-
1501. 匿名 2022/02/27(日) 18:06:38
>>125
そういうふうに見るのかー+18
-4
-
1502. 匿名 2022/02/27(日) 18:06:59
>>1494
見事に取材してる人ばっかり
ノンフィクションすごいな
一通り取材するけど辞めちゃってお蔵入りとかもあるんだろうな+58
-0
-
1503. 匿名 2022/02/27(日) 18:07:16
あっちこっちでっち+10
-1
-
1504. 匿名 2022/02/27(日) 18:10:05
>>1494
山田くんの同期も辞めてその下の2人もやめてそれでも残ってる山田って実はすごいのかな?+68
-4
-
1505. 匿名 2022/02/27(日) 18:13:56
山田くんとか後輩って前回のノンフィクション見る前に入社してるのかな?
新人直ぐに辞めたけどノンフィクション見てたら厳しい世界とか会社の中身が分かるだろうし
+11
-0
-
1506. 匿名 2022/02/27(日) 18:16:41
>>1504
山田は気が強い感じがしたから、辞めてやるかよって気持ちも強そう。辞めたら負けた気がするとかそんな感じ。
そう思って頑張れるのは素直に偉いよね。技術もちゃんと身につけてる。
それに2017年組も3人も残ってて偉いよ!
作品見ると、彼らも技術とセンスも身につけてるし、あれを見ると秋山木工のやり方は別に間違えていないように思えてくる。技は確かというか。
+108
-6
-
1507. 匿名 2022/02/27(日) 18:21:39
>>130
そんなに居る事になるんだ!!!
全てイヤw+4
-1
-
1508. 匿名 2022/02/27(日) 18:23:17
>>1496
全員BL+4
-4
-
1509. 匿名 2022/02/27(日) 18:25:11
今夜が山田+7
-2
-
1510. 匿名 2022/02/27(日) 18:33:38
>>1310
私も思った!スマホダメって初めに出てきてたのに面接来てた子に俺の連絡先教えるからみたいな話しててスマホありなんだ!じゃあ、マッチングアプリでも元カノでも遊べる人いるなーとか思った+50
-0
-
1511. 匿名 2022/02/27(日) 18:37:23
私は昭和の生まれで、家も自営業で職人系。
業種は違うけど、愛情を感じたけど、
多分、今の子、環境にいない人には
伝わるのが難しいんだろうな〜て、見てた。
パワハラ以上に、身につく物が違うよ。
私は、知ってたら入りたかった!+33
-7
-
1512. 匿名 2022/02/27(日) 18:47:47
>>156
秋山木工の顧客がその金持ちだということなんです+60
-2
-
1513. 匿名 2022/02/27(日) 18:54:23
刑務作業の木工の指導のほうが向いてる
+6
-3
-
1514. 匿名 2022/02/27(日) 19:05:02
人とかかわるのが苦手だからこそ手に職つけてその道で生きていくのいいって思う。一人前になるまでは苦手なこともやらなきゃならないけど頑張ってほしいな。+36
-0
-
1515. 匿名 2022/02/27(日) 19:09:25
インスピレーション????+8
-16
-
1516. 匿名 2022/02/27(日) 19:11:50
本家+53
-1
-
1517. 匿名 2022/02/27(日) 19:20:05
>>15
なんでもかんでもパワハラとかブラック企業とか言ってんなよ
子供部屋おばさん
社会は厳しんだよ
職人として独り立ちして
やっていくために厳しい環境で修行することは必要
甘々な環境でまともな職人はうまれないでしょ
+94
-31
-
1518. 匿名 2022/02/27(日) 19:20:58
秋山木工を叩いてる人って
世間知らずの子供部屋おばさんが多いよね+31
-17
-
1519. 匿名 2022/02/27(日) 19:23:31
>>1510
山田が、携帯を持っていること自体おかしくない?
看板に偽りあり、だよね。+28
-2
-
1520. 匿名 2022/02/27(日) 19:24:26
>>1486
そんな事は継承する職人が決める事。
ああしろこうしろなんて無関係の人間が言う権利はないんだよ。
秋山木工のやり方に賛同して丁稚に来る人が居るんだから
秋山木工は家具職人の高みを目指したい人には魅力なんだよ。
+38
-2
-
1521. 匿名 2022/02/27(日) 19:28:32
>>1504
失踪のまま戻って来ないと思ったけど、
戻ってきてまだ修行してるのを見るとなかなかホネのある奴なんじゃないかな。+56
-4
-
1522. 匿名 2022/02/27(日) 19:31:19
山田、すっごい早口だね+18
-1
-
1523. 匿名 2022/02/27(日) 19:32:18
字幕つけて世界に拡散すれば、いかにブラックカルト企業か世界が評価してくれるよ。+5
-9
-
1524. 匿名 2022/02/27(日) 19:36:44
木工所一般じんも買えるのかな。近いから年に一度の家具市に行ってみたい。+1
-1
-
1525. 匿名 2022/02/27(日) 19:38:19
>>1515
7%ってガルちゃんやりすぎw+6
-3
-
1526. 匿名 2022/02/27(日) 19:39:34
急に工作員が入って来たねw+4
-4
-
1527. 匿名 2022/02/27(日) 19:40:44
>>159
今日のはまだ見てないけど、前回やたらと京大中退の人にバカバカ言ってたよね。初日の自己紹介で、京大に途中から行かなくなり引きこもりになったことを言わなかったら注意され、後でバカがバレるよりいいだろとか。ご両親の前で(本人が)バカに気づいたら上手くなったんですよとか、やたら家族の前でもバカバカ言ってた。
悪い人ではないんだろうけど、そこだけはモヤモヤした。+87
-3
-
1528. 匿名 2022/02/27(日) 19:41:04
>>1526
そろそろまかない食べ終わった時間だもんね+1
-3
-
1529. 匿名 2022/02/27(日) 19:41:28
秋山木工の名人作の彫刻すごい、、インスタより+128
-3
-
1530. 匿名 2022/02/27(日) 19:43:19
>>1353
寸法とか構造の計算で暗算できる方がいいんじゃない?うちも製造だけど職人さん図面で計算することあるよ。+24
-1
-
1531. 匿名 2022/02/27(日) 19:44:27
>>60
大卒を馬鹿呼ばわりしたり
職人職人、技術技術と連呼したり
学歴も一次産業も馬鹿にしている感じが痛々しい+20
-16
-
1532. 匿名 2022/02/27(日) 19:44:56
もうさぁ
宗教団体みたいなもんじゃない+11
-9
-
1533. 匿名 2022/02/27(日) 19:50:22
>>1516
いや、そのままw
いいんかこれ+73
-2
-
1534. 匿名 2022/02/27(日) 19:52:16
ザ・ノンフィクションより散歩番組で偶然訪ねてこられて社長がわざとらしく中を案内するほうがお似合い+4
-1
-
1535. 匿名 2022/02/27(日) 19:55:48
>>1515
トレースの技術もイマイチ+10
-2
-
1536. 匿名 2022/02/27(日) 19:58:31
前回の放送で2017年組の後輩に女の子入ってこなかったっけ?辞めちゃったのかな+11
-1
-
1537. 匿名 2022/02/27(日) 20:00:13
>>1526
自分と意見が違うとすーぐ工作員とか決めつける
+6
-0
-
1538. 匿名 2022/02/27(日) 20:07:14
>>1515
素適ですね。
こういうの売ってないもの+3
-9
-
1539. 匿名 2022/02/27(日) 20:10:24
ビデオボックスとか行ってそう。お金もないだろうし。+1
-2
-
1540. 匿名 2022/02/27(日) 20:11:27
テレビでは放送されてない部分もかなりあるから実際のところどこまで不自由なんだろ+0
-2
-
1541. 匿名 2022/02/27(日) 20:13:52
>>1529
え、すご!!!お金さえあれば欲しい!!+44
-0
-
1542. 匿名 2022/02/27(日) 20:18:54
旦那(自衛隊)と見てたけどこういう世界、違和感なさそうだった。私も丁稚奉公じゃないけど職人気質な世界にいたからこの会社違和感ないんだけど、(むしろ根性鍛えられてええやんみたいな感覚)
見る人が見たらパワハラとかモラハラみたいになっちゃうんだね…。私も旦那もあの社長みたいなところあるから気をつけないと…。+45
-14
-
1543. 匿名 2022/02/27(日) 20:20:09
>>1536
辞めちゃったよ。今頃幸せに暮らしているといいなぁ。+21
-0
-
1544. 匿名 2022/02/27(日) 20:20:12
>>1529
いくらだろ。高そう。高級旅館に置いてそうだね+55
-1
-
1545. 匿名 2022/02/27(日) 20:21:46
こういう会社貴重だよ。社長さんも言ってたけど、今時の子って情熱的な職人気質がないよね。腕が上がらないよ。+34
-2
-
1546. 匿名 2022/02/27(日) 20:22:06
スレの伸びが悪い
やっぱクセの強い女が主役じゃないと
私達の渇きは潤せない+8
-7
-
1547. 匿名 2022/02/27(日) 20:39:22
>>153
横だけどそろばんの3級取れれば最低限の+-×÷が理解できてるってことになるし、暗算する前の練習とベースになるからでは?
そろばん塾だとはそろばん検定→暗算検定の順に試験受けさせるし。
職人の世界では電卓に頼ってばかりもいられないんじゃない?+23
-0
-
1548. 匿名 2022/02/27(日) 20:41:29
>>154
面接に来てた子をホームまで送ってあげてるとき自分の番号も教えるからなにかあれば連絡してって言ってたからスマホおkなんじゃないの?+4
-2
-
1549. 匿名 2022/02/27(日) 20:54:09
>>463
そろばん塾に通ってた子なら余裕で合格。
でも学校の授業でかすったくらいしかやったことないとか、そろばんすら触ったことないところからだと一から難しく感じるかも。+20
-1
-
1550. 匿名 2022/02/27(日) 20:55:34
山田君みたいに経験も経歴もほぼないのにすぐに周り批判して自分上げする人は何やっても大成しないし続かない。先輩に物言いたければ最低3年は黙って仕事してある程度認められてからだよね。+70
-3
-
1551. 匿名 2022/02/27(日) 21:03:36
>>1527
人を親御さんの前でバカバカ言うのは頂けないけど、プライド一回壊して自分の中のものを再構築すると、世界観変わるくらい成長できるから、その点では方向性は間違えてないかな。+29
-17
-
1552. 匿名 2022/02/27(日) 21:04:08
>>407
私は弟さんの表情が無さすぎてかえって心配になったよ。ふーんでもへーでもないし付き合わされてめんどくせーって感じもなく、ただただ、無。
おばあちゃんの溺愛っぷりもちょっと不気味で孫は私の私の小さな彼氏って感じに見えた。
テレビの取材でウキウキしすぎちゃったのかもだけど。+118
-9
-
1553. 匿名 2022/02/27(日) 21:07:06
>>1472
見え辛いブラックより堂々としたブラックの方が改善改良してる+5
-3
-
1554. 匿名 2022/02/27(日) 21:07:35
>>416
おばあちゃんがこの子を甘やかしすぎたんだろうなぁって思った
+87
-2
-
1555. 匿名 2022/02/27(日) 21:08:56
>>60
まぁ、中退は高卒だからねぇ
+13
-7
-
1556. 匿名 2022/02/27(日) 21:09:58
>>1462
教えられたとおりにやらない自分のこと棚に上げて先輩批判したり、最初の方の言うことだけは立派なところを見て「今の子だなぁ…」と思った。
私インストラクターで、あの年代の子色々教えてるけどああいう子多い。+109
-3
-
1557. 匿名 2022/02/27(日) 21:16:59
>>1542
私も職人が多い業界にいたからそこまで厳しくは感じなかった。
似たような新人も毎年来るから違和感ない。
成長するかすぐ飛ぶかだよ。+51
-5
-
1558. 匿名 2022/02/27(日) 21:23:26
>>1288
ね!真逆じゃなかったよね!内藤さんに反抗したい感じした。新人の子がちょっと可哀想。私なら、私の発言でなんか先輩たちピリピリなってる…?言わなきゃよかったかな…とかなっちゃうわ。笑+29
-2
-
1559. 匿名 2022/02/27(日) 21:23:29
>>1529
え、すご!!!お金さえあれば欲しい!!+12
-4
-
1560. 匿名 2022/02/27(日) 21:25:44
今は癖がある新人多いよね。
後輩の男もプライドだけはいっちょ前で面倒臭い。
失敗しても絶対に報告しないし、ちょっと茶化されるとマジギレして不貞腐れる。
知らない事を教えてもそんな事知ってますって態度。
仕事出来ないけど辞められると困るから周りが褒めて煽ててるから真に受けててウザい後輩の出来上がり。
教育って大事だよ。+88
-1
-
1561. 匿名 2022/02/27(日) 21:27:09
>>1217
山田とももこを比べたら、山田は働いてるだけ偉いよね。生意気だったり、先輩とはうまくいってなくても作品作ってある程度の評価はされてるみたいだし。ももこは…人に迷惑しかかけてない。+13
-4
-
1562. 匿名 2022/02/27(日) 21:33:39
>>173
これ続き観たいわ。
あと島から出てきた男女4人の上京物語。寿司屋で修行してた男の子と女の子(天白先輩)のその後気になる。この2人じゃなくてカップルで上京した女の子の方は東京で知り合った年上の男に心変わりして別れてたよね。
沖縄から出てきた寿司職人の仁君もまた観たいな。お父さんがちょっと癖者でそんなお父さんを仁君が見捨てられない感じでアメリカの新店舗で働くチャンスもあったのに結局沖縄に戻ったんだっけ?
+54
-1
-
1563. 匿名 2022/02/27(日) 21:43:33
社長も内藤くんにばっかりダメ出ししててかわいそうだった
黙って飛んでしれっと戻ってくるなんてどう考えても山田くんが悪いのになんで17年組がお前らが悪いとか言われなきゃいけないんだ?
私が17年組なら思いっきり不貞腐れちゃうけどみんな冷静で大人だってわ+115
-1
-
1564. 匿名 2022/02/27(日) 21:43:53
>>1288
言い方だけちょっと悪い気がした。先輩を立てつつ意見をいうだけでも全然違うのにね。
あの感じだと言葉の端々だけ捉えるタイプの後輩だったらただのダブルバインドみたいになっちゃう。+8
-0
-
1565. 匿名 2022/02/27(日) 21:44:12
>>1462
今の若い子って何か注意をすると反発してくるんだよ
「でもそれって〜」とか「それやらなきゃいけないんですか?」とか
そんなこと言われると指導する側も教える気が無くなる+89
-2
-
1566. 匿名 2022/02/27(日) 21:45:57
17年組ってが5人中3人残って18年は女の子一人入ってきたけど辞めちゃった
19年が山田くんが残って、20年っていたっけ?最後の子は21年だよね?+2
-0
-
1567. 匿名 2022/02/27(日) 21:52:06
>>561
アサイチとか色々な番組に出てるよ!+2
-0
-
1568. 匿名 2022/02/27(日) 21:53:51
>>1563
あの社長、人の苦手分野見つけるのうまそうだから、他の子もテレビに映らないところでそれぞれの苦手分野に関して色々言われてる気がする。
+29
-2
-
1569. 匿名 2022/02/27(日) 21:55:40
>>1517
私もそう思います
こういう厳しい会社があってもいいと思うし、社長も筋が通ったやり方してるし、従業員もこういうスタイルってわかって入って来てるんだし。+67
-1
-
1570. 匿名 2022/02/27(日) 21:57:01
>>121
横須賀の防衛大学出たんだけど、最初の1年は丸刈りだから、ウィッグして遊びに行ってたよ+26
-0
-
1571. 匿名 2022/02/27(日) 21:57:40
>>1560
今は育児もそんなかんじじゃない?
とにかく叱らない嫌な思いさせない褒めそやして持ち上げるって感じ
前に子供の食事系のトピで、なんだか子供に食べて頂いてるみたいだねと嫌味を書いたらそうですよ?食べてもらってるんですと真面目に返事が来て驚いた
+30
-1
-
1572. 匿名 2022/02/27(日) 21:58:44
山田くん童貞捨ててから童貞っぽい先輩見下してるだけじゃん+29
-0
-
1573. 匿名 2022/02/27(日) 22:00:57
秋山社長の苦渋の決断ってなんだろ?
山田解雇?+25
-1
-
1574. 匿名 2022/02/27(日) 22:03:48
>>1516
一位にしていいんかい+26
-0
-
1575. 匿名 2022/02/27(日) 22:33:09
>>1519
山田が失踪したときに、社長が「あいつ電話も拒否してて」って言ってたよね?携帯OKなんじゃんって思った。+54
-0
-
1576. 匿名 2022/02/27(日) 22:37:53
>>1565
わかる。合理的に動こうと本人思ってんだろうけど、教える側も教えたくないし、そんなんじゃ後輩もついてかないと最近の子見て思った。+16
-0
-
1577. 匿名 2022/02/27(日) 22:40:40
>>1542
私は看護師で職人さんとは違うけど、厳しいけど、モラハラとかは思わなかったな。怒られてでも教えてもらえるのはありがたいよ。ひどい先輩はなんにも教えてくれず放置だった。
+50
-1
-
1578. 匿名 2022/02/27(日) 22:40:41
>>1563
一番悪いのは俺だとしれっと言ってた。+28
-1
-
1579. 匿名 2022/02/27(日) 22:42:14
山田も問題だけど、2017年入社の先輩達も舐められる要素があるのは分かる。
あと後輩を育てる気がない、面倒な事からは極力逃れたいって気持ちがあるのも透けて見えてたよね。
自分に自信無いんだろうね。
+49
-1
-
1580. 匿名 2022/02/27(日) 22:46:22
今日の放送見て市川染五郎さんの「基礎ができてこそ奇天烈な表現ができる」ってインタビューが頭の中ぐるぐるしてた。+10
-1
-
1581. 匿名 2022/02/27(日) 22:48:21
>>1555
でも、社長は中卒+3
-9
-
1582. 匿名 2022/02/27(日) 22:52:19
>>1581
時代が違うでしょ。
手に職つけて立派だよ。+24
-4
-
1583. 匿名 2022/02/27(日) 22:57:02
>>13
しかも子供生まれてたよねw+16
-0
-
1584. 匿名 2022/02/27(日) 23:12:10
>>1560
なんで辞められたら困るの?
評価的な?+1
-3
-
1585. 匿名 2022/02/27(日) 23:33:51
>>1584
小さい会社で人足りないから。
そんなやつでも上は雇っておきたい。+3
-0
-
1586. 匿名 2022/02/27(日) 23:36:04
>>407
でも弟、テレビに緊張してたのかもね。+10
-1
-
1587. 匿名 2022/02/27(日) 23:37:00
>>1529
美しいね。
素敵だ。+17
-0
-
1588. 匿名 2022/02/27(日) 23:37:46
>>1570
マンガの「あおざくら」の防大生は男女とも長すぎるよね。+0
-2
-
1589. 匿名 2022/02/27(日) 23:40:50
>>1504
私は密かに山田との関係が原因で辞めて行った子もいるんじゃないかと思った。
けっこう嫌なやつじゃなかった?山田。
一緒に頑張って行こう的な同期や先輩がいれば続きそうな気がするけど。+54
-0
-
1590. 匿名 2022/02/27(日) 23:44:15
>>432
口が上手いと言うか、自分の正義を一方的に捲し立てるタイプじゃない?
それで相手が「あ、こいつヤバイやつだ」って関わらないようにして言い返さないでいると、「勝った。俺は賢い」って勘違いするやつ。+39
-0
-
1591. 匿名 2022/02/27(日) 23:45:37
>>1584
新人が定着しない事で評価が下がるという事も一理あるけど、若い子は今は本当に貴重なんです。数が少ないからね。
それに辞めさせて新しく取っても、結局似たような方が来るんです。そんなもんなんです。+6
-0
-
1592. 匿名 2022/02/27(日) 23:48:53
>>1575
超シンプルなガラケー持たせられてるのかもよ。
+10
-0
-
1593. 匿名 2022/02/27(日) 23:52:44
>>814
絶対逃げ帰るに一票
あんな優しい職場で逃げ帰っちゃったんだから住み込み寮の厳しい木工工房なんて絶対務まらん+9
-0
-
1594. 匿名 2022/02/28(月) 00:18:01
>>1575
2年目だからじゃない?1年目はダメとかそんな感じかと思った。+9
-0
-
1595. 匿名 2022/02/28(月) 00:28:02
>>1074
正しいとは思わないかな。
内藤は「雑でも良いから早くやってみて。練習だから」ってアドバイスしてるのに、
山田は「早くやれば良いわけじゃない。工夫して」だよ?
その工夫とやらの具体的なアドバイスがあればまだしも、その方法がわからないから相談してるのに、なんの解決にもなってない。+22
-0
-
1596. 匿名 2022/02/28(月) 00:28:40
+24
-0
-
1597. 匿名 2022/02/28(月) 00:46:21
女の子まで髪の毛を丸坊主にさせるなんて刑務所よりも酷い+13
-0
-
1598. 匿名 2022/02/28(月) 00:57:00
内藤君は育ちが良いしこういう所は合わないと思う+5
-0
-
1599. 匿名 2022/02/28(月) 00:58:17
>>427
尊敬できない先輩が居たとしても、自分の心の中だけに留めるよね。+10
-0
-
1600. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:07
山田君のお父さん、社長に挨拶に来るのだから髭剃ればいいのに
おばあちゃんもはしゃぎ過ぎ先ず「孫がお世話になっております」だろうよ+20
-1
-
1601. 匿名 2022/02/28(月) 01:19:45
>>109
おもしろwwあなた何歳?+0
-1
-
1602. 匿名 2022/02/28(月) 01:28:36
厳しくて昭和感満載ブラックでも募集すれば志願して来る奴が居るからそれは仕方がない。
自分自身を敢えて厳しい場所を選び自身を律したい奴も居るだろう。
だけど、中退とはいえ京大まで入って中卒に使われるって...もったいなさ過ぎて。
世の中、金とは言えどうなんてしょうかね。
それで、京大の人ってずーっとこの職場に居るんだよね。
8年の丁稚をもうすぐ卒業らしい。
あの人にとっては居心地が決して悪くはなかったのだろう。
まあ、実家も材木屋さんだしな。
+6
-25
-
1603. 匿名 2022/02/28(月) 01:32:03
>>1017
中学受験からの芝中、高校、京大なのかな。
めっちゃ頭を良いよね。
+28
-0
-
1604. 匿名 2022/02/28(月) 01:37:47
>>2
厳しいとブラックは違うだろ。
彼らを使い捨てにはしてないし、むしろ会社の利益を生んでない。+65
-2
-
1605. 匿名 2022/02/28(月) 01:39:01
>>19
それならどういうやりかたが正解なの?+12
-2
-
1606. 匿名 2022/02/28(月) 01:39:05
>>1555
でもさー、入ったのにはかわりなく。
東大、京大入るために必死な本人や家庭も腐るほどいて、頭おかしくなる奴もいるのに。
さらっと入試をクリアーして。
どんだけ頭が良いんだろ。
あの人がおとなしく木工所なんかに居るから中退じゃんとか言われるけど、あの人がロックバンドやアーチストで『俺、京大中退、バカらしくて辞めた』って言うような人だったら超カッコいい~ってなるんだけど。
+11
-10
-
1607. 匿名 2022/02/28(月) 01:40:10
>>23
他人には意味なくても、本人にとって何か意味があればそれでよい+25
-2
-
1608. 匿名 2022/02/28(月) 01:40:48
>>25
丁稚だからね、やならやめればよい+12
-0
-
1609. 匿名 2022/02/28(月) 01:42:52
>>53
必要かどうかは本人が考えれば良い話。
本人が納得してればそれでよい+10
-0
-
1610. 匿名 2022/02/28(月) 01:44:16
>>125
全然的外れ。あなた人の上に立ったことないでしょ+6
-10
-
1611. 匿名 2022/02/28(月) 01:44:47
>>161
全然違うよ+1
-1
-
1612. 匿名 2022/02/28(月) 01:46:39
>>93
ニトリなんて普通以上なら出来るだけ避けるよ+9
-3
-
1613. 匿名 2022/02/28(月) 01:51:21
>>1431
ほんと、なんでもすぐ発達発達って。
こんだけ病名というか色んな名前付けてクリニックや製薬会社を儲けさせる手法にまんまと乗せられてる人間が多い。
+10
-2
-
1614. 匿名 2022/02/28(月) 01:57:17
>>1451
志村けんもコメディやりたくて、ドリフターズのアシスタントしてたけど厳しく辛すぎて何度かとんずらしてるんだよね。
昭和の人でも若い時代って逃亡とかバックレとか
やらかすもんだよな。
いつの時代も若い子なんてそんなもん。+24
-1
-
1615. 匿名 2022/02/28(月) 01:58:37
社長がキモすぎ
お前、こいつら、イヤミったらしい言い方しかしないし。
別の家具屋で修行すればいいのに。+7
-23
-
1616. 匿名 2022/02/28(月) 02:00:06
>>103
あなたの思う合理性ってなに?
趣味の世界に合理性なんて追い求められてないよ+3
-0
-
1617. 匿名 2022/02/28(月) 02:02:21
>>121
酷いとか、そんなのあなたの個人的な価値観であって本人がよければ外野が文句言うことじゃない+8
-0
-
1618. 匿名 2022/02/28(月) 02:07:17
>>1610
キモ。こういうコメント、ほんとアタオカ+6
-11
-
1619. 匿名 2022/02/28(月) 02:09:07
>>1610
上に立つ人なら、なおさら相手の経歴なんて掘らないけどね。ハラスメントになるし。
パワハラみたいな頭してるね。+12
-1
-
1620. 匿名 2022/02/28(月) 02:13:14
見逃したわ+0
-0
-
1621. 匿名 2022/02/28(月) 02:13:40
>>1610
オマエもこの社長に鍛えてもらえよ+2
-8
-
1622. 匿名 2022/02/28(月) 02:14:16
>>1550
育てにくい新人だよね。
あれじゃ、みんながスルーするのも分かる。
山田クビになると思う。+34
-1
-
1623. 匿名 2022/02/28(月) 02:30:13
ここ見てから録画見たけど、社長穏やかで驚いた。職人の世界の人にしてはめちゃくちゃ優しいと思う。
山田は若さゆえだね。誰にでもああいう時期はある。きちんと丁稚続けてるから根性あると思う。あと最初のテストで社長や職人から怒られてきちんと謝れてた。あの年頃の子って怒られると黙る子多いのに。
先輩たちが後輩に何も教えないのとか、後輩側からするとイラッとするだろうなあ。初日から何も教えなくて、社長が教えてやれよーって声かけてたし、自分たちは教えてもらったはずなのに、なんで後輩に対してはできないんだろう…コミュ障すぎない?+55
-5
-
1624. 匿名 2022/02/28(月) 03:29:28
>>1401
家賃、食品タダとして考えてもな。
しかも2人部屋だし、炊事係もやるわけだし。+3
-0
-
1625. 匿名 2022/02/28(月) 03:32:55
>>1550
厄介な奴だけど
厳しい規則を押し付ける社長の元で先輩批判や1日逃亡して更に戻って又仕事するってナメた事が出来るって中々向っ気は強く、度胸あるじゃんか。
普通、逃亡したらそのまま辞めるけどな。
戻って又仕事に就くって心底なめてる。
戻ったケースなんて社長も初めてで動揺してるんじゃないの?
木工屋の社長も人が入らない続かないの結局人手不足なところもあって、山田みたいなのを結局許しちゃってんじゃないの?
そこをツカれてるんじゃないの?
+18
-3
-
1626. 匿名 2022/02/28(月) 05:46:37
>>1602
学歴なんて関係ないってこと
中卒だろうが社長は社長
京大中退なんだから高卒なんだよ+27
-1
-
1627. 匿名 2022/02/28(月) 07:07:12
>>1602
中卒に使われる、なんて学歴偏重にも程があるイヤな言い方するんだな
職人の世界は『学歴があるから何?』って所だよ。腕がなければ使い物にならない厳しい世界
大切なのは持っている技術で、学歴云々言っても何も意味がないし寧ろバカにされそうだなww
+23
-3
-
1628. 匿名 2022/02/28(月) 07:22:44
昔からやってるよね。38才のおばさんだけど小学校か中学校の頃ノンフィクションのこの会社の回を見て衝撃を受けて、大人の世界怖い!と思ったものです。
+5
-0
-
1629. 匿名 2022/02/28(月) 07:56:21
>>1068
その芸能人は、身内の障がい者をからかわれたり、いじめられたりしたからでしょ?
貴女もそうだったの?
昔母がその人の父親の部下だったけども、全然口は悪くなかったし紳士的な人だったと聞いた。+5
-5
-
1630. 匿名 2022/02/28(月) 08:03:43
>>1602
頭悪いコメント+13
-1
-
1631. 匿名 2022/02/28(月) 08:51:34
>>825
京大受かるレベルなら、いくらでも仕事あると思う
人間関係が苦手なら今はオフィスワークはリモートがある所選べるし
そこらの大学や高卒ではなく、一流だよ
相当頭良いんだろうな
逆に勉強しかしてこなかったから、人付き合いなんてしてくる時間なかったんじゃないかな+13
-1
-
1632. 匿名 2022/02/28(月) 09:00:28
>>1161
あの3人も仲良い感じしないよね
ただ一緒にいるしかないから一緒に過ごしてる感じ+11
-0
-
1633. 匿名 2022/02/28(月) 09:00:52
>>1619
彼の学歴へのプライドや依存が自信の成長を妨げてるって見抜いてたからでしょ。+5
-2
-
1634. 匿名 2022/02/28(月) 09:02:03
>>1621
私は坊主が無理だから行かないよ、でも坊主が悪いことだとは思わない+2
-0
-
1635. 匿名 2022/02/28(月) 09:03:03
>>1221
がるちゃん見てる訳ないやん
この時代に、ネットはおろか、手紙のやり取りのみだよ!+6
-0
-
1636. 匿名 2022/02/28(月) 09:29:05
>>1602
大企業でも東大卒の上司が高卒とか普通にありますが…
視野狭すぎ。+4
-1
-
1637. 匿名 2022/02/28(月) 09:33:44
>>21
来週、後編だよ+2
-0
-
1638. 匿名 2022/02/28(月) 09:41:11
そろばんより習字やれって言われてて笑った+28
-0
-
1639. 匿名 2022/02/28(月) 09:42:29
この爺さんそんな凄い人なの?
+0
-0
-
1640. 匿名 2022/02/28(月) 09:43:39
>>134
えww
頭おかしいwww+15
-0
-
1641. 匿名 2022/02/28(月) 10:02:20
>>1631
無理無理。
あの年齢で、あの職場に数年いて、あのコミュ力
だからね。普通の会社行ったら一月も持たないよ。+3
-0
-
1642. 匿名 2022/02/28(月) 10:15:12
>>1570
くそ防衛だい+1
-3
-
1643. 匿名 2022/02/28(月) 10:33:25
>>1464
超高級ホテルや超高級レストランってほとんど外資なのにこんな名もない小さな会社にオーダーすると思ってるの?+0
-7
-
1644. 匿名 2022/02/28(月) 10:38:55
>>1582
たとえ時代が違っていても馬鹿呼ばわりする理由にならない+2
-0
-
1645. 匿名 2022/02/28(月) 10:49:46
>>103
この家具屋も機械で量産してるからね。+0
-1
-
1646. 匿名 2022/02/28(月) 10:51:10
>>103
この家具屋も機械で量産してるからね。手作りっていいながら。+0
-0
-
1647. 匿名 2022/02/28(月) 10:53:13
>>1443 これがブラック脳 今、令和ですよ
+1
-2
-
1648. 匿名 2022/02/28(月) 10:56:21
>>1604 残っているのが少数なんだけど
+0
-0
-
1649. 匿名 2022/02/28(月) 11:20:34
>>74
ここで働いたら高級ブランドから依頼が来るような職人への道が開ける的なナレーションがあったけど本当なのかな?+3
-1
-
1650. 匿名 2022/02/28(月) 11:38:25
>>1443
新卒で就職した会社がブラックといって一年未満でやめた友達、30歳までに五回くらい転職してる。
しかもどんどん条件も給料も悪くなっていくと文句言ってる。すぐ辞める人間をやとってくれる会社に感謝は一切なくすぐやめる。+1
-0
-
1651. 匿名 2022/02/28(月) 11:46:14
>>1411
職人から独立した人にも支援してくれたりもあるんだっけ
なかなかそういう体制がある会社は無いですね+3
-0
-
1652. 匿名 2022/02/28(月) 11:53:33
>>93
顧客の層と質が全く異なるから大丈夫+4
-0
-
1653. 匿名 2022/02/28(月) 11:53:44
>>1415
説明文がそれなりの長さになるのは普通の事なのに、寧ろあれだけ分かりやすく纏まった内容を長いとしか思えないなら、あなた自信に↓の内容が当てはまる可能性ありますよ?
「アスペルガーの人って長文が読めなかったり、言葉の意味が理解できなかったりしま... - Yahoo!知恵袋アスペルガーの人って長文が読めなかったり、言葉の意味が理解できなかったりしま... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpアスペルガーの人って長文が読めなかったり、言葉の意味が理解できなかったりしますか? 私の友人の話なのですが、「⚫⚫くん(私)が送ってくるLINEは長すぎて読めない。3行以上は読めない」と言います。長いといっても5~1...
+2
-4
-
1654. 匿名 2022/02/28(月) 12:04:27
>>319
あれ?それが京大の人じゃないですか?勘違いかな+8
-0
-
1655. 匿名 2022/02/28(月) 12:19:48
>>1551
合う人は合う方法かもしれない。
けどプライド捨てて…とかはあくまで主体的にしなきゃ意味が無い気がする。
洗脳じゃないんだから。+2
-0
-
1656. 匿名 2022/02/28(月) 12:20:11
>>1454
ブラック企業にしたい訳でもなく、みんなに気持ち良く働いて欲しい思いに嘘はないけど、どうしても無理をお願いしなくちゃいけない時もあるし、綺麗事だけでは会社が回らないことに悩む中小企業の管理職の私。
その立場に立ってみないと分からないことがたくさんあるよね。
ただ、職場環境を改善していく気持ちは常に持ってる。
まぁ、だから悩むんだけどね。
+9
-1
-
1657. 匿名 2022/02/28(月) 12:26:01
>>1
すみません。教えてください。
この番組は地上波ですか?
広島では見れませんか?+1
-0
-
1658. 匿名 2022/02/28(月) 12:55:47
>>1636
大企業で上司が高卒は聞いたことないな
専門卒のスペシャリストならわかるけど
まず高卒でどうやって入るの
入れたとして任される仕事は完全に分けられてるはずだよ
大企業の話ね+7
-5
-
1659. 匿名 2022/02/28(月) 12:56:00
>>1629
今仕事してる人たちに暴言吐くのは身内を守ることとは関係ないよね+3
-0
-
1660. 匿名 2022/02/28(月) 13:26:21
時代錯誤もいいとこ+2
-1
-
1661. 匿名 2022/02/28(月) 13:31:47
>>53
職場恋愛禁止の会社にいたけど
気づかれず仕事に全く支障きたさないで結婚したカップルがいて祝福されてた
ここではそんな上手く立ち回れるコミュ強はいないだろうし、職場で面倒をかける人にならないようにするための禁止事項だと思う+6
-0
-
1662. 匿名 2022/02/28(月) 13:34:10
>>91
江戸っ子なんだと思えばストレスないかもw+1
-0
-
1663. 匿名 2022/02/28(月) 13:41:55
>>1202
内藤って京大中退の子だよね?
コミュ障気味なんだろうけど地頭いいと思う
山田はあれはまたなんかやらかすやつ+19
-0
-
1664. 匿名 2022/02/28(月) 13:54:26
>>1658
高卒→工場勤務→工場管理→工場長→関係会社社長→事業部経営企画部長
みたいな感じの人はうちの会社ゴロゴロいる。+2
-5
-
1665. 匿名 2022/02/28(月) 13:56:31
>>362
気が小さいから大人しくしてるけど
自分のせいで今ここにいてこの扱いなのに、人のせいにする権利があると思ってるみたいだから
もしお金や地位手に入れたら傲慢になり調子に乗った挙げ句借金地獄タイプだと思うよ
+3
-1
-
1666. 匿名 2022/02/28(月) 14:02:52
>>1640
基本お調子モノだよね、良い印象なんてないけど、往々にしてこういうタイプが世の中上手く渡っていくんだよね。+5
-0
-
1667. 匿名 2022/02/28(月) 14:07:38
>>1648
??
使い捨ての意味がわかってないのかな笑
彼らは耐えられなくてやめた、あるいは能力の足りなさを感じて辞めた。
会社は彼らから詐取してないでしょ。むしろ投資してるよ。彼らの腕なんてお金にならないんだから。+7
-0
-
1668. 匿名 2022/02/28(月) 14:20:18
>>1664
大企業と書いてあるのに笑
そんなよくある話じゃなくて+3
-0
-
1669. 匿名 2022/02/28(月) 14:48:08
>>1664
なんか違う話をしてるのに気づいてなさそう笑+5
-0
-
1670. 匿名 2022/02/28(月) 14:48:23
>>1442
戻ってきても来なくても、自分らが悪くなくても叱られると想像できなかったのかなって思う
どっちみち叱られるなら先手打った方がいいのに
人と関わるのにそもそも抵抗ある人で経験少ないと思いつけって方が無理あるかな+1
-0
-
1671. 匿名 2022/02/28(月) 15:00:20
>>1653
横。
障害について語るトピでもなく、木工所で働いている子に障害があるとは限らないというのに、
障害者と決めつけ長々と持論を披露する>>1407や、
更には>>1415までも障害持ちに当て嵌めようとするあなたの方が問題ですよ。
本当に専門知識のある人は、直接会って話もしない人間を障害持ちだと簡単に言わないのでは?
+5
-0
-
1672. 匿名 2022/02/28(月) 15:49:03
>>362
普通はね。でもそれは先輩が普通の範囲といえる能力がある場合でしょ。あの17年組は入社早々面と向かって舐めらてしまうほどポンコツなんだよ。
・未だに朝寝坊
・腕も悪い
・後輩にオドオド、何一つ指摘できない
・先輩の言う通りにしたら社長に怒られた→それを見てなんのフォローもしてくれない
・そもそも何の指導もしてくれない
これの2つ3つくらい出来てれば陰口程度かもしれないけど、これじゃ面と向かって舐められるよ
+2
-1
-
1673. 匿名 2022/02/28(月) 17:27:45
2017年組がみんな大人しくて無口。マイペース。
山田くんからみて頼りない先輩。
それはなんとなくよくわかる。
でも、だったらもう一つ先の先輩達見て学んだらいいやん。
自分から分からないことあったら積極的に聞けばいいし、動けば良いだけやん。
なんか、自分が頑張れない言い訳にしてるみたいに見える。きっと先輩が頼りがいあったら、違う理由を探すだけ。
でも、2017年組も将来、家業を継いだり、人と一緒にやっていくんだったら、山田くんみたいな後輩はやりにくいだろうけど、人間関係の練習と思って頑張ってほしいな。応援してます!
+25
-0
-
1674. 匿名 2022/02/28(月) 18:43:07
>>1673
頼りない程度だったらあそこまであからさまに態度には出さないと思うな〜。
確かにちゃんとした先輩でも言うことは聞かないと思うけど。
山田さんは年上だけじゃなくて同級生と接するのも苦手なタイプかと。下と連むのが好きなんだと思う。+11
-0
-
1675. 匿名 2022/02/28(月) 19:24:47
>>1638
これは…。誰か一人くらい、習字習ってた人いなかったのかな…+4
-0
-
1676. 匿名 2022/02/28(月) 21:24:04
>>146
頭悪いね。+2
-1
-
1677. 匿名 2022/02/28(月) 21:32:10
>>74
それはあなたが理解できないだけで
人の職業選択の自由をとやこう言うべきじゃない。
私もこんな所は嫌だけど好きで入社する人が居ても別に良くないか?+3
-0
-
1678. 匿名 2022/02/28(月) 21:38:42
>>136
私もそれは思う。
あの社長はまあちょっと偏りすぎてると思うけど、でも大事なことも教えてると思う。+4
-0
-
1679. 匿名 2022/02/28(月) 21:51:31
>>1638
寮で書道の時間もあるみたいなんだけどね…。+1
-0
-
1680. 匿名 2022/02/28(月) 21:54:17
>>1679
「丁」と「人」と「の」は上手だと思うけど、他が…+0
-0
-
1681. 匿名 2022/02/28(月) 22:51:15
>>201
小1のときに受かったような。。+1
-0
-
1682. 匿名 2022/02/28(月) 23:13:03
録画見たけど山田がイラつく…自分がいなくなったくせに先輩が悪いみたいな言い方して…ただ逃げただけじゃん…素直にそう言ったら可愛げあったのに+9
-0
-
1683. 匿名 2022/03/01(火) 01:07:11
>>1657
東京ではフジテレビで毎週日曜日午後2時~やってるんだけど、広島は調べたら新広島テレビで不定期にしかやらないみたい…
全部じゃないかもしれないけど
関東から遅れて放送することが多いみたいだから
チェックしてみたらいいかも…
ネットで「ノンフィクション 広島放送」で
調べたら深夜にやってるっぽい情報ありです+3
-1
-
1684. 匿名 2022/03/01(火) 02:26:48
>>1515
>>1596
なんというかこれはもはやオマージュなのかな?
昨今はデザインやイラストや音楽や色々なものがトレース商売されてるけど
こうやってどんどん境界線が曖昧になってるのかな?
これが受賞しちゃうっけっこうヤバい気がするんだけど...+5
-0
-
1685. 匿名 2022/03/01(火) 04:38:25
>>1443
闇研って格好いいよね。
窓際族のリストラ寸前のおじさん達が、こっそり会社に隠れて開発した商品が世界の度肝を抜くとか痛快すぎる。
通常業務やって、業務時間外に研究とか、どれだけ経営陣を見返してやろうと燃えてたんだろう。
それも経営陣から不可能だから開発打ち切りって言われてたとか、めっちゃロマンあるわ。+0
-0
-
1686. 匿名 2022/03/01(火) 14:50:29
>>1674
プライド高い人あるある
ウチの父も既婚者や成功してる人とは付き合わず
独身とか明らかに下の人としか仲良くならない
まあ、それとも上手く行かないから友だちいないけど+4
-0
-
1687. 匿名 2022/03/01(火) 23:06:29
コンヤガヤマダ+1
-0
-
1688. 匿名 2022/03/01(火) 23:24:52
>>81
流行りの髪型にシャツ第2ボタンまで開けてたぜ、美人の嫁も連れてな。ただただマウント取りに来ただけに見えた。+2
-0
-
1689. 匿名 2022/03/02(水) 07:58:31
>>1674
分かる!自分が優位でいたいタイプだろうね+1
-0
-
1690. 匿名 2022/03/02(水) 08:01:48
>>202
好きになっちゃいました?ww+0
-0
-
1691. 匿名 2022/03/02(水) 09:37:59
もう顔つきで人と成りが分かるよね
+0
-1
-
1692. 匿名 2022/03/02(水) 12:12:57
>>74
まぁ他で就職できない、っていう向きがあるのは事実だと思う。意志が弱かったり、人と接するのが苦手だったり。
そういう子たちの将来のために、食い扶持を作るためにあえて厳しく指導してるんだよ。甘やかしてたら今のまま。若いうちの苦労を買わせてるんだよ。+0
-0
-
1693. 匿名 2022/03/03(木) 09:12:04
>>1664
一部上場、誰もが知っている大手食品メーカーの社員でしたが院卒の元上司は3年間製造タンクの清掃をやらされたと言っていましたよ。
私も入社式の1週間前に、全く社風の違う関連企業に出向命じられたくらいだし。
コネ入社じゃない限り、そんな話稀でしかない。+0
-0
-
1694. 匿名 2022/03/03(木) 12:44:43
あの社長自分に酔ってるだけなんじゃ…+0
-3
-
1695. 匿名 2022/03/03(木) 23:15:30
>>1616
今時そろばん使わんでも、、って思ったけど。+1
-2
-
1696. 匿名 2022/03/04(金) 18:24:13
>>1660
その言葉の便利だよな。それを言えば馬鹿は何でも甘えにはO.K.って受けとるから怖い。
今の幼児も叱られないから迷惑。
あなたが馬鹿とは言ってはないので誤解ないで下さいね。+1
-0
-
1697. 匿名 2022/03/04(金) 18:25:36
>>191
ほとんどがクズだよね+0
-0
-
1698. 匿名 2022/03/08(火) 05:58:21
日直島田のような自己紹介…+0
-0
-
1699. 匿名 2022/03/08(火) 07:05:41
>>1657
競馬の番組やってるよね。+0
-0
-
1700. 匿名 2022/03/16(水) 17:25:17
>>65
久保田くんだっけ+0
-0
-
1701. 匿名 2022/03/18(金) 02:18:52
>>1346
2018年は浜井さんっていう女の人1人だったよね
すぐ辞めちゃったけど、浜井さんもめちゃくちゃかわいそうだった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する