ガールズちゃんねる

続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

509コメント2022/03/27(日) 08:15

  • 1. 匿名 2022/03/01(火) 17:47:11 

    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も | マグミクス
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も | マグミクスmagmix.jp

    今年2022年も『うる星やつら』や『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』などの再アニメ化が予定されています。そのほとんどが当時、人気があったものの原作に追いついてしまったり、スポンサーから不評だったりと、原作未消化のままTV放送を終了したという不幸な境遇が背景にありました。


    ■80年代からは
    『ウイングマン』
    『キャッツ・アイ』や『魁!!男塾』など、原作マンガの途中までしかアニメ化されていない作品
    『キン肉マン』や『キャプテン翼』

    『ウイングマン』の再アニメ化を望む声が多いのは、原作マンガとかなりかけ離れたアニメでの展開が関係しているようです

    ■90年代作品からは『GS美神(ゴーストスイーパーみかみ) 極楽大作戦!!』

    再アニメ化で寄せられる意見としては、「アニメで見られなかった横島忠夫が成長した姿を見たい」という声が多くありました。アニメではまだ物語の中盤にもなっておらず(コミックス全39巻中、アニメになったのは9巻まで)、後半から主人公のようになった横島の活躍が見たいということです。
    (略)
    スポンサーの商品展開とあまり上手くマッチングしなかったことが、放送が予定より少し早い11か月で終了となった要因でした。

    ■2000年代からは『家庭教師ヒットマンREBORN!』

    再アニメ化してほしい作品はありますか?

    +87

    -10

  • 2. 匿名 2022/03/01(火) 17:48:11 

    キャンディキャンディは名作なのにリメイクはもちろんDVDすらできないんだよね。和解してくれないかな。

    +153

    -5

  • 3. 匿名 2022/03/01(火) 17:48:25 

    コボちゃん!

    +19

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/01(火) 17:48:36 

    忖度されてゴミ化するから要らない。

    +194

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/01(火) 17:48:40 

    >>1
    リボーン
    ほんとこれ

    +44

    -6

  • 6. 匿名 2022/03/01(火) 17:48:45 

    そりゃ封神演義

    +128

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/01(火) 17:48:49 

    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +9

    -185

  • 8. 匿名 2022/03/01(火) 17:48:51 

    金色のガッシュベル

    +27

    -6

  • 9. 匿名 2022/03/01(火) 17:49:06 

    時代に乗って売れた作品もあるから、現代でやって受けるかは微妙

    +198

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/01(火) 17:49:08 

    GS美神は今の時代には厳しくない?と思ったけどうる星やつらがいけるなら大丈夫か

    +264

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/01(火) 17:49:20 

    そりゃヤッパリ
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +5

    -94

  • 12. 匿名 2022/03/01(火) 17:49:26 

    スラムダンクでしょ

    +118

    -6

  • 13. 匿名 2022/03/01(火) 17:49:31 

    ウイングマンは今アニメ化したらクレームめっちゃ来そうwww

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:06 

    チャージマン研!

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:08 

    お色気要素やギャグとか、今の時代に合わせたものになるのかな

    +47

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:12 

    >>6
    あくまで「再アニメ化」だからなぁ
    封神はまだ一度もアニメ化してないのでいい加減制作してほしいよ

    +174

    -8

  • 17. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:15 

    >>6
    封神演義はガチ

    +49

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:37 

    >>12
    当時のルールでやるってことだよね?

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:39 

    みなしごハッチ

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:40 

    GSとか、キャラクタービジュアルが昔の流行りに寄せてた作品は難しそうだけどな

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:43 

    悪魔くん楽しみ。
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +119

    -2

  • 22. 匿名 2022/03/01(火) 17:51:14 

    ぬ〜べ〜

    +37

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/01(火) 17:51:14 

    >>16

    OP.ED歌は良かったよね。アニメ化されてないとはいえ

    +97

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/01(火) 17:51:16 

    >>7
    映画は旧作で作画してた人が担当してたね。
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +238

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/01(火) 17:51:27 

    >>その後、この放送枠を引き継いだ『マーマレード・ボーイ』は、原作マンガにはなかったグッズを登場させてオモチャを売るという方法で、スポンサー対策をしています。この放送枠が現在の「プリキュア」シリーズにつながっているわけですから、『GS美神』が放送延長されていればTVアニメの歴史は変わっていたかもしれません。

    仕方ないんだろうけどいちいちスポンサーのご機嫌うかがうの面倒だね

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/01(火) 17:51:31 

    何度アニメ化されても作画微妙なアニメもあるからなぁ

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/01(火) 17:51:40 

    >>10
    深夜枠ならいけるのかもね

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/01(火) 17:51:45 

    >>6
    まだアニメ化してないよ

    +33

    -4

  • 29. 匿名 2022/03/01(火) 17:51:56 

    やはり作画崩壊で有名な家庭教師ヒットマンリボーン
    きれいな作画で見てみたい

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/01(火) 17:52:10 

    >>10
    うる星にバブルの臭いをまぶしたような感じ

    +76

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/01(火) 17:52:16 

    キン肉マン

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/01(火) 17:52:18 

    >>12
    今のアニメーション技術なら、めちゃカッコよく神作になりそう。

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/01(火) 17:52:21 

    IGPX

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/01(火) 17:52:41 

    >>28
    そうそうアニメ化したことないよ

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/01(火) 17:52:45 

    たしかに原作に追いついて中途半端に終わった系は見たいな

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/01(火) 17:53:02 

    幽白やってほしいけど、今の佐々木さんに少年の声は難しいだろうなぁ…
    主題歌も変えないでっていうのは難しいだろうし

    +79

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/01(火) 17:53:09 

    >>30
    あの時代のノリだもんね
    今のどこか冷めたZ世代にうけるのだろうか

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/01(火) 17:53:25 

    30代半ばの夫がダイの大冒険がまた放送されたのをすごい喜んでた
    子供の頃大好きだったらしい

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/01(火) 17:53:43 

    ワンピース作り直して欲しい。作画が良ければ伝説のアニメになったと思う

    +9

    -13

  • 40. 匿名 2022/03/01(火) 17:53:47 

    人気あったのにミスターフルスイングはアニメ化されなかったからアニメ化希望

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2022/03/01(火) 17:53:59 

    >>25
    グッズ化しやすいとアニメ化されやすいという話があった
    大体スポンサーはバンダイ(現バンダイナムコ)とかかな

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/01(火) 17:54:04 

    >>7
    整形にしか思えない

    +59

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/01(火) 17:54:09 

    美神、オープニング曲カラオケで歌うw

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/01(火) 17:54:11 

    >>36
    再アニメ化は懐古厨との攻防が避けられなさそう

    +52

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/01(火) 17:54:15 

    >>16
    >>28
    いつかするといいねえ、アニメ化。

    +80

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/01(火) 17:54:21 

    >>35
    クレイモアみたいな
    あのチートみたいなラスボスどうやって倒すのかと思ったら原作が想像以上に奇麗に終わったし
    ガッシュとはまた違った感じ

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/01(火) 17:54:44 

    GS美神のアニメやってた時、小学校低学年くらいだったからうろ覚えだけど
    作中のお札?みたいのに憧れてて
    紙に書いて自作してた気がするわ。

    +73

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/01(火) 17:55:16 

    >>7
    こりゃーやべえ

    +78

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/01(火) 17:55:17 

    >>39
    作画以前に不自然に間延びした引き伸ばし演出カットしたテンポのいい展開で見たいところはある

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/01(火) 17:55:30 

    >>12
    仙道やゴリがやたらイケボだったら笑う

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/01(火) 17:55:30 

    >>44
    原作に忠実に作り直しても
    ハガレンみたいに最初にやってたアニオリの方に愛着がある人もいるよね

    +40

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/01(火) 17:55:36 

    >>10
    声優変わっちゃうよね。美神さん役の鶴ひろみさんは亡くなったし、横島役のほりかわりょうさんももう大御所だし(よく考えたらブルマとベジータだ)。

    +172

    -3

  • 53. 匿名 2022/03/01(火) 17:55:43 

    >>7
    インスタでよく見かけるわ

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/01(火) 17:55:52 

    >>21
    こういう昔よく見たやつの再アニメ嬉しいな。鬼太郎も好きだし、普通に続けてくれたらいいのに。

    アッコちゃんとか今作ったら萌系アニメになりそうだから嫌だけど。

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/01(火) 17:56:13 

    幽遊白書を現代の綺麗なアニメで見たい!
    蔵馬の髪は赤くしないでほしいw

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/01(火) 17:56:55 

    >>1
    ドテラマン

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/01(火) 17:57:03 

    >>52
    キャスティングのお金が大変だろうね
    らんまとかもリメイクできても声優続行ならすごいことになりそう

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/01(火) 17:57:12 

    ネウロだわ。
    声優さんは合っていたからそのままで再アニメ化してほしい。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/01(火) 17:57:15 

    >>51
    あれはどっちもいい出来だったからなぁ。完成度では原作だけど、アニオリの世界観も良かったのよー。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/01(火) 17:57:34 

    >>36
    主題歌、いい曲ばかりだったよね
    今でもたまに聴くわ
    ご病気で歌えなくなったりお亡くなりになったりしてるのが残念だ

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/01(火) 17:57:37 

    >>51
    なんで声優まで変わってるのあれは

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2022/03/01(火) 17:57:58 

    バウ
    金魚注意報
    レイアース

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/01(火) 17:58:17 

    幽☆遊☆白書

    昔のアニメも良かったけど、今の鬼滅のようなクオリティで制作したらまた流行りそう

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/01(火) 17:58:30 

    >>57
    らんまは現役で活躍してる人多すぎるw

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/01(火) 17:58:42 

    >>21
    おー!なんかオシャレ

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/01(火) 17:58:46 

    >>19
    1989年に一回リメイクされてるけど、まあ明るい系だったらしい。2010年の映画版は・・・うん・・・。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/01(火) 17:59:10 

    >>64
    コナンの収録が同窓会みたいになるらしいね

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/01(火) 17:59:36 

    >>9
    フルバがまさにそれだな
    不登校の自分を駄目扱いしてる少女に対してそんなことないって誰も言わない
    ダメ人間になりたくないから頑張って登校するって言ったら、みんなで偉い偉いだからな
    今の時代は無理して学校行く必要無いし、被害者はダメ扱いなんかされない いじめっ子がダメ人間なのにね

    案の定売れなかった

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/01(火) 17:59:38 

    がんばれ元気は再アニメ化したらイイ!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/01(火) 17:59:43 

    関東大会からでovaでいいからアイシールド21をもう一度アニメ化して欲しい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/01(火) 17:59:44 

    >>66
    オリジナル世代だけど
    この作画だけでもえらいスタイリッシュになってるって感じがする!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/01(火) 17:59:55 

    >>16
    封神演義ってだいぶ昔にしてなかった?
    ジャンプで連載してたのだよね?
    私が思う以外にあるの?

    +9

    -33

  • 73. 匿名 2022/03/01(火) 17:59:56 

    >>52

    原作・アニメのファンとしては、あの二人以外の声は考えられないわ
    でも横島のGS資格試験とか、おキヌちゃんが生き返る話とかめちゃくちゃアニメで観たい…!

    +93

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/01(火) 18:00:35 

    >>24
    綺麗
    今風に洗練されてるね!

    +160

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/01(火) 18:00:39 

    ドラゴンボールを無印からZまで、余計な引き延ばしなしで見てみたい気もする。声優も思い切って一新。

    +10

    -4

  • 76. 匿名 2022/03/01(火) 18:01:02 

    >>12
    アニメ映画の新作やるんじゃなかった?

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/01(火) 18:01:09 

    リメイクが前作を超える例ってあまり無いよね。ハムナプトラやスパイダーマンみたいなめちゃ古いとかは成功しやすいけど

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/01(火) 18:01:34 

    >>61
    都合がつかなかったんじゃなかったかな。大川さんの大佐は好きだった。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/01(火) 18:01:55 

    >>24
    今さらだよね
    一期からそうしておけば、ここまで空気アニメにならなかった
    最初が肝心なのにねえ

    +178

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/01(火) 18:02:15 

    >>51
    アニオリの映画の終わりが残酷過ぎて暫く引き摺ったの思い出した

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/01(火) 18:02:18 

    「世界名作劇場」
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +60

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/01(火) 18:02:25 

    >>72
    そんなあなたに過去の封神演義トピを黙ってみていただきたい
    がるちゃんで検索できます

    +43

    -2

  • 83. 匿名 2022/03/01(火) 18:02:46 

    不景気だからアニオリとか冒険できなくて、手堅い昔のヒット作のリメイクばかりなのね…
    嫌な世の中だよ本当…

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/01(火) 18:02:49 

    東リべ 作り直して欲しいw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/01(火) 18:02:49 

    >>16
    2回されてるけど、無かったことになってる。

    +83

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/01(火) 18:02:52 

    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/01(火) 18:02:57 

    >>66
    マーヤと混ざってた。みなしごの方か。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/01(火) 18:03:06 

    >>68
    いじめっ子たちは、名家のお嬢様で超美少女という明らかに「いじめてる側、嫉妬じゃね?」と思われそうな要素が多い杞紗を何でいじめてたんだろうか。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/01(火) 18:03:24 

    >>5
    リボーンって明らか女性受け狙いの作品だったのに
    声優と音楽どうしてああなった感が強い
    正直あれだけあった予算は誰の元に行ったのやら……

    +54

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/01(火) 18:03:26 

    >>66
    ワンカットだけで言えることじゃないし新旧どちらも見たことないんで失礼ながら何でも綺麗にすればいいわけじゃないんだなって思った
    今の子供にウケがいいようにしたんだろうけど昔の方が味があって魅力的に見える
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/01(火) 18:03:49 

    >>58
    私もネウロ書こうと思った

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/01(火) 18:03:53 

    >>40
    野球やってなかった野球漫画(笑)

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/01(火) 18:03:57 

    >>61
    エンビィの声コナンくんと一緒だったからコナンくんが絶対に言わないことをエンビィが言ってて面白かった

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/01(火) 18:04:20 

    >>83
    実写ドラマも邦画もそうよ
    漫画原作ばっかり

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/01(火) 18:04:26 

    ソウルイーターはアニオリで終わったけど原作終わりまでやって欲しいあの世界観また見たい

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/01(火) 18:04:42 

    >>73
    今なら横島は下野紘とかになるのかな…
    昔のままは難しいにしてもリメイクって本当に難しいよね

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/01(火) 18:05:03 

    ホイッスル一択
    自分でキャスティングしたとはいえ
    作者が余りに不憫

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/01(火) 18:05:09 

    >>83
    アニオリってよっぽど上手くやらないと邪魔なだけだよ

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/01(火) 18:05:36 

    キャプテン翼はやっぱり小学生編迄が面白かった

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/01(火) 18:05:52 

    ファンタジー系ならいいけど昭和時代の恋愛物のアニメは
    携帯電話のある無しでストーリーがガラッと変わってしまいそう

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/01(火) 18:06:05 

    >>90
    2008年のヤッターマンに出てきたハッチはこんな感じ。

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/01(火) 18:06:35 

    >>81
    世界名作劇場って業界バブルの時に作ってたものが多いから
    今観てもすごくお金かかってるなって感じするものが多いよ
    今の低予算であれを超えられるかな
    今の技術とかあまり関係ないジャンルだし

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/01(火) 18:07:42 

    >>86
    アニメから入ったけど、設定とか変えてあったのね。風助アニメだとまあまあかわいかった。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/01(火) 18:08:07 

    >>7
    青春を捧げた人もいるだろう有名作品なんだから、こんな作画でがっかりだよ
    だれのためにリメイクしてるのかわからん

    +121

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/01(火) 18:08:20 

    >>85
    ひどいよ
    こんなのあんまりだよ…

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2022/03/01(火) 18:08:28 

    機動戦艦ナデシコ

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/01(火) 18:08:57 

    >>77
    ダイの大冒険どうかな、今やってる奴。戦闘シーンの作画とか物凄いよ。スタッフが世代なんだろうね。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/01(火) 18:09:01 

    >>101
    間違えてマイナスに触れてしまったが
    プラスです。かわいい

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/01(火) 18:09:46 

    東京BABYLONのリメイク見たかったよ。馬鹿野郎!

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/01(火) 18:10:17 

    過去の綺麗な思い出にすごいのが上書きされる恐怖はある

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/01(火) 18:10:20 

    >>100
    コナンとか時代駆け抜けてるからカオスだよねw

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/01(火) 18:11:08 

    >>1
    再アニメよりまずはDVD(BD)出してくれ!って作品結構あるよね。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/01(火) 18:11:12 

    >>23
    ど、どういうこと???

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/01(火) 18:11:13 

    >>100
    最近20年前のゲームやったらイケメンが学校の屋上でガラケー使っててしっかりアンテナ立ててたのを見て時代を感じたわ…

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/01(火) 18:11:39 

    ガラスの仮面完結版が見たい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/01(火) 18:11:59 

    るろ剣とかはヒットしそう

    +5

    -7

  • 117. 匿名 2022/03/01(火) 18:12:26 

    新造人間キャシャーン

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/01(火) 18:12:45 

    >>98
    それでもやっぱり、数あるクソアニメの中から、『SHIROBAKO』とか『まどマギ』みたいな名作に出会えた時が嬉しくてたまらんのよ…そういうのがどんどんなくなるのは個人的に寂しい。上記とは系統違うけど、『ゾンサガ』もアニオリで頑張って作った感があっていいと思う。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2022/03/01(火) 18:12:58 

    >>107
    ダイ大気合い入っているよね
    思わず特装版のコミックス買ってしまったわ

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/01(火) 18:13:08 

    >>107
    監督だかが作品のファンで自分がやりたい!って言った作品じゃなかった?
    思い入れ持って制作してくれるのっていいよね

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/01(火) 18:13:13 

    >>24
    あ、だから綺麗だったのかー。

    +86

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/01(火) 18:13:27 

    >>38
    ダイの大冒険は当時はテレビ局側の都合で
    無理矢理終わらされた感じになってたから
    今回のは再アニメ化でも最終話までやるし、こういうのは大歓迎だよね。

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/01(火) 18:13:49 

    >>117
    キャシャーンとガッチャマンはあの絵柄だから良かったのに
    今時のペラペラな草食系ジョーとか嫌よ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/01(火) 18:14:10 

    >>81
    好きな作品で歳がバレる。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/01(火) 18:14:14 

    >>81
    今アマプラで見てるけどリメイクの必要ないくらいクオリティ高い

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/01(火) 18:14:52 

    >>123
    キャシャーン・・・
    お洒落空気系の実写もかなり嫌悪感あったわ
    そのせいか見事にポシャったけど

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/01(火) 18:15:32 

    >>116
    既に一度リメイクされてなかったっけ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/01(火) 18:16:06 

    >>100
    ガラスの仮面をアニメにしたら大変なことになる。黒電話からスマホまで使いこなす。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/01(火) 18:16:16 

    >>105
    ネタだからあんま気にしない方がいいよ
    これだけ名前上がってるということは
    好きな人も一定数いるってことで

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/01(火) 18:16:22 

    銀英も古いやつでええわ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/01(火) 18:16:58 

    >>6
    ちゃんと最後まで改悪無しで原作通りに作ってくれたら絶対面白いのにね

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/01(火) 18:17:21 

    ダイの大冒険せっかく再アニメなのにテンポ急ぎすぎで残念

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/01(火) 18:17:21 

    >>88
    それこそが昔の空気感なんだよ
    気の強い女子がまとまってると周囲はなんとなく口を出せない空気
    お嬢様でもおとなしくて気が弱い杞紗は下に見られる空気
    今だったら「おめーらの親クビにすんぞ」で済む案件なのに
    子供の世界に大人の事情を持ち込むのは卑怯者みたいな謎の考え方
    そういう空気があってこそのイジメだったから
    現在の若者の感覚には絶対合わないと思う

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/01(火) 18:17:34 

    >>128
    とりあえず初回でPTAからクレームきそう
    普通に虐待アニメ

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/01(火) 18:17:35 

    >>52
    その2人タルるーとくんにも出てたよね?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/01(火) 18:17:46 

    >>86
    何故かGTOのアニメ思い出した
    アニメーター同じ人だったりする?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/01(火) 18:18:40 

    あ~・・・妖怪人間ベム思い出した。ベラが美少女でベロが人間に絶望したゲームっ子。
    ちなみに、90年代ガンガンで漫画版連載してたけど、少年漫画風にアレンジされてはいたもののまだオリジナルに近かった、かな。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/01(火) 18:18:57 

    >>116
    シリアスすぎず、ボケボケ部分の剣心をちゃんと作ってほしい。映画はただ強いイケメンだった。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/01(火) 18:19:08 

    ぬーべーは今できないエピソードいっぱいありそう
    下着姿の小学生がたくさん出てくるしお色気要素満載だよね

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/01(火) 18:20:15 

    >>24
    調べたらこれの一番左の人が担当したんだね
    そりゃかわいいわ
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +81

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/01(火) 18:20:23 

    >>52
    横島の「のっぴょんぴょーん!」とかの迷言は堀川さんじゃないと無理だなぁ
    今の声優さん達は色々と小綺麗すぎるんだよね

    +41

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/01(火) 18:20:49 

    >>134
    たしかに。普通に平手打ちされるし。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/01(火) 18:20:52 

    >>111
    作中は年変わってないからおかしなことになってる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/01(火) 18:21:28 

    >>135
    出てたねえ、原子力と先生。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/01(火) 18:21:41 

    >>118
    オリジナルアニメって事か
    原作ありの作品にねじ込むアニオリかと勘違いしてたわごめんね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/01(火) 18:22:05 

    魔法陣グルグルは新しいアニメ作って最後までやってたよね
    漫画途中までしか見てなかったからアニメ最終回でのメルヘンで少女的ファンタジー要素にびっくりしたw少年マンガじゃないの?ってくらいハートが乱舞してて女児向けアニメかと

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/01(火) 18:22:23 

    >>125
    そうなんだよね・・・
    特に初期の作品は宮崎さんや高畑さんが関わってるので、今リメイクしてもオリジナルを超えられるとは思えない。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/01(火) 18:22:38 

    >>10
    原作だと横島がどんどん男前な性格になっていくし、ルシオラという敵キャラが出てくるんだけど、それと儚い恋をして終わるのが滅茶苦茶切ない。
    むしろあそこアニメ化してほしかった

    +62

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/01(火) 18:22:44 

    >>139
    眠鬼のエピソードは絶対無理ですな・・・。皆でパンイチ、パンツにされた男子を女子が履くという超展開・・・。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/01(火) 18:23:07 

    >>137
    技術は上がったのかもしれないけど最初のやつが一番不気味だけど面白みもあって最適解な絵に思える
    世代的には真ん中だけどこうして見ると違和感ある

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/01(火) 18:23:13 

    >>89
    時間帯からしてキッズ受けを狙いに行って大ハズシ

    製作陣がリボーンの赤ちゃんキャラだけで判断して原作ちゃんと理解してなかったってことだね

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/01(火) 18:23:47 

    >>24
    えー!!めちゃくちゃ可愛いし全然違和感ない!!
    なんで最初からこうしなかったの!?この作画だったら見たかった

    +112

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/01(火) 18:23:51 

    >>146
    グルグルはクライマックスでの「風に遊ばれて」がもう・・・。ギリ封印後に当時原作にいなかったキャラ総出演やで。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/01(火) 18:24:35 

    ぬーべー、最終回が印象残ってる
    嫌な未来見せられてるやつ

    私も連れ戻してくれないかしら

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/01(火) 18:25:20 

    >>5
    リボーン漫画持っててアニメは少ししか観てないけどそんな酷かったの?
    原作とまったく違うとか?

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/01(火) 18:26:16 

    >>154
    続編では郷子は教師になり、最終回でセリエAのスター選手になった広と結婚した。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/01(火) 18:28:18 

    エトレンジャー
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/01(火) 18:28:29 

    >>75
    気を溜めるだけで終わったりしてたよね


    ハッ…ハァー!!!  ハッ!

    end

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/01(火) 18:28:36 

    >>75
    悟空の声がどうなるのか楽しみ!

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2022/03/01(火) 18:28:48 

    >>133
    キサの話以外で今の時代では受けなくなったのは、楽羅とかありさとかの女キャラ→男キャラに対する理不尽暴力だな
    それから夾いじり 
    今はいじりという名のいじめとして認識されてる
    本人が嫌がってるのに遊んでるだけ・好きだからだよなんて、ただのいじめっ子の言い訳だからね

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/01(火) 18:29:35 

    >>145
    いや、こちらこそごめん!
    私が間違えて言葉使ってたw「オリジナルアニメ」と言うつもりで「アニオリ」連呼してたわ。本当全然意味違うしごめん…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/01(火) 18:30:01 

    >>140
    一番左の只野さんととなりの伊藤さんは
    個人的に当たりの作画。
    一番右の安藤さんははずれの作画だと思ってるw

    +73

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/01(火) 18:30:18 

    >>158
    「魔人ブウ登場!」→最後にババンと出ただけ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/01(火) 18:30:38 

    >>155
    五話寺
    作画以外にも色々酷かった
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/01(火) 18:31:12 

    個人的には
    パーマンかアサリちゃんのリメイクが見たいかな、

    特にパーマンはリメイクの映画が中途半端で終わったから、また見てみたい。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/01(火) 18:31:29 

    >>16
    なんかこういうネタコメントもう良いかなって思う
    そりゃやり直してほしいけど、脚本だけが酷いだけで一生懸命描いてくれたり頑張ってくれたスタッフさん大勢いるんだし

    +50

    -2

  • 167. 匿名 2022/03/01(火) 18:32:03 

    横島とダイの大冒険のポップがかぶる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/01(火) 18:32:24 

    >>21
    再アニメ化決定の発表から結構経つけどまだ放送されてなかったの

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/01(火) 18:34:41 

    >>162
    当時はなんで回によって絵が違うんだろうって不思議に思っていたけど個人的に伊藤さんがだいすきだったよ
    ヴィーナスの変身が安藤さんのシリーズの時は結構ショックだった

    +35

    -1

  • 170. 匿名 2022/03/01(火) 18:36:26 

    >>162
    わかる、申し訳ないけどアニメ観てた時いつも違和感あったのはこの作画

    はるかさんがかっこよくないから本当にガッカリしてた笑

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/01(火) 18:36:29 

    勇者アベル伝説

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/01(火) 18:37:13 

    >>169
    推しの回が安藤さんだと本当がっかりだよねw

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/01(火) 18:37:48 

    >>10
    少し前に深夜アニメでキューティーハニーがリメイクされてたけど、
    女同士でイチャコラしてたりとか、結構過激だったけど放送されてたから、
    GS美神も大丈夫だと思う。

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/01(火) 18:42:07 

    >>166
    旧版のアニメは思い出補正もあってか今では結構好きw
    二人の王子とか姫昌とか良かった

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/01(火) 18:44:30 

    >>10 >>173
    GS美神より、ダイの大冒険
    のが過激だけど朝やってるぞ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/01(火) 18:46:08 

    >>24
    キャラクターデザインは戻ったけど映画としてはイマイチだったよ
    あまりにも原作に忠実に作ろうとし過ぎた事が仇となってアニメ映画としては盛り上がりに欠けて物足りない感じの作品になってしまったんだと思う

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/01(火) 18:46:18 

    >>40
    連載時するかなと思ってたけどしなかったね
    今やってたらアニメ化してキャラグッズ出しまくりそう

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/01(火) 18:47:30 

    ラムネ&40。
    マニアすぎるけど、ああいう元気なアニメ見たい。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/01(火) 18:48:23 

    >>1
    ガキデカ
    よろしく

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/01(火) 18:48:58 

    エレメンタルジェレイド

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/01(火) 18:49:04 

    >>140
    左から2番目の人の絵が好みだわ
    かわいい🥰

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/01(火) 18:50:08 

    キン肉マンは作者も望んでるのに中々再アニメ化しないな
    声優は一新しても構わないと思ってる

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/01(火) 18:50:33 

    昔のアニメのほうが面白くて視聴率もとれるから最近再アニメ化が多いのかな

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/01(火) 18:50:55 

    >>163
    魔人ブウ、なかなか出てこなかったよねw

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/01(火) 18:51:34 

    闇の末裔、もちろん初期の絵で。過激なシーンはカットでいいから。そのせいでストップしたのが本当に残念。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/01(火) 18:52:34 

    ろくでなしブルース面白いからアニメやって認知してほしいな~

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2022/03/01(火) 18:52:37 

    >>158
    そんな回あったのw

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/01(火) 18:52:42 

    >>109
    そういえば衣装パクから動きあったの?
    結局アニメ化頓挫した感じ?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/01(火) 18:53:56 

    >>183
    それもあるし少子化だから子供ウケよりも思い出補正に期待できる大人ウケを狙っている感もある

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/01(火) 18:54:31 

    >>2
    アニメ化じゃなくて原作本の再販をしてほしい。ほんとに無理だろうけど。

    +51

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/01(火) 18:54:54 

    >>181
    私も〜

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/01(火) 18:55:08 

    >>140
    やっぱりセル画って神

    +30

    -2

  • 193. 匿名 2022/03/01(火) 18:56:07 

    >>164
    ヤシガニ思い出した

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/01(火) 18:56:54 

    時間帯てやっぱ深夜?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/01(火) 18:57:29 

    >>147
    なんなら再放送してほしいわ
    ゴールデンで流して子どもたちに見てほしい

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/01(火) 18:57:38 

    >>188
    制作会社変えて再アニメ化の計画もあるみたいだけど元のところとも裁判で揉めてどうなることやら

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/01(火) 18:58:05 

    >>1
    美神やおキヌちゃんの活躍なら分かるけど
    横島の活躍を期待してる人いるの?

    +7

    -4

  • 198. 匿名 2022/03/01(火) 19:00:03 

    >>196
    そうなんだ
    まともなところが作ってくれるといいね
    あの騒動はほんと頭おかしかったもんね…

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/01(火) 19:00:38 

    >>1
    好きだけど令和には無理だと思うw

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/01(火) 19:00:49 

    >>195
    今の子供って1話完結型の長寿アニメはともかく、長編ストーリーアニメ見れるのかな?

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/01(火) 19:00:55 

    逆にアニメで評価されたのって鬼滅の刃とか黒子のバスケ?
    漫画の絵があまりに出来上がっていたら何を動かしても文句言われそうだし、とはいえ原作の世界観無ければ視聴者取り込めないし、これ凄く難しい問題なのでは

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2022/03/01(火) 19:01:35 

    >>11
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +14

    -21

  • 203. 匿名 2022/03/01(火) 19:02:13 

    >>191

    30年近く前の絵で今でも綺麗で可愛く見えるってシンプルにすごいと思う

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/01(火) 19:04:13 

    >>200
    コロナで休みになったとき小学校低学年の息子と見たけど、次も次も!ってなって一作品3日で全話見たよw

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/01(火) 19:05:54 

    >>164
    ヴァリアー編あたりから作画は持ち直してはいたんだけどね…

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/01(火) 19:06:53 

    >>2
    絵を変えればリメイクはできるよ
    絵が使えないだけ
    だから小説は売ってる

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/01(火) 19:07:00 

    >>149
    いずなのスピンオフとかもうエロに振り切ってるんだっけ?
    あの時代のジャンプって今じゃ考えられないよね
    ターちゃんのムササビとかもさ…

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/01(火) 19:07:25 

    ベルサイユのばら
    最後の方の絵が劇画調でゴツかったし、肝心な所でオッサンの勝手な解釈が入ってて嫌だった。原作に忠実にお願いしたい。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/01(火) 19:08:13 

    >>16
    もはや様式美

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/01(火) 19:08:23 

    >>24
    こうして見るとみんなけっこうな露出だね
    今さらだけど、フェミがセーラームーンにクレーム入れないのは不思議だな

    +14

    -3

  • 211. 匿名 2022/03/01(火) 19:08:32 

    今の子も見たほうがいい。
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2022/03/01(火) 19:12:01 

    >>201
    進撃の巨人もアニメ前から人気あったとはいえやっぱりアニメ化で爆発的にヒットになったと思う。
    原作も個性がある絵で魅力的だけどアニメの美麗な映像効果はすごいよ。

    原作絵が出来上がっているってところならデスノートが思い浮かぶ。同じ人が描いていてもバクマンのアニメよりもデスノートの方がだいぶキツそう。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2022/03/01(火) 19:12:28 

    桜蘭高校ホスト部 海外でも人気根強いし全編リメイクやってほしいけど、声優が変わったりフルバみたいになる可能性が高そうだから怖い

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/01(火) 19:13:33 

    >>210
    露出ならスリーライツがぶっちぎりだね

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/01(火) 19:14:21 

    >>204
    イッキ見すごい!笑

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/01(火) 19:17:35 

    >>11
    このみつりちゃんてどういう態勢なの?
    膝立ちしてボディーはひねってるの?

    +18

    -1

  • 217. 匿名 2022/03/01(火) 19:20:56 

    >>172
    絵柄がセーラームーンじゃないだけで下手ではないのにね。謎起用だわ。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/01(火) 19:21:00 

    2000年代に聖闘士星矢のハーデス編十二宮が25年ぶりにアニメ化されたの嬉しかったなあ、OVAだったけど
    その後冥界編とかもできたけど声優変更問題でもめたり、天界編映画はもう訳ワケらんことになってたりでなんだかなあだった

    もうキャラデザの荒木先生も声優さんの何人かも亡くなってしまったし、スピンオフ作品みたいのはどんどんアニメ化されてるけど車田御大が今連載してる冥王神話がアニメ化されたとしても別物なんだよな

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/01(火) 19:23:03 

    田村由美さんの「BASARA」がなんか中途半端で終わったから完全版アニメ化してほしい.BANANAFISHよかったからいまならいいクオリティでできそう

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2022/03/01(火) 19:27:27 

    >>100
    それで無駄な失敗したバナナフィッシュ
    なんで時代変える必要あったんだ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/01(火) 19:29:34 

    >>210
    フィギュアスケート選手たち
    リアルでもっと過激な格好だが
    文句いってるか?

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2022/03/01(火) 19:30:08 

    >>1
    GS美神リメイク化しても、もう鶴ひろみさん居ないやん……美神令子は鶴ひろみさん以外考えられない

    +32

    -1

  • 223. 匿名 2022/03/01(火) 19:31:44 

    >>201
    あーだからうまるちゃんとかごちうさとか
    無難な女の子の日常のがアニメしやすいし、ヒットもするのかな

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/01(火) 19:33:09 

    >>211
    終盤かなり鬱展開だったような……

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/01(火) 19:33:33 

    >>201
    銀魂もじゃないかな
    サンライズがかなり愛をもってハジケてた

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/01(火) 19:34:41 

    >>220
    バナナフィッシュは原作ファンからは賛否あるけど、アニメ作品としては売れたから失敗ではないんじゃない?

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2022/03/01(火) 19:35:13 

    >>52
    正直、鶴さんと堀川さんのコンビじゃなきゃイヤだなって思う。それぐらいキャストが合ってた。

    +54

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/01(火) 19:38:18 

    >>195
    スマホゲームよりもこっちがいいよね
    琴線に触れる作品に出会えるチャンスなのに

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/01(火) 19:38:22 

    >>225
    スタッフに愛がある作品っていいよね

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/01(火) 19:38:51 

    >>220
    バナナフィッシュはアニメ成功したからこそ
    原作設定無視するなと叩かれた記憶
    女性向けに綺麗に作り過ぎたんだよね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/01(火) 19:46:10 

    >>213
    フルバって封神演義より酷いと思うよ
    封神演義って非コメディもので2クールしかないんだもの
    才能あるスタッフでも作るの難しいよ
    でもフルバは63話もあったのに主人公とヒーローのシーンばかりカットしたせいでまとめられなかったなんてある意味すごい

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/01(火) 19:47:45 

    >>56
    サイコウユ鬼

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/01(火) 19:48:33 

    >>221
    でも他のアニメで女の子のスカートがここまで短かったら文句言うよね?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/01(火) 19:49:24 

    >>131
    改悪っていうか、作者のフジリューがアニメは原作とは別物にしてほしいっていう人だからなぁ…
    原作者がそのスタンスならさすがに出来ないんじゃないかな
    フジリューこだわり強そうだから、別物にして!って思ってるならその意見は曲げなさそう
    読者たちは原作に忠実に作ってほしいって意見で一致してると思うけどね

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/01(火) 19:50:23 

    >>5
    ほんこれだけど
    アニメ化当初、予算けちりすぎたのか下手くそ新人若手の練習アニメみたいになってたから
    リメイクするなら一部声優変えてほしい

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/01(火) 19:50:35 

    そういえばシャーマンキングってリメイクされてるけどあんまり話題にならないね。
    原作も旧アニメも子供の頃に見て漠然と好きだった事しか覚えてないけど。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/01(火) 19:50:50 

    >>164
    ワカメちゃんとヤバ本も

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/01(火) 19:51:25 

    >>54
    アッコちゃんやミンキーモモみたいな大人の職業変身ものは「無免許…」ってつっこみが絶えなさそう

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/01(火) 19:51:45 

    >>164
    5話の生徒会モブの「そうだそうだ!」の棒読み酷いよね

    原作ファンで雲雀の夢女ですごい楽しみにしてたのに
    5話見てアニメ見るのやめた

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/01(火) 19:52:12 

    >>178
    同世代かな?
    私も大好きだったー!
    CDにラジオにOVAまで買ったよ!

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/01(火) 19:52:55 

    >>175
    ダイ大リメイクは原作と比べても自主規制増えてるよ。
    原作にあった胸やお尻を触るセクハラ描写はカット、マァムの衣装はタイツになって肌色少なくなってる。
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/01(火) 19:53:54 

    >>233
    スカートの下はレオタードだから

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/01(火) 19:55:11 

    >>216
    剣の舞の最中だと信じ込んでいた。
    貴女の視点に目から鱗が落ちたわ。ありがとう。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/01(火) 19:55:24 

    ときめきトゥナイトを原作に忠実に再アニメ化してほしいとずっと思ってる。蘭世編だけでいいから!
    カルロ様がアニメで観たい。

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/01(火) 19:56:28 

    >>107
    タイミングが悪くて鬼滅に子ども人気完全に持っていかれたけど鬼滅ブームが無かったら結構ヒットしてそうだったよねダイの大冒険

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2022/03/01(火) 19:57:11 

    >>1
    GS美神 極楽大作戦!!OP~(GHOST SWEEPER)ED~(BELIEVE ME)~フルHD - YouTube
    GS美神 極楽大作戦!!OP~(GHOST SWEEPER)ED~(BELIEVE ME)~フルHD - YouTubem.youtube.com

    リスナー様からの依頼です!(作り直しました~一応高音質)歌) オープニング~ 原田千栄/作詞 - 有森聡美 / 作曲 - 大森俊之 / 編曲 - 岩本正樹 エンディング~小坂由美子/作詞 - 有森聡美 / 作曲 - 西岡治彦 / 編曲 - 岩本正樹  なお、登録者、運営、権利者...


    懐かしい〜!
    見てた小学生の当時主題歌かっこいい!と思ってたけど今聴いてもイイなー。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/01(火) 19:57:35 

    >>185
    原作が終わってないから無理だろうな…絵柄まで違うし
    長崎編のマリアウォンの歌は今でも好きだな

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/01(火) 19:59:15 

    ハーメルンのバイオリン弾き
    TVアニメはギャグ一切なしのシリアス路線…劇場版が面白かった

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/01(火) 20:01:01 

    >>81
    こういう素直なデザインのキャラクターのアニメが見たいんだよなあ。

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/01(火) 20:01:32 

    >>246
    GS美神はオープニングもエンディングもアイキャッチも好きだったわ
    アイキャッチがタロットカードていうのが子供ながらカッコイイ!て思ってた今見ても作品とキャラに合っててかっこいいと思う

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/01(火) 20:02:30 

    ガンバの冒険

    後から原作を読んで、だいぶ簡略化されているのを知った。
    悲しい場面も多いが元々児童文学だしもう少し原作に寄せてたアニメを見てみたい。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/01(火) 20:02:47 

    >>197
    原作は小竜姫辺りから完全に横島の成長物語だよ。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/01(火) 20:05:37 

    >>116
    ライデンフィルムがあんまり評判良くないみたいだから心配。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/01(火) 20:05:58 

    うしおととらはカットした話も全部アニメ化してほしい。仙台凶羅との戦い、時限鉄道、さとり、雪女、東西妖怪との戦いとか他にもいっぱい抜けてしまったから、1期、2期、3期〜と分けてでも最初から最後までやってほしかった。運動会とか息抜き話くらいはカットされても仕方ないけど、凶羅はいない事になってるし、さとりと東西の鎌鼬兄妹の戦いは見たかったから悲しかった。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/01(火) 20:06:19 

    >>40
    好きだったけど今あのノリをアニメでされると寒そう…

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/01(火) 20:07:08 

    >>221
    今まで散々アニメの女の子に文句付けといて、その言い訳は無理があるw

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/01(火) 20:08:30 

    >>36
    作画崩壊回の飛影とかが綺麗になるならみたいかな〜って思うけど、声優がほぼチェンジになるならきっと違和感感じるだろうからしてほしくない気持ちがある。難しい〜

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2022/03/01(火) 20:09:08 

    >>210
    いやらしく描いてないからかな?
    そういう意図を感じないからなんとも思わない

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/01(火) 20:09:16 

    >>89
    でも当時小学生の弟や同じクラスの男の子がハマってたり、大学の時できた彼氏も中学生の時ハマってたって言ってたから
    男の子人気もちゃんとあったと思う
    まぁみんな姉のいる男って共通点で少しオトメン入ってるような人だったから
    姉に影響受けてたり、そういう層に人気があったのかもだけど

    +26

    -2

  • 260. 匿名 2022/03/01(火) 20:09:53 

    >>13
    まあ、深夜枠ってコトで(笑)

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/01(火) 20:10:15 

    >>100
    スマホ世代の今の若い子たちからしたら携帯なしなの時代劇とか見てるみたいで新鮮かもよw

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/01(火) 20:11:10 

    >>104
    当時幼稚園児で、子供だけに人気だったと思ってたんだけど
    キモオタ以外にも大きい女の子にも人気あったんですか?

    +1

    -6

  • 263. 匿名 2022/03/01(火) 20:12:29 

    再アニメ化・・というより、実写化でお願い!現在の技術ならいけるはず。

    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/01(火) 20:12:40 

    >>75
    ドラゴンボールはあの音楽と声優が良かったのもあるよ
    下手に弄ると批判のほうが多いと思う

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/01(火) 20:12:51 

    幽遊白書面白かったな

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/01(火) 20:13:20 

    >>40
    兄が全巻持ってて読んでたわ、なつかしい
    ストーリー覚えてないのにキャラの顔とめちゃくちゃ笑ったのは覚えてる

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/01(火) 20:13:47 

    >>227
    当時は知る由もなかったけど、GS美神ってほぼほぼ青二声優さんだったんだなと気付いた。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/01(火) 20:15:33 

    らんま

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/01(火) 20:15:35 

    作画崩壊の酷かった聖闘士星矢と幽遊白書を、原作に忠実な話と綺麗な絵で作り直してほしい。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/01(火) 20:17:38 

    >>231
    しかも劇場版あったよね
    あそこで透夾の見せ場持ち返したとかもなく、
    沢城細谷主演にしたかっただけの映画なら
    かなしいわ

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/01(火) 20:18:40 

    >>100
    めぞん一刻とか?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/01(火) 20:18:42 

    >>221
    スケート選手は肌色の分厚いタイツ履いてる

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/01(火) 20:19:37 

    >>267
    青二はセット売りが基本だからみんな移籍したがるのよ
    でかいタイトルだと青二にしか声がかからないの山ほどあるよ
    90年代のアニメはほぼほぼ青二で固められてた

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/01(火) 20:20:59 

    >>7
    こんな絵になるくらいなら普通に再放送でいいよね

    +89

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/01(火) 20:24:20 

    十二国記です。続編もアニメ化して欲しい…

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/01(火) 20:26:42 

    極楽大作戦(GS美神令子)は正月にブックオフで100円でDX版が売ってたから懐かしくて買った。
    なんと今も面白かった。
    その時ブックオフには1と2巻しか無かった。ブックオフオンラインで10巻まで買ってしまったがまた続きをかいそう。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/01(火) 20:27:17 

    >>10
    まず鶴さんのような美貌系声優がいないから
    この辺りの役は大体日笠陽子になるし、
    おキヌちゃんのオーディションに若手声優がめちゃくちゃ殺到するのが目に見える

    +26

    -1

  • 278. 匿名 2022/03/01(火) 20:32:50 

    子供の頃、横島忠夫の自分ほど信じられねーもんがあるか!みたいな言葉にとても納得した。
    練習ではできても本番で緊張でしくじるタイプだった。ピアノの発表会はいつも失敗してた。目をつぶっても弾けるほど練習してたので親も先生も発表会後は何も言わなかったが。

    でも発表会前は先生はだいたい毎回「自分を信じたら大丈夫」みたいなことを言ってた。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/01(火) 20:33:07 

    >>38
    私もすごく嬉しくて毎週楽しみにしてる
    声優さんが合わないとか当時のファンからは否定的な声もあったけど段々キャラと合ってきた感じするし何よりポップのメドローアとかアバンのしるしが光らない一連のエピソードとかシグマとの闘いとかもう全てに胸熱です

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/01(火) 20:34:43 

    >>270
    前半は夾透総集編だったみたいだけど本編の夾透自体がダイジェストだったじゃんって感じ
    両親エピの夾のモノローグを今日子に変更する工夫をしたぜって監督がインタビューで自慢してだけど、夾の出番をまた減らしたんだねとしか

    こんなに扱い悪いのに映画の特典は夾ばっかで呆れてしまう

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/01(火) 20:40:10 

    >>280
    ぇぇぇぇ
    63話も追ったのに総集編とかいらぬわ
    リバイバルフルバは原作者の顔色伺い過ぎでは

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2022/03/01(火) 20:41:29 

    >>113
    「アニメ化されてない」ノリだったから
    流れに乗ってみたw

    朝やってたよね。何気に毎週楽しみにしてたよ。同じジャンプでもワンピースとかと比べたらあまりメジャーではなかったけど好きだった。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/01(火) 20:41:43 

    >>158
    元気玉だ!
    みんなもっと力を分けてくれ
    サーターン サーターン
    ついに完成元気玉

    これで4話分

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/01(火) 20:43:21 

    >>235
    ランボさんだけは続行で

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2022/03/01(火) 20:44:06 

    >>69
    アニメは原作の序盤で打ちきり食らったもんね。
    裏にリメイク版の鉄腕アトムとウルトラマン80があった。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/01(火) 20:44:13 

    >>109
    声優からして地雷臭があったから私は頓挫(?)してくれて万々歳

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/01(火) 20:44:14 

    >>283
    逆に、1話見逃したくらいじゃ全然大丈夫だったりするよね。
    あれ、進展してない?みたいな。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/01(火) 20:44:53 

    >>151
    メインの方々も上手くなっていったしサブキャラや敵キャラの声優さんはハマってた気がするよ
    次アニメ化されるなら原作に忠実なキャラデザで観てみたいな

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2022/03/01(火) 20:45:55 

    >>164
    そーだ、作画崩壊トピいつも見てるのに気が付かなかったw

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/01(火) 20:47:12 

    >>213
    監督サトジュンだからなぁ
    あれは越えられないと思うからリメイクしてほしくない

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/01(火) 20:48:06 

    >>278
    私もピアノの発表会は必ずどっかしら音外してた。しかも早く終わりたいと思うあまり普段よりピッチ速くなってたわ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/01(火) 20:51:51 

    >>200
    ワンピースとか見ているんじゃないの?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/01(火) 20:53:25 

    >>273
    星矢とかガンダムとかもあれだけキャラいてほぼ青二だよ
    当時は今ほど声優がアイドル売りじゃなかった

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/01(火) 20:54:08 

    >>23
    夢の国を探す君の名を 誰もが心に刻むまで

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/01(火) 20:54:46 

    >>197
    漫画読んでない?
    あれの主人公は実質横島クンみたいなもんだよ

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/01(火) 20:55:34 

    >>77
    リメイクされるものは大抵旧作が大ヒットしたものだからねえ。
    ドラえもんみたいにアニメが大コケしたけど原作人気が高いから再アニメ化したら大々成功したって例はあまりない。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/01(火) 21:00:22 

    >>244
    >>296
    ときめきトゥナイトは大ヒットアニメというわけじゃなかったからリメイク結構人気出るんじゃないかと思う

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2022/03/01(火) 21:04:12 

    >>117
    キャシャーンは数年前のフルCGアニメ、INFINITE FORCEに4人のヒーローの一人として登場していたね
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/01(火) 21:04:30 

    >>157
    タルト大好きだった。人型の時も美人さん

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/01(火) 21:05:49 

    >>21
    エロイムエッサイムの悪魔くん??

    +29

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/01(火) 21:12:13 

    >>40
    今だったら多分アニメ化されてたと思うわ

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/01(火) 21:16:31 

    >>141
    とにかくアドリブがめちゃくちゃ面白かった
    横島は大阪出身だから時々関西弁が出るんだけど、堀川さんも大阪出身だから関西弁が自然だし余計合ってた

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/01(火) 21:17:15 

    キャプテン、もしくは、侍ジャイアンツ。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/01(火) 21:20:21 

    >>197
    横島、最終的に世界を救うキーマン的存在になったからねw
    美神よりだいぶ強くなっちゃったのよ

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/01(火) 21:23:10 

    >>246
    いつ聞いても中島美嘉の声に似てる。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/01(火) 21:28:37 

    銀河鉄道999が見たい。
    機械の描写がより繊細になってメーテルやハーロックの美しさが際立つのはいいけど鉄郎綺麗になりすぎちゃうかな?鉄郎の素朴さは損なわないようにして欲しい。
    それ以上に残酷な描写的に駄目かな?

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/01(火) 21:29:38 

    >>220
    いまの若いこたちは米ソ冷戦やベトナム戦争知らないしね。KGBや香港の経済特区とか携帯とかだけではないくらい時代がちがってきたから。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/01(火) 21:30:53 

    カードキャプターさくらのクロウカード、サクラカード編も見たい。

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2022/03/01(火) 21:32:04 

    ロードス島戦記希望!絶対美しい!

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2022/03/01(火) 21:32:13 

    >>162
    この人の作画嫌いな人多いねw分からなくもないけど右から二番目が個人的にはハズレ回だった。なんか表情がぎこちないと言うか苦手だったなー。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/01(火) 21:32:41 

    >>67
    言われてみれば
    らんま、乱馬、玄馬、なびき、茜が揃ってるのか

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/01(火) 21:32:49 

    ウテナも世界観綺麗だし観てみたいな。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/01(火) 21:34:16 

    >>24
    うわー!なつかしい!変態みたいなこと言っちゃうけど、この脚線美っていうかこのなんとも絶妙なカーブ、子供の頃必死に真似してたなー。全然描けなかったけど!

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2022/03/01(火) 21:35:21 

    >>308
    カードキャプターさくらは、クリアカード編よりクロウカード編、さくらカード編の絵柄のほうが可愛くて好き
    めちゃくちゃ前の作品って訳でもないから、作画技術も充分だと思う

    アニオリも多いけど面白かったし、アニオリキャラの苺鈴ちゃんも可愛いし旧作に文句ないなあ

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/01(火) 21:37:46 

    >>64
    九能先輩は代役の辻谷さんまで亡くなってる・・・

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/01(火) 21:38:33 

    >>271
    五代くんは管理人室の電話借りたり、共用の電話使ってるから、聞き耳立てられてることが多いんだよね
    スマホだったらそのエピソードは無理だな

    というか、今どきあんなボロアパートも珍しい

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/01(火) 21:39:03 

    >>244
    私もアニメ化希望〜
    カルロ様みたい見たーい
    蘭世今でも通用しそうな可愛い服着てましたよね〜

    OPとEDの曲はそのままがいいな〜
    特にEDが好きです

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/01(火) 21:41:02 

    >>24
    旧テレビ版しか知らないけど全員お揃いの衣装になっちゃうの?
    みんなブーツだと違和感ある

    +32

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/01(火) 21:42:50 

    >>208
    ベルばらは、親が読んでてハマったパターンとか宝塚きっかけで好きな人多そうだから、アニメ化需要あるかも
    長いけど革命が始まるまでの小話をテンポよく進めたらいけるかな

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/01(火) 21:43:21 

    >>314
    絵柄は旧作の好きなんですがより綺麗になったお洋服とかが見たいんです!

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/01(火) 21:48:37 

    >>212
    DEATH NOTEはアニメもクオリティ高かったけど月とLの絆が強化されてたな

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/01(火) 21:51:46 

    フルメタルパニック
    声優のキャスティングは上手い人ばかりでピッタリなんだけど、原作に無い話を足して話が無駄に長いし、面白くない。
    原作は小説だから割と心の声が多いけど、それを殆ど省いてるからキャラクターの心理描写が無さすぎる。

    京アニが作った「ふもっふ!」は面白かったけど。
    京アニに全シリーズ作って欲しかった…
    あと、原作のラスト1巻だけアニメ化してないのが悔しい。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/01(火) 21:51:48 

    ガルちゃんなのに男の子用のアニメをメインで例に挙げてる時点で
    そういう掲示板なんだねと思う

    漫画は男女問わずなんでも読むとは思うけどさ
    せめてガールズちゃんねるっぽくしようよ
    掲示板のテイストがもはや荒らちゃんとかネカマちゃんじゃん...

    +1

    -14

  • 324. 匿名 2022/03/01(火) 22:04:37 

    GS美神は横島がGSなってからが面白いのに
    めっちゃ序盤でアニメ終わったもんね

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/01(火) 22:06:19 

    >>10
    フェミが騒ぎそう

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2022/03/01(火) 22:06:53 

    >>12
    今の時代、無駄な話ないから余計に期待してしまう

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/01(火) 22:07:10 

    東京バビロンはアニメ化流れたんだっけ?
    キャラデザないわと思ってたから流れて良かったけど

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/01(火) 22:08:31 

    >>38
    それもいいがビィトなんとかしてくれ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/01(火) 22:10:40 

    >>197
    横島忠夫なんと原作だと大躍進。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/01(火) 22:10:40 

    >>1
    美神の声はミサトさんの人が合っていると思う

    というかなりそう

    +0

    -5

  • 331. 匿名 2022/03/01(火) 22:16:49 

    トピズレだけど「うる星やつら」の新作、あたるのガールハントどう表現するんだろう。
    私が読んだときでさえガールハント?ナンパのこと?って感じだったのに。
     
    今ならあたるはスマホの出会い系アプリやっててラムちゃんの電撃でスマホ壊されるのかな。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/01(火) 22:20:42 

    >>7
    こうなるリスクがあるから再アニメ化は怖い。
    声優も変わっちゃうし、へたくそなCGになる可能性もあるもんね。

    +61

    -2

  • 333. 匿名 2022/03/01(火) 22:26:23 

    >>90
    善悪関係なく容赦なく死ぬし、厳しい世界をちゃんと描いてたからね。
    今の子供向けにマイルドにするくらいなら、そのまま再放送がいい。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/01(火) 22:29:51 

    きんぎょ注意報見たい

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/01(火) 22:32:20 

    >>311
    かすみお姉ちゃんは黒の組織のキャンティだしね

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/01(火) 22:35:05 

    >>331
    何かのスペシャル映像では女らんまやかごめにメアド聞いて電撃くらわされてたな

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/01(火) 22:36:19 

    >>7
    え、これ加工じゃなく公式の絵!?
    最近の少女漫画に多い目だけが異常にでかい宇宙人か昆虫顔で怖いし、ここまで酷い作画崩壊で好きだったアニメを再アニメ化されたらすごく悲しくて腹立つ

    +31

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/01(火) 22:37:17 

    >>331
    出会い系アプリやってるのは見たくないw

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/01(火) 22:41:26 

    聖闘士星矢
    スタイリッシュなファンアートがあるなと思うと日本国外の若いイラストレーターの作品だったりする
    今時の若者にも訴えかけるポテンシャルがあるはずだけど国内では良くも悪くも往年のファンのこだわりが強すぎて
    あれだけ派生作品があるのに未だにニッチ界隈を出られない

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/01(火) 22:42:21 

    「寄生獣」原作の絵柄とストーリーで
    やって欲しい

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/01(火) 22:50:15 

    日本のアニメもとうとうネタ切れ。
    昭和がブームになるように。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/01(火) 22:52:32 

    >>6
    封神演義は原作そのままアニメ化すればいいだけなのにね

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2022/03/01(火) 22:54:38 

    >>81
    可哀想で理不尽で小公女セーラが忘れられない
    記憶の鮮明さ的に小学生かと思って調べたら1985年
    5歳の記憶なのに印象的深い
    よっぽど可哀想だと思ったんだろうな

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/01(火) 22:54:39 

    学園アリスとこどものおもちゃを原作通りで見たいけど、こどちゃは今の時代にリメイクするの難しいかなとも思う🥲

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/01(火) 22:55:30 

    GS美神は肝心な美神の声優さんが…。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/01(火) 22:55:58 

    かりあげクン

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/01(火) 23:00:26 

    >>21
    総監督サトジュンなら期待できそう!

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/01(火) 23:12:13 

    >>40
    懐かしい!
    キャラが魅力的だった〜!

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/01(火) 23:13:00 

    >>21
    一番楽しみなやつー!!!

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/01(火) 23:14:55 

    >>342
    でも一巻分を一話でまとめちゃダメだw

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/01(火) 23:16:56 

    マイナスかもしれないけど、フルーツバスケットは、旧アニメの声優陣のまま、最後まで作って欲しかったな。
    作者の要望でスタッフも声優も一新されたそうだから、内容目当てで最後まで見たけど、旧声優陣の方が上手だった気がする

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/01(火) 23:24:34 

    >>12
    あの絵は、昔ながらの色あいとか、画質だから合ってるんだと思う
    エモい感じというか

    今の綺麗なグラフィックだと、少しくどくなりそうな

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/01(火) 23:31:51 

    >>197
    大勢いるよ。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/01(火) 23:36:57 

    >>316
    今だったら四谷さんが五代くんのスマホに盗聴アプリみたいなものを入れてそうだよね。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/01(火) 23:41:39 

    横島くんはバイタリティあふれる父親とハイスペックな母親の子供だから後半、能力を開花させた時にそういや父親と母親が凄かったな…とは思った。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/01(火) 23:48:38 

    桜蘭高校ホスト部!前作のアニメも大好きなんだけど原作を最後までアニメで見たい!!

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/01(火) 23:55:35 

    >>191
    私も!ウラネプ素敵〜!!

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/02(水) 00:03:11 

    >>257
    今の声優さん達って上手だし、アニメ作る人たちも幽白見てた世代だろうから、そこは作品へのリスペクトも込めてイメージを壊さない人選するんじゃないかなぁ?
    幽白が再アニメ化なんてなったら絶対一大ニュースだし、相当力入れると思うけど。
    緒方恵美さんは続行してほしい気持ちもあるけど、作り手さんを信じて受け入れたいな。
    ほんと、鬼滅レベルの幽白見てみたいわ〜!!

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2022/03/02(水) 00:09:34 

    >>66
    カマキリ先生?おじさん?が死んじゃうとこすごく記憶に残ってる

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/02(水) 00:09:52 

    >>21
    主題歌はエロイムエッサイムのまま?

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/02(水) 00:11:28 

    >>359
    それは香川照之www

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/02(水) 00:13:33 

    >>55
    原作の絵に寄せてて、色彩もあんなカラフルすぎない幽白がみたい‼︎

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2022/03/02(水) 00:19:39 

    らんまは作り直しはしないで欲しい
    声優さんも最高だし、キャラデザ中嶋敦子さんだし、音響監督は斯波重治さんでスタッフもすごいメンバーが結集してるんだよね

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2022/03/02(水) 00:24:19 

    >>21
    声優どなた?
    メフィスト2世は古川さんじゃなきゃ嫌だ

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2022/03/02(水) 00:28:18 

    パワハラだ!ってやたら騒ぐやつらもいるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/02(水) 00:38:44 

    >>14
    今の声優で見てみたい

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/02(水) 00:39:26 

    >>21
    私の初恋はメフィスト2世よ

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/02(水) 00:39:33 

    >>1
    きんぎょ注意報

    声優一新してやって欲しい

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2022/03/02(水) 00:44:07 

    >>10
    オープニングの曲も変えないでほしいです。あの曲かっこよくて未だに好き。

    +34

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/02(水) 00:48:48 

    僕の地球を守って
    OVAにはなったけどちゃんと最後までやってほしい~

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/02(水) 00:53:51 

    >>1
    鶴ひろみが演じたキャラの後継者選びは難しい。

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/02(水) 01:02:42 

    名作じゃないけど今期の最遊記の再アニメ化は嬉しい

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/02(水) 01:05:11 

    >>359
    カマキチおじさんが死ぬシーンが記憶に残ってる人は多いと思う

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/02(水) 01:05:35 

    知名度あるのかないのか微妙な所だけど
    自分的に再アニメ化してほしいものと言ったら
    「アリスSOS」
    でも、原作があるというのをを知って
    その原作と言われているラノベを読んだら
    設定とかキャラデザとかだいぶ違うから
    今後再アニメ化する可能性があるなら
    原作の設定とキャラデザのままアニメ化してほしいかな

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/02(水) 01:07:58 

    >>342
    あれだけのキャラがいるから声優使ったら儲けが減ると思ってるんだろうな。

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2022/03/02(水) 01:09:50 

    昭和のキャラは普通にセクハラ性犯罪繰り出すし、グロもきついから難しいわ。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/02(水) 01:09:54 

    うしおととら作り直して欲しい!!!

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/02(水) 01:10:09 

    >>1
    そもそもボディコンやハイヒールが通用するか怪しいし、横島くんは文字通り邪(よこしま)な気持ち、煩悩でパワーだしてるキャラだから、今の時代には難しい……し、普通にチルドレンの続きをやってくれた方が。
    美神さんのお色気と横島くんの鼻血と流血があってこそのギャグだから。いまも大好きだけど、再アニメはキツいな。

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/02(水) 01:23:37 

    >>131
    宿屋に払う金がなくて歌ってごまかして、最終話で宿屋の女とファイナルファンタジーした天化の話は忘れない

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/02(水) 01:31:31 

    >>36
    25周年で原作の「TWO SHOTS」と「のるかそるか」を新作でやってたけど自分は佐々木さんの声いけると思った。
    昔の遊助の声ではないけど、イケボであることには変わらない。慶子はキツかった。
    玄海の人もまだ現役でやってるからすごい。
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +20

    -1

  • 381. 匿名 2022/03/02(水) 01:36:42 

    >>10
    思い出の中でじっとしていてくれ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/02(水) 01:39:40 

    >>1
    GS美神大好きだったなぁ
    夏休みの再放送めっちゃ楽しみに見てた
    リメイクはいいけど、セーラームーンみたいにもももクロが OPみたいなしょうもないことされるんなら嫌だなぁ

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/02(水) 01:41:30 

    >>85
    だよね?え?怖い…
    私は一回٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)目の方のファンだけどなんでなかったことにされてるの
    怖い…

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2022/03/02(水) 01:46:05 

    >>351
    個人的にユキくんの声のイメージは女性声優です。
    久川さんの声は確かに高すぎる気もするけど上手だし。

    今って再アニメ化したら男キャラは男性声優になるパターンが多いよね。
    幽白の蔵馬は絶対に緒方恵美さんが良いけど男性声優もありえるのか?

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2022/03/02(水) 01:51:47 

    GS美神、懐かしい。ボディコンとか若い人たち知らんだろうな。
    おキヌちゃんが好きだった。
    横島が美神を超えるほどのGSになるんだっけ。完結編を見たい。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/02(水) 01:58:05 

    >>210
    フェミの年代層がこの時代の人だからだと思う。
    あとは触れたら本当の女性の敵になるから制御してるのだと思う。強い作品には嚙み付かないそれがフェミ

    +7

    -4

  • 387. 匿名 2022/03/02(水) 01:59:59 

    >>385
    最後まで放送してれば横島君かっこいい人になるのにね。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/02(水) 02:00:37 

    >>384
    東京ミュウミュウも緒方恵美さんから内田雄馬くんに変更されてるね 
    今の若手女性声優も少年役の才能ある人いるだろうに、男性に役取られまくってて可哀想
    島崎さんの由希は男性で違和感以前に下手だったな
    透役の石見さんも感情が演技に乗ってなくて棒読み感あった

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2022/03/02(水) 02:10:14 

    GSやったらその流れで同じ作者の絶チルの中学高校編もやってほしいな〜正直UNLIMITEDは曲とオリキャラだけ良かった()

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/02(水) 02:32:22 

    学園アリス。
    教師と生徒の関係だからアニメは無理かと諦めてるけど、蜜柑の両親がメインの過去編が特に見たい。中学生の頃に泣いた思い出。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/02(水) 02:38:29 

    >>257
    声優はよっぽど下手じゃない限り慣れるよ

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/02(水) 02:50:54 

    >>81
    世界名作劇場はリメイクじゃなくて再放送がいい
    新しく作るなら新しい童話で作ってほしいかな

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/02(水) 02:57:09 

    Disneyだけどロビン・フッドシリーズ復活してくれないかな
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/02(水) 03:10:35 

    >>25
    いつもママレードボーイってマーマレードって言われるよね…。 
    オリラジ中田が何回もマーマレードボーイって言っててイラッとした

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/02(水) 03:30:43 

    >>1漫画やアニメあんまり興味ない方だけど、スラムダンクと幽遊白書とGS美神は見たい!

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/02(水) 03:34:36 

    >>7
    作画崩壊…

    よく、クレーム来なかったね…

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/02(水) 03:37:41 

    ゲゲゲの鬼太郎の、鬼太郎以外のリメイク…

    特に、猫娘は本来の化け猫特有の怖さが無くて、可愛過ぎてつまんない。

    +0

    -3

  • 398. 匿名 2022/03/02(水) 04:01:09 

    天空戦記シュラト。

    というか星矢やトルーパー、シュラトがアニオタ人生の入り口だったのでああ言うプロテクターつけて戦うアニメが見たいよー。なんで絶滅したんだ…。

    トルーパーなんかも今の作画で作り直したら絶対売れると思うけどなあ。星矢は派生しすぎてわけわからなくなったから大好きだったけどもういい…。

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2022/03/02(水) 04:14:27 

    >>210
    なんかで新の方が炎上してなかったっけ?
    旧は記号的な女子ポーズをさせてなかったのに、新ではさせてたとかなんとか。

    うろ覚えでごめんだけど、例えば内股っぽい立ち方とか、小指を立てぎみする手姿とかそういうようなことだった気がする。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2022/03/02(水) 04:21:51 

    ふしぎ遊戯が見たい。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/02(水) 05:43:33 

    >>9
    男塾も軍国主義をモチーフにしたギャグに下着はふんどし
    今やって受けるとは思えないなあ

    あと、当時はお隣のあの国とその国は何でも文句言って来なかったのかな?
    今だったら確実に文句言って来そう

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2022/03/02(水) 06:15:18 

    >>6
    鬼滅とかヒロアカとか最近のジャンプアニメを見ると封神演義も原作に忠実にアニメ化してほしいと思う。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/02(水) 06:32:59 

    >>258
    頬赤らめて胸揺れてたりとか
    ハミ尻してたりとか
    乳首の存在感出すとかないもんね

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2022/03/02(水) 06:34:12 

    >>384
    蒼井翔太って人声似てない?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/02(水) 06:36:51 

    >>54
    鬼太郎は猫娘にガッカリだよw

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2022/03/02(水) 06:46:14 

    >>305
    ほんとだー!似てるね

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/02(水) 07:23:47 

    >>210
    原作の方が昔、叩かれたことがあった気がする。
    ちびうさがフェミを叩いたらしい。手に職もって自立して生きるって女の子を洗脳した敵の正体は夫とうまく行ってないデブのおばさんって。

    そこから遡ってセーラームーンの初期の敵は若さに嫉妬するおばさん達って叩かれてた。
    女性蔑視って。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/02(水) 07:28:53 

    >>162
    わたしは一番右の人の作画の輪郭がもったりしてて好きだったよ笑
    表情と口元にもくせがあって、「いつものセーラームーンと違う…」と思ったもののなんか好き。あとこの人の作画のときのストーリーが結構良かったからかも

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2022/03/02(水) 07:30:13 

    >>405
    私も猫娘にびっくりしてググったらなんと猫娘は美少女版のほうが水木しげるの原作に近い。
    ねこ娘は寝子ちゃんって名前で原作じゃ美少女だった。
    今のアニメのねこ娘は原作の美少女設定にアニメのねこ娘の格好させてる。

    ↓猫娘、寝子ちゃん
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2022/03/02(水) 07:32:50 

    >>16
    私、アニメで妲己ちゃんのクッキングみた記憶があるよ。普通にクッキングと思ってて大人になってから真相を知る。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/02(水) 07:49:21 

    >>409
    水木先生こんな美少女も描いていたのか

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/02(水) 07:59:53 

    >>89
    あれだけあった予算って、そんなのわかるの?
    あの頃のあの時間帯のアニメってどこもあんなもんだったと思うけど

    +1

    -3

  • 413. 匿名 2022/03/02(水) 08:06:26 

    >>277
    沢城みゆきは?

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/02(水) 08:07:38 

    >>277
    寺田はるひとか

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/02(水) 08:13:51 

    >>233
    少女向けは昔からミニスカート多いけど、少女向けで文句言われてるの見たことないんだけど…
    陰影やはみ肉のムチムチがエロいオタ向けくらいじゃない?文句言われてるの

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2022/03/02(水) 08:16:19 

    >>409
    そうそう、元は美少女が猫娘に豹変する設定だったんだよね

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/02(水) 08:30:39 

    からくりサーカス
    あれで原作の感動が伝わった? うしとらの時と同じでカットされすぎててかけ足すぎるんだよ!
    アニメからの人にあんなもんじゃ無いから原作を全部読んでと言いたいくらいカット多くて是非に作り直して欲しいです。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/02(水) 09:02:08 

    >>36
    神奈川で再放送やってるけど、ちょっとだけ手を入れて流しても良いと思う。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/02(水) 09:12:21 

    >>367
    同じく!!

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/02(水) 09:16:32 

    >>21
    これ2代目悪魔くんなんだね

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/02(水) 09:16:44 

    >>7
    アマチュアの自主制作ですかってレベルの酷さ

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/02(水) 09:19:38 

    >>409
    どっちにしろ似てねえ
    原作の寝子ちゃん可愛いね

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/02(水) 09:21:45 

    >>403
    男向けだけどまどか☆マギカもよく考えたらそこそこ露出してるけどいやらしさが全くないから誰も文句言わないもんね

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/02(水) 09:22:37 

    >>412
    他のジャンプアニメに比べてかなりクオリティが低かった
    絵も声優も

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/02(水) 09:23:14 

    >>309
    曲好きだった!
    坂本真綾?のやつ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/02(水) 09:28:50 

    >>7
    幼稚園児の絵かと思った

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/02(水) 09:44:18 

    マッハGOGOGO
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/02(水) 09:56:27 

    >>360
    あの主題歌がいいよね 

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/02(水) 10:02:24 

    >>25
    トリコに出てきたプラごみで名高いグルメスパイザーもこういう事情で導入されたんか…

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/02(水) 10:23:10 

    親がコナンはまっててよく聞こえてくる服部平次の声、格好よくなった横島くんと妄想して聞いてるわ
    横島くんが好きすぎて…なんかわからんがすごい好きだからリメイクで観たいと思ってた

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/02(水) 10:40:05 

    >>210
    露出自体は全然問題じゃないと思う
    気持ち悪さを感じるのはポーズや表情じゃないかな
    露出してなくても気持ち悪いのあるもん
    大体胸とか股に洋服が張り付いてるけど

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/02(水) 10:43:56 

    >>36
    作画崩壊回だけ直すのなら見たいけど、全リメイクは本当にやめていただきたい

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/02(水) 11:21:56 

    >>6
    夢の国を探してるから、まだアニメ化してないよー

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/02(水) 11:23:02 

    >>72
    夢の国の出来事だったんじゃないかなあー?

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/02(水) 11:24:41 

    >>28
    ねー?
    終わりがなくて見つけられないまま大人になっちゃったから、早くして欲しいわー

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/02(水) 11:26:01 

    >>246
    わー!オープニング懐かしい!歌とアニメの動きがめちゃくちゃカッコいいよね。また美神さん見たいなー
    日曜朝のテレ朝は今はプリキュアや特撮ものになっちゃったけどこの頃より前は少年漫画のアニメ化を結構やってたね

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2022/03/02(水) 11:34:42 

    >>373
    最後までハッチの子と気遣って「泣く奴があるか。ママに会えるんだぞ」と・・・。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/02(水) 11:41:53 

    >>387
    へーそうなんだね
    アニメでしか知らないからへっぽこ野郎のイメージしかなかった

    リメイク版最後までやるならみてみようかな!
    ちょっと楽しみ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/02(水) 11:42:22 

    >>409
    三期は、妖怪としての猫娘成分が猫娘に、人間の美少女成分が夢子ちゃんに分割されてWヒロインになった印象

    六期は、鬼太郎との身長差は寝子成分+見た目の特徴は歴代猫娘成分=寝子とのハイブリット猫娘 な印象

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/02(水) 11:45:15 

    >>2
    なにがあったの?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/02(水) 11:47:08 

    >>242
    でもガルちゃんでそのコメント見かけるまで、普通にパンツと思ってたからなぁ...
    私以外にもパンツだと勘違いしてた視聴者は結構いると思うよ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/02(水) 11:48:05 

    東京ミュウミュウとかシャーマンキングも再アニメ化されたよね
    ちょっと前だとセーラームーンとかデジモンとか
    今後も増えそう
    やっぱり当時見てた思い出補正かかってるからキャラデザとか作画、声優が変わるのが受け入れられない…
    特に声優は若手ばかりで声に特徴なくて下手な人増えた気がする
    カードキャプターさくらも声は一緒でも年月経ちすぎてるし絵柄がよりロリ系になってて無理だった

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/02(水) 11:50:14 

    >>217
    私も安藤さんの作画回はガッカリだった
    クレヨンしんちゃん風のキャラデザなアニメでなら、ここまで不評にはならなかったと思う

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/02(水) 11:51:09 

    僕球をフルストーリーでやってほしい。
    最盛期の絵で。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/02(水) 11:53:58 

    >>50

    仙道の声ってブサイク扱いなの?
    まぁ当時からおっさん臭かったけど、
    今鬼滅の元水柱さんやってるね。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/02(水) 11:57:56 

    >>440
    絵を描いてるいがらしゆみこがキャンディキャンディの売上は全て自分がもらうべきと主張してて、原作者に売上が入らないとかで揉めてるんだよ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/02(水) 12:03:06 

    >>413
    線が太いキャラだと違和感
    不二子はミスキャストだなと感じた

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/02(水) 12:05:45 

    >>166
    公主の登場回のセリフがキャピルン☆小娘だった件
    覇窮は音響監督も仕事してないぞ
    翌週はまともになってたからよっぽど公主の演技に批判が殺到したのか、封神ファンが声優さんに公主の設定や人となりを教えたのかは知らないけど、普通そういう原作未読の声優さんでもキャラの性格や人となりを掴めるよう演技指導や、脚本だけでは分からない設定やキャラ同士の関係性の捕捉など声優さんの演技面のフォローも音響監督の仕事だろうに

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/02(水) 12:26:31 

    >>392
    世界名作劇場と日本昔ばなしは再放送がいいよね!
    どっちもDVD欲しい…

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/02(水) 12:31:14 

    >>216
    胸や尻を強調させるために骨どうなってるん?みたいな絵が流行ってるね。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/02(水) 12:32:13 

    >>442
    わかる
    シャーマンキングは花組のキャスト酷すぎた
    マリ以外本当に合ってない

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/02(水) 12:32:57 

    >>414
    七緒はるひさんだっけ?
    やってほしい

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/03/02(水) 12:33:00 

    >>86
    鈴木結女さんのOPED大好き

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/02(水) 12:36:39 

    >>412
    通常1クール平均2000万程度
    まあまあの年数やってたような

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/03/02(水) 13:17:44 

    >>169
    私も子供の時(今週のは何か絵が可愛くないなぁ〜)とか何げに思ってたけどそういう事だったんだね

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/02(水) 13:30:24 

    >>446
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/03/02(水) 13:38:01 

    >>277
    ド派手なお姉さんキャラは遠藤綾と日笠陽子が強すぎる。
    しかも上品系と下品系で住み分けも完璧。
    吹き替えやアラフィフくらいの声優だとそういう人たちもたくさんいるんだけど、お姉さんじゃなくお母さんっぽくなっちゃうんだよね。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/03/02(水) 13:39:24 

    >>1
    こんなの日曜日の朝アニメだったのか、今はお姉さんがセクシー過ぎて深夜枠になるよ。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/02(水) 13:50:02 

    >>417
    藤田作品は次のリメイクに期待するしかないと思う。
    GS美神にしてもそうだけど、あれだけの分量をアニメ化するならサイドストーリーを少しカットするにしても4クール×2回くらいに分けないと無理だと思うわ。

    からくりはあそこまで声優陣を揃えたのに本当にもったいなかったと思う。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/03/02(水) 14:02:06 

    >>378
    横島君は高校生だからなあ。
    どちらかというとセクハラよりも横島君に対する児童虐待やパワハラの方が問題になると思う。
    美神さんは本気でボッコボコにして簀巻きにしたりするしw

    現実的には絶チルはその辺はオールクリアだし、サンデーも少しはジャンプを見習えとしか。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/02(水) 14:10:17 

    >>55
    髪が赤いのは許せるけど学ランがピンクなのはやめて!海藤君が悲惨だった

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/02(水) 14:13:29 

    >>443
    きんぎょ注意報は結構合ってて可愛かったよ。頭身低いコメディ系なら合うんだよね

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/02(水) 14:22:36 

    >>358
    色んな事情はあるだろうし、交代も仕方ないとはいえ、せめて緒方さんと千葉さんだけでも続投してほしいなぁ

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/02(水) 14:23:24 

    ちびまる子ちゃんの後釜にあさりちゃんを期待!

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/02(水) 14:24:24 

    >>432
    これとかね
    前の蔵馬VS鴉がめちゃくちゃカッコよくて、本当楽しみにしてたのに
    続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/02(水) 14:27:15 

    >>411
    アシスタントが描いていたのかも。
    一時期池上遼一がアシスタントにいたそうだし。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/02(水) 14:30:34 

    >>397
    でも6期鬼太郎の猫娘は歴代で一番怖いよ。
    戦闘でも5期までと違って足手まといにならないし。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/03/02(水) 14:34:40 

    名作のリメイクはなかなか難しいね。
    原作を「あしたのジョー」として作られた「メガロボクス」は確かに絵は綺麗だった。
    だけど「あしたのジョー2」と比べると完成度はかなり低く感じた。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/02(水) 14:35:14 

    >>318
    原作でもみんなエターナルセーラー戦士だからです。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/02(水) 14:36:48 

    デビルマン
    昔のOVAの続きを作ってほしい。
    crybabyは変なアレンジされていてガッカリした

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/02(水) 15:31:09 

    >>164
    作画崩壊するならアニメ化してほしくない
    だってこれは酷すぎるよ

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/02(水) 15:40:20 

    >>451
    シャーマンキングってキャストほぼそのままが話題になってたけど、さすがにメインキャストだけなんだね

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/02(水) 16:01:36 

    >>439
    409です。
    最初、ググってこの絵見たときに夢子ちゃんじゃん。ねこ娘じゃないよ!と思ったら…
    原作には夢子ちゃん居なかったんだね。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/02(水) 16:09:42 

    >>234
    そもそも真の原作はフジリューじゃないのに…

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/02(水) 16:15:25 

    >>1
    原作準拠の遊戯王
    声優と作画陣変えて

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/02(水) 16:18:23 

    >>10
    昔の作品は、アラフォーアラフィフで金のある
    固定客がいるから企画が通りやすいんだって。
    リメイクすると若者も新作として見てくれるし。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/03/02(水) 16:26:07 

    >>394
    オープニングからして「甘くて苦い、マーマレード♪」だからなあ

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/02(水) 16:27:34 

    パンドラ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/02(水) 16:31:10 

    >>217
    描くのが早かったから重宝されたと聞いたことがある
    私もこの人の作画は残念だった

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/02(水) 16:42:28 

    >>474
    真の原作小説は太公望の見た目も爺さんで、中国らしい残酷な処刑方法が満載で、仙導の戦いも宝貝の投げ合いによる頭かち割り合戦が殆んどだもんね
    フジリュー版の方はキャラの性格や見た目も少年向けに色々アレンジされてて読みやすかった

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/02(水) 16:52:07 

    >>378
    下手に変えずに冒頭に当時の状況を尊重して〜みたいな注釈を入れてそのままアニメ化して欲しいなあ
    作者さんはコンプライアンス合わせると発言してはいるけどw

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/02(水) 17:17:17 

    >>162
    一番右の人の作画はヴィーナスの必殺技は素敵と思う
    右から二番目の絵は懐かしく感じる笑

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/02(水) 17:20:13 

    >>441
    変身シーン見てればレオタードにスカートが巻き付いてるから分かるだろうけど、
    無意識の内にスカートの中=パンツだって思っちゃうのかな

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/02(水) 17:27:50 

    ヒカルの碁〜!
    今読み直しても面白い!!

    アニメは声のイメージとか、
    絵がちょっと残念で…
    今の作画で見たい!!

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/02(水) 17:39:58 

    >>472
    作者が林原めぐみ降ろしたアニメ化NGだったから
    時間かかったんだって
    葉くんの変更は仕方ないけど全体的な声のバランスおかしいなとは思う

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/03/02(水) 17:41:30 

    >>1
    鶴ひろみさんが、生きてたら良かったけど。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/02(水) 17:44:39 

    >>8
    最終回は本物の声優さんでリメイクしてほしい!

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/02(水) 23:10:07 

    >>173
    キューティーハニーヒドかったよね…
    脚本が高橋ナツコ?さんだったから笑

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/02(水) 23:16:27 

    >>66
    確か2010年版の主題歌はガッキーが歌ってたよね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/03(木) 00:26:33 

    >>400
    いつになるか分からないけれど原作の白虎が終わったら時系列順でアニメ化してほしい

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/03(木) 02:47:45 

    >>369
    未だにカラオケで歌うくらい好きー!!

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/03(木) 09:43:40 

    >>277
    日笠さん聞きあきたな…たかはし智秋さん辺りがいいな

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/03(木) 12:37:05 

    >>30
    言い得て妙、
    バブル感あるアニソンで育ってきたわな

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/04(金) 11:21:08 

    天使な小生意気
    原作にアニメが追いついちゃって別エンド。伏線がアニメでは回収されなかった

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/03/04(金) 11:27:56 

    宮城まり子の「まんが世界昔話」とかキャンティ・ズッコの「アンデルセン物語」とかは再アニメ化してほしくない。民話や童話の持つ厳しさや残酷さが現代では「トラウマを与えるから」「残酷だから」という規制で全部ふにゃふにゃなハッピーエンドに改変されてしまうから。試聴注意のテロップ入れた上でそのまま再放送してほしい。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/04(金) 11:39:23 

    >>386
    エヴァなんか現代基準では新劇場版が海外で批判されているのに日本のフェミは怖くて震えているだけだからね。強い作品には媚びへつらうのが日本のフェミ

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2022/03/04(金) 21:11:37 

    >>474
    原作を知っているとフジリュー版も大概原作クラッシュ作品ではある。
    でもさ、そのフジリュー版を原作に映像化する場合には引き継ぐべきものは引き継いでほしいよ。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/04(金) 21:30:36 

    >>496
    へーそうなんだ
    何が海外フェミの逆鱗に触れたんだろ?
    シンジ×メガネ女のおねショタカップル?
    主要キャラ総カプなファイナルファンタジー化?
    妻LOVE過ぎてロリコンになったゲンドウ?
    (映画は見てないけど、カヲル君の中身が実はゲンドウで、綾波とくっついたんだよね?)

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/04(金) 22:08:44 

    >>220
    ケータイからネット繋いで調べればいいじゃんすぎて
    アッシュが馬鹿みたいに見える…
    時代が違うものはその当時はこんなでしたってそのまま描くべきだよね
    時代劇みたいなもんだよ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/04(金) 22:17:21 

    >>398
    シュラト、すっごい腐女子がつきそう(笑)
    いや当時もそうだったんだろうけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。