ガールズちゃんねる

ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

3653コメント2022/03/15(火) 19:21

  • 1001. 匿名 2022/03/02(水) 01:08:22 

    >>1
    ロシア、外国人の資産売却を一時禁止へ(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシア、外国人の資産売却を一時禁止へ(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [モスクワ 1日 ロイター] - ロシアのミシュスティン首相は1日、外国人投資家によるロシア資産の売却を一時的に禁止する方針を発表した。政治的圧力ではなく、熟慮の上で判断できるようにするため


    ロシア経済もう終わったな

    +43

    -0

  • 1002. 匿名 2022/03/02(水) 01:08:23 

    プーチンと仲良しの森喜朗何してんのかな

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2022/03/02(水) 01:10:16 

    考えたら徴兵があるからとはいえ、ナチュラルに武器持てる国なのがすごいよね…地理的にそうなってしまうんだろうけどさ
    元々返還される予定だったから今回の件とは比べられないけど、香港なんて傘デモだったよ

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2022/03/02(水) 01:10:45 

    >>970
    そうだよ。軍事演習だと聞いて、何も知らないロシアの10代の若い男の子達が、賞味期限切れの食料だけ渡されて、銃持たされて混乱したまま亡くなってるんだよね。母親に最後に送ったLINEは悲しい恐い。プーチン地獄に落ちろ。

    +75

    -0

  • 1005. 匿名 2022/03/02(水) 01:10:45 

    >>6
    日本も同じようなもんよ!!
    うちの爺ちゃんは、汚いやり口ってよく
    怒ってた

    +95

    -2

  • 1006. 匿名 2022/03/02(水) 01:10:51 

    >>995
    でも支持率落ちてきてて4割程度だったからお先真っ暗だよね

    +5

    -0

  • 1007. 匿名 2022/03/02(水) 01:11:24 

    >>164
    あまりの世界中の世論の怒りっぷりに中国が日和ってロシア裏切ってくれないかな

    +22

    -1

  • 1008. 匿名 2022/03/02(水) 01:12:01 

    >>965
    今回に限っては間違った情報を伝えられたか、受け取りを間違ったかという気がする
    粛清どころじゃなく寝込んじゃうレベルの裏切りがあっても納得する
    というか、不確かなものを信じちゃったのか

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2022/03/02(水) 01:12:11 

    >>943
    アメリカは国際裁判かけられてないじゃん

    +2

    -1

  • 1010. 匿名 2022/03/02(水) 01:12:17 

    >>984
    逆に警察官を拘束とかは無理かな
    クーデターだね

    +11

    -0

  • 1011. 匿名 2022/03/02(水) 01:12:31 

    >>591
    こんな古いニュースにこんなプラス……?
    ちゃんと最新ニュース読みなよ

    +4

    -4

  • 1012. 匿名 2022/03/02(水) 01:12:39 

    >>965
    思考停止して盲従する人間で固められれば、似たような条件とか状況って起こるのかも
    ナチスが台頭した時のヒトラーだって止められなかったみたいに
    もっと小さい単位だとブラック企業とかあるある

    +12

    -1

  • 1013. 匿名 2022/03/02(水) 01:12:55 

    >>319
    何にもほんとに何にも知らないおばかさんだねぇ

    +22

    -1

  • 1014. 匿名 2022/03/02(水) 01:14:02 

    早くプー暗殺されたらいいのにとみんな思ってる

    +14

    -0

  • 1015. 匿名 2022/03/02(水) 01:15:01 

    >>896
    中国は自分が一番得する道を選んでるね
    ロシアにも他国にも良い顔しながら

    +13

    -0

  • 1016. 匿名 2022/03/02(水) 01:15:21 

    >>998
    最後人生を賭けるって言ってたからね…

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2022/03/02(水) 01:15:29 

    >>293
    こんな感じの時計台色んなところにありそう

    +13

    -0

  • 1018. 匿名 2022/03/02(水) 01:15:32 

    >>213
    一番最初に逃げたイラクのバカな

    +9

    -1

  • 1019. 匿名 2022/03/02(水) 01:16:14 

    >>55
    プーチンには、表向き一生懸命やってます!てみせかけて、ロシア兵みんな裏でダラダラ何もしなければいいいよ。今のプーチンなら、捏造報告でも信じ込むんじゃないかな。

    +145

    -0

  • 1020. 匿名 2022/03/02(水) 01:17:24 

    >>342
    あいつ日本人じゃ、、

    +90

    -1

  • 1021. 匿名 2022/03/02(水) 01:17:35 

    >>1016
    人生の賭け方間違いすぎてる。

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2022/03/02(水) 01:18:12 

    工作員が目をつけてないだけでこんなに穏やかなんだ

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2022/03/02(水) 01:18:24 

    >>995
    統制された上での支持率でそれだからね。複数の専門家が実質10%切ってるのではと言ってる。

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2022/03/02(水) 01:19:08 

    >>1021
    本当ならウクライナを支配して支持率爆上がりを目指してたのに爆上がりしたのはウクライナの首相だった…

    +15

    -0

  • 1025. 匿名 2022/03/02(水) 01:19:14 

    >>101
    しかもおそらく、入隊するのは経済的に大変な家の子が多いよね。たぶん都市部のそこそこの家の子ではないだろうし、ロシア兵の親だって被害者だよね。

    +126

    -1

  • 1026. 匿名 2022/03/02(水) 01:21:36 

    >>965
    失敗したら自分どころか親族の身まで危ないことが身に染みて分かってるからじゃないかな
    側近であろうが監視の目は常にあるだろうしね

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2022/03/02(水) 01:21:46 

    マジでなんなのもう
    みんな悲しんでる
    ウクライナという国の批判してる人もガルちゃんにもチラホラいるけど、私らが可哀想だと思ってるのは国じゃなく国民なんだよ
    爆撃受けてる一般国民がただただ可哀想で見てられないんだよ

    プーチンいい加減にしろよもう
    でも結局私らみたいな法治国家はなんもできない
    頭のおかしい社会主義国が暴走しまくる

    +23

    -0

  • 1028. 匿名 2022/03/02(水) 01:22:03 

    >>210
    最初はコメディアン上がりの大統領で戦争始まったら数日でキエフ陥落し本人もビビって逃亡するだろうと思われていたのに、スゲーよ…

    プーチンも彼が就任したばかりの時はバカにして歯牙にもかけていなかったというし1番びっくりしているのはあの爺さんだろうな

    +203

    -1

  • 1029. 匿名 2022/03/02(水) 01:22:04 

    最前線に行かされる人達はいつも貧しい人達だよ
    庶民が犠牲になる

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2022/03/02(水) 01:22:26 

    勇敢な大統領だね。絶対に生き延びて欲しい

    +18

    -0

  • 1031. 匿名 2022/03/02(水) 01:22:42 


    【速報】あす2回目の協議か... ロシア・ウクライナの歩み寄りは(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    【速報】あす2回目の協議か... ロシア・ウクライナの歩み寄りは(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ウクライナとロシアは、近く再協議することで合意している。 今後の協議はどうなるのだろうか。 モスクワ支局から、関根弘貴支局長が中継でお伝えする。 2回目の協議については、3月2日に開かれる予定


    2回目の交渉歩み寄りは有るのだろうか???

    +3

    -2

  • 1032. 匿名 2022/03/02(水) 01:24:09 

    >>1027
    ウクライナを悪く言ってるのは陰謀論トピから出張で来てる人達なので真に受けない方がいいよ

    +12

    -0

  • 1033. 匿名 2022/03/02(水) 01:24:18 

    >>970
    ウクライナ人の動画で撃ってみろよ人殺しどもとか挑発してるのあるし、戦車止めて出来るだけ民間人には危害加えないようにしてる若いロシア兵可哀想よな
    結局敵も味方も血を流して命を落とすのは若い立場の弱い人のが多い

    +50

    -0

  • 1034. 匿名 2022/03/02(水) 01:24:20 

    >>1002
    もう棺桶に片脚つっこんでるから

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2022/03/02(水) 01:24:41 

    ロシア人の人気YouTuberは誹謗中傷にも負けずリフレッシュしてお台場満喫
    とても打たれ強くてうらやましい

    お台場の景色と自然に外国人の心が満たされる。 - YouTube
    お台場の景色と自然に外国人の心が満たされる。 - YouTubeyoutu.be

    皆さん、こんにちは!今日も見に来ていただきありがとうございます。数日前お台場に気持ちをリセットしに行きました!お台場はやっぱり素敵だと改めて確認しました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこちらもぜひチェックしてください↓?✔️外...

    +2

    -4

  • 1036. 匿名 2022/03/02(水) 01:25:21 

    >>1032
    ウクライナと中国との結びつきについてはどう思ってるの?

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2022/03/02(水) 01:25:59 

    >>1031
    一回目の交渉後、ロシアが攻撃強めてきたよね

    +8

    -0

  • 1038. 匿名 2022/03/02(水) 01:26:15 

    まだ一般人にクラスター爆弾や気化爆弾使ってる。ひどい!

    +12

    -0

  • 1039. 匿名 2022/03/02(水) 01:26:21 

    >>1007
    日和るんじゃなくて、自分達のために冷静に切り捨てそうな気がする

    +26

    -0

  • 1040. 匿名 2022/03/02(水) 01:26:44 

    こうしてロシアが世界中から非難されているのを見て中国は対策をねっている
    いざとなればロシアを見捨てる

    +21

    -0

  • 1041. 匿名 2022/03/02(水) 01:26:53 

    >>526
    メディアは日本人に、隣国が侵略戦争を仕掛けてて、核を持たない国が標的にされてるのをあまり見ないで欲しいんだろうね。出来ればその侵略する国を中国が支援してるのも知らずに、バラエティ見てバカみたいに笑ってて欲しいってことね。

    +52

    -0

  • 1042. 匿名 2022/03/02(水) 01:27:20 

    寄付は大使館がいいかな。中抜きの心配ないから

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2022/03/02(水) 01:28:37 

    >>1040
    もう既に手のひらくるーしかけてるよ

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2022/03/02(水) 01:29:05 

    >>1042
    ポーランドは寄付受け付けてないのかな?

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2022/03/02(水) 01:29:09 

    >>1005
    停戦条件受け入れて降伏した日本に攻めてきた露助ですからね
    武装解除して撤退準備してた部隊が反撃しなければ北海道も取られてたとか言われてるよね

    +103

    -0

  • 1046. 匿名 2022/03/02(水) 01:29:18 

    シリアもイエメンも戦争中だからこっちも止めて欲しい

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2022/03/02(水) 01:30:08 

    >>993
    わからないよ、ロシアだから

    非人道的な環境に無理やり投獄されるかも
    10人用の牢屋に100人詰め込まれて座ることも出来ないとかね

    +22

    -0

  • 1048. 匿名 2022/03/02(水) 01:30:44 

    >>65
    プーチンより強い大統領なんているの?
    元KGBで、柔道も強いよ。

    +27

    -3

  • 1049. 匿名 2022/03/02(水) 01:31:02 

    >>953
    プーはネットしないから"軍事施設しか狙いません。東側だけの戦闘になります"ってウソついたのバレないと思ったんだろうね。世界中にバレて大誤算だね

    +11

    -0

  • 1050. 匿名 2022/03/02(水) 01:31:48 

    >>9
    バイデンがガチの経済制裁いくつもしたから
    ロシアの証券取引所閉鎖して銀行で取り付け
    騒ぎになってるみたいだね

    +10

    -1

  • 1051. 匿名 2022/03/02(水) 01:31:53 

    ケニアの国連大使の演説を見てから、アフリカがやったことが平和への鍵なんだろうなと思った
    日本もさ、原爆落とされたり家族や友人を殺されたり沖縄を奪われたけど、そこで復讐に燃えて血みどろの戦いを繰り返さなかった
    戦争経験者のおじいちゃんおばあちゃんが未来の平和のために絶望を飲み込んだんだよね 
    自分たちが経験したことを子孫には経験させないように それってどれだけ辛いことだろうと原爆経験した長崎のおじいちゃんの事を考えてた
    ウクライナが一方的に被害者というわけじゃないよ
    お互いに言い分がある
    苦しみを味わった世代がそこで終わらせるという決断をしないと悲劇が繰り返される 簡単じゃないよね

    +13

    -5

  • 1052. 匿名 2022/03/02(水) 01:32:07 

    これ停戦したあとのウクライナとロシアの関係どうなるんだろうね…
    核兵器も生物兵器も使わず終わって欲しいし、ロシアには戦争犯罪の賠償金払ってほしいよ
    これ以上長引いて酷くなるとルーブル紙切れになりそうだから、そういう意味でも早く終わって欲しい

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2022/03/02(水) 01:32:38 

    >>1037
    長引けば長引くほど攻撃力増してきそうで嫌だ

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2022/03/02(水) 01:33:07 

    >>1037
    2回目の交渉してる間にまた兵士増やしてきそう

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2022/03/02(水) 01:33:36 

    >>1037
    なんかサイコパス的なやり方だね

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2022/03/02(水) 01:33:45 

    >>1009
    アメリカは、攻撃されてもいない国に独断で侵攻して「言うこと聞かなきゃ核おとすぞ!」と他国の支配を目的に脅したことはない

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2022/03/02(水) 01:33:57 

    >>4
    大関係ないでしょ
    平和ボケも甚だしい

    +19

    -9

  • 1058. 匿名 2022/03/02(水) 01:34:49 

    >>1001
    信用度0だね。何もかも終わった

    +13

    -0

  • 1059. 匿名 2022/03/02(水) 01:34:53 

    >>1021
    こちらの常識が通用しないからね...

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2022/03/02(水) 01:35:18 

    中国人の安全確保を 王氏、ウクライナ外相と電話会談(時事通信) - Yahoo!ニュース
    中国人の安全確保を 王氏、ウクライナ外相と電話会談(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【北京時事】中国外務省によると、王毅国務委員兼外相は1日、ウクライナのクレバ外相と電話会談し、出国を始めた中国人の安全確保を要請した。  クレバ氏は「停戦実現のため中国の仲裁を期待する」と述べた




    クレバ氏は「停戦実現のため中国の仲裁を期待する」と述べた。





    中国少しは協力しろ
    でもこれで中国のおかげで解決したら中国様様になるのか?

    +9

    -0

  • 1061. 匿名 2022/03/02(水) 01:35:43 

    >>20
    捕虜になったロシア兵が、パパママ僕は戦争に行かされるなんて知らなかったって泣きそうな顔で言ってた。早く帰りたいって。
    プーチン自国民のことまで騙してるんだね。
    こんなこと許されないよ。

    +206

    -0

  • 1062. 匿名 2022/03/02(水) 01:36:23 

    >>1014
    ロシア国外だけじゃなく、ロシア国内でも粛清された政敵や罪のない一般人の遺族はたくさんいるしね
    毎日自分の食べる物に毒が入ってないか、しつこく調べてると思うけど
    すでに身近な裏切り者に毎日少しずつ毒を盛られていて、それで精神がおかしくなってるのかもしれない
    ドーピング用の薬物は飲むだけじゃなく皮膚にふれるだけでも効果がある
    食べ物以外の物質に毒を塗り、毒の成分を皮膚から毎日少しずつ体内に浸透させて脳へダメージを与えることも

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2022/03/02(水) 01:36:56 

    >>1035
    こんなのよく探してくるね。見る価値ない

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2022/03/02(水) 01:37:05 

    >>1056
    偽旗作戦やったじゃん

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2022/03/02(水) 01:37:29 

    ウクライナも強くて焦ってるし
    うまくいってないから暴君がさらにひどいことしないか心配で眠れない

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2022/03/02(水) 01:37:39 

    >>1005
    シベリア抑留とかね。

    終戦後の捕虜確保は不当だった、しかも故郷に帰ろう!という嘘で誘拐。さまざまとしたシベリア開発の労働力としてこき使う。
    厳しい環境で亡くなる人もいた。一年後くらいにようやく助けられて運良く船で帰還できた人も。

    スプーンなどの支給はなかったが、誇り高い日本人たちは素手で食べたくないので、軍服の金属ボタンを石で叩いて伸して器用にスプーンを作ってそれで食べた。そのスプーンは今も記念館にある。
    食べ物の支給は不充分で、残しておいたら絶対に盗られた。そのせいで帰還後は食にがめつくなっていた。お腹が空きすぎて木の皮を食べる人までいたという。

    本来人生で一番楽しいはずの多感な青春時代を、戦争と不当な捕虜生活に奪われた人たちのお話です。

    +117

    -0

  • 1067. 匿名 2022/03/02(水) 01:37:43 

    >>917
    暗殺の仕方が恐ろしかったの何度も見せられたんかもね。
    そんな気がする。

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2022/03/02(水) 01:37:52 

    >>1064
    例えば?

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2022/03/02(水) 01:38:51 

    >>127
    同じことしか繰り返さない安倍さんを忘れてるよ。
    菅さんは1年で色々功績残してたし。

    +10

    -20

  • 1070. 匿名 2022/03/02(水) 01:38:55 

    >>1028
    コメディアンと言っても色々だよね。
    もし40〜50代のたけしが日本の総理になったとして、他国に攻められて真っ先に逃げ出すなんてあり得ないと思うし。

    +104

    -3

  • 1071. 匿名 2022/03/02(水) 01:38:56 

    >>718
    生きていけない。
    反政府やその取材をしていたジャーナリストが過去だけでも7年間で120人以上暗殺されてる。(失踪や原因不明の死)
    食事に放射性物質を混入されてコロされた人もいた。

    +56

    -0

  • 1072. 匿名 2022/03/02(水) 01:39:14 

    >>1068
    ベトナム戦争

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2022/03/02(水) 01:39:27 

    >>1064
    それは歴史を見ればアメリカだけじゃなく色んな国がやってる

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2022/03/02(水) 01:39:58 

    >>1066
    シベリアなんてあんな寒すぎるところでよく生きて帰ってこれたよね…涙が出るよ

    +77

    -0

  • 1075. 匿名 2022/03/02(水) 01:40:06 

    >>1066
    読んだだけで涙が出てくるわ

    +39

    -0

  • 1076. 匿名 2022/03/02(水) 01:40:20 

    >>928
    国内では何しても逮捕されない権利持ってるよね

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2022/03/02(水) 01:41:02 

    >>1071
    そんな国で声を上げた人すごすぎる
    捕まってしまったけど…

    +45

    -1

  • 1078. 匿名 2022/03/02(水) 01:41:07 

    全然関係ないかもだけど、昭和天皇がマッカーサーに直談判に行って「自分は絞首刑になってもいいから国民には手を出さないで」と言った時に通訳の日本人がえ…天皇陛下本気で言ってるの?と困惑して、このまま訳していいのかこれ…?と一瞬詰まったというエピソードを思いだした

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2022/03/02(水) 01:41:18 

    >>1068
    イラク戦争

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2022/03/02(水) 01:41:38 

    >>1073
    だから?

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2022/03/02(水) 01:41:40 

    >>494
    子供より大人の方が沢山亡くなってるけど?
    子供なんかよりも大人の方が沢山知り合いがいて生きた歴史があるのにどうして子供はダメで大人なら死んでも仕方ないみたいな人が多いのか

    +3

    -14

  • 1082. 匿名 2022/03/02(水) 01:42:32 

    >>1074
    -40°って聞いた。私2°でもホッカイロ貼ってしのぐのに、、辛いってもんじゃないね!

    +18

    -0

  • 1083. 匿名 2022/03/02(水) 01:42:57 

    >>1080
    まあ、あなたには今回の件との違いが分からないようだね

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2022/03/02(水) 01:43:17 

    >>1054
    ベラルーシが核装備できるように法案可決されたのって、つまりロシアの持ち込んでぶっぱなしてもらってもいいですよって意味だと思ってた
    ベラルーシについては不正選挙デモのニュースのとき知ったレベルなんだけど、ほんと知れば知るほどとんでもない国だなと思うし、ルカシェンコはクソだわ

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2022/03/02(水) 01:44:38 

    武器商人しか得しないでしょ

    +1

    -1

  • 1086. 匿名 2022/03/02(水) 01:46:09 

    >>1
    ウクライナと共にある「証明」を ゼレンスキー氏、 EUに訴え(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    ウクライナと共にある「証明」を ゼレンスキー氏、 EUに訴え(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は1日、欧州連合(EU)の欧州議会(European Parliament)向けにオンラインで演


    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2022/03/02(水) 01:46:27 

    >>1084
    ベラルーシの大統領はプーみたいな人だよ。東京オリンピックの時に帰りたくないと言ってポーランドへ亡命したよ

    +12

    -0

  • 1088. 匿名 2022/03/02(水) 01:46:48 

    >>1084
    東京オリンピックでベラルーシの陸上選手が亡命してたの思い出した

    +17

    -0

  • 1089. 匿名 2022/03/02(水) 01:47:01 

    >>1082
    普通に外にいるだけで命落としてもおかしくないよね

    +16

    -0

  • 1090. 匿名 2022/03/02(水) 01:47:15 

    >>1062
    せっかく亡命したのに、ドアノブに塗られた毒で一家全員死んだ話とか思い出した
    北朝鮮だけど、マサオも皮膚に毒塗られてなくなったよね

    +13

    -0

  • 1091. 匿名 2022/03/02(水) 01:47:58 

    >>4
    令和は日本だけ
    紛争地はそんなこと言ってられない

    +29

    -7

  • 1092. 匿名 2022/03/02(水) 01:48:09 

    ロシアの通貨はもう紙切れだね早く崩壊しないかな

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2022/03/02(水) 01:49:26 

    1月に全ロシア将校協会が公開した文書にはウクライナへの侵攻をやめることとプーチン辞任が進言されてて、内容も非常に筋の通ったものだったけど、プーチン上層部には理解できなかったのかなんなのか。今侵攻してるロシア軍の将校にはこの文書に賛同してた人も含まれるのだろうか。

    +9

    -1

  • 1094. 匿名 2022/03/02(水) 01:50:38 

    >>1090
    こういう事をやってる人が光の戦士とか笑うわ。あの人達はお花畑だよね〜

    +6

    -0

  • 1095. 匿名 2022/03/02(水) 01:50:51 

    内部クーデターしかなくない?
    でもロシア国民に期待してもなぁ

    +7

    -0

  • 1096. 匿名 2022/03/02(水) 01:51:02 

    ニュース見てたら避難の為に大きな荷物のお婆ちゃんが避難のバスに乗ろうとしたけど
    満員で断られてトボトボ帰って行くの見ちゃったよ…悲しい

    +16

    -1

  • 1097. 匿名 2022/03/02(水) 01:51:24 

    >>1
    コイツは国民に勝ち目ない戦いをさせて多大な犠牲を出した戦犯だろ

    +0

    -13

  • 1098. 匿名 2022/03/02(水) 01:51:37 

    >>983
    状況を冷静に見たらわかるけど、明らかに中途半端なロシアなんだよ。
    クリミアもウクライナの領土なのにロシア軍が港を借りてたとは言えあるのが、そもそも。東部の独立を勝手にさせるのも、ロシアができる関係だったってことだし。
    これではとてもNATOは信用出来ない。
    まだバルト三国はロシアから離れてるし、ソ連時代を良く思ってない国民が多いからソ連臭抜けるが。

    でも、今回のでロシアが完全に敵になったし、一から本当の新ウクライナを作り直せる機会になった。政治も世論もロシアは排除に向かうだろう。
    本音言うと、信用されたくば信用に値する国である事を示せ!と言われてたんだろうなあ?なんて思うw犠牲者は不憫だが、いつかこうなってたからね?ウクライナが敵味方どっちになるにせよ、地理的にね?

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2022/03/02(水) 01:52:11 

    >>1077
    プーチン批判してイギリスに亡命した人がいたんだけど、その亡命先まで追いかけて殺した。
    プーチンを批判した者は逃げられない。

    +42

    -0

  • 1100. 匿名 2022/03/02(水) 01:52:20 

    >>1095
    それを期待するのもなんだか心が痛い

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2022/03/02(水) 01:52:29 

    >>752
    起こせないと思う。世論調査で今回の侵略は60%が賛成しているもん。軍はもっと高いはず

    +2

    -2

  • 1102. 匿名 2022/03/02(水) 01:53:00 

    プーチンは、ロシアがなくなるくらいなら世界と心中すると以前に言っているので、本当にロシアが終わるとなれば最後に全世界へ核を撃つかもしれない。
    ロシアが核を撃ったときロシアはなくなってるかもしれないが、ロシア以外がなくなってない保証はない。

    +21

    -0

  • 1103. 匿名 2022/03/02(水) 01:53:54 

    >>623
    虎や熊と戦っているからね。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2022/03/02(水) 01:54:51 

    どう見ても認知症だよ。
    ここまでプーチンをほっといたロシア人に責任がないとは言えない気がする。

    +5

    -7

  • 1105. 匿名 2022/03/02(水) 01:55:18 

    >>470
    YouTubeで見れるかな?

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2022/03/02(水) 01:56:06 

    >>1103
    そう見せかけているだけ。全部ウソ

    +9

    -1

  • 1107. 匿名 2022/03/02(水) 01:56:31 

    >>1105

    ロシアに怒る「アフリカの論理」【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年2月28日) - YouTube
    ロシアに怒る「アフリカの論理」【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年2月28日) - YouTubeyoutu.be

    ウクライナを攻撃するロシアに対し、強い怒りを表明したある国の国連でのスピーチが話題となっています。「アフリカの論理」でロシアの軍事侵攻を強く批判した安全保障理事会で発言したケニアのマーティン・キマニ国連大使のスピーチです。今ある国境線を軍事力によ...

    +27

    -0

  • 1108. 匿名 2022/03/02(水) 01:57:09 

    >>1074
    >>1075
    ありがとう。

    日本を守っていて、結果的に実戦しなくて済んだのに、終戦してたのを知らないうちに捕まって連行された人もいるよ。
    向こうで亡くなったけど、誰とも会話もしてなくて、名前も知られずになくなった人もいるよ。
    身元不明の場合は、家族はいつまでも待ってたんじゃないかな。

    今回の若いロシア兵たちとも被るよね。
    沢山の人を騙して、たくさんの悲しみを生んで、こんな侵略戦争は二度と許されてはダメなんだよ。

    +58

    -0

  • 1109. 匿名 2022/03/02(水) 01:57:34 

    >>1104
    なんだかんだ支持者は多いよね。日本から見ると有り得ない

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2022/03/02(水) 01:59:14 

    >>1108
    今回のロシア兵とは一緒にしないで。全く別次元だから!

    +11

    -0

  • 1111. 匿名 2022/03/02(水) 01:59:14 

    >>46
    よその国の憲法を守る行儀の良い侵略者とかおらんもんな

    +76

    -0

  • 1112. 匿名 2022/03/02(水) 02:00:45 

    >>1107
    ありがとう!

    +15

    -0

  • 1113. 匿名 2022/03/02(水) 02:00:47 

    >>1096
    お婆ちゃん次のバスには乗れるといいな

    +9

    -1

  • 1114. 匿名 2022/03/02(水) 02:02:16 

    なんだか平和ボケしてたから優しい気持ちを忘れてたことに気がついた…なさけないよ

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2022/03/02(水) 02:03:23 

    ロシアが一方的に悪いように言われているけど、停戦協定を破って、非武装地帯と定めた東部で軍事行動をしていたのはウクライナ(NATO)側では?
    戦争の原因を作ったのはどっちなのかということでロシアがやっていることを正当化する気は全然ないけど、物事は中立的に見なくてはいけないと思う。

    +9

    -6

  • 1116. 匿名 2022/03/02(水) 02:03:32 

    何もかもプーのせい

    +0

    -2

  • 1117. 匿名 2022/03/02(水) 02:04:24 

    >>65
    ちょっとズレてるよね?

    +36

    -1

  • 1118. 匿名 2022/03/02(水) 02:05:20 

    どんな理由があろうとも侵略してはいけません!

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2022/03/02(水) 02:05:39 

    >>1102
    私は今回だけはかなりの確率で、やばくなったらプーチンは核を使うと思ってる。
    怖いことにチェルノブイリはもうロシアが占領して、チェルノブイリで働いている人々は人質になってる。
    使い用がないことを願ってる。

    +19

    -0

  • 1120. 匿名 2022/03/02(水) 02:05:43 

    >>1102
    恐ろしい
    誰か早くプーチンを拘束して

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2022/03/02(水) 02:05:57 

    >>1037
    次の交渉を有利にするためという分析があった
    パラリンピックのことを思い出してくれ

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2022/03/02(水) 02:08:20 

    >>127
    岸田さんのさ、今回のこの戦争に関して報道陣の前に現れる時
    やれやれみたいな、参ったなぁって顔でトコトコ早足でくる感じ
    あれ止めて欲しいんだよね

    もうあまりにも弱々しくて、もっと堂々と毅然として出て来て欲しい

    +75

    -1

  • 1123. 匿名 2022/03/02(水) 02:08:40 

    >>1117
    中学生かも

    +14

    -0

  • 1124. 匿名 2022/03/02(水) 02:08:46 

    核使うって規模の大きな自爆テロだね

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2022/03/02(水) 02:08:46 

    ロシア国営通信が「勝利記事」の予定稿を誤送信! その署名記事でバレた「プーチンの真の狙い」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    ロシア国営通信が「勝利記事」の予定稿を誤送信! その署名記事でバレた「プーチンの真の狙い」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ロシア国営メディアがなんとウクライナ侵攻についてあらかじめ準備していた記事を誤って配信していたことが発覚。すぐに削除されたが時すでに遅し。この大失態と、その内容から読み取れる「プーチンの頭の中」を、



    ロシア国営メディアがなんとウクライナ侵攻についてあらかじめ準備していた記事を誤って配信していたことが発覚。すぐに削除されたが時すでに遅し。この大失態と、その内容から読み取れる「プーチンの頭の中」を、NHK『国際報道』前キャスターの池畑修平氏が読み解く。

    【画像】削除されたけど時すでに遅し…ネットに残る「勝利記事」

    侵攻48時間で「勝利宣言」のはずだった
    メディアで働く者にとって、予定稿の誤送信や誤掲載は、悪夢だ。

    予定稿とは、たとえば選挙での当選確実の報せなど、これから起きるとわかっている事象に備えてあらかじめ書いておく記事のこと。迅速な報道のために予定稿の準備は必要不可欠だが、ごく稀に、何らかの手違いで「フライング」が発生してしまう。

    つまり、その事象がまだ起きていないのに、記事が出回ってしまうのだ。洋の東西を問わず、担当者たちの責任問題になる。

    ロシアによるウクライナ侵攻が世界を揺るがせている真っただ中に、ロシア国営メディアで起きた誤配信が、はからずもプーチン大統領の真の狙いを明かしたとして関心を集めている。

    RIAノーボスチ通信が2月26日午前8時(モスクワ時間)にウェブ上で掲載した「ロシアと新たな世界の到来」という署名記事だ。誤配信に気づいたノーボスチ通信はすぐに削除したが、その前に誰かがいち早く保存していた。

    そこから世界に拡散されて、欧米のメディアでいま「プーチンの本音を代弁したものだ」と話題になっている。

    最初の一文は、「我々の目の前で新たな世界が生まれている」。この大仰な出だしは、二つのことを雄弁に物語っている。

    一つは、プーチン大統領がウクライナを侵攻すると決めた狙いが、東部の親ロシア派2地域の独立承認や「平和維持」といったローカルな現状変更ではなく、冷戦終結以降の国際秩序を変えようとするものであること。

    もう一つは、ロシア政府としてはウクライナに攻め込んでから48時間ほどで、つまり記事の配信予定に設定した26日午前8時までに、首都キエフを陥落してゼレンスキー政権を崩壊させ、高らかに勝利を宣言できると踏んでいたこと。

    だが、そうはならなかった。この原稿を執筆している日本時間3月1日午後の時点で、キエフはまだ持ちこたえており、すでにロシアとウクライナの停戦に向けた協議も実施された。ロシア軍は、予想外の苦戦を強いられているわけだ。

    それはウクライナの兵士から一般市民まで祖国防衛のために激しく戦っていることと、ロシア兵たちの士気の低さが相まっての状況のようだ。実際、ネット上では、丸腰で戦車の前に立ちはだかるウクライナ国民、捕虜となって「実戦になるとは聞かされていなかった」と涙ながらに話すロシア兵らの映像が拡散している。
    (略)

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2022/03/02(水) 02:08:48 

    >>1041
    防衛力を上げてほしい!という声が上がらないようにしたいのかな

    +20

    -0

  • 1127. 匿名 2022/03/02(水) 02:08:58 

    政府はロシアのウクライナ侵攻を批判しているけど、アメリカがイラクに侵攻した際には批判しなかったどころか軍資金まで提供した。
    結果、何百万人の市民が殺され、イラクの石油や経済市場は欧米のものになった。政府の発表やマスコミの報道を鵜呑みにしないほうがいい。

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2022/03/02(水) 02:09:12 

    >>1109
    めちゃくちゃ優秀な人物だからね。ロシア経済の危機を救い、国民の貧困は半分以下に減り平均月給が80ドルから640ドルに増加、GDPが150パーセントになったこともあったから。
    ここまでやったから国民に根強い支持者がいる。
    でも当たり前だけど、やり方が独裁すぎて批判されてる。

    +5

    -3

  • 1129. 匿名 2022/03/02(水) 02:09:38 

    >>4
    令=0
    和=0

    すべてが0に戻る

    +5

    -15

  • 1130. 匿名 2022/03/02(水) 02:10:50 

    ロシア、首都攻撃を警告 ウクライナ第二都市の中心部に巡航ミサイル攻撃

    ロシア、首都攻撃を警告 ウクライナ第二都市の中心部に巡航ミサイル攻撃(BBC News) - Yahoo!ニュース
    ロシア、首都攻撃を警告 ウクライナ第二都市の中心部に巡航ミサイル攻撃(BBC News) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ウクライナ侵攻を続けるロシア軍は3月1日、第二都市ハルキウ(ハリコフ)の中心部を巡航ミサイルで攻撃した。地元当局が確認した。地方政府の行政庁舎やオペラハウスなどが破壊されたという。国際刑事裁判所(I

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2022/03/02(水) 02:11:31 

    >>361
    日本もロシアの天然ガスに頼ってるよね
    資源のない国は苦しい

    +37

    -0

  • 1132. 匿名 2022/03/02(水) 02:11:41 

    >>7
    役者に騙される、おめでたい人たち。
    チャップリンの「独裁者」風味に見せたいんだよね。

    +14

    -32

  • 1133. 匿名 2022/03/02(水) 02:11:52 

    >>216
    ロシアが嘘つきだって世界中が知っているよ。
    ウクライナには日本や欧米のメディアも入っているから戦場の様子もわかるし、スマホでSNSに動画流しているウクライナ人もいる。
    ロシアはロシア国民に戦争はしていないと言っているんだよ。
    国民は狙ってないとか言いながら、住宅地にミサイル撃っているし、アパートをロケットミサイルみたいなものを何十発も撃ち込んでいる映像もある。保育園にクラスター爆弾を落としているし、ウクライナ国民を殺戮しているよ。
    中国や北朝鮮のように海外からの情報遮断して、プーチン政権のプロパガンダを流している。
    ロシアでデモしている人はSNSの海外情報を見る若者ばかり。
    プーチンさんはウクライナ人は同じ民族っていっていたけど、必要なのはウクライナの土地。
    皆殺しする勢いだよ。

    +27

    -3

  • 1134. 匿名 2022/03/02(水) 02:12:01 

    >>1122
    眉頭をペンシルでちょっと足してキリっとした眉にすれば少しだけ印象変わりそう

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2022/03/02(水) 02:12:44 

    今回の戦争はロシア側の国民に全然やる気がないのが唯一の救いだなぁ

    +13

    -0

  • 1136. 匿名 2022/03/02(水) 02:12:54 

    【AFP=時事】ウクライナの首都キエフ中心部で1日、主要テレビ塔がロシア軍によるとみられる空爆を受け、5人が死亡した。ウクライナ当局が明らかにした。【翻訳編集】 AFPBB News

    キエフのテレビ塔にミサイル、5人死亡 ウクライナ当局(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    キエフのテレビ塔にミサイル、5人死亡 ウクライナ当局(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】(更新)ウクライナの首都キエフ中心部で1日、主要テレビ塔がロシア軍によるとみられるミサイル攻撃を受け、5人が死亡、5人が負傷した。ウクライナ緊急対応当局が明らかにした。【翻訳編集】

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2022/03/02(水) 02:13:40 

    >>1102
    うわ〜それ中国も言いそう。
    しかも習近平もプーチンと同じく、無期限でトップでいられるように制度変えちゃったしね。認知症になっても続けそうよね。体は元気で頭だけ・・・となったら絶対日本を攻撃しそう。

    +17

    -0

  • 1138. 匿名 2022/03/02(水) 02:13:51 

    >>1123
    笑😅

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2022/03/02(水) 02:14:00 

    >>1122
    いつもの歩き方だよ。幹事長やってたときから気になってる。うちのダンナの歩き方に似てるから。

    +27

    -0

  • 1140. 匿名 2022/03/02(水) 02:15:01 

    プーチンがアメリカにハメられた可能性ってない?

    +3

    -5

  • 1141. 匿名 2022/03/02(水) 02:15:18 

    >>581
    不謹慎と分かるなら言わないで下さい。。

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2022/03/02(水) 02:16:05 

    ロシア軍がショッピングモールなど無差別攻撃 核兵器に次ぐ威力の“禁じ手”「燃料気化爆弾」も使用か

    ロシア軍がショッピングモールなど無差別攻撃 核兵器に次ぐ威力の“禁じ手”「燃料気化爆弾」も使用か(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    ロシア軍がショッピングモールなど無差別攻撃 核兵器に次ぐ威力の“禁じ手”「燃料気化爆弾」も使用か(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ウクライナの首都キエフの近郊で新たに全長64キロに及ぶロシア軍の車列が確認された。首都包囲の動きが進む中、第2の都市では無差別攻撃が行われ、侵攻は一段と激しさを増している。

    +4

    -1

  • 1143. 匿名 2022/03/02(水) 02:16:22 

    >>1132
    背の小さい男って、性格的に問題を抱えている人が多いよね。前の職場のパワハラ上司に似てる。
    ウクライナは大柄な人が多いから余計にコンプレックスだね。

    +6

    -18

  • 1144. 匿名 2022/03/02(水) 02:16:43 

    >>1139
    プラスしていいか迷う、旦那さんはいいじゃん
    早足、悪くないよ?

    +11

    -0

  • 1145. 匿名 2022/03/02(水) 02:16:54 

    プーに戦争するよう仕向けた勢力がNATOにいるんじゃない。
    言ってみれば、わざと戦争になるよう仕組んでいたわけで
    こうなることはウクライナも最初から分かってたのでは。
    裏で絵を描いている連中がいる。
    武器需要→資金需要となれば、金融はボロ儲けだからね。
    戦争のドサクサに紛れて改憲の手続きが進められるし、他にもヤバいことがドンドン決められていくよ。

    +4

    -4

  • 1146. 匿名 2022/03/02(水) 02:17:09 

    >>1133
    ウクライナってアメリカの宇宙関連で必要な部品作る施設があるんじゃなかった?他にもアメリカの重要施設があったような。

    +7

    -2

  • 1147. 匿名 2022/03/02(水) 02:18:32 

    >>1119
    これで原発がやばいってはっきりしたね。

    +1

    -5

  • 1148. 匿名 2022/03/02(水) 02:18:33 

    >>1128
    ガス会社を国営化して豊かになったよね
    イギリスやアメリカを恨んでるのはわかるけど
    正攻法でもやれる人な気がする

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2022/03/02(水) 02:18:34 

    >>1142
    サイテー過ぎる

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2022/03/02(水) 02:20:43 

    >>1110
    ごめんね、もちろん一緒ではないよ
    でも何も知らない人を騙して死の危険に晒して働かせるというやり方が、ソ連の時から何も変わってないと私は感じた

    +23

    -0

  • 1151. 匿名 2022/03/02(水) 02:20:56 

    >>1145
    そんな気がする

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2022/03/02(水) 02:21:30 

    >>785
    たった今募金した
    教えてくれてありがとう

    +29

    -4

  • 1153. 匿名 2022/03/02(水) 02:21:55 

    >>1066
    私の父方のおじいちゃんはシベリアに抑留されて凍傷で足の指を何本か失って帰還した。
    戦前ははちょっと頼りない田舎の名主のボンボンだったのに、帰還後は飲んだくれになって働かなくなってしまった。。。

    +56

    -0

  • 1154. 匿名 2022/03/02(水) 02:22:07 

    >>1115
    先に戦車を並べてアメリカの反応見てたのロシアじゃなかった?

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2022/03/02(水) 02:22:24 

    >>217
    今の戦争の話をしてるんだよ。

    日本の戦争の話をTVでみたりすると辛いよね。
    何をしたか、されたか、悲しすぎる。
    みんな戦争反対なんだよ。

    +22

    -0

  • 1156. 匿名 2022/03/02(水) 02:22:40 

    >>149
    ロシア皇帝の気分なんだろうね。
    自分に逆らう人は皆殺し。
    カザフスタンにもウクライナ侵略に参加要請して断られたらしい。他のロシア寄り中央アジア諸国にも断られて、ベラルーシとアフリカなどこかの国しか応じなかったみたい。アフリカは暗殺部隊って報道があった。
    しかし、国連でインドとドバイの国がロシア寄りとは思わなかったよ。

    +28

    -1

  • 1157. 匿名 2022/03/02(水) 02:22:50 

    >>872
    プーチンにとって今回の戦争は
    「金持ちの暇潰し」ぐらいにしか思ってなさそうで怖い

    +4

    -9

  • 1158. 匿名 2022/03/02(水) 02:22:51 

    >>1060
    中国外相、「政治的解決の努力支持」 ウクライナ外相と電話会談(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    中国外相、「政治的解決の努力支持」 ウクライナ外相と電話会談(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     中国の王毅(ワンイー)国務委員兼外相は1日、ウクライナのクレバ外相と電話協議した。中国外務省によると、ウクライナ情勢について王氏は「政治的解決に役立つあらゆる国際的努力を支持する」と語り、協議での


    +0

    -1

  • 1159. 匿名 2022/03/02(水) 02:23:03 

    >>1133
    ロシアもウクライナも多民族国家

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2022/03/02(水) 02:23:19 

    プーチン、戦争したくて堪らなかったんだろうしアドレナリン出てるから止められないと思う。
    この人自分が決めたことは何としてでもやり遂げる人だよね。他人を殺してもやり遂げる人。

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2022/03/02(水) 02:23:31 

    プーは背が低いよね。165cmは無さそう。コンプレックスあるから体を鍛えたりしたんだろうな。で、今はあんな老人になってしまった

    +0

    -6

  • 1162. 匿名 2022/03/02(水) 02:23:55 

    そうみたいね。
    パーキンソン病という説もあるしマクロン大統領とかメルケルさんが性格が変わったと感じてた様でもしかしたら病気の影響もあるかもと思う。

    +4

    -1

  • 1163. 匿名 2022/03/02(水) 02:25:36  ID:bwrvKtMCdD 

    しかしウイグル自治区との報道の差や国連の対応の差に腹が立つ。

    +25

    -1

  • 1164. 匿名 2022/03/02(水) 02:25:58 

    プーが戦争をやりたくてやったようにしか見えないね。事実そうなんだよね

    +7

    -4

  • 1165. 匿名 2022/03/02(水) 02:26:51 

    >>1099
    中村先生はいつも元気よね
    日本向け広報係の立ち位置なのかな

    +1

    -3

  • 1166. 匿名 2022/03/02(水) 02:26:56 

    なんか香ばしい人たち増えてきたし寝よう

    +2

    -1

  • 1167. 匿名 2022/03/02(水) 02:27:04 

    プーチンはベルリンの壁が壊れソ連が崩壊したショックが
    我慢できないんだよね。
    だから元に戻したい。
    特にウクライナはロシアの要の場所。
    日本で言うと京都なんだって。

    +6

    -0

  • 1168. 匿名 2022/03/02(水) 02:27:27 

    本当にやばかったら悲惨なニュースの後にバラエティ番組流すか?
    この間までオリンピックでわーわー言ってパラリンピックもやるか?外国人受け入れも再開するか?
    感覚や視野が麻痺してくるから、あまりメディアにばかり集中してはだめだよ

    +1

    -4

  • 1169. 匿名 2022/03/02(水) 02:27:34 

    この戦争でアメリカが漁夫の利を得るよね。もうすでに得てる。長引けば長引くほど得る。

    +26

    -1

  • 1170. 匿名 2022/03/02(水) 02:28:35 

    病気説はBS放送でも話してるよ。

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2022/03/02(水) 02:28:51 

    >>1169
    中国の動きも気になる
    みんなが見てる前でどうするか

    +19

    -0

  • 1172. 匿名 2022/03/02(水) 02:29:24 

    >>76
    騙されてる

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2022/03/02(水) 02:29:57 

    >>1154
    アメリカが騒ぎ立ててだいぶ経ってからロシアが挑発に乗った形だよ。ここまではランボー怒りの何とかみたい。
    プーチン、小鼻をへこませて怒りを少し溜めてた(笑)。

    +0

    -2

  • 1174. 匿名 2022/03/02(水) 02:30:09 

    >>1161
    そんなくだらない理由じゃない、プーチンはもともとKGBに就く為に柔道とか始めたんだよ。
    組織に就いてからも訓練とかあるの。

    +6

    -0

  • 1175. 匿名 2022/03/02(水) 02:30:47 

    >>1119
    それフェイクニュースの可能性があって新聞に載ってなかったよ

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2022/03/02(水) 02:31:24 

    >>1169
    アメリカ人ではなく、アメリカにいるユダヤ人の武器商人が儲かるんだよ。バイデンはブリンケンの傀儡。

    +16

    -2

  • 1177. 匿名 2022/03/02(水) 02:31:38 

    >>27
    国境で民間人を虐殺したり、捕虜にして蹂躙したりしてる。

    +19

    -1

  • 1178. 匿名 2022/03/02(水) 02:32:34 

    >>1167
    北海道や沖縄が独立するようなものなのかな?
    それで北海道と沖縄が親露、親中政権になる

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2022/03/02(水) 02:33:21 

    >>429
    あの表情見てると対岸に渡ってしまった人特有のやつに見える。
    怖いよ。

    +29

    -0

  • 1180. 匿名 2022/03/02(水) 02:34:14 

    >>1148
    プーチンは思想さえ全うであればものすごく有能な政治家だったのに
    スターリンを崇拝してる時点で頭おかしい

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2022/03/02(水) 02:35:37 

    >>1169
    おばちゃんは小学生だったベトナム戦争から見てるけど、何処ででも戦争があったら利益を得るのは武器メーカーとユダヤの商人。
    物事は、最終的に誰のメリットになるのか考えてみよう。それは私達日本人ではない。
    ドイツはこの際に再び武器を製造したいんだろう。ナチスにやられたフランス人に意見を聞いてみたい。

    +17

    -1

  • 1182. 匿名 2022/03/02(水) 02:35:45 

    >>1165
    陰謀論トピと間違えて誤爆しましたね?やっぱり荒らしに来てるね

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2022/03/02(水) 02:35:48 

    >>606
    国民が自発的に変わらなければ権力者の顔が変わるだけで同じだよ。

    +27

    -1

  • 1184. 匿名 2022/03/02(水) 02:37:44 

    >>1168
    メディアはみんな、パラリンピックまでには終わらせたい感じだよね。自称ジャーナリストのおじさん達だけがみっともなくはしゃいじゃってる。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2022/03/02(水) 02:37:47 

    >>1180
    プーチン自身も洗脳されてきたんだね

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2022/03/02(水) 02:37:49 

    ひろゆきが言ってたけどゼレンスキーさんかなり優秀らしい
    ウクライナ兵士も優秀なんだって
    だからロシアが核使わない限りは負けないってさ

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2022/03/02(水) 02:38:26 

    >>319

    スイスは各家庭に国から銃を支給されていて、2011年に武器庫で保管するか各家庭で保管するかを国民投票で問うた結果、「家で保管」が56%で現状維持を可決したとのこと。
    ちょっと古い内容でごめんだけど、銃を配ってるって。中立を保つ、攻めない攻め込ませないってこのくらいの覚悟がないとなんだね。日本も今かなり内部侵略ヤバイけど、陸続きの国々はその歴史で中立を保つことがどういうことなのか、肌で知ってるんだな。
    スイス、銃に関する国民投票の結果が出ました! : スイスの街角から
    スイス、銃に関する国民投票の結果が出ました! : スイスの街角からswiss-machikado.blog

    スイス、銃に関する国民投票の結果が出ました! : スイスの街角からスイスの街角からスイス在住18年目。 チューリッヒ湖のほとりに、英国人の夫と共に住んでいます。 カルチャーショックでいっぱいの実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 ...


    スイスでは兼ねてより国際社会からも大きな注目を受けていた

    国民投票が行われました。


    その内容は、

    スイスの伝統にもなっている軍から支給されている銃、

    これらとその他各自が保持する銃の自宅保管をやめにして、

    それぞれの自治体の兵器庫に保管し、

    銃の所持に厳しい規制を設けるかどうかを問う国民投票です。
    ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

    +25

    -0

  • 1188. 匿名 2022/03/02(水) 02:38:47 

    >>50
    影武者がいるんだよね

    +5

    -5

  • 1189. 匿名 2022/03/02(水) 02:40:40 

    >>1153
    そうなんだ…
    毎日隣の人がまだ生きてるか明日自分は生き延びてるのか分からない
    終わりも分からない日々で
    解放されても大きな傷跡を残して消えないんだよね…

    +44

    -0

  • 1190. 匿名 2022/03/02(水) 02:40:53 

    >>1154
    今回のロシアとウクライナではウクライナから先に仕掛けているよ。
    プーチンは悪者なのは間違いないけど悪者がさらに大きな悪者にやられてしまってる感じ。そしてやらしいのはアメリカと中国。

    +5

    -6

  • 1191. 匿名 2022/03/02(水) 02:42:06 

    本物のプーチンはもう死んでて影武者立てたロシア政府が暴走してるとかならもっと怖いな
    プーチンが死んでハイ終わりになったらいいのに

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2022/03/02(水) 02:42:16 

    >>1182
    え?すみません、違います

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2022/03/02(水) 02:42:34 

    ガザを侵略しているイスラエルの事では騒がない、日本人はホントにブームに乗せられるよね!
    コロナの次はこれかよ

    +1

    -3

  • 1194. 匿名 2022/03/02(水) 02:42:37 

    >>1190
    特にアメリカ。イランやイラクのときも騒ぎ立てた。

    +6

    -1

  • 1195. 匿名 2022/03/02(水) 02:43:45 

    影武者、痴呆、パーキンソン病と叫ぶ人は何が言いたいのかな

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2022/03/02(水) 02:43:53 

    >>1169
    ていうかアメリカがウクライナの核廃棄を進めて何かあれば守ってやるYO!って言ったそうなのに今、外からやいやい言うだけなのマジひどいなって思うよ。明日は我が身…

    +20

    -1

  • 1197. 匿名 2022/03/02(水) 02:44:09 

    岸田さんは感情に流されずに着々とやることをやってる。

    ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

    +9

    -1

  • 1198. 匿名 2022/03/02(水) 02:44:43 

    >>1192
    中村って誰やねん

    +1

    -1

  • 1199. 匿名 2022/03/02(水) 02:45:23 

    ウクライナは士気高いけどやばそうだから他の国にも兵士募集するってどうなんだろうか。
    自国のことで大変だからって他国を巻き込んで良いわけではない気もする。

    +5

    -1

  • 1200. 匿名 2022/03/02(水) 02:45:39 

    今ゼレンスキー大統領が殺されてしまったら本当に悔しいし悲しいし、取り返しがつかないと感じる。

    +14

    -3

  • 1201. 匿名 2022/03/02(水) 02:45:51 

    >>1115
    ウクライナは、親露政権を米&NATO主導のネオナチによるクーデター同然の政権奪取で反露、媚米政権となり、武器供与と国内に幾つも作られた生物兵器ラボを背景に露を挑発し、手を出された途端に被害者仕草
    露の武力行使「も」悪いが、ウクライナの「悪行」を全くスルーする思考停止も悪

    +8

    -2

  • 1202. 匿名 2022/03/02(水) 02:45:55 

    これ、時事通信だね。日経と時事は日本の年金がロシアのルーブルに投資されてることを報道してたね。

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2022/03/02(水) 02:46:15 

    ここにも親ロシア派が…

    +16

    -2

  • 1204. 匿名 2022/03/02(水) 02:46:45 

    >>1202
    日本の年金をロシアに?いつ頃から?

    +3

    -1

  • 1205. 匿名 2022/03/02(水) 02:46:46 

    >>1202
    終わった…

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2022/03/02(水) 02:47:53 

    >>1203
    そろそろ寝よう

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2022/03/02(水) 02:47:55 

    >>1204
    アベノミクスのときはプーチンと仲良しだったの。つい最近のことなのに遠く感じる。

    +1

    -1

  • 1208. 匿名 2022/03/02(水) 02:48:21 

    >>1201
    ベラルーシみたいになるのが嫌だったんじゃね

    +9

    -1

  • 1209. 匿名 2022/03/02(水) 02:48:24 

    >>1203
    親ロシア派は言ってることだいたい一方的だしテンプレートだしね…

    +15

    -2

  • 1210. 匿名 2022/03/02(水) 02:48:41 

    >>1169
    軍需産業は大儲け

    +13

    -0

  • 1211. 匿名 2022/03/02(水) 02:48:53 

    >>1207
    柔道の階級あげたり犬あげたりしてた。

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2022/03/02(水) 02:49:16 

    >>1198
    ロシア研究の先生でプーチン研究第一人者
    毎日テレビ出てますよね
    だから大丈夫なのかなと思って
    まさか荒らし扱いされるとは…

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2022/03/02(水) 02:49:31 

    >>1209
    それこそAIかもね!笑

    +8

    -2

  • 1214. 匿名 2022/03/02(水) 02:50:06 

    >>1187
    色んな人のコメントでスイスのこと少しは知れた
    日本もスイスくらい危機感や自国を守る法律や気持ちを持てたら良いな
    核シェルターあるの羨ましい

    +12

    -1

  • 1215. 匿名 2022/03/02(水) 02:51:10 

    ウクライナの首都キエフにあるテレビ塔がロシア軍の攻撃を受けたと、ウクライナ内務省当局者が1日ソーシャルメディアで明らかにした。電波が中断される可能性があるという。

    ウクライナの救急サービスによると、テレビ塔への攻撃で5人が死亡した。
    ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

    +15

    -0

  • 1216. 匿名 2022/03/02(水) 02:51:13 

    >>1209
    親ロシアって、具体的にどういうこと?ピロシキ食べるとなるの?シアトルではピロシキ屋さんが襲われてお店を閉めてみんな悲しんでるよ。

    +3

    -11

  • 1217. 匿名 2022/03/02(水) 02:51:33 

    >>1044
    寄付先としてポーランドいいよね。人道的支援してるの応援できる

    +7

    -1

  • 1218. 匿名 2022/03/02(水) 02:51:33 

    >>1206
    私も おやすみー

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2022/03/02(水) 02:53:11 

    >>1215
    そんな生ぬるい攻撃あるの?配線一本やられたら放送できないよ。
    先月NHKが3時のニュース放送できなかったじゃん。

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2022/03/02(水) 02:54:35 

    >>1219
    ロシアはウクライナ国土やインフラを出来るだけ傷付けないようにしてるねえ。

    +1

    -5

  • 1221. 匿名 2022/03/02(水) 02:55:17 

    >>1220
    よこ
    やわらか戦車思いだしたw

    +1

    -3

  • 1222. 匿名 2022/03/02(水) 02:55:28 

    >>1
    ロシアとの和平協議、爆撃停止が条件=ウクライナ大統領(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシアとの和平協議、爆撃停止が条件=ウクライナ大統領(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [キエフ 1日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、ロシアとの有意な和平協議を実施するには、ロシアが爆撃を停止する必要があるとの考えを示した。 両国は2月28日、


    爆撃止めろ

    +33

    -2

  • 1223. 匿名 2022/03/02(水) 02:55:47 

    >>1212
    なんで>>1099にそのコメントしたの?

    +2

    -4

  • 1224. 匿名 2022/03/02(水) 02:57:53 

    >>1219
    テレビ塔は代替えのルートに接続できるんだって。しばらくしたらテレビ見られるって。ウクライナのしばらくってどのくらいなのか知らんけど。

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2022/03/02(水) 02:58:16 

    てんぷくトリオw

    ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

    +0

    -20

  • 1226. 匿名 2022/03/02(水) 02:58:41 

    >>9
    ロシアひとくくりではいけない。
    戦争反対している人が多いのだから
    捕虜になったロシアの兵士たちもかわいそうだった

    +53

    -6

  • 1227. 匿名 2022/03/02(水) 03:04:03 

    >>1202

    そりゃ投資の基本は世界分散投資だから多少はロシア債券や株式も保有してるよ。でも、ロシアの資本市場や債券市場は何度も大幅切り下げの危機があって世界的にみれば3%以下。しかも、外国人投資家の多くはヨーロッパだから日本の年金基金や機関投資家の保有比率なんか1%未満。

    紙クズになっても痛くも痒くもない。

    +9

    -1

  • 1228. 匿名 2022/03/02(水) 03:06:43 

    >>87
    本当あれが本当の独裁者。

    +18

    -0

  • 1229. 匿名 2022/03/02(水) 03:08:45 

    >>1021
    人生賭けてると言いつつ前線に出ている兵士が命を賭けてるんだよな

    +6

    -1

  • 1230. 匿名 2022/03/02(水) 03:09:11 

    >>65
    マフィアのボスが戦車数台と戦闘機持ってて実際動かすと分かっていたら、普通の神経していたら無理だよね。。同じ位、大きくないと。国だもんね…。。
    寒い国で地下でずっと人殺す為の研究とかしてたら、言って分かるわけないわなぁ。
    華族でも具合悪かったら見殺しにするのに。

    +1

    -2

  • 1231. 匿名 2022/03/02(水) 03:10:55 

    日本も厳しい経済対策
    してるんだから、ニュースもっとやるべき。

    +6

    -1

  • 1232. 匿名 2022/03/02(水) 03:11:34 

    >>4
    世界で起きていることだから、「こんな21世紀の時代に…」かな。

    「令和」はそもそも安倍政権下でできた造語。
    「令」と「和」の文字をただくっつけただけで意味も持たないし、世界情勢を語るにはぴんと来ない。

    +14

    -11

  • 1233. 匿名 2022/03/02(水) 03:12:01 

    >>870
    真ん中富士山に見える

    +2

    -3

  • 1234. 匿名 2022/03/02(水) 03:13:59 

    >>1186
    既に侵攻してきているロシア軍は30%失ったと言われてる

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2022/03/02(水) 03:14:31 

    なんかさ、ウクライナ関係のトピのどれにも「戦争オタク男」みたいな理屈っぽい長文コメントがいっぱい有ってモヤモヤする。デートでこっちが聞いてもいないのに蘊蓄を傾けてドヤ顔してる様な笑

    今頃ウクライナはどうなってるんだろうね。

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2022/03/02(水) 03:16:14 

    >>1143
    チビで性格的に問題抱えてるってプーチンのこと?

    +15

    -2

  • 1237. 匿名 2022/03/02(水) 03:17:20 

    >>1215
    キエフでテレビ塔攻撃、5人死亡 ウクライナ当局(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    キエフでテレビ塔攻撃、5人死亡 ウクライナ当局(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】(更新)ウクライナの首都キエフ中心部で1日、主要テレビ塔がロシア軍によるとみられる攻撃を受け、5人が死亡、5人が負傷した。ウクライナ緊急対応当局が明らかにした。一部の国営放送が停止し

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2022/03/02(水) 03:17:32 

    >>1233
    世界中に富士山に似た山は結構ある、メキシコのポポカテペトル山とチリのオソルノ山かもしれんよ

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2022/03/02(水) 03:18:43 

    >>2
    いつも同じこと書いてるね。

    +3

    -2

  • 1240. 匿名 2022/03/02(水) 03:19:02 

    >>1217
    難民への人道支援が目に見えてわかるからいいね

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2022/03/02(水) 03:20:24 

    今回のプーチン侵略戦争は

    どう考えてもプーチンの個人的感情が影響してるよね。

    プーチンが会見中に
    側近がやっつけるとかしたら、世界中から称賛の嵐だと思う。やってくれないかなー

    +7

    -2

  • 1242. 匿名 2022/03/02(水) 03:21:01 

    >>1102
    これまでは何とかしてくれる国ってアメリカだったけど 、時代が変わってこんな面倒くさい事に首突っ込んで恨み買われたくないよね

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2022/03/02(水) 03:21:59 

    >>1241
    来年のカレンダー撮影中にやっちゃうとかね

    +1

    -1

  • 1244. 匿名 2022/03/02(水) 03:22:02 

    >>1216
    事件とか災害とかあると何でお店襲うんだろうね
    身近な所で諍い起こして治安悪くする意味分からないわ

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2022/03/02(水) 03:22:24 

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2022/03/02(水) 03:22:37 

    クリミアでロシアに学徒動員されているらしいのだけど攻め込んだ方が学徒動員ってどういう事だろうか…

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2022/03/02(水) 03:23:42 

    >>1001
    米クレジットカード大手、露金融機関を排除 ウクライナに寄付も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    米クレジットカード大手、露金融機関を排除 ウクライナに寄付も(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     米クレジットカード大手のビザやマスターカードは1日までに、ロシアの複数の金融機関を決済網から排除したと発表した。米政府のロシアへの経済制裁に準ずるものとしている。


    ロシアはクレジットカード、ビザとマスターカードも使えなくなる

    +33

    -0

  • 1248. 匿名 2022/03/02(水) 03:25:13 

    >>1160
    本当迷惑なじいさんだよ

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2022/03/02(水) 03:29:29 

    >>1201
    日本も経済制裁するか検討に入った

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2022/03/02(水) 03:30:45 

    >>425
    今ドイツ人の政治に詳しい友達に聞いたけど、
    ↓だって。
    The Bild Zeitung is not serious journalism.
    Shouldn’t be used as source.

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2022/03/02(水) 03:33:48 

    >>253
    ほんとにね。なんというか戦闘機とか軍とか、そういう血が流れる争いは今後もうないと思っていた。
    サイバー攻撃とかそういう攻撃は受けるだろうとは思っていたけど、こんないかにもな戦争が生きているうちにまだ起きるとは…とあう感じでショックだよね。

    +47

    -1

  • 1252. 匿名 2022/03/02(水) 03:34:32 

    >>1202
    流石に制裁前に売却したのでは?
    投資ってそういう類のものでない投資?

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2022/03/02(水) 03:35:27 

    >>779
    私たちはアジア人、しかも中国は核を持っていて経済的にロシアより無茶苦茶強い。
    ウクライナ以上に誰も助けてくれないかもね。
    まさかだと思っていた侵略戦争も明日は我が身かもしれない。

    +66

    -1

  • 1254. 匿名 2022/03/02(水) 03:39:32 

    >>806
    国民は鉄のカーテン時代には戻らないという事実が認められないのかな。
    ソビエト崩壊直前の商店に何も買うものが置いてない、パンですら買うのに長蛇の列そういう時代を懐かしむ人なんて誰も居ない、塩漬けの豚肉を茹でたスープに蕎麦のお粥そんな旧ソビエトに未練があるのは上層部で甘い汁吸った人だけなんだよプーチン

    +19

    -1

  • 1255. 匿名 2022/03/02(水) 03:40:36  ID:tr8Ni7sHcg 

    >>9
    でもロシアは経済大国でないけど、中国は経済大国だから制裁加えるのはこちらも相当痛いのでは。ロシアから天然ガス引いてるEUなんか最初は強く出てなかったし。日中は政治的に仲悪いけど、経済はかなり繋がってるしむしろあちらの方が立場上かもしれんね。人民元に関してなら世界的に弱いからどうなるかわからないけど
    独裁国家のリーダー、みんなデスノートに名前かかれて欲しい

    +9

    -6

  • 1256. 匿名 2022/03/02(水) 03:40:54 

    >>863
    ロシア研究の中村教授が、プーチンは文字通り以前とは別人だと言ってたよ
    本気か冗談か分からないけど
    国営企業のトップ達はプーチンに居てもらわないと困るそうで

    +7

    -4

  • 1257. 匿名 2022/03/02(水) 03:41:16 

    >>1242
    湾岸と中東の戦争でアメリカは今疲弊しているから無理そう

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2022/03/02(水) 03:43:17 

    >>1253
    現在中国が尖閣と台湾を狙ってめっちゃ海軍に力入れてるから余計に怖い
    たぶん海軍だけなら世界一になりつつあるだけに明日は我が身というのがよくわかる

    +29

    -0

  • 1259. 匿名 2022/03/02(水) 03:44:22 

    >>239

    いーじゃん!やってやろーじゃんか!
    はっきり言ってこんな馬鹿どもを野放しにして人が死ぬくらいなら経済ダメージ喰らおうがなんだろうが全世界でロシア中国ベラルーシお前らを袋叩きにしてやるよ!
    とことんやってやる!日本も今こいつらを抑える為に一丸となって戦うべき時!
    私はこの為なら毎日もやしに豆腐でも耐え続ける。

    +6

    -8

  • 1260. 匿名 2022/03/02(水) 03:44:34 

    >>1247
    他のクレジットカード会社も続け!!!!!

    +17

    -0

  • 1261. 匿名 2022/03/02(水) 03:45:07 

    >>1214
    スイス住んでだけど、当時は家建てる時にシェルター付けるの義務だった(今は一部免除されてた気がする)からやっぱ戸建買うと億は当たり前に行くと聞いていたよ。
    家そのものの作りや素材もかなり頑丈だし、日本でシェルター取り入れてもちょっと違う感じになりそうだなと予想
    国民投票は州ごとに何を決めるにも投票なので、施行までに時間がかかるのと、結構保守派な人が多かった記憶。マジで家?店?一軒建てるにも地域の投票とかあると聞いた(私の住んでた地域は)
    それから軍事や法律だけでなく、内需に対して需要と供給をなるべく完結させて、スイスの国産クオリティや消費などを守ってあの物価や給与を支えてたなぁ。みんなお肉とか3倍の値段でもスイス産買ってた

    住んでる時にシェルターの案内して貰えば良かったな。あとスイス人の男友達も徴兵だけじゃなく志願して職業軍人やってたな

    +10

    -3

  • 1262. 匿名 2022/03/02(水) 03:45:45 

    >>432
    日本遅れてるよね…
    私夜道が怖くて痴漢やひったくりにあった時の護身術習えるスクール探したことがあったんだけど1個しかヒットせず、しかも運動神経いい人しか習えないような内容かつ受講料バカ高い

    イギリスでは運動オンチでもできる暴漢を振り切っての逃げ方とか首絞められた時の逃れ方とか教えてくれる女性向けの無料の市民講座あちこちにあるのに

    +26

    -1

  • 1263. 匿名 2022/03/02(水) 03:48:38 

    >>533

    私いっつも思うんだけどさ。こういう時でも警察はプーチンのいう事きくの?警察だって兵隊だってこれが間違っている事だってわかってるよね?皆んなでストライキしたりしないの?

    +26

    -0

  • 1264. 匿名 2022/03/02(水) 03:48:45 

    >>489
    そりゃあ政府が移民だからw

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2022/03/02(水) 03:49:12 

    >>1261
    あ、あと、あのままスイスに住んでたら安全だったかな…と過ぎる反面こんな不安定な情勢でも徴兵はあるから子育て世代は気が気じゃないよね
    知り合いの子どももそんな年齢に差し掛かってるし。外国人とて、徴兵されますからね、年齢制限はあるけど

    最近海外行けば勝ち組みたいな考え方の人いるけど
    、どこが勝ちとかより自分の生まれ育った国を強く守っていくのが多分ベストですよね

    +12

    -3

  • 1266. 匿名 2022/03/02(水) 03:50:50 

    【ジュネーブ共同】通常会期が開催中の国連人権理事会で1日、ウクライナに侵攻したロシアのラブロフ外相がオンラインで演説を開始した際、多くの外交団が一斉に退席し、抗議の意思を示した。

     当初ジュネーブを訪れて会合に参加する予定だったラブロフ氏は、自身を制裁対象とする欧州連合(EU)が「移動の自由の尊重を拒否したため、オンライン参加を余儀なくされた」とし、約15分間の演説で侵攻の正当性を主張した。
    ロシア外相演説に一斉退席 国連人権理事会 | 共同通信
    ロシア外相演説に一斉退席 国連人権理事会 | 共同通信nordot.app

    【ジュネーブ共同】通常会期が開催中の国連人権理事会で1日、ウクライナに侵攻したロシアのラブロフ外相が...

    +1

    -1

  • 1267. 匿名 2022/03/02(水) 03:53:56 

    >>1263
    収容所か消されるかどっちかなので無理そう

    +29

    -1

  • 1268. 匿名 2022/03/02(水) 03:55:14 

    >>961
    首相になってください
    ついていきます

    +11

    -1

  • 1269. 匿名 2022/03/02(水) 03:57:44 

    >>792
    一方、韓国大使館は戦争が始まってからだんまりですwwww

    +24

    -0

  • 1270. 匿名 2022/03/02(水) 04:06:05 

    どちらの軍人も後々PTSDを抱えそう…
    ベトナム戦争の時みたいに

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2022/03/02(水) 04:06:09 

    >>48
    高校生の女の子が、銃の練習をしていた。
    自国のために戦うと。
    まだ日本はそんなことになってないけど
    自分の娘にそんなこと死んでもさせられないよ。
    ウクライナはずっと内戦やロシアからの侵略に
    晒されていたから女子高生ですら覚悟が違う。
    悲しくて見ていられないよ。

    +62

    -2

  • 1272. 匿名 2022/03/02(水) 04:06:56 

    >>89
    急にディスられるキムタクが気の毒だ

    +42

    -1

  • 1273. 匿名 2022/03/02(水) 04:10:34 

    >>241
    歩きにくそうにしてる動画見ましたよ。手足震えてる動画も。
    腰掛けて対談してる最中に肘掛で必死につかまって手の震え抑えようとしてた。

    +27

    -0

  • 1274. 匿名 2022/03/02(水) 04:13:08 

    ウクライナ兵がロシア兵を殺して武器や戦車を鹵獲してウキウキで写真上げてるのを見ると幾ら綺麗事で取り繕っても人間は争いを好む生き物なんだと思い知らされる
    平和なんて誰も望んでいないのかもね
    他国も表向きは平和を願うふりして両国を争うようにけしかけてるだけかもしれないし
    昔からの因縁みたいだしいっそ決着をつけたらいいどちらかが根絶やしになるまで

    +2

    -13

  • 1275. 匿名 2022/03/02(水) 04:13:16 

    >>1062
    というか認知症だよね

    +0

    -2

  • 1276. 匿名 2022/03/02(水) 04:16:36 

    プーチンさえいなければ。
    って皆思ってるよね?ロシア国内の人でさえ。
    プーチンって何食べていつ寝てるんだろうね。
    私なら、毒入りかも?襲われるかも?って周りの人全てに疑心暗鬼になっちゃいそう。

    +6

    -2

  • 1277. 匿名 2022/03/02(水) 04:21:00 

    >>1274
    ロシア兵のやる気削いで、戦いを早く終わらせたいだけだよ。
    ウクライナの人達はいつも戦いを仕掛けられる側。こちらからは1200年間戦を仕掛けたことがない。それが誇りってウクライナ人のインタビューを見ましたよ。

    +15

    -1

  • 1278. 匿名 2022/03/02(水) 04:21:51 

    >>48
    同じ映像か分からないけど、ロシア軍車両の前に
    市民が素手で立ちはだかってて、どかせたいロシア兵が空に向かって銃を何発も放ってた。映像で見ても怖いのに、ひるまないで女性も子供もみんなでロシア軍の行軍を止めてた。

    +51

    -1

  • 1279. 匿名 2022/03/02(水) 04:22:45 

    >>1252
    今さらルーブルが売れるとでも?

    +2

    -1

  • 1280. 匿名 2022/03/02(水) 04:22:51 

    >>54
    私も
    最初にボケたんじゃないかと思った

    パーキンソンとか言われだしてるから何らかの神経系の重篤な障害がでてきてるんだと思う精神に影響するような
    うちのばーちゃんは晩年 脳腫瘍でも人格変わってしまった

    国のトップがそうなった時に周りが修正できる体制にあればいいけど今プーチンの周りにはまともな感覚の人間がいないというし、止められる人がいない状況でこれどうするのか

    ほんとにロシア軍寝返ってウクライナと手を組んでプーチン一人を狙うしかないんじゃないかと思えてきた

    +49

    -1

  • 1281. 匿名 2022/03/02(水) 04:24:15 

    >>1227
    日本の年金の総額をご存じない?2200億円は大変な金額だよ。

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2022/03/02(水) 04:25:08 

    >>50
    何年か前に日本で首脳会談したときと顔つきが違うよね。ウクライナのゼレンスキー大統領はメディアに直によく出でくれてるけど、プーチン、あれ?出てなくない?メディアも補佐官とか首相とかが出てる。もしや指示だけ出して自身は安全な場所に居るとか?

    +12

    -0

  • 1283. 匿名 2022/03/02(水) 04:25:22 

    >>1281
    まともに答えたら駄目よ。アベノミクスのロシアへの投資に触れられたくない人なんだから。

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2022/03/02(水) 04:26:55 

    >>1282
    ゼレンスキーは自己顕示欲が強い&部下に任せるべきタイミングがわからないから、やたらメディアに出るんだよね。

    +4

    -8

  • 1285. 匿名 2022/03/02(水) 04:29:54 

    >>1276
    旧ソビエト体制で苦労したご老人世代はプーチン支持してる、40代以下はソビエト崩壊を知らない世代も多く全く支持していない

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2022/03/02(水) 04:30:17 

    >>1273
    その動画、共有して。

    +20

    -1

  • 1287. 匿名 2022/03/02(水) 04:31:13 

    >>1277
    私も見たい。どこにありますか?

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2022/03/02(水) 04:31:18 

    >>1071
    怖すぎる…😭

    今さらだけど昔フィギュアスケートの試合ロシアであった時に日本人選手全員お腹壊して体調不良なった話思い出した
    食事に何かもられたんじゃないかと噂があったけど まっさか~と笑い飛ばしていた私は平和ボケだったかもしれない…

    +42

    -1

  • 1289. 匿名 2022/03/02(水) 04:31:57 

    なんで核の傘はロシアに向かないの?ウクライナの同盟国じゃないから?

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2022/03/02(水) 04:34:17 

    >>1224
    ネットワークは替えがきくけど、塔つまりアンテナは非常に場所と高さが限られるから、本当なら回復にかなり時間がかかるよ。

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2022/03/02(水) 04:35:34 

    >>1224
    それどこで言ってたの?ウクライナにそんな技術があったら知りたいわ。

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2022/03/02(水) 04:36:28 

    核を持つということは、どういうことなのか。それを投下するとどういうことになるのか。
    核を持つことが悪いこととは思わない。
    だからこそ、広島・長崎で1回平和学習してから、核持ってほしい。
    なんで全く関係ない一般市民巻き込むの?
    ほんとにそれ自国のためになってる?
    戦争なんて意味ないって何十年も前に学んだんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2022/03/02(水) 04:37:23 

    >>1290
    例えるなら東京スカイツリーや東京タワーが根こそぎやられたようなもんだね。とてもじゃないが回復しない。

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2022/03/02(水) 04:38:14 

    >>1292
    え?流れわかってる?

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2022/03/02(水) 04:38:48 

    >>1289
    同盟国としてのウクライナを望んでいるというより実効支配を望んでいるから

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2022/03/02(水) 04:39:11 

    >>1291
    ぜひ我が社に(三大キャリア)!

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2022/03/02(水) 04:40:03 

    >>1283
    シーッ。

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2022/03/02(水) 04:41:47 

    >>1284
    暗殺リストのトップだから生きている証拠として出てきてる、士気を上げてるんだと思うけど

    +12

    -0

  • 1299. 匿名 2022/03/02(水) 04:45:07 

    >>1224
    すぐに取り替えのきく塔(アンテナ)なんて無い。きれいに壊して建てるから、5人も亡くなるような爆撃を受けたら2~3年はかかるよ。
    受信点も発信点もサブくらいはあるだろうけど、燃料や機器が保たないよ。

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2022/03/02(水) 04:49:21 

    >>1291
    ウクライナ国防省の公式ツイッター。

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2022/03/02(水) 04:50:01 

    >>210
    真っ先に側近が大統領を亡命させようとしたらしいんだけど、本人がウクライナに残って戦うと行かなかったらしいよ。すごいと思った。
    日本とは違うね、、、。

    +176

    -19

  • 1302. 匿名 2022/03/02(水) 04:54:32 

    日に日に状況は悪化しているしロシアの燃料気化爆弾とか核の次に怖い兵器も使うとかいう話も出てくるし、これが成功したら次は協力した国々に報復する所までいきそうで更に怖い。

    +3

    -1

  • 1303. 匿名 2022/03/02(水) 05:04:12 

    もし日本が戦争に巻き込まれて岸田総理が演説する時に心打たれる演説できるだろうか…

    ありきたりの作られた文章になりそう…

    +20

    -6

  • 1304. 匿名 2022/03/02(水) 05:08:36 

    >>375
    私の祖父も第二次世界大戦では皇居で近衛兵だったそうですが、戦争のことは聞いてもあまり話してくれませんでした。
    20年以上前に亡くなりましたが、まさかまた同じことを世界で繰り返してるとは思わないでしょうね。

    +45

    -0

  • 1305. 匿名 2022/03/02(水) 05:12:09 

    >>69
    政治素人と言われながらも、国防動員法に署名した以上亡命せず少しでもウクライナに有利になるよう動いていて立派だよね

    +85

    -2

  • 1306. 匿名 2022/03/02(水) 05:14:06 

    >>22
    ベラルーシはもはやロシアの地方都市だと思っている

    +60

    -1

  • 1307. 匿名 2022/03/02(水) 05:16:41 

    >>290
    イギリスとかもね。
    どの国も信用せず手の平返されても困らないように先手先手を考えないと。

    +56

    -1

  • 1308. 匿名 2022/03/02(水) 05:18:07 

    >>439
    私も戦う。
    若い人達は生き残って欲しいから
    その為なら戦うよ。
    自分や皆んなの子供達は逃して
    大した戦力にならなくても
    守らなくてはいけないものはある。

    +17

    -3

  • 1309. 匿名 2022/03/02(水) 05:20:50 

    >>1263
    それを革命という

    +32

    -0

  • 1310. 匿名 2022/03/02(水) 05:23:59 

    >>241
    パーキンソンだったら、真っ直ぐ椅子に座ってられないし、もっと前屈みなるよ。

    +6

    -1

  • 1311. 匿名 2022/03/02(水) 05:24:49 

    >>1308
    先の戦争でもみんなそんな感じだったんだろうね

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2022/03/02(水) 05:27:08 

    >>511
    思い出作りみたいな感じで、最後に核を試したいと絶対思ってるはず。

    +9

    -0

  • 1313. 匿名 2022/03/02(水) 05:29:10 

    >>798
    こんなtweet見て、おおそうか!日本もウクライナもけしからんなぁ。ロシアのやってることは仕方ないことだ。と思うと思ってるのかな??

    +20

    -1

  • 1314. 匿名 2022/03/02(水) 05:31:34 

    >>839
    パーキンソン病だよ
    当時のビデオに、手が震えてる様子が残ってる

    +2

    -1

  • 1315. 匿名 2022/03/02(水) 05:32:13 

    >>246
    基本的にNATO全体では、防衛強化案は出ても加盟国対象にならないから動けないんだと思う
    だから、各国単位、団体単位でサポートや対抗している
    EUだけでなく、日本も経済制裁の参加はかなり早い

    +15

    -1

  • 1316. 匿名 2022/03/02(水) 05:34:34 

    >>1304
    近衛兵って家柄とか容姿とかも優れてないとなれないから、お祖父さん、きっとハンサムだったんだろうね

    +15

    -2

  • 1317. 匿名 2022/03/02(水) 05:36:50 

    >>13
    9条があっても侵略される時はされるだろうけど、
    9条があるから日本は他国を侵略しない。それで、周辺国に警戒心を与えてはいないと思います。

    もし今9条を変更したら、プーチンみたいな奴は、警戒心から日本を敵視して、逆に侵略してくるかもしれない、それは怖いです。
    9条を変えても、日本が強くなるわけではないので。変えたからといって他国を攻められるようになるだけですから。

    9条あっても、攻められるのを止められないけど、戦争放棄の国に何をしてる!と国際社会の批判は浴びる。
    上手く9条を使って、警戒心を抱かせず、しかし防衛権は放棄してないから防衛力を高めていけば良いのでは、と思います。

    +3

    -23

  • 1318. 匿名 2022/03/02(水) 05:37:20 

    >>1312
    アインシュタインはナチスに向けて作っていたのにドイツがあっさり敗退して、最後まで残った日本に敵国の全てのエネルギーが注がれた。実際白人に撃つのは抵抗があったみたいだし。嫌な予感...また巡り巡って...てならないよね

    +8

    -2

  • 1319. 匿名 2022/03/02(水) 05:41:22 

    >>1307
    イギリスなんて昔から2枚舌3枚舌外交で世界を無茶苦茶にしてきた国だよ
    パレスチナ問題も元はと言えばイギリスが元凶

    +58

    -1

  • 1320. 匿名 2022/03/02(水) 05:44:09 

    >>17
    協力しなきゃと周りに思わせることができるのはトップの素質だよね
    会社の社長なんかもそういう人多いらしいよ

    +9

    -0

  • 1321. 匿名 2022/03/02(水) 05:44:48 

    >>1
    途中でわからなくなったから誤魔化すために泣いた振りしただけだろ!
    単なる技術不足

    +0

    -16

  • 1322. 匿名 2022/03/02(水) 05:47:42 

    >>1263
    事故を起こした潜水艦事故の軍人遺族が騒いだ時に鎮静剤を注射して黙らせた国だから無理じゃね

    +23

    -2

  • 1323. 匿名 2022/03/02(水) 05:48:14 

    >>812
    それすっごい想像できるわ
    今の日本って権利は声高に主張するけど義務は果たしたくない、他の人やってくれって人達ばっかりな気がする
    要はヘタレ
    ウクライナ人すごいと思うわ

    +7

    -2

  • 1324. 匿名 2022/03/02(水) 05:52:53 

    >>9
    経済制裁で日本は太平洋戦争に突入したことを忘れてる平和ボケ。
    戦争(侵略)を止めさせるには飴(逃げ場)と鞭(罰)が必要でただ罰を与えるだけならブチ切れて核を使えと言ってるようなもの。
    ロシアが核を使うと覚悟を決めた時には中国も動くはず。

    +7

    -1

  • 1325. 匿名 2022/03/02(水) 05:52:55 

    >>785
    楽天のサービスよく使うので、
    毎日、ちょこちょこ溜まるポイントを寄付してます!

    +20

    -2

  • 1326. 匿名 2022/03/02(水) 05:53:44 

    >>1301
    それどこ情報?

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2022/03/02(水) 05:54:49 

    通訳ちゃんと仕事しなよ

    +0

    -1

  • 1328. 匿名 2022/03/02(水) 05:54:57 

    >>1301
    ウクライナを上げるフリをして日本を落とすのね。中国人?

    +39

    -6

  • 1329. 匿名 2022/03/02(水) 05:55:35 

    >>1315
    現状バルト三国も怪しくなってきてるからポーランドには派兵を据え置きなのかも

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2022/03/02(水) 05:56:02 

    他人事だと思ってみてられない
    戦争反対
    自衛隊反対と平和ボケしてる日本は
    同じ事されたら
    一瞬で日本なくなると思う 
    日本の9条は周りの国はいきなり攻めたり侵略しないを前提で作ってるから

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2022/03/02(水) 05:56:10 

    >>1303
    心打たれなくてもいいから、戦争に巻き込まれないような仕事をこれからもして欲しい。

    +7

    -1

  • 1332. 匿名 2022/03/02(水) 05:57:04 

    >>1250
    じゃあその政治に詳しいドイツ人の意見はどうなの?

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2022/03/02(水) 06:01:34 

    >>1305
    皮肉?
    この人気持ち悪い。いつも物欲しそうな目つきをしてる。
    ウクライナ大使館が寄付をねだってるのは、はっきり言って外国人が日本の生活保護費を欲しいと言ってるのと変わらない。だいたい円の価値があまりないのに。大使館員のウォッカ代と家族のアメリカへの逃亡費に消えると思う。

    +1

    -31

  • 1334. 匿名 2022/03/02(水) 06:03:15 

    >>1321
    都合の悪いことがあると会社で泣くおばさんと同じだね。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2022/03/02(水) 06:05:15 

    >>1333
    そう、例えて悪いけど、せんだみつおに似てると思う。
    何だかキョロキョロしてる。

    +0

    -14

  • 1336. 匿名 2022/03/02(水) 06:06:35 

    >>1331
    そう、いたずらにグローバル化と言うけど、日本は平和でいたいね。

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2022/03/02(水) 06:06:36 

    >>1263
    昨日見た日本で活動しているロシア人YouTuberですら今のプーチンに反対意見してる動画内で命を狙われるようなことはないとは思うけどって言ってる、突然消えたりすることは無いだろうけどとかさらっと言ってた。まだそういう国なんだよロシア

    +36

    -0

  • 1338. 匿名 2022/03/02(水) 06:07:20 

    >>1331
    田中角栄みたいなのは要らない。

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2022/03/02(水) 06:09:14 

    >>1301
    側近て誰?両側のコサック兵みたいなの?

    ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

    +3

    -4

  • 1340. 匿名 2022/03/02(水) 06:09:17 

    >>1301
    大統領が残ってるって話だけど、民間人の中でも残って戦いの支援すると決めてる人もいるね

    東京がそうなったら、自分は何ができるんだろう

    +19

    -0

  • 1341. 匿名 2022/03/02(水) 06:09:52 

    >>73
    日本の?日本の自衛はどうするの?

    +13

    -0

  • 1342. 匿名 2022/03/02(水) 06:10:10 

    >>1340
    だから、そうならないように日本人の知恵で考えよう!

    +7

    -0

  • 1343. 匿名 2022/03/02(水) 06:11:17 

    >>38
    それは初期段階。今は完全にウクライナを潰す目的で集結している。

    +3

    -1

  • 1344. 匿名 2022/03/02(水) 06:12:04 

    >>1338
    心打たれるかもしれないけど、日本の防衛にはならないね。
    小卒のダグラスグラマンだから。

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2022/03/02(水) 06:13:20 

    >>429
    統合失調症なのかも?とも思う…

    +17

    -1

  • 1346. 匿名 2022/03/02(水) 06:14:36 

    >>281
    「戦争犯罪になる」

    仮にロシアがウクライナに負けた場合にはね。
    勝てる確証があるからこそ使ったとも言えるよね。

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2022/03/02(水) 06:15:29 

    >>32
    この映像が脳裏に焼き付いて、何をしてても思い出して苦しくなった。
    昔の戦争の時代と違ってテレビ、ネットがあるから
    現状を目の当たりで出来るし...
    ほんとにロシアには、やめて欲しい。
    ロシア兵も演習だと聞かされてたって見たし
    辛い。
    何も出来ない自分も辛い。

    +35

    -0

  • 1348. 匿名 2022/03/02(水) 06:16:28 

    >>101
    それが現実。

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2022/03/02(水) 06:18:44 

    >>1143
    プーチンのこと?
    威圧感があるから高く見えるけどドイツのメルケルとたいして変わらん身長だよね

    +10

    -0

  • 1350. 匿名 2022/03/02(水) 06:20:53 

    >>101
    若い世代ほどプーチン支持が少ないんだってね
    お昼の番組でやってたよ

    +39

    -1

  • 1351. 匿名 2022/03/02(水) 06:25:19 

    >>246
    ドイツは軍事費も削減予定だったけど一気に増やすと聞いたよ。GDP比2%以上への大方針転換だと。日本も防衛費を増やして備えて欲しい。

    +33

    -2

  • 1352. 匿名 2022/03/02(水) 06:27:00 

    >>1169
    おまけにロシアが弱体化してくれるし、各国から経済制裁受ける事によりロシアから買えなくなった分アメリカのガスが高値で取引される

    +22

    -1

  • 1353. 匿名 2022/03/02(水) 06:32:13 

    >>1301
    勇敢な人だよね。家族も残ってるみたいだけど小学生の子どもさん達は海外へ避難して欲しい

    +33

    -8

  • 1354. 匿名 2022/03/02(水) 06:32:16 

    >>7
    陰謀論者は何故ゼレンスキーを誹謗中傷してプーチン頑張れやってるの?理解に苦しむ

    +95

    -9

  • 1355. 匿名 2022/03/02(水) 06:36:46 

    >>7
    被害者ヅラするのが上手いんだよ

    +7

    -24

  • 1356. 匿名 2022/03/02(水) 06:37:44 

    >>1349
    小さいよね

    +4

    -0

  • 1357. 匿名 2022/03/02(水) 06:39:54 

    >>1354
    しかも陰謀論者は自分達の妄想を信じて欲しくて延々に繰り返すから嫌い。気色悪い

    +20

    -8

  • 1358. 匿名 2022/03/02(水) 06:40:17 

    >>42
    年齢層が高い人がプーチンを支持してるんだよね
    どこの国も年寄りの声を聞くんだね

    +58

    -3

  • 1359. 匿名 2022/03/02(水) 06:40:28 

    >>20
    クリミアで軍事演習すると言われて
    実際はウクライナ侵攻でしょ、ひどいもんだわ

    +81

    -1

  • 1360. 匿名 2022/03/02(水) 06:41:49 

    >>1308
    勇敢さは良いんだけど
    子どもは逃す、とはどこに?

    +4

    -0

  • 1361. 匿名 2022/03/02(水) 06:42:49 

    >>1353
    自分に政治の手腕がなくてこんなことになってるのに逃げ出したらそれこそウクライナ国民から一生恨まれるだろ。残る選択しかないんだよこの人には。

    +6

    -7

  • 1362. 匿名 2022/03/02(水) 06:43:17 

    >>1215
    人がいる場所を狙って撃ってたね。民間人を56す露軍サイテー

    +8

    -0

  • 1363. 匿名 2022/03/02(水) 06:45:07 

    >>1358
    国民の68%が侵略を支持してる。あたおかよ

    +9

    -4

  • 1364. 匿名 2022/03/02(水) 06:45:35 

    >>1358
    どこの国でもご老人はテレビしか見ないし偏向報道に洗脳されるのは仕方がないと思う。責めることはできない。
    若者が声をあげていくしかない。実際ロシアだって反戦デモ起きてるし希望はあるよ。

    +28

    -1

  • 1365. 匿名 2022/03/02(水) 06:45:37 

    >>4
    ドンパチするのが昔の侵略戦争の方法になったなっただけで、日本だって内部からモリモリ侵略されてるじゃん

    北海道だけでも、静岡県ほどの面積中国に奪われてるよ
    水源や、自衛隊基地の周りの土地もね
    ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

    +55

    -2

  • 1366. 匿名 2022/03/02(水) 06:46:07 

    >>1153
    戦前も戦後もたいして変わってなくね?

    +2

    -20

  • 1367. 匿名 2022/03/02(水) 06:46:59 

    >>1301
    日本落とすのやめろよ。逃げた実績があるならまだしも。

    +66

    -0

  • 1368. 匿名 2022/03/02(水) 06:47:51 

    >>17
    多分なんぼかプロパガンダは入ってるだろう
    戦争だしそれも常かと
    早いところ決着つけないとだね

    +4

    -1

  • 1369. 匿名 2022/03/02(水) 06:48:52 

    >>556
    生き残る選択も良いけど
    島国本土で開戦したら海空の移動手段はあるの?
    欠便にならない?

    +2

    -1

  • 1370. 匿名 2022/03/02(水) 06:50:34 

    >>950
    宇宙事業計画の会社を作ってるから持ってたんだよ。
    Twitterで話してから11時間後にそれをウクライナ上空に持ってきて通信できるようにした。

    イーロン、中国と親密な関係らしいけどやること早いしスケールも大きいよね。

    +77

    -1

  • 1371. 匿名 2022/03/02(水) 06:53:18 

    >>1122
    それは思ってた。岸田さんてなんかいつも背中丸まってるよね。

    +1

    -1

  • 1372. 匿名 2022/03/02(水) 06:53:23 

    >>470
    まちがえてマイナスしてしまいました。ごめんなさい!スピーチに涙しています

    +6

    -1

  • 1373. 匿名 2022/03/02(水) 06:53:34 

    >>1316
    ありがとうございます。
    祖父はわりと大きな農家の出身で中学校の校長を
    やっていました。その頃スカウトされたようです。
    あの時代にしては背が高くかっこよかったです。
    近衛は守秘義務でもあるのでしょうかね?
    尊敬していた祖父なので、この現状は人間として
    情け無いことだと悲しんでいると思います。

    +15

    -0

  • 1374. 匿名 2022/03/02(水) 06:53:44 

    >>1355
    役者だったよね。曲者だと思うよ。
    今、悪がロシアなテイになってるけどウクライナ大統領にも問題はあるんだよね。


    もちろん、ロシアが軍事侵攻したのは許されないけど。

    +6

    -1

  • 1375. 匿名 2022/03/02(水) 06:54:03 

    プーチンを仕留めることに全力を!
    奴は悪魔だ!

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2022/03/02(水) 06:54:11 

    ウクライナが降伏するまで終わらないだろうね

    +0

    -1

  • 1377. 匿名 2022/03/02(水) 06:54:21 

    >>1358
    ロシアは報道が規制されてる環境。
    ネット等も完全規制。偏向報道が半端ないから、使いこなせない高齢者は国で管理かれてる報道しか見れない。
    正しい国外からの情報は全てフェイクニュースにしてる状態。

    +26

    -1

  • 1378. 匿名 2022/03/02(水) 06:57:24 

    >>1363
    プーチン支持者は、これを侵略とは思ってないと思うよ
    昔の形に戻すのは悪くないかなと思ってると思う
    ただし、戦争は良くないと思ってる人が大半だと思う

    +11

    -0

  • 1379. 匿名 2022/03/02(水) 06:57:30 

    でも大統領が暗殺されて、戦争終わりそう

    +0

    -3

  • 1380. 匿名 2022/03/02(水) 06:58:31 

    >>1374
    役者だもんねぇ
    演じることで、ある意味、人を騙すのが仕事だし

    +7

    -4

  • 1381. 匿名 2022/03/02(水) 06:59:05 

    >>1353
    いやゼレンスキー大統領は残るしかないんだよ。国外に逃げたって居場所はないよ。
    自分がソ連と旧西側の動きを読み違えてこの事態を招いてしまったわけで。国民を見捨てて一人で逃げたら、政治家としては完全に終わりだわ

    +22

    -2

  • 1382. 匿名 2022/03/02(水) 06:59:10 

    >>7
    そのすごくすごく響く大統領の演説で、なぜ親ロシア派と反ロシア派をまとめないの?……まとめる気がないのか。

    +1

    -16

  • 1383. 匿名 2022/03/02(水) 06:59:11 

    >>16
    ロシアの軍人の中にも、ウクライナに家族がいる人もいると思う。
    攻撃したくないと思ってる人もいると思う。

    +52

    -0

  • 1384. 匿名 2022/03/02(水) 06:59:56 

    芸能人が政治家になるとろくなことないのは日本国内でも同じかな

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2022/03/02(水) 07:01:01 

    >>1301
    アメリカに尻尾降ってると言われようが中韓に及び腰だと言われようが戦争が起こらないように、且つそこそこ引かないようにしてる日本政府ももっと評価されてもいいと思った

    +113

    -1

  • 1386. 匿名 2022/03/02(水) 07:01:55 

    >>1354
    右下が陰謀の脳内、妄想創作が常



    ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

    +24

    -6

  • 1387. 匿名 2022/03/02(水) 07:03:24 

    最後に貧乏人も戦争のせいで涙する

    原油先物7%超急伸、14年以来の高値 供給逼迫懸念根強い
    3/2(水) 6:04

    小麦先物一段高、ウクライナ侵攻で穀倉地帯の黒海地域からの供給減
    3/1(火) 6:28配信

    2月28日のシカゴ市場で小麦先物が2010年以来の大幅な上げとなった。2月は月間ベースで約6年ぶりの大幅上昇。
    ロシアのウクライナ侵攻により主要穀倉地帯からの供給が細り、
    農産品市場が動揺している。ウクライナの港湾からの輸出は侵攻以来滞っている。

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2022/03/02(水) 07:03:40 

    なんでこのクソ忙しい中攻撃されてる被害者がスーツ着て会談に出向かないといけないんだよなあ?

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2022/03/02(水) 07:03:58 

    >>29
    わかるわかる、白人のパフォーマンス。

    +3

    -1

  • 1390. 匿名 2022/03/02(水) 07:04:43 

    >>946
    私は仮病の症状が出て来てしまったので、、

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2022/03/02(水) 07:05:54 

    >>1169
    ひろゆきのYouTubeで詳しくやってるね

    +1

    -4

  • 1392. 匿名 2022/03/02(水) 07:06:16 

    >>499
    10年くらいは続けられると思うよ

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2022/03/02(水) 07:07:10 

    >>20
    ロシアの兵士達 訓練って言われてモスクワと思ってったってひろゆき一昨日話してたな…

    だからあのひまわりの種の女性との温度差があったんだ

    +5

    -4

  • 1394. 匿名 2022/03/02(水) 07:07:22 

    >>1374
    すべてが終わったらその辺は検証されると思う。

    一刻も早い停戦を願うけど、ゼレンスキー大統領の動画を見て涙が出るとか高揚するとか、そういう気持ちにはならない。

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2022/03/02(水) 07:08:29 

    >>17
    欧米っていつもこのやり方するよね。湾岸戦争の時も。「可哀想~」を演出する。そしてヒーローと悪役も演出する。

    だから本当にプーチンだけが悪か?という目で見てる。

    +8

    -7

  • 1396. 匿名 2022/03/02(水) 07:08:39 

    >>493
    まだ乗せられてる人いるんだ・・

    +1

    -6

  • 1397. 匿名 2022/03/02(水) 07:09:19 

    >>1169
    プーチンはそのことに早く気付けと思う。
    ウクライナは同胞とも言うべき存在なのに、同胞同士争ってる間に憎いアメリカが得をする。
    しかも中国のパシリにはなりたくないそうだけど、このままロシア経済瀕死になれば中国依存加速して一生中国の奴隷だよ。
    ソ連時代をいつまでも見てたら今ある危機を取りこぼす。
    ナチ化と言ってるけど自分が今まさにやってることは何なんだ?と省みてほしい。

    +20

    -0

  • 1398. 匿名 2022/03/02(水) 07:09:57 

    >>147
    真ん中の花の中に色々何かが隠されてそう。

    +7

    -0

  • 1399. 匿名 2022/03/02(水) 07:10:28 

    プーチンを止めれるとしたらロシア国民しかないと思う

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2022/03/02(水) 07:10:40 

    >>1395
    がるちゃんではNATOが正義の味方みたいに思ってる人多いよね。ただの軍事同盟よ。しかも旧ソ連が仮想敵国の。

    +7

    -4

  • 1401. 匿名 2022/03/02(水) 07:10:46 

    ロシアを救うのも世界を救うのも
    ロシア軍のクーデターしかない

    +38

    -0

  • 1402. 匿名 2022/03/02(水) 07:11:52 

    >>1363
    それってロシアが発信してるの?どこの見解かによって真偽変わって来るんだが。

    +15

    -0

  • 1403. 匿名 2022/03/02(水) 07:12:15 

    >>1391
    ひろゆきって人も動画の再生数で漁夫の利を得ているね
    ザコい漁夫の利だけど

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2022/03/02(水) 07:13:04 

    >>1333
    好きなように受け取って下さい

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2022/03/02(水) 07:13:10 

    >>1169
    明らかに西側がけしかけてたよね〜。
    このタイミングで台湾にも昨日手入れて中国煽ってたし。怖いわ、アメリカ。

    +16

    -0

  • 1406. 匿名 2022/03/02(水) 07:13:25 

    >>1311
    先の戦争では今と憲法が違うからね
    当時は国内で上陸されたのは沖縄だけだったよね

    今度は軍隊がなくて工作員入りまくりで
    日頃からの地域のつながりは薄くて少子高齢

    先制攻撃ができない憲法縛り
    日本の領域内で包囲されて攻撃されてからの反撃開始になるのかな
    その時点で島の外に逃げる手段残されてるのかな

    宣戦布告なくても、使用禁止の兵器を使われても、民間人、子どもを狙われても、その時は止められなくて何年もあとから裁くことしかできない

    こんなルール違反に有利すぎる条件の中で
    日本の今の防衛力で何日持つのかな

    +7

    -0

  • 1407. 匿名 2022/03/02(水) 07:14:10 

    >>1403
    4ch持ってるし、アクセス数すごそうだよね、今。

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2022/03/02(水) 07:15:36 

    プーチンの娘達は、プーチンに苦言したりしないのか…

    +10

    -0

  • 1409. 匿名 2022/03/02(水) 07:15:42 

    >>1404
    多くの人を笑顔にするために全身全霊かけて働くことができる人なのね

    +8

    -0

  • 1410. 匿名 2022/03/02(水) 07:16:03 

    >>1397
    プーチンはもう寿命も近いし、お金が欲しいとか、今のロシア経済のこととかは頭にないよ
    それよりもソ連時代を懐古してる気持ちが強い

    +20

    -0

  • 1411. 匿名 2022/03/02(水) 07:16:26 

    >>1358
    ソ連の時は生活安定して平和だったらしいよ。共産主義は東ドイツのイメージあるけど、その時代のソ連は穏やかだったらしい。ソ連回帰を望む高齢者は多いみたいだね。

    +11

    -0

  • 1412. 匿名 2022/03/02(水) 07:16:52 

    >>20
    でも動画も出てるけど、戦車でウクライナの民間人を車こど轢き殺そうと戦車で乗り上げてるロシア兵もいるから、
    みんながみんな嫌々じゃなさそう。

    +58

    -1

  • 1413. 匿名 2022/03/02(水) 07:17:20 

    人間の本質だよね。みんな自分さえ良ければ助けない

    +0

    -1

  • 1414. 匿名 2022/03/02(水) 07:17:24 

    >>1385
    それは本当に思った。ヘラヘラ外交でお尻叩かれないと動かない、黙って金出す馬鹿なやつらだと舐められていても平和は大事だよね

    ロシアは冬寒すぎて動けなくて結果的に怠け者、基本他国からぶん取る性格なんだろな
    プーチンが経済を運よく立て直した実績があるから、もし上手くいって恩恵受けられたら侵略のことも表立っては批判しないよね。まあ勝てば官軍はどこの国も同じだけど
    ウクライナだっていつまでも安い農業労働力に見られていたらさすがに怒るよ

    +40

    -0

  • 1415. 匿名 2022/03/02(水) 07:17:29 

    陰謀論の人にはウクライナでの現実が全部フェイクニュースに見えてるのか
    嘘なら死んだ人もいなくて平和なウクライナの日常があるはずなのに

    +10

    -1

  • 1416. 匿名 2022/03/02(水) 07:17:37 

    >>1408
    独裁者っていうのは家族すらも信用してないと思う
    世界でたった一人、孤独に生きるものだから

    +8

    -0

  • 1417. 匿名 2022/03/02(水) 07:18:09 

    >>1398
    言われるまで気にしてなかった(•'╻'• ۶)۶
    花が置いてあるけどそう言われると何か隠されてそうだね…私ならそんなん気に留めんですぐにバーン🔫されそう…(*꒦ິ⌓꒦ີ)

    +2

    -1

  • 1418. 匿名 2022/03/02(水) 07:18:35 

    >>1412
    人の鎖で戦車を止められると思うウクライナ人もお花畑だと思うよ。

    +1

    -20

  • 1419. 匿名 2022/03/02(水) 07:19:25 

    >>1
    今朝夢で戦争の夢みた。何か備えなくちゃと思うもののなかなか準備できなくて、車にわけわかんないビニールの切れ端とか「使えるかな?」って詰め込んでた。

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2022/03/02(水) 07:19:59 

    >>1411
    私も、ソ連時代は貧しかったけど平和でよかったって言ってたロシアのおばさんの話聞いたことある。

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2022/03/02(水) 07:21:28 

    >>1395
    わかるけど、検証のようなこと今は言う気になれない。
    ロシア擁護に利用されそうだから。
    NATOやゼレンスキー大統領にも問題あったかもしれないけど、軍事侵攻するぞって時点でアメリカとの話し合いの場があった。話し合いが決裂して軍事侵攻ではなく、話し合う前に何故軍事侵攻したの?と思う。
    とにかく兵を引き上げてから話し合ってほしい。
    市民を巻き込まないでほしい。

    +12

    -0

  • 1422. 匿名 2022/03/02(水) 07:22:08 

    >>1378
    昔の形に戻すのも悪くないって相手の意思を無視して暴力でだからさあ、
    これじゃあまるっきり復縁を迫るストーカー男だよ

    +9

    -0

  • 1423. 匿名 2022/03/02(水) 07:23:09 

    日本で寄付20億円 ウクライナ大使 - Yahoo!ニュース
    日本で寄付20億円 ウクライナ大使 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ロシアのウクライナ侵略をめぐり、駐日ウクライナ大使は、日本での寄付金が6万件を超え、約20億円にのぼることを明らかにした。「ウクライナでは、日常生活が、学校や病院、行政機関が破壊され、復興には膨大な費用が必要になる」。


    日本でウクライナへの寄付金6万件20億円 駐日大使が明かす FNNプライムオンライン

    ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、駐日ウクライナ大使館は、日本での寄付金が6万件を超え、約20億円にのぼることを明らかにした。(FNNプライムオンライン)

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2022/03/02(水) 07:23:40 

    >>1366
    明らかに精神面が違うし最初はお仕事されてたのは日本人なら読めば分かること

    +21

    -0

  • 1425. 匿名 2022/03/02(水) 07:23:47 

    >>785
    教えてくれてありがとう。お金ないから募金するのも恥ずかしい程度しか出来ないだろうなと思っていたけど、ポイントだから惜しまずできた。楽天使ってて良かった。

    +24

    -3

  • 1426. 匿名 2022/03/02(水) 07:23:55 

    >>1131
    ガスは安定して欲しい、ロシアがこのままずっと脅威なのは不味い

    今のEUアメリカの流れは、ロシアを徹底的に悪者にして分割弱体化させ、
    二度と歯向かわないようにしてから、みんなで天然資源ゲットしようぜって流れなのかと思った

    +31

    -0

  • 1427. 匿名 2022/03/02(水) 07:24:49 

    >>1420
    貧しくても衣食住は保証されてたし、競争もないからね。キューバも今は落ち着いて平和そうだよね。あんな感じだったんだろうね。

    東ドイツの恐ろしい秘密警察のイメージあるけど、あれは旧東ドイツ限定みたいだね。

    +8

    -0

  • 1428. 匿名 2022/03/02(水) 07:25:16 

    >>1007
    世論だんだんさめてきてるけどね

    +0

    -2

  • 1429. 匿名 2022/03/02(水) 07:25:28 

    停戦交渉“継続”も主張に隔たり?ウクライナ「EU加盟」の実現性は?専門家解説 3/1(火) 23:30 Yahoo!ニュース
    露とウクライナ 2日に2回目協議か - Yahoo!ニュース
    露とウクライナ 2日に2回目協議か - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ロシアとウクライナによる2回目の停戦協議が、2日に行われる可能性がある。ウクライナ側の要求は「即時停戦」と「ウクライナ領土からのロシア軍の撤退」。それに対し、ロシア側は「ウクライナの中立化と非武装化」を要求している。


    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2022/03/02(水) 07:26:31 

    >>1425
    楽天とかいまだに使ってんの ? w

    +0

    -17

  • 1431. 匿名 2022/03/02(水) 07:26:54 

    >>1354
    人と違う観点もってる自分格好いい・自分だけは騙されない、真実を知ってる!的な考えに耽溺してるから。

    +16

    -7

  • 1432. 匿名 2022/03/02(水) 07:27:03 

    >>1426
    横だけど、私も思う。

    今、原油価格高騰してるから安定供給源ほしかったんだろうね。

    長らく西はエネルギー欲しさに中東を狙ったけど落ちなかったから、ロシアにシフトしたんだよ。

    西はエネルギー資源はないからね。

    +16

    -1

  • 1433. 匿名 2022/03/02(水) 07:27:53 

    >>1429
    EUずるいから加盟はないと思う

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2022/03/02(水) 07:28:45 

    >>993
    全員牢屋に入れられなかったらどこぞの国のように一般市民に機関銃を撃ちかねない

    +4

    -1

  • 1435. 匿名 2022/03/02(水) 07:28:55 

    >>1431
    プーチン擁護してる人は優しい人だと思う

    +0

    -7

  • 1436. 匿名 2022/03/02(水) 07:29:00 

    露が首都攻撃警告 第二都市も攻撃 - Yahoo!ニュース
    露が首都攻撃警告 第二都市も攻撃 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ウクライナ侵攻を続けるロシア軍は1日、第二都市ハルキウ(ハリコフ)の中心部を巡航ミサイルで攻撃し、子供1人を含む少なくとも20人が負傷。また、ロシア政府は同日、首都攻撃を予定していると警告した。


    ロシア、首都攻撃を警告 ウクライナ第二都市の中心部に巡航ミサイル攻撃
    3/1(火) 20:38 Yahoo!ニュース

    ロシア、首都攻撃を警告 ウクライナ第二都市の中心部に巡航ミサイル攻撃 ウクライナ侵攻を続けるロシア軍は3月1日、第二都市ハルキウ(ハリコフ)の中心部を巡航ミサイルで攻撃した。
    地元当局が確認した。地方政府の行政庁舎やオペラハウスなどが破壊されたという。
    以後省略

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2022/03/02(水) 07:30:42 

    ウクライナ情勢より
    日本人は目の前のことちゃんとやることが今一番大事なことかも

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2022/03/02(水) 07:31:11 

    >>1436
    ロシアの攻撃みると、アメリカの中東でのやり方って酷かったんだなって本当に感じた。砲弾が雨みたいだったよね。

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2022/03/02(水) 07:31:38 

    >>1247
    猶予を与えず即ストップ!!

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2022/03/02(水) 07:32:39 

    ウクライナ外相 中国の仲裁を期待 - Yahoo!ニュース
    ウクライナ外相 中国の仲裁を期待 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国外務省によると、王毅国務委員兼外相は1日、ウクライナのクレバ外相と電話会談し、出国を始めた中国人の安全確保を要請した。クレバ氏は「停戦実現のため中国の仲裁を期待する」と述べた。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2022/03/02(水) 07:34:42 

    >>101
    うちの息子たち位の歳だわ。
    ウクライナには頑張って欲しいけどこの子達が死ぬのかと思うと辛い。

    +21

    -1

  • 1442. 匿名 2022/03/02(水) 07:34:55 

    >>1408
    うちの父で申し訳ないけど、娘の意見なんか受け入れないよ。娘の意見を聞いて反省してくれる父親はそれはお父さんだと思う

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2022/03/02(水) 07:35:12 

    >>1395
    軍事侵攻した時点でプーチンが悪い。

    +10

    -0

  • 1444. 匿名 2022/03/02(水) 07:37:19 

    「ゼレンスキー大統領・ボクシング兄弟暗殺特命」…ロシアが送った傭兵部隊がキエフ潜入(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    「ゼレンスキー大統領・ボクシング兄弟暗殺特命」…ロシアが送った傭兵部隊がキエフ潜入(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ロシアのプーチン大統領の秘密兵器「ワグナー(Wagner)軍団」に下された特命はゼレンスキー・ウクライナ大統領の暗殺だった。英タイムズは28日(現地時間)、「ロシア民間軍事企業(PMC)ワグナーグル

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2022/03/02(水) 07:37:23 

    >>72
    前職がなんであれ大統領に選ばれるだけのことはあるね

    +13

    -2

  • 1446. 匿名 2022/03/02(水) 07:38:13 

    >>1432
    はまったロシアが一番愚かなんだけどさ
    西側から常に狙われているのはわかってた
    プーチンはその恐怖に一人では耐えられなくなったんだろうな
    まぁ自分も侵略者なんだけどね

    +16

    -1

  • 1447. 匿名 2022/03/02(水) 07:40:09 

    ゼレンスキー大統領をコキおろした鳩山由紀夫氏と舛添要一氏に非難殺到!専門家もバッサリ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ゼレンスキー大統領をコキおろした鳩山由紀夫氏と舛添要一氏に非難殺到!専門家もバッサリ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「本物の英雄」か。それとも「知恵が働かない人物」なのかーー。鳩山由紀夫元首相(75)が1日、ウクライナのゼレンスキー大統領(44)について、自身のツイッターで<悔い改めるべき>などと投稿し、波紋が広

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2022/03/02(水) 07:42:20 

    >>1446
    イラクに核兵器見つからなかったので、西はこれ以上中東は狙えなくなったし、イスラム国までできちゃったからね。これ以上やると、西にエネルギー出さなくなるレベルだし。

    ここ数年、いっきにロシアの締め出しが強くなったし水面下では凄かったんだろうね。ロシアは愚かだけど西は怖いな〜

    +15

    -1

  • 1449. 匿名 2022/03/02(水) 07:43:02 

    次にどこかでこんなことが起こった時も世界は、というか欧米は同じような反応をしてくれるのかな
    結局白人が被害者になったからこんなに騒いでるんだよなーって思ってしまう

    +33

    -1

  • 1450. 匿名 2022/03/02(水) 07:45:20 

    >>1444
    傭兵に頼るということは、ロシア兵に対しての裏切り行為。多くのロシア人は、命令だから出兵しているのであって、戦争の責任は指導者にある。ロシア人もウクライナへ侵攻していることに疑問を持っている人が多く、士気は上がらないのは当たり前だ。戦車や車両の前にウクライナ人が立ちはだかった時も、どうしていいのかわからず、命令だから引くこともできず避けて通る様子が見られた。できるなら今すぐ、故郷ロシアに帰りたいだろうに。この戦争に正義はない。ロシア兵は命令を無視してでも、武器を放棄し、故郷へ帰るべきだと思う。

    Yahooコメント引用ですがこの意見に同意だわ。

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2022/03/02(水) 07:46:25 

    ロシア軍どうして…
    「怖いよ」死亡の露兵 母との会話 - Yahoo!ニュース
    「怖いよ」死亡の露兵 母との会話 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ロシア兵士「母さん、僕はウクライナにいるんだ。怖いよ」。2月28日に開かれた国連の緊急特別会合で、ウクライナのキスリツァ国連大使は、死亡したロシア兵の携帯電話に残された母親とのメッセージのやりとりだとする内容を読み上げた。



    お母さん、本当につらいです…ロシアの兵士が死亡前に送ったメール=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    お母さん、本当につらいです…ロシアの兵士が死亡前に送ったメール=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ウクライナ侵攻に動員されて死亡したロシア兵の生前のメッセージが公開された。 先月28日(現地時間)セルジ・キスリツヤ・ウクライナ国連大使は、国連緊急特別総会で「侵攻の前線に動員されて死亡したロシア


    ロシア兵捕虜「プーチンにこの動画を…」ウクライナが次々公開 “情報戦で士気下げる狙い”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    ロシア兵捕虜「プーチンにこの動画を…」ウクライナが次々公開 “情報戦で士気下げる狙い”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ウクライナ政府は、ロシア軍捕虜の映像をSNSで公開。 激しい戦闘はウクライナ領土だけでなく、インターネット上でも繰り広げられています。


    +7

    -0

  • 1452. 匿名 2022/03/02(水) 07:46:42 

    >>1401
    この状況だと軍隊の上層部も考えてそう
    プーチンまるっきり基地がいじみてるもの
    クーデターするのなら、察知されないように表向きはしらんぷりしてて急に牙をむくんじゃない?
    プー「核のボタンをポチるから持ってこい」
    軍「やだよ、じいさん、アンタは終わったんだよ」

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2022/03/02(水) 07:46:53 

    >>1449
    ニュースでもポロッとでてたよね。

    「ここはイラクやアフガニスタンと違い、文化のあるヨーロッパの街だ。ヨーロッパの街が壊されているとは本当に悲惨」てさ。

    破壊されるべきでないのは白人文化、それ以外は戦地になろうが関係ない。日本も同様だよ、日本人の命と文化は気にしない、その領地だけ。

    +39

    -0

  • 1454. 匿名 2022/03/02(水) 07:49:25 

    >>1451
    ロシア軍の離反がプーチン大統領暴走のブレーキに “重鎮”退役大将が異例の辞任要求(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ロシア軍の離反がプーチン大統領暴走のブレーキに “重鎮”退役大将が異例の辞任要求(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     プーチン大統領の暴走を止めるのはロシア軍か──。ロシアがウクライナへの軍事侵攻に踏み切ってから6日。ウクライナ軍をはるかにしのぐ軍事力を持ちながら、ロシア軍は大苦戦している。国の独立を守ろうとする


    ロシア軍の離反がプーチン大統領暴走のブレーキに “重鎮”退役大将が異例の辞任要求 3/1(火) 14:00 Yahoo!ニュース

    +6

    -0

  • 1455. 匿名 2022/03/02(水) 07:51:14 

    プーチン大統領が送り込んだ「ゼレンスキー暗殺部隊」の正体 傭兵400人がキエフ入り(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    プーチン大統領が送り込んだ「ゼレンスキー暗殺部隊」の正体 傭兵400人がキエフ入り(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ロシアのウクライナ侵攻はやはり計算ずく、そしてトコトンやるつもりのようだ。攻防が続く首都キエフにプーチン大統領が暗殺部隊400人を送り込んでいるという。

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2022/03/02(水) 07:52:02 

    >>1453
    別トピで見て本当に失礼だわって思った。
    でもそういうことなんだよね。
    日本も同じこと言われる。
    仮に心配してくれる人がいたとしたら、アニメの続きを気にしてる海外のアニオタぐらいじゃないかな

    +17

    -0

  • 1457. 匿名 2022/03/02(水) 07:52:22 

    >>1426
    あいつボケてるしチャンスだぞ、煽ったら乗るぞって感じだったのかなと思う。
    ウクライナに勝ったところでロシアの存続は危ういね。

    +9

    -0

  • 1458. 匿名 2022/03/02(水) 07:52:48 

    >>1454
    命かけてるな

    +9

    -0

  • 1459. 匿名 2022/03/02(水) 07:54:11 

    >>593
    ついこの間ニュースになってた、デパートの女子トイレに毎週末通ってた変態ジジイと同じだろコイツ

    +4

    -0

  • 1460. 匿名 2022/03/02(水) 07:54:41 

    >>993
    シベリア抑留って知ってる…?
    日本人捕虜65万人が厳寒のシベリアに移送され、短い人(帰国後に共産主義を広める活動をする念書を取り交わす)で2年、長い人では11年もそこに留め置かれた上、強制労働に従事させられた。
    やろう思えば、何万人でも、何十万人でもやるんだよ。そういう国。
    日本人の常識ではわからないけど、ロシア人はそういう自国の残虐さをよく知ってるから、よほどプーチン側が弱体化しない限りは動かないと思う。

    +35

    -0

  • 1461. 匿名 2022/03/02(水) 07:54:59 

    >>1452
    映画の終盤のようだね

    +0

    -1

  • 1462. 匿名 2022/03/02(水) 07:55:04 

    >>1378
    でもそれを決めるのはロシアじゃなくてウクライナ政権や国民だからね

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2022/03/02(水) 07:55:36 

    >>1449
    日本もじゃない?
    ここ数十年も世界中で戦争あったのに、急に「これは本物の戦争です!映画ではありません!」てみんなあわてだして。イラクやアフガンのは戦争ではなかったのか

    +19

    -1

  • 1464. 匿名 2022/03/02(水) 07:55:49 

    >>13
    頭の中お花畑か?

    +14

    -1

  • 1465. 匿名 2022/03/02(水) 07:56:37 

    >>2
    中国の海軍と空軍が宮古島と沖縄本島の間をうろついてるよ
    先月はミサイル駆逐艦と情報収集艦がやってきた
    マスコミはこっちも報道してくれ
    国防に力を入れないといけないのに共産立憲が反対するから難しく公明は邪魔する、なんとかならんのか

    +59

    -0

  • 1466. 匿名 2022/03/02(水) 07:57:39 

    >>13
    がるちゃんしてないで赤旗新聞でも読んどきな

    +12

    -0

  • 1467. 匿名 2022/03/02(水) 07:58:45 

    >>1453
    今までウクライナがヨーロッパに向けてアピールしても無視してたのにね。
    いざ難民としてヨーロッパの地で生活しだしたら貧乏なスラブ系として馬鹿にしそうな気もする。

    +9

    -0

  • 1468. 匿名 2022/03/02(水) 07:58:55 

    >>1015
    この戦争に勝者がいるとしたら中国かもね

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2022/03/02(水) 08:00:18 

    >>1405
    それはロシアの方に注目がいきすぎてて例の大国さんが動く可能性があったから、睨みを効かせたとかじゃなくて?

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2022/03/02(水) 08:02:21 

    >>27
    ロシアに経済支援しているからね

    +18

    -0

  • 1471. 匿名 2022/03/02(水) 08:03:27 

    >>1412
    その動画、戦車じゃなくて装甲車らしいし事故の可能性あるみたい
    操縦が下手すぎて(まともな訓練受けてない?)
    あと潰された乗用車の運転手は生きて助け出されたって

    99 クリシオゲネス(東京都) [SI][] 2022/02/26(土) 07:46:08.59 ID:XrZfZ3Gb0
    そもそも 死んでねーよ
    よそで探せばこの前後の角度の違う動画が腐るほどあるよ

    屋根もぎ取られて車の中に爺さんが車体に挟まってる所へ
    5.6人の男たちが消防の斧の様な物やバールの様な物で助けてる動画があるよ
    それとこの事故起こす前に先に逃げてきた軍用トラックはもっと左の空き地に逃げて
    ウクの兵士に囲まれてバンバン打たれて後ろの兵士と運転手と他もう一人が撃ち殺されてる動画があるよ
    その撃ち合いのさなかに装甲車二台が後から逃げてきてこの一台はスリップしてひき逃げ起こした感じ

    相当な反撃くらったみたいで 凄い勢いでトラックと装甲車2台が逃げてきてたよ

    +17

    -1

  • 1472. 匿名 2022/03/02(水) 08:04:20 

    ロシアのメディアがロシア勝利したときのための記事(おそらくクレムリンが内容確認済み)をうっかり掲載しちゃって即削除という記事を読んだんだけどさ、
    そしてそこに書いてあることはプーチンが言わんといてることだろうって記事だったんだけどさ、

    プーチンってガチで本当に頭の中がソ連のままで、また周りの国をロシアの支配下においてソ連復活させたいって感じなんだね。今までは独裁的だけど今の時代を理解できてる人だと思ってた
    やっぱりなんか変になってるね。加齢のせいなのかわからないけど

    +10

    -0

  • 1473. 匿名 2022/03/02(水) 08:05:13 

    露のハイパーインフレは間近だね。侵略を賛成した国民だもん気にはしないか

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2022/03/02(水) 08:05:30 

    >>1453
    そう、ウクライナは日本で募金なんかしちゃってるけど、所詮アジア人を差別してる人たちなんだわ。

    +2

    -1

  • 1475. 匿名 2022/03/02(水) 08:06:00 

    >>993
    シベリアに捕虜として連れていかれた祖父は、真冬に薄いボロ服と毛布一枚だけで何年も耐えたって
    もちろん暖房なんてなく、靴下もなく、酷い人は足の指がアレになってしまっていたという

    +16

    -0

  • 1476. 匿名 2022/03/02(水) 08:06:33 

    >>1468
    まだ分からないよ。全世界が八つ当たり的に「やっぱりコロナの責任はちうごく」と矛先を変えるかもしれない
    コロナの賠償金取れるものなら取りたいのはどこの国も同じ。ロシア経済よりも期待が持てるし、ちうごく人は嫌われているw

    +10

    -0

  • 1477. 匿名 2022/03/02(水) 08:06:39 

    >>69
    寧ろこっちで有名な人であって欲しかったよ…
    戦争でなんて悲しいよ…

    +42

    -1

  • 1478. 匿名 2022/03/02(水) 08:06:45 

    >>1163
    アジアの件は人ごとだよね。ウイグルはウクライナと違って欧米の重要施設もないし。

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2022/03/02(水) 08:07:15 

    >>1454
    これは侵略前に既に辞任突き付けてた。一日にもう一回ニュースになっただけで。だからプーチンには何も響いてない

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2022/03/02(水) 08:07:37 

    >>342
    大震災時には100億寄付してくれたけど、自分やソフトバンク幹部、仲のいい政治家や議員が役職に就く大震災復興支援財団を作って40億はそこに入れ込んでる。寄付という名目で仲間と税無しのお金を好きにお金を回すカラクリ。悪いやつだと思う

    +79

    -2

  • 1481. 匿名 2022/03/02(水) 08:08:13 

    >>1467
    それで偽りの豊さを求めて、アメリカに行けなかった落ちこぼれが日本にも来るのね。
    今にウクライナ人ばかりの生活保護の団地ができそう。あいつら身体が大きいから、半グレになったらヤバい。

    +4

    -2

  • 1482. 匿名 2022/03/02(水) 08:08:44 

    アップルは露に商品は売らないって。そうなるよね。外資系はもう離れてしまうね

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2022/03/02(水) 08:09:00 

    >>1443
    侵略、侵攻ってさ……軍事だけが悪かな??

    日本だって元々はアメリカ派が多数だったじゃん。そこに軍事ではないけど、中国韓国の工作で韓国好き増えてるし中国に乗っ取られそうな土地もある。

    上でロシアの支持率に関して年寄りが高齢者がっていうけどそりゃ古い人はロシア派(日本だとアメリカ派)なんじゃないの?

    で、話を最初の問いかけに戻すけど、暴力が悪、軍事が悪って言ってるけど、教師に暴力をわざとふるわせるようなことした男子高校生いたよね。それを動画に撮って拡散した子。これ高校生の方が悪いと思うんだよね。軍事侵攻って、軍事じゃなければいいのかな?工作ならいいのかな。あ、そういえば欧米の国々は散々軍事侵攻してなかったっけ?ちょっと卑怯だなと思う。

    別にロシアの味方でもないしプーチンの味方でもないけど、そこだけが悪か?と思う。

    +3

    -6

  • 1484. 匿名 2022/03/02(水) 08:09:21 

    >>1480
    悪いかどうかはわからないけど、とてもアメリカ的な蓄財だね。さすがバークレー。

    +17

    -0

  • 1485. 匿名 2022/03/02(水) 08:09:54 

    >>147
    マクロンがPCR検査だか抗体検査だかを「ロシアに遺伝子情報を渡したくない」って拒否したからこうなった
    と何かで読んだ

    +21

    -0

  • 1486. 匿名 2022/03/02(水) 08:10:21 

    煽りでもなんでもないけどプロ失格だねとしか…
    私もしゃべる仕事だけど私情入れないよ

    +0

    -1

  • 1487. 匿名 2022/03/02(水) 08:10:28 

    >>1451
    でもロシア国内で反戦デモ起きてるなら、ある程度の情報は入ってるんだよね。携帯も持っていたみたいだし、このロシア兵は何が起きてるか調べることはできなかったのかな。調べたところでだけどさ。

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2022/03/02(水) 08:10:30 

    >>1163
    ウイグルもアフガンも市民がひどい目にあってるのは一緒なのに助けようという人は居ないね (涙)
    ウクライナには直ぐに支援を送ったり支持を表明してるのに、ウイグルには一言すら触れない..ウイグル人で発信してる人もいるのにな

    +7

    -0

  • 1489. 匿名 2022/03/02(水) 08:11:47 

    >>1474
    また親露派のウクライナ下げきたよ。実際にウクライナ行った人の話だとアジア系はモテブームなんだわ。微妙なんだけどkpopが人気らしい。アジア系差別なんてしてないわ

    +2

    -3

  • 1490. 匿名 2022/03/02(水) 08:11:50 

    >>1453
    ウクライナの大統領は日本人よりもチンケな姿なのにね。

    ゼレンスキー大統領の演説を同時通訳する女性、涙し続けられず(独)<動画あり>

    +0

    -12

  • 1491. 匿名 2022/03/02(水) 08:12:00 

    >>885
    嫌味がうまいわロシア

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2022/03/02(水) 08:12:01 

    >>1480
    やっぱり信用出来んよね。

    +21

    -0

  • 1493. 匿名 2022/03/02(水) 08:12:40 

    >>189
    そこは独裁国家だから、離れたら消すんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2022/03/02(水) 08:12:46 

    >>1490
    ドラマか安いゲームの登場人物みたいなキャラだな!

    +2

    -7

  • 1495. 匿名 2022/03/02(水) 08:12:51 

    >>1463
    他のトピでその話したらマイナス沢山もらった。
    「今回は核を放棄して持ってない国が侵攻されたから、日本も考えなくちゃならないんだよ」
    ってレス来てたけど、中東アジアの紛争も核の無い国が侵攻受けてたじゃんと思った。

    +10

    -1

  • 1496. 匿名 2022/03/02(水) 08:13:14 

    >>1352
    プーが暴走したからね。こうなるさ

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2022/03/02(水) 08:13:54 

    >>1489
    さすがにちょっと苦しいです、ウクライナ大使館員のバイトの方。

    +1

    -6

  • 1498. 匿名 2022/03/02(水) 08:14:41 

    >>1490
    小柄なんだね。

    +1

    -4

  • 1499. 匿名 2022/03/02(水) 08:14:44 

    >>1484
    ソフトバンクの孫さんは苦学してるね。

    +0

    -1

  • 1500. 匿名 2022/03/02(水) 08:15:27 

    >>1490
    ずっと張り付いてる親露派気持ち悪い

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。