-
1001. 匿名 2022/02/27(日) 14:47:40
>>959
わかる!
なんかラバーガール感ある+36
-1
-
1002. 匿名 2022/02/27(日) 14:47:41
>>961
電卓はまだしもExcelはまったく関係なくない??+24
-1
-
1003. 匿名 2022/02/27(日) 14:47:43
>>982
障害ではなくコミュニケーション能力がなさ過ぎるのかも+11
-0
-
1004. 匿名 2022/02/27(日) 14:47:53
山田補佐なのにガンガン後輩指導していきそう笑+75
-1
-
1005. 匿名 2022/02/27(日) 14:47:53
取っておけと言われたことを、取れないまま何も報告しないで来れちゃうのが驚く+105
-0
-
1006. 匿名 2022/02/27(日) 14:47:56
>>939
内藤くん高校どこだろう。+7
-0
-
1007. 匿名 2022/02/27(日) 14:47:58
>>986
山田とは一緒に働きたくないかな…
+64
-0
-
1008. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:03
>>952
京大に受かるIQもあるしね。ここ出たらモテるんじゃない?+49
-1
-
1009. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:04
社長は山田みたいなの意外と気に入ってそうだよね+38
-8
-
1010. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:06
>>998
別にええやん+6
-0
-
1011. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:08
この会社にはヤバいやつしか来ないのか、こんな若者が今はスタンダードなのか、どっちなんだろう。+19
-0
-
1012. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:12
>>876
したって言ってたよ
自分は入社してから3回落ちてやっと合格して大変だったし、みんなからもバカにされるから
入る前に合格しておいた方が良いよって声かけてた+5
-0
-
1013. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:26
>>985
そろばんも受からないのに、CADとか扱えるの?って話じゃない?+22
-1
-
1014. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:30
うちの旦那、小学生の時にそろばん三級合格したって。
私の友達も二級取ってた。
私はそろばんやったことないけど。+10
-2
-
1015. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:34
山田は逃走した反省しているの?少しは
まさか全て先輩達のせいにしていないよね?
私の職場の新人が同じ事やらかしたらその後きつ〜く
当たるよ正直+58
-1
-
1016. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:37
>>916
現場のその場で臨機応変に計算しないといけないからじゃないかな
あとは、ちゃんと約束を守れるかどうか、努力して来れるかどうかってのを見てそう
だってダメダメすぎてみんなやって来ないじゃんw
あーこいつはちょっと大丈夫か?ってすぐわかるよ+18
-0
-
1017. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:40
>>1006
芝高等学校+11
-0
-
1018. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:43
大人しそうな相手は見下す。
店員怒鳴るタイプだろうね。気の弱い女の子苛めそう。+56
-0
-
1019. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:45
自己紹介が上手すぎても引かれるんだろうね。逆に目を付けられて怒られたりして。+4
-0
-
1020. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:50
>>909
お金の勘定が苦手で腕が良くても利益をだせない職人さんとかいるからね。若いうちに計算に強くさせる目的なのかもよ。+27
-0
-
1021. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:57
>>997
>>1013
レス間違った+1
-0
-
1022. 匿名 2022/02/27(日) 14:48:59
>>985
簡単な計算くらい暗算できないでいちいち電卓弾いてたら現場で使い物にならないんだと思う+26
-2
-
1023. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:01
先輩に憧れないとぬかした山田はどう指導するのか+9
-1
-
1024. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:04
小学生の時にそろばん三級取ったけど、そろばん教室通ってたからできたことだと思う。
小学校の授業でちょっとやったくらいの経験だと自主学習じゃ難しいんじゃないかなぁ。
確か掛け算割り算もあるよね。
足し算引き算だけの伝票もあったっけな?これは簡単だけど正確に速く指を動かせないと厳しい。+39
-0
-
1025. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:06
>>886
先輩の2人は良いとこの子だし、もう1人は職人として有望だし、将来的に仲良くしておいて損はないのに。って汚い大人の私は思ったw+47
-0
-
1026. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:10
>>965
>>892
同業者に息子よろしくって任されてるんだし社長も他より目をかけるよね+8
-0
-
1027. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:11
>>978
ガル民はこういう大人しそうなおぼっちゃんタイプ好きだよね。
恋愛に繋げたがる。+7
-4
-
1028. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:12
>>1014
私も小学校で2級までとったよ+5
-0
-
1029. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:13
>>1001
ww+0
-0
-
1030. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:14
>>982
クラスでも浮いてそうだよね
グループにいたとしてもズレてる感じ+5
-4
-
1031. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:19
>>851
辞めたのに職場に遊びに来てたんだっけ。
+14
-0
-
1032. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:21
先輩に挟まれるってあるあるだけど右も左も分からない時に神経疲れるんだよな
+7
-0
-
1033. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:24
私、そろばん段持ってるけどなんの役にも立ってない。ただ計算は早いかも。+11
-2
-
1034. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:26
>>8
今日は女は出てこないね。
もう残ってないのかな?+23
-0
-
1035. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:27
家具職人は組み込み家具とかサイズの数字が大切だからそろばんでその感覚つけるのかな。
何かソロバンやってる人って数字かもう身体に染み付いてるって感じだから+6
-0
-
1036. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:33
>>1004
後輩ができるってそういうことだよ
ヘラヘラして言わなきゃ行けない事も言えないような先輩なんかより全然いいよ+1
-6
-
1037. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:34
>>961
にっちもさっちも行かない、そこまでの過程もそこそこ時間がかかった。計算機のためだけに手を離す事出来ないよ…+5
-0
-
1038. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:34
>>963
数年限定と最初からわかってるから頑張れるよね!!
+11
-0
-
1039. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:40
>>964
それ私もなんで?て思う
一般の会社だって全員入社までに取得してくるのに自分の強い希望で入社するのだったら絶対にとってくるよね普通+75
-0
-
1040. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:45
>>1005
免許取れてないとかも入社前に電話するよね。
というか、採用条件?なんだから満たせない時点ですぐ報告だよ。+64
-0
-
1041. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:50
>>941
挨拶しっかりしてる人の方が印象良くない?+6
-0
-
1042. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:52
山田もできない先輩に文句言う暇があんなら自分の技術磨いて先輩抜かしちゃえばいーじゃんね。
そんなに自分に自信があるんならさぁ。
自分ができないのを他人のせいにして愚痴る奴って本当に苦手。+79
-1
-
1043. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:56
親指の爪の付け根が痛そう+12
-0
-
1044. 匿名 2022/02/27(日) 14:49:59
>>916
私もそろばんやってたけど暗算だったり計算が早いよ。電卓なんていちいち叩かなくてもだいたいの答えもすぐわかるし。+27
-0
-
1045. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:06
内藤くん若いのに手がボロボロだわ。+30
-1
-
1046. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:07
指痛そう
ハンドクリームあげたい+40
-0
-
1047. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:08
内藤くん、良い先輩になってるじゃない!+34
-0
-
1048. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:11
山田が輩になってきたな+20
-0
-
1049. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:17
内藤くん、技術より経営を勉強した方がいいのに。そろばん3級では太刀打ちできないことを早く知った方がいい。+26
-0
-
1050. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:18
そろばん
子供の頃やっていた。
嫌々やっていたが、楽しくなり階級も上がった。
父に変な事言われて辞めた…。
あのまま続けていたら違う未来があったのかな?+2
-3
-
1051. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:19
そういや手加工が嫌でボロボロ人が辞めてくんだっけ+9
-2
-
1052. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:26
>>964
小室「…。」+57
-1
-
1053. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:30
>>916
実技の時いちいち電卓やエクセル使ってられないでし
しょ
そろばんが出来ると頭で簡単に暗算が出来るようになるんだよ+47
-0
-
1054. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:36
>>998
直すための指摘でしょ。+5
-2
-
1055. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:40
でも、山田3年目か頑張ったんだな+27
-3
-
1056. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:40
習うなら山田より内藤先輩だな~+69
-2
-
1057. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:40
>>1025
>>886
まだ若いしそうゆうこと分からないんじゃないかな?運動部とか頑張ってたわけでもなさそうだし、上下関係に疎そう+10
-0
-
1058. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:45
カメラがあるからいいけどなければどうなることやら…+3
-0
-
1059. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:47
>>963
修行が無駄な訳ないじゃん+14
-2
-
1060. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:51
山田が補佐のくせにしゃしゃるのが容易に想像できるわwwwwwwwwwww+94
-0
-
1061. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:57
内藤は3代目で経営者にならないとだからあえてコミュニケーション取らせてるんだろうね+77
-1
-
1062. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:01
山田、もう3年目なのか
もっとはやく辞めるのかと思った+49
-0
-
1063. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:05
雑でもいいからは微妙+56
-0
-
1064. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:08
山田くん逃げてたのに普通に戻ってきて仕事に戻れるのね+68
-0
-
1065. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:08
秋山木工が内藤工芸の下請けだったらたまげるね+55
-0
-
1066. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:11
山田ぁぁ+6
-0
-
1067. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:13
うるせーよ山田+39
-0
-
1068. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:17
>>25
身内に障害者がいる芸能人が口悪いのを家族を守るために気が強くなった、むしろ矢面に立ってて偉いみたいな風潮になってるの違和感ある
私も家族に障害者いるけど誰一人口悪い人いないよ
+45
-11
-
1069. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:21
>>916
経理の部長に売上の処理のことで聞きに行ったとき、いつも電卓なのに厄介なことがあったときにそろばん出したことがあったw
何でそろばんなのか聞いたら冷静に処理できるから的な事言ってた+30
-1
-
1070. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:27
内藤くん頭が良いから教え方も上手いと思う+40
-2
-
1071. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:28
内藤の逆を言いたいだけだなw+54
-0
-
1072. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:28
山田うるせーな+43
-0
-
1073. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:28
あー揚げ足取りだね+63
-0
-
1074. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:28
この意見に関しては山田が正しいと思う!+61
-20
-
1075. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:30
山田だまれ+23
-4
-
1076. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:30
逆張りすんな!!でもこれは同意笑+9
-5
-
1077. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:31
おんなじ事ではない?+17
-0
-
1078. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:36
反論するのやだーー!😖+7
-1
-
1079. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:41
黙れ山田+8
-1
-
1080. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:46
真逆のアドバイスする先輩ているよねー
山田はわざとかよ?
狭間の後輩は可哀想だよ+68
-0
-
1081. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:46
まあ、これは山田の言うことも分かる+19
-11
-
1082. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:46
内藤先輩に反対意見をぶつける山田w+12
-0
-
1083. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:47
新人可哀想だな+18
-0
-
1084. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:48
これ新人がめちゃくちゃ混乱するやつじゃん
可哀想+102
-0
-
1085. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:48
途中から見てブラックだなと思ったけど、
専門学校行きながら給料もらっとるようにも見えるな。+6
-0
-
1086. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:49
>>1050
変な事って?+7
-0
-
1087. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:51
だからさ、山田はなんなんだよ!+6
-0
-
1088. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:51
山田の言い分は尤もだけど、お前に言われたくないわな。
こいつ、自分がリーダーシップ取れないと嫌なタイプなんだと思うわ。+79
-0
-
1089. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:51
ここの人たち覇気がないよね…+33
-0
-
1090. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:52
山田は内藤くん嫌いだろ+11
-1
-
1091. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:53
>>1060
早速、しゃしゃったwwww+37
-0
-
1092. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:56
真逆のこと言うなよと思ったけど、個人的には山田の意見の方がいいわ+10
-11
-
1093. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:56
工夫ってどんな工夫か教えてやれよ山田+57
-1
-
1094. 匿名 2022/02/27(日) 14:51:59
私は山田のアドバイスの方がピタっとくるよ+8
-10
-
1095. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:01
山田は先輩を立てるという気遣いが足りないね+59
-0
-
1096. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:04
>>1001
右の人雰囲気が内藤くんぽいw+4
-1
-
1097. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:06
内藤くんは早けりゃいいとは言ってないよねw+73
-1
-
1098. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:08
耳障りの良いことばかり言って何も責任取らないとかあるあるだよね山田みたいなやつは+18
-0
-
1099. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:09
内藤にブラフをかけつつ
後輩を取り込む山田はなかなか強かw+10
-0
-
1100. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:09
私もこれは山田の意見に賛成かも
遅くても完璧にやれたら、スピードは後からついてくるよね+9
-11
-
1101. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:09
山田!逆の意見を言うのにも先輩をうまく立てて自分の意見を言えるようにしよう。+141
-0
-
1102. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:09
山田しゃべんな。言ってること内藤と同じだからな。結局早くやれってことだろ。+117
-2
-
1103. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:10
山田まじむり+85
-1
-
1104. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:14
職人になったら髪伸ばせるのか+7
-0
-
1105. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:15
スピードアップに関しては山田の意見に賛成だわ+16
-27
-
1106. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:17
山田は内藤くんが嫌いなだけな気がする+153
-1
-
1107. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:18
前の浅草の洋食屋さんの子といい、山田といい、何もできないくせに口前だけは一丁前なんだよな+115
-1
-
1108. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:26
別に内藤くん、速くやればいいなんて言って無くない?
「どんどんやって失敗して覚えよう」ってことを言ってるんでしょ。山田頭悪いな。話してて疲れるタイプ。+190
-0
-
1109. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:34
これはどっちの意見もわかるな…
でも内藤くんの方が具体的で行動に移しやすい+39
-1
-
1110. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:34
内藤くんはもっと自信持っていいよ!+93
-0
-
1111. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:35
早くやればいいってもんでもない、
2回言ったねw山田
+53
-0
-
1112. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:35
>>627
それだね。ほんとムカつくわ。+29
-0
-
1113. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:37
慣れれば早く出来るようになるから、初めは丁寧に正確に、でやればいいよ。
と思う。+6
-4
-
1114. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:57
山田の言ってることわからなくはないけど
先輩への反感を隠そうとしないの態度がきつい
指導の仕方にもいちいち絡んできてたら内藤くんの方が病みそう+108
-0
-
1115. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:00
新人戸惑うわ。どっちのいうこときけばいーのか+68
-0
-
1116. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:01
山田に問題点も感じるけど、同期いないのもしんどいよね+18
-3
-
1117. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:02
具体的に速く正確に出来る方法を教えなきゃだめだね
二人共指導下手
+19
-1
-
1118. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:02
後輩の指導がマストなのか
大変だな+14
-0
-
1119. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:05
丁稚の中で喧嘩するって何時代の話なんだろうね。笑+18
-1
-
1120. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:15
来週は山田がパワーアップするのか+6
-0
-
1121. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:18
山田くん社長にもモンスター認定されてるのね笑+116
-1
-
1122. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:22
内藤くんがんばれ!!
+20
-0
-
1123. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:36
ヤマダ、クビ?+14
-1
-
1124. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:42
もしかして破門とか?+31
-0
-
1125. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:42
来週につづくか〜+9
-0
-
1126. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:43
クビ?+24
-0
-
1127. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:43
クビか?+27
-0
-
1128. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:43
クビ?+17
-0
-
1129. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:44
このブラック会社の給与システム知りたいわ
お盆休みやるだけで薄給だと思うわ+18
-1
-
1130. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:51
言うこときかないってやばいね
素直さは大事だよ
山田クビかなぁ+82
-0
-
1131. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:52
秋山社長、ファイヤーするのかな+6
-0
-
1132. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:53
苦渋の決断てなに?クビ??+46
-0
-
1133. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:54
クビかな…+16
-0
-
1134. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:54
山田ってマジで感謝足りないよ。
先輩が大人しいからとか関係ないよ。+100
-0
-
1135. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:54
山田クビでよし+61
-0
-
1136. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:54
だれのことーーーー!?+6
-0
-
1137. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:56
女知らねえくせに、とか心の中で思っちゃうのかな+54
-0
-
1138. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:57
社長大声で怒れなくなってるね
前回の放送の時はバカとか結構酷いこと言ってたのに+32
-0
-
1139. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:57
内藤くんがガードマンはやめてよー+26
-0
-
1140. 匿名 2022/02/27(日) 14:53:58
山田解雇か?+27
-0
-
1141. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:01
苦渋の決断とは?+7
-0
-
1142. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:02
>>1106
そんな気もする
ただの反抗心というか対抗心から逆意見言ってるのかも+26
-0
-
1143. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:04
山田は内藤くんが嫌いなんだな+25
-0
-
1144. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:04
山田はクラッシャーかもな+43
-0
-
1145. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:10
山田クビになるのかな?+16
-0
-
1146. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:14
私が後輩なら、山田は表向きヨイショしておいて話半分に聞く、
本当に困ったら内藤さんを頼るそして尊敬するって感じかな。+86
-0
-
1147. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:17
ホームページみたら誰がいるか分かってしまった…+17
-0
-
1148. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:19
ナレーション、大島優子だったんだね。
聞き取りやすくて良かった。+64
-3
-
1149. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:23
社長はパワハラだけど、ちゃんといろんなこと見てるよね。+25
-2
-
1150. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:28
結局、速さと正確さを両立させるのが大事なんで、どちらを先に身に付けるかの違いだし、そこで対立しても仕方ない気がする。+14
-0
-
1151. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:30
>>1111
あてつけなんだよな+20
-0
-
1152. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:35
この社長は問題起こしてる後輩側には何も言わないのかな
カメラの前で映るのは先輩たちを詰めるシーンばっかりで
後輩にもお前の態度も問題ある、とか言わないからモヤモヤする+80
-0
-
1153. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:36
>>1121
カメラに映ってないところで色々ありそうだよね+28
-0
-
1154. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:42
>>1097
雑でもいいと言ってたよ
それってどうなのか+12
-10
-
1155. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:43
シンプルに内藤くんと山田は相性悪いよ+68
-0
-
1156. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:46
お育ちも違うし、色々難しいな+50
-0
-
1157. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:46
人間関係って1番きつい+32
-0
-
1158. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:55
>>1108
自分の考えと混ぜちゃうタイプじゃない?
我の強さ出てるわ。+11
-0
-
1159. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:57
先輩立てようとはしてないよね山田
「真逆だけど」じゃなくて「速くやるのも大事だけど、君の丁寧さはいいところだから、大事にしてほしい」とか言い方あると思う+129
-0
-
1160. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:59
>>962
甚目って何だ
駄目の間違いです
+3
-0
-
1161. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:00
>>1116
確かに
2017年組は三人でつるんでるもんな+27
-0
-
1162. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:02
今まで自主的に辞めたり逃げたりする人はいてもクビにする人はいなかったのかな?+17
-1
-
1163. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:04
違うタイプが目の前に居るんなら後輩は自分に合うと思う先輩に従えばいいんでない?+9
-0
-
1164. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:09
>>964
思った。甘すぎる。
恥ずかしくて面接にすら行きたくないって思うと思うんだけどなー
だって必須資格なんでしょ?+67
-0
-
1165. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:13
秋山木工をクビになる伝説の男山田
まだ決まってないけど+48
-0
-
1166. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:13
山田は陰キャなら何言っても何やってもいいって決めつけてるタイプ+85
-1
-
1167. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:15
山田くんみたいな人はとっとと辞めた方が会社のため+67
-0
-
1168. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:18
>>1102
山田の言ってることの方がアドバイスとしては分かりやすいと思ってしまった+26
-14
-
1169. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:19
>>1114
山田と上手く関われるのなんてホスト並にコミュ力要りそう+8
-0
-
1170. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:23
山田が解雇かな。+19
-0
-
1171. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:23
丁寧さは基本だろう。そのうえで速くなるように修行するんだと思うが。初めから早く作業できる奴は中々いない。スピード優先で雑なのは違う。+26
-2
-
1172. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:28
木を鰹節みたいに削ってたやつ山田と内藤くんの差がすごかったじゃないか
+10
-1
-
1173. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:29
クビかなー?
反乱分子的なの1人いると、団体行動乱れてくるからなー+63
-0
-
1174. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:30
なんか山田にはイライラしたけどエンディングで、もう春かぁ...自分も頑張らなきゃなぁと切ない気持ちになった。+13
-0
-
1175. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:31
目上の人を敬うとか、先輩を立てるとか、素直になるとか全て出来ない山田。これはどこに行っても可愛がられない人間だ。+71
-0
-
1176. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:34
>>1074
自己レス
私はかつてケーキ職人だったが自分にも後輩にもそれを求めていた。スピードもクオリティも両方大事だけど最初はスピードよりもまずはクオリティを大事にするべきと心掛けていた。
スピード重視で時間内にたくさん製造できてもクオリティ悪ければお店に迷惑かける。
+55
-1
-
1177. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:36
社長も山田の「言うこと聞かない」「感謝がない」は仕事ができないよりもやばいって判断してそう+100
-1
-
1178. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:40
早く仕上げられない。って悩みは、具体的に何分でこの作業をやる。って時計見て意識してやるといいと思ったな。+18
-1
-
1179. 匿名 2022/02/27(日) 14:55:50
山田が先輩をたてないのは、尊敬できないことに通ずるのか。ここにきてまた。+9
-0
-
1180. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:09
>>1155
地頭が違いすぎと意見も食い違う。+55
-0
-
1181. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:10
山田は調子に乗ってる+25
-0
-
1182. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:11
>>1137
笑ったw+4
-0
-
1183. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:12
>>1154
ガル民の特徴だけど、一連の流れや文脈じゃなくて単語や表現に執着して揚げ足とるよね。
山田もこのタイプなんだと思うわ。+13
-4
-
1184. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:13
>>1020
そろばんが得意でも利益が出せる訳ではない+2
-7
-
1185. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:20
内藤くん一人で新人教育任されて大変だね
他の二人はノータッチなのかな?+45
-0
-
1186. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:28
2017年組と山田から違うこと言われる新人がかわいそうだな+21
-0
-
1187. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:28
新人さんへの復習会?みたいな時のアドバイスは、内藤くんより山田くんの方が、良かったと思うな。+5
-13
-
1188. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:35
結局どこの職場も一番難しくて厄介なのが人間関係なんだよね〜〜分かるわ。普通に新卒で年齢順に入社してくる訳じゃないし、年上の後輩ってお互い扱いにくいし、うん、生意気な後輩だとなめてくるし
色々あるよね。分かるわ。+19
-1
-
1189. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:39
内藤くんの言ってるのは数をこなして体で覚えて行こうって事なんだよね
内藤くんだって職人試験が待ってるから、新人ばかりに時間を割けないし。
山田の言う事もわからない訳じゃないけど、反論するからお前が指導しろやってなる。+45
-0
-
1190. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:50
>>1097
言ってない。
勝手に山田が逆の意見になるんだけど~って言ってきた!
これは仕事であって作品作りではないんだから、
まずは数をこなす
スピードになれてから自分なりのこだわりを入れてくのが職人だと私は思う。
作品作りならどんなに時間かけても丁寧にやってもいいの。仕事は賃金いただいてるんだから。+38
-1
-
1191. 匿名 2022/02/27(日) 14:56:51
>>1161
同期があれば不満を愚痴ったり相談できるけど、その相手もいないしね+5
-4
-
1192. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:03
自分が先輩を嫌ってるからあ
わざわざ先輩を貶めす形で横やり入れてきたりする
山田みたいなタイプ本当に無理
新人がこういうタイプだと指導役するのキツイ…+45
-0
-
1193. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:21
>>1147
なぬ?+4
-0
-
1194. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:21
内藤くんのやり方を変えるは一利あると思う。
時間に慣れるにはどこか変えなきゃ。
やってみて駄目だったら考えてまた変える。
+28
-0
-
1195. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:24
>>964
あの場でヘラヘラしてるのみっともないよ。
仮に取れなくても謝罪の電話入れて話通すよ。
社長も笑い話にしてるけど昔だったら有り得なかったんだろうな。+53
-0
-
1196. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:35
>>1064
逃げてたのって演出なのかも。
+4
-1
-
1197. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:37
うまくできなくてもいいから作業に慣れろってことじゃないの?+8
-1
-
1198. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:46
山田見てると、20歳くらいの自分を思い出す。
あー後悔。馬鹿だった私。+38
-0
-
1199. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:51
>>1191
それができないから反抗で発散してる感あるね+3
-1
-
1200. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:52
>>1168
そう?
遅いことが悩みなのに、「ただ速くやるんじゃなくて丁寧にしながら速くする工夫をするべき」とか抽象的なアドバイスだなと思ったけど。+34
-0
-
1201. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:53
>>1065
ありえるんじゃ
港区で会社構えてるなんて相当太いでしょ+57
-0
-
1202. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:56
内藤は大人だよね。普通は山田みたいに真逆のことを言われたら、は?ってなるところをいちいち相手にしない。新人くんが悩んでることに雑でもいいから早くやってみようって具体策だしてる。山田は君の良さを大事にしていいとかなんの解決策も提示してない。+139
-0
-
1203. 匿名 2022/02/27(日) 14:57:57
17年組の『雑でもいいから、早くやってみる』っていうのはいただけないなぁ。+4
-22
-
1204. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:00
>>1166
生徒会長だし、彼女いたし、先輩のことお前らとは違うと 思ってそう+59
-2
-
1205. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:00
ガル民も、人によって賛同したり文句言ったりする人多いよねw
山田と一緒+9
-1
-
1206. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:01
山田は仕事たいしてできないのに言うこと聞かなくて意気がってるってこと?+29
-2
-
1207. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:12
>>1014
9立商で挫折したorz+1
-0
-
1208. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:17
山奥ニート見てるよりマシと言う感想+77
-2
-
1209. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:26
>>810
生意気だから、教えられる立場より、教える立場でイキイキしそう。
そろばんもなかなか合格できなかったくせに。+22
-1
-
1210. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:39
>>1155
山田みたいのに舐められちゃう
内藤くんは教えるのがあまり得意ではなさそう+28
-0
-
1211. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:45
内藤くんに「雑」って言葉に噛み付いてる人は山田と同じようなタイプ。
言葉を言葉のままにしか受け取れなくて、会話の流れではなくて言い方や単語だけを捉えてるから、そもそも相手との会話が成立してない。+75
-2
-
1212. 匿名 2022/02/27(日) 14:58:48
>>1024
私もそろばん教室に通ってたけど小学時代には取れなくて中学1年でやっと(汗)伝票はめくりながら算盤弾くのでコツが必要。+13
-1
-
1213. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:03
>>1177
確かに…
誰でも最初は仕事できないけど、素直に学ぶ姿勢や、教えてもらったことへの感謝がないのは厳しいと思う+33
-1
-
1214. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:12
ホームページ見たら先輩3人残ってるし、山田も残ってるからまずは一安心。
山田と一緒に入った子はやめちゃったのかな?+35
-2
-
1215. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:21
リクルートのCM見てふと思ったけど、
技術だけではなく人間力も成長していかないと、仕事面でのステップアップは成し得ないよね。
気が合うからなぁなぁになってもダメで、
より良い仕事が出来るように切磋琢磨していかなければならないし、
反面教師にしたい部分は後輩に教える時に活かす。
+4
-2
-
1216. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:24
ここ会社のインスタ見たら内藤も山田もいて何かほっとしたわ。
折角だから頑張って+57
-1
-
1217. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:25
>>1208
山田も3年続いてるしね+27
-0
-
1218. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:29
真逆の意見て…気に入らないからっていうのがあるだろうな。あえて否定するなら言い方を学ばないとだめだよ。内藤くんを否定してしまってる。そういう意見を認めて自分の意見を言わなきゃ。+4
-0
-
1219. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:30
>>1187先輩を立てられないのがまずい。真逆なんだけど、という言い方が良くない。先輩を立てつつ意見しないと。
+33
-0
-
1220. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:35
>>1204
逆の意見言ったのも先輩いじめに感じる。
面子つぶしてやろうって。+58
-1
-
1221. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:42
社長はどっちを切るのかしらね?社長としてメリットあるのは長野の田舎の山田より港区の実家が立派な内藤くんだよなーと思うが。
人間的にも山田は可愛くないし。
内藤くん、前回の放送に続きこんなに修行を続けてるとはびっくり!かなり頑張ってて凄いと思った。
ガルちゃん見てないかな~
内藤くん、応援してるよ!!+68
-2
-
1222. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:52
山田は前回のノンフィクション見て3人を馬鹿にしてただろ
入社したなら視聴者じゃなくて職場何だから本音は抑えないとダメだよ
+21
-0
-
1223. 匿名 2022/02/27(日) 14:59:59
私は山田苦手だけど、2017も苦手。+20
-5
-
1224. 匿名 2022/02/27(日) 15:00:00
>>1064
ああいうのいたよ。
小さい会社で辞められると困るから何も無かったように迎えて気まずくないようにしようって。+9
-0
-
1225. 匿名 2022/02/27(日) 15:00:27
山田は試験の時から自己流だったし、
言うこと聞かないヤバい奴って分かりそうなものだけどな
丸刈りされるときは自分を変えたいと号泣してたけど、根は変わりようがないんだろう・・・+59
-0
-
1226. 匿名 2022/02/27(日) 15:00:30
山田くんは先輩とすぐ下の後輩にモヤモヤがあるみたいだけど、その先輩や後輩からみたらやりづらい人に思える+24
-0
-
1227. 匿名 2022/02/27(日) 15:00:35
カメラ回ってない所で裏で山田と内藤が連れタバコしてるくらいじゃないとザ・ノンフィクションじゃないよw+63
-1
-
1228. 匿名 2022/02/27(日) 15:00:37
>>1203
多分丁寧すぎて時間かかってるんじゃないかな
時計見ないでやるから時間だけかかってしまう人
+26
-0
-
1229. 匿名 2022/02/27(日) 15:00:39
>>1278
これ続けて先輩を辞めさせる作戦かな?
+1
-0
-
1230. 匿名 2022/02/27(日) 15:00:40
>>1154
新人の子は丁寧だけど時間をかけすぎる事が問題点だったんだから、少しやり方を変えて早く作業するように心がけるって言う指導は間違ってないと思うんだけど?+51
-1
-
1231. 匿名 2022/02/27(日) 15:00:45
>>1214
同じ部屋だったんだっけ?
2人で合わなかったりするときついよね+15
-0
-
1232. 匿名 2022/02/27(日) 15:01:28
>>1201
港区内に工房があるのなら相当歴史がありそう。土地代を考えると港区内に工房は持てないよ。+57
-0
-
1233. 匿名 2022/02/27(日) 15:01:29
山田君は若いからああいう言い方しか出来ないのか
それとも本人の性格が元々きついのか
自分が一度×判定した相手にはとことん当たりきつくなるタイプだよね
この子はこの子で癖が強い+51
-1
-
1234. 匿名 2022/02/27(日) 15:01:33
山田お父さん孝行できないじゃん+7
-0
-
1235. 匿名 2022/02/27(日) 15:01:46
>>1177
新人の頃は何も分からなくて右往左往してたけど、2年目過ぎるとちょっと自信が出てきて生意気になる子っていたなぁ。そのうち壁にぶち当たって自信なくしてえーんとなって少しまともになる。+18
-1
-
1236. 匿名 2022/02/27(日) 15:01:47
同じ悪キャラでも要領が良かった久保田と違って、山田は上下関係を築いたり人付き合いが苦手っぽい。+12
-0
-
1237. 匿名 2022/02/27(日) 15:01:53
途中からしか見てないけど
山田みたいな性格の人が今はまだ3年目だからいいけど中堅の立場になったら
ますます自信過剰になり言動がきつくなり社内が乱れるよ
山田より上の人間に対してもこれだから下の人間に対してはその出来なさ具合によっては
パワハラや虐めみたいな態度とりかねないし結果職場が崩壊する
言っても言ってもわからない修正できない危険分子は早めに切った方が将来のためによいと思うよ+73
-0
-
1238. 匿名 2022/02/27(日) 15:01:58
>>1214
載ってるんだ!
山田の同期は辞めたと途中で言ってたようなー+27
-0
-
1239. 匿名 2022/02/27(日) 15:02:05
>>1203
何かしらやりきったことある?
時間内に一度仕上げてみて、そこから改善して微調整や練習したほうが伸びますよ
+18
-0
-
1240. 匿名 2022/02/27(日) 15:02:18
>>1211
いやあの助言はちと足りてなかったよ。対大人ではなく対17才やし。+5
-6
-
1241. 匿名 2022/02/27(日) 15:02:35
>>1195
そうそう 面接時に社長に聞かれて初めて答えるって
どうなのよと思ったわ。+11
-0
-
1242. 匿名 2022/02/27(日) 15:02:44
趣味じゃないから納期がある。スピード感を覚える練習も大事。雑でもいい訳ではないけどこういう事をいいたかったのかな。+6
-0
-
1243. 匿名 2022/02/27(日) 15:02:53
>>1204
わー頭悪そう
生徒会長であんな仕上がりになるなら高校もお察し+60
-0
-
1244. 匿名 2022/02/27(日) 15:03:04
>>1146
世渡り上手❗(笑)
社会では、そういうのも本当に大事だよね。
綺麗事だけじゃやっていけない。
上手く立ち回れる人が、結局、強い。
最近、身に染みてる。(笑)+27
-0
-
1245. 匿名 2022/02/27(日) 15:03:06
内藤は引きこもりからのこれだから純粋そう色んな意味で+19
-0
-
1246. 匿名 2022/02/27(日) 15:03:16
>>1202
私、内藤くん嫌いじゃないw
顔も
頭もいいし+68
-3
-
1247. 匿名 2022/02/27(日) 15:03:23
>>1211
これから技術学んでいくんだから、今は雑で当たり前だしそれでいいんだよね。
プロになったら納期とかあるわけだから、求められる技術を決められた時間内で作り上げなきゃいけない。丁寧さだけじゃなくて作業のスピードを意識してやるのは大事だと思う。+18
-0
-
1248. 匿名 2022/02/27(日) 15:03:29
>>1177
謙虚さもないもんね+15
-0
-
1249. 匿名 2022/02/27(日) 15:03:36
>>1027
今までいろんなタイプの男性を見てきたけど、結局安心感があるタイプに行き着くもんだよ。+12
-0
-
1250. 匿名 2022/02/27(日) 15:03:50
食生活と生活リズムちゃんとしてて酒もタバコもやらないからか内藤さん28歳で肌が綺麗だよね+18
-0
-
1251. 匿名 2022/02/27(日) 15:03:53
先輩を尊敬できるできないって自分の考え方ひとつだよね。
17年組がちゃらんぽらんでいい加減な仕事しかしないのなら尊敬できなくても仕方がないけど、真面目に仕事に取り組んでいるように見えた。
そろばん3級も取ってこないし、いきなり自己流でやり始めた人が、京大の人を尊敬できないとか何言ってんの?って思うわ。+145
-0
-
1252. 匿名 2022/02/27(日) 15:04:03
>>1005
こういう非常識な子を見ると、やっぱり親の躾というか育て方が悪いんだなーと思ってしまう
普通は非常識だと教えるよ
+93
-0
-
1253. 匿名 2022/02/27(日) 15:04:15
>>1203
とりあえず与えられた目標数を仕上げて、そこから次はそのクオリティを上げていくやり方なんじゃない+11
-1
-
1254. 匿名 2022/02/27(日) 15:04:28
>>1154今は練習だから少し雑になってもスピード上げてみたり、みたいに言ってたよ。試行錯誤してみなって事だと思ったけどな。
+51
-1
-
1255. 匿名 2022/02/27(日) 15:04:37
自分のクオリティの中で速さを出していくのはしっかり基礎を身につけて、自分の立場を確立した人がすることであって、まずは「言われたことや基本を素早くこなすこと」が第一だよ。特に職人の世界は。
そのためには何回も失敗して、そこから学べばいいよって話を内藤くんはしたんでしょうよ。+40
-3
-
1256. 匿名 2022/02/27(日) 15:04:47
>>208
正直、うちの上司だったら怒鳴ってただろうから優しいな〜って思っちゃった笑+22
-0
-
1257. 匿名 2022/02/27(日) 15:05:21
>>1237
そうだね。中堅になる前に、鼻を折る必要がありそう。
それを社長がやるんだろうけど、折っても直らなかったら解雇になるか自分から辞めるのかな。+24
-0
-
1258. 匿名 2022/02/27(日) 15:05:21
>>1246
実家も相当良いよ+22
-0
-
1259. 匿名 2022/02/27(日) 15:05:22
>>1202
そう、具体的なのは内藤くんの方だなと思った
山田くんの言葉は正論だし耳触りもいいけどふんわりしてて解決にはなってないというか
後からさり気なく後輩だけに言ってあげればいい言葉であって、先輩の指導に真正面からぶつける程のものではないような+95
-0
-
1260. 匿名 2022/02/27(日) 15:05:27
丁寧にやることも大切だけど時間を意識して手際良く作れるようになることも大切だから
とりあえず細かい失敗を気にしないでガンガン数こなしてみるのはいいと思う
そういうのが許されるのは新人ならでは
山田のアドバイスはわかってるようでわかってない+41
-0
-
1261. 匿名 2022/02/27(日) 15:05:55
>>1240
職人の世界じゃ年齢とか関係ないよ
特にあの会社ならなおさらでしょ+4
-2
-
1262. 匿名 2022/02/27(日) 15:05:57
>>1203
それもひとつの方法だけど、個人的には精度を落とさずスピードアップ出来るようにするから、山田が言ってたタイプだわ
求められてるものにもよるけどね+3
-1
-
1263. 匿名 2022/02/27(日) 15:05:57
>>1214
結局山田クビじゃないのね+31
-1
-
1264. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:06
>>1208
先週が酷すぎたから今回全然いい観ていて腹も立たない+16
-0
-
1265. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:12
>>646
図星を突かれたからじゃないの?+12
-0
-
1266. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:12
>>1239
もちろんあります。+2
-2
-
1267. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:27
>>1027
育ちの良さ大事だね+12
-0
-
1268. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:44
この職人の世界だけではなく、どんな会社だって尊敬できない先輩なんているけど、それをあからさまに態度に表す人はそれほど自分も出来ない奴多いけどね。+52
-0
-
1269. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:49
>>1214
勝手にネタバレしないで欲しかったんですけど?
+5
-12
-
1270. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:50
山田君はどこ行っても人間関係でひと悶着起こして
本人が嫌になって辞めていくタイプっぽい
この業界にあるのかは分からないけど
外資系企業のようなひたすら結果を出すことだけ求められる
死ぬまで競争みたいな環境じゃないと
あの性格のままじゃ難しいのでは…+57
-0
-
1271. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:54
ノンフィクションのせいでそろばんサイトが落ちてる笑+24
-0
-
1272. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:56
>>997
現場で暗算が必要な時あるんじゃないかな?
臨機応変は設定変更とか
何にしても現場の人が必要だと言うなら必要なんだと思う。
あーじゃないこーじゃないって、やった事ない人間が言ってもね
口で言うのは簡単だって言われておしまい+13
-0
-
1273. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:56
そろばん3級でそんな難しいの?+8
-0
-
1274. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:08
京セラの稲盛さんも、秋山木工の社長の著書を褒めてて帯に書かれてるんだよ。私は読んでみたいと思った。+10
-2
-
1275. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:08
社長が辞めるとか?+6
-0
-
1276. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:10
>>1255
そうそれ!それが伝わっていてほしい!+7
-0
-
1277. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:15
>>1211
木を見て森を見ないタイプね。
大昔にこの番組で、脱サラして実家の店店(食堂)を継ぐために働いている三男?を見て、
「あの子は人ではなく仕事を見て評価してる」
って母親が言うんだよね。
高卒の女の子にパワポで作った評価資料見せたりして頑張ってるんだけど、
相手の理解とか考えずにリーマン時代の人事考課の仕方をそのまま取り入れてるから、チグハグしてた。
相手に理解しやすい伝え方をするのも、
理屈とは違う部分で大事だよね。
+20
-0
-
1278. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:30
どこに時間がかかってるか分析して、スピードをあげていくのが良いよね
内藤の「雑でも」は雑でもなんとかなる部分の把握にも繋がる気がする
むちゃな納期を提示された時に把握してるとかなり役立つ知識+9
-0
-
1279. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:31
>>1147
わたしも気になりすぎてつい見てしまった…OTL+12
-1
-
1280. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:33
前回の久保田と山田が混ざって困惑する。+14
-1
-
1281. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:42
内藤くんは社長から期待されてるから教育係を何度も任せられるのかな
てか内藤くん結婚してたっけ?+1
-1
-
1282. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:09
山田が行方不明になった時どこへ行ってたのかな?何も触れてないけど、元カノの所へ行っちゃったのかと思ってしまった。
何はともあれ戻ってきてよかったよ+8
-1
-
1283. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:15
>>1230
私もそう解釈した。
ちょっとやり方を変えて色々な角度からトライしてみてと言っているんだと思う。
今回はスピードの悩みだったから、スピードだけに焦点を当てるとどうなるのか試してみてって話で。+18
-1
-
1284. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:16
>>1177
その性格だと、長い目で見ると職人としてある程度の段階で成長が止まるタイプ。+8
-0
-
1285. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:21
>>1274
写真貼り忘れです+10
-8
-
1286. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:27
>>1281
この会社恋愛禁止でしょ+13
-0
-
1287. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:39
>>1255
その失敗している姿を山田はバカにしているんだろうね
失敗も修行のうちなのに+25
-0
-
1288. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:42
>>1202
しかも別に真逆の意見じゃないよね。身近で見てた者として補足するなら〜って感じじゃない?+20
-0
-
1289. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:52
>>1273
私は2級だけど短期間ではなかなか難しいと思う。玉を弾くのも慣れるまで大変よ。独学だったら余計。+8
-3
-
1290. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:52
>>1251
尊敬できる先輩がいないなら自分が後輩から尊敬されるようになる、と発想にはならないんだろうなあ+14
-0
-
1291. 匿名 2022/02/27(日) 15:08:54
ここの人らは、山田と内藤くん逆のこと言ってても山田を否定したいばかりに内藤くんの意見をアゲそう
山田と同じことしてるという+7
-18
-
1292. 匿名 2022/02/27(日) 15:09:00
山田って会社やグループのガンになってるのに、本人はやり手・優秀だと勘違いしてる1番厄介なタイプ
自分の価値観や世界が全てで、学んだり受け入れる姿勢がないんだよね+77
-1
-
1293. 匿名 2022/02/27(日) 15:09:01
>>1251
試験の場でいきなり自己流出してきたのは引いたw
自分を買い被りすぎだろ山田+81
-0
-
1294. 匿名 2022/02/27(日) 15:09:06
>>1281
同期3人の中で1番年長だからかな。+4
-0
-
1295. 匿名 2022/02/27(日) 15:09:10
>>1178
漫画家さんだけど、作業するときにアラームかけて、進捗状況を意識するって聞いた+2
-0
-
1296. 匿名 2022/02/27(日) 15:09:29
>>1259
新人くんからしても、雑でもいいから早くやってみようよって言われたら、そっか!やってみよう!ってなると思うんだよね。たぶんスピードあげると雑になって怒られるとかっていう不安あると思う。+27
-0
-
1297. 匿名 2022/02/27(日) 15:09:30
>>1203
練習なんだからどっちも試してみたら良いのにね。案外早めで試してクオリティ低くならないかもだし、逆に早いけど雑な人は一度時間をかけて丁寧にやってみても良い。どちらも不足してる感覚が掴めると思う。+19
-0
-
1298. 匿名 2022/02/27(日) 15:09:50
山田の部屋のテレビデカすぎて笑った
寮で質素な生活してるのかと思いきや普通の一人暮らしの部屋だったね
むしろ木の家具でいい感じ+46
-0
-
1299. 匿名 2022/02/27(日) 15:09:57
>>494
わたしも見てきたんだけど、でもこれ最新じゃないような…+3
-0
-
1300. 匿名 2022/02/27(日) 15:10:19
>>1297
それな!たくさん意見あるって良いこと。+4
-0
-
1301. 匿名 2022/02/27(日) 15:10:24
頭でっかちコミュ障陰キャ vs モテモテ優等生陽キャ
みたいな感じだなぁ
でも後輩のアドバイスは内藤の方が良いと思った
具体的だし、ペース上げて雑になるならまたそこで見えてくるものもあるだろうし
逆に山田は回りくどくて良いこと言ってそうで現実的ではない気がする
これがこなしてきた現場経験の差なのかなぁとも思った
何より後輩が先輩に意見するというか、あのコミュニティの中でそれをやってしまえる山田が現代人っぽいというか
少し世代は違うけど、分からない事を自分から聞いてこないというのは物凄く良く分かる
何も聞いてこないから何が分からないのかも分からない
気を使って色々教えるとあの先輩ウザいとか馬鹿にしてる?とか捉えられるし加減が分からない
コミュ障の内藤にはレベル高すぎるかもだけど、それを超えたらかなりの成長に繫がるよね+5
-24
-
1302. 匿名 2022/02/27(日) 15:10:29
>>65
ちょっとした観てなかったけどそいつ覚えてるわ笑
こいつ性格悪いなって短い時間で思った。+142
-1
-
1303. 匿名 2022/02/27(日) 15:10:30
若い頃って根拠無く自信満々なことってあるからね
山田もその真っ只中なんだろう+26
-0
-
1304. 匿名 2022/02/27(日) 15:10:38
>>1183
「雑でもいいから早くやってみよう」という内藤君の指導に、山田君からは別の意見が・・・
ナレーションのまとめ方にもちょっと問題あるんじゃないか
練習なんだから気にせず色々やり方変える工夫してみよう、って趣旨だと思ったけど+58
-0
-
1305. 匿名 2022/02/27(日) 15:10:41
>>1206
>仕事大してできないのに
それがなんと、なんと!
会社HP見て、びっくりこいたよ、山田くん。。。+24
-1
-
1306. 匿名 2022/02/27(日) 15:10:51
美容師のインターンの時、なかなか速くワインディングできなかった時思い出した
練習あるのみだな
先輩の教え方が、マチマチなのもまぁよくある事
練習と時間の速さに慣れるしかないかな+10
-1
-
1307. 匿名 2022/02/27(日) 15:10:51
>>1281
実家が家具店経営。コミュ障の独身だよ。
3代目社長の座が待っている。
秋山木工ってオーダー家具作って、宮内庁や迎賓館に納品してるみたいだからそこで修行積んで職人になって経験積んだ後に戻るのかな。
+53
-1
-
1308. 匿名 2022/02/27(日) 15:11:10
>>1195
2018年組見かけないから入社希望する人自体居なくて、とりあえず入社させてるとか?社長ふにゃふにゃやな。
親の前では俺が育てたみたいに言いながらなんかあるとすぐ先輩のせいにする。2017年組のこと言ってるけど、2017年組の教育係がそもそもダメなのでは、、、
ツッコミどころ満載で纏まらん+28
-2
-
1309. 匿名 2022/02/27(日) 15:11:12
>>138
レストランとかホテルの家具って言ってたね
ホテル業界今後どうなんだろ?+20
-1
-
1310. 匿名 2022/02/27(日) 15:11:18
>>1282
元カノに諭されてたりして+5
-0
-
1311. 匿名 2022/02/27(日) 15:11:25
>>1291
思った。必要以上に山田叩いてる人は怖い。+4
-13
-
1312. 匿名 2022/02/27(日) 15:11:29
>>1184
計算の苦手意識を無くさせる目的。+7
-1
-
1313. 匿名 2022/02/27(日) 15:12:19
山田君が尊敬出来ないとかって発言を見てお父さんはなんていうんだろう。+24
-1
-
1314. 匿名 2022/02/27(日) 15:12:58
>>1293
職人のじいさんも若干引いてたよねw
社長も苦笑いしてたし+39
-0
-
1315. 匿名 2022/02/27(日) 15:13:11
>>153
3級私小学生でとったな…+16
-2
-
1316. 匿名 2022/02/27(日) 15:13:30
>>1292
まあ、なまじそこそこ出来る人で
言ってることも間違いではないのが厄介だよね
そういう表面的な部分だけ見れば
彼の方が正しく見えるから外野にはしんどさを分かってもらいにくい
こういうタイプのしんどさって
自分が上司になって同じ現場で働かないと分かりづらい+6
-1
-
1317. 匿名 2022/02/27(日) 15:14:22
>>1291
山田が「雑でもいいからスピード意識してやってみる」とアドバイスしたら、職人なのに雑で良いとかおかしいって言いそうw+7
-6
-
1318. 匿名 2022/02/27(日) 15:14:35
>>178
珠算と暗算どっちも検定受けるから皆できるようになるはず+9
-0
-
1319. 匿名 2022/02/27(日) 15:14:37
>>1144
サークルクラッシャーってやつ?
利害のない仲間内ならフェードアウトすれば済むけど
同じ組織にいたら地獄だわ+22
-0
-
1320. 匿名 2022/02/27(日) 15:14:48
兎にも角にも来週の後編が楽しみ!+10
-0
-
1321. 匿名 2022/02/27(日) 15:14:49
>>1301
モテモテ優等生陽気キャは違うよね
そろばん落ちてるし+31
-0
-
1322. 匿名 2022/02/27(日) 15:14:59
>>1316
言ってることもやってることも何一つ正しくなかったし、社長にはその傲慢な姿勢を見抜かれてたよ。+14
-0
-
1323. 匿名 2022/02/27(日) 15:15:09
>>1237
人事の仕事してるけど、山田みたいな社員は危険分子。何かしらトラブルを起こす。自己評価が高いから、人事査定に納得がいかずパワハラだとか騒ぎ立てる。
そして辞めない。言い方悪いけど腐ったみかん+86
-3
-
1324. 匿名 2022/02/27(日) 15:15:46
>>1270
元友達がまさに山田みたいなタイプだった。
上の先輩の事を自分の考えややり方が違うってだけで、相手を理解しようとすることなくあの人はわかってないの一点張りで批難して自分をどこまでも正当化する。
いくら注意しても返事はいやだってさぁ…の言葉から始まる。人とのコミュニティのなかの一員としてうまくやろうという気はないから友達はどこにいっても人間関係でトラブって最後は私はあんなレベルの人とは付き合えないってその職場を辞めて逃げる。
最初は上手く人当たり良くやるけど、次第に相手を舐めるから同じ失敗を繰り返す。+37
-1
-
1325. 匿名 2022/02/27(日) 15:16:26
女性同士 不安。🙆♀️ 本当にどう思ってるかは。
分からないよね〜。ふーん。+1
-3
-
1326. 匿名 2022/02/27(日) 15:16:26
>>1154
山田がそれ言ってたらフルボッコだったと思う+5
-0
-
1327. 匿名 2022/02/27(日) 15:17:03
とんちんかんなコメント続いてるけど山田くんきたの?+8
-0
-
1328. 匿名 2022/02/27(日) 15:17:24
>>45
京大あと一年でそうなっちゃったからなぁ
=バカの表現は良くなくても、
一緒に入社してきてる子たちの前で京大アピールするから。あえてバカ言ったのか?
じっくり見てなかったから、詳しくは分からないけど。+24
-2
-
1329. 匿名 2022/02/27(日) 15:17:33
>>1323
人ではなく、
傾向で判断する人事
それはそれで不安+9
-3
-
1330. 匿名 2022/02/27(日) 15:17:47
山田くん実力はあるようなので殿様になっちゃってるのかな
木工展での来場者アンケート結果↓+26
-1
-
1331. 匿名 2022/02/27(日) 15:18:24
>>1273
6+5は5を取って11入れるみたいなそろばん独特のルールがあって、それを覚えた上で無意識にそろばんを弾く必要がある。じゃないと時間内に終わらない。
掛け算割り算のやり方も覚えなきゃいけない。結構ややこしくて割り算は小数点以下がある場合は右手だけじゃなく左手も使う。
伝票は左手で紙をめくりながら右手でそろばんを弾く。
大人になってからしかも独学だと難しいと思う。+26
-0
-
1332. 匿名 2022/02/27(日) 15:18:27
>>1208
頑張ってる若者みるとなんかグッと来るものがあるよね
年取りたくないなぁ…+17
-1
-
1333. 匿名 2022/02/27(日) 15:18:45
>>1306
そちらも厳しい世界だけどあなたは立派ですよ+11
-0
-
1334. 匿名 2022/02/27(日) 15:18:53
>>1315
何ヶ月も塾に通ったでしょ。
先生から教えてもらって。
ただ取ってこいって言われてなかなか大変だと思う。+21
-1
-
1335. 匿名 2022/02/27(日) 15:18:54
>>1303
ある意味無敵なんだよね。
もう少し経ってポキッと折れて自分見つめ直したりできるといいね。
自分も入社して1年目は、間違ってると思ったら上司に噛み付いてたし。+19
-1
-
1336. 匿名 2022/02/27(日) 15:19:30
>>1305
私もみてきたけど、びっくりするとこあった?+19
-0
-
1337. 匿名 2022/02/27(日) 15:20:23
>>916
暗算がスムーズにできるようするのが目的かも
(私は暗算する時、エアそろばんす)
4級までは、スムーズにいくけど
三級はレベルが上がるし会場に
行かないと受験できなかったと思う+15
-0
-
1338. 匿名 2022/02/27(日) 15:20:26
>>1166
山田は自分が陰キャだなんて一ミリも思ってないぜ多分+3
-5
-
1339. 匿名 2022/02/27(日) 15:21:04
極端にどちらかの肩持つコメント多すぎ。
特に山田くん非難…
どっちもどっちというか、どちらにも反省すべきところあるなって思うけど+3
-7
-
1340. 匿名 2022/02/27(日) 15:21:48
恐らく、新人君は自分で家具を作った経験が有ることから、熟練の職人の様に自分が納得行くまでやってしまうから作業時間が長くなっているんだと思う
だから、ある程度のクオリティを達成したら次の作業に取りかかって時間を短縮させようって事なんだろうけれど
内藤が雑でも良いからとか言葉の選び方間違えるから反抗心旺盛な山田がそこに食いつく
+11
-0
-
1341. 匿名 2022/02/27(日) 15:21:55
>>1328
アピールっていうかただの自己紹介でしょ。
他にも大学で学んでましたって人いたし。+14
-6
-
1342. 匿名 2022/02/27(日) 15:22:02
まぁ結局がるちゃんで人のことばかり言ってるような人たちよりこの頑張ってる若者たちのほうがずっと有能ということ。+4
-2
-
1343. 匿名 2022/02/27(日) 15:22:05
>>1331
そうよね。長い事やってれば頭にそろばんの玉が出てきて弾いたり頭の中でできるようになるけど。指先で玉を弾いて答えがでるけど独学だったりすると大変だと思う。+8
-0
-
1344. 匿名 2022/02/27(日) 15:22:24
>>1305
インスタに先輩はいたけど、山田くん見つけられなかったー+8
-2
-
1345. 匿名 2022/02/27(日) 15:22:33
>>1011
社長が最近の社員は礼儀とかが日本人っぽくないって話してた+7
-2
-
1346. 匿名 2022/02/27(日) 15:22:34
>>1308
2018年は確か女の子ひとりかふたりいたけど辞めちゃったのよね
山田くん責めてる人多いけど、2017年組の三人が他人に無関心でフォロー不足なのも事実だと思う+43
-4
-
1347. 匿名 2022/02/27(日) 15:22:38
>>1324
で、これだから日本の縦社会は~で
お決まりの海外かぶれになったら私の知り合いって感じw
でも海外ってそんな実力至上主義で
人間関係での立ち振る舞いとか
性格面は一切問わないもんなのかなっていつも思う
超エリートばかり集まる一部の業界以外は
日本と変わらない部分もある気がするけどなぁ+5
-1
-
1348. 匿名 2022/02/27(日) 15:22:51
>>1269
番組来週ありましたっけ?+2
-4
-
1349. 匿名 2022/02/27(日) 15:22:54
>>1328
普通に言うだろ…
+7
-6
-
1350. 匿名 2022/02/27(日) 15:23:16
>>1333
ありがとう!+3
-0
-
1351. 匿名 2022/02/27(日) 15:23:18
>>1328
それ思った。中退してるのに、自己紹介だとそれ言ってなくて京大通っててでも建築が合わなくてここにきたって卒業してるように嘘ついてるように聞こえちゃう。京大に通っていたが通えなくなってしまい中退しましたって言えばバカとか言われなかったと思うな。+68
-5
-
1352. 匿名 2022/02/27(日) 15:23:44
>>1335
そうだよね
あれがいい年したオッサンなら問題だけど、人に揉まれて自覚できればいくらでも軌道修正できる可能性はある
ここの叩き方見てると、あなた達はどんな立派な若者だったのか聞きたくなる+11
-4
-
1353. 匿名 2022/02/27(日) 15:23:46
>>1337
あまり暗算は関係ないかと。
+5
-8
-
1354. 匿名 2022/02/27(日) 15:24:15
>>1305
会社のHP見たけど山田君がまだ在籍してることしか分からなかった…
他の先輩よりも出世してるの?+20
-0
-
1355. 匿名 2022/02/27(日) 15:24:32
女の子の坊主頭はちょっと可哀想だな。
せめてショートカットくらいにしてあげないと。+58
-0
-
1356. 匿名 2022/02/27(日) 15:25:17
>>1305
いたね。
女の人や年配の人もいるんだね+7
-0
-
1357. 匿名 2022/02/27(日) 15:26:11
やり方の向き不向きもあるから、2パターンのスキルの磨き方を聞けて良かった、ってことではダメなの?+4
-0
-
1358. 匿名 2022/02/27(日) 15:26:15
>>1270
一般企業だった、もっと合わなかったろうね+8
-0
-
1359. 匿名 2022/02/27(日) 15:26:52
>>1346
山田くんが行方不明になったときね
他人事なのには引いたよ。
後輩を「守る」って想いはないんだろうなー+14
-15
-
1360. 匿名 2022/02/27(日) 15:27:32
技能五輪に出てた先輩の佐藤くんはあまり取り上げられなかったね。あの3人のうちで1番筋が良かったかと思ったけど、ちがったかな?+4
-1
-
1361. 匿名 2022/02/27(日) 15:27:51
秋山木工すごいんだね
ミナペルホネンの生地の椅子とか可愛い
+27
-1
-
1362. 匿名 2022/02/27(日) 15:27:53
>>1305
木工展で1位になったってやつ?
でもこの展示って社内の丁稚さん達限定だよね。
それともいいベンチ作ってるじゃん!とかそんな驚き?+28
-2
-
1363. 匿名 2022/02/27(日) 15:28:11
会社のインスタ見てきた
社長78歳なんだね!意外といっててびっくりした!+21
-0
-
1364. 匿名 2022/02/27(日) 15:29:01
動画内で観て社長は、全然厳しくないと思ったけど変かな?
頭おかしいとか精神科に入院したら?とか理不尽な事言わないからちゃんと指導してるなって思っちゃった。+61
-4
-
1365. 匿名 2022/02/27(日) 15:29:15
前回の時女の子もいたよね。
結局辞めてしまったんだっけ?+10
-1
-
1366. 匿名 2022/02/27(日) 15:29:43
>>1359
可愛げがない後輩じゃね。もう1人は辞めちゃってるし、山田だけ特別扱いなのもね。
いざという時心配してくれる関係性を築けていなかったのもあるよ。+47
-1
-
1367. 匿名 2022/02/27(日) 15:30:29
>>1346
仲間意識全くなくて笑っちゃった。
責任感もないし、面倒見てやろうとかないんだろうね。
そんなんで職人になって大丈夫?って感じ。+3
-13
-
1368. 匿名 2022/02/27(日) 15:31:26
>>854
今見たら、今回のノンフィクション見た人の評価が沢山継いててさらに下がっていた。しかも社長に ◯んだ方がイイね!って書き込まれてたり。酷いわ。どういう神経してるんだろうな。
+72
-5
-
1369. 匿名 2022/02/27(日) 15:31:37
山田は身近に居たら嫌なタイプだわ
職場でも何でも
大人しい人達を見下してる時点でね
彼はまだ若いけど
人として成長できないまま、歳だけ重ねて行くタイプにしか見えない+60
-2
-
1370. 匿名 2022/02/27(日) 15:31:44
>>1304
雑でもいいからってのは自分のやり易さを見つけようって事かなと解釈したけど。道具の基本は幾らでも教えられるけど、力の入れ方とか 歯を当てる感覚とかは本人が掴むしかないから数をこなして慣れを掴んでほしい…みたいな。
+12
-0
-
1371. 匿名 2022/02/27(日) 15:32:47
>>1364
社長は昔のひとだから精神論が先に来てしまう。
精神論が先に来る所って大抵ブラックだけど、残った人はそれなりに力がある人たちだから残ってるわけで。+20
-4
-
1372. 匿名 2022/02/27(日) 15:33:02
>>1359
「守る」って言ったって十代の子供でもない上に
そもそも自分たちへの反抗心を隠しもしない
可愛くない後輩にそこまで親身になれと迫るのも求めすぎな気もする
彼らはあくあでも職場の同僚ってだけでそれ以上の関係ではないのに
いきなり失踪するような人に百パーセント寄り添うなんて無理よ+66
-0
-
1373. 匿名 2022/02/27(日) 15:33:25
>>362
仮に思ってても普通は言わないよw
指導してもらう立場だし、自分がやりづらくなるもん。+30
-0
-
1374. 匿名 2022/02/27(日) 15:33:38
>>1336
欅のベンチにびっくらしました。あぁいうの欲しいなと思って。+6
-2
-
1375. 匿名 2022/02/27(日) 15:33:44
>>60
いい大学で落ちぶれるのが一番キツいよね。
大学で授業についていけなくて、退学でも留年でもつむよ。
留年して卒業しても履歴書にはそれが残るからさ、就活で響くしそういう印象を持たれて馬鹿にされる。底辺大学ならスルーされるけど、有名大学だと足もと見られちゃうんだよ。+16
-7
-
1376. 匿名 2022/02/27(日) 15:34:06
>>1369
2年目だと自信がちょっと付くと生意気になるお年頃なんよ。若い子あるあるで数年したら落ち着く子もいるよ。+42
-3
-
1377. 匿名 2022/02/27(日) 15:34:25
>>2
それこそ、そこに愛があるかないかで違うと思います。ブラックと称される会社には愛がない。+86
-5
-
1378. 匿名 2022/02/27(日) 15:34:30
>>1366
行方不明になる前、内藤くんはちょっとした山田くんの変化を気付いてたんだよね?
そしたら、見て見ぬふりするんじゃなくてなにか行動起こすべきだったと思うけどなー
後輩からしたら一番辛い時に気づいてたのに何もしてくれなかったってことだし+2
-20
-
1379. 匿名 2022/02/27(日) 15:34:45
内藤達、先輩3人は他人に興味が無い上に自分自身のことで精一杯なんだろうよ
コミュニケーションもっと取ってバカみたいな色んな話とかしてゲラゲラ笑い合ったりすれば良いのに
山田が対抗心バチバチで新人達が大変そう+9
-4
-
1380. 匿名 2022/02/27(日) 15:35:26
>>1323
本当に人事担当者?
今日の見る限り、山田みたいな子って確かに波風立てるタイプだけどそこまで稀とも思えないんだけど+4
-13
-
1381. 匿名 2022/02/27(日) 15:35:30
めっちゃ社長非難してる人多いの謎だわ。
事前に条件分かってて集まってるし、独特な世界じゃん。
一般社会とはまた違うと思う。+60
-7
-
1382. 匿名 2022/02/27(日) 15:35:41
山田君叩き多いし、確かにちょっとな。という言動多いけど、先輩3人衆も大概じゃない?
逃げた後「心配した、無事で良かった。様子がおかしいのにスルーしててごめん!ちゃんと腹割って話し合おう!!」みたいに向き合ってくれる人が1人もいないの?
人付き合い苦手なのはわかるけど、だからこそ社長は教育係やらせてるんだろうに。+11
-14
-
1383. 匿名 2022/02/27(日) 15:36:18
>>1273
三級はそれほどだと思うけど。
この年代までなら小学校の時に基礎も習ってそう。
学校にもよるけど+3
-1
-
1384. 匿名 2022/02/27(日) 15:36:26
>>1305
作品とコメント読んできた
意外と拘りというか、家具への熱い思いがあるんだねぇ
3位のベッコウのテーブル欲しいと思った
+2
-1
-
1385. 匿名 2022/02/27(日) 15:36:30
>>856
そんな事言ったら日本の伝統みたいな物がどんどん失われてくよ+7
-0
-
1386. 匿名 2022/02/27(日) 15:37:08
先輩でミキの昴生に似てる人いたな+2
-0
-
1387. 匿名 2022/02/27(日) 15:37:10
>>1376
あるあるだよね。
2年目とか後輩できて、自分も仕事できる気になって調子に乗る時期だよ。
大体の人は落ち着くから大丈夫だけど、いい年になっても治らない人いるから困る。+15
-3
-
1388. 匿名 2022/02/27(日) 15:37:18
>>1362
17年組は丁稚卒業してるのかな?
展示会でも山田くんの作品が全部売れたって書いてあったね+4
-1
-
1389. 匿名 2022/02/27(日) 15:37:23
先輩を尊敬できないってのは他でもあることかもしれないけど、それを個人特定が容易な状況下で、しかも取材のテレビの前で何度も言っちゃえるってのに驚いたわ。+18
-0
-
1390. 匿名 2022/02/27(日) 15:37:28
>>1361
秋山木工の職人という経歴は家具職人業界では使えそう。センスが良ければ独立できる。
有名人が顧客の家具職人もいる。インテリアにこだわりのある人はいくらでもお金を出す層がいるもんな。+22
-2
-
1391. 匿名 2022/02/27(日) 15:37:53
>>1381
想像力無いんだよ
自分の常識外のことを目の当たりにすると問答無用で叩く習性+9
-2
-
1392. 匿名 2022/02/27(日) 15:39:17
丸坊主とかやってること古いけどインスタやってるんだw+9
-0
-
1393. 匿名 2022/02/27(日) 15:39:19
>>1374
あの椅子が似合うご自宅ってお洒落そう
56,000円で売却済みだった
丁稚だからこの値段だけど職人になったらもっと高くなるんだろうね+21
-3
-
1394. 匿名 2022/02/27(日) 15:40:39
>>1382
分かるわ。
社長も注意したかったのそこだと思う。
先輩達が責められて可哀想って人もいたけど、あの3人の人間力付けるには良い機会だった気がする。+5
-6
-
1395. 匿名 2022/02/27(日) 15:41:26
>>854
その反対もあるから、よく見た方がいいよね。
アカウント一人でいっぱい作れるから、自演されてることもある。+6
-0
-
1396. 匿名 2022/02/27(日) 15:42:44
>>1334
そう、そろばん通ってた
3級ってとりあえずの目標みたいなとこだから、会社としてもスキルとして使える使えないよりまずそこ頑張ろう、みたいな体だったんじゃないかと+5
-0
-
1397. 匿名 2022/02/27(日) 15:43:34
>>1027
粗暴な身の程知らずより断然好感持てますね…+6
-0
-
1398. 匿名 2022/02/27(日) 15:43:44
行方不明だった山田がいるのに
目を合わそうとせずスルーっていうのが怖いっていうか何というか
山田がいないな、サボりかな明日には来るかな、ってそれをせめて先輩に相談するとかしてれば少し変わってたのかなとか思ったり
基本的に内藤ら3人は他人に興味が無い上に自分のことで精一杯だったのかな+8
-4
-
1399. 匿名 2022/02/27(日) 15:44:51
>>1383
学校で習っただけのレベルで3級を入社まで(数ヶ月間)で取るのは、結構頑張らないと難しいと思うな。
そろばん習ってる、習ってた人からすると、ハッキリ言って簡単なレベルだけど。+11
-0
-
1400. 匿名 2022/02/27(日) 15:45:17
>>1305
入賞した作品どれも素晴らしい
山田の椅子、デザイン性あって素材も生かされててなかなか良い+3
-3
-
1401. 匿名 2022/02/27(日) 15:46:08
見習い、丁稚の間は給料もらえるの?+20
-3
-
1402. 匿名 2022/02/27(日) 15:47:09
>>1305
でも「二年目」って書いてあったような。
今日のテレビだと山田くんは三年目って表記だったと思うから、おや…じゃあ来週?ってなった+34
-0
-
1403. 匿名 2022/02/27(日) 15:48:12
>>1378
山田君が先輩たちを嫌ってるように
先輩たちもまた山田君を嫌ってた
そんな人間関係でただ後輩ってだけで
相手に面倒見のいい先輩としての役割を求めるのはどうかと+84
-0
-
1404. 匿名 2022/02/27(日) 15:48:26
>>1368
一年前にも放送後に低評価されてるみたいだけど、終わってすぐに見た時よりも、0.3下がってた。
放送後、1時間してないのにこれだけ下がるのも凄くない?+6
-0
-
1405. 匿名 2022/02/27(日) 15:49:32
>>1348
後半あるよ+8
-0
-
1406. 匿名 2022/02/27(日) 15:50:19
>>1351
意外としたたかさも持ち合わせているのかな。後輩に対する言動も、爽やかなだけじゃないと思った。こういう影ある人好きですよw+20
-2
-
1407. 匿名 2022/02/27(日) 15:50:29
発達障害者支援の立場から番組を見ていて思ったのは、「ケーキが切れない非行少年たち」という漫画で紹介されてる少年院入所者のように
「明確な目的やマニュアルが無い中で、
自分自身であれこれ考えて適応していかないといけない普通の生活よりは、1から10まで決められたマニュアルがある場所の方が明確な指針も持ちやすい中で順応がしやすく、問題も起こしにくい」ような自閉症スペクトラム(アスペルガー)タイプが実際にいる事が読み取れるけど、
番組の中でも「生真面目なASD」っぽい先輩ほど厳しいやり方の中でも生き残ってる印象だし、
京大出身の先輩なんかは
「コミュニケーションが苦手」「人への気遣いが苦手」みたいな要素からも受動型で人当たりが良いタイプのASDに見えた。
ちなみに後輩の山田君にしても
「情が薄いASDな先輩」を尊敬出来ない感じがありつつ
それを記録に残るインタビューで言ってしまう部分も踏まえると、ASD&ADHD要素が影響した若干の積極奇異型な雰囲気まで伝わったし、
一応山田君の父親の仕事もASDが好む内容なので「そういう遺伝」を持ったタイプが自衛隊とかこういう特殊な環境を志願しやすいのかも知れない。
ちなみに当事者との関わりから見ても実際に「発達障害な顔」な人ほど、本当に発達障害があるパターンもあるので、
下記のリンクなども合わせて見てもらうと
自分の主張などがあながち嘘では無い事も分かると思う。
「【画像】凶悪な事件を起こす犯人の陰キャ顔率は異常 : きままと
【画像】凶悪な事件を起こす犯人の陰キャ顔率は異常 : きままとkima-mato.blog.jp1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)05:48:52 ID:rrH (なんか殺人者たちの少年時代みたいになって草)加藤くん(秋葉原通り魔事件)小林 (新潟女児殺害事件)白石 (座間殺人事件)石橋 (東名夫婦死亡事故)酒鬼薔薇聖斗【番外編】 片山 (ウイ...
ちなみに先輩の1人は発達障害専門のYouTubeチャンネルの「ぽんこつニュース」の光武氏そっくりだったし
社長なども尊大型のASDや、多動性があるADHDも混じった医者や学校教師に多い見た目の雰囲気だったので、
番組の出演者にWAISの知能検査を受けさせたら「全員凸凹が顕著だった」みたいな事も分かるかも知れないが
下記のリンクの中でも規則正しさを好むASDほど、旧日本軍のような規律を好みつつ、
職人のような職を選びやすい根拠に触れる発言まであるから、登場人物の多くが発達障害な可能性はゼロではないと思う。
「【悲報】障害者支援団体「知的障害・発達障害はアニメオタクが多いことに気づきました」 [662233758] - 5ちゃんねる掲示板ニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.netニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.netニュー速(嫌儲)5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開くトップページニュー速(嫌儲)全て見る1-100最新50twitterで共有LINEで共有 戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50↑今すぐ読める無料コ...
+3
-30
-
1408. 匿名 2022/02/27(日) 15:50:40
なんか、山田みたいな新人って1人はいない?
+24
-2
-
1409. 匿名 2022/02/27(日) 15:50:58
>>38
建築系だと進級テスト・課題・研究室・卒論なんかで心折れたんだろうけど、
そうだとしても文系学部への転学すればよかったのにね
「理系学部 ⇒ 文系学部」なら割と簡単に通るよ、その逆は不可能に近いけど
たとえ京大でも中退しちゃったら、扱いは高卒になっちゃうんだからさぁ・・・
もちろん、新卒求人でも中途求人でも、応募条件に大卒とある求人へはもう応募すらもできない
今更こんなこと言っても無駄なのは分かるけど、もう少し冷静になって考えて行動すればよかったのにね+70
-2
-
1410. 匿名 2022/02/27(日) 15:51:16
>>1304
私は、山田君のアドバイスに同意する。
初めは慣れていないから作業もゆっくりだけどだんだんコツをつかんで作業が早くなると思う。
雑にしたら早くてもミスとかありそう。+18
-21
-
1411. 匿名 2022/02/27(日) 15:51:27
ブラックとか言ってる人もいるけど、HP見てきたけど、会社としてちゃんとしてると思ったけどな。
じゃなきゃ50年も経営続かないよ。+74
-6
-
1412. 匿名 2022/02/27(日) 15:51:40
>>1375
京大って留年している人がゴロゴロいそうだって勝手にイメージしてたわ+27
-0
-
1413. 匿名 2022/02/27(日) 15:52:26
>>1407
こういう人さぁ…+25
-0
-
1414. 匿名 2022/02/27(日) 15:53:09
>>1395
え?例えば社長自ら低評価してるってこと??+2
-1
-
1415. 匿名 2022/02/27(日) 15:53:58
>>1407
ごめんなさい、長い。
あと何でも障害に結びつけるの好きじゃ無いです。+48
-0
-
1416. 匿名 2022/02/27(日) 15:54:03
>>1410
私も基本が出来るようになってから繰り返して速さ身につけるのがいいかなって思った。+11
-6
-
1417. 匿名 2022/02/27(日) 15:56:03
>>1411
本当にやばかったらこんなに人残ってないよ。
小さい建設会社で働いてたけど、仕事できる人はすぐにやめて他所でやってけないのばかり残る。
中堅もいないし、家庭持ちの人とかよく分かってない新人だけでやってる。+40
-2
-
1418. 匿名 2022/02/27(日) 15:56:21
>>1410
私も
要領良い人はスピード感の中でも何かしら掴んでものにしていくのかもしれないけど、速さは次の段階って感じ+9
-7
-
1419. 匿名 2022/02/27(日) 15:57:18
>>1404
Googleはレビューつけれる人の権利を制限したほうがいいですよね。
商品が欲しくてクチコミ見た人も買う気無くしそう。+25
-3
-
1420. 匿名 2022/02/27(日) 15:57:47
>>1414
評価高いところも、誰かが何回も高評価にしてるだけで実際はイマイチかもよ。ってことじゃない?
社長が自分で低評価してたら面白いんだけどw+6
-0
-
1421. 匿名 2022/02/27(日) 15:57:48
>>409
・逃亡防止。特に女性は目立つだろう。
・髪の毛はその人の所有物、と言う当たり前の権利意識が経営者にはない(自らファッションや機能性で刈る場合を除く)。
・僧職(世俗の煩悩を打ち消すため)や囚人(反省の念を促すため、毎日入浴できないため)でそれ相応の理由がないのに丸刈りを強制するのは明らかな越権行為である。+34
-3
-
1422. 匿名 2022/02/27(日) 15:58:06
>>854
最近このパターン多いよね
辛口評価したシェフの店もやられてた+33
-1
-
1423. 匿名 2022/02/27(日) 15:58:23
>>1407
5ちゃんねるにも「先輩や山田は発達っぽい」
って意見結構あったから、発達と関わりが多いからこそ分かってる人も多いし、
案外Twitterとか他の場所って発達障害を理屈で理解してない奴多いんだよ。+1
-25
-
1424. 匿名 2022/02/27(日) 15:59:30
お母さん的役割の寮母さんがいてもいいような、、、
なんか、相撲部屋とか受刑者の木工作品を浮かべてしまう、、、+51
-0
-
1425. 匿名 2022/02/27(日) 16:00:21
>>1359
自分ならほっとくなあ。
辞めたいなら辞めればと思うから。
ダメ人間はそう考えちゃう。+51
-0
-
1426. 匿名 2022/02/27(日) 16:00:40
>>1420
あ、そういうことですねwさくら的な。
それは沢山ありふれてそうですよねw+5
-1
-
1427. 匿名 2022/02/27(日) 16:01:26
>>1378
自分を見下してくる奴に、後輩だからと気を遣うなんて私にはできない+60
-0
-
1428. 匿名 2022/02/27(日) 16:02:30
どこにでもある会社の人間関係じゃない?!+6
-0
-
1429. 匿名 2022/02/27(日) 16:02:57
来週は山田君と先輩がお互い認めあって頑張っていくというラストかな?
先週の山奥ニートの刺激に慣れたから、もっとハッピーエンドはモヤモヤする。まあそれでいいんだけど。+7
-1
-
1430. 匿名 2022/02/27(日) 16:04:14
>>1304
雑って言葉に執拗に粘着してる人いるけど、内藤くんが言いたいのは初めから完ぺきじゃなくていいんだよって言いたいんだよね
一旦仕上げて全体を見たほうがわかることの方が多い。まだ修行する身なんだし
+45
-2
-
1431. 匿名 2022/02/27(日) 16:05:03
>>1423
もう!すぐ発達障害って言うの、ガル民の悪い癖だよ。
自語りすまんが、他人から発達障害っぽいと言われまくり、なんなら精神科医にすら言われたことあるけど、専門医にはテストすら受けずに違うと言われたよ。
ちょっと人と違う、個性が強いだけで障害認定しないで。そう言われて、でも医者には普通って言われる人間の気持ちわかる?+43
-2
-
1432. 匿名 2022/02/27(日) 16:06:49
>>1355
今回でてきてないよね?
それもわかった上で入ったなら当人以外がとやかく言う必要ない+6
-0
-
1433. 匿名 2022/02/27(日) 16:09:44
>>1382
なんでいちいち他人の心配しなくちゃいけないのよ
輪を乱すような言動のある人を+17
-0
-
1434. 匿名 2022/02/27(日) 16:10:49
>>1407
ケーキの切れない非行少年たちはまだ1巻しか読んでないけど、IQ70以下の初犯だった少年にテストしたら「なんでこうなる?」と言う結果だった。
正解でないと思うけど、大体で六等分して2切れずつ分けたらいいのに・・・と傍から思った。
ちなみに私もADHDの1人です。+1
-5
-
1435. 匿名 2022/02/27(日) 16:12:05
>>2
何度かドキュメンタリーにされてるよね。+35
-2
-
1436. 匿名 2022/02/27(日) 16:12:37
>>1368
レビューでとんでもない事を書いてる奴らは秋山社長の何を知ってるんだか…
木工とは違う職人社会で働いてるけど、一歩間違えたら事故を招くから仕事に関しては厳しくないとやって行けないという事がわからずに、画面で切り取られる一場面しか見ずに批判や誹謗中傷してるんだろうね。
+31
-6
-
1437. 匿名 2022/02/27(日) 16:14:09
>>20
刑務所より酷いよ+6
-19
-
1438. 匿名 2022/02/27(日) 16:14:14
>>23
人権って何かなって思うよね+37
-6
-
1439. 匿名 2022/02/27(日) 16:14:33
>>1372
“守る”も色々だと思うわ。
『山田 お前なにやってんだよー』の一言で守れたし
『社長のとこ行こう 俺も指導係だし一緒に謝りたい』で救えた…ような気がする。
お前が言うように俺は大概な先輩かもしんないけど、お前も大概な後輩だかんなーみたいな。+6
-10
-
1440. 匿名 2022/02/27(日) 16:16:34
社長 名前覚えられないのか?お前呼び社長やばすぎ+7
-6
-
1441. 匿名 2022/02/27(日) 16:17:22
>>73
私も今鬱で引きこもりでそろそろ就職探さなきゃと思ってて軽い気持ちで見たらまだ途中までしか見てないけど体調悪くなってきた…でも多分世の中はこれくらい厳しいもので生きていく上でこれくらい自分を追い込まないとダメなんだなと思うしますます死んだ方がマシな気がしてきて動悸が止まらない…;;;;+14
-3
-
1442. 匿名 2022/02/27(日) 16:17:46
山田がいないことに気付いて誰も連絡したり、上に報告しないのはダメだと思ったわ。
説教されてたけど本当にその通りだよ。+30
-3
-
1443. 匿名 2022/02/27(日) 16:19:22
>>2
ブラックとかいうけど、職人の世界で甘々な育て方して大成した人いるのかな?
プロジェクトXの再放送見たら、日本の世界的大発明ほとんど大会社の闇研が会社に隠れて残業と休日出勤で作り上げたものばかり。
何でもかんでもブラック扱いするのって、結局は負け犬の遠吠えだよね。+114
-22
-
1444. 匿名 2022/02/27(日) 16:20:15
>>2
戸塚ヨットスクールよりはかなりマイルドだったけどなぁ
社長も普通の職人気質なおじいちゃんで+92
-4
-
1445. 匿名 2022/02/27(日) 16:20:22
>>1410
私もスピードが求められる仕事に就いた時に実践したのは、適当にやるだったよ。先輩からもそうアドバイスされた。とりあえず時間内に終えることだけ考えろと。
内藤くんの言う通り、その中で色々工夫するようになって、ここは適当じゃダメ、ここは丁寧にってのもわかってくる。
時間をかけて丁寧にやればいいなら、誰にでもできるって言われたこともある。
丁寧にやるスキルを既に持ってるなら、スピードというスキルを身につけるべきとも言えるし。
私は内藤くんは間違えてないと思う。かと言って山田くんが間違えてるとも思わない。ただ、意見は合わせてあげないと新人がかわいそうって思った。+70
-1
-
1446. 匿名 2022/02/27(日) 16:21:18
世の中って自分が思ってたより凄い厳しかったし、今回の放送見てブラックだなとは思わなかった。
職人さん達と働いてたけど仕事に関しては本当に厳しいよ。+29
-2
-
1447. 匿名 2022/02/27(日) 16:23:01
>>1437
そうかなぁ
嫌なら辞めたらいいんだし
技術を身に付けるってあのくらい当たり前だったけどね+20
-0
-
1448. 匿名 2022/02/27(日) 16:23:46
>>1436
本当にうっかりが大事故になってしまうから、こういう現場で優しく諭してても間に合わないと思う。
機械で手を挟んで失った人もたくさんいるし、足の指を落とした人もいる。
その場で怪我しないように怒鳴り付けることも優しさだってわからない人は、口先だけ優しいことを言って職人を危険にさらす人だと思う。+29
-1
-
1449. 匿名 2022/02/27(日) 16:24:27
山田は職人向きのメンタルじゃないって切られそうな気がする
自分の腕だけでのし上がってきた社長って結構シビアだよ+9
-0
-
1450. 匿名 2022/02/27(日) 16:25:24
>>1446
職人てあんな感じだよね
あれがブラックだ!って人は大概のガテン系はムリでしょ
+23
-0
-
1451. 匿名 2022/02/27(日) 16:27:22
>>1423
山田って障害持ちに見えた?
私はどこにでもいる今時のイキガリ屋のおにいちゃんだと思ったけどね。
寮生活でも合宿でも途中でトンズラするのは一定数いるし、
目上に対する態度がなってないのもいる。
放送時に入社2-3年ならまだ成人したばかりでしょ?
若気の至りってやつよ。
これから成長するんじゃない?
歳を重ねた時に自分の過去を振り返って反省する大人になるんじゃなのかね。+112
-4
-
1452. 匿名 2022/02/27(日) 16:27:43
>>25
ウチの会社、お前呼びしてる。
女性にはもちろんしないけど、聞いてるだけで不快。+72
-9
-
1453. 匿名 2022/02/27(日) 16:28:26
>>1376
本格的に後輩指導を任されるようになったら、自分を指導してくれた先輩の気持ちがわかるようになるよ。+52
-1
-
1454. 匿名 2022/02/27(日) 16:29:47
>>2
ブラック企業って言葉が流行ってからどれぐらい経つのかわからないけど、ブラック企業がどうのこうの言ってる人で真面目に同じ会社や職場で10年働いたことのある人いないって聞いてから馬鹿らしく思うようになった。
中間管理職以上になって人員管理の難しさを理解してから言えよっていう。+85
-22
-
1455. 匿名 2022/02/27(日) 16:32:21
>>1376
わかる。2年目にして「俺が現場を回してる」感を出してくる子。
意欲があるし、応援したいけど、あまりに天狗になると半笑いで暴走しないよう見張る必要性が出てくる。
上手くコントロールすると出世するタイプなんだけどね。
ある日突然、辞めちゃうのもこのタイプだから加減が難しい。+95
-6
-
1456. 匿名 2022/02/27(日) 16:35:18
>>1444
実際に死者が出たところと比べられても(汗)+25
-0
-
1457. 匿名 2022/02/27(日) 16:38:01
>>103
貧しいのは日本ではない
お前だ+10
-1
-
1458. 匿名 2022/02/27(日) 16:38:09
>>1368
社長そんなヤバかった?職人だしこんなもんじゃない?
うちの旦那の会社の方がヤバいわ(一部上場)+52
-6
-
1459. 匿名 2022/02/27(日) 16:42:07
>>1425
私も放っておくからこの社長は熱いんだなと
心を育ててるんだなと思った
良い家具職人に育てたいんだねぇ+43
-3
-
1460. 匿名 2022/02/27(日) 16:42:27
>>125
この社長の言うバカっていうのは
勉強の出来ではなく
人間力の有無だと思うよ+103
-6
-
1461. 匿名 2022/02/27(日) 16:44:53
>>1456
飛び降り自殺者が出ても、校長がニヤニヤしながら「なんでまたウチの施設で亡くなったんですかね?」とすっとぼけてたから、この人サイコパスじゃんと感じずには居られなかった。+35
-1
-
1462. 匿名 2022/02/27(日) 16:45:57
社長が、朝一番に来ていて雇用されている人が
後から来たり。先輩が、後輩に無関心ぽいのを
見て今の若い人てこんな感じ?て思いました。+92
-5
-
1463. 匿名 2022/02/27(日) 16:50:44
>>1353
作業しながら頭の中で計算することはとかあるんじゃない?手を止めずに済むしだいたいの数字がパッとできるよ。+14
-1
-
1464. 匿名 2022/02/27(日) 16:53:15
>>254
超高級ホテルや超高級レストランで生で内装見てきてみな+25
-0
-
1465. 匿名 2022/02/27(日) 16:53:44
>>503
かずまの後、新人2人入ったよね
あの後どうなったのか気になるー☆+25
-0
-
1466. 匿名 2022/02/27(日) 16:54:44
>>890
私は基本人に興味ないから、知らんぷりして怒られるタイプ。+11
-3
-
1467. 匿名 2022/02/27(日) 16:57:39
>>173
いたいたw
料理もろくにしたことないのにいい店にコネで入ったんだよね+49
-0
-
1468. 匿名 2022/02/27(日) 16:57:52
>>1441
私は色々嫌な目にあって何回か転職してるけど
今はやっとここだ!と思える職場に出会えているから。このテレビで気が滅入ってしまったかもしれないけど、全ての会社がこんな訳じゃ無いから!!
嫌な職場からは逃げても良いけど、
絶対死んだら駄目だよー。+25
-1
-
1469. 匿名 2022/02/27(日) 17:00:56
>>1376
まー本当に2年目にキッツイ仕事任せるとかもありありだからなんとも言えん
年々仕事がキツくなってるし+2
-1
-
1470. 匿名 2022/02/27(日) 17:01:59
>>1446
私も職人の世界に足を突っ込んでたけど、私の師匠の師匠の時代なんて、まさに丁稚で、住み込みで師匠の世話ばかりして何かを教えてもらうことなんてなかったって聞いたよ。
でも私の師匠の師匠はその世界では知らない人のいない人物になったよ。
死ぬ前に「私は師匠から何も教わらなかったけれど、師匠がいなければ私はいなかった」って言ってた。
いわゆる「大家」みたいな人が生まれにくくなってるけど、労働条件とかブラックとかそんなこと考えてたらその道は極められないなって思ったよ。私の師匠の師匠のようにすべてを犠牲にしなきゃ。
秋山木工は賛否あるけど、技術はちゃんと教えてもらえてるよね。あれはあれでアリだと思う。嫌なら辞められるようだし。+57
-2
-
1471. 匿名 2022/02/27(日) 17:17:26
>>515
小4位で取れたな…普通に練習すればとれると思う。難しくないよ。+12
-1
-
1472. 匿名 2022/02/27(日) 17:19:23
>>2
ブラックとわかって入社するならいいんじゃない?
表向きホワイトで実態はブラックな会社より100万倍マシ。+157
-3
-
1473. 匿名 2022/02/27(日) 17:20:40
>>854
まーた顔無し自称正義マン達か
なんか最近自分が気に食わない、嫌だと思ったら即座にネットで叩く人達増えたね
匿名で安全地帯から石投げつけるだけとかかなり悪質だわ+14
-4
-
1474. 匿名 2022/02/27(日) 17:20:54
>>20
私も思ったww+4
-6
-
1475. 匿名 2022/02/27(日) 17:23:09
>>1459
今時珍しい会社だしパワハラに寄ってるのかもしれないけど、私も言ってることはそこまで違和感感じなかった。職場は寮の衣食住も整ってるように見えたし。
+39
-2
-
1476. 匿名 2022/02/27(日) 17:23:35
煤けた時間を共有+2
-0
-
1477. 匿名 2022/02/27(日) 17:23:56
>>114
見てないのかもよ+4
-1
-
1478. 匿名 2022/02/27(日) 17:24:43
>>1376
ね、ホントあるある。
大卒だと25.26歳あたりが生意気だよね。
この世の全てを見てきたような顔して話してくる。10歳上の先輩の私にも笑
30過ぎてくると落ち着いてきて寛容になるけど、そうならない奴はもうそういう奴笑+35
-6
-
1479. 匿名 2022/02/27(日) 17:25:41
恋愛禁止ってみんな風俗に行ってるの?+3
-5
-
1480. 匿名 2022/02/27(日) 17:25:54
>>513
誕生日にサプライズでケーキ用意してくれたり、凄い良い先輩達だったよね。
フランスとかで料理の勉強したいからって語学の勉強もしっかりやってて、本当に意識の高い人ばかりが集まってる店だと思った。
コネで入って、オーナーに初日で仕事を楽しくできてないっていう人は通じないよ。
料理を一切したことないにしても上京する前に基本的な事を祖父母から教えて貰えよって感じ。+60
-0
-
1481. 匿名 2022/02/27(日) 17:28:23
ケータイ・恋愛・酒・タバコ禁止の共同生活って若いのにもったいない…+5
-10
-
1482. 匿名 2022/02/27(日) 17:28:32
>>1437
あなた刑務所入ったことあるの?
あと秋山木工にも。
それとここはあくまでも自分で希望して入社してるし、納得して入ってるよね?
辞めたかったら辞められる。+41
-3
-
1483. 匿名 2022/02/27(日) 17:29:26
>>1452
なんで「女性にはもちろんしないけど」となるの?
男女関係ないと思うけど+28
-0
-
1484. 匿名 2022/02/27(日) 17:31:52
>>1338
え?読解力どうした?+7
-0
-
1485. 匿名 2022/02/27(日) 17:33:30
>>1273
小学4年でとったよ+2
-1
-
1486. 匿名 2022/02/27(日) 17:36:11
確かに算盤や墨付けは大工仕事には必要だけど
そういった職人仕事は社長の代のものであって
今の若者の頭を坊主にさせて叩きこんでも
それは先輩職人の自己満足だよ
あらゆる仕事は次世代の技術発達によって何れは陳腐化するもの
若い世代はむしろこれからそれに直面していくんだから
丁稚を取って叩きこむだけが技術継承じゃないと思う+10
-22
-
1487. 匿名 2022/02/27(日) 17:42:14
>>23
もしかしたらだけど、坊主にして女の子から性的な魅力を削ぎ取って男の子から守る、逆に男の子が女の子に夢中ならないためにやってるのかも。何にしても時代錯誤だわ。+66
-4
-
1488. 匿名 2022/02/27(日) 17:43:19
秋山木工のHP見たけど
ももの漫才っぽく言うと
全員お見合い結婚顔やないけw+1
-5
-
1489. 匿名 2022/02/27(日) 17:44:08
>>173
あの子今どうしてるのだろう+13
-0
-
1490. 匿名 2022/02/27(日) 17:44:48
予習として、まずお昼からの特別編を見てるんだけどイライラするーー!
でも見るけど+2
-0
-
1491. 匿名 2022/02/27(日) 17:45:15
携帯持ち込めないのとか坊主頭はちょっと辛いけどあの社長言うほど怖くないよね+8
-0
-
1492. 匿名 2022/02/27(日) 17:45:41
>>138 IKEAの家具は、現地の人からすると、若い夫婦が、家を購入するまで賃貸住宅とかに住む時に置く仮の家具みたいな扱い、または、大学生が寮やアパートに住む時に使う家具。一生ものの扱いではないよ。
+46
-1
-
1493. 匿名 2022/02/27(日) 17:47:16
>>1154
何しても物を作っている時って自我が出やすいのかもね。
芸術家だったらそれでいいんだけど
仕事は依頼主に合わせて行かないと行けないから納期だったり予算範囲だったり、その中でベストを尽くしていく為に、一端自分がどうしたいは捨てて
求められた事やらないといけない
ここがわかっていても難しいんじゃないかなぁって思った+5
-2
-
1494. 匿名 2022/02/27(日) 17:47:39
現在の丁稚、2017年組の3人と山田君しかいないみたい+24
-0
-
1495. 匿名 2022/02/27(日) 17:49:13
>>1494+20
-0
-
1496. 匿名 2022/02/27(日) 17:56:48
どうやって〇欲を処理しているんだろう+4
-2
-
1497. 匿名 2022/02/27(日) 18:01:10
>>1393
わぁ、56000円でしたか!
ほとんど、「けやき代」なんでしょうけど。
3万ぐらいだったら欲しかった~と思ったけど、56000円だったとは。
教えてくれてありがとうございます。
+4
-0
-
1498. 匿名 2022/02/27(日) 18:01:42
>>19
求める人がいるならいいのでは。
分かってて行くんでしょ?
+61
-1
-
1499. 匿名 2022/02/27(日) 18:02:59
>>1494
時々チラリと眼光するどいイケメンさんが映ってたけど、3番目の方ですかね?+30
-1
-
1500. 匿名 2022/02/27(日) 18:05:00
はさにきにと上橋良美+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する