょ

    +11

    -15

  • 108. 匿名 2022/03/03(木) 00:59:13 

    >>99
    それはキツすぎるね
    たかが1日、されど1日だからなあ…

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/03(木) 00:59:26 

    保育園でも着せてる親居たで、金持ちそうな家とそうでもない茶髪の若い親のふた家族。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/03(木) 00:59:52 

    >>103
    親への仕送りは命のためでしょ
    袴着れないと娘は死ぬの?
    ただのわがままと生命維持のための医療を同じ天秤にかけるの?

    +56

    -30

  • 111. 匿名 2022/03/03(木) 01:00:30 

    >>50
    えっそこ?
    普通に倉庫作業とか工場とかの日給制の単発バイトいくらでもあるよw

    +54

    -2

  • 112. 匿名 2022/03/03(木) 01:00:34 

    制服のある小学校通ってたから考えたことなかったけど私服の小学校はそういうの大変そうだな…

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/03(木) 01:00:41 

    >>107
    中学の制服を購入するときに卒業式スーツをレンタル出来たよ!ほとんどの子がレンタル笑笑

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/03(木) 01:00:54 

    昭和の私の時はワンピース買ってもらい卒業式に着ました。
    普通の洋服着ていた子が多かったと思う。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/03(木) 01:00:58 

    >>105
    ここ数年だよね。
    袴がブームになってる!…と思ったら問題点も浮上し始めて禁止の学校が出始めたのは。
    だからピークは2010年代半ば辺りかな?

    +98

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/03(木) 01:01:17 

    >>95
    成人式もあるけど?小学校の卒業式よりそっちのほうが大事だわ。

    +26

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/03(木) 01:01:31 

    5年前から子供の通う学校は卒業式に袴禁止になったよ
    入学式の時点で説明があるみたいでさらに6年生の最初の懇談会で袴禁止の話と手紙がある
    それでも毎年1人か2人は袴を着用させるところがあるらしく物議を醸してる
    うちは男の子だからなんの影響もなかったけど金銭的理由で着られない子もいるというのが理由みたい

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/03(木) 01:01:35 

    >>7
    ただ正直娘が産まれてからはいろんな晴れ姿の娘が見たいと思ってしまっている
    入園式卒園式入学式卒業式、そんな派手にお金は使えないけどできるだけ可愛い格好させたい気持ちになってて、独身時代の私が知ったら「おかしくなったのか?」と思うだろうな…
    旦那も私も…(当の親2人は成人式に興味なくて参加してないのに…)

    +34

    -48

  • 119. 匿名 2022/03/03(木) 01:01:49 

    トイレは困らない?

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2022/03/03(木) 01:01:55 

    これっぽっちも出し渋るって貧乏なの?ってな事言ってる人いるけど、たった1回しか着ないのに2万5千円か…て思う父親は多いと思うよ。

    +95

    -9

  • 121. 匿名 2022/03/03(木) 01:02:00 

    >>39
    大正生まれのひいおばあちゃんは小学校の卒業式で着物を着たと言ってましたよ。
    昔からじゃないんですか?

    +4

    -51

  • 122. 匿名 2022/03/03(木) 01:02:20 

    >>95
    大学の卒業式は普通に親も来るけど

    +11

    -7

  • 123. 匿名 2022/03/03(木) 01:02:25 

    >>19
    着た子たちは朝が早かったからか式の後は疲れきってたよ
    当時は袴の子が珍しくて皆と撮影会みたいになってたし

    +74

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/03(木) 01:02:32 

    >>45
    うちの学校は袴禁止!
    トイレの前・後に困るのと、
    数年前、階段で裾踏んで
    階段から落ちて怪我した子がいたらしい。

    +191

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/03(木) 01:03:00 

    >>25
    普通に小学校の卒業式は小学校の制服。中学の卒業式は中学の制服だった。小学の卒業で中学の制服ってなんか不思議な感じ。

    てか私服の学校だと袴なんだね。羨ましいとか思っちゃった。

    +198

    -28

  • 126. 匿名 2022/03/03(木) 01:03:28 

    >>121
    大正生まれなら、まだ普段着に着物の人も多かったから笑笑 比較する時代が違い過ぎ!

    +94

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/03(木) 01:03:30 

    実は今まで袴を着たことがなくて、子供もいないから、今更ながら「袴だとトイレが大変」ということを知ってビックリしてる。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/03(木) 01:03:38 

    >>103
    生活保護ってそんな簡単に受けられないけどね
    まぁ祖父母も孫娘の手前申し訳なさとか無かったのかなとは少し思う
    袴の件関係なくとも娘さん、これからお金かかる時期だよね
    普通育ち盛りの子供を持つ息子におんぶにだっこするか?

    +52

    -1

  • 129. 匿名 2022/03/03(木) 01:03:41 

    >>25
    お金のかからない礼服だから。

    +302

    -4

  • 130. 匿名 2022/03/03(木) 01:03:43 

    妻は義両親のせいでお金厳しいのが嫌なんだろうな

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/03(木) 01:03:53 

    義務教育なのに、いっちょまえに袴…( ̄▽ ̄;)

    大学なら理解できる。自ら学問に進んだ子がそうやって晴れ着になるのはわかるんだけど、義務教育でそれは違和感。

    +124

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/03(木) 01:03:57 

    >>121
    時代が違いすぎるw
    今令和だからww

    +54

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/03(木) 01:04:42 

    >>127
    小学校は和式の所が多いから、裾を汚さないようまくり上げて用を足すのは大人でも慣れてないと大変かも。
    洋式ならまだ楽なんだけどね。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2022/03/03(木) 01:04:45 

    >>106
    見栄っ張りでカッコ悪っ

    +34

    -4

  • 135. 匿名 2022/03/03(木) 01:04:53 

    >>118
    写真館で写真撮ったらいい!はい解決!

    +88

    -7

  • 136. 匿名 2022/03/03(木) 01:04:58 

    >>116
    この親が成人式に準備ちゃんとするかは疑問だけど

    +4

    -5

  • 137. 匿名 2022/03/03(木) 01:05:24 

    公立なら経済的負担が高いものは禁止した方が低リスクだし、何より先生も大変そうだし、うちの学校も禁止にしてほしい…。

    +35

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/03(木) 01:05:33 

    >>56
    お祝いにお金がかかるのは同意
    けどお祝いにはお金がかかるもんよとか娘が言うようには育てってほしくはないね

    +44

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/03(木) 01:05:40 

    >>109
    うちの地域も袴着せてる親って大概元ヤン?みたいなケバい親

    +63

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/03(木) 01:05:52 

    >>125
    小学校私服のところは
    中学の制服だった。

    私服の高校は
    卒業式はコスプレ大会で
    袴・ドレス・ゴスロリ・なんちゃって制服だった。

    +16

    -9

  • 141. 匿名 2022/03/03(木) 01:05:56 

    >>1
    袴?また面倒臭い事を流行らすなって。
    いちいち業界からの戦略に乗らなくていいよ。ますます少子化になるぞ。

    +455

    -4

  • 142. 匿名 2022/03/03(木) 01:05:58 

    >>110
    仕送りは生活に余裕がある人がするもの。
    2万5000も出せないくらい困窮してまでやることない。
    私なら、子供もいる息子夫婦に迷惑かける前に、市役所に行って生活保護の相談するけどな。

    +38

    -15

  • 143. 匿名 2022/03/03(木) 01:06:17 

    >>25
    私はいいと思うけど?親目線だと経済的だし。

    自分たちは中学生になるのかってステップアップした気持ちになる。一つの区切り。
    区域によっては中学が多数にわかれるから、多数の制服姿の同級生を目の当たりにすることによって、離れてしまう意識を持つことで、より人との別れを実感できるし。
    悪くないんじゃないかな~。

    +297

    -51

  • 144. 匿名 2022/03/03(木) 01:06:23 

    うちの子の年代は性別問わずブレザーが主流だったけど
    上の子の時も下の子の時も学年に1〜2人いるんだよね
    モロ普段着の子
    袴が流行ったりしたらそういう差が顕著になるし学校としてはやめさせたいんじゃないかな

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/03(木) 01:06:27 

    >>136
    するでしょ

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2022/03/03(木) 01:06:28 

    >>107
    私の時は上の服は自由で下は吊りスカートの指定だったから半分くらいはお下がりをもらったりしてたよ
    何回も着れるようなものでもないし公立ならそこにお金をかけたい人も少ない

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/03(木) 01:06:56 

    私、レンタル衣装屋で働いてたけど、小学生で袴着る人多くてびっくりした。私のときは一人いるかいないかだったから。でも、着慣れてなくて締め付けで気分悪くなったり、集中できない子がいたり、トイレ行きづらかったりで禁止まではいかないけど、なるべく控えてっていう学校も出てきたよ。

    +77

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/03(木) 01:06:56 

    ヘアメイクもするの!?お出かけ用のピンとかした記憶あるけど美容院に行ってこら来る子なんていなかった。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/03(木) 01:07:06 

    卒業を控えてる6年生がいます。子供の通う学校というか地域は袴が禁止されてます。それこそ袴が着れる家庭と着れない家庭との貧富の差を無くすためということと、どうしても派手になってしまうから小学校の卒業式には相応しくないからだそう。だからみんなスーツです。

    +72

    -1

  • 150. 匿名 2022/03/03(木) 01:07:28 

    >>7
    袴可愛いじゃん
    友達がみんな着るならそりゃ着たいだろうよ

    +130

    -87

  • 151. 匿名 2022/03/03(木) 01:07:44 

    >>133
    今の小学校、ほぼ洋式だよ

    +12

    -6

  • 152. 匿名 2022/03/03(木) 01:08:01 

    別に袴でもいいんじゃないかなって思うんだけど。なんでそこまでたたく?

    +10

    -4

  • 153. 匿名 2022/03/03(木) 01:08:07 

    >>142
    あなたはそうすれば?
    お気持ち表明お疲れ様
    どう見ても正しいのはこのお父さんの考え方だけどね

    +19

    -19

  • 154. 匿名 2022/03/03(木) 01:08:27 

    うち市内の小学校はだいたい袴禁止になってる
    可能な小学校はちょっと柄が悪い地域が多い

    +23

    -2

  • 155. 匿名 2022/03/03(木) 01:08:58 

    >>1
    妻と娘がクソ過ぎない?

    +486

    -33

  • 156. 匿名 2022/03/03(木) 01:09:01 

    ええー
    うちも小6娘さんいるけど、学校から袴は着崩れるしトイレも大変だから着用やめてほしいと手紙あったよ。

    +30

    -5

  • 157. 匿名 2022/03/03(木) 01:09:26 

    >>95
    中高で親に卒業式くるなもないだろ。よほどだよ

    +5

    -7

  • 158. 匿名 2022/03/03(木) 01:09:37 

    >>115
    着付けとヘアアレンジで
    朝から忙しいよね親が
    本人もトイレ大丈夫なのかな?
    私の所は流行る前に市から既に禁止出てた

    +52

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/03(木) 01:09:45 

    >>66
    直せ!って言われても無理だしね。動きやすいのが1番。

    +65

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/03(木) 01:09:52 

    >>152
    現場にいる先生方に迷惑かける可能性があるからじゃない?

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/03(木) 01:09:55 

    >>135
    ん?

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/03(木) 01:10:10 

    >>125
    義務教育だしね~。
    はい、義務教育の制服はここまで!って区切りかな?多分、お上が大きく分けると小中ひとくくりになった考えだからこうなるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2022/03/03(木) 01:10:16 

    >>135
    やしきたかじんのようなw

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/03(木) 01:10:59 

    >>151
    133だけど、うちの地域は和式の所ばかりだよ。
    洋式もあるけど校内に1〜2箇所とかかな。
    学校によるのかもね。

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2022/03/03(木) 01:11:16 

    父親可哀想すぎるでしょ
    嫌味まで吐かれて母娘揃って無視してきて
    そんなことばかりしてると妻にも娘にもどんどん愛情も無くなっていくし、浮気されたり離婚切り出されても仕方ない

    +56

    -6

  • 166. 匿名 2022/03/03(木) 01:11:36 

    最近は袴が禁止な学校も増えてるけど
    それでもいつもよりは綺麗な格好をさせたいのが親心だから衣装だけで1万超えくらいは女の子だと普通だと思う
    この父親の主張だと「袴は諦めるからイオンの特設セール会場の8千円のセットアップが欲しい」と言われても渋りそう

    +13

    -19

  • 167. 匿名 2022/03/03(木) 01:11:41 

    自分で着直せない袴を小学生に着させるって迷惑な親よね

    +58

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/03(木) 01:12:05 

    >>9
    公立だったけど制服があった

    +49

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/03(木) 01:12:12 

    知り合いのお子さんのところは、女の子たちでみんなで袴にしようと示し合わせて、実際にみんな袴だったらしい。
    女の子の親も大変だな…と思った。

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2022/03/03(木) 01:12:12 

    うちは男ばかりだけど、もし女の子がいて学校がオッケーなら子供が着たいなら着させてあげたいな。
    成人式とかウエディングドレスとか、やっばり女の子の方が着飾る洋服の種類も多いし、成人式のレンタルなら一桁以上違うんだから、袴のレンタルが3万円もしないなんて、安いと思ってしまった。

    +9

    -15

  • 171. 匿名 2022/03/03(木) 01:12:37 

    >>165
    いや、仕方なくねーわ流石にそれは
    なら旦那が仮にモラハラしてたとして妻が不倫しても許されるわけ?

    +5

    -18

  • 172. 匿名 2022/03/03(木) 01:12:39 

    義両親への仕送りで貧乏かぁ
    ・夫を愛してる
    ・義両親が良い人
    この条件が揃わんと妻側の気分は悪いだろうな〜
    元記事読む限り夫は理解しろよ!って感じだし
    義両親は妻にとって他人であって、
    妻は他人のせいで迷惑かけられてるっていう考えがなさそうだな
    夫がもっと下手に出れば和解できると思うんだが
    妻も妻で器が小さい

    +42

    -3

  • 173. 匿名 2022/03/03(木) 01:13:51 

    >>36
    楽でいい

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/03(木) 01:14:02 

    >>153
    そうするよ。
    私は子供や孫に迷惑かけたくない。

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2022/03/03(木) 01:14:11 

    >>25
    こんなの初めて聞いたって思ったけど+が多いってことは一般的なのかな?

    わたしの子供時代は、小学校の制服だったりデパートとかで売ってるセレモニーのスーツ着たり、普段着だったりとかだったよ

    +209

    -8

  • 176. 匿名 2022/03/03(木) 01:14:49 

    >>152
    小学校の卒業式って先生が袴着てるイメージ
    (先生がいつもより綺麗に見える)
    小学生は何故袴なんだろ?

    +45

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/03(木) 01:15:32 

    >>128
    部活に入れば部費や道具を揃える費用がかかるし
    受験生になれば塾の月謝もかかるしそれ以外にも色々あるよね

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/03(木) 01:15:46 

    >>165
    結局嫁親の援助で無事に着れたわかなんだし、友達とお揃いで袴着れてよかった!嬉しい!で済む話なのに無視する娘を叱り飛ばすこともせず嫁まで無視するって神経分からんだわ。普段から嫁が娘に旦那の悪口言ってるんじゃないの?って思ってしまった

    +54

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/03(木) 01:16:00 

    >>5
    保育園の卒園式で娘が来たけど袴、着物、帯、ブーツ合わせて15000円もしなかったよ
    着物の生地とか質とかこだわったらそりゃ高くなるだろうけど卒園式や卒業式、入学式で着ても数回なら全然十分だったよ
    数回しか来てないし、後も着る予定ないから勿体なくてメルカリに出品したら10000円になったしね

    +388

    -78

  • 180. 匿名 2022/03/03(木) 01:16:02 

    >>174
    生活保護で無関係な国民に迷惑かけるのは気にならないんだ
    大したお婆さまだこと

    +14

    -8

  • 181. 匿名 2022/03/03(木) 01:16:24 

    >>83
    流石に普段着は可哀想だよ。
    袴より安いけど、ちょっとキレイめの服買うとか、譲ってもらうことを提案したら奥さんも折れたんじゃないかな?
    お金ない袴ダメ!って頭ごなしに否定したから頑なになっちゃったパーンだと思うわ。
    お金ない原因は夫の両親の介護なんだし。

    +24

    -3

  • 182. 匿名 2022/03/03(木) 01:17:08 

    >>179
    今や卒園式まで袴なのか…なんかビックリ。

    +359

    -2

  • 183. 匿名 2022/03/03(木) 01:17:37 

    義両親側が奥さんや娘さんに少しでも申し訳ないそぶりでもあれば展開だいぶ異なってきたと思うけど
    実際世帯全く違う家に迷惑かけてるんだし
    成人した世帯持ちの息子に普通頼らないわ
    頼るにしても家買う時に頭金入れたり共働きなら小さい時の娘さん代わりに面倒見たり相応の援助してることが前提だと思う

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/03(木) 01:18:23 

    子の小学校の卒業式で、袴履いてる人3割くらいいたかな
    うちは中学受験で気分的にそれどころじゃなくて、考えなかった
    クラスの受験組はみんな着てなかった

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/03(木) 01:18:47 

    >>1
    父親の気持ちも娘の気持ちもわかるけど。
    「パパのお給料が高ければよかった」って、
    母親は働いてないのかな?
    もしそうなら、前からわかってることなんだし、母親が短期のアルバイトするなり、前々から節約してお金ためてあげればいいのに。

    +517

    -7

  • 186. 匿名 2022/03/03(木) 01:19:02 

    >>77
    そのきれいめワンピースやブレザーの1万円前後の感覚でいたのでは?
    小学生で袴ってちょっとやりすぎと思う人もいるだろうし、値段もあいまって抵抗あったんじゃないかな

    +64

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/03(木) 01:19:05 

    >>128
    小学校の卒業式の今から困窮してるなら、これからどうするつもりなんだろうね。
    部活もお金ないからダメって言うつもりなのかな…。
    私も生活保護受けられるか相談しに行くくらいした方が良いと思うわ。
    まぁ、仕送りできる息子いるからダメって言われる可能性高いけど。

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/03(木) 01:19:24 

    >>178
    それは思った。常日頃から奥さんが旦那さんの悪口を娘に吹き込んでるから娘は旦那さんのことなめてそうだなぁって…。今回の袴もパパが給料低いのが悪いんだよ…全部パパのせいだから!でもママがおばあちゃんおじいちゃんにお願いしてあげるからね!とか言ってそうw

    +48

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/03(木) 01:19:53 

    >>177
    子供に部活我慢させて、大学下手したら高校も奨学金に頼って育てる算段なのかな...

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2022/03/03(木) 01:20:07 

    >>5
    高くはないけど安くもない。
    これから色々かかるのに、小学校卒業ぐらいで大はしゃぎして袴なんてなんかなぁ。
    北九州の成人式的なDQN臭を感じるわ。
    高校の卒業式でもチラホラ見かけたけど
    大学行かないから今着たいんだなって思った笑

    なので親はやめる勇気を。
    学校側は禁止する勇気を持って欲しいな。

    +746

    -161

  • 191. 匿名 2022/03/03(木) 01:20:37 

    >>25
    各自が進学する中学の制服で小学校の卒業式参加の学校あった!
    生徒達が移動になる先生達と簡単に会えないから制服を姿見せる為と聞いた時は納得したけど
    聞くまで不思議だった~

    +97

    -6

  • 192. 匿名 2022/03/03(木) 01:21:09 

    娘の可愛い姿なんて身内だけでやればいいのに目立ちたがり屋が増えたのかな?
    加減を知らないから何でも禁止禁止ってなるんだよ

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/03(木) 01:21:29 

    体格のいい子はスーツも親のを着せたりして節約するけど
    ママのものと思われるウエストシェイプしたジャケットを着ている男の子がいて、あれはちょっとどうだろう

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/03(木) 01:21:43 

    >パパのお給料が高かったらよかったのに

    これ酷い。
    お前も働けや。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/03(木) 01:21:47 

    >>190
    北九州のDQNの方がまだマシだと思う
    そういう仮装イベントと捉えていて自分でバイト代貯めて着飾る若者も多いと聞くし
    このバカブス母娘みたいに人の金にたかろうとしてまで見栄張って華美にしてるわけじゃないだろうから

    +175

    -29

  • 196. 匿名 2022/03/03(木) 01:21:52 

    義両親や夫が仕送りは当然!みたいな態度なのかも
    それなら口利かないのも理解できる

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/03(木) 01:21:55 

    親の給料に文句言うなんて、私なら冗談でも許さない。

    +9

    -3

  • 198. 匿名 2022/03/03(木) 01:22:36 

    >>188
    脳内再生余裕すぎたw
    事あるごとに嫁も旦那に対してモラハラのように嫌味吐いたり態度も悪いんだろうね
    それ見て育ってるからそりゃ娘も態度悪くなるわっていう…

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/03(木) 01:22:50 

    >>5
    本当にこれね。
    イベント時にこれくらい出せないのは、どうかなと思うなあ。
    購入で10万単位するなら躊躇するけどさ…。

    +102

    -112

  • 200. 匿名 2022/03/03(木) 01:23:00 

    >>185
    母親が働かずに言ってるなら穀潰しもいいとこ

    +149

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/03(木) 01:23:23 

    小学は制服だったので全然そんなの考えてなかった。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/03(木) 01:23:28 

    >>97
    ガル民の子供の時ならみんなそうでしょうよ。
    今は私立マウントとかもあるから、式服は別に用意しなきゃならないの。
    東京だと学年に袴は5人以下だな。
    娘の同級生は男の子が袴でちょっと引いたわ。はしゃぎ過ぎ。

    +50

    -17

  • 203. 匿名 2022/03/03(木) 01:23:30 

    卒業式のために可愛い制服もどきな服を買っても中学では着られないしあまり着る機会ないよね

    だったら借り物の袴の方が、卒業式終わればすぐ返せて手元に残らないしいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/03(木) 01:24:07 

    >>190
    小学校卒業くらいって…

    小学校卒業の時に、その時しか着ない何万もするもの買ってもらって着たけどな
    一緒に選んだ事も思い出に残ってるよ

    何か子供が居ない人なのか、それともそういう親なのか、どっちにしろ気分のいいコメントじゃないね

    +42

    -91

  • 205. 匿名 2022/03/03(木) 01:24:21 

    >>191
    あれはあれで貧富の差よくわかるけどね
    中学受験組と公立組、更に親がズボラなせいで制服さえ準備難しい組(実際にいた)

    +38

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/03(木) 01:24:30 

    >>197
    給料に文句言ったのは妻じゃない?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/03(木) 01:25:04 

    >>195
    あっそうね。
    全然ヤンキーじゃないんだよねあの子たち。

    +68

    -5

  • 208. 匿名 2022/03/03(木) 01:25:13 

    >>103
    うーん
    これから娘どんどんお金かかるよね
    中3になったら塾代もあるし
    部活もやりたいだろうし
    6年後には大学受験もある
    義両親への仕送りのせいで奨学金背負わされるのは可哀想だなぁ、、
    今後の仕送りについて話し合うべきじゃないか

    +18

    -3

  • 209. 匿名 2022/03/03(木) 01:25:27 

    袴禁止の学校がほんと羨ましい。

    袴の子がちらほらならいいけど、うちの学校ほとんどが袴だよ。禁止にしてもらいたいよ。
    来年仕方なくレンタルして着せるつもりだけど、ブーツは買わなきゃだし、むしろ憂鬱でしかない。

    +37

    -4

  • 210. 匿名 2022/03/03(木) 01:25:39 

    >>1
    旦那さんのことをそういうふうに言うと、娘はパパを尊敬する気持ちが欠けてくるから良くないですよね。
    奥さんから見たら結局血のつながってない他人かもしれないけれど、娘さんからみたら父親は永遠に父親なのだから。
    旦那さんの威厳をまもってあげられる女性じゃなくて残念。
    そして娘もそういう女性に育つんだろうな。

    +286

    -3

  • 211. 匿名 2022/03/03(木) 01:25:53 

    >>12
    死ねクソ男
    みんな通報宜しく

    +22

    -10

  • 212. 匿名 2022/03/03(木) 01:26:28 

    >>150
    でもみんな○○を着てくださいって言われたら反発するんでしょ?

    +26

    -7

  • 213. 匿名 2022/03/03(木) 01:26:32 

    >>9
    震災の時、東北地方の卒業式で袴を着ているのがテレビで放送されてから流行ったと聞いたと事がありますが。
    東北地方にお住まいの方、風習ありますか?

    +19

    -11

  • 214. 匿名 2022/03/03(木) 01:26:53 

    >>166
    袴じゃなくても服だけで1万円はするよね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/03(木) 01:27:07 

    >>198
    モラハラ界のサラブレッドとして娘は育つわけか…。そもそもこの奥さん働いてなさそうだよね…働いてたらパパの給料低くて〜って中々出てこない言葉だと思う。夫の給料が低くてキツくても袴の2万いくらくらい自分の給料から出すから大丈夫よ!ってなるだろうし

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/03(木) 01:27:30 

    >>104
    私の地域も同じでした。でもこっちの方が少数派みたいね。いちいち卒業式様に服用意しなくていいから親も楽だったと思うw

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/03(木) 01:28:02 

    大体嫁実家って義実家に遠慮してお祝いする みたいな悩みの方が多いと思うんだけどな
    その嫁実家が出てきてるってそこそこだと思うけど

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/03/03(木) 01:28:07 

    切ないこと思い出した

    私の小学校も
    卒業式は中学の制服着るから
    皆小6の夏休みには中学の制服を買うんだよ

    うち両親ともケチで
    絶対必要なものなのに
    なぜか中学の制服買ってくれなかった

    年末には制服買ってないのは
    クラスで私だけになった
    泣きながら訴えて
    やっと年明けに制服買ってもらったけど
    散々ばかだの罵られた
    なんであんなにも頑なに買ってくれなかったんだろう?
    未だに思い出すと泣けてくる

    +50

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/03(木) 01:29:40 

    小学生の娘は周りの子がみんな袴だったら、自分も袴着たいよね
    正直袴は必要ないと思うけど、
    そのくらいの望み、ちょっと無理してでも叶えてあげればいいのに

    +8

    -5

  • 220. 匿名 2022/03/03(木) 01:29:46 

    >>155
    娘はまだ子供だからしょうがないけど嫁がクソ過ぎてガッカリするのもわかるわ。愛想も尽きる。

    +136

    -3

  • 221. 匿名 2022/03/03(木) 01:29:52 

    >>17
    値段も気になるけど、レンタルだとコロナ禍で日が変更になったりする可能性が怖い
    感染状況によって時間長くやれたり短縮になったりはあっても、卒業式って延期とかはないものなの?

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/03(木) 01:30:02 

    >>5
    25,000がパッと出せないのはちょっとね…
    でも奥さんと娘も、少し妥協して探せばもっと安いのもあるし
    キャサリンコテージにも1万くらいの安い袴(袴風?)あるよ
    節約したいなら、ヘアアレンジなんて家でやればいいし

    +555

    -36

  • 223. 匿名 2022/03/03(木) 01:30:21 

    旦那さんは普段から嫁と娘のWコンビにモラハラされてるんだろうな〜って思った
    こんな二人捨てて早く離婚した方がいいよ
    嫁と娘が無視してくるって普通じゃないし

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/03(木) 01:31:51 

    袴は禁止にしてる学校有るらしい

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/03(木) 01:32:24 

    小学生の袴ってまだ流行ってたんだね、流行り出したの結構前じゃなかったっけ?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/03(木) 01:32:38 

    >>134
    子どもは見栄っ張りのつもりじゃなかったとは思うけど、袴姿の心得みたいなのを親が教えるなり、家で階段昇り降りして練習するなりしないとダメだよね。

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2022/03/03(木) 01:33:25 

    小学生に袴を着せる親ってキラキラネームもつけてそう

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/03(木) 01:33:49 

    これ、問題は袴じゃないでしょ
    仕送りのせいで娘にかけるお金がないって話じゃん

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2022/03/03(木) 01:33:52 

    >>155
    母親が普段から娘に父親の悪口を吹き込んでそう。

    +109

    -2

  • 230. 匿名 2022/03/03(木) 01:34:26 

    >>221
    さすがに卒業式延期はないでしょ。
    参列者各家庭ひとり、とか制限はかかるかも知れんけど。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/03(木) 01:34:39 

    >>40
    大久保さんは出さないでほしいけど

    スタジオア○スとかで、ブスのガキがドレス着て写真撮ってると笑えるよね
    和風の顔なんだから着物だけにしとけよって
    親は可愛く見えてんだろうな

    +43

    -39

  • 232. 匿名 2022/03/03(木) 01:34:47 

    >>191
    なんで制服姿見せるんだろう?なんか変なの。

    +8

    -6

  • 233. 匿名 2022/03/03(木) 01:35:14 

    >>224
    うちの子の小学校も「華美な衣装はお控え下さい。小学生らしい服装でお願いします。」って案内されてる。
    やんわり袴お断りって雰囲気で、毎年一人も袴はいないみたい。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/03(木) 01:35:18 

    私も私の子供も袴は着なくてもお祝いに2万5000円くらいは最低でも両親、祖父母からして貰ったししたけどな
    そんなもんだと思ってたわ
    卒業式とかって服に限らずちょっといいご飯食べたりとかあるじゃん

    +1

    -6

  • 235. 匿名 2022/03/03(木) 01:35:21 

    >>228
    嫁が働かないって問題じゃなくて?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/03(木) 01:35:24 

    >>5
    そんなものなのか…
    是非はおいておいて今までも色々言われていたから10万近くするのかと思ってたわ。
    ただトイレが難しいよね

    +284

    -6

  • 237. 匿名 2022/03/03(木) 01:35:41 

    子供にも家庭の金銭的な事情をわからせてあげないと泣けばなんとかなると思ってしまうかも。

    一生に一度だから多少無理しても着させてあげたいとは思うけど。

    息子の卒業式に何人かいたけど親も着物で式の最中に袴直しにいったりしててあり得ないと思った

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/03(木) 01:35:43 

    >>218
    そういうの関心ない親いるよ。
    お金はあるけど、こういうのにお金かけるのは勿体無いとかもある。

    私は卒業式は普段服だったな。もちろん成人式もお祝いとかもなく普段の日と同じ一日だった

    +22

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/03(木) 01:36:44 

    >>204
    子供3人居ますけど、全員制服のない私立に進んだのでブレザーにフリルのブラウスででおめかしさせました。
    親娘共に洋服にお金を使うのは大好きですが、元々その時しか着ないものを買うという感覚はありません。
    袴の子は学年に二人いましたが、他のお子さんも式用に用意した服を着ていたり普段と変わらない子も居て、なんで中学の制服じゃダメなんだろうとは思いました。
    (ちなみに東京都新宿区です)
    私立だって義務教育の間は卒業式はタダの証書の授与式ですから、袴なんて笑われちゃいます。

    +25

    -17

  • 240. 匿名 2022/03/03(木) 01:37:43 

    >>228
    それは夫の稼ぎから仕送りしてるんでしょ?
    袴着せたくて仕方ないのは嫁なんだから嫁が稼いでないのが問題

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/03(木) 01:38:16 

    >>228
    嫁がパートの一つでもしてたら2万5千円なんて余裕で払えたんでない?

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/03(木) 01:38:16 

    >>8
    ねー。旦那可哀想

    +257

    -12

  • 243. 匿名 2022/03/03(木) 01:39:04 

    >>102
    ノブさんちは家にいるほうが身体に悪いもんね。外に出てる方が気楽でいいんでしょ。

    +54

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/03(木) 01:39:10 

    >>235
    嫁が働いていない ってどこに書いてあった?
    あと、結局嫁実家が負担してるんだからこの夫や義実家は嫁実家および嫁に感謝しこそすれグチグチ言う資格はないと思うよ

    +11

    -12

  • 245. 匿名 2022/03/03(木) 01:39:15 

    >>9
    うちの子今高校生だけど、小学校の卒業式は中学の制服だったよ

    +74

    -7

  • 246. 匿名 2022/03/03(木) 01:39:55 

    >>223
    旦那と息子or娘から無視されるって考えたらキツいわ

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/03(木) 01:40:08 

    >>244
    自分の勝手で親に袴代出させたくせに関係ない夫に責任転嫁した上モラハラしてるからでしょ

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/03(木) 01:41:24 

    たかが数万円で負担ってw
    読んでて20~30万の話しかと思ったわ。
    お金ないなら着せれない、お金あっても着せない、ご家庭で決めろって話しだわ。

    +5

    -5

  • 249. 匿名 2022/03/03(木) 01:41:26 

    >>244
    金銭面を理由に袴を反対されたのを、パパの稼ぎが少ないせいで…なんて言うんだから働いてないでしょ。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/03(木) 01:41:27 

    >>235
    元記事みたけど妻の就労については記載なかったよ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/03(木) 01:41:31 

    >>最近は休日に家にいても心が休まらないという理由から、工場での単発アルバイトを始めたそうだ。日給1万円ほど貰えるという。身体は疲れるものの、「金銭的には余裕が出始めたので精神的には楽になった」と、ノブさんは話していた

    もうこれ離婚か別居秒読みでしょ
    お父さんもう病んじゃってるじゃん…、早く離婚か別居してゆっくり寝て疲れ取ってほしい

    +44

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/03(木) 01:42:08 

    >>25
    私は中学の制服着たかったけど、私立中学受ける子もいたから私服だった。
    不合格になった生徒が可哀想だから、みたいな理由だったと思う。

    +82

    -2

  • 253. 匿名 2022/03/03(木) 01:42:36 

    >>135
    何がなんでも袴を卒業式で着せたくないのねw

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/03(木) 01:42:58 

    >>244
    夫の実家は仕送りが必要
    妻の実家は支援してくれる

    まぁ、旦那の肩身は狭いわな

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2022/03/03(木) 01:43:25 

    妻の態度も疑問だけどそれよりこの夫婦はこの先どうやって子育てしていくのかな?
    2万5千円なんてちょっとしたトラブルで簡単に出ていく額だし、ぱっとそのくらい出せないものかとも思う
    子供は中学に入っても部活も諦めて3年になっても塾も行かず高校も奨学金で入るのかな

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/03(木) 01:43:48 

    >>244
    パパの給料に文句を言い自分の親にお金を出させる。
    働いていたら自分が出すと思うけど?

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/03(木) 01:44:18 

    >>241
    ハイスクールのプロムじゃあるまいし‥

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/03(木) 01:45:15 

    >>255
    旦那さん精神的に休まらなくて家にいたくないから休日も日払いの職探してわざわざ働きに出ちゃってるから、この先は夫婦仲壊滅コースで別居か離婚しそうじゃない?

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/03(木) 01:45:36 

    着付けは振り袖みたいに帯大変じゃないから家でできそう 動画見たりして

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2022/03/03(木) 01:46:43 

    >>244
    働いてたら嫁が出すでしょ
    袴代くらい私が出すからパパは気にしないで!ってさ
    だって25000円の袴代くらいパートでも余裕じゃん

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/03(木) 01:47:02 

    『両親に対してはお金をかけるのに、娘には袴を着せないってひどいよ』と、言われました。ですが、両親への支援は生きるためのものです。娘の袴については贅沢なものですよね。理解されなくてがっかりしました

    これは夫に同情する…。
    自分の親が大変な時にこんな事言われたら愛情も醒めるわ。

    +20

    -9

  • 262. 匿名 2022/03/03(木) 01:47:32 

    >>247
    悪いけど孫の卒業式にお祝いして「祖父母が甘やかすのが悩みです」と言われる祖父母は知っていても1番お金がかかる時に息子にすがりついて孫娘に我慢させる祖父母とか見たことないです
    加えて、嫁実家が自分たちのせいで我慢させた分を補っているのに引け目の一つも感じない図太い老人やそれを良しとする夫も聞いたことないです

    +23

    -5

  • 263. 匿名 2022/03/03(木) 01:48:06 

    >>2
    大学の購買でレンタルできるし、高くないよ

    +253

    -2

  • 264. 匿名 2022/03/03(木) 01:48:18 

    >>203
    手元に残らないのに25000円ですよ。
    ポリエステルの着物に。
    どうせ写真屋の陰謀でしょ。

    +10

    -6

  • 265. 匿名 2022/03/03(木) 01:48:19 

    >>8
    母子で実家帰って旦那は開放してやればいいのに

    +268

    -5

  • 266. 匿名 2022/03/03(木) 01:49:02 

    ガルちゃん民の中に袴着付けできる人どのくらいいるんだろ…

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/03(木) 01:49:21 

    >>12
    おっさんの方がハゲても息臭くてもシワシミだらけになって白髪の低収入でも「俺はイケてる」って思ってる人多くない?
    20代にストーカーとか「好かれてると思ってた」とか言って犯罪もするしなぜか上から目線だしさ笑

    +90

    -1

  • 268. 匿名 2022/03/03(木) 01:49:37 

    >>259
    プロ同様にはできないと思う。
    やっぱり素人っぽい仕上がりになるし、着崩れやすいんじゃないかな。
    あと、子ども向けのレンタル品だから多分ポリエステルだと思うけど、ポリエステルって正絹より着崩れやすいんだよなぁ…。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/03(木) 01:50:01 

    高校の部活の大会で大学生が卒業式に着るような袴を履かせてもらったけど窮屈だったし着崩れるし大変だったな。一応スカート袴にしてもらったからトイレはガバッと持ち上げればよかったけども…

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/03(木) 01:50:06 

    >>251
    ええええ、休日も働いてるの!?体が心配になるね…。でもそれだけ家に嫁と娘がいるのがしんどいんだろうな…、だって家族なのに無視されて嫌味吐かれて虐められるんだもんね

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/03(木) 01:50:17 

    なんか問題山積みの記事やなwww

    ・小学校の卒業式での袴ブーム
    金銭的負担
    トイレ漏らす
    着崩れて直せない
    ・義実家への送金
    いくら稼いでいくら送っているのか
    妻は稼いでいるのか
    2万5千円が払えないのに、これから娘の教育費を払っていけるのか
    ・妻側の実家からの支援
    ・妻の性格が悪く、娘に父親の悪口を吹き込んでいる
    ・夫は土日も家にいたくなくてアルバイト
    そのうち体調を壊す

    +13

    -2

  • 272. 匿名 2022/03/03(木) 01:50:39 

    二年前、娘の卒業式の前の保護者会でやんわり袴は辞めてください的な話があった。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/03(木) 01:50:42 

    >>22
    数年前に子が卒業したけど、その頃もめちゃ袴多かった。
    いかにもポリエステルって感じの袴の子が多かったよ。それはいいんだけど、そういうのって緩く結んでるからか後半は着崩れてだらしない子続出。
    でも中に親の代からの物とのことで正絹の子がいたけど、柄も素材も全然別物に見えてとても素敵だった。
    本物と比べちゃうと残念感がすごかったから、それなら安くてもきちんと見えるサイズの合ったスーツやワンピ着せたいなって思った。

    +52

    -81

  • 274. 匿名 2022/03/03(木) 01:50:57 

    >>256
    10万20万ならいざ知らず2万5千円って普通は出せない額じゃないし、嫁実家はお祝いのつもりで出してあげたんじゃないの?
    義実家はお祝いの一つでもしたのかな
    2万5千円も出せない程自分たちが息子に負担かけてることもわかってるのかな

    +18

    -4

  • 275. 匿名 2022/03/03(木) 01:51:04 

    >>266
    馬車道っていう袴着用のファミレスで働いてたので着付けも襷掛けも完璧ですわよ!

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2022/03/03(木) 01:51:23 

    今安い袴あるよね
    うちはそれにしたよ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/03(木) 01:52:05 

    >>266
    私の着付けで子供は袴にしたよ

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2022/03/03(木) 01:52:51 

    >>42
    袴着た事ないのかな?
    スカートみたいになってるんだよ
    たくしあげてするので帯はほどかなくて大丈夫よ

    +48

    -13

  • 279. 匿名 2022/03/03(木) 01:52:54 

    >>1
    家計は2人でどうにかすべきものなのに、嫁、役立たずすぎでは?

    +187

    -2

  • 280. 匿名 2022/03/03(木) 01:53:27 

    トイレ漏らすって小学6年生にはものすっっごい恥やとおもうんやけどなぁ

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/03(木) 01:53:28 

    >>273
    うへぇ、こんなとこにも着物警察居るんだ。本人が着たかったんだからいいじゃん。

    +96

    -43

  • 282. 匿名 2022/03/03(木) 01:53:35 

    卒業式に袴も着せてやれないって義実家負担かけすぎ
    妻モラハラっぽいけど、夫と夫の両親が元凶やろ

    +11

    -2

  • 283. 匿名 2022/03/03(木) 01:53:58 

    >>259
    やったことないけど多分無理

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/03(木) 01:54:36 

    >>273
    本人が着てたくて、着て満足するならそれでいいと思うけどなぁ

    +60

    -2

  • 285. 匿名 2022/03/03(木) 01:54:37 

    >>32
    卒業式普段着で髪だけ立派なんてありえないよ!
    袴かスーツとか制服風のスカートセットアップとかでしょ。

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/03(木) 01:54:50 

    >>7
    自分の時は袴は女性教師が着るものだったな。
    自分はジャケットにスカートだったけど中に着るブラウスを親が用意してくれなくて変なTシャツに変な靴下で卒業した。親は可愛いでしょ嫌なら卒業式出るなと言われ泣きながら渋々変なTシャツ着た。
    卒業式後にブラウス用意すればよかったと言われ腹立った。

    +257

    -2

  • 287. 匿名 2022/03/03(木) 01:55:41 

    >>266
    まぁ袴は帯結びないからね‥
    でも子供の同級生は朝6時に美容院行ったって言ってましたよ。男子なのにw

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2022/03/03(木) 01:56:12 

    >>275
    馬車道の名前をここで見るなんて!笑
    めちゃくちゃ好きでよく行きます。店員さんみんな袴をきっちり着こなしてて髪も綺麗に纏められてて似合ってて素敵なんだよな〜、袴の柄も大正レトロで可愛いし

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/03(木) 01:56:36 

    >>272
    それでええ
    それでええんや‥

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/03(木) 01:56:57 

    >>259
    その通りだよ。浴衣と同じ半帯で良いから楽だったよ。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/03(木) 01:57:19 

    美容院にも行くんだ…
    どんどん派手になりそうだから、学校で禁止した方が良さそう

    +26

    -1

  • 292. 匿名 2022/03/03(木) 01:57:34 

    >>251
    家族に敵が2人もいて孤立状態やんけ…

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2022/03/03(木) 01:57:44 

    >>261
    でも蓄えがない親もどうかと思うよ
    年金の範囲内で何とかしようと思わないもんかな?
    うちの親も国民年金暮らしだけど、貯金とか生活工夫して何とか暮らしてる
    それに比べて旦那の親は外食もよくするし、バブル期に調子にのって遊んでたせいで余裕がないくせにお金使ってる
    嫁の立場から見ると自分の親にばっかり金出させて、旦那の親に金出すのは面白くないし、もう少し生活レベル落とせよ!って思うのは普通じゃない?

    +20

    -7

  • 294. 匿名 2022/03/03(木) 01:57:53 

    女の子っておしゃれ大変だな…
    我が家のところは制服があるから、そのまま卒業式も制服使えるし何も考えなくていいから楽です。

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/03(木) 01:58:08 

    >>281
    子供がやりたい❤︎って言ったからってなんでも合わせてたらキリがないよ‥
    パソコンやスマホだっているのに。

    +33

    -7

  • 296. 匿名 2022/03/03(木) 01:58:10 

    >>282
    多分袴だけではここまで拗れないと思う
    孫が祖父母にそこまで言うって相当じゃない?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/03(木) 01:58:19 

    Gジャンで卒業式出てた子も居たから自由でいいよね

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2022/03/03(木) 01:58:43 

    >>282
    約3万くらいなら少しずつでも貯めれそうなのに。
    親への支援は生きるため娘の袴は贅沢ってわからなくも無いけど小学校の卒業式は一生に一度。
    変なTシャツ着せられて小学校卒業した私からすればそれくらいの贅沢させてあげればと思う。

    +10

    -5

  • 299. 匿名 2022/03/03(木) 01:58:58 

    >>292
    何の為ーにーうーまれてー♪

    何の為に働いてるのかわからんよね。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/03(木) 01:59:02 

    >>291
    これはセットの話だろうけど、今って幼稚園児も普通に美容院行ってるよね?

    +4

    -6

  • 301. 匿名 2022/03/03(木) 01:59:49 

    >>295
    親がやってあげたことをダメ出ししてるのがイヤだなって思ったの

    +15

    -2

  • 302. 匿名 2022/03/03(木) 02:00:24 

    >>285
    32だけと、「着飾る」っていうのが必要以上に華美なカッコさせるって事なのかと思ったのよ。
    卒業式に正装させるのは大前提だと思ってるんだけど、それ以上に着飾るのかと…。
    だから、正装にして普段よりも少し凝った髪型…というのがスタンダードだと思ってそのつもりで書いたの。
    誤解させる書き方でごめんなさい。

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2022/03/03(木) 02:00:28 

    >>263
    娘もレンタル、ヘアメイクで三万五千円くらいだったみたい。バイト代で払ってくれました

    +76

    -2

  • 304. 匿名 2022/03/03(木) 02:01:07 

    >>301
    親はやってあげたつもりなのかもしれないけど
    結果的に子供に恥をかかせただけだよね?

    +5

    -8

  • 305. 匿名 2022/03/03(木) 02:01:09 

    >>1
    >>5

    いや、もっと安いの沢山あるよ。
    イオンだと2万しないし!1万2千円とかあったよ。
    ポリの軽いヤツね。

    それこそメルカリとかでもいいし、安くなった時に買っておくとかいくらでも出来る。

    ぶっちゃけ袴の流れだとキッズブランドのスーツ売れなくなるから「高い」って印象づけ用としてるように見える。

    スーツくらいの値段まで下げて来てるのに、こういう記事は古いわ

    +375

    -16

  • 306. 匿名 2022/03/03(木) 02:01:49 

    >>300
    ヨコ
    そういう話じゃなくて‥

    卒業式の朝から美容院に行って、更に料金が発生するって事だよ。
    お金より朝から疲れるのが嫌だな。
    そこまで全力でやる事?

    +20

    -2

  • 307. 匿名 2022/03/03(木) 02:01:51 

    >>295
    この父親が果たしてスマホPC用意するかな...てか出来るのかな...共用PCさえ怪しいかもよ

    +11

    -2

  • 308. 匿名 2022/03/03(木) 02:01:57 

    >>304
    恥はかいてないとおもうよ

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2022/03/03(木) 02:02:11 

    どんどん華美になってくね

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/03(木) 02:02:39 

    >>293
    娘の式服出せないくらい困窮してる訳ではなくて親にお金使いたいだけかな。
    ただ奥さんも働けばと思うけど。

    +12

    -2

  • 311. 匿名 2022/03/03(木) 02:02:40 

    >>304
    273さんなの?

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/03(木) 02:02:51 

    子供に分相応を教えない母親は何やってんだ…

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/03(木) 02:02:54 

    >>6
    袴もスーツセット?ブレザーセット?みたいなやつも値段変わらなくない?
    洋装でも美容院でセットする子はするし。

    どちらにしろ一回しか着ないけどね。

    でも袴禁止にしてる小学校とかもあるよね。

    +102

    -4

  • 314. 匿名 2022/03/03(木) 02:04:08 

    どう考えても母親が悪いでしょ
    子供に自分の家の経済レベルを教えてないって遠回しな虐待では?

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2022/03/03(木) 02:04:11 

    >>284
    そう思うよね。なんか子供が恥かいてるんだって絡まれ始めたよ。なんだかなー

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2022/03/03(木) 02:04:21 

    仮に袴着なくてもご飯食べーの、そつ卒業後離れる友達とお別れ会しーので余裕で超えてくるよね
    全部我慢させるのかな

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/03(木) 02:05:04 

    >>316
    そりゃそうでしょ
    貧乏人なんだから

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/03(木) 02:05:15 

    >>281
    着崩れる子が多いのは本当、ポリエステルはね。
    だらしないのはいやだなーと思った。親もそれでいいならいいんじゃないとは思うけど。

    +33

    -6

  • 319. 匿名 2022/03/03(木) 02:05:20 

    >>306
    そうだよね
    卒業式なんて午前中のちょろっとした時間だもんねぇ

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/03(木) 02:05:50 

    29歳の私が卒業の時、少なくとも私の学校は制服以外、厳禁だった。
    変わったんだね…

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/03(木) 02:05:55 

    >>301
    295ですけど

    実際着崩れに対応出来なくて数年前に禁止にした学校もあったんですよ。余程袴の子が多かったんでしょうね。
    なんでも繁栄の後は終わりが来るんですよ‥
    どうせポリエステルだし、観光地のコスプレみたいな程度のものに無理してお金使うこともないですよ、って事だと思う。

    +30

    -4

  • 322. 匿名 2022/03/03(木) 02:06:01 

    >>190

    は?今や袴1式1万円台で用意できるモノを高いとか言われたら何も着れないでしょ
    子どものスーツだってそのくらいで売ってるのに?

    サンキとかで5千円以内で収めたいって人もいるだろうけど、記念だからってお金かけたい人もいる。
    これが5万以上するなら気持ちわかるけど、2万や3万までってその家庭で違うじゃん。

    それを強制で着せないなんて勝手に決めないで欲しいわ。
    禁止する勇気とか、マジでモンペの言うことはぶっ飛んでるね

    +111

    -91

  • 323. 匿名 2022/03/03(木) 02:06:39 

    >>307
    そんな事ないと思うよ。
    パソコンは生きたお金でしょう。

    +6

    -4

  • 324. 匿名 2022/03/03(木) 02:06:49 

    妻と娘との対立が生じたまさにその時に、不運が襲いかかったという。ノブさんの両親の介護問題だった。蓄えが少ない両親に代わってノブさんが貯金を切り崩し、生活の面倒を見なくてはいけない状況になってしまったのだ。

    仕送りに関しては完全に想定外のアクシデントって感じっぽいなー。しかも「ノブさんが」貯金を切り崩しって書き方的に嫁はやっぱ働いてなさそう。嫁も働いてたら夫婦または家族の貯金を切り崩しって書くだろうし

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/03(木) 02:06:59 

    >>1
    で、またこれも公費で出せっていうの?

    +10

    -19

  • 326. 匿名 2022/03/03(木) 02:07:02 

    >>8
    母親はそんなに着せてやりたいなら、旦那のせいにしてないで単発バイトでもして2万5千円工面してあげればいいのにね。

    他力本願で、自分でなんとかしてあげようって気持ちがないこういう女大っ嫌い。

    +556

    -8

  • 327. 匿名 2022/03/03(木) 02:07:05 

    卒業式って別に袴じゃなくても普段着よりはきちんとした格好をするものだと思うし
    式の後お祝いを兼ねて食事したりとか色々してたら2万5千円以上は普通にかかるよね?
    ノブは卒業式も普通に普段着で登校して普通に帰宅して終わりと思ってたの?

    +3

    -6

  • 328. 匿名 2022/03/03(木) 02:07:16 

    >>318
    うん。着れて良かったと思うよ。着崩れって厳しい目をしてるのは知らん保護者だしね。本人やお友達は楽しそうだったよ。とてもいい思い出だと思うよ。

    +8

    -9

  • 329. 匿名 2022/03/03(木) 02:07:49 

    >>281
    横だけど、着物警察とはまた違うような…。
    ポリと正絹はやっぱり別物だし、並べば違いがすぐ分かるから、比べられてしまうのは仕方ないと思う。

    +56

    -8

  • 330. 匿名 2022/03/03(木) 02:08:25 

    >>261
    私はそうは思わないけどなぁ。
    迷惑かけてるのは事実だし、息子夫婦をそこまで困窮させるのはどうなのよ。
    貯金がないなら、恥は捨てて生活保護申請すればいいのに。
    生活保護貰って特養に入るのが最善だと思う。
    息子夫婦に迷惑かけるか、国に迷惑かけるかだけの違いよ。
    今まで税金は払ってきただろうし、生活保護貰ってもいいんじゃない。

    +10

    -2

  • 331. 匿名 2022/03/03(木) 02:08:43 

    >>12
    ダサいブス、小汚いブスとか余計に辛くない?
    おしゃれなブス、お金はなくても綺麗な服着てるブスの方がいいわ。
    無愛想なブスよりニコニコしてる明るいブスの方がいいしね。
    それは美人でも普通でも言える事だし、男女も関係ないけどね。

    +43

    -3

  • 332. 匿名 2022/03/03(木) 02:09:07 

    >>281
    着物警察じゃないと思うよ。
    それはいいんだけどってあるし。
    着崩れるのが親としては嫌ってことでしょ。

    +38

    -2

  • 333. 匿名 2022/03/03(木) 02:09:47 

    下の娘が今月小学校の卒業式ですが、袴は禁止になったよ
    やはりトイレが大変だったり、式の途中に気分が悪くなる子が多かったみたい

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/03(木) 02:09:58 

    >>325
    呉服屋と自民党が繋がっていればねw

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2022/03/03(木) 02:09:59 

    >>327
    夫に同情してる人多いけど違和感あるわ。
    卒業式に何着せるつもりだったの。
    2万5000円って安い方じゃないか。

    +6

    -10

  • 336. 匿名 2022/03/03(木) 02:10:42 

    >>85
    多分奥さん的には自分の家庭の貯蓄を義両親に遣われるのがずっとモヤモヤしてたんじゃないかと思ってる。
    それが、娘さんの袴着せられない問題で一気に噴出したのではないかと。
    私もその気持ち少し分かる…義両親には介護じゃないけど、お金の無心結婚した時からちょくちょくされてきたから。
    やっぱり自分の子供に遣ってあげたい気持ちになるよ。

    +285

    -11

  • 337. 匿名 2022/03/03(木) 02:10:48 

    >>16
    お金ないのは事実だもんね

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/03(木) 02:10:54 

    >>9
    アラフォーです。北関東ですが、皆、中学の制服着て出席しましたよ。小学生が卒業式に袴着てるのを数年前に見て、非常に違和感を感じていました。大学の卒業式に着るもんだと思っていたんで。実際私も大学の卒業式に着て、嬉しかったから・・・。

    +160

    -7

  • 339. 匿名 2022/03/03(木) 02:11:02 

    >>18
    セレモニースーツセットにするか、袴セットにするかの違いしかない気がする。
    どっちも値段変わらないよね。

    +64

    -1

  • 340. 匿名 2022/03/03(木) 02:11:17 

    >>307
    こういう家は子供がバイトして買うんじゃない?

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/03(木) 02:11:47 

    娘の衣装代くらい母親がパートして稼げばいいのに。
    夫だけのせいにして気分悪いわ。

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2022/03/03(木) 02:11:48 

    嫁働いてるの?
    共働きなのに、義実家に毎月超高額の仕送りとかなら同情するけど。
    無職なら、単発バイトでもして工面しろよ!って思う。

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2022/03/03(木) 02:12:08 

    >>324
    不運が襲いかかって〜ってこれ介護に関してだよね?ノブの親が突然病気とか事故に遭って突然介護必須になっちゃったのかもね…

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/03(木) 02:12:09 

    >>314
    2万5000円出すのに渋る家が子供作るのもわからんわ
    嫁自体は自分でも出せるけど全額自分で出すより夫と一緒にお祝いの気持ちで贈ってやりたかったんじゃないの?
    仮に出せないなら出せないで一緒に代わりに安いとこ探して考えて一緒に娘の成長を喜びたかったんじゃないの?
    「義実家に支援するから出せない。後は勝手にしてくれ」って娘のことより親優先だったのでは

    +10

    -5

  • 345. 匿名 2022/03/03(木) 02:12:11 

    >>1
    うちの子の小学校では早々に袴禁止になったよ。

    トイレに行って着崩れたら自分では直せないし、壇上に上がる時に裾を踏んですっころぶ子が続出したらしい。

    +262

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/03(木) 02:12:47 

    >>322
    一万円台で用意できるのは田舎だからでしょ?
    あとサンキって何
    地元でヤンキー仲間と話してなよ。

    +25

    -33

  • 347. 匿名 2022/03/03(木) 02:13:28 

    >>323
    それを親が教えてあげられるだけのリテラシーがあれば2万5000円も出せないほど困窮するとは考えにくい

    +2

    -3

  • 348. 匿名 2022/03/03(木) 02:13:29 

    >>327
    もしかしてこの人の子供時代がそうだったのかもね。
    普通に普段着で登校して普通に帰宅して・・・・・

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/03(木) 02:13:40 

    >>336
    記事読んだ?親への仕送りはずっとじゃないよ
    娘が袴オソロで着たい!→金銭的にキツいから無理だよ→着たい→嫁がアンタの給料少ないから!の対立のあとに仕送りが始まったんだよ

    +13

    -42

  • 350. 匿名 2022/03/03(木) 02:13:46 

    >>1
    うちの子供の小学校は袴禁止だった。多分こういうのに配慮したんだと思う。すでに作ってる中学校の制服の子も結構いた。

    +166

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/03(木) 02:14:03 

    学校で禁止にしてくれると助かるんだけどね。
    去年の息子の小学校の卒業式では、控えるようにとは言われていたけど、禁止ではなかったので、女子は3分の1くらいが袴でした。男子の袴も数人いました。
     

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/03(木) 02:14:20 

    >>271
    妻側の実家からの支援で袴着れそうじゃない?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/03(木) 02:15:55 

    袴だけど体育館でやるから足下は上履きなんだよね。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/03(木) 02:16:02 

    >>349
    給料少ないうえに仕送りしたんじゃないなら仕送り分を袴にまわせれるのに。

    +42

    -3

  • 355. 匿名 2022/03/03(木) 02:16:05 

    >>348
    老後資金を子育て真っ只中の息子に集る親だからそうだったのかもね

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/03(木) 02:16:11 

    >>278
    それでも多少は着崩れるよ

    +35

    -4

  • 357. 匿名 2022/03/03(木) 02:16:12 

    >>18
    小学校の卒業式は中学の学生服だし、中学校の卒業式は高校の学生服だし、高校の卒業式はスーツがほとんどだから、大学とかの卒業式でしか袴姿を見たことがないなー
    娘の高校で誰も袴いないのが不思議だったくらい
    少し前までは高校の卒業式は袴の子も結構いたけど、今は皆リクルートスーツ着てるんだって
    地域的なものなのかもね

    +2

    -23

  • 358. 匿名 2022/03/03(木) 02:16:25 

    >>239
    あなたが勝手に笑ってるだけでは?w

    安い袴でも高い袴でも本人が着たいと思うならいいじゃん。
    あなたはあなたでフリルの服着せた訳でしょ?それなのに人に袴着るなって矛盾してない?

    右ならえで同じにしないといけない理由が行事のひとつだからじゃ、修学旅行のカバンから何から違うものは沢山あるのに何故卒業式の服装だけそんなに目くじら立てるの?意味わからん。
    一番周り気にしてるのはあなたよね?

    30年近く前に卒業式は終わってるけど、私の頃でさえ袴の子は数名いました。
    確かに今のように1万円代で買えるものでなかったけど、誰も笑ってなかったし、逆に普段着の子なんていなかった。そしてめでたい門出に人をわらう人なんていませんでしたし、そんな発想ない。

    何よりあなたが何にお金かけようが勝手だけど、それは正しいことでもないよね?あなたの方針ってだけじゃん

    +25

    -21

  • 359. 匿名 2022/03/03(木) 02:17:33 

    >>1
    妻娘に対する批判も多いけど、無視されてるのは袴だけが問題じゃない気もする…
    夫側からしたら金銭面に重きを置いてるかもしれないけど、娘からしたら友達とお揃いにするのを楽しみにしていただろうに頭ごなしに否定されたらショックだろうよ。

    金銭面の関係で"よそはよそ、うちはうち"で袴は無理、とか言っている反面、近隣の小学校では禁止だ、というのを持ち出してきて。自分に都合のいいルールは押し付けて来られたら嫌だと思うけどな。

    親からしたらただの小学校の卒業式だけど子供にしてみたら一大イベントだしね。
    袴を着ることを素直に可愛いね!って認めてあげられる状態で卒業式迎えられるといいね。
    質問しているあたり納得していないんじゃないの?

    +89

    -58

  • 360. 匿名 2022/03/03(木) 02:17:46 

    >>195
    北九州の成人式に出てる人たちって、相当お金を掛けてるけどそれ相応に自分で稼いで努力して、派手にしてる人が多いよね。この件の母親だけど、旦那の給料にグチグチ言う前にパートでも短期バイトでもして賄えば良かったじゃん。何もしないで文句だけは言うとか信じられないし、これで離婚になってもおかしくないわ。

    +93

    -5

  • 361. 匿名 2022/03/03(木) 02:17:58 

    >>338
    今の子って背が高いから、袴着てる少人数の子は、あれ?先生!?って思うよね

    +4

    -10

  • 362. 匿名 2022/03/03(木) 02:18:02 

    >>322
    本当にね。多様性とか言うんなら着たい人の自由も守られて欲しいわ。

    +47

    -16

  • 363. 匿名 2022/03/03(木) 02:18:39 

    >>281
    周りが袴だから何が何でも袴!なんて事をしてたらみっともない結果になる事もあるよ、って事。
    袴じゃない事の方が恥ずかしいって、どこか狂ってるよ。

    +40

    -1

  • 364. 匿名 2022/03/03(木) 02:19:11 

    >>336
    家庭の貯蓄を義実家の仕送りに使われるのは普通に嫌だよね。
    稼いでいて生活に支障が出ない範囲なら許せるけど。
    2万5000も出せないくらい仕送りしてたってことでしょ。
    愛してない夫の両親なんて他人だし。
    元々夫婦中悪かったんじゃないか。
    まぁ、奥さん専業主婦なら働けよって感じだけど。

    +181

    -6

  • 365. 匿名 2022/03/03(木) 02:19:45 

    >>362
    他人がそれをみっともないと思う自由だってあるからね

    +13

    -4

  • 366. 匿名 2022/03/03(木) 02:20:09 

    >>322
    サンキって何?

    +23

    -2

  • 367. 匿名 2022/03/03(木) 02:20:14 

    >>27
    母親は大丈夫と思ってたぐらいだから、金銭的に絶対無理じゃなかったんだと思う
    特別な日に特別な服を着たいっていう女性ならではの気持ちをもったいないって言われたら腹立つのわかるけどな

    +128

    -20

  • 368. 匿名 2022/03/03(木) 02:20:20 

    >>324
    あー、これ嫁働いてないな…笑
    夫の親が突然介護必須になっちゃって仕送りしなきゃで生活キツいなら嫁も働くべきだよね
    そもそもこの袴問題、嫁が単発日払いバイトを数日でもしたらすぐ解決したでしょ

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2022/03/03(木) 02:20:46 

    >>273
    ポリエステルの着物着て
    これはいい着物ですって見せに行ったら、やっぱり!?そうだと思ったわ素敵ー!って言ってきそう。笑

    +5

    -25

  • 370. 匿名 2022/03/03(木) 02:21:07 

    私の時はイミテーション制服っぽいセットアップ卒業式で着るのが流行っていて友達と友達のお母さん、母たちと買いにいったよ

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/03(木) 02:21:12 

    >>359
    妻はモラハラっぽいけど、
    夫は夫で自分の意見曲げない
    似た者夫婦

    +19

    -2

  • 372. 匿名 2022/03/03(木) 02:22:00 

    >>236
    トイレも楽だよー!スカートになってるのが多いからね!
    しかも今は洗える着物っていってポリエステルのも多いからクシャってたくしあげてもシワにならないでサラッとしてるんだよ。

    雪国だと軽くて寒いけど中に着込めるだろうし。
    気楽に着れるから卒業式以外でも着やすくなってる。

    多分、袴は高いとかわざわざ袴なんてって叩いてる人の多くが現状知らないでイメージで文句言ってるだけだと思う。

    +40

    -16

  • 373. 匿名 2022/03/03(木) 02:23:34 

    >>238
    まさに自分の親が関心ない親だった。
    スレ違いだけどブラジャーとか化粧品とか友達に聞いて来いだった。
    親が学生の頃は学校にメイクのプロが教えに来たらしい。
     

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2022/03/03(木) 02:23:38 

    >>354
    そもそも今後の中学でかかる費用とか考えたら生活キツめだから袴は旦那は反対してたんでしょ。それでも着せたい嫁のエゴと友達とお揃いで着たい娘のワガママでこうなってるんだから嫁が袴代稼ぐべきだった。介護での仕送りも突然のことだったみたいだし

    +32

    -18

  • 375. 匿名 2022/03/03(木) 02:23:42 

    >>365
    そう。
    みっともないんだよね。
    堅実でもないし、子育てに浮かれまくり
    やっば大学に行かないから今袴なんだろうね。
    家に家族の似顔絵飾ってそうw

    +2

    -22

  • 376. 匿名 2022/03/03(木) 02:24:27 

    >>314
    たった2万5000円
    25万じゃないよ
    子供つくったならそのくらいは頑張らんと

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2022/03/03(木) 02:24:49 

    >>7
    アラフォーだけど、小学の卒業式には毎年数名いたよ。先生でもいた。
    ただ、今と比べら生徒数が多いから確かに少ないって印象になるよね。

    +10

    -14

  • 378. 匿名 2022/03/03(木) 02:24:57 

    袴は着せてあげられなくても、これからずっと使えるだろう電子辞書とかスマホに回した方が得だよ って言い方ならまだわかる
    よそはよそ うちはうち 出せないものは出せない
    ってことは代替のお祝いさえ用意する気なかったってこと?

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2022/03/03(木) 02:25:46 

    >>9
    そりゃ、あんたのとこだけでしょw
    そもそもあなたの所は今制服じゃないの?制服かもよ?

    +5

    -26

  • 380. 匿名 2022/03/03(木) 02:25:57 

    >>343
    元々介護されててお金が足りないから仕送りを頼みたいとかなら事前に言ってるだろうから恐らく突然に介護が必要な身体になってしまったんだろうね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/03(木) 02:26:07 

    >>218
    なんで夏休みなの?まだ育ち盛りなのに。
    あなたも周りに流されて苦しんだパターンじゃないの。

    +17

    -1

  • 382. 匿名 2022/03/03(木) 02:26:25 

    >>367
    経済的なことよりも男女の感性の違いっぽい。

    +49

    -2

  • 383. 匿名 2022/03/03(木) 02:26:31 

    >>204
    実際この先、中学高校大学へ進むことを考えたらほぼ誰でも卒業できる小学校は「小学校卒業くらい」になるのではないですかね?
    子持ちですが私はそう思います。
    一緒に選んでもらって良い思い出になってるなら204さんのところはそれで良かったんでしょう
    でもそうじゃない家もあるし女の子同士の謎連帯感「xxちゃんは袴着るって言ってる!私も着たい!」で買わされる親の中には「小学校卒業くらいで何を大袈裟な……」て思う人もいますよ

    +75

    -2

  • 384. 匿名 2022/03/03(木) 02:26:36 

    >>359
    金がないから無理!!って押しつけるのではなくて、着せてあげられなくてごめんな、って言い方だったら、今そんなに雰囲気悪くなかったかもね。

    +37

    -2

  • 385. 匿名 2022/03/03(木) 02:26:41 

    >>16
    もっと安い袴もあるしね。何故わざわざ高いのを欲しがる。

    +43

    -1

  • 386. 匿名 2022/03/03(木) 02:27:26 

    >>16
    みんなが着てるのに親の稼ぎが少ないから着させられないなんて酷い。政府が子ども手当を月15万くらい払えば卒業式で袴着れない子はいなくなるよ。

    +0

    -39

  • 387. 匿名 2022/03/03(木) 02:27:44 

    >>374
    袴代の2万いくらくらいヨッメが数日日払いバイトしたらお釣り貰えるくらい余裕やね

    +47

    -1

  • 388. 匿名 2022/03/03(木) 02:28:06 

    >>385
    なら妻と相談して一緒に探せば良かったじゃん

    +0

    -5

  • 389. 匿名 2022/03/03(木) 02:28:16 

    >>347
    出せないんじゃなくて、袴に関しては出す意義を感じないからだと思う。
    意義があると思うなら母親がどうにかするべき。

    +11

    -3

  • 390. 匿名 2022/03/03(木) 02:28:58 

    >>330
    今の祖父母世代ってバブル期に定年しているんだよね
    自営業でも今とは比べ物にならないくらい稼げてたし、会社員の退職金もすごかったらしい
    だからお金ないって言ってるその世代の人って、何やってんだよ!って思う

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/03(木) 02:28:59 

    >>384
    袴は無理だけど予算内で可愛い衣装を探そう、とでも言えば満足だったの?
    たかが1日のために?
    バカバカしい
    現実見ろってことよ
    どんな言い回しをしようと貧民は貧民
    それを教えようとしない嫁が悪いし分かろうとしない娘も問題ある

    +10

    -7

  • 392. 匿名 2022/03/03(木) 02:29:52 

    >>343
    ノブ呼びに笑ってしまった、ごめんw
    記事読んだけどそんな感じに私も受け取ったな
    貯金云々のところも読む限り奥さん益々働いてない疑惑も湧いた

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2022/03/03(木) 02:30:05 

    ある程度、周りのお友達に合わさないと同じ中学に行く場合だと中学入ったときに困るよね。

    中学入るとスマホとかいるよね。

    このお父さん氷河期世代みたいだけど、この世代の子供の時はスマホなんてなかったし、
    自分がしてもらってない事は、なかなかやってあげられないから

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/03(木) 02:30:09 

    >>378
    何着せてくつもりだったんだろうね
    2万5000円の袴は贅沢だから、1万円前後のブレザー風の服買ってあげるとかならわかるけど
    お金ないから普段着でいいじゃん
    とかなら奥さんキレる気持ちはわかるよ

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/03(木) 02:30:32 

    >>22
    逆に小学生だからこそポリエステルでいい。

    +230

    -2

  • 396. 匿名 2022/03/03(木) 02:30:47 

    >>273
    いや、ごめん。スーツもガッツリ安いのはバレッバレだよ。明らかにペナペナだもん。なんなら袴のポリ仕様の方がまだ色で見栄えするよ。

    女子は子供ブランドでサイズピッタリなら被らないし素敵だよ。2~3万くらいするのと5千円じゃ全然違う。

    +48

    -6

  • 397. 匿名 2022/03/03(木) 02:31:34 

    >>369
    横だけど小学校卒業の袴ならだいたい近くで見たらわかりそう。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2022/03/03(木) 02:31:46 

    >>24
    2万5千円出せないなら大学も経済的に無理とか言い出しそう。今と状況は変わるだろうけど。

    +37

    -1

  • 399. 匿名 2022/03/03(木) 02:31:56 

    >>361
    ヨコ
    先生の袴がまた着慣れてて素敵なんですよね。
    子供も華やかにしたいのは分かるけど、禁止した方が嬉しい家庭は多いと思う。

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/03(木) 02:32:19 

    >>394
    普段着だとダメな理由なんてないと思うけど
    金ないんだからさ

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2022/03/03(木) 02:33:31 

    >>364
    結局自分は実家に頼って解決だからね

    +71

    -2

  • 402. 匿名 2022/03/03(木) 02:33:32 

    >>373
    ブラで思い出した!
    わたしの親も関心ない人で、私だけ中学生でもブラしてなかったんだよね
    結構大きかったから恥ずかしかったよ

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/03(木) 02:33:58 

    >>29
    なんなら剣道着(上下)とそんな変わらないで袴も買えるよ。

    +70

    -1

  • 404. 匿名 2022/03/03(木) 02:34:31 

    >>394
    小学校の卒業式の時明らかに普段着で来た男子がいたんだよね。
    みんなで揶揄ってしまったけど本人ニコニコしてて事情はわからないけど申し訳ない事した。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/03(木) 02:34:34 

    25000円で反対されたら自分で単発バイトでもするかな

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/03(木) 02:35:17 

    >>346
    いやイオンで売ってるよw

    関東圏だけど、東京だけ別のもの扱ってんのか??w

    +11

    -3

  • 407. 匿名 2022/03/03(木) 02:35:25 

    数年後、
    義実家への仕送りのせいでお金ないから、大学は奨学金でよろしく
    って言いそうだな

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/03(木) 02:35:41 

    >>368
    寧ろ旦那に娘と共に追い打ちをかける始末
    そもそも専業出来るほど裕福でもないのに働く気のない嫁なんて要らんでしょ

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2022/03/03(木) 02:36:05 

    >>375
    こんな親だけは嫌だね。どんな醜い顔してるんだろ

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/03(木) 02:36:15 

    >>358

    表面上は素敵ねって言うんじゃない?
    内心はどうかな。
    30年も前なら余程身体弱くって成人式も迎えられないのかなって心配になるかも。

    +6

    -14

  • 411. 匿名 2022/03/03(木) 02:36:19 

    >>391
    自分が子供の立場で考えて欲しいわ。
    あなたはそうじゃなかったかもしれないけど、お友達と一緒に着たいねって約束してた気持ちを、高いバカバカしい、言って聞かせる、って、子供の立場からしたらほんと毒親だよ。
    子供の気持ちは繊細だから、自分だけ着れない、ってなったら卒業式までの楽しみな気持ちも落ち込んじゃうと思う。友達が、楽しみだね!って話してる時に、自分は袴じゃないから会話に入れない、とか、一緒にお写真撮る時に、自分だけ違う、って仲間はずれになった気持ちになると思う。
    それに対して25000円が高いととるかは人それぞれの価値観だと思うけど、私だったら無碍にはできないな。

    +17

    -10

  • 412. 匿名 2022/03/03(木) 02:36:24 

    >>389
    仮にそうなら袴以外に意義を感じるもの贈ってあげたんじゃないの?
    贈ってるなら奥さんも娘諭すと思うよ
    うちの父も袴みたいな服には金出してはくれなかったけど代わりに革の財布贈ってくれたわ
    財布は人に見られるからちゃんとした物使えと

    +4

    -5

  • 413. 匿名 2022/03/03(木) 02:36:29 

    >>388
    そうだね。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/03(木) 02:36:57 

    >>402
    私は高校生までしてなかった。
    大きくはなかったけどトップとか目立ってたし擦れて痛いって言ったのに大丈夫だって〜みたいな感じだった。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/03(木) 02:37:00 

    >>394
    小学校の卒業式で普段着の子いたなぁ、、
    周りにひそひそ言われててほんとに可哀想だった
    大昔の記憶思い出したわ

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/03(木) 02:37:12 

    >>410
    言ってる意味わからない。ごめんね。

    +11

    -2

  • 417. 匿名 2022/03/03(木) 02:38:20 

    >>401
    祖父母が孫にお祝い贈るのは何らおかしなことではないのでは...
    元々出す気でいたお祝いのお金を孫娘の晴れ着に回しただけでしょ

    +86

    -1

  • 418. 匿名 2022/03/03(木) 02:38:30 

    >>402
    私も似た感じ。私は学校指定でスポーツブラがあったからよかったけど枚数なくてこまめにお風呂場で洗濯した。
    でも生理用品が困った。サニタリーショーツとかナプキンとか知識もなかったし、友達にこそっと聞いたり、保険の先生に聞いたり。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/03(木) 02:38:38 

    >>407
    高卒で働け。
    高校は定時制や通信制行って働けと言いそう。

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2022/03/03(木) 02:38:44 

    >>368
    でもさー
    なんで旦那の親に仕送りする分を自分が働かなくちゃならないの?とかは思いそう
    で、嫁が働くならもっと貰いたいとか図々しい事言う人もいるし、旦那にも稼ぎをあてにされたりするから、働いたせいで逆に苦しくなる事もあると思う

    +14

    -1

  • 421. 匿名 2022/03/03(木) 02:40:10 

    >>410
    うわあ人のこと余計なこと心配しすぎ。

    +12

    -2

  • 422. 匿名 2022/03/03(木) 02:40:19 

    うちの娘(22)の時代は
    AKBみたいな格好で皆卒業式出てたわ

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/03(木) 02:41:01 

    >>420
    叔母がまさにそれだわ
    看護師復帰したせいで義両親がお金持ちせびるわ夫の金遣い荒くなるわで難しいみたいよ
    嫁が働くと働かなくなる男っている

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/03(木) 02:41:32 

    >>410

    それでいいんじゃないの?他人が着飾ってるのを嘲笑う人なんて頭おかしいと思うな
    素敵ですねってそれでいいと思う。何故勇気をもって袴を禁止しろって >>195 が言ってるのか私は全く理解できない

    +23

    -16

  • 425. 匿名 2022/03/03(木) 02:41:40 

    小学校は制服のブレザーに下の学年の子たちが作った花つけて卒業式した。わざわざ袴とか借りなくていいでしょ。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/03(木) 02:42:58 

    >>424

    失礼しました>>190でした。

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2022/03/03(木) 02:43:06 

    >>394
    私はアラフォーだけど、その年代でも卒業式は身綺麗にしてくる子がほとんどでクラスで一人だ着古した普段着の子がいた
    陰で色々言われたり揶揄われたりもしていたし
    今の時代に普段着で卒業式式だと浮くとかのレベルを超えそう
    下手したら上着だけでも学芸会用の衣装の備品を貸し出したりとかされそう

    +8

    -3

  • 428. 匿名 2022/03/03(木) 02:43:08 

    >>425
    うちは寧ろ制服の方が貧富の差明らかになるから禁止だったよ
    中学受験組が半分くらい占めている学校だった

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/03(木) 02:43:12 

    >>420
    妻批判夫擁護多いけどわかる
    誰だって義両親の仕送りのために働きたくないわ
    パート代全部仕送りに消えるとかならやってられない
    義両親が良い人で期間限定なら頑張るけどさ
    いつまで続くか分からない、娘に袴も着せてやれないとかだと爆発するよね

    +23

    -1

  • 430. 匿名 2022/03/03(木) 02:44:48 

    >>9
    小中校は制服で
    卒業式も普通にみんな制服のなかで
    中学の卒業式で
    カマキリ似のおばちゃんの担任が袴着てて
    なんか嫌だった思い出

    卒業する生徒が主役なのに
    先生が目立ってどうすんねんって思った

    +4

    -27

  • 431. 匿名 2022/03/03(木) 02:45:37 

    >>420
    でもそもそも専業できるレベルの余裕ある家庭ではないよね?仕送り前から中学でかかる費用心配するレベルの家庭だし。仕送り問題別にしても奥さん働くべきだし、働いてたら袴については喧嘩することなく解決してたと思う。ついでに仕送りについても旦那が休日日払いバイトしてるならその分仕送りで家庭への負担は若干減ってるし

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2022/03/03(木) 02:45:51 

    >>422
    懐かしいです
    現在22歳
    みんなAKBみたいな謎のブレザー着てた記憶あります
    なんか赤と黒の配色でチェックみたいなのが流行ってましたね

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/03(木) 02:46:08 

    息子に負担かけて息子嫁に何一つ言わない義実家が普段からいい義実家かは怪しいんじゃね
    韓国じゃあるまいし

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2022/03/03(木) 02:46:29 

    >>1
    え…二万五千円でしょ?
    この妻は専業か兼業かわからないけど
    一年前から節約して準備するとかないの?
    急ならこどものお年玉貯金から一旦出して、中高は制服での卒業なんだからその間に返してもいいんじゃ…?
    妻は夫の給料もわかってるんだし、娘のやりたいことだけを夫に伝えずに、どうしたら無理なく捻出できるか考えてから提案したらよかったじゃん
    で、自分は出さずに親に出させて娘共々夫を無視とか家族関係続ける気ないじゃん
    普通はそこはいつまでむくれてるの!って娘を叱るところでしょ

    +207

    -9

  • 435. 匿名 2022/03/03(木) 02:46:53 

    >>7
    オリジナリティや個性を出したい人がやり始めて、
    それをいいなと思う人が段々真似し始めて、
    流行ってるみたいだからor周りから浮きたくないからって人が後に続くって感じかね

    +124

    -2

  • 436. 匿名 2022/03/03(木) 02:47:20 

    >>420
    袴は金ない問題もあるけど旦那が小学生にはまだ早いんじゃいかなって反対もしてたなら嫁が働いて袴代は私が出すからそれでいい?ってなったよね

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2022/03/03(木) 02:47:34 

    >>291
    ほんとそれ。学校もモンペ多くて強く言えない時代だけどなんとかならんのかね。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/03(木) 02:48:00 

    >>428
    なんで中学校の制服の話ししてるの?小学校の制服のブレザーだからブレザーは全員同じデザインだよ。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/03(木) 02:48:19 

    >>7
    少子化で子供にお金を注ぎ込む文化が盛り上がって全てが低年齢化したのよね、1/2成人式で振袖とか
    けどここにきて親世代が貧しくなっていて各所で「文化」に対する不満が噴出してる感
    見栄張るの辞めればいいのにね

    +185

    -2

  • 440. 匿名 2022/03/03(木) 02:48:43 

    >>434
    その無理なく出せる方法、何故夫も一緒に考えてあげなかったの?袴は出せない代わりに共同で他のお祝いしてあげる話も一緒に出来たよね

    +5

    -10

  • 441. 匿名 2022/03/03(木) 02:49:12 

    >>419
    仕送りのせいで高卒で働くことになったら、あまりにも可哀想だよね

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2022/03/03(木) 02:49:14 

    >>351
    控えるように言われても1/3は着てきちゃうんだね…

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/03(木) 02:49:19 

    >>411
    ヨコ
    子供はお金稼いでないからね‥
    25,000円ぐらい何よ!よその子はみんな用意して貰ってるのに!って小6が言うことではないよね。
    用意しないのは毒親なのかなぁ。
    そういう同調圧力で業者にお金が回るのが嫌なのかもしれない。
    そもそも小さな女の子が着飾る事に意味を見出してないのかもしれない。
    それが家庭の方針ってものでは?
    みんなで揃えようとするのが無理がありますよ。

    +18

    -3

  • 444. 匿名 2022/03/03(木) 02:50:21 

    >>438
    小学校の卒業式には行く中学の制服を着ていくんだよ

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/03(木) 02:50:23 

    >>440
    記事見てると頭ごなしに否定した感じよね
    お祝いの席で着飾りたい、周りの子とか同じでいたい気持ち全く無視

    +6

    -3

  • 446. 匿名 2022/03/03(木) 02:50:33 

    >>431
    まぁないとこから金はでないし、仕送りが不満で不満で仕方ないなら離婚一択よね。奥さんサイドは。
    離婚したら仕送り問題消えるしモラハラすることもないし支援してくれる実家に娘と帰って過ごせばいい、夫は養育費と仕送り払いながら嫁と娘からいじめられずに過ごせる。お互いwinwinだね

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/03(木) 02:51:54 

    どうせ大学短大専門の卒業式で着るんならいいじゃん
    本人が友達も着るからってのもあるけど、高卒の親が着せたがるのもありそう

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/03(木) 02:52:24 

    >>446
    養育費逃げそう笑笑

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/03(木) 02:52:56 

    >>436
    これ。私でも旦那に反対されたらそうする
    日払いでもなんでもやってその分稼ぐ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/03(木) 02:53:20 

    >>218
    制服ってみんな大きめ買わないのかな?
    ブカブカで卒業式に入学式の写真ってきついな。
    ウチが貧乏だったからかなw

    我が家はシングル家庭で好きな物は基本買ってもらえなかったし、卒業式もみんなみたいなセレモニースーツじゃなかった。
    母のロングのスカートにブラウス。姉の時に買った丈の短いスウェト地の装いきな羽織。刺繍が入ってた。
    それにスカーフをリボンにしてくれた。

    スカートが回ると広がって着たこと無かった嬉しかったんだけど、卒業式当日はやっぱり愕然としたかなw
    みんなパリッとしたスーツにタイツ。
    私だけ田舎風なもさっとした感じ。The卒業式からは程遠い感じw

    でも、仕方ないよね。それを他人にどうこう言えないし、ましてや自分の子供世代まで何も言えないわ。

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/03(木) 02:53:24 

    >>414
    >>418
    本当に困るよねww
    でも当時は自分かわいそうとかも思っていなかったし、今も思ってない
    嫌な思いもするけど何とかなったって感じだったな
    逆に少しの事で自分を被害者とかすぐ毒親って言う人を不思議に思うよ
    でも自分が困ったから娘にはなるべく先に用意してるつもりだったのに、高校生の娘に休みの日にメイクしないの私だけなんだけど!って言われて、時代だなーって思ってしまったww
    もちろん娘用のメイク用品なんて買わないけどww
    洗顔と化粧水だけで充分って思う
    今はこれも毒親って言われるんだろうな

    +3

    -6

  • 452. 匿名 2022/03/03(木) 02:54:08 

    >>429
    夫の貯金から仕送りしてるって書いてるのになんで義両親のために働くって考えになるのかわからない
    妻も働いて夫婦二人で毎月定額の生活費を納めて、残りはお互い自分たちの好き(仕送りでも貯金でも)に使えるようにしたらいいだけじゃない?

    +1

    -4

  • 453. 匿名 2022/03/03(木) 02:54:10 

    >>427
    馬鹿にし過ぎ。
    学芸会の衣装って何。

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2022/03/03(木) 02:54:36 

    >>430
    嫌いな先生だったの?
    担任の袴姿に文句言う人初めてみたかも笑
    めっちゃ黄緑の着物で笑いを取ってたとか?

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2022/03/03(木) 02:55:27 

    >>412
    急に贈り物の話出たww
    意味分からん
    小学生だろうと見っともない財布なんて持たせないけどな。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/03(木) 02:55:36 

    トイレはオムツはかせりゃいいべ

    +0

    -2

  • 457. 匿名 2022/03/03(木) 02:55:46 

    嫁と娘からの無視と嫌味に夫は病んじゃって家にいても精神休まらないから休日日払いバイト行ってるし、別居コースか悪くて離婚コースになりそうだねー
    お互いその方がいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2022/03/03(木) 02:55:57 

    >>451
    流石にブラジャー買わんのはネグレクトでしょ、、

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/03(木) 02:56:23 

    >>445
    私は妻は夫がお金を出してくれない というよりは一緒に卒業を祝う立場になってくれないってのが辛いんじゃないかと思う
    男性ってイベント事に疎いとこあるし、思春期の娘と父親って中々複雑になりがちなとこを
    父親にお金出させることで家族のイベントの居場所を作るという考えも出来る
    これ、嫁だけで出してしまえば父親の立つ瀬ないじゃん

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2022/03/03(木) 02:56:58 

    >>443
    用意してあげられないことが毒親ってことではなくて、言い方ってものがあるよねって。
    バカバカしいって言われたら、楽しみにしてた子供はどんな気持ちになる?って思ったの。
    小学生なんて"みんな買ってもらってるのに!"とかいうもんだと思う。なんでうちは買ってもらえないの!!って思うと思う。
    私親がどれくらいお金を稼いでいて、どれくらい貯金している、って知らなかったもん。今も知らないし。

    子供の気持ちにもう少し寄り添って欲しいなって、それだけです。

    +15

    -2

  • 461. 匿名 2022/03/03(木) 02:57:02 

    >>366
    関西とかには無いのかも。東京にあるやっすいお店だよ。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/03(木) 02:57:27 

    >>438
    小学校で制服があるのは限られた地域では当たり前みたいね。
    制服の業者があるところとか。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/03(木) 02:57:36 

    >>440
    よこ
    一馬力で働かせておいてそれはないわ
    そこを考えてうまく伝えられない妻がありえない

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/03(木) 02:57:56 

    >>455
    袴は贈り物の一種でしょう?
    別に財布でなくても電子辞書でも時計でもいいよ

    +1

    -6

  • 465. 匿名 2022/03/03(木) 02:57:58 

    >>429
    そもそも貧乏なんだから夫だけに働かせてないで嫁も働けや!!!期間限定で働くとかふざけたことは無しな

    +3

    -4

  • 466. 匿名 2022/03/03(木) 02:58:19 

    >>461
    東京だけど知らなかったです。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/03(木) 02:58:26 

    >>195
    いや、あの新成人達踏み倒し多いってニュースでやってたよ。
    代々の先輩直伝の踏み倒し、もちろん支払う子達も6~7割はいるから店として誰が踏み倒すかも判らないし受付するしか無いんだって。

    +52

    -1

  • 468. 匿名 2022/03/03(木) 02:59:05 

    >>463
    一馬力なんて一言も書いてなくない?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/03(木) 02:59:35 

    >>462
    岡山県倉敷市

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/03(木) 02:59:35 

    >>346
    サンキは東京にあるよ。実家の傍にあったからメジャーかと思ってたw
    安いから使い捨てくらいの感覚で旅行の時のもの揃えたり、生地とか毛糸とか安くていいのがあるので掘り出しもの探しに行きます

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/03(木) 02:59:40 

    てかここの家って裕福でもないし、どちらかと言うと貧乏寄りのご家庭だよね。仕送りや袴の問題無しで考えてもなんで奥さん働いてないの?ってずっと疑問なんだけど…笑

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/03(木) 03:00:26 

    写真に残るからね 本人が納得できるようにしないと
    写真見るたびに言われそうと思う 

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/03(木) 03:00:31 

    >>440
    ぶっちゃけ兼業なら夫に出して!って言わない
    折半で出し合おうって話になる

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/03(木) 03:01:08 

    >>459
    妻が働いて買えばいいって意見多いけど
    そういうことじゃないんだよなぁ、、、
    お金なくても祝う気持ちが伝わってたら違ったと思う

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2022/03/03(木) 03:01:45 

    >>463
    そんな記載ないよ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/03(木) 03:02:16 

    >>464
    小学校で卒業祝いなんていらないと思う。
    電子辞書は勿論買うけど子供は嬉しくもないですよ。
    袴が卒業祝いだとしたら、女子にしかかからない出費ですよね。
    勿論華やかで可愛いし、喜んで出す親がいるのは勝手だけど、うちもウチもって無理する家庭が出てくるのは良くないなーと思います。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2022/03/03(木) 03:02:43 

    >>438
    公立の小学校には制服ないと思う

    +1

    -3

  • 478. 匿名 2022/03/03(木) 03:02:53 

    >>469
    デニム支給して欲しいな。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/03(木) 03:03:15 

    奥さん働いてない と何回読んでも書いてない気が...年齢にもよるけど子供まだ小学生なら時短で働いてるから主馬力にはなりえないってのもあるんじゃないの
    実家が近かったり学童が充実してるならフルで入れるけど

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/03(木) 03:03:57 

    >>45
    責任取りませんとはいうものの、トイレ行けない子がいたら無視できないしね。先生も大変だよね。身勝手な親も増えたよね。

    +134

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/03(木) 03:03:59 

    >>468
    兼業ならわざわざ夫に出せって言わない
    夫がコロナ禍で給料減ってることがわかってるし、夫が大変で今支払えなくても嫁が立て替えれるもん

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/03(木) 03:04:45 

    >>475
    ヨッメが働いてて二馬力なら袴費用くらい出せてるやろ。現状仕送りはノブの貯金か家庭の貯金からか分からんけどそこから出してるみたいやし

    +3

    -2

  • 483. 匿名 2022/03/03(木) 03:05:36 

    わたしが小学生の頃は卒業式はごくふつーの私服だったな
    最近は金かかりすぎだよね
    ニューボーンフォトだのハーフバースデー、
    100日記念の撮影だの、ハロウィン

    ぜーんぶインスタ映えのためだよね
    人に見せたいからやるんでしょ?

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/03(木) 03:05:40 

    トレンドはどの時代もどの世代もあるけど、高価なものが流行ってるのは気の毒な気もする。公立出だけど、ひときわ貧乏な子とかも学年に僅かながらいたから、そういう子がひとり悪目立ちするようなシチュエーションは気の毒になる。
    袴を着ること自体は、日本の伝統的な正装で晴れの日を飾るって素敵だと思うけど。和装は衣装そのもの以外に着付けや髪の毛もお金かかるしねぇ。。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/03(木) 03:06:04 

    >>473
    式の後の食事代は出すから袴は父親に贈らせたりとかもあるんじゃない?
    一番娘が喜んでくれて「パパありがとう」と言ってくれる美味しい立場だよ

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2022/03/03(木) 03:06:34 

    >>479
    二馬力なら旦那に袴代出せとはならなくない?家庭内にお金ないのはお互い分かってるんだし、袴代は折半しようってなると思う

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/03(木) 03:06:35 

    >>482
    ノブの貯金って書いてる

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/03(木) 03:08:07 

    >>487
    ノブの貯金なんか…尚更ノブ可哀想やん…
    しかも嫁働いてないの確定やん…

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/03(木) 03:08:38 

    >>486
    何も卒業式のお祝いって袴だけじゃないよね
    ごはん行ったり何やあるし、その中で1番娘に祝う気持ちが伝わりやすいのが袴ってだけの話じゃない?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/03(木) 03:10:43 

    >>1
    普段から家計の話とかしてなかったのかな。25000円も出ないほど金欠家庭でも奥さんパートに出てないの?
    うちなら旦那に渋られたら私がお金出すから好きにさせてあげてって言うわ
    もし共働きじゃなくて夫の働いたお金で生活できてるんだとしたら、感謝どころか給料低いと不満言うのはまずいよ
    お互い支え合う気がないなら結婚生活続ける義理もない。離婚すりゃいいのに

    旦那の話だけだからなんとも言えないけど
    こういう記事って片方だけの意見載せてるケース多いけど、語られてない相手の言い分も知りたいところだよ

    +111

    -2

  • 491. 匿名 2022/03/03(木) 03:10:54 

    >>482
    どのくらい仕送りしてるのか知らないけど、一時的にかかる25000円は無理で毎月義実家に送る仕送りはしっかりやるとか、あなたにとっての優先順位は私たちより親なんですねってなるわ。

    +11

    -3

  • 492. 匿名 2022/03/03(木) 03:11:23 

    えー、お父さんの貯金から仕送り代出してるのに働いてない嫁と娘にここまでのことされなきゃいけないのかー。やってらんないね…

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2022/03/03(木) 03:12:07 

    >>482
    なんで某掲示板風の書き込みにするの、なんかイライラする

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/03(木) 03:12:55 

    >>476
    私は電子辞書嬉しかったですよ
    これからも応援してると言われてるみたいで
    それは子供それぞれだけど

    +0

    -4

  • 495. 匿名 2022/03/03(木) 03:13:14 

    >>383
    そうですよね。
    入学祝いだって高校からしか頂くことはないですから。
    昔の様に子供の死亡率が高いわけでもないのに、七五三に続くお祝い事を増やしてビジネスにしようという業者の思惑を感じます。
    13参りも結局普及してないしね。
    搾取されている事に気づいてもいないんだろうな‥

    +32

    -3

  • 496. 匿名 2022/03/03(木) 03:13:21 

    >>485
    それなら先に夫と話し合うでしょ
    なんで夫がカツカツで大変なのわかってるのに娘の目の前で初めて袴の話題出すのよ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/03(木) 03:13:30 

    >>493
    多分某掲示板から来てるから

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/03(木) 03:13:42 

    >>493
    ピリピリで草

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/03(木) 03:15:28 

    金の問題なしでも旦那は小学生に袴は早いって反対してたなら、嫁が私が出すからそれならいいよね?ってしたらよかったのに

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/03(木) 03:15:55 

    >>496
    その話題出されて全否定する方はどうなの?
    もう少し安いのにしよう、とか母さんと相談してできる限りのことはする、
    など言い方はあったでしょ
    寧ろ娘の前で義両親の話する必要性あった?
    義両親の株も下がるし私なら絶対しないけど

    +2

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。