-
1. 匿名 2022/03/02(水) 15:36:43
ガル民宅で眠ってるダサい観光土産がみたいです。+369
-5
-
2. 匿名 2022/03/02(水) 15:37:35
>>1
これはダサいw
もらってもいらない+155
-9
-
3. 匿名 2022/03/02(水) 15:37:53
こんな中二病チックなやつ良くあったね!笑
もう主に勝てる人いないと思う笑+230
-1
-
4. 匿名 2022/03/02(水) 15:38:04
いらない+4
-3
-
5. 匿名 2022/03/02(水) 15:38:11
>>1
子供の頃見たことあるかも❗
なぞなぞミニブックのキーホルダーとかもあったよね?+166
-0
-
6. 匿名 2022/03/02(水) 15:38:19
>>1
一周回って好き+108
-2
-
7. 匿名 2022/03/02(水) 15:38:23
まだ売ってんのかなぁ、オコジョキーホルダー+415
-4
-
8. 匿名 2022/03/02(水) 15:38:36
>>1
男子が喜んで買うやつw+127
-0
-
9. 匿名 2022/03/02(水) 15:38:40
>>1これは主宅にあるの?3つもww+4
-1
-
10. 匿名 2022/03/02(水) 15:38:48
いらないなぁ+3
-0
-
11. 匿名 2022/03/02(水) 15:38:48
昔だけど京都のお土産でこんな剣の傘もらったことある…ダセエ+220
-1
-
12. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:01
>>7
懐かしいw+46
-1
-
13. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:17
>>7
これってオコジョなの?
勝手にキツネだと思ってた+121
-1
-
14. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:22
>>1
男子が修学旅行で買いがちなやつだww
これか日本刀買うんだよねwで帰ってきて家族にお土産なくてお母さんに怒られるやつw+145
-1
-
15. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:25
>>7
あったあったw+23
-0
-
16. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:27
>>7
お土産でもらったわそれ(笑)+19
-0
-
17. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:35
拾い画だけど、こういう謎の中国のお面みたいな鉛筆削り+176
-8
-
18. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:52
>>1
これ結構どこにでもあるけどなんでお土産に買うんだろうねー
そしてなんでお土産屋さんに売ってるんだろう+35
-1
-
19. 匿名 2022/03/02(水) 15:40:05
>>1
これ持ってたわw懐かしいなあ(^^)+15
-2
-
20. 匿名 2022/03/02(水) 15:40:20
修学旅行は木刀が定番+31
-1
-
21. 匿名 2022/03/02(水) 15:40:49
>>1
一生懸命考えてかんこうちを盛り上げようとしている、ファミリーいるんだろうなぁと思うと、一笑に付すのはツラい。+24
-1
-
22. 匿名 2022/03/02(水) 15:41:02
>>7
これは結構好きだった笑+51
-0
-
23. 匿名 2022/03/02(水) 15:41:14
昔ハワイのお土産でalohaって書いてあるマグカップ貰った…ハワイ行ってそれ買ってくるか普通…+35
-8
-
24. 匿名 2022/03/02(水) 15:41:17
>>17
これはダサくない
なんならちょっと欲しい+109
-7
-
25. 匿名 2022/03/02(水) 15:44:07
25年前ぐらいのかな?
刀のキーホルダー+188
-0
-
26. 匿名 2022/03/02(水) 15:44:23
これ結構サイズがデカいのよ。+124
-0
-
27. 匿名 2022/03/02(水) 15:45:52
さるぼぼ+167
-21
-
28. 匿名 2022/03/02(水) 15:45:52
>>1
イロチ買いウケるw
+11
-0
-
29. 匿名 2022/03/02(水) 15:46:06
+106
-7
-
30. 匿名 2022/03/02(水) 15:46:07
みうらじゅんの いやげものを思い出した!+40
-0
-
31. 匿名 2022/03/02(水) 15:46:51
>>26
全然ダサくない!可愛い!
もらったらめっちゃ嬉しいけどなぁ。+81
-2
-
32. 匿名 2022/03/02(水) 15:47:27
>>11
修学旅行の京都で木刀買ってる男子いたわ。+20
-0
-
33. 匿名 2022/03/02(水) 15:47:36
>>17
一応使えるから許せる+25
-2
-
34. 匿名 2022/03/02(水) 15:47:44
>>14
2年前、その一連の流れやりましたw
まんますぎる
+20
-0
-
35. 匿名 2022/03/02(水) 15:48:14
>>29
オタクが推しカラーで喜びそうw+34
-0
-
36. 匿名 2022/03/02(水) 15:48:23
>>11
男の子が通った道だね笑
兄貴が買ってたわ、あと掛け軸と竜のキーホルダー+16
-0
-
37. 匿名 2022/03/02(水) 15:48:36
>>7
売ってるよー!こないだ京都のお土産屋さんで見たよ。ちなみに娘が可愛い可愛いって2色買いしてたw+47
-0
-
38. 匿名 2022/03/02(水) 15:48:39
>>1
これ知ってる
あと剣が抜けるやつもあった+9
-1
-
39. 匿名 2022/03/02(水) 15:50:07
>>1
これさ、子供の心ひきつけるみたいだね
いまだに子供が「修学旅行で見つけたとき買っとけばよかった」って言ってる+46
-0
-
40. 匿名 2022/03/02(水) 15:50:12
>>27
5体くらいいるわ、処分に困る…+16
-1
-
41. 匿名 2022/03/02(水) 15:50:13
みうらじゅんの「いやげもの」を思い出した。
(いやげもの=嫌+土産物で、もらって困る土産物のこと。)
みうらじゅんが本出したり展覧会したりしてたけど、当時大笑いした記憶。+96
-2
-
42. 匿名 2022/03/02(水) 15:50:40
>>14
神社仏閣とかその参道とか何故か木刀やらおもちゃの刀やら売ってるんだよねw
そして家の息子がまんまと買ってきたわw
+32
-0
-
43. 匿名 2022/03/02(水) 15:50:57
>>13
私もキツネかと思ってました。+18
-0
-
44. 匿名 2022/03/02(水) 15:51:18
>>25
刀で刀身が耳かきになってるのは父が今でも使ってる+5
-0
-
45. 匿名 2022/03/02(水) 15:51:40
>>1
旅行に行くと言ったらちょっと好きだった男子に刀買ってきてと言われこういうの買って渡したらめちゃくちゃ喜ばれた思い出+23
-0
-
46. 匿名 2022/03/02(水) 15:51:49
>>27
可愛い欲しい
ちなみに家にはシーサーやら招き猫やらが仲良く飾られてる一角があるよw
+57
-0
-
47. 匿名 2022/03/02(水) 15:51:55
+127
-1
-
48. 匿名 2022/03/02(水) 15:52:15
>>41
自分の家にあると間違いなくダサいのに博物館だとちょっと雰囲気でてよく見えちゃう+28
-1
-
49. 匿名 2022/03/02(水) 15:52:41
ミニトランプとたぬき?持ってた+187
-1
-
50. 匿名 2022/03/02(水) 15:53:24
>>7
こないだたまたま駐車場に停まってた車のバックミラーに釣り下がってて和んだ。ちなみに金運(黄)だった。笑
+22
-0
-
51. 匿名 2022/03/02(水) 15:54:19
>>24
私も欲しいわ笑+22
-2
-
52. 匿名 2022/03/02(水) 15:54:28
ビリケン様もらったんだけど、こういう縁起物は処分に困る+11
-0
-
53. 匿名 2022/03/02(水) 15:54:38
>>1
うちの子どもも小さいとき出かけた先でおばあちゃんに買ってもらって喜んでたわ。懐かしい。+10
-0
-
54. 匿名 2022/03/02(水) 15:55:28
>>7
子供が小さい頃めちゃくちゃ欲しがって買ったよ+8
-0
-
55. 匿名 2022/03/02(水) 15:55:49
>>27
兄の部屋に吸盤タイプの子がずっといたわ+18
-0
-
56. 匿名 2022/03/02(水) 15:56:03
>>41
ヘンヌキの世界でワロタw+19
-0
-
57. 匿名 2022/03/02(水) 15:57:28
>>7
数年前、私の母がうちの子達にお土産で買ってきました。今でも大事にしてますよ
+21
-0
-
58. 匿名 2022/03/02(水) 15:58:13
>>41
あまえた坊主なつかしい‼️
VOWめっちゃ読んでた。
+19
-0
-
59. 匿名 2022/03/02(水) 15:58:37
「好きやねん大阪」のキーホルダー
温まると色が変わる大阪の景色のプレートをめくると、革に刻まれた「好きやねん大阪」があらわれて戸惑った+14
-1
-
60. 匿名 2022/03/02(水) 15:59:29
>>27
さるぼぼは可愛いから欲しい+69
-0
-
61. 匿名 2022/03/02(水) 16:02:15
>>26
かわいいけど困る笑+10
-1
-
62. 匿名 2022/03/02(水) 16:02:15
大昔だけど観光地にファンシーイラストのしおりセット売ってなかった?
大人になってからあれほしいと思ってるけどもう売ってない…+41
-0
-
63. 匿名 2022/03/02(水) 16:04:31
>>27
子宝に恵まれるって聞いて買い漁ったことある+23
-0
-
64. 匿名 2022/03/02(水) 16:05:31
>>7
これさ、うちの母親が私の友達に買ってきてしかもうちら高校生なのに、友達リュックにつけてくれてた!
外しなよ!って言ったのに『ガル子ママが買ってきてくれたんだからつけたいの~』とか言ってさ。
本当しばらくつけてくれてた。
これ見ると友達思い出す。
友達ありがとう+117
-0
-
65. 匿名 2022/03/02(水) 16:06:45
>>17
玄関に飾ったらヤベー家と思われてセールスとか来なさそうw+10
-0
-
66. 匿名 2022/03/02(水) 16:07:17
>>23
マグなら使えるから嬉しいかも。あとはデザインと色次第。+8
-0
-
67. 匿名 2022/03/02(水) 16:07:58
>>1
黒のやつ小学生の息子がお小遣いで買ってたわ。自分のリュックにつけてるよ。可愛い+9
-0
-
68. 匿名 2022/03/02(水) 16:08:28
>>1
どこのお土産なのかわかりにくいな。+7
-0
-
69. 匿名 2022/03/02(水) 16:10:37
昭和のみやげ物で多かったパターン↓
金ピカメッキで、男子中学生が修学旅行で買いがちだった。+72
-0
-
70. 匿名 2022/03/02(水) 16:11:39
>>49
ラッコとタヌキのやつ私も持ってた!!どこいったかな…+10
-0
-
71. 匿名 2022/03/02(水) 16:12:08
>>7
間違ってポケットに入れたまま洗濯しちゃったらホラーな見た目になったな
でもとっておいてた+7
-0
-
72. 匿名 2022/03/02(水) 16:13:40
>>29
色によって、健康運とか恋愛運とかあるんですよね。持ってましたよ金運アップの!+11
-0
-
73. 匿名 2022/03/02(水) 16:15:01
振って大吉だの小吉だの出てくるおみくじ
ヒョウタンの底を覗いて大仏見える根付け
だっせぇ…と思ってたけど、持ってたわぁ。
+55
-0
-
74. 匿名 2022/03/02(水) 16:17:13
+33
-0
-
75. 匿名 2022/03/02(水) 16:18:53
>>7
よくSAに売ってる!
買ったことないけど可愛い〜。+5
-0
-
76. 匿名 2022/03/02(水) 16:18:59
ペナント+78
-0
-
77. 匿名 2022/03/02(水) 16:20:39
押すと目玉が飛び出すやつ。+44
-0
-
78. 匿名 2022/03/02(水) 16:21:52
>>64
きちんとお母さんの優しさを汲み取ってくれる優しいお友達ですね!!+66
-0
-
79. 匿名 2022/03/02(水) 16:23:21
>>49
タヌキとETは普通に可愛いなって思ってしまった+13
-0
-
80. 匿名 2022/03/02(水) 16:23:22
>>1
ださかわいい🐭+41
-0
-
81. 匿名 2022/03/02(水) 16:26:03
>>7
えーダサいかな?
姪っ子たちがお土産に買ってきてくれて車に飾ってるよー!+21
-0
-
82. 匿名 2022/03/02(水) 16:28:47
>>66
これと同じで細長いタイプ+32
-3
-
83. 匿名 2022/03/02(水) 16:28:48
>>23
えー良いと思うけどなー。私結構ベタな海外土産好きなので・・・。自分でも買うし貰っても喜ぶ。LAのユニバでオスカー像買って持ち歩いていたらすれ違う現地の人たちがサムズアップしてくれた。+27
-0
-
84. 匿名 2022/03/02(水) 16:30:02
>>82
普通に可愛い!欲しい!+29
-0
-
85. 匿名 2022/03/02(水) 16:31:42
ちょうちん+51
-0
-
86. 匿名 2022/03/02(水) 16:35:12
>>82
これはダサくないでしょ、あなたがセンスないんじゃない?+14
-1
-
87. 匿名 2022/03/02(水) 16:36:18
>>80
これ今も売ってるのかな?
ちょっと欲しかったw+11
-0
-
88. 匿名 2022/03/02(水) 16:37:03
>>1
これ男子は買いがち🤣
6年生の修学旅行で買うやつやん!!!
あとは十手?とか刀のキーホルダーとかね!+6
-0
-
89. 匿名 2022/03/02(水) 16:37:59
+40
-0
-
90. 匿名 2022/03/02(水) 16:38:07
>>1
一周回って好き+3
-0
-
91. 匿名 2022/03/02(水) 16:42:05
>>85
うちの父が好きで家族全員でどこか行く度買ってきて和室のなげしぐるっと一周するほど集めてたけど埃やクモの巣が大変で泣く泣く処分した。+14
-0
-
92. 匿名 2022/03/02(水) 16:47:22
>>14
事前に刀は買わないようにお達しがあった。+10
-0
-
93. 匿名 2022/03/02(水) 16:49:57
>>27
叔母がさるぼぼ作りの内職してる。
腱鞘炎になりながらも頑張って作ってるから可愛がってあげておくれ、、、😭+116
-0
-
94. 匿名 2022/03/02(水) 16:52:31
可愛いいかな+76
-0
-
95. 匿名 2022/03/02(水) 16:53:54
>>1
これは昔の小学生男子が大好きなやつ+4
-0
-
96. 匿名 2022/03/02(水) 17:01:16
>>94
子どもの頃に奈良で買ってもらった!でも歩かせるとすぐ横転するの笑+16
-1
-
97. 匿名 2022/03/02(水) 17:04:44
>>7
これどこにでも売ってるけど何故かいく先々で欲しがってたw 親に「こんなのどこにでも売ってるんだから!」って毎回言われてたw+1
-0
-
98. 匿名 2022/03/02(水) 17:08:32
糸引っ張って魚が口開けてジャ〜って来るやつ+35
-1
-
99. 匿名 2022/03/02(水) 17:11:38
>>7
オコジョなの?
『きつね』と読めるんだけど+40
-0
-
100. 匿名 2022/03/02(水) 17:15:51
>>7
これ大好き!可愛いよね!+8
-0
-
101. 匿名 2022/03/02(水) 17:18:12
友人が北海道旅行のお土産でくれたまりもっこりのアイマスク。貰ったときちょっと困惑したw+39
-1
-
102. 匿名 2022/03/02(水) 17:29:46
>>7
これ買ってもらってカバンにつけた翌朝、猫によって解体された姿で発見された。悲しんで見せたけど実は子猫だったし自分の中でもやられそうな気はしてた。+7
-1
-
103. 匿名 2022/03/02(水) 17:30:30
腰部分が動いて性行為するキーホルダー。
金髪美女をひっくり返すと裸になるボールペン。
この辺りもださいっつーか品性下劣。
+26
-0
-
104. 匿名 2022/03/02(水) 17:36:12
>>11
ポイント高いw+3
-0
-
105. 匿名 2022/03/02(水) 17:40:37
>>41
何年か前、この展覧会観に行きました😂
カスハガ(カスな絵柄や写真が印刷されたハガキ)を、お土産に貰ったような記憶がありますw+16
-0
-
106. 匿名 2022/03/02(水) 17:41:16
>>91
うちの叔父さんも和室のなげし一周させてたわ!+6
-0
-
107. 匿名 2022/03/02(水) 17:41:44
>>7オコジョなんだ 猫かと思って買っちゃったわ
我が家に置くと猫がハミハミしてデレデレになるので
車のウィンカーに付けてるよ
+9
-0
-
108. 匿名 2022/03/02(水) 17:43:02
ここまで鮭を咥えた熊が無しとは+8
-0
-
109. 匿名 2022/03/02(水) 17:51:44
>>1
これ買ったw+2
-0
-
110. 匿名 2022/03/02(水) 17:53:18
>>25
取り外し出来る奴かなアニキが持ってたw+3
-0
-
111. 匿名 2022/03/02(水) 17:55:25
>>94
グリーンランドの景品で似たようなのあったな欲しかったけどゲット出来なかったorz+4
-0
-
112. 匿名 2022/03/02(水) 17:56:07
>>17
不気味w+1
-0
-
113. 匿名 2022/03/02(水) 17:56:40
>>26
これは欲しい+16
-0
-
114. 匿名 2022/03/02(水) 18:01:20
>>25
めちゃ買いたてでうちにあるよ!
息子が毎日遊んでる
歴史あるお土産だなw+41
-0
-
115. 匿名 2022/03/02(水) 18:04:27
>>62
こんなのかな?
小さい頃買った記憶ある。+80
-0
-
116. 匿名 2022/03/02(水) 18:10:10
>>101
これつけて国際線ファーストクラスで優雅にお昼寝してみたい+9
-0
-
117. 匿名 2022/03/02(水) 18:24:37
>>27
結構大き目サイズが玄関にいらっしゃるわ。。。+6
-0
-
118. 匿名 2022/03/02(水) 18:26:03
>>25
ランドセルにつけて通学していたわ。。+6
-0
-
119. 匿名 2022/03/02(水) 18:26:28
>>110
はい、刀は抜けます!+35
-0
-
120. 匿名 2022/03/02(水) 18:27:39
>>114
おお、ピカピカ!
令和の時代にも同じものがあるなんて、感激ですね。+12
-0
-
121. 匿名 2022/03/02(水) 18:28:05
>>26
琉装が素敵!紅型も美しいし、欲しいな~。+16
-0
-
122. 匿名 2022/03/02(水) 18:31:41
>>93
お守りなんだよね。家に飾って大切にしているよ~。さるぼぼを見るたび、山深い高山の風景や、人々の暮らしが思い浮かぶよ。+28
-0
-
123. 匿名 2022/03/02(水) 18:31:41
>>115
>>62です
そうそう、まさにこういうのです!
今売ってたら絶対買うのに…!+16
-0
-
124. 匿名 2022/03/02(水) 18:37:00
>>29
こんなに色のバリエーションがあるんだね
オレンジのがほしい+5
-0
-
125. 匿名 2022/03/02(水) 18:38:10
海のお土産で、帽子から貝殻みたいな飾りがぶら下がった風鈴を小学生の頃もらったな。
かわいいけど、どこに飾ってもほんのりダサくて困った思い出がある^^;+42
-0
-
126. 匿名 2022/03/02(水) 18:40:00
フロートペンというらしい
逆さにするとヌードになる お父さんがニヤニヤしながらもらってきた ハワイのお土産+48
-0
-
127. 匿名 2022/03/02(水) 18:42:17
タイのお土産、象さんのキャンドル。
いつか使おうと思ってると何年も過ぎて埃をかぶってる。+45
-2
-
128. 匿名 2022/03/02(水) 18:47:30
>>123
メルカリで時々見かける+4
-0
-
129. 匿名 2022/03/02(水) 18:51:26
シャケ咥えた木彫りの熊
前から欲しかったのに
ガチャガチャのキーホルダーでも出なかったのに
近所のマダムが実家に何個かあったけど誰かにあげた聞いて本気の『チキショー』が出たわ
+18
-0
-
130. 匿名 2022/03/02(水) 18:54:13
>>119
結構凝った作りだなぁ!+10
-0
-
131. 匿名 2022/03/02(水) 18:56:45
+34
-2
-
132. 匿名 2022/03/02(水) 18:57:05
>>126
そうそうw
職場の数人の先輩の机にあって
女性社員がいるからと上司が禁止令出したて知った私
本当知らないで見てビックリしたwww+12
-0
-
133. 匿名 2022/03/02(水) 19:21:13
昭和のお土産って懐かしいな。祖父母や両親も元気で、家族旅行の帰りの車で疲れて眠って、家に帰ると温かいご飯があって。子どもの頃の幸せな思い出がよみがえって切なくなる。ダサいんだけど、幸せなお土産だと思う。+28
-0
-
134. 匿名 2022/03/02(水) 19:53:28
>>11
私ちょっと嬉しいかも。笑+7
-0
-
135. 匿名 2022/03/02(水) 20:25:32
>>39
大丈夫!
今でもそこらじゅうの道の駅とかで売ってるよ+4
-0
-
136. 匿名 2022/03/02(水) 20:36:34
>>119
かっちょええやんな+9
-0
-
137. 匿名 2022/03/02(水) 21:17:49
>>1
これ、今の小学生男子はどう思うんだろ?先入観なしで。わたしには子供がいないから誰か教えて!+2
-0
-
138. 匿名 2022/03/02(水) 21:20:42
>>20
洞爺湖サミットで海外のSPが沢山買ったってニュースで知って、何処の男子も同じなんだなって思ったw+4
-0
-
139. 匿名 2022/03/02(水) 21:42:44
多分30年以上前のやつ引っ張り出してきた。+50
-0
-
140. 匿名 2022/03/02(水) 21:44:04
ちなみに裏+30
-0
-
141. 匿名 2022/03/02(水) 22:00:29
>>93
おお、我が家のさるぼぼも手作りかな。
大切にします。+16
-0
-
142. 匿名 2022/03/02(水) 22:16:20
>>30
いやげもの支店で見るとお宝に見えてくるからやばい!+6
-0
-
143. 匿名 2022/03/02(水) 22:39:00
>>127
かわいい。
確かにかわいすぎて使うのもったいなくてホコリかぶる気持ちもわかるw+14
-0
-
144. 匿名 2022/03/02(水) 23:03:59
我が家にあるキューバのお土産です。
紙製のお人形です。
ダサくてチープだけど気に入ってます。+36
-0
-
145. 匿名 2022/03/02(水) 23:08:08
>>139
かわいいね
こういうファンシーなお土産キーホルダー流行ったよね
小学生の頃、友達とよく渡し合ったなぁ+14
-0
-
146. 匿名 2022/03/02(水) 23:35:35
>>20
自分の修学旅行は富士山5合目→東京観光
富士山5合目で、テンション上がっちゃって登山用の杖みたいなの買ってる男子がいた
いまから東京観光行くのに、それどうすんだよwwと
思った記憶+5
-0
-
147. 匿名 2022/03/02(水) 23:39:43
>>137
教育関係の仕事なんだけど、修学旅行明けは
昔ながらの地名バーンみたいな正直おダサめのキーホルダーつけてる男子が増えるから、小学生中学生のセンスは今も昔もそんなに変わらないと思われますw
+9
-0
-
148. 匿名 2022/03/03(木) 00:38:16
すっごい小さな謎々の本とか木刀+4
-0
-
149. 匿名 2022/03/03(木) 01:02:58
富士そばの名作は肉骨茶+3
-0
-
150. 匿名 2022/03/03(木) 01:04:09
>>149
ごめんなさい、富士そばトピと間違えました。
修学旅行の安価ランチに名代富士そば有りだと思います!+6
-0
-
151. 匿名 2022/03/03(木) 02:11:24
>>62
なつかしい。メルヘンでかわいいよね。
子供の頃一回買ってもらって、アラフォーだけどまだ持ってる。+4
-0
-
152. 匿名 2022/03/03(木) 07:11:38
>>105
羨ましい!
今京都でマイ遺品展やってるよね+3
-0
-
153. 匿名 2022/03/03(木) 07:15:43
>>144
めっちゃ可愛い+7
-0
-
154. 匿名 2022/03/03(木) 07:55:47
>>137
小3男子→もらったらまあつけるかな…かっこよくはないけど…
小6男子→えっ、いらない。
でした。+1
-0
-
155. 匿名 2022/03/03(木) 08:11:48
>>137
小3うちの子いまだにこういう系格好いいって言うよw逆に観光地にしかないから、私も面白くなってきて「今日龍付けの飛び出す手裏剣あったよ~」とか教えるとお小遣いで買おうとする。+3
-0
-
156. 匿名 2022/03/03(木) 08:15:30
>>155だけど、その時は手裏剣と迷ってこっちをお土産にしたw+15
-0
-
157. 匿名 2022/03/03(木) 09:41:46
>>122
>>141
ありがとうありがとう😭
おばちゃんが作ってるのは小さいキーホルダーみたいなやつなんだけど、ちっちゃいパーツがたくさんあって、それを手作業でひとつひとつ組み立て?くっつけて?作っております。
おばちゃんは腱鞘炎が悪化して手術しました。
それでも細かい作業が好きだから続けてるみたい。
おばちゃんの仕事は丁寧で仕上がりもきれいで評判なんだ☺️
お土産やさんいくといろんな物が売られてるけど、大量に売られているものでもこうして誰かがひとつひとつこしらえてるんかもなあ、、って考えてしんみりした気持ちになってしまうよ😌
+17
-0
-
158. 匿名 2022/03/03(木) 11:12:54
本場のクリスマスマーケットで買ったと言う、爺さんの顔がリアルすぎるサンタクロースのマトリョーシカ…
お土産でもらったけど、どうしたのもか+1
-0
-
159. 匿名 2022/03/03(木) 13:35:16
>>101
友人、楽しい人っぽそう。+3
-0
-
160. 匿名 2022/03/03(木) 14:22:30
>>1
1番左中坊の男が好きそう!+3
-0
-
161. 匿名 2022/03/03(木) 14:23:15
>>18
男の子の心理を分かってるからかも。+2
-0
-
162. 匿名 2022/03/03(木) 14:23:40
>>7
まだありそう。+0
-0
-
163. 匿名 2022/03/03(木) 14:24:07
>>11
なんか欲しい!+2
-0
-
164. 匿名 2022/03/03(木) 14:25:34
>>26
リカちゃんじゃないけど本物の琉球人形を首里城の中で買った事がある。お母さんにあげた。+0
-0
-
165. 匿名 2022/03/03(木) 14:27:01
>>47
え、かわいい+4
-0
-
166. 匿名 2022/03/03(木) 14:27:43
>>49
サッカーボールとトランプ欲しい+1
-0
-
167. 匿名 2022/03/03(木) 14:29:20
>>82
可愛いじゃん+3
-0
-
168. 匿名 2022/03/03(木) 14:32:42
>>119
カッコイイ✨+1
-0
-
169. 匿名 2022/03/03(木) 15:39:24
>>80
一周回ってカッコイイ つくりもしっかりしてるし+1
-0
-
170. 匿名 2022/03/03(木) 16:28:18
>>27
これ、ダサいの!?
かわいくてスキ〜+8
-0
-
171. 匿名 2022/03/03(木) 20:56:02
おコン!はいろんなとこで見たし持ってたなあ。+15
-0
-
172. 匿名 2022/03/04(金) 11:52:28
今は断捨離な世の中だけど
誰かを思ってたんだお土産買うのって
豊かな気持ちになるよね+6
-0
-
173. 匿名 2022/03/04(金) 17:52:40
>>127
停電になったら使えばいい!
特に今、何があるかわかんないぞ
+0
-0
-
174. 匿名 2022/03/23(水) 10:58:45
>>18
あれさぁ…
子供向けの土産物ってことで普及してるんだけど、選ばれし真実の魔力を持つ者が手にすると神龍が語りかけてきて紅聖玉が行き先を示すんだよ。
正しき勇者となる資質が無いと、そもそも興味すら持たないんだけどね。
日本は割と関心を示す子供の数が安定していて、神龍の声を聞ける閾値に満たないながら資質の高さをうかがわせるね。
そんな子供達が脈々と大人になってるお陰で、守護の力が強化されて、それなりに平和ってわけ。
+0
-0
-
175. 匿名 2022/03/25(金) 07:59:23
>>49
私も同じの持ってた!!
狸はもっと普通の色だったような記憶。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する