ガールズちゃんねる

古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

997コメント2022/03/18(金) 01:39

  • 501. 匿名 2022/03/01(火) 20:51:51 

    >>308
    文化庁って何のためにあるのか疑問に思う
    こんな省庁いらないから、そこにかかる税金返してくれ

    +79

    -0

  • 502. 匿名 2022/03/01(火) 20:54:01 

    >>127
    絵だけで生計立てられてるならプロだろうけど本業の傍らに依頼受けて絵の仕事受けてるアマチュアの人ゴロゴロいるからなぁ

    +17

    -0

  • 503. 匿名 2022/03/01(火) 20:56:08 

    >>339
    〇〇さんの料理を参考に、とかアレンジしましたって書いてごま振っただけ、元々決まってた量をお好みで☆に書き換えただけのレシピに、美味しかったです!とかレビュー書ける神経も分からないよね…。だからクックパッドとかYouTube見たくない。ちゃんとした料理家の本がいいよね。

    +32

    -0

  • 504. 匿名 2022/03/01(火) 20:58:31 

    >>485
    ゴリッゴリにゴリ押しされてたんだなー!
    物凄い数の企業と仕事してない?
    後藤、汚い事して楽にガッポリ稼ぐつもりが損害賠償やらで本業の花屋も廃業しなきゃならないんじゃないの?電通も本当に救いがないくらい馬鹿すぎるんだよ
    何度同じ失敗繰返してんだよ

    +36

    -0

  • 505. 匿名 2022/03/01(火) 20:59:47 

    >>414
    ツイッターに、裸同然のコスプレイヤー(当然、顔やスタイルは加工済み)の写真ばっかりリツイートしてる人いるのね、低身長だっていつも書いてる人
    その人ってアートや漫画のこともしょっちゅう感想書いてるから中年オタクっぽいんだけど、つみおじのことは一切触れてない
    けど170cm以下の男は人権なしってゲーマーにだけ反応してていっぱいツイートしてて笑った
    なんか色々辛いんだろうなーと

    +24

    -0

  • 506. 匿名 2022/03/01(火) 21:01:00 

    >>491
    ありがとう!

    冨樫絵の、隣の女の子の髪の毛も重なってないかw
    新発見www

    +25

    -0

  • 507. 匿名 2022/03/01(火) 21:03:22 

    >>435
    右がつみだよね?
    これは違うだろと思って見てたんだけど、唇の右端のあたりのわけのわからん線の引き方が、元絵の黒い影になってる部分をわけも分からず描き込んだって感じに見えるね。
    元絵の上唇の上部輪郭線を、口があいてるのと勘違いしたようにも見える。
    (普通ならありえないけど、つみクオリティならありそう)
    目もよくわからずに自分なりにアレンジして破綻かな。

    +21

    -1

  • 508. 匿名 2022/03/01(火) 21:03:28 

    >>489
    ありがとう、他の絵のようにビッタビタではないのか…
    これだと認定は微妙なのかな

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2022/03/01(火) 21:04:53 

    >>84
    ありがとう

    +0

    -1

  • 510. 匿名 2022/03/01(火) 21:06:23 

    >>492
    確かに似てないわwww

    +54

    -0

  • 511. 匿名 2022/03/01(火) 21:06:44 

    >>5
    今日ヴィレバン行ったら赤い写真集まだ売ってた
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +61

    -1

  • 512. 匿名 2022/03/01(火) 21:08:23 

    >>435
    これ
    隣の子の髪の毛をトレスしているうちに自分のにしちゃった感じなの?
    あんまトレスばっかりしていると画力伸びないって言うからね

    +40

    -0

  • 513. 匿名 2022/03/01(火) 21:10:40 

    >>508
    古塔ならもっと完璧に重なるものがあるはず
    マックポテトですら寸分違わぬ加工だからね

    元が漫画とかだとたくさん加工しなきゃならないから
    古塔がそんな手間をかけるわけはない、という謎の信頼もあるw

    +40

    -1

  • 514. 匿名 2022/03/01(火) 21:11:34 

    こわいよー
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +60

    -0

  • 515. 匿名 2022/03/01(火) 21:12:50 

    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +40

    -0

  • 516. 匿名 2022/03/01(火) 21:12:53 

    >>507
    分かってくれてありがとう。
    そう!口の右端の影と、半開きに開けた感じ。
    私は元絵のバンダナの右端の出っ張りが、罪の眉毛のとこの出っ張りと重なったの。
    そのちょうど反対側は、元絵は魚眼レンズのように頭部が張り出してて、罪はプロテクター?に替わってる。

    驚いたことにこれも反転なのよね・・
    元絵貼っとくね
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +46

    -0

  • 517. 匿名 2022/03/01(火) 21:13:40 

    >>438
    ただの子供じゃないよ。
    "初の"東大出の天皇になるかもしれない人だよ。

    +0

    -15

  • 518. 匿名 2022/03/01(火) 21:14:13 

    もう嘘つかずに心を入れ換えてやり直すのが一番の近道だよ。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2022/03/01(火) 21:14:26 

    >>111
    わかる
    うちの子も下書きもなにもいきなり本番の腺で書いてる
    でも作業工程が全部日付時間まんま残っている
    証拠だせって言われたらそれアリバイになるかも

    +1

    -17

  • 520. 匿名 2022/03/01(火) 21:15:41 

    >>513
    そうなの!アレンジする技術ないとは思ってる。
    安定の信頼wwww
    さすがに冨樫だから頑張ったのかな?

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2022/03/01(火) 21:16:21 

    >>3
    盗作坊主は別のトピ

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2022/03/01(火) 21:16:25 

    家宅捜索した方がいいと思う…
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +65

    -0

  • 523. 匿名 2022/03/01(火) 21:17:38 

    >>516
    冨樫義博も漫画内で色々トレースしてるよね。
    もしかしたら冨樫義博のトレース元をトレースしたのかも?

    +18

    -0

  • 524. 匿名 2022/03/01(火) 21:19:56 

    >>435
    ありがとう

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2022/03/01(火) 21:20:32 

    >>523
    それは言われてるね。ちゃんとフリ素か買った素材なら良いんだけど・・

    これ自体は戸川純を描いたコラボだから安全性は高いと信じたい

    +20

    -2

  • 526. 匿名 2022/03/01(火) 21:21:39 

    >>25
    レオンのだけはタイトルも出し
    パロディーオマージュだと本気で思ってた…

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2022/03/01(火) 21:21:42 

    つみタンのせいで発売中止なんだから損害賠償発生するよね?

    +17

    -0

  • 528. 匿名 2022/03/01(火) 21:22:33 

    >>517
    同意
    国の象徴だもんね
    これ本気で天皇制見直されると思うよ

    +9

    -4

  • 529. 匿名 2022/03/01(火) 21:23:04 

    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +37

    -1

  • 530. 匿名 2022/03/01(火) 21:26:09 

    >>499
    そうよね、きっとw
    つみが本当に触れ込み通りの若い女性だったら
    「好きな作家さんに影響を受けて似ちゃうのは仕方ないよねー、僕だってそんなもんだよ、でも君は君の個性を大事にして欲しいな、才能あるんだから(デレデレ)」
    ってなってたと思うわ
    まあだからってエグチさんのことは嫌いにならないけどね、もともと若い女子が大好きなおっさんだってファンはみんな知ってるし、まじで彼も女子の絵しか描かないしw

    +24

    -0

  • 531. 匿名 2022/03/01(火) 21:27:24 

    >>522
    この親たちって頭弱すぎない?古塔もキモ過ぎだけど
    このバカ親達もかなりキモ過ぎる

    +57

    -0

  • 532. 匿名 2022/03/01(火) 21:28:12 

    >>50
    手も変だし、左足は膝裏みたいだし、下半身大き過ぎませんか

    +27

    -0

  • 533. 匿名 2022/03/01(火) 21:29:19 

    >>513
    加工ではなく、この絵のタッチで純粋にトレース頑張ったのかも知れない
    ちょっとズラしたりしつつ。

    トレース努力するだけでまだマシと思える世界線‪w
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2022/03/01(火) 21:31:24 

    >>113
    描けないんじゃない?

    +18

    -1

  • 535. 匿名 2022/03/01(火) 21:32:03 

    >>533
    思いっきり鳥山明のパクリ!

    +1

    -4

  • 536. 匿名 2022/03/01(火) 21:32:27 

    >>529
    アイス?に見えない
    なんか
    さつま揚げとか

    +74

    -0

  • 537. 匿名 2022/03/01(火) 21:32:37 

    >>529
    ちょーパクリって一目でわかるけど、下手できもくなってるね
    笑う
    よくこんなの公開してイキってたもんだわ

    +86

    -0

  • 538. 匿名 2022/03/01(火) 21:40:07 

    >>522
    ロリコンの女児写真収集に協力しちゃったね。
    女児の写真で絵を描くどころか、マスかいてるよ。

    +21

    -0

  • 539. 匿名 2022/03/01(火) 21:40:55 

    >>420
    ココナラでもお金もらってやってるならプロじゃないの?
    私の友達それでかなり稼いでるから開業届出してプロ名乗ってるよ

    +1

    -13

  • 540. 匿名 2022/03/01(火) 21:42:37 

    >>535
    こういうのは影響受けたっていうのよ

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/03/01(火) 21:43:16 

    >>511
    1年前にこんなレビュー書かれてるんだね

    +49

    -0

  • 542. 匿名 2022/03/01(火) 21:43:51 

    >>536
    アイスの輪郭線は白にすべきだったね

    +26

    -0

  • 543. 匿名 2022/03/01(火) 21:43:51 

    >>535
    鳥山明に失礼だ

    +14

    -0

  • 544. 匿名 2022/03/01(火) 21:44:23 

    >>331
    自転車のタイヤのホイールがないのもそのせい?細かくて読み込めなかったってことかな?

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2022/03/01(火) 21:46:48 

    >>519
    子供が描く絵じゃなくて仕事の絵には必ずラフが存在するんだよ
    ラフというのが下絵、下書き
    どんな構図のどんな絵を描くのか何パターンかラフを提出してGOサイン出てから本描きするものなの

    +28

    -0

  • 546. 匿名 2022/03/01(火) 21:47:59 

    >>50
    免許持ってないのかな…

    +10

    -0

  • 547. 匿名 2022/03/01(火) 21:48:40 

    >>446
    ひー
    トレパクと、書いちゃうぞ!て女の子の写真募ってたのは知ってたけど、本当にガチガチのガチのロリコンなんだね…うわぁ。
    そういうの隠しときなさいよ、キッモ!

    +46

    -0

  • 548. 匿名 2022/03/01(火) 21:49:43 

    >>514
    >>515

    癖出とるがな

    +16

    -0

  • 549. 匿名 2022/03/01(火) 21:50:09 

    今、佐野のトピ見てきたら、自称アート専門家が佐野は問題ないとか言ってたわ。

    佐野が問題ないならコトーも問題ないでしょうね。

    佐野のトピは、日本のコンテストがいかに出来レースかが一目瞭然の図を貼ってくれてて、マジで腐りきってるのが分かった。

    コトーもこのまま問題なしで終わるんだろうね。
    何もできないのが悔しすぎる。

    +18

    -0

  • 550. 匿名 2022/03/01(火) 21:51:27 

    >>454
    化粧品の蓋の空いてる方を口に咥えるなんて発想
    女性だったら(もしくは化粧品を使う人なら)絶対しない
    メーカー側も「えっこれちょっと気持ち悪くないですか?」ってならなかったのかな。
    ならないか。うるさく注文つけるなみたいなこと書いてたしね。。。

    +70

    -0

  • 551. 匿名 2022/03/01(火) 21:52:21 

    >>529
    普通はイラストの方が可愛くなるよね?
    どんだけ下手なん。

    +100

    -0

  • 552. 匿名 2022/03/01(火) 21:54:57 

    やっと決断したか。開催間近で遅すぎるくらいだけど

    +31

    -0

  • 553. 匿名 2022/03/01(火) 21:55:11 

    >>308
    こんなキャンペーンに税金投入されてるなら大問題

    +59

    -0

  • 554. 匿名 2022/03/01(火) 21:55:44 

    >>50
    多分トレス元の女の子は小顔でスタイルいいんだろうけどイラスト化すると小顔加工しすぎたインスタグラマーみたい
    見たものをそのまま描くんじゃなくてやっぱり架空の絵として自然に見えるような調整が必要なんだろうな

    +27

    -0

  • 555. 匿名 2022/03/01(火) 21:55:49 

    色塗とか雰囲気だすのは上手いと思うけど
    デッサン力が本当にない、キャラデザもだめ
    だからトレスや模写なのに元より魅力のない人物になる

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2022/03/01(火) 21:56:21 

    >>552
    俺らは悪くねーけど外野がうるさいから外すわ
    だってさ

    +55

    -0

  • 557. 匿名 2022/03/01(火) 21:56:29 

    >>308
    「オリジナルを守ろう!」
    不正商品撲滅キャンペーンの一環として公開処刑を行なう為に、都合よく身分を隠したネカマ作家を見つけ、長期に渡りこの一連の騒動を文化庁総出で仕込みました
    皆さん、著作権侵害はダメ、絶対!

    …と後出しで声明出したりして

    +22

    -0

  • 558. 匿名 2022/03/01(火) 21:57:34 

    オリジナルを守ろう、とは何だろう

    +22

    -0

  • 559. 匿名 2022/03/01(火) 21:57:36 

    >>454
    右手さぁ、パクリ素材無くても自分で鏡みたり写真撮ったりすればもっと上手く描けるでしょ。
    パクることしか頭に無いとそんな事も分からんのか。

    +50

    -0

  • 560. 匿名 2022/03/01(火) 21:58:43 

    入札してる人たちはニュース見ないのかな??
    この2つだけだから、もしかして自演??
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +23

    -1

  • 561. 匿名 2022/03/01(火) 22:00:53 

    >>468
    神経衰弱作れるね笑

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2022/03/01(火) 22:01:02 

    >>454
    変な絵
    こんな女いないよね
    頭で考えて描いた絵

    +59

    -0

  • 563. 匿名 2022/03/01(火) 22:01:10 

    >>556
    同時開催されるイベントの方で仕事してるから、早く代打出せよって思ってたんだ。
    文化庁が問題の本質わかってなさそうなのがしんどいよね。アートでトレパク駄目なのからい理解しといてくれ。

    +17

    -0

  • 564. 匿名 2022/03/01(火) 22:01:56 

    >>529
    なんか顔の凹凸が逆っていうか顔の真ん中がへこんでて顎がしゃくれてるみたいにみえる
    なんかペラペラしてるっていうか

    +66

    -2

  • 565. 匿名 2022/03/01(火) 22:02:04 

    >>529
    下手くそすぎない!?!?ビックリ!

    +73

    -0

  • 566. 匿名 2022/03/01(火) 22:03:47 

    >>557
    それなら汚いけど一応啓蒙してるからマシ
    そんなことしないと思うよ
    謝りたくないんだもの
    謝ったら正さないといけなくなるから
    無断トレスを悪としたら業界全体がひっくり返るほどの打撃を受けるんだろう
    せめて今後はトレパクしないの前提でお仕事してほしいよ

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2022/03/01(火) 22:04:37 

    >>214
    なんか生気を感じないし髪型も服もおかしい

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2022/03/01(火) 22:05:24 

    >>560
    YOASOBIファンとか?

    +0

    -3

  • 569. 匿名 2022/03/01(火) 22:05:58 

    >>532
    複数の素材を組み合わせたキメラだからじゃないかな
    制服(ブラウスの襟以外の部分とスカート)を少し傾けて、そこに襟から上と手と脚を足したっぽい
    ブラウス左袖が長過ぎて変
    この人、普通絵を描く人ならこうは描かないだろうみたいなの多いね
    脚の変なとこに線入れてるし、靴下も左右で長さ揃ってないみたいに見えるし

    +14

    -0

  • 570. 匿名 2022/03/01(火) 22:06:39 

    >>1
    このくらい目が大きいならまつ毛も描いてほしい
    だからこわい

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2022/03/01(火) 22:07:26 

    >>536
    埼玉県の行田に「ゼリーフライ」というご当地グルメ(おやつ)があるんだわ
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +32

    -1

  • 572. 匿名 2022/03/01(火) 22:07:27 

    本人が認めたらどうなってしまうの?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2022/03/01(火) 22:10:37 

    >>469
    確かになんか豚足でも当てがっているように見えるね、、

    +17

    -0

  • 574. 匿名 2022/03/01(火) 22:10:37 

    >>568
    えっ?これってイクラなの?

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/03/01(火) 22:10:46 

    >>276
    何者か分からないけどAmazonレビューで的確に見抜いてる人>>511もいるから分かりませんでしたでは許されないよね

    +33

    -0

  • 576. 匿名 2022/03/01(火) 22:11:16 

    >>515
    KI☆MO☆I

    +21

    -0

  • 577. 匿名 2022/03/01(火) 22:12:05 

    >>8
    いっときは自分のことを大友克洋や庵野秀明と同列くらいに語ってたのに落ちたね

    +24

    -0

  • 578. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:17 

    >>533
    これって二つ結びだったのか
    タートルネックみたいなのと左右のだけ黒いれてるから、長い袖の先でガッツポーズしてんのかと思った

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:08 

    >>570
    元の写真にまつ毛が無いと描けないんじゃないの?

    他のやつでも自分で手だけ描いたやつとか明らかにそこだけ浮いてて変だったし

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:35 

    アートといっても幅広いけど、文化庁ってイラスト以外の分野もこれくらいのラフな感じに向き合ってるのかな…
    なんか心配になってきた

    +17

    -0

  • 581. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:36 

    >>55
    細部にまでこだわった配色だったり角度だろうから気づくよね。

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2022/03/01(火) 22:15:48 

    トレパク、塗り絵。
    って言う人、描けるの?

    +0

    -30

  • 583. 匿名 2022/03/01(火) 22:16:57 

    >>113
    描けないからだよ、別々の作品からトレースして合体させたのも見たけどバランスがおかしすぎたし、唯一自分で描いた指は4本だったり親指が2本あったりデカ過ぎたりで絵が全く描けない人だよ、おかしい事にも気付けないレベル

    +49

    -0

  • 584. 匿名 2022/03/01(火) 22:17:08 

    >>133

    なんか魔法使いサリーのヨッちゃん(だっけ?)かと思った(笑)

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2022/03/01(火) 22:18:10 

    罪 積み 詰み TSUM TSUM

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/03/01(火) 22:18:16 

    絵が下手なのは別にいいんだ
    下手でも魅力があったらファンは付く
    トレパクがいかんのよ
    フリー素材でもない他人の作品を無断使用して自分の作品として発表するのが問題
    プロでもアマでも関係ない
    そこを強調したい

    +45

    -0

  • 587. 匿名 2022/03/01(火) 22:18:20 

    >>559
    そもそも鏡を見て手が描けるようなスキルがあればトレースしてないんだな…

    デッサンのデの字もやったことがないからこそのトレースであってさ

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:01 

    >>473
    もう転生してるとか?
    絵に特徴がないので‥いくらでも転生できそう。

    +21

    -0

  • 589. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:16 

    >>485
    marksは評価できる。
    文化庁とかその他とは大違い。

    +29

    -0

  • 590. 匿名 2022/03/01(火) 22:25:19 

    >>307
    真横とかは真正面は難しそうだね

    +1

    -3

  • 591. 匿名 2022/03/01(火) 22:26:05 

    >>572
    パクった作品の作者に連絡してごめんなさい
    使用について許可を取る
    場合によっては使用料発生
    許可得られなかった作品はお蔵入り
    パクリの程度によっては係争もあるかも
    画集やらグッズやらお蔵入り作品使ってたら発売中止だろうね
    作品たくさんあるわキメラだわで大変だと思う

    つみちゃんの場合は女性と思わせて女の子の写真募集してたけど、そっちはまた別口で対応が必要かと

    +24

    -0

  • 592. 匿名 2022/03/01(火) 22:29:01 

    >>586
    そう
    ついでに言えばトレースでも別にいい
    そういう技法はある
    漫画だって背景やカットは、自分で撮影した写真をトレースしたり、参考にしたりすることはある
    「人の作品を」「無断で」トレースするのがいけないの

    +39

    -0

  • 593. 匿名 2022/03/01(火) 22:30:24 

    >>152
    これもトレスじゃんw

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2022/03/01(火) 22:32:21 

    >>152
    下のはウエディングドレス…なの?
    素材の質感とかが全く伝わってこないんだけど、やる気ないのかよ

    +34

    -0

  • 595. 匿名 2022/03/01(火) 22:33:16 

    >>331
    この人色すら塗ってないの!?

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2022/03/01(火) 22:34:20 

    >>468
    佐野のエゲツないパクリも忘れてはいけないよね
    パクリンピックなんて世界に恥晒してさ
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +59

    -1

  • 597. 匿名 2022/03/01(火) 22:38:27 

    >>473
    ことうつみのトレパク絵が理想だったんじゃない知らんけど
    一応人気絵師だったみたいだし
    それかことうつみを更にトレパク・加工した絵をアップしてる奴という可能性も

    本人だったら凄いね

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2022/03/01(火) 22:38:53 

    >>592
    トレースしたり、参考にしたらちゃんとこういう表記してる
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +61

    -0

  • 599. 匿名 2022/03/01(火) 22:40:24 

    >>154
    カッケーな江口先生‼︎

    +6

    -1

  • 600. 匿名 2022/03/01(火) 22:40:54 

    >>596
    この佐野は、イェーイ☆みたいにノリノリの顔なんだけど、パクリが発覚した後の怒った顔が怖かった。本性が現れてた。

    +61

    -0

  • 601. 匿名 2022/03/01(火) 22:41:34 

    人の作品じゃなくて自分でモデル雇って写真撮って全部加工任せでイラストぽく仕上げて、自分で描きました!!って言ってればまだバレなかったのに

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2022/03/01(火) 22:42:21 

    >>73
    オタクだけど絵師=同人描いてるアマチュアの認識だった
    画伯が下手くその意味で使われるように今の絵師は本来の絵師とは意味が違ってると思う

    +40

    -0

  • 603. 匿名 2022/03/01(火) 22:42:46 

    >>574
    ちがうよ
    YOASOBIがこの人の絵をキービジュアルで使ってるだけ

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2022/03/01(火) 22:43:03 

    >>596
    こんなに沢山デザインしてたの!
    へーー。

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2022/03/01(火) 22:43:27 

    >>529
    おフェラ顔やん😫

    +36

    -0

  • 606. 匿名 2022/03/01(火) 22:44:28 

    >>594
    白いドレスを背景と同じ色にしてるのも、全く意味不明

    +12

    -0

  • 607. 匿名 2022/03/01(火) 22:44:48 

    >>582
    絵心なんて皆無ですが、そのへんの画像拾ってきて2分でやってみたよ笑
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +81

    -1

  • 608. 匿名 2022/03/01(火) 22:45:04 

    >>582
    この人描く人だなってちょっとわかるコメントもあるけど(わたしも描くので)
    描かないにしてもドロボーはしないからみんな怒っているのだろうね

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2022/03/01(火) 22:45:08 

    >>495
    きっも、こいつもう犯罪者じゃん

    +42

    -0

  • 610. 匿名 2022/03/01(火) 22:45:54 

    >>602
    銭湯絵師も例の件で妙なイメージついちゃったしなあ…
    真面目にやってる人達の脚を引っ張ることになるよね
    長い目で見た時、誰も得しないのが無断拝借

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2022/03/01(火) 22:46:12 

    >>571
    それだ!

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2022/03/01(火) 22:47:47 

    >>607
    バカにして真似してるけど、ご自身も著作権やぶってるってご存知?

    +2

    -55

  • 613. 匿名 2022/03/01(火) 22:47:52 

    >>286
    これだよね、確かアイドルさんだったかな
    画像処理の段階でシースルー素材の輪郭が掴めなかった、襟・肩周りの凝ったフリルと髪の毛のウェーブがごっちゃになってめんど臭くなったんじゃね?と考察してる人がいて納得がいったよw

    本人が設定通りの20代位の女性で、この装飾の多い服を纏った女の子の写真から描き起こそうと自らチョイスする位なら、靴のストラップも含めて省略した部分こそみっちり描き込みたくなる要素だと思うし、そこを上手く表現できてこそプロだよね

    まぁ、実際は興味があるのは若い子の生足だけで、服には興味ないオッサンだった訳だけど
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +60

    -0

  • 614. 匿名 2022/03/01(火) 22:48:15 

    >>607
    古塔つみ先生?!

    +48

    -0

  • 615. 匿名 2022/03/01(火) 22:48:28 

    >>600
    佐野って日本人じゃない?四角い顔が‥

    +63

    -2

  • 616. 匿名 2022/03/01(火) 22:50:36 

    >>273
    それ私も買ったことある!
    好きな歌が聞ける!ってワクワクしながら曲流したら明らかに誰か知らん人ばかり歌ってて凄いガッカリした笑

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2022/03/01(火) 22:54:00 

    >>21
    政府案件て変な人が選ばれがちだよね
    委託された電通あたりが不埒な仕事してるんだろうな

    +26

    -0

  • 618. 匿名 2022/03/01(火) 22:54:48 

    >>454
    イラストの向き的に、口の中の唾液が蓋の中に入っちゃうのかな?
    不潔だなぁ。
    唇もなんか変?
    絵心が全くない私には、閉じた唇に蓋がひっついてる不思議な絵に見えるんだけど、どうなんだろう😅

    +59

    -0

  • 619. 匿名 2022/03/01(火) 22:56:50 

    >>57
    つみ氏はどうも上履きで外を歩くというのが好きなのか他にも屋外上履きのイラストあるよ。

    +24

    -0

  • 620. 匿名 2022/03/01(火) 22:57:18 

    個人的には、著作権上問題がないとしても、売りにしているかわいい女の子(?)ですらトレースなしでろくに描けないこと、そのくせツイートとかで偉そうな発言してるところに嫌悪感を覚える

    +20

    -0

  • 621. 匿名 2022/03/01(火) 22:58:07 

    >>613
    また膝がおかしい
    膝裏になってる

    +55

    -0

  • 622. 匿名 2022/03/01(火) 22:58:30 

    >>25
    見つけて来る人に感心する。

    +17

    -0

  • 623. 匿名 2022/03/01(火) 22:58:35 

    >>539
    まあそうだけど、プロプロって本人は言わないよ
    ちょっとギャラ入ってる程度で本業が他にある人は「副業だけど」っていう
    そしてがっつりフリーで本業としてやってる人も、いちいち「私はプロですが(キリッ」」とかわざわざ投稿しないもん

    +25

    -0

  • 624. 匿名 2022/03/01(火) 22:58:43 

    リアルタッチの絵、バランス悪いしぎこちないね。
    上手じゃないのが分かる。

    +8

    -1

  • 625. 匿名 2022/03/01(火) 22:59:14 

    >>607
    これで反転させたらさらに完璧?笑

    +52

    -0

  • 626. 匿名 2022/03/01(火) 22:59:48 

    >>50
    愛知の人なのにコメダの絵がいい加減だな。

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2022/03/01(火) 22:59:55 

    >>162
    必ず発掘できる安心感♡

    +17

    -0

  • 628. 匿名 2022/03/01(火) 23:02:34 

    >>435
    戸川純ちゃんだ!

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2022/03/01(火) 23:02:44 

    >>614
    残念ながら、マフラーの皺と髪の毛を混同していないので、これは古塔つみ先生の作品ではありませんね (鑑定士)

    +55

    -0

  • 630. 匿名 2022/03/01(火) 23:05:14 

    >>566
    きちんと描ける人がたくさんいるのに。
    ケチッて中抜きするために変な絵師もどきに頼むのはもうやめてほしい。
    日本のアート()なんて誰も見向きもしなくなるよ。

    +23

    -0

  • 631. 匿名 2022/03/01(火) 23:06:56 

    >>596
    佐野トピでアート専門家って人が、佐野の作品は全く問題ないって言ってた。アート業界って、パクリが通常運転なんだね。

    +10

    -2

  • 632. 匿名 2022/03/01(火) 23:07:27 

    >>522
    この人達の中で写真送っちゃった親御さん今どうしてるんだろうね。
    ファンだったなら、さすがにこの騒ぎはもう知ってるだろうし、ロリおじさんに画像送ってたと知って焦ってるかもね。

    +25

    -0

  • 633. 匿名 2022/03/01(火) 23:08:08 

    >>127
    そんなに修正するのにレイヤー分けないんだね。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2022/03/01(火) 23:09:44 

    >>629
    鑑定団ごっこするの楽しいよねw
    「古塔は指が壊滅的に下手でよく省略するんですよね
    その特徴をよく捉えてますが、これは贋作ですね~」

    +46

    -0

  • 635. 匿名 2022/03/01(火) 23:10:36 

    >>610
    銭湯絵師のまいちゃんは妙なイメージどころじゃないよ
    描いたものも含め、ツイートまでほぼ模写とかパクリ
    学歴までもロンダリングだったし作り物感がばればれだったから
    けど、その「中の人」が外面同様にいまどき系の若い女子(プラス、お金持ちの上級国民)で、いくらパクリと言ってもデータそのまんまで描線だけ抽出するという最悪な盗人稼業まではしてないから許されてる面は大きいかな

    それに比べて、つみおじなんて田舎に住んでる中高年の詐欺師おっさんってのはインパクトデカすぎ
    周囲のあたふた加減が半端ないの当然だわw

    +15

    -0

  • 636. 匿名 2022/03/01(火) 23:10:45 

    >>582
    はい〜??そこ全く関係ないけど?
    私は絵も漫画も小説も音楽も大好き。

    でもそれがパクリなら死ぬほど怒りわくわ!

    あなた、アート関係者?アート関係者ってアート好きじゃないよね。アートを冒涜してる集団。

    +11

    -0

  • 637. 匿名 2022/03/01(火) 23:12:39 

    >>600
    この人が未だに審査員とかやってる業界って、盗みも全部アリってことだよね。

    +70

    -0

  • 638. 匿名 2022/03/01(火) 23:13:32 

    >>571
    やめてー地元だけどゼリーフライは串に刺さってないし、こんな細長くないよー!!
    古塔つみに絡まないでー!!

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2022/03/01(火) 23:14:32 

    >>603

    YOASOBIファンくらいじゃないと買うヤツいないだろって意味じゃない?

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2022/03/01(火) 23:14:36 

    >>625
    すみません。反転忘れてましたねw

    +18

    -0

  • 641. 匿名 2022/03/01(火) 23:17:50 

    >>613
    ハロプロの子だよ
    見覚えあるなと思ったらコラボしたときの描き下ろしイラストだったわ
    描き下ろしと言いつつ本人達の画像をトレスしたパターンだね
    「写真スキャンして加工」が使えないときは一応自分でトレスしてるようだけど
    全然似てないとファンの間では話題だったと思う
    特徴掴むの下手で、トレスさえも上手くできない人なんだな…

    +18

    -0

  • 642. 匿名 2022/03/01(火) 23:18:36 

    >>613
    もとの写真の子より、体型がもっさりなってるところがこのおじさんの趣味が出てる

    +46

    -0

  • 643. 匿名 2022/03/01(火) 23:20:39 

    >>446
    自分の妄想の世界の様な絵ばかりで気持ち悪い

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2022/03/01(火) 23:21:35 

    >>469
    鶏の手羽元がこめかみにくっついてる!て思った

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2022/03/01(火) 23:24:21 

    >>45
    どんどん見つかってるよ笑
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +41

    -1

  • 646. 匿名 2022/03/01(火) 23:24:49 

    >>631
    ごめんなさい間違ってマイナス押してしまいました。

    アート界もアチラに牛耳られてしまいましたね。

    +19

    -1

  • 647. 匿名 2022/03/01(火) 23:25:07 

    >>620
    「顔しか描けない人、多いね」

    これが一番イラッと来る

    +57

    -0

  • 648. 匿名 2022/03/01(火) 23:25:49 

    >>613
    よく見たら膝も裏だか表だかわからないし
    左手の甲がデカいのか、親指と人差し指の間隔離れ過ぎててヒレみたい

    +25

    -0

  • 649. 匿名 2022/03/01(火) 23:26:04 

    >>169
    おじさんはビョークとか知らなかったんじゃない?笑

    +15

    -0

  • 650. 匿名 2022/03/01(火) 23:26:38 

    >>648
    肘もおかしい

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2022/03/01(火) 23:27:13 

    >>600
    なにこの顔
    日本人じゃないよね?

    +63

    -1

  • 652. 匿名 2022/03/01(火) 23:27:18 

    こんな奴をキービジュアルに使うんだったら、いらすとやを使えよ
    いらすとやこそ現代日本を代表するイラストレーターだろ
    個性もあって著作権もクリーン
    うさん臭い古塔なんかより、ずっと良いだろ

    +93

    -0

  • 653. 匿名 2022/03/01(火) 23:27:51 

    >>613
    私素人絵描きなんだけど、この袖の透かしは絵描く人ならやりたいと思うのよ。
    ここと靴の3本ストラップが特に可愛いのに。

    +67

    -0

  • 654. 匿名 2022/03/01(火) 23:28:25 

    >>635
    勝海まいは一応自分で筆使って描いてはいるからマシかな…と思っちゃうくらい、コトーは酷い。

    こんなやつ持ち上げてた企業にも腹立つ

    +44

    -0

  • 655. 匿名 2022/03/01(火) 23:28:33 

    >>600
    失礼ながらいつ見ても似顔絵にしやすそうなお顔。

    +30

    -1

  • 656. 匿名 2022/03/01(火) 23:29:47 

    >>474
    何これ…腐りきってる!なんなのコイツら?こんなのが、のさばってるから古塔みたいなゴミがゴリ推しされるんだね。
    吐き気するほど腐ってるなぁ。

    +45

    -0

  • 657. 匿名 2022/03/01(火) 23:30:43 

    >>615
    帰化した朝鮮人だよ。官報に載ってた。

    +59

    -0

  • 658. 匿名 2022/03/01(火) 23:32:42 

    >>607
    ガル子絵師だ!

    +17

    -0

  • 659. 匿名 2022/03/01(火) 23:33:09 

    >>630
    正直…絵師見習いあたりからメディアに登場する見栄えのいい新進アーティストはジャンル問わず全部怪しく見える
    今回の件でメディア露出無しの覆面アーティストも怪しいと思う様になってしまった
    自分らでアート界潰しにかかってるとしか思えない流れ

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2022/03/01(火) 23:34:15 

    >>649
    ビョークは大人の女性だから
    古塔はまぁ全く興味ないだろうね

    +20

    -0

  • 661. 匿名 2022/03/01(火) 23:35:02 

    >>621
    自分でオリジナルの線を付け足した部分は、ことごとくおかしくなるんだよね。この人の絵

    膝が裏返る、指が6本になる、親指と小指が入れ替わる…などなど

    +46

    -0

  • 662. 匿名 2022/03/01(火) 23:36:39 

    >>474
    ドラマの判押しでも、こんなのみんな出来レース、業界の常識でしょ?って台詞あったもんね笑

    +32

    -0

  • 663. 匿名 2022/03/01(火) 23:37:15 

    >>654
    ボエーだけど口パクじゃないからマシだね的なw
    プロなら素人にこんな低次元の評価させないでほしいよ
    さすがプロって思いたい…

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2022/03/01(火) 23:37:46 

    >>619
    上履きで外出、多い多い。
    それも性癖なのか、脳死でトレースしてるからTPOめちゃくちゃなだけなのか

    +23

    -0

  • 665. 匿名 2022/03/01(火) 23:41:07 

    >>523
    子供の頃読んだ幽遊白書のコミックスでリアル寄りの女性の絵を載せて「自分はリアル絵上手い」とか書いてて引いた記憶ある
    明暗が雑で立体感なく絵を描く子供の私から見てもあんまり上手いと思わなかった
    リアル寄りの絵はトレスだから上手く描けてる!って自信あったのかな
    この絵もだけど近年伊藤潤二に作風寄せ過ぎ

    +7

    -4

  • 666. 匿名 2022/03/01(火) 23:42:34 

    >>617
    どこの代理店か知らんけど政府案件は気合い入れてきちんとしたアーティスト使ってほしいわ
    国の恥になるじゃん

    +24

    -0

  • 667. 匿名 2022/03/01(火) 23:42:45 

    SUZURIで売ってるって聞いて見に行ったらちょいちょい出てくるようになっちゃった(笑)
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +36

    -0

  • 668. 匿名 2022/03/01(火) 23:42:58 

    >>659
    メディアが取り上げる時にコメンテーター等が絶賛してるのは
    作られた人気、ブームなんだろうなって思う
    突発的に盛り上がってるものだと
    「よくわからない」「自分は理解できない」「そうなんだ?」
    みたいにどちらかというと疑い目線のコメントをしている

    まあお金が動いてるかどうかなんだろうね…

    +32

    -0

  • 669. 匿名 2022/03/01(火) 23:43:36 

    >>1
    1度目のお気持ち表明でクライアントワークは全てオリジナルだと言って
    その後商用イラストのパクリが発覚してたんだけど
    クライアントにはネットの憶測に惑わされない様にって連絡してたね
    そんな人のいう事信じていいのかね

    +27

    -0

  • 670. 匿名 2022/03/01(火) 23:44:21 

    >>550
    仕事くれるクライアントに対して注文つけるな、なんてありえない
    よほど大物の芸術家気取りなんだなー馬鹿すぎる
    なんでそこまで増長したんでしょ
    よほどなんらかのコンプでもないと、そこまで偉ぶらないと思うんだけど

    +27

    -0

  • 671. 匿名 2022/03/01(火) 23:45:48 

    >>665
    絵は昔から言うほど?と思ってるw

    +7

    -3

  • 672. 匿名 2022/03/01(火) 23:48:07 

    >>469
    耳と手の境目がわかんなくなって適当にボカした感

    +20

    -0

  • 673. 匿名 2022/03/01(火) 23:48:49 

    >>667
    初陣!

    +29

    -0

  • 674. 匿名 2022/03/01(火) 23:49:25 

    >>600
    公式会見なのに「パクると〜」って言ってるの草
    「盗用する」「模倣する」「真似る」とか言わないんだね

    +70

    -0

  • 675. 匿名 2022/03/01(火) 23:52:55 

    >>668
    いっそ売り出し中って素直に言ってくれたらいいのにねw

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2022/03/01(火) 23:52:58 

    >>21
    在仲間とかじゃないの?

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2022/03/01(火) 23:53:27 

    ごめん、トレースって写真を見て描いてるのがダメなの?
    それとも、他人が撮った写真を見て絵を描いたのが写真の著作違反ということ?

    +0

    -14

  • 678. 匿名 2022/03/01(火) 23:54:39 

    >>600
    反日クソ野郎

    +41

    -0

  • 679. 匿名 2022/03/01(火) 23:55:15 

    自分で撮影した写真を絵にかくのは問題ないけど
    他人の写真で絵を描いたので叩かれてるの?

    +0

    -2

  • 680. 匿名 2022/03/01(火) 23:55:42 

    >>57
    トレース元のまんまなんじゃない?

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/03/01(火) 23:56:52 

    >>671
    上手くはないよね
    信者が怖すぎて言えないけど
    コメ元の戸川純さんのコラボ絵検索してたら出てきた上手い全盛期信者に言われてる絵がこれだった
    手と靴描けない人の省略のお手本みたい
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +16

    -14

  • 682. 匿名 2022/03/02(水) 00:00:04 

    >>674
    スラング使う事で何か誤魔化し効くのかな
    この人に限らずだけど、アートやデザイン界隈って後々都合が悪くなった時に言い逃れできるグレーな対応に詳しいのかも

    +23

    -0

  • 683. 匿名 2022/03/02(水) 00:01:50 

    >>649
    ちょっとw
    私、五十路だけどビョークなんてドンピシャ世代だよ
    まあ音楽なんて全然知らなそうだな、この詐欺ジジイは
    ギターが趣味でギブソンがどうとか言ってんのに、クソだなつみって

    +16

    -0

  • 684. 匿名 2022/03/02(水) 00:04:06 

    >>677
    パクる気マンマンだね。それともパクってて不安になったんかい。

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2022/03/02(水) 00:05:26 

    >>667
    誰が買うんだw

    +21

    -0

  • 686. 匿名 2022/03/02(水) 00:05:43 

    >>607
    すご!
    私は絵描くけどトレースのが難しそうって思う
    上からきれいになぞるなんてめんどくさすぎ

    +17

    -0

  • 687. 匿名 2022/03/02(水) 00:05:59 

    >>639
    その通り

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2022/03/02(水) 00:06:27 

    >>679
    古塔つみ トレース パクリ

    これだけでもググれば、わかりやすい説明が書いてあるよ

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2022/03/02(水) 00:06:54 

    >>667
    これがオマージュってやつ?
    センスいい!

    +28

    -0

  • 690. 匿名 2022/03/02(水) 00:08:20 

    >>646
    日本のアートはもう上がって来れなくされたね。腐った仕組みが完成してる。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2022/03/02(水) 00:09:17 

    >>50
    これ標識引っこ抜いて立て掛けてるんかと思ってたわw
    パースがめちゃくちゃでビックリハウスの中みたいな気持ち悪さがある
    ツミの絵に騙された人はこの騙し絵みたいな不安定さに逆に引き込まれてしまったのか?

    +22

    -0

  • 692. 匿名 2022/03/02(水) 00:09:23 

    >>529
    これは何がだめなの?
    右の動画タイトル見るに左の顔写真が送られてきてそれを描いたんだよね?

    +1

    -5

  • 693. 匿名 2022/03/02(水) 00:10:44 

    >>151
    右上はもっと髪の形とかもまんまな作品を何処かで見た気がする…けど思い出せない

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2022/03/02(水) 00:10:47 

    >>662
    マジで?開き直ってんじゃん。
    テレビも全部、お腐れ様。だからクッソつまんないもんばっか。

    +12

    -0

  • 695. 匿名 2022/03/02(水) 00:12:21 

    >>686
    アプリで画像を線画風に変えれるんだよ
    線の密度も自由自在
    トレスすら不用

    +29

    -0

  • 696. 匿名 2022/03/02(水) 00:12:44 

    >>165
    描いてもらった人羨ましい!!
    素敵!

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2022/03/02(水) 00:13:21 

    >>692

    仮にコレがダメじゃなくてもどーでもいいよ。
    腐り過ぎてて汚臭が酷い。

    +14

    -0

  • 698. 匿名 2022/03/02(水) 00:14:40 

    >>474
    七並べかよって!
    勝手にババ抜きに変えて全札捨ててやりたいわ

    +18

    -0

  • 699. 匿名 2022/03/02(水) 00:15:05 

    >>631
    アート専門家w
    いつメン文化祭で虚しくならないのかな
    本当に絵やデザインが好きでそっちの道に進んで、なんやかんやの偶然でお仲間入りしても途中で病む様な気がする
    好きだと続けられなさそう

    +11

    -0

  • 700. 匿名 2022/03/02(水) 00:15:24 

    >>371
    > 弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、

    何書いてあったの?

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2022/03/02(水) 00:15:26 

    >>661
    普通、自分の自信のない所ほど何度も確認して書き直しを重ねて仕上げると思うんだけど、この人は本当に自分の作品に興味も愛もないよね。

    +26

    -0

  • 702. 匿名 2022/03/02(水) 00:17:34 

    >>371
    通報されるよ

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2022/03/02(水) 00:19:41 

    >>695
    へーそれでもめんどくさそうだし、描くの好きだから楽しくもなんともないし意味ないね
    つみ先生もそんなことしてるのかな?
    なのに下手ってある意味すごい技術だね

    +16

    -0

  • 704. 匿名 2022/03/02(水) 00:19:54 

    >>407
    これってどういうことですか?
    この人トレース問題だけじゃなく児童の卑猥な絵を書いた疑惑もあるの?

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2022/03/02(水) 00:20:18 

    >>414
    ガルにもトピ立ってたね
    見てないけどそこにもミソジニさんいたんだろうなぁ
    女を叩けると思ったらどこにでもくるもんな。かまちょかよ。。

    +10

    -0

  • 706. 匿名 2022/03/02(水) 00:21:48 

    >>607
    すごっ
    アプリかなんか使うんですか?

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2022/03/02(水) 00:23:15 

    >>169
    いや知っててやってるよ
    マチルダをパクるくらいだし
    若い世代は知らないだろうと思ってやってるんだと思う
    実際、若い子は騙されてたしね
    40代、50代が見たら、すぐにあれじゃんって気づくのけっこう使ってる
    YUKIをトレパクしてないのが意外なくらい
    めっちゃ罪の好みっぽいけど
    ちなみにYUKIもYUKIまわりのアートワークもパクりだらけ

    +24

    -0

  • 708. 匿名 2022/03/02(水) 00:23:40 

    >>371
    え、嘘なの?

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2022/03/02(水) 00:25:52 

    >>371
    なんだ、人事部採用事件のコピペ改変か

    +13

    -0

  • 710. 匿名 2022/03/02(水) 00:26:11 

    >>707

    うっそYUKIも!?
    B'zといい、昔からパクリまくりなんだね、芸能界。なんか、虚しくならんのかな。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2022/03/02(水) 00:29:51 

    >>709
    キメラテキストw

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2022/03/02(水) 00:30:18 

    >>443
    オタクだけどこういう人が出てきた時に必ず言われるオタク=萌えエロって方程式勘弁してってかんじ。ガル民世代的に陰キャ気持ち悪いって一括りにする人もいるね

    最近は世の中暗い雰囲気だし誰かが事件起こしてオタク発覚の流れから
    そのうちまた迫害されそうだなって思ってる

    +10

    -3

  • 713. 匿名 2022/03/02(水) 00:30:36 

    >>703
    フォトショで効果かけるだけ
    イラストレーターにも他ペイントアプリにもワンクリックで線画抽出機能あるよ
    元画像が精密では無い場合は変な抽出され方してヘンテコになる事もある

    ちなみに私607さんではありません
    出しゃばってすみません
    フリマアプリで似顔絵書きます系やってる人の中にもアプリで加工しただけのものに高い作業費取ってる人いるから、騙される人が減るよう簡単であることを世に知らせたい

    +38

    -0

  • 714. 匿名 2022/03/02(水) 00:33:13 

    >>530
    その時代時代に応じてファッションやポーズもおさえた女の子を描いてていい意味での変態だと思う
    そこまでの執着というか関心があってこそ女の子の絵が描けるんだろうし

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2022/03/02(水) 00:33:23 

    >>710
    YUKIは有名だよ
    それこそビョークとかもパクってたし、有名ブランドの広告模写したやつを自分の作品として発表してた

    +27

    -0

  • 716. 匿名 2022/03/02(水) 00:33:59 

    >>667
    トレパクしたらヤバいことになる‥という教訓に、一つ買っておいてもいいかもしれない。

    +1

    -8

  • 717. 匿名 2022/03/02(水) 00:35:26 

    >>710
    ビーズは、もうパクリなんてレベルの話じゃねえんだよ!とパクリを正当化したらしい

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2022/03/02(水) 00:35:31 

    >>465
    これメーカー社内の女性社員からどう思われてたか気になる

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2022/03/02(水) 00:35:45 

    >>715
    うっわぁ。。軽蔑。。

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2022/03/02(水) 00:38:39 

    >>717
    嘘でしょ。。。何なの日本の芸能界って。
    他にいくらでも才能ある人いたはず。

    腐り過ぎ。。

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2022/03/02(水) 00:39:31 

    >>398
    広告出してる企業にご意見お届けするのです!

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2022/03/02(水) 00:39:35 

    >>716

    いや、こんなとこに1円たりとも落としたくない。
    なに、関係者の方??

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2022/03/02(水) 00:40:04 

    >>539
    ココナラで金もらってるならminneとかファンティアとか創作活動で金もらってる人みんなプロだわ

    +16

    -0

  • 724. 匿名 2022/03/02(水) 00:41:25 

    >>710
    YUKIはNOKKOの歌詞をパクりまくって病むまで追い込んだクズなのに、今だにのうのうとアーティスト気取ってるのが怖い。

    +31

    -0

  • 725. 匿名 2022/03/02(水) 00:43:17 

    >>724
    嘘でしょ!???ちょっと待って、それってワイドショーとかでやらなかったの??
    あまりに酷過ぎ。
    酷過ぎて言葉出ない。
    なんかもう、次から新しい人出たら色々調べないと信用できんわ。

    +11

    -0

  • 726. 匿名 2022/03/02(水) 00:43:28 

    >>1
    「完全にオリジナルです」といいますが、トレパクの証拠が上がってます。オリジナルである証拠を見せてもらえますか?

    +12

    -0

  • 727. 匿名 2022/03/02(水) 00:43:42 

    >>723
    もープロでいいんじゃない
    トレパクがアート界公認でプロ名乗ってるんだし
    それに比べたらみんなプロフェッショナルだわ

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2022/03/02(水) 00:43:58 

    >>657
    わぁ…

    +40

    -0

  • 729. 匿名 2022/03/02(水) 00:45:32 

    >>607
    わふ!
    あなた上手ですわね

    +27

    -0

  • 730. 匿名 2022/03/02(水) 00:46:27 

    >>727

    マジでそれ。
    アーティスト名乗ってハンパない金額稼いでるヤツらがパクリまくりだもん。
    本当にオリジナルでやってるminne作家さんの方が、よっぽどプロ。
    パクリ作家もプロでしょーね、こんだけパクリが通常なら。

    +16

    -0

  • 731. 匿名 2022/03/02(水) 00:46:54 

    >>655
    分かる

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2022/03/02(水) 00:49:25 

    >>724
    若い頃YUKI好きだったからショック

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2022/03/02(水) 00:50:30 

    >>730
    パクリ作家はプロフェッショナルじゃないよ
    (キッパリ

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2022/03/02(水) 00:52:27 

    >>8
    チームだったんじゃない?

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2022/03/02(水) 00:53:59 

    もうさ、何でもありだね。
    実績なくても自称アイドル名乗ったらアイドルだし、訳の分からん自論を喚くだけで評論家だし。なんの才能も実力もなくても、コネさえあればすぐにプロの〇〇になれる世の中。

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2022/03/02(水) 00:55:45 

    >>19
    トレパク絵師、実はこの人だけじゃ無さそう
    奴は四天王の中では最弱…
    ってAA思い出す

    +23

    -0

  • 737. 匿名 2022/03/02(水) 00:58:30 

    >>725
    横、レベッカのNOKKOパクってたのは有名だよ。YUKI信者はNOKKOはマドンナをパクってるくせに!って何時も論点ずらしてYUKIを擁護するんだよね

    +27

    -0

  • 738. 匿名 2022/03/02(水) 01:00:36 

    >>689
    商品説明に「トレースではありません」ってあって爆笑しました(笑)

    +22

    -0

  • 739. 匿名 2022/03/02(水) 01:00:50 

    >>735
    実は大昔からわりとそうみたいよ
    庶民がやってるか金持ちがやってるかの差だけ
    昔は庶民は手順踏まないと名乗れなかったけど、今は活動の場が広がったからね

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2022/03/02(水) 01:01:47 

    >>707
    YUKIはすでに中高年だから興味ねーっていうのと、彼女自身もパクラーなの知ってるから「これパクったら色々やばいな」と思って手をつけてないのかもしれないねえ
    いや、もしやキメラの一部分でなら使われてるかも??
    しかし、自分の作品にはもちろん絵画、音楽、人間、全てに愛情などないし経緯もないジジイの気持ち悪さよ
    古塔つみは最低だわ

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2022/03/02(水) 01:03:06 

    >>533
    これ髪の結ぶ位置が左右でズレてるよね?

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2022/03/02(水) 01:03:25 

    >>724
    ビョークのことも真似てたんよねーww
    まあ微細な部分だけど、明らかにやってた

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2022/03/02(水) 01:09:31 

    >>545
    かといってこの話題のトレパクの人もプロとして活躍してたんだよね?
    企業がラフ求めるの普通なら
    このスレのトレパクイラストレーターはすぐ詰むんじゃないの?
    ラフを求める企業がいなかったからこそ
    プロで居続けられた人がいてトレパクが今まで発覚しなかったのだから

    ラフ提出してないデザイナーがほかにいても不思議ではないんじゃ…?

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2022/03/02(水) 01:10:03 

    >>695
    最近若い子ですごい絵上手い子いっぱいいるよね
    ネットで良い作品見放題だから教養豊かになってるからなのかなと思ってたけど、上手い子軒並みトレースだったりしそうだね…

    +30

    -0

  • 745. 匿名 2022/03/02(水) 01:10:48 

    >>514
    児盗罪

    +10

    -1

  • 746. 匿名 2022/03/02(水) 01:13:17 

    >>514
    素敵なのに埋もれてる人て、何様

    +20

    -0

  • 747. 匿名 2022/03/02(水) 01:23:39 

    >>737
    YUKIは自身のキャラクターすら人からパクってたから、キャラがコロコロ変わってた

    +12

    -0

  • 748. 匿名 2022/03/02(水) 01:27:49 

    >>744
    これはセーフだけどスマホで写真撮ってトレースしてる人はたくさんだと思う
    あと素材もツールもかなり豊富だからね
    アプリのフィルター一つで色々なことできるし
    基本的な技術無くてもデジタルなら、絵を描かない人騙せるくらいの絵はすぐ描ける

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2022/03/02(水) 01:29:59 

    >>702
    なんで?公に公表している文書やん

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2022/03/02(水) 01:35:45 

    >>748
    もうじき絵を描けない人が存在しなくなってデジタルアートはかなり凝ったものや独創性があるものや付加価値のあるもの以外は二束三文で買い叩かれる時代が来そう

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2022/03/02(水) 01:41:38 

    >>746
    オーディションの審査員

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2022/03/02(水) 01:44:13 

    さっき超無敵クラスって番組に罪爺のイラスト使われててびっくりした
    イメージ悪いから使うのやめたらいいのに

    +42

    -0

  • 753. 匿名 2022/03/02(水) 01:48:07 

    >>716
    初陣?アイコン絵?

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2022/03/02(水) 01:48:52 

    >>752
    ご意見送る場所がいっぱいありすぎて困る

    +24

    -0

  • 755. 匿名 2022/03/02(水) 02:18:47 

    >>667
    あっわたしはいりません。ぷいっ

    +26

    -0

  • 756. 匿名 2022/03/02(水) 02:19:34 

    >>664
    元画像見たら上履きじゃなかったから上履きフェチか、敢えて外で上履きっていう常識をハズして描く粋な私(俺)、を気取ってるのかな?って思った。相当自信家みたいだし。

    +21

    -1

  • 757. 匿名 2022/03/02(水) 02:20:18 

    >>731
    ね。物凄く特徴的なお顔。

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2022/03/02(水) 02:30:32 

    >>704
    インスタTwitterで未成年含む女性にイラストモデル募集、それに乗った保護者が気軽に応募→DMで写真を送らせる

    その後つみせんせー炎上→トレス元画像やpixivアカウント掘られ→pixivのお気に入りに18禁ロリ漫画のブックマークでロリコンバレ

    なので本人が卑猥な絵を描いたわけではない…がつみせんせーのラフ画に水着?下着?姿や上半身裸に見える絵があり、際どい写真を送らせていたのではないか?という疑惑がある
    イラスト化の料金を学割を考えていると割引をチラつかせ学生にアプローチしているので児ポ案件(未成年に自撮りを送らせる時点でout!)
    トレパクで著作権侵害も酷いけどこっちの児ポの方が質悪くて嫌だわ

    +48

    -0

  • 759. 匿名 2022/03/02(水) 02:35:45 

    >>752
    電通のクソバカは本当に反省しないね
    謝ったら負けの精神のなんだろうな

    +56

    -0

  • 760. 匿名 2022/03/02(水) 02:40:12 

    >>758
    詳しくありがとうございます
    思っていたより闇が深そう
    っていうか本当どうしようもないオッサンなんですね〜

    +25

    -0

  • 761. 匿名 2022/03/02(水) 02:48:31 

    >>681
    崩し絵みたいなののイメージが強いよね。

    でも個人的に言わせてもらえば、幽白は当時の漫画の中ではコマ割りがとてもオシャレだったw
    兄弟で漫画にハマっててみんなそれぞれ沢山持ってたんだ。(因みに私はドラゴンボールが大好き。)

    上手いかどうかは子供だし内容重視だったけど、哀愁があるシーンの使い方とか惹き込まれたよ。
    まぁ。結果誰がなんと言おうとアニメにもなって売れてた訳だしね。恐らく今より過酷なスケジュールだったろうし。

    +29

    -0

  • 762. 匿名 2022/03/02(水) 03:18:51 

    >>730
    それはわかる!インスタとかで人気でフォロワー沢山ついてハンドメイド販売してる人のほとんどがパクリを堂々とできる人だなって思った。
    パクリを堂々と自分のデザインかのように販売してる人多いんだよね。子供服のハンドメイドとか。
    有名な人って細々とやってるMinneとかから、ネタパクってて、それを購入者が教えてるのとか見るよ。

    +21

    -1

  • 763. 匿名 2022/03/02(水) 03:49:57 

    >>607
    後藤の真似して〇分チャレンジって流行りそうだな

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2022/03/02(水) 04:54:32 

    >>315
    自分らで海外にどんどんアピールするのはいいけど、偽物を使わないでほしいわ
    滑稽なのよね
    オリンピックの開会式みたいに

    +31

    -1

  • 765. 匿名 2022/03/02(水) 05:02:33 

    >>485
    ユニクロさん、これが企業の対応ですよ

    +28

    -0

  • 766. 匿名 2022/03/02(水) 05:09:17 

    すべての絵に通じるものがない
    一貫性がない
    その人らしさがない
    すべて絵の雰囲気もバラバラ
    だから一人の人が書いてるんじゃないのかと思ったら、一人の人が複数のをパクっていたという
    なんとも情けない話


    一人と見せかけて実は5人組でしたとかならありとしても、沢山の人のをパクってましたでは、それは犯罪

    +24

    -0

  • 767. 匿名 2022/03/02(水) 05:10:53 

    >>765
    まあ企業の対応がすべて同じである必要もないような。それぞれ価値観も違うだろうし。消費者が賢くなればいいだけ。

    +1

    -3

  • 768. 匿名 2022/03/02(水) 05:11:17 

    おっさん、今何してるん?

    +14

    -0

  • 769. 匿名 2022/03/02(水) 05:13:04 

    >>5
    家族が観てるバラエティー番組でも似たようなイラスト使ってたから検索したら、日テレの『超無敵クラス』って番組だった

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2022/03/02(水) 05:14:50 

    どこで見たのか忘れたけど少し前(一ヶ月くらい前かな?)にこのおじさんの絵っぽい女の人の絵が店の商品に掲げてたけど、それはこのおじさんの絵じゃなくて違うイラストレーターの絵でした
    だから、このおじさんはそのイラストレーターの絵もパクっているんだなと思いました

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2022/03/02(水) 05:17:52 

    美少女受肉おぢさん

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2022/03/02(水) 05:28:21 

    >>50
    右手の指4本しかなくないですか
    それとも人差し指は髪の中に突っ込んで隠してるのかな

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2022/03/02(水) 05:29:14 

    >>765
    ユニク◯の柳◯さんは日本が中国に不利な対応すると文句をいう、金儲け>国益 な人だから、今回みたいな国内の小さな問題くらいでコストかかることしないだろうね

    +22

    -1

  • 774. 匿名 2022/03/02(水) 05:48:07 

    >>446
    前のトピではもっと過激というか不快なの貼ってあったよね

    +19

    -0

  • 775. 匿名 2022/03/02(水) 05:59:36 

    >>306
    その文言は主催のアート東京って団体の発表で、文化庁は正式な発表はないけど電話取材で、キービジュアルの選定には関与してなくて今後どうなるのかもまだ把握してませんみたいな答えだったよ。
    使用停止決定後も停止になったようです、みたいな。
    文化庁は丸投げなんだろうね。

    +20

    -0

  • 776. 匿名 2022/03/02(水) 06:19:22 

    >>764
    開会式の音楽家の話だったら、本当に海外でも知名度ある実力ある人使おうとしたけど潰されたんだよ。無理矢理炎上させたの。色々検証されてるから。
    辞任要求の首謀者はアカウント消してトンズラ。あれだけ騒いでいたのにその後メディアはダンマリでしょ。本物だから潰されたんだよ。

    +26

    -0

  • 777. 匿名 2022/03/02(水) 06:37:36 

    >>758
    写真欲しいから警戒心解くために女性のフリしてたのが確信犯で本当悪質

    +35

    -0

  • 778. 匿名 2022/03/02(水) 07:04:33 

    >>539
    開業届出してるならそうなんじゃないの?
    ココナラとかピンキリでしょしかし多くがそうじゃ無い
    誰でも金貰っててプロ名乗ったら価値が下がる
    一本で不自由なく食べていけてるなら、自分の実力で仕事してるならプロなんじゃない?

    +4

    -1

  • 779. 匿名 2022/03/02(水) 07:18:50 

    逮捕されないかな

    +26

    -0

  • 780. 匿名 2022/03/02(水) 07:31:34 

    >>681
    冨樫で上手くないのか…
    上手くないと言う人が思う、上手い人を聞いてみたい!

    ちなみに私は全盛期と言われたこの絵は普通と思ってる
    幽白コミックの挿絵とか後書きの絵の方が美しいと思ってた

    +32

    -0

  • 781. 匿名 2022/03/02(水) 07:31:51 

    トレースって、とりあえずちゃんと上からなぞってはると思ってた。
    ただスキャンして反転やら何やらするだけって、イラストレーターって言えるの、それ。
    自転車のチェーンが模様になっちゃってるのとか、最後の確認すらしてないってことだよね?
    まじめに仕事しろ!!
    トレース疑惑のある漫画家さんとかは、顔とか画のタッチはオリジナリティーあるよね?
    ポーズとかだけ拝借して、他は自分で描いてはいるんだなって感じはするけど、この人なんなの。

    +28

    -0

  • 782. 匿名 2022/03/02(水) 07:35:58 

    >>492
    眼鏡しか合ってないぞw
    というかザリガニって何?

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2022/03/02(水) 07:46:37 

    >>768
    てか、おっさんのかわりに「みつ」を演じてたあの若い女の子もどうしてるんだろ(笑)
    中々の狸っぷりだったけど。

    +28

    -1

  • 784. 匿名 2022/03/02(水) 07:49:30 

    >>743
    恥ずかしげもなく下書きなんて必要ありません、プロなんで(キリッ)とか言ってたのを凄いとバカが持て囃してたのか、後ろについてるバックがねじ込んだのかじゃない?

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2022/03/02(水) 07:49:49 

    >>782
    ザリw
    不思議ちゃんだからこんな言い回しとか出来ちゃうよ
    みたいな発言多い
    おじさん脳内の、だけどw

    +15

    -0

  • 786. 匿名 2022/03/02(水) 07:56:31 

    このオッサンはトレースアプリの存在を広めたから素人騙してアプリ加工だけで稼いでた人間や真面目にイラスト描いてる人間どっちも敵に回した

    +20

    -0

  • 787. 匿名 2022/03/02(水) 08:03:06 

    >>776

    何それ。
    なんかもう、ほんっっっとに次から次に胸糞悪い話しばっか。

    +15

    -0

  • 788. 匿名 2022/03/02(水) 08:04:25 

    >>780
    富樫上手いよねー雰囲気も凄い好き
    他で言うならデスノート描いてる人上手い

    +22

    -1

  • 789. 匿名 2022/03/02(水) 08:06:38 

    >>785
    ああー、なるほど!
    わふ、がふ、も不思議ちゃんアピールのつもりだったのかもしれないね

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2022/03/02(水) 08:10:29 

    >>653
    凄くわかる。どれだけ顔が可愛くかけたとしても服手抜きすると一気に魅力なくなるよね。

    +17

    -0

  • 791. 匿名 2022/03/02(水) 08:18:56 

    >>600
    まーた細つり目だ、犯罪者や悪い事する奴は細つり目ばっかり

    +35

    -0

  • 792. 匿名 2022/03/02(水) 08:19:51 

    >>665
    幽白コミック持って何回も読んだけど、リアル絵上手いなんて書いてるとこあったっけ…?
    本編とは関係ないリアル絵はなんか違うなって小学校の時から思ってたけど、絵よりまずストーリーの作り方と見せ方が上手いと思う。罪みたいにただ色々組み合わせてトレース(スキャン)してそれっぽいの作りましたーってペラペラな感じじゃない。罪は漫画家では無いけど、イラスト1枚で勝負するなら尚更漫画以上にストーリー性が無いと何も面白くないよね。

    +17

    -1

  • 793. 匿名 2022/03/02(水) 08:39:19 

    >>511
    昔よりはパクリに厳しくはなったけど、厳しくなった割には処罰はショボいよな

    某ホラー漫画を模写した、バトル漫画とか

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2022/03/02(水) 08:39:25 

    >>777
    順番的には

    電○あたりがつみおじを若い女性イラストレーターとして売り出す
    (おっさんの絵だと人の興味を引かないから)
    →インタビュー記事やサイン会で影武者の女の子用意して若い女性を中心に騙す
    →SNSで若い女性が自ら寄ってくる状況につみおじ有頂天、児童ポルノ案件をやらかす

    売り出した方も若い女性イラストレーター像を作るのに加担したんだから児童ポルノ案件やらかさないように見張っとけと思う
    契約書に作った地位を利用しませんとか一筆書くとかさ
    そもそも消費者騙す行為を肯定出来ないけどね

    +27

    -0

  • 795. 匿名 2022/03/02(水) 09:46:35 

    >>495
    急に描くの嫌になったとか…
    天狗になってるよね
    トレース元がないと描けないくせに何様だよ

    +35

    -0

  • 796. 匿名 2022/03/02(水) 09:47:40 

    >著作権侵害、児ポ容認みたいな省庁になっちゃったね
    こども庁はよ働け

    +10

    -0

  • 797. 匿名 2022/03/02(水) 10:07:59 

    >>607
    あっ、(バレちゃうので)困ります

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2022/03/02(水) 10:35:17 

    >>782
    端っこが好きの意かも
    地元のアラフォー男どもが昔使ってたよ
    やっぱりおじさんだw

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2022/03/02(水) 10:50:07 

    >>596
    この騒動の最中に都内のセ○ンが出したこのパロディPOPを思い出した
    本部から指導が入ってすぐ取り下げたらしいけれど
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +43

    -0

  • 800. 匿名 2022/03/02(水) 11:11:47 

    >>652
    言えてるw
    いらすとやのみふねたかしさんには勲章与えるべきだわ

    +25

    -0

  • 801. 匿名 2022/03/02(水) 11:24:34 

    >>667
    誰かがつみおじをネタにして作ったグッズね
    つみおじ(本物)の似顔絵似てて笑う
    いらないけど

    +18

    -0

  • 802. 匿名 2022/03/02(水) 11:24:56 

    >>799
    取り下げたい本部の気持ちはわかるけど、これを考案した人のほうがパクラーアーティストよりもよっぽどセンスあると思うw

    +63

    -0

  • 803. 匿名 2022/03/02(水) 11:31:42 

    >>779
    各企業だけでなくて警察にタレコミとか来ててもおかしくないと思うんだけどね。
    ロシアとコロナが深刻とはいえ大手マスコミが未だに報道しないのが不可解。
    なぜか週刊誌すら動かない。
    これじゃあ逮捕以前の問題。

    +23

    -0

  • 804. 匿名 2022/03/02(水) 11:34:51 

    >>50
    地元の同級生の証言?で「頭が良くて◯◯高校(偏差値60台)に行ってました」って言ってたけど…う〜ん

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2022/03/02(水) 11:53:11 

    >>5
    YOASOBIのサイトもこのおじさんのイラストいまだに使っているから、一緒に心中する気だと思う。
    YOASOBIの曲が流れると、つみおじさんのイラストが浮かんで、YOASOBIの事も苦手になってきた。

    +55

    -0

  • 806. 匿名 2022/03/02(水) 12:11:37 

    >>803
    文春はいま、YOASOBIと直木賞女性作家のコラボ本が売れてるからね。
    動かないよ。

    +22

    -1

  • 807. 匿名 2022/03/02(水) 12:12:36 

    >>752
    プロデューサーが気付いてないんじゃないの?
    スポンサーに教えてあげたら?

    +13

    -0

  • 808. 匿名 2022/03/02(水) 12:12:45 

    >>790
    そうだよね。古塔センセは女の子しか描かないっていう割に女の子にとって大切であろうファッションに興味がないのがありありと分かる。
    女の子の服は古塔センセには肌の露出をチラ見させてくれるアイテムぐらいの価値なんだろなって。

    +26

    -0

  • 809. 匿名 2022/03/02(水) 12:18:34 

    >>804
    それが事実なら、県立の偏差値60の高校に行ってたらしいね。
    その割には、美的センスとか空間感覚とか文章力とかが人並み以下なんだよなあ。
    いわゆる「勉強だけ出来る」タイプだったとか?
    美術の成績はどうだったんだろう(笑)

    +17

    -0

  • 810. 匿名 2022/03/02(水) 12:22:15 

    >>667
    つみおじは可愛くないけど、この初陣おじさんは可愛いわ。

    +15

    -0

  • 811. 匿名 2022/03/02(水) 13:45:38 

    デザイナーなんて山ほどいて、おかしいのが混じるのは仕方ないけど、処分甘すぎ。

    オリンピックで大騒動起こして、日本のデザインに恥をかかせた佐野研二郎だって大甘処分。
    多摩美術大学はいまだに教授職のまま。
    広告界隈も平然とLINEMOやミツカン、メルカリのデザインを発注。

    そして新たに古塔なんていうパクリデザイナーが出て、文化庁のお墨付きで日本のNFTアートの代表みたいな顔で業界に泥を塗ったのが今回。


    ちゃんとしたデザイナー探すか、もしくは問題発覚したらデザイン界から追放するなんて簡単なことでしょ。なのに「デザイン界隈はトレースもパクリもOKです」みたいにヘラヘラ笑って使い続けてる。馬鹿みたい。

    +41

    -1

  • 812. 匿名 2022/03/02(水) 14:18:33 

    >>782
    自画像で、ザリガニかぶってるのがあったよ。頭からハサミが二本出てるの
    ジブリ好きだからトトロの「カニメイ」のパクリだって5ちゃんで言われてたけど。気をてらったようなこと言うよね。サンタ狩りとかも

    +19

    -0

  • 813. 匿名 2022/03/02(水) 15:41:08 

    >>812
    サンタ狩りってなんだろ‥。
    独特の気持ち悪い言葉。

    +15

    -1

  • 814. 匿名 2022/03/02(水) 15:56:15 

    >>519
    は??
    貴女の子供の絵は下書きないとか…超どうでもいいし、古塔のトレパクに全然関係ないんですけど
    つまらない自分日記はこんなとこに書かないほうがいい

    +18

    -0

  • 815. 匿名 2022/03/02(水) 15:58:13 

    >>811
    古塔はデザイナーじゃなくてイラストレーター(w
    絵を描く担当で、まあデザイン込みだけどもやることは結構違うよ
    そして古塔は単なるイラストレーターじゃなく、泥棒すっとぼけの無能イカサマ詐欺絵師ですから

    +13

    -0

  • 816. 匿名 2022/03/02(水) 16:23:12 

    >>743
    普通は、イラストレイターでもデザイナーでも、クライアント(スポンサー)が広告のための仕事として依頼してきたんだから、何度か打ち合わせして、そもそものアイディア(ラフや企画書)を皆でこねくり回して修正して、クライアントがオッケー出したところで下絵に入る
    大御所イラスト描きならそのまんま本番に進むけど、著名でもないような絵師なら下絵も何段階かでクライアントに確認もらいながら進めるんだよ

    古塔は、世間的には著名じゃない下手くそなアマチュアで、ネット上でたまたま人気だっただけ
    しかし、そこを大手の広告代理店が逆手にとって利用した
    「この人(古塔)は若手でめっちゃバズった優秀な絵描きです、オーダーすればすぐ大勢にウケる絵を出してきますよ、時間も広告費の予算も少なくて済むから面倒な確認を省けるし古塔にしましょう」
    とかなんとか言ったんでしょ

    最悪だわーどいつもこいつも

    +17

    -0

  • 817. 匿名 2022/03/02(水) 16:37:20 

    >>612
    トレース自体は著作権法の違反にならない
    仮にこれを売ったらアウト
    写真撮った人と被写体の了承を得て契約すれば売ってもOK
    つみおじは無断でトレースして売ってたので完全にアウト

    +32

    -0

  • 818. 匿名 2022/03/02(水) 16:46:16 

    アートでお金儲けはしてイイんだよ。
    それがアートの発展にもつながる。

    でもね、『少しでも良い作品を作りたい』
    『少しでもイイ作品を世の中に届けたい』

    コレがなくなったら、あと残るのは何??

    アートが生まれるのはなぜなの??

    1番なくしちゃいけない物を、今のこの国のアート関係者は失ってる。
    残念なんて言葉じゃ表せないくらい、本当に残念。

    +29

    -0

  • 819. 匿名 2022/03/02(水) 17:05:56 

    >>125
    人形やポーズ集からあたりをとってるかもだし、個人的に撮影した写真からあたりをとってる可能性もあるね。(人物写真は特に見せれんなあ)
    あとはいくつか描いたラフの中から選んで描くようにしてるとか。

    アタリなら、つみみたいななぞってるのとはわけが違うから気にしなくていいよ。

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2022/03/02(水) 18:01:34 

    >>458

    というか。
    自分で、ペンでもなんでもいいけど、
    キャップついてるものを
    口であけたら、向きはこうならないて、
    すぐわかるけど。
    そこんとこ何も考えずに描いてるよね。
    想像力が少ないのかな、と、思った。

    +24

    -0

  • 821. 匿名 2022/03/02(水) 18:04:06 

    そりゃあ自分で描いてるには描いてる絵でしょうから「オリジナルです」といえるよ
    写真下敷きにして…

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2022/03/02(水) 18:07:42 

    著作権て結構難しいから、パクられた側が追求するのもなかなか出来なかったりするんだよね
    認めたら完全にアウトになるから、もう無理にでも否認し続けるしかないんじゃない?

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2022/03/02(水) 18:07:49 

    >>811

    よりによってNFTアートって、
    めちゃくちゃブーメランやん…。
    世界に1つしかないデジタルが、
    コピーしまくりパクリの絵を使ったのね。

    +24

    -0

  • 824. 匿名 2022/03/02(水) 18:14:41 

    インスタで、イラストとか漫画見るの好きで色々な人の楽しませてもらってるけど、はっきり言って古塔さんと似た系統で、オリジナルでセンスとか溢れる人他にも全然いる
    古塔さんのはそんなに選ばれるような感じに見えないので、やっぱり組織の駒なだけなのと、物が良くて売れるんじゃなくて、組織が意図的に流行りを作りたくてしかけたんだなと思う

    +25

    -0

  • 825. 匿名 2022/03/02(水) 18:18:24 

    >>805
    YOASOBIが何も知らなかった被害者とは思えないし、全く思わない。古塔と抱き合わせ商法で出てきたようなものだし。YOASOBI自体にも元々パクリ疑惑あるし、ゴリ推し感満載だし、あの時期に自死をテーマにした曲で大々的に出てきたのが凄く薄気味悪い。

    +42

    -1

  • 826. 匿名 2022/03/02(水) 18:20:16 

    >>759
    もうほんともっと広告業界風通し良くしてほしい
    一強なんてろくなことない
    群雄割拠でもっと切磋琢磨してほしい

    +30

    -0

  • 827. 匿名 2022/03/02(水) 18:42:07 

    >>813
    サンタ狩りってワードは多分「行け!稲中卓球部」のバクリ

    +14

    -0

  • 828. 匿名 2022/03/02(水) 18:59:59 

    >>681
    本当に信者来ててウケるw

    +0

    -11

  • 829. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:46 

    >>780
    少年漫画なら上條淳士が凄いと思った記憶

    +10

    -0

  • 830. 匿名 2022/03/02(水) 19:13:04 

    >>826
    日本国内だと埒があかないような
    海外に訴えかけられればいいんだけど

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2022/03/02(水) 19:15:25 

    >>825
    あの時期にって私も思った!

    +15

    -1

  • 832. 匿名 2022/03/02(水) 20:36:34 

    >>828
    お前が過敏なアンチなだけじゃね?
    生きづらそうだね

    +10

    -1

  • 833. 匿名 2022/03/02(水) 21:09:15  ID:QR7hoSLD5i 

    本日いくつかの問い合わせ返信があったので情報共有

    Future Artists Tokyo 2022のキービジュアルを使わない発表はされていましたが、キービジュアルのNFT販売もやらないとFAT collection事務局から回答いただきました

    また、上記キービジュアルと同じものを流用納品されたのではと言われている新しいSNSアプリPAiPの運営からは一連の件は把握しており今後につきまして検討中との回答
    さらにPAiPアプリはオープンβ版として運用中のため、2022年3月下旬予定の本リリースまでに最終的な判断をする方向だそうです

    少しずつですが企業も対応を始めていますね

    +40

    -0

  • 834. 匿名 2022/03/02(水) 21:13:17 

    >>825
    どの時期?

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2022/03/02(水) 21:19:20 

    >>50
    毎日のように事故で死者が出るわ。
    店から一歩出たら80キロ道路だよね。そんなとこで靴踏んで立ってポーズきめてたら80キロ出してる車がぶつかってきて即死だよ。自転車もそんなとこに置くなよ。事故の元だろ。

    +29

    -0

  • 836. 匿名 2022/03/02(水) 21:20:21 

    >>50
    積載3トンでトラックはだめとか。

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2022/03/02(水) 21:26:05 

    >>833
    PAiP って何だろうとググったら
    才能応援型SNSアプリ「PAiP」
    才能…

    まだ見出されていない真の実力者の才能にお金が落ちるシステムは良い事だと思うけれど、そのキービジュアルにこれを使うとなると、一気に説得力が無くなるねえw

    +35

    -0

  • 838. 匿名 2022/03/02(水) 21:48:15 

    >>835
    てか、このメガネの子、誰に向かってこんなポーズしてんのかな。そばで車が凄いスピードで走ってるんですよね。
    車に向かってポーズしているの?

    +11

    -0

  • 839. 匿名 2022/03/02(水) 21:49:57 

    >>831
    なんの時期?

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2022/03/02(水) 22:02:44 

    こういうので広告業界のしかけを見るとSNSで個々人が好んだものの方が健全だなと思う
    昨今はそれすらも広告業界がはびこってるんだろうけど
    テレビとか電通の箱庭なんだろうね
    空虚だわ

    +17

    -1

  • 841. 匿名 2022/03/02(水) 22:12:16 

    別に苦情とか言うつもりもないんだけど、今日ショッピングモールに行って、地味な嫌悪感を実感した
    某ファストファッションは必ず覗いてたけど、何となく見る気は起きず、化粧品コーナーでつみ氏の件を急に思い出してささっと通過、ドラッグストアは某メーカーのあたりは意識的に足早にスルーした
    本屋さんとかCDショップとかがやっぱり某ユニット関連で、うっかり見かける危険性がとても高いなあって思ったからしばらく行くのやめよって思った
    隠す気もないロリコンって本当生理的に本気で気持ち悪いし許せないから早くもう一切見かけなくなってほしいなあ

    +18

    -0

  • 842. 匿名 2022/03/02(水) 22:22:56 

    >>829
    原画展見に行ったけど、かろうじてベタの塗りムラで生原画って分かるくらい綺麗だった
    背景も凄すぎた

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2022/03/02(水) 22:29:26 

    >>833
    乙です
    本人もオリジナルと公言してるならツイでもインスタでも更新すればいいのにだんまりだね

    +17

    -0

  • 844. 匿名 2022/03/02(水) 22:50:29 

    >>842
    上条さんはイケメン描かせたらシャープで綺麗で格好良すぎるし(女性の絵は、元カノ?アシ?の女性が主に担当してたらしいけど)、元々の美意識と画力がすごく高い
    紙にきちんと鉛筆やペン先や筆を使って完璧を目指して努力してきた本物のプロに、いきなりデジ絵でパクリ画像に小わざ使った偽物の絵師なんかぜーったい叶うわけないし、同列に並べると思うだなんて阿保すぎて氏んだ方がいい

    +6

    -8

  • 845. 匿名 2022/03/02(水) 23:24:58 

    >>844
    コメントの流れみても全然そんなこと言ってないと思うんだけど
    脊髄反射で怒りすぎ

    +9

    -1

  • 846. 匿名 2022/03/03(木) 00:12:48 

    >>612
    バ ーーー カ 無知さらしてて受けるww

    +4

    -1

  • 847. 匿名 2022/03/03(木) 00:17:27 

    ナルコレプシーと一宮田亜ってアカウントが投稿してるイラストがつみおじそっくりで、本人の別垢じゃないかってくらい言い回しとか女の子しか描かないところとかが同じなんだよね。しっかりトレースもしてるし...
    コメントで古塔つみさんですか?って質問に、光栄ですとか恐れ多いですとか返信してるのもなんか怪しいんだよね。悪い意味でこんなに話題になってる人に似てるって言われて光栄ですってこの時期言うかな?
    つみおじが転生してまた荒稼ぎするためか、古塔プロジェクトがまだ動いているのか嫌な感じがする。

    +26

    -0

  • 848. 匿名 2022/03/03(木) 00:19:11 

    >>454
    クリーンさが何より大切な化粧品なのに無駄にねっとりしてるように見えるのは気のせい?
    ほんのちょっと工夫するだけでも爽やかさが出てくると思うんだけどなあ
    黒髪を暗めの茶髪にするとか全体の色合いをポップにしてみるとか

    +12

    -0

  • 849. 匿名 2022/03/03(木) 00:22:42 

    >>50
    これって自発的に発表した描いた作品なのかな?
    それともコラボ作品?
    もし後者なら担当者もチェックが適当すぎない?

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/03/03(木) 00:32:29 

    >>809
    絵を見てるとわかるけど、この人絵の描き方やデッサンは一切勉強してないし、こだわりなんかもなさそう。ただの写真加工しまくりお偉いさんの操り人形って感じ。

    +11

    -0

  • 851. 匿名 2022/03/03(木) 01:02:16 

    >>848
    根本的にデッサンやら何やら下手できんもーだし、女性にじゃなく男に媚び売ってる感満載のこの絵をどうにかすればもっと良くなる、なんてこたーないわ
    そもそもがダメ絵のダメ絵師の変な絵

    +25

    -0

  • 852. 匿名 2022/03/03(木) 01:06:15 

    >>845
    罪おじなんて、何かと言えば骨髄反射で嫌いになる人が増えた方がいいじゃん
    あんなやつとプロの人の違いもわからず、とにかく稼ごうとしてるアート業界wとか、うっかり信者になっちゃうかわいそうな若者が多い世の中の為にも

    +4

    -6

  • 853. 匿名 2022/03/03(木) 01:15:43 

    >>852
    話の意味はわからんがとにかくすごい自信だ

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2022/03/03(木) 01:20:32 

    >>852
    コメントするなら文章は読もうよ。コメの流れ読もうよ。
    話が脱線してた人たちに勘違いして絡んでるのよあなた。
    トピズレと指摘するなら良かったけど、あなたの意見トンチンカンなのよ。

    +20

    -1

  • 855. 匿名 2022/03/03(木) 01:21:14 

    >>851
    添削や手直しでどうにかなるレベルに達してなくて、最初のスタートラインからペケってことか…
    女子しか描かないって謳い文句なのに女子の目線に立ててなくて、本当に媚びてる対象は男というのも闇
    この人が人気絵師として持ち上げられてたという現実が信じられない
    画力も観察力も感性もオリジナリティもサッパリなのに

    +36

    -0

  • 856. 匿名 2022/03/03(木) 01:31:37 

    >>855
    男性様が望むメス像を無知なメスどもの意識に刷り込むのが目的だったらやだな
    ダサピンク現象の一種のような感じ

    +16

    -0

  • 857. 匿名 2022/03/03(木) 02:14:14 

    >>852
    ただの比喩だし別にいいけど、うっかり他所であなたが言っちゃわないように指摘しとく。
    骨髄じゃなくて脊髄反射だ。

    +23

    -0

  • 858. 匿名 2022/03/03(木) 04:26:40 

    >>849
    詳しくは知らないけど、別にコ○○に依頼された訳でもなんでもないみたいだよ。
    ロゴはそっくりだけど、ソノダ珈琲になってるでしょ。

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2022/03/03(木) 07:50:21 

    >>848
    そのねっとり感はつみおじの女性への目線なのでどう頑張ってもクリーンにできませんw
    イラストに対して不埒極めててため息でるわ

    +12

    -0

  • 860. 匿名 2022/03/03(木) 08:22:46 

    >>234
    横から風吹いたりしなきゃ首に髪の毛絡まらない

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2022/03/03(木) 08:37:05 

    YOASOBIも古塔も古塔を起用してる企業も文化庁も全部一大プロジェクトの一環なのかな?
    YOASOBIがダンマリ決め込んでるのが印象悪いよね。今だにイラスト使い続けてるし、アーティストとしての価値も下がってることに運営は気がつかないんだろうか?無能だな
    どこかのテレビ番組でもまだイラスト使い続けてるし、Tシャツ再販したユニクロといい企業の姿勢としておかしいわ
    他人のデザインをそのままトレースして加工して盗んで売ってる泥棒が作ったイラストで商売してるって事だから例えこの企業に使われたイラストがパクリじゃなくてもやってることは同罪と言ってもおかしくないと思う

    +41

    -0

  • 862. 匿名 2022/03/03(木) 08:55:07 

    メディアがダンマリなのが…闇の深さを語っているよね
    なんでポッと出のアラフィフを庇わないといけないんだろう。謎だわ。

    +36

    -0

  • 863. 匿名 2022/03/03(木) 09:02:54 

    文化庁さあ。
    日本のNFTアートの国内外フェアのポスターに古塔さんを起用したのはまだ仕方ないけど、混乱を避けるためとか言って誤魔化したあげく「特段の問題はない」って言ったのやばくない?
    文化庁はパクリもトレースも認めるの?


    >>「古塔つみ氏の作品に関して、様々な報道及び議論がございますが、これは著作者と当事者の問題であり、弊社と致しましては、特段の問題はないと考えております」としたものの、「東京国際フォーラム(B2F)で開催する展覧会においては、使用する考えはございません」と告知した。

    +36

    -0

  • 864. 匿名 2022/03/03(木) 09:04:00 

    >>863
    リンク消えちゃってた
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」: J-CAST ニュース【全文表示】
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    若手らのアートを紹介するため文化庁や一般社団法人アート東京などが主催して東京で開く展覧会「FutureArtistsTokyo2022」について、アート東京は2022年2月28日、イラストレーターの古塔(ことう)つみさんが手がけたキービジュアルを使用しないと公式サイトで発表し...


    +18

    -0

  • 865. 匿名 2022/03/03(木) 10:12:05 

    >>861
    最初から、企業も古塔やYOASOBIを作ったバックの人たちも、盗んで売ってるの分かってたと思う。

    YOASOBIのタイトルも、曲数にしては既存の曲名と被り過ぎてる。

    一度売れた実績があれば、それなぞって売った方が圧倒的に楽で短時間で低コストで済む。

    アートや音楽を売りたいんじゃなくて、最初からお金が欲しいだけなんだよ。
    少しでも音楽やアートに愛情があるなら、とてもじゃないけどこんな諸行はできないし、放置するはずもない。

    本当に残念だけど、最初から全て、折り込み済だと思うよ。

    +23

    -0

  • 866. 匿名 2022/03/03(木) 10:29:09 

    >>865
    曲名被りって3曲?
    群青と遥かはただの単語だからそれは別にいいけど(んなこと言ったら、さくらとひまわりって曲も多すぎだし)
    夜に駆けるがあると意識してんのかねえって思えてくるね。

    +12

    -0

  • 867. 匿名 2022/03/03(木) 11:13:18 

    >>863
    「特段の問題もない」って、文化庁、いらないや。

    百害あって一利無し。

    マジでいらん。

    +32

    -0

  • 868. 匿名 2022/03/03(木) 11:13:54 

    >>866
    ハルジオンもね。
    普通に曲名になるような単語じゃないもん。

    +14

    -0

  • 869. 匿名 2022/03/03(木) 11:19:15 

    >>844
    トーイだったかな?猫の描写に惚れたわ
    歩く時の のののの って擬音に「そうそれ!」って当時小学生の自分の心は完全に持っていかれた
    どさくさトピズレ失礼

    +17

    -0

  • 870. 匿名 2022/03/03(木) 11:21:17 

    >>867
    無視していい団体と気づけたのは良かった
    そこがらみの権威は空っぽってことも

    +15

    -0

  • 871. 匿名 2022/03/03(木) 11:27:58 

    >>863
    否定できない圧があるんじゃない?
    「トレースは悪くないんです」とアート界がトレースアートの歴史持ち出しトレパクとトレスを意図的にごっちゃにして釈明
    「それ否定したらこんな人やあんな人も否定するってことになるんですよ!素人は何もわかってないんですよ!写し絵とは全然違うんですから!」的に
    どうせそんなとこ

    +21

    -0

  • 872. 匿名 2022/03/03(木) 11:35:34 

    >>871

    圧すごいだろうね。圧なのか脅しなのか知らんけど。
    色んなホームページに、『著作権を違反する物は』って書いてあるけど、虚しい記述だわ。

    +15

    -0

  • 873. 匿名 2022/03/03(木) 11:39:41 

    若い子がエモいて引っ張り出してきて使いだしたのも7.8年前位な気がするし、昭和懐古もそろそろ下火じゃないの?
    当時からの音楽や漫画やアニメ作品とか作家御大たちとかイラストレーターは今も魅力的だし盤石だろうけど

    量産型オマージュ系はおしゃれとはかけ離れてる印象
    コピー商品みたいな気色悪さ

    +15

    -0

  • 874. 匿名 2022/03/03(木) 11:42:54 

    トレパクキメラはトレパクバレた時に盗作と言われないための業界に根付く浅知恵だったんだろうな
    手法自体は昔からあって、ただ昔の人はそれが宜しくない事という自覚があったから、万一並べられてもバレない様に仕上げてた
    時代は流れ
    作り手も売り出し側も今や後ろめたさゼロ
    まあバレなきゃいいでしょでまんまパクパクし
    オマージュです
    で逃げ切るのが普通になってたんだろうなー

    +15

    -1

  • 875. 匿名 2022/03/03(木) 11:43:00 

    >>868
    なんでそんなことすんだろうね
    タイトル一緒にしたら売れるってもんでもないだろうに
    曲名で聴きたいと思ったことなんかないよ私。変なタイトルでやめとこと思ったことはあっても。

    +17

    -0

  • 876. 匿名 2022/03/03(木) 11:46:20 

    >>865
    バレないと思ってやってたのかな?浅はかだね
    つみおじのTwitterのつぶやきなんか見ると、上から目線で性格悪いのが透けて見えるから、身内に敵も少なからずいて、実はおっさんだというのもバレたし、全員グルだったとしたらあまりにもやってる事杜撰だね

    +19

    -0

  • 877. 匿名 2022/03/03(木) 11:49:37 

    >>875
    なんやかんや売れるんだと思うよ
    世代間で古いだのこっちの方がいいだの話題にもなって古い方の曲も便乗で売れる
    win-winとか思ってそう

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2022/03/03(木) 12:02:18 

    広告関係の仕事してる友達から聞いたけど、元々広告代理店やクライアントから
    「この写真通りの絵を描いて欲しい」という発注はよくあって、
    古塔つみの炎上以降、説明して断るのに苦心しているらしい。

    こういう無許可のトレースやレタッチは業界で常態化してるっぽい。

    +28

    -0

  • 879. 匿名 2022/03/03(木) 12:42:36 

    >>600
    この画像のやつは正直言ってどれも単体で見るとパクリと認定するにはちょっと弱いやつなんだよな。
    それより人の写真から切り抜いてコラージュしてたのがやばい。それがあったから、これらもやっぱパクリかって言われたわけで。

    +13

    -0

  • 880. 匿名 2022/03/03(木) 13:39:38 

    >>840
    広告関係の仕事に携わってるけど、今youtuberとかtiktokerとか、イラストレーターの起用の
    際に、プレゼン資料にプロフィールと一緒にフォロアー数も明記されるんだよ。

    これだけの大衆の支持を集めてるから集客効果も高い、っていうプレゼンをする。
    だから広告業界のしかけというより広告業界がポピュリスムに迎合してる。。
    これだけネットが普及すると広告業界自ら1から何かを仕掛ける事が難しくなってる。

    +14

    -0

  • 881. 匿名 2022/03/03(木) 14:47:08 

    これからどうなって行くんだろう。
    結局ただ表に立つ人がクルクル別の人に変わるのを繰り返し続けるだけなのかな。

    +12

    -0

  • 882. 匿名 2022/03/03(木) 16:51:59 

    >>880
    ネットや身内からとりあえず使えそうな(色々な意味で)人材ピックアップ
    SNSにてフォロワーいいね水増しすれば流行っぽさは作れる
    流行っぽさはこの時点ではクライアント向けの演出
    クライアントさえ騙せたらお金かけて売り出せる
    あとはテレビやネットや雑誌で煽ればミーハーな大衆は飛びつくというパターンかな

    +14

    -0

  • 883. 匿名 2022/03/03(木) 17:05:32 

    >>878
    クライアントがそのあたりに疎いのは仕方ないけど、広告代理店がそれって終わってる
    あと酷だけどやっぱり描き手側の責任も重いわ

    +25

    -0

  • 884. 匿名 2022/03/03(木) 17:14:13 

    >>881
    芸能人のイラストビジネスブームまた来るかも
    デジタルアート版
    とりあえずファンは買うし万一パクリ疑惑あっても身を挺して庇ってくれるし

    +10

    -0

  • 885. 匿名 2022/03/03(木) 17:38:00 

    歌もイラストもこんな感じで企画と設定まみれなら、適当なアイドルにやらせた方がよほど見栄えいいしスッキリしてるんじゃ...とは思った
    ゴテゴテ設定のアーティスト()とか溢れてても誰も元から見てないし聞いてないよね...

    +16

    -0

  • 886. 匿名 2022/03/03(木) 17:56:12 

    >>875
    今の子は検索するからかな
    例えば懐メロでスピッツの群青が出たら検索してYOASOBIの曲も見つけるのかも

    私はカラオケのデンモクで入力して他のアーティストの同名のタイトル引っ掛かると気になったりはする

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2022/03/03(木) 20:40:48 

    >>795
    実力も才能もあるけど偉そう
    →腹立つけど作品と人間性は分けて評価されるべきだから仕方がない

    パクってるから縮こまってる
    →トレパクは許せないが罪悪感や恐怖感から大人しくするなら自然

    パクってるくせして偉そう
    →まったくもって理解不能

    考えれば考えるほど古塔の思考回路がわからなくなるわ

    +18

    -0

  • 888. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:53 

    >>885
    日本は作品よりもアーティストを愛する傾向
    熱心なファンは信者化するから純粋に作品の良し悪しを見られないけど、お金は落としてくれる
    アートで商売するなら芸能人は強い
    でもほとんどの場合は芸能活動ほど儲からないからすぐ辞めちゃう

    …何か大衆は見る目ナシと広告屋に舐められてる様な気がするわ

    +17

    -0

  • 889. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:49 

    ゴミに価値があると思わせて売るのが
    最近のアートビジネスなのかなーって感じるわ
    裸の王様だよね

    +20

    -0

  • 890. 匿名 2022/03/04(金) 00:58:37 

    トレパクが次々と検挙される検証ドミノきたな
    VTuber桃鈴ねねのトレース疑惑をホロライブ運営が認める 厳重注意のうえ関係者に謝罪(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
    VTuber桃鈴ねねのトレース疑惑をホロライブ運営が認める 厳重注意のうえ関係者に謝罪(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・ホロライブの5期生・桃鈴ねねさんが制作したイラストのトレース疑惑について、ホロライブを運営するカバー社と本人が声明を発表。

    +22

    -0

  • 891. 匿名 2022/03/04(金) 08:18:59 

    >>880
    フォロワー、お金で買えるよ。
    作品よりも、フォロワー買ったもん勝ちだね。

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2022/03/04(金) 08:22:05 

    >>881
    YUKIやB'zまでパクリまくりだったなら、昔からすでに、そういうのはあったんだよ。今はネット普及してるから、たまたまバレた。ってだけと思う。

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2022/03/04(金) 08:27:14 

    >>890
    つみおじが罪を償わない限りネット民の発掘が続きそう
    モヤモヤするし何か大きな力が動いてる案件は一段落するまで黙っちゃいないから
    そして関係ないまわりも次々と掘られていくのであった

    +21

    -0

  • 894. 匿名 2022/03/04(金) 10:04:19 

    最近メトロポリタン美術展に行き、凄く良かったのだけど、同じ国立で美大の卒業作品展が開催されていて良かった!五大学の協賛、武蔵美、多摩美、女子美さんやら、良い悪いは人それぞれの感性だけど、感性が荒削りでパワーを感じた
    メトロポリタンより長く見てしまった!
    5日までですオススメです
    ガチで苦労して勉強してる子とかどう思っているのだろうか なんか切ない

    +14

    -0

  • 895. 匿名 2022/03/04(金) 11:29:12 

    完全に沈下したな

    +1

    -15

  • 896. 匿名 2022/03/04(金) 12:59:00 

    売りたい何かがあったら、ある程度高下駄をはかせて褒めるのは理解出来る。
    でも何でそこまでゴリ推しの度が過ぎると拒否反応をおこされて、結果的に潰してしまうまで推しまくるのを繰り返すんだろう?

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2022/03/04(金) 14:33:08 

    そろそろASOBIの時間は終わりだYO!

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2022/03/04(金) 16:35:23 

    +1

    -14

  • 899. 匿名 2022/03/04(金) 16:46:50 

    今となればロシア展、結局飛ぶ予定なの代理店か文化庁辺りが知ってたんじゃないかと思うね
    で、こっそり東京のイベント外すだけでお茶を濁そうとしてる所がホントに卑怯だわ
    そもそも、このつみおじ界隈って、中国とロシアに何だか精通してる雰囲気よね
    やっぱりなんだかキナ臭いぞいw

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2022/03/04(金) 16:49:35 

    >>898
    安定の六本指w
    悪魔の数字なんかなw

    +36

    -0

  • 901. 匿名 2022/03/04(金) 17:13:46 

    >>900
    ほんとだー6本ある‥
    描いてておかしさに気づかないんだね、不思議
    コトーって、可愛い人しか描きませんっていうか、画力が低くて女の子の顔しか描けない‥っていうのがホントのところなんだろうなぁ‥

    +52

    -0

  • 902. 匿名 2022/03/04(金) 17:43:23 

    ごめん、ここんとこ追えてなかったんだけど
    古塔センセは謝罪文Twitterに載せたっきり知らん顔なの?どっかから訴えられたりとかした?

    +14

    -0

  • 903. 匿名 2022/03/04(金) 17:45:56 

    >>901
    コーセーってこれでいいんだ
    緩いね

    +49

    -0

  • 904. 匿名 2022/03/04(金) 17:46:40 

    >>857
    優しい…

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2022/03/04(金) 17:56:44 

    >>900
    これはほんとなの?
    蓋の内側を咥えてる絵といいモヤモヤするね
    指が6本てメッセージ性か何かあるの?
    あるとしても伝わって来ないし、細かい事気にしない化粧品メーカーってなんかすごいね

    +37

    -0

  • 906. 匿名 2022/03/04(金) 18:00:20 

    >>902
    だんまりのまま転生してるかもだって

    +18

    -0

  • 907. 匿名 2022/03/04(金) 18:24:52 

    >>906
    転生⁉︎「トレパクしてたら異世界転生で本物の絵師になれました!」って感じかな…

    +20

    -0

  • 908. 匿名 2022/03/04(金) 19:00:18 

    >>905
    メッセージあるか知らないけど、つみおじ界隈のイラストレーターが結構な確率で六本指ぶっ混んでるらしいよw
    アハ

    +24

    -0

  • 909. 匿名 2022/03/04(金) 20:33:01 

    コーセーってコスデコとかアルビオンとかもだよね、なんかがっかり
    ロリコンおじさん疑惑の人の指6本の絵....

    +26

    -0

  • 910. 匿名 2022/03/04(金) 21:01:11 

    ラレ元は必ずある
    後藤は裏切らないという信頼感

    +27

    -0

  • 911. 匿名 2022/03/04(金) 21:44:43 

    トレス疑惑などで炎上のイラストレーター・古塔つみ氏 YOASOBIは無言のエールか|ニフティニュース
    トレス疑惑などで炎上のイラストレーター・古塔つみ氏 YOASOBIは無言のエールか|ニフティニュースnews.nifty.com

    トレス疑惑や性別詐称疑惑などでイラストレーター・古塔つみ氏の炎上がおさまらず 『ロッキング・オン・グループ』は、古塔氏の作品を使用した商品の販売一時停止を発表 YOASOBIの公式ツイッターアカウントでは、今も古塔氏が手掛けたイラストをアイコンに

    +17

    -0

  • 912. 匿名 2022/03/04(金) 22:20:34 

    >>900
    構想に合う手指の形の写真が見つからず、仕方なくグーに握った手の写真をトレースして、人差し指を足したんだろうねw

    パクるとかトレースするとか以前の問題なんだよね、この人

    +31

    -1

  • 913. 匿名 2022/03/04(金) 22:26:12 

    >>912
    おそらく、人差し指も別の写真からのトレースですね (鑑定士)

    +31

    -0

  • 914. 匿名 2022/03/04(金) 22:26:30 

    古塔さんが気になって毎日何回も覗きに来てしまう。
    他の炎上案件が現れては消えて行ってるけど、こちらはなかなか鎮火しないね。
    自分はトレパクにはあまり興味は無いんだけど、影武者立てた訳とかYOASOBIのキービジュアルはあのままでいいの?とか、学割のこととか色々知りたい。

    +29

    -0

  • 915. 匿名 2022/03/04(金) 22:32:14 

    >>908
    それって実は全員つみおじなのでは?

    +22

    -0

  • 916. 匿名 2022/03/04(金) 22:35:13 

    >>913
    指一本くらい自力で描きなよw
    って思うけれど、小道具のマックのポテトすら写真からトレースしてたから有り得るね

    +26

    -0

  • 917. 匿名 2022/03/04(金) 23:50:09 

    この人片っ端から〇〇風を手当たり次第だけど、妙な表情とか妙なテカテカとか、変な服装や髪型もエロ漫画っぽい
    エロ漫画風が刺さる人が過大評価して推してたんだろうなあ
    きもちわる

    +18

    -0

  • 918. 匿名 2022/03/05(土) 04:50:43 

    >>875
    昔流行った曲と同じ名前にすると検索で引っ掛かるからだよ、古塔関連の他のトピでこれを韓国グループのやり方って書いてる人がいたから同じことやってるんだと思う

    +23

    -0

  • 919. 匿名 2022/03/05(土) 07:37:17 

    +24

    -0

  • 920. 匿名 2022/03/05(土) 07:58:17 

    そもそも元の写真を選ぶ目線がいちいち気持ち悪い

    +21

    -0

  • 921. 匿名 2022/03/05(土) 08:16:15 

    >>567
    だからこの人は生気ない娘の顔のほうが萌えるんだよ。男に性的強要されて耐え忍んでるような表情だから

    +17

    -0

  • 922. 匿名 2022/03/05(土) 08:19:54 

    >>613
    ハロプロのアンジュルムの川村文乃。古塔とのコラボの一環

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2022/03/05(土) 08:26:44 

    >>776
    本当に実力ある人って高飛車であんまり電通に”おねげえしますだ!ワテを使ってくださいまし!なんでもしますからー”っていうふうに媚びてくれないんだよね。だから電通は気に食わないし使うメリットない。使うならおもいっきり媚びてくれる人のほうがいい、九割中抜きしても文句いわないような・・・・。そんな人はたいてい実力も海外人気もない。だから広告の威光を借りたがる

    +15

    -1

  • 924. 匿名 2022/03/05(土) 08:29:47 

    >>892
    一発屋とかって世間から馬鹿にされるけど、パクリを拒否したプライドある人達だったのかもしれない・・・・パクリの噂が立つ人って安定してて長続きしてる人が多い。

    +13

    -0

  • 925. 匿名 2022/03/05(土) 09:08:05 

    児童ポルノビデオの被害者は一様に眼に生気がない。
    おもにロリコンレイプを題材にした作品を掲載している
    漫画誌 コミックLO のキャラも一様に生気のない黒目

    +11

    -0

  • 926. 匿名 2022/03/05(土) 09:22:05 

    >>883
    >>884
    クライアントの質の低さよ…
    やっぱり脇目も振らず勉強ばっかりしてきたような人達が騙されちゃうのかな。

    +16

    -0

  • 927. 匿名 2022/03/05(土) 09:29:00 

    >>919
    まーた見たことないのが次から次へと…
    本当にオリジナルなんてないんだ
    作品数=トレパク数なんだろうな

    +26

    -0

  • 928. 匿名 2022/03/05(土) 09:36:23 

    >>921
    >>925

    どうして一部の男には生気のない顔や光のない黒目が刺さるんだろうね?
    女性(女児)が好む絵って、基本的に活き活きとした顔やキラキラした瞳じゃん?
    もちろん女性作家でも黒目がちなキャラを描く人はいるけど、コミックLOや古塔の黒目とは似ても似つかない。
    そこが本当に不思議だわ。

    +14

    -0

  • 929. 匿名 2022/03/05(土) 09:54:46 

    よあそびがアイコン変えないのは関連が炎上してると無駄にアクセスでも増えるのかな??
    元々ゴリ推し感満載だから、夏頃にはすっかり痛々しさに更に磨きがかかりそう....

    +18

    -0

  • 930. 匿名 2022/03/05(土) 10:21:26 

    >>928
    女性は好きな男性が嫌がったら当たり前だけど性行為に持ち込めないんで
    そんな性癖もつ女は処女のまま死に絶え子孫を残せず淘汰されてきた。
    だが男は自分の好きな女性がたとえ嫌がってても行為に持ち込めてしまう
    そんな経緯で生まれてしまった命が昔たくさんあって、そんな男の資質が
    後世に受け継がれてしまった。古塔もその一人

    +2

    -2

  • 931. 匿名 2022/03/05(土) 10:25:15 

    男性が興奮するあえぎ声や、女性が行為の最中に発する言葉が
    もとはといえば普通の日本語では拒否の意味をもってるのもその名残
    あきらかに人類の歴史のなかで性行為に拒否をしめしてた女性が
    妊娠出産して子孫を残してしまってる

    +0

    -3

  • 932. 匿名 2022/03/05(土) 10:30:49 

    そもそも口の中にまで性器をいれられて、えづくくらいに奥に
    入れ(られ)るとか、その状態で一物を往復する(させられる)
    とか、手足を抑えつけられてピストンする(させられる)とか
    人間の性行為は動物のそれにくらべて、もとはといえば女(メス側)が
    嫌がっていたんじゃないかとおもわれるような、極端に不自然なものが多い
    嫌がる女性がいたけどそうやって子孫が残せちゃって、嫌がる女性が
    淘汰されて嫌がらずに行為を受け入れた女性の子孫だけのこったか、
    あるいは嫌がってた人も男の調教によってだんだん嫌がらないように
    なってきたかのどちらか(っていうか同じことか?)だろうと思う

    +0

    -17

  • 933. 匿名 2022/03/05(土) 10:40:38 

    元絵と重ねても簡単に一致しない様にキメラにするんだろうけど今の時代はバレちゃうね
    チームつみはデジタルツール使いまくっていたであろうに、何故そこに気づかなかったのかな

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2022/03/05(土) 10:41:45 

    >>932
    動物もメス嫌がるじゃん
    基本嫌なんだよ
    でもそろそろトピち

    +21

    -0

  • 935. 匿名 2022/03/05(土) 10:49:59 

    >>929
    サクッとはずさないの謎だよね
    楽曲売れたし、本人ら顔出ししてるからキービジュアル無くても困らないだろうに…

    +10

    -0

  • 936. 匿名 2022/03/05(土) 10:55:08 

    >>868
    私はハルジオン=バンプのイメージなんだけどね、
    バンプの方はいつも記憶の片隅に咲いてる花(貧乏草=ハルジオン)だし本当にハルジオンて至る所に咲いてる野草みたいな花だからあの歌詞にあの曲名になるのもわかるんだけどさ。

    ヨアソビの方は歌詞にハルジオンの要素感じなかったからなんでこの曲名なんだろう?って思ったよ。
    似た名前の薬からかなとか、花言葉からかなとか思ったけど私にはわからなかった。

    +12

    -0

  • 937. 匿名 2022/03/05(土) 11:26:16 

    >>936
    ヒメジョオン(ハルジオンとそっくりだけど茎とかが若干華奢な花)とかにしたら良かったのにw
    ヒメジョオンってなんだろとググったらハルジオンの花も出てくる
    そのタイトルで歌詞にバンプのハルジオンリスペクトしてる様な単語入ってたらカッコいい
    そういう、ちょっとだけまわりくどい仕込みをステマしたら素人は全力で乗っかるのに
    昔はわりとあったと思うんだけど最近は仕掛ける側による一手間がひどく雑なのよね

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2022/03/05(土) 12:00:36 

    >>935
    今外したらまた騒ぎが大きくなるからかな。
    YOASOBIの二人は貰い事故だろうけど、YOASOBIプロジェクトを企画した人は言い訳でも説明でもしたほうがいいんじゃ…
    何故古塔を選んだのか、古塔の正体を知った上で使っていたのか。写真送らせていたことは知っていたのか。
    はっきり、古塔氏がしていたことは知らなかった。不適切な人選だった、と言ってしまえばまだ今ならYOASOBIは逃げ切れそうなのに…。
    しらばっくれていたら延焼しそう。

    +11

    -0

  • 939. 匿名 2022/03/05(土) 12:16:03 

    >>933
    この人の作風と一緒で
    二重の意味で上辺だけなぞって、本質を掴む気なんてサラサラ無いからだと思う

    アートに限らず例えば料理でも裁縫でもなんでも、完成に至るまでのプロセスを1から正確に把握していれば、失敗しない為のポイント、更に完成度を高めるポイントが自ずと身につくよね

    その努力が不要なのは、天才と呼ばれる様なごく一部の人だけだと思う

    しかもせっかく面倒な手間を省ける便利なデジタルツールなのに、自転車のチェーンを木目に、髪の毛が衣服の皺に、指6本、と誤認識したまま放置する様な雑な仕事ぶり
    他人の著作物を無断拝借し、デジタルツールを使う事により省略出来た時間で、細部を見直せば(パクりとは言え)完成度を高める事だって出来たはずだし、写真を加工するだけで終わらせずアレンジ加えながら手描きしていれば、ここまで春の元ネタ発掘祭りになっていないと思う

    労せずデジタルツールの利点だけを悪用して、下手なコピペとトレースを繰り返し上辺だけの完成品を量産していい気になってた浮かれポンチが、デジタルツールの落とし穴にハマったんだよね

    +15

    -0

  • 940. 匿名 2022/03/05(土) 13:30:23 

    古塔つみ氏 数々のトレパク疑惑に著作権専門家も「オマージュではなくパクリ」 | 女性自身
    古塔つみ氏 数々のトレパク疑惑に著作権専門家も「オマージュではなくパクリ」 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】《引用・オマージュ・再構築として制作した一部の作品を、権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまったことは事実です》《しかし、写真そのものをトレースしたことはございません。模写についても盗用の意図はございません》人気音楽ユニット『YOASOBI』...

    +29

    -0

  • 941. 匿名 2022/03/05(土) 14:26:26 

    完全に賃貸しだな

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2022/03/05(土) 14:30:35 

    >>940
    やっと動いてくれるメディアが出てきたか、編集班GJ!
    対応してくれた大塚教授もバッサリ断罪していて清々しかったw
    同じ中高年男性でも、つみおじと違って笑顔からも話し方からも不快感を感じさせないのも印象的だった
    やっぱり人間性ってどんなに取り繕っても隠せないんだなあ…と思う

    +26

    -0

  • 943. 匿名 2022/03/05(土) 18:08:02 

    オリジナルではないことがバレたら困るから隠そうとした
    オマージュなんていう言い逃れは通用しない

    +32

    -0

  • 944. 匿名 2022/03/05(土) 18:44:17 

    5ちゃんでの延長戦、10回以上してるやん
    期限が切れそうになったらどこかが記事にしてくれる

    ほんま罪な奴だぜ

    +11

    -0

  • 945. 匿名 2022/03/05(土) 19:02:26 

    >>943
    先ほどのリプは削除してください困ります
    相手が若いからって舐め腐ってるわ
    もしかしたら若い子相手の商売するのはこうやってごまかしが効くからなのかな
    (効いてないけど)
    大人がこんなこと言われたら逆に削除せず、なんなら拡散してしまう案件

    +24

    -0

  • 946. 匿名 2022/03/05(土) 19:57:49 

    >>940
    芸スポのスレ期日が終わる頃に
    新たなニュースソースが出てくるとかw
    ラレ元見つかってない加工品たくさんあるし
    わふ体験はまだまだ終わりそうにないなー

    +17

    -0

  • 947. 匿名 2022/03/05(土) 20:01:09 

    >>945
    この写真家さんは炎上後に思い切って打ち明けたけど、彼女たち以外にも泣き寝入りをする羽目になった若いアーティストは他にもいるはず。
    写真を送ってしまった女の子だって、怖くて仕方ないだろうし。
    もしコトーの本性がバレることがなければ、苦しむ人がさらに増えてたのかもしれないと思うと、ほんと腹立たしいわ。

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2022/03/05(土) 21:04:29 

    呪術のパクリもやばいけどな
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +18

    -3

  • 949. 匿名 2022/03/05(土) 22:10:51 

    子どもに人気のキャラや歌手ともコラボしているし色んなところで絵が使われてる有名なイラストレーターのお姉さんが、もしかしたらロリコンおじさんかもしれなくて、絵も写真を勝手に反転したり切り貼りして加工しただけのものかもしれないから、写真や個人情報をネットに上げる時には充分注意しましょう
    そしてネット上にある写真や絵を勝手にトレパクすると大変なことになるんですよとか
    知らない大人とDMしてはいけませんとか、ほんと子どもが食いつく注意喚起に使いやすいよね

    ロリコンぽい絵柄で気持ち悪いし、ネカマでもネカマじゃなくてもちゃんと被害に遭ってる子がいないか分かるといいね
    トレパクだけじゃなさ過ぎてそりゃ延焼し続けるよねって思う

    子どもがいる人孫がいる人、姪や甥を可愛がってる人、嫌な思い出がある人、普通に心配になる騒動じゃないのかなー

    もしもやましいことがないなら各所ちゃんと説明したらいいのにね

    +22

    -1

  • 950. 匿名 2022/03/06(日) 04:56:53 

    >>948
    つみほど丸々トレースではないけど漫画界もなかなかヤバいよね
    定期的にトレパク炎上してるのに全然浄化されてない
    担当編集は気づかないのかグルなのか

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2022/03/06(日) 06:25:12 

    >>950
    ストーリーのパクリのほうが問題で絵のトレースはそれほど気にしてないのかも
    トレースしまくってきれいな絵になっても話がつまんなければ即座に打ち切りだし

    +11

    -1

  • 952. 匿名 2022/03/06(日) 07:50:24 

    YOASOBI絵師は炎上 ネットで忌み嫌われる「トレパク」の何が問題か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    YOASOBI絵師は炎上 ネットで忌み嫌われる「トレパク」の何が問題か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     なぞって写し取る「トレース」と盗むことを指す「パクる」という言葉を組み合わせて生まれたネットスラング「トレパク」は、ネット上で忌み嫌われる行為であり、トレパクが疑われるイラストやその作者が指摘され

    +10

    -0

  • 953. 匿名 2022/03/06(日) 08:51:43 

    >>776
    あの人が完璧に冤罪だとは言えないんだろうけど、ネットに散在する擁護の意見を無視しないで見てみると、世間の人はかなり彼に対して誤解していると分かる。そしてメディアは知ってか知らずか誤解されるように報道したんだなということがわかる。
    古塔つみの件は筋の通った擁護の意見をほとんど見ない。人気イラストレーターなんて言われてるけど、ファンから愛されてなんてなかったんだね。
    メディアが取り上げないのは何故なんだろうね。

    +12

    -1

  • 954. 匿名 2022/03/06(日) 15:08:03 

    YOASOBIは夜にナントカって曲のMVは覚えてるけどあのMVのイメージしかない
    本人達よりもMVとか、アイコンの気持ち悪い絵師のゴシップの印象の方が強い
    最初は気の毒だしどうして使い続けるのかなーって思ってたけど、もうとてもきもちわるい

    +12

    -0

  • 955. 匿名 2022/03/06(日) 16:27:24 

    >>952
    今日CSの音楽番組の出演者発表で、ヨアソビ発表された時に画面いっぱいにコトだった、、、
    不快感いっぱいだわ!大嫌いなアーティストだ
    結局パクリグループ 夜に駆ける好きだったけど聴きたくない

    +27

    -0

  • 956. 匿名 2022/03/06(日) 17:04:57 

    ツイ垢削除した

    https://twitter.com/cotoh_tsumi

    +24

    -0

  • 957. 匿名 2022/03/06(日) 18:08:22 

    >>956
    うわぁ~~、、、ダンマリ決め込んだ挙げ句に逃亡しやがった!古塔が逃げても後藤は逃さない。後藤は出てきて責任取れ!

    +19

    -0

  • 958. 匿名 2022/03/06(日) 18:26:40 

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2022/03/06(日) 19:38:05 

    >>956
    ツイ消したんだ
    これ以上掘られたら困ることが書いてあったのね….
    でも自分でクロだって証明しちゃったね
    あーあ

    +24

    -0

  • 960. 匿名 2022/03/06(日) 20:13:20 

    >>58
    際どい画像要求というより、泣きそうみないな顔をした女の子のイラストを載せて、こんな表情してくれる子、手を挙げて(の絵文字)。描いちゃうぞ、ってツイートして、素人の女の子たちの画像を集めてましたよ…。

    女性イラストレーターとして自分のダミーで女の子を雑誌に登場させたり、アイコンも女性として出してるから、中身が中年おっさんと知らずに際どい写真送った女の子、たくさんいると思う…

    +26

    -0

  • 961. 匿名 2022/03/06(日) 20:22:46 

    >>365
    びっくりしたのが、右の写真が20歳現在の写真じゃなくて、13歳のときの写真らしいね
    もし本当だとしたら、このおじさんのロリ好き疑惑が確信に変わったと言っても言い過ぎじゃないな

    +27

    -0

  • 962. 匿名 2022/03/06(日) 21:33:17 

    >>956
    アカウント消すのも時間の問題だと思ってたけど、とうとう消したね
    何しろ謝罪文貼って逃亡してからも、批判や問い合わせのリプが止まなかったものw

    +22

    -0

  • 963. 匿名 2022/03/06(日) 21:49:50 

    >>952
    作品発表する側が無断転載禁止と明記しないとね
    みたいに言ってるところビミョー…
    フリー素材と明確にわかるもの以外は無断で使っちゃいかんという方向に何故ならないのかしら

    +17

    -0

  • 964. 匿名 2022/03/06(日) 22:10:38 

    >>50
    あれこれ欲張らずに女の子だけ描けば、こんな突っ込みどころ満載の絵にはならずに済んだんだよなあ。

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2022/03/06(日) 23:49:03 

    ものすごく怖いね。ずっと女性の振りして未成年者の写真を集めていたとか。トレースなんて非じゃない位怖いよ。全貌が分かるまでただ見守ってる。

    +31

    -0

  • 966. 匿名 2022/03/06(日) 23:51:06 

    比じゃない

    でした。

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2022/03/07(月) 00:30:12 

    >>952
    ネットで忌み嫌われるんじゃなく、現実でも忌み嫌われてることを業界はもっと重く受け止めるべき
    ネットに書き込みしてるのは現実に生きてる人間で架空の人物ではない

    +24

    -0

  • 968. 匿名 2022/03/07(月) 05:54:13 

    >>613
    ハロプロのアンジュルムとのコラボ企画だね
    メンバーの顔の描き分けも出来てなくて、ただの手癖で描く「古塔顔」になってた
    服装や髪型で、あの子かな…?とファンが辛うじてわかる程度のクオリティだったな
    こんな適当な仕事されるくらいならファンの私が自分でお金払ってでも描かせてもらいたいよ

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2022/03/07(月) 08:16:28 

    >>956
    もう以前のように出来ないのは確定だからそうなるよね
    ネット民はバックアップとってるだろうからトレパク画像の追及は終わらないとは思うけど
    ネットに一度出しちゃうと中々消えない

    +10

    -0

  • 970. 匿名 2022/03/07(月) 10:04:22 

    >>965
    いやぁ、たぶんこのまま自然鎮火だと思う。死ぬほど悔しいけど。

    YOASOBIがそのままイラスト使ってることからして、コトー単独犯ではあり得ないもん。

    裏の人間もろとも全部黒いから、
    コトーの罪を問う=裏の人間の罪を問う
    って構図で、このまま何事もなかったことになるよ。

    +9

    -9

  • 971. 匿名 2022/03/07(月) 10:04:28 

    >>955
    YOASOBI見聞きしないように避けて生活しても別に全然困らないもんね
    関連をミュートしても特に何も困ることないし
    さっさと違うのに変えればよかったのに何でテレビもいつまでも使うんだろ?
    そう言う変な力技が不快でみんな見なくなったのになあ...

    +20

    -0

  • 972. 匿名 2022/03/07(月) 10:44:08 

    >>970
    次から次へとネット民が飛びついては断罪して溜飲を下げる新しい話題には事欠かないものね。
    他の事と同じ様に、もうお腹一杯飽きたと言われ出す様になるまで、ひたすらスルーで終わるんだろうなと思ってしまう。
    そうなるとクリエイターの環境は、これからも今と何も変わらないまま。
    そしてジワジワと内部から朽ちて行くのかなと思う。

    +11

    -2

  • 973. 匿名 2022/03/07(月) 11:16:19 

    トレパクとか権利の問題もそうだし、ネカマとかロリコンとか、大人と未成年のDMのやり取りとか、子どもから大人まで、ちゃんと考えないといけないことの詰め合わせだから、単純で簡単なネット炎上とかそう言う話でもない気がする

    +18

    -1

  • 974. 匿名 2022/03/07(月) 15:34:10 

    >>968
    無料のアンジュルムのファンアートのほうがよほど上手で似てた

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2022/03/07(月) 15:43:56 

    これは法的にはセーフとかグレーな土台でチマチマやってるから新人や下っ端が勘違いしてやらかす
    人の作品使う時はプロアマ問わずきちんと許可取る流れにしないとダメ
    これまでもやってたんだから
    じゃなく
    これからはやりません
    で足並み揃えないといつまでも似た様な問題が起きるんだよね

    +14

    -0

  • 976. 匿名 2022/03/07(月) 16:31:51 

    >>958
    ざっと読んでみたけど、こちらのインタビューも突っ込みどころ満載だわ。
    ・保育園の思い出ばかり持ち出してるけど、小中高大でのイラストに関する思い出はないの?
    ・創作中に欠かせないものとして珈琲と煙草を挙げるあたり年齢を隠せてないと思う。若い女子でも喫煙者は一定数いるとはいっても。
    ・一番楽しい瞬間が報酬が振り込まれた時って答えるイラストレーターなんて、前代未聞じゃない?本人としてはブラックジョークのつもりだろうけど。
    ・「初期のハリーポッターのハーマイオニーさん」って、好きだったら名前くらい覚えようとしないの?
    ・上辺だけじゃない女の子が好きとのことだけど、この人のイラストは完全に上辺だけじゃない。というか自力で描いてないから上辺にすら達していない。
    ・ライバルが増えたら困る気持ちはわかるけど、たとえ嘘でも「…というのは冗談で、結果に囚われすぎず、好きという気持ちを忘れずに頑張ってください」みたいな気の利いたことは言えないの?

    +13

    -0

  • 977. 匿名 2022/03/07(月) 17:43:34 

    今日も新作出てきたな

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2022/03/07(月) 17:45:25 

    「パクリ騒動絵師」古塔つみ、Twitterアカウント削除 「今後はinstagramのみ」2月謝罪文で宣言
    「パクリ騒動絵師」古塔つみ、Twitterアカウント削除 「今後はinstagramのみ」2月謝罪文で宣言: J-CAST ニュース
    「パクリ騒動絵師」古塔つみ、Twitterアカウント削除 「今後はinstagramのみ」2月謝罪文で宣言: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    人気音楽ユニット「YOASOBI」のキービジュアルなどを手がけていたイラストレーターの古塔つみさんが、2022年3月7日朝までにツイッターアカウントを削除した。古塔さんをめぐっては、ネット上で作品のトレース疑惑が浮上。2月3日にツイッターに謝罪文を投稿したものの...

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2022/03/07(月) 18:54:47 

    NEWSポストセブン: YOASOBI絵師は炎上 ネットで忌み嫌われる「トレパク」の何が問題か.

    https://www.news-postseven.com/archives/20220306_1730456.html?DETAIL

    ネット記事では、やっと取り上げられ始めたけどテレビは頑なに全く触れようとしないね。電通は日本にとって本当に害悪汚物でしかない。
    トレパクも問題だけど、そこじゃなくてオッサンが若い女性の振りして、未成年の画像集めてたのが一番の問題なのに、そこを何処も突っ込まないのが心底気持ち悪い。

    +16

    -0

  • 980. 匿名 2022/03/07(月) 20:32:19 

    >>972
    先々を見越したら、今回の事例に目をつぶってたらイラストレーター業界が衰退しそうだよね。絵を描きたい若い人は別の業界に行く。

    +11

    -0

  • 981. 匿名 2022/03/08(火) 09:13:06 

    >>968
    アイドル界隈詳しくないから例えが古くてゴメンだけれど、もし1990年代のモーニング娘。だったら
    つみおじの画力だったら、金髪だけど小さいから矢口で大きい方がゴマキ、加護辻は見分けつかねぇ!ってなりそう

    本業が絵描きではないだけで、素人さんにもセンスと才能、技術がある人はたくさんいるからね
    5ch有志で仕上げたこれとかw
    古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」

    +23

    -0

  • 982. 匿名 2022/03/08(火) 09:45:49 

    >>981
    指6本じゃんw
    悪意あるわw
    てか何で耳塞いでるのw

    +22

    -0

  • 983. 匿名 2022/03/08(火) 10:35:12 

    >>980
    才能のある若い子達が別の業界に行けないように、強制的に足止めされたりしたら嫌だなぁ。

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2022/03/08(火) 11:20:12 

    これが一企業の仕掛けだったとしたら、「描いて貰いました~🎵」モデルの女の子も一部はサクラだったのだろうね。

    +9

    -1

  • 985. 匿名 2022/03/08(火) 12:18:43 

    >>984
    Twitterでうちの娘も描いて下さい!と依頼していた人もサクラかな。
    だったらいいな。
    実際に被害に遭った子供なんていなければいい。

    +14

    -1

  • 986. 匿名 2022/03/08(火) 18:01:47 

    今時顔出し年齢性別経歴NGのまま目立つ仕事をするってやっぱり何か都合が悪いことがあるからなんだろうなって、当たり前だけど改めて再確認したと言うか
    都合悪い訳じゃ無いにしても、大したプラス要素が無いから素性込みで勝負しないって事なんだろうなあ

    +16

    -0

  • 987. 匿名 2022/03/08(火) 20:38:40 

    >>985
    本当に被害に遭った子供がいないなら、それにこした事はないんだよね
    もし、サクラが呼び水になって実際に写真を送ってしまって、今悔やんでいる人がいたとしたら、サクラも共犯者だよ

    +16

    -0

  • 988. 匿名 2022/03/09(水) 20:04:59 

    >>986
    すっかりそういう印象になっちゃったね
    容姿やら性別やら年齢やら学歴やら国籍やら関係なく絵や音楽発表できる自由な空間だったのにね
    承認欲求オバケと守銭奴達がやりたい放題
    ネットの庶民文化の終焉って感じする
    ここ数年、ネットまで閉塞感すごい

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2022/03/10(木) 14:29:55 

    >>973
    ネット上の情報も複数の情報源があれぱ信じて良いと私も思ってしまってた
    だけどつみおじの性別詐称は自称だけじゃなくてインタビュー記事やサイン会の替え玉に及んでいた
    子供にはそういう事例もあるよと教えなくてはならないね

    +9

    -0

  • 990. 匿名 2022/03/11(金) 06:05:24 

    >>982
    雑音(批判)が聞こえないようにでは…

    +12

    -0

  • 991. 匿名 2022/03/12(土) 08:42:07 

    >>1
    だから文化行政後進国とか言われるんだよ。

    今回のイベントはNFTアートを文化庁が推して企画した国際展で、いわば「ここに加わっているアーティストのオリジナリティは保証しますよ、日本を代表するデジタルアートですよ」って保障するような形でやってるのに、そこで起きたパクリ事件はお茶を濁してさよならってさあ。

    何事もそうだけど、起きてしまったことは仕方なくて、どう対処するかが大事なのに。
    ここでちゃんと対処できたら、日本はNFTアートの管理ができていて、信頼して取引ができる国だって思ってもらうこともできたのに、なんで自ら「日本はパクリでもトレースでも容認しますよ」みたいな対応するのか理解できない。

    臭い物に蓋をする精神なんだろうけど勘弁してほしいわ。
    文化庁の方たちはは定年までのお仕事だから今がよければいいんだろうけど、日本のアートは連綿と続くんだから泥かけられたらたまらないよ。

    +12

    -0

  • 992. 匿名 2022/03/13(日) 00:49:55 

    >>991
    NFTアートかあ
    なんかこうメディアの鼻息ばかり聞こえて冷めてる

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2022/03/13(日) 19:45:39 

    >>839
    三浦春馬

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/03/16(水) 19:11:22 

    文化行政が後進的なのも問題だけど、先進的すぎるのもこれまた問題なんだよね

    韓国ジョークで「韓国の 映画 ドラマ 歌(アイドル)の3つの文化産業のうち、
    映画が世界でいちはやく価値が認められたのはなぜだろう?」「それは、韓国には
    映画を統括する役所がなかったからだ」っていうものがある

    役所は(民間の創作意欲を損なうような)足を引っ張ることしかしない
    という皮肉

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2022/03/16(水) 20:23:35 

    >>994
    わかってない連中がわかるようかつ無駄に高いプライドを刺激しないよう懇切丁寧に説明する時間が嵩み歩みが鈍くなるのね

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/03/17(木) 01:29:42 

    >>993
    そうなんだ。彼のことがあった時だったんだ。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2022/03/18(金) 01:39:12 

    >>546
    花屋やってるし愛知のあの辺住んでるなら車ないと不便だし免許あると思うんだけどね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。