-
501. 匿名 2022/02/27(日) 10:30:07
+0
-14
-
502. 匿名 2022/02/27(日) 10:30:25
中国は今回どこに擦り寄るのかな
絶対に裏切るだろうけど+40
-0
-
503. 匿名 2022/02/27(日) 10:30:40
>>453
攻め入る大義が必要+2
-0
-
504. 匿名 2022/02/27(日) 10:30:53
>>465
幼稚園児だよね。バカみたい。北朝鮮なんてロシアみたいな事したら秒で滅びるよね。+492
-3
-
505. 匿名 2022/02/27(日) 10:31:47
>>195
そうだよね。対アメリカでの敗戦国だという事を忘れてはいけない。+11
-4
-
506. 匿名 2022/02/27(日) 10:31:52
>>455
それでも「友達」なの?+0
-1
-
507. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:34
>>102
ウクライナに核を放棄しろって言ったのもアメリカだったっけ?+73
-1
-
508. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:40
>>458
この一人の野望のせいで振り回されてるんだよ。
ロシアのためだと言いながら。
ロシア国民がそれを本当に望んでるのか?
それぞれの国の国民が犠牲になってまで
望んでるの?
ただの独裁政治のプーチンの野望に。+39
-0
-
509. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:55
>>471
もう誰も信じられないんだね+52
-0
-
510. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:02
>>486
日米安保があるから。
ウクライナは 今回 どことも安保結んでなかった。+4
-0
-
511. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:12
>>20
プーチンが実際に機械動かして発射するわけじゃないだろうから、
そういう命令でも出たらさすがに周りのロシア人からお前いい加減にしろよって引きずり降ろされるのではないだろうか
今ですら戦争したくない人が国内に多いのに核打てではいわかりましたはないと思いたい+317
-2
-
512. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:18
>>10
ここでロシア批判でもしとけば少しは見てもらえるのに、韓国も北朝鮮も日本批判して本当にバカな兄弟だよね。+440
-5
-
513. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:30
>>498
アノニマスが国営テレビ乗っ取って真実を報道してるみたいだよ!
+139
-1
-
514. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:38
>>507
アメリカイギリスロシアじゃなかった?+21
-0
-
515. 匿名 2022/02/27(日) 10:34:03
>>464
土壌もイマイチだし、資源もないし、インフラもないし、冬は極寒だし、、、いらないよね...+96
-0
-
516. 匿名 2022/02/27(日) 10:34:06
>>458
プーチンの個人資産22兆円とか言ってたな+4
-0
-
517. 匿名 2022/02/27(日) 10:34:40
>>504
トランプ元大統領と会った時
子供みたいに喜んでたね+149
-1
-
518. 匿名 2022/02/27(日) 10:34:46
>>502
ロシアのお仲間だけど国連の決議で棄権したとこ見るとまだ皆の前でそう表明する勇気はない模様+27
-0
-
519. 匿名 2022/02/27(日) 10:34:54
>>439
いや、平和ボケとかじゃなくて真面目に言ったところで私たちがどうのこうの出来るわけじゃないから
それくらい緩く話したっていいじゃない+41
-88
-
520. 匿名 2022/02/27(日) 10:35:44
>>458
やべーな
チャウシェスクと同じ道を辿るか+6
-0
-
521. 匿名 2022/02/27(日) 10:35:47
>>516
凍結されてなかった?+4
-0
-
522. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:22
ウクライナのライブ配信見てるけど、真夜中でも時々爆弾のような音がする…+0
-0
-
523. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:23
>>30
中国も北朝鮮もロシアも1番怖いのは身近な国民が国のトップに怒りが向くことだと思うよね。
だから反日してごまかすんでしょ?国民に訴えかけるのが一番な気もするよね。+345
-2
-
524. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:35
>>515
ある意味黒電話もそんな国守らなきゃならないの切ないな+28
-0
-
525. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:43
>>508
他国も振り回されたら駄目
取り敢えずは
早くプーチン一人をどうにかして+8
-0
-
526. 匿名 2022/02/27(日) 10:36:49
>>279
ウクライナは自国のサーバー攻撃受けてて壊滅的なのにどうしてここまで時間稼げてるんだろうって思ってたけど、ただの根性論な訳ないよね。やっぱりアメリカが手を貸してるんだね。+147
-0
-
527. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:05
>>464
韓国は一応アメリカ支配だからワンクッションでもある+6
-3
-
528. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:16
>>254
なんかさ、この頃と今とで、目の感じが全然違うよね。この頃は冷酷なとこもあるけど人間味もあって頭が良い人かなって思えたけど、今は…。+38
-2
-
529. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:42
>>484
私も現役の時プーチンとイベント列席したりしてたから、今回のコメント出したのびっくりした&すごく心配してる。+40
-0
-
530. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:43
>>498
プーチンの独裁で、国内に不満を持つ人も少なくない+45
-1
-
531. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:56
>>502
中国はずっと世界の動きを注視してるだろうね
中国は本当に怖い国だと思う
今はあえて中立的な立場だけど、ロシアが勝利したら、中国も台湾、沖縄、北海道を本格的に狙うと思うよ
それを阻止するためにもロシアには絶対に勝たせてはいけない+130
-0
-
532. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:02
今世界中のみんなの敵はプーだよ。
ウクライナだけではなく、ロシア人も。
ロシア人も、戦いに勝ったとしても苦しむことになる。
全員でプーを捕まえるべき+2
-6
-
533. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:08
>>521
やつの事だからげん玉か別の方法で蓄えてそう+5
-0
-
534. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:33
>>521
たぶん金塊とかモノにして他に保管してるでしょ
紙幣はこれから紙屑になるの想定済み+9
-0
-
535. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:40
>>69
戦争やめろはよく聞くけど、やれやれプーチンってほとんど聞かないな+59
-0
-
536. 匿名 2022/02/27(日) 10:38:57
>>178
クーデター起こればいいのにと思ってしまう+142
-1
-
537. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:13
ウクライナって国があることくらいしか知らなかったけど
大統領、民間人みんながロシアに立ち向かう強さを持ってる
色々考えさせられるわ+4
-2
-
538. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:17
第三次世界大戦後が始まりそうだね+10
-0
-
539. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:19
>>38
でもそうやって米軍撤退へ動いて喜ぶのは、ロシア、中国だよ。米軍とも仲良くしつつ日本でも戦えるように考えないといけない時期だよ。
怖いけど備えないと一瞬で終わるよね。+299
-6
-
540. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:27
>>463
占領してるロシア兵士は 健康被害でるんじゃない?+110
-0
-
541. 匿名 2022/02/27(日) 10:39:37
プーチンの下には根っからのプーチン思想な人はいない?プーチン消えたら落ち着く?+1
-0
-
542. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:04
>>102
全てが茶番よね
巻き込まれる一般市民がただただ不憫
明日は我が身だけれども+112
-1
-
543. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:17
>>513
やっぱり情報戦だわね+106
-0
-
544. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:21
>>463
ロシアが施設の一部を破壊した+74
-1
-
545. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:39
>>528
優秀なスパイだから本性を隠していたのか、認知症で「ワシの目の黒いうちは」と前頭葉萎縮の怒りモードなのか?持ち上げている側近も悪いよ+21
-0
-
546. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:41
ウクライナのライブ
バンバンバンて聞こえたけど真っ暗で見えないわ。雪降ってるのか?白いものがチラチラしてて遠くがたまにピカピカしてる。
観てる人いる?+0
-0
-
547. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:54
本田圭佑がゼレンスキー大統領なぜ降伏しないのかって記事があったけど、なんかガッカリした。
無条件降伏したら、今後ウクライナ人が元の生活が送れると思ってるのか?
だったらとっくに降伏してるはず。
ウクライナ人の未来のために命をかけて戦ってるんだよ。好きで戦ってるんじゃない。
ウクライナ人、武器を捨てろ!って言う人は今まで侵略された国がどんな運命を辿ったか調べてほしい。
+137
-3
-
548. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:55
アメリカはウクライナすぐ潰れると思ってたんだろうな。思いの外ロシアが弱ってきたから今がチャンスと投入したイメージ。+26
-0
-
549. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:10
>>532
そんな単純な話じゃないと思うけど+1
-0
-
550. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:18
>>60
たまたまかもしれないし、トランプだったらウクライナすんなり侵略されてたかもよ。本当のことは、分からないし言ってもしょうがない。+19
-32
-
551. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:22
イーロン・マスクさん惚れちゃう!
イーロンマスクが、スペースXの衛星インターネットシステムをウクライナに開放。
+52
-2
-
552. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:28
>>526
それにしてもウクライナサーバーやられてるのにネットできてるよね
サーバーってそんなどうにか出来るものなの?+29
-0
-
553. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:35
この戦争で得をするのは一体誰?+12
-0
-
554. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:03
>>546
今日のライブではないけど、遺体に雪が積もっている動画を見た
雪降ってるんだと思う+3
-0
-
555. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:05
>>257
皆の返信に付け加えると、ウクライナも一枚岩じゃなくて親ロシア派もいるからウクライナ内部もややこしい。
その親ロシア派はNATO加入に反対だし、それで内部分裂みたくなっていた。+103
-2
-
556. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:17
プーチンひとりで戦えばよくね?
ロシア軍はロシアに帰りな
+47
-3
-
557. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:33
>>434
国がなくなれば、家族を守れない。
愛国心なら本質は、家族を守ることなんだと思う。
愛国心=国が好き!って事だと、それを否定する教育されて日本人はきたけど、国が好きだから!じゃなく、日本という国がなくなれば、家族はどうなる??奴隷以下の生活になる??中国人やロシア人になる?
日本という国があるから、家族が生活できてるんだよ。
家族の為に戦うことが、愛国心だと思う。
+158
-0
-
558. 匿名 2022/02/27(日) 10:42:39
>>532
引っ掻き回してるのは
アメリカだけどね笑+15
-0
-
559. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:06
>>544
そんなことして近いロシア側だってやばいじゃんね+114
-0
-
560. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:14
>>1
最初からアメリカ製の武器を売るつもりだったのか+26
-4
-
561. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:17
>>524父ちゃんもこの国で国民を食べさせていくのは大変だと語ってたらしいね
+11
-0
-
562. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:25
>>552
サーバーやられてますって事にしているのかもしれない+36
-0
-
563. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:35
>>48
アメリカが儲かるように動いてるね。ワクチンで儲けて、武器で儲ける。
次は台湾じゃないかな。+130
-3
-
564. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:46
>>168
地域を悪化させようとしてるとすら思う+13
-1
-
565. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:47
ロシア兵も命を捨てて兵隊ならなくても、こっちへ来てモデル活動をすれば生活出来るのに、、、涙
せっかく白人に生まれたのに、、なんで 泣
>>1+0
-39
-
566. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:03
>>523
中共に批判が向くように焚き付ければすぐ崩壊しそう+2
-3
-
567. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:27
首都包囲されてるのにどうやって渡すの?
空港も占拠されて制空権もロシア側に取られてるのに+3
-1
-
568. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:31
>>521
EUにある資産は凍結だけど、それは想定済みみたい
もう安全なところに移してあると言われてる+12
-0
-
569. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:33
>>553
銀行です+7
-0
-
570. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:39
>>124
皆、戦争なんてしたくないよ。米軍だってしたくないし、家族も嫌だよ。
戦争したがってたり、煽ってるのは、安全なとこにいる政治家や専門家じゃない?+305
-0
-
571. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:45
>>78
それはないでしょ。さすがに核を使ったら自国が終わるの分かってる。+126
-1
-
572. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:53
>>548
私もそう思う
政権の中からウクライナ侵攻の懸念が上がるタイミングも遅すぎるし、ウクライナ捧げる気なんだろうなと思ってました+9
-1
-
573. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:54
日本政府は中立貫いてよ
ウクライナに肩入れしたら世界大戦なんだから+2
-17
-
574. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:00
中国はロシアを中国の傀儡国家にするつもりなんだろうね
さすがにプーチンも習近平と共産党幹部の数を見てこいつらやべーって思ったんじゃないかな+4
-0
-
575. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:14
>>558
やっぱり得をするのはアメリカか+0
-0
-
576. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:33
>>573
中立無理だよ日本
どこと安保結んでると思ってるの+28
-1
-
577. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:51
>>24
アメリカの国内世論が、人道のためであっても他国の戦争に介入してアメリカ兵に犠牲が出ることを嫌うようになった
アメリカ&NATO軍が本格的に介入したら、ウクライナは今と比べ物にならないくらい、壊滅的な人的/物的な被害を受ける。
国土が大国間の戦場になるってのは、もう悲惨の一言
ウクライナは麦の輸出量が世界3位なので、特にヨーロッパの食糧事情に大打撃
プーチンは脳筋野郎なので、アメリカが出てきたらアメリカにだけは負けられないというプライドのため、後に引けなくなる
自分が死ぬまで戦おうとする
下手すりゃ核を使う
アメリカが欧州に釘付けになってる隙にキンペーが台湾侵攻を開始する
台湾を取られてシーレーンを中国の支配下に置かれたら、石油の輸送航路を中国に握られるのと同じ事
石油を止められたら、日本の経済活動は1日しか持ちません
中国は最強の外交カードを持つことになる
どんなワガママも通したい放題です
+122
-1
-
578. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:53
>>553
武器商人+15
-0
-
579. 匿名 2022/02/27(日) 10:45:58
ここ数日あまりのロシアや世界の理不尽さ、ウクライナの悲しみに落ち込んでた。それに中国が真似して台湾や沖縄おさえに来るって聞いてオロオロしてたんだけど、なんか精神的にネガティブになっても意味ないなって思えてきた。
考えてみれば自分たちのじいちゃんばあちゃん達だって戦中戦後を乗り越えてきたんだよね。
じいちゃんなんか浜松の軍需工場から名古屋まで徒歩で戻ったって言ってたし。
そんなときはトラウマとか落ち込んだなんて言ってられない。とにかくやるしかないんだよ、生きるために。
+85
-0
-
580. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:00
>>551
古典の戦術だったらロシア軍圧勝だったろうけど
そううまくはいかないね+20
-0
-
581. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:17
>>20
核って迎撃出来ないか調べたら出来るっぽいですね。担当の人たちはしばらく緊張感すごいだろうな…本当有り難い。
ないことが一番だけどいざというときは期待してる。+129
-0
-
582. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:21
>>576
詰んでるな+2
-0
-
583. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:22
>>561
構って砲撃してもどの国もシカトしてるのってせめてものつぐないみたいな感じなのか+15
-0
-
584. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:28
>>55
つい先日NHKでこれを観た。反体制派は当局に不当な罪で拘束され、政治参加もさせない。抑圧の中、ロシア国民も戦ってるよ。+131
-0
-
585. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:44
私馬鹿だから教えてほしい。米軍基地の近くに住んでるけど、今から備えられることある?子供も小さいし、不安です。備蓄や子供用品を用意しておくくらい?ガソリンも更に高くなるかな+1
-4
-
586. 匿名 2022/02/27(日) 10:47:05
>>508
本当やて。迷惑やし自分一人でやってれば?って感じ。自分は安全なとこ居て指示するだけとか本当腐ってるね!+7
-0
-
587. 匿名 2022/02/27(日) 10:47:14
>>551
色々あって善の人じゃないけど、必要な時に動いてるだけ素晴らしいと思う。+38
-0
-
588. 匿名 2022/02/27(日) 10:47:49
>>585
シェルター買うかアメリカに行く+1
-0
-
589. 匿名 2022/02/27(日) 10:48:02
>>109
テレビで10パーぐらいまで支持率下がってるって見た様な+103
-2
-
590. 匿名 2022/02/27(日) 10:48:16
>>558
ウクライナに助ける約束して核捨てさせて、実際戦争になったら助けない。
ウクライナが頑張ってるから今更武器提供。
アメリカ恐ろしや。+48
-0
-
591. 匿名 2022/02/27(日) 10:48:45
中国はどう動くかな?どうにか自滅してくれないかな。+5
-2
-
592. 匿名 2022/02/27(日) 10:48:56
>>13
日本は令和がスタートしてから5年も経ってないし、両陛下は皇居入りして1年も経ってないから勘弁して欲しい。
3月には愛子さまの成人会見あるでしょ。+3
-37
-
593. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:01
>>178
プーはロシア男性の寿命じゃないの?
早く○んでほしいけどこういうやつほど長生きするよね
あと20年は生きそう。。。
+137
-0
-
594. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:06
>>404
やらざるを得なくなったんだよ。
それだけ、事態は緊急になっているってこと。+7
-0
-
595. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:09
>>523
だから中国はネットも制限しているしSNSも公安が監視してるよ
そもそも外国のSNSは使えないからウェイボーとかTikTokとか独自に開発してる
マジでロシアよりずっと恐ろしい国だよ+173
-0
-
596. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:14
>>558
そして頼りになるのはアメリカよりイギリスだとはっきりわかった+1
-7
-
597. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:26
>>562
サイバー攻撃リアルタイム見てるとほんとすげーくらってる感じなんだよね+15
-0
-
598. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:33
結局はアメリカ対ロシアなんでしょ。
そして人道的におかしい国が共に浮き彫りになっただけ。
私利私欲、プーチンの集大成のために人の命使って最低。+4
-0
-
599. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:48
>>439
この数日、ニュースとがるちゃんのウクライナトピばかり見てるけど
世間との温度差感じてます
職場のテレビもニュースやってると朝ドラに変えられるし
自分たちとは全く関係ないと思ってる
ロシアに攻撃されたんだねー
可哀想だねー
程度にしか思ってない
+339
-2
-
600. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:58
3/4までに終わらせないと中国の顔に泥を塗ることになる。このままじゃ終わらないと思うよ。選手に罪はないし可哀想だけど中国なんて危ないから帰ってきて欲しい。+18
-0
-
601. 匿名 2022/02/27(日) 10:50:28
戦車の前にウクライナ市民が立ちはだかり引き返すロシア兵
わんこも吠えて威嚇してる
https://twitter.com/tanjamaier17/status/1497657141422968836?t=pLMxEe_Yk0fy6ZhqFNoGew&s=19
+43
-2
-
602. 匿名 2022/02/27(日) 10:50:31
>>553
アメリカ+10
-6
-
603. 匿名 2022/02/27(日) 10:50:43
>>272
バイデンもボケてんでしょ?
ボケ老人の喧嘩に巻き込まれたくないよ+375
-6
-
604. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:02
>>544
まじで頭おかしい…。
現状の自国民(ロシア)にだって健康被害出るだろうし、そもそもウクライナ占領するつもりなのにそこも汚染するとか…。+128
-0
-
605. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:07
今ウクライナはもちろん世界はどんな感じか頭いい人まとめてくれ+3
-0
-
606. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:07
>>590
バイデンになってから世界荒れすぎだよ
メディアはトランプと違って平和主義者って言ってたけど逆じゃん+51
-5
-
607. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:18
>>585
ガソリンは情勢的にとっくに言われてる事だから値上げ加速は諦め。給油分以外個人で備蓄できないし。必要なら高くても買うしかない。
とりあえず基地から離れた地域に最悪身を寄せられるように話をつけとくとか?
個人的には日本の米軍基地に何かあればもう島国だから逃げ場ないと言うか時間の問題だなとは思う。+14
-0
-
608. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:04
>>590
日本人はアメリカ恐ろしさを知るべき+24
-0
-
609. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:16
>>319
中央アジアも旧ソ連だったんか…。
+82
-0
-
610. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:23
>>558
ね
もうプーチンは核使っちゃうんじゃないかな+5
-2
-
611. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:23
>>465
笑えるよね
今回のミサイル発射とか
は?
今それどころじゃないから!ってマジでシカトされてる
+409
-1
-
612. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:26
>>585
マジレスするとガソリンは値上がりすると思うよ
他にもガスとか小麦とかロシアに依存しているものは値上がりすると思う
でも、アメリカ基地の近くならある意味安心じゃん
ロシアも中国もアメリカに真っ向から戦いを挑むほどの軍事力はないから+33
-0
-
613. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:49
>>3
武器供給ならまだ大丈夫だけど米軍行くことになったら集団的自衛権発生して自衛隊も現地行くことになるからヒヤヒヤ+56
-0
-
614. 匿名 2022/02/27(日) 10:52:51
>>558
本当にそれ
ここ近年の戦争、紛争はほぼアメリカが絡んでる
+10
-1
-
615. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:18
>>602
横
アメリカは口実つくってロシアと中国をたたきたい。+7
-1
-
616. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:26
>>600
参加国でストライキすればいいのになと思っている。中国とロシアオリンピック委員会だけで仲良くやってりゃいい+9
-0
-
617. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:48
>>554
寒空の中…悲しいね。
今も凄い音が鳴ってたよ+0
-0
-
618. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:14
>>513
すごい
頑張れ
正義のために動いてくれてありがとう+104
-0
-
619. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:16
>>596
いやいやいや、イギリスも信用しちゃダメ!+9
-0
-
620. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:38
>>513
すげーーーー+83
-0
-
621. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:50
>>557
家族の為に安全な国に逃げるかなシンガポールやスイスとか
それが出来る金が無い人達は殺し合いしてればいいよ
私は国より家族の命の方が大切+4
-46
-
622. 匿名 2022/02/27(日) 10:54:55
>>85
インスタでウクライナ市民に捕まって泣いてるロシア兵いたよ。
本当はやりたくなかったのかもしれないし、自分の命の行方を絶望してなのかどっちか分からないけど。
+232
-0
-
623. 匿名 2022/02/27(日) 10:55:11
>>544
ロシア兵、若い見習いしかいないんでしょ?チェルノブイリのヤバさすら情報隠蔽教育で教えられてないと思うの
だから知らなくて一部爆撃しちゃったんじゃない?+125
-4
-
624. 匿名 2022/02/27(日) 10:55:36
あやしいいいー!
焚き付けんなよー!+2
-0
-
625. 匿名 2022/02/27(日) 10:55:38
ロシアが弱り始めたら寝返ってCが領土奪いに行きそう+8
-0
-
626. 匿名 2022/02/27(日) 10:56:09
>>615
さらに横
それをするならせめて頭のいい大統領のときにして欲しい+8
-0
-
627. 匿名 2022/02/27(日) 10:56:29
>>176
難しいね。
戦争になってもならなくても、今は勉強して健康に気をつけて生活している事がいずれ役に立つから……って事しか言えないなぁ。+21
-0
-
628. 匿名 2022/02/27(日) 10:56:44
>>479
戦争ってお金の為にやるんだよ+70
-3
-
629. 匿名 2022/02/27(日) 10:56:49
>>615
代理戦争だから痛手少ないしね+5
-0
-
630. 匿名 2022/02/27(日) 10:57:20
>>596
いやいや第三者面してるけどイギリスがアメリカ、ロシアと一緒にウクライナに安全保障を担保に核放棄させたんだから今回の当事者だよ+6
-0
-
631. 匿名 2022/02/27(日) 10:57:52
>>553
ス○スのお金持ち+8
-0
-
632. 匿名 2022/02/27(日) 10:57:58
>>3
標的もなにも元々、中ロのライバルだし+6
-1
-
633. 匿名 2022/02/27(日) 10:58:21
>>4
パラまでに終わらせるっていわれてたけど、これパラ終了後に延長戦の流れでは+111
-2
-
634. 匿名 2022/02/27(日) 10:58:21
>>595
そのTikTokが大好きな日本人て・・+140
-0
-
635. 匿名 2022/02/27(日) 10:58:31
>>608
いつも相手に先に攻撃させて倍返しする国+25
-0
-
636. 匿名 2022/02/27(日) 10:58:57
>>621
でもシンガポールもスイスも自国のために戦えって感じじゃないのかな?+38
-0
-
637. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:03
>>619
まあ確かにw+3
-0
-
638. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:17
>>109
プーチンの支持率高いってみたり低いってみたりするけど
ロシア国内でも嘘の情報流してそう
プーチンの思うままに動かされるロシアとその他大勢の一般人
+139
-3
-
639. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:18
>>610
ロシアってロシア攻撃うけたら自動的に核飛ぶようになってるから怖い
日本にも向いてるよね+5
-0
-
640. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:21
>>622
ロシア兵も可哀想だよ
軍事演習って聞かされていたロシア兵もいたらしいよ
プーチンを始め偉いお爺ちゃんたちは命令するだけで、実際に命かけるのは若者なんだよね+290
-1
-
641. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:27
>>175
だから何なの+10
-0
-
642. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:35
国連は出てきてる?何も聞こえてこないけど。影響力ないのかな?+0
-0
-
643. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:37
>>605
頭は良くないが...
3日で制圧、降伏させられるという算段がウクライナの善戦により今大幅に狂ってる状況
制圧への時間がかかりすぎて、泥沼化長期化しそうになってるので欧米が動き出してる
欧米やNATOは非加盟国のウクライナにオフィシャルに兵を送るとロシアに口実を与えてしまうので、兵は出さず、ポーランド側から物資や軍資の補給開始
同時にロシア軍の情報も与えてると言われてる
世界的にはスポーツ界からのロシア締め出し
金融界からのロシア締め出しが決定したところ
ロシア国内の混沌を導き出し、プーチン政権を転覆させたいところ
+77
-0
-
644. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:50
>>1
相変わらずアメリカ民主党は最低だわ
ユダヤ系ゼレンスキーを使ってロシアに攻め込ませて大戦にしたいんだろ
+15
-8
-
645. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:52
>>513
どこかで翻訳してないのかな?+50
-0
-
646. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:55
>>1
このままだと、米国は悪者になっちゃうからね、軍は出さなくとも支援はしないとまずいよね。+20
-2
-
647. 匿名 2022/02/27(日) 10:59:57
>>517
あいつ笑顔だけはいい笑顔してんのよね
北朝鮮が国として認められ、外国と有効的な付き合いができるようになるにはどうしたら良いのか?
わかってないし
なぜ嫌われてるのかも理解してないよね
ミサイルでかまってアピールしてないで強制収容所潰し
道徳教育と自国を豊かにする事考えろよって思う
貧しくても国民性が豊かな国たくさんある
彼らには何十年経ってもわからないだろうけどね…
妹も激やばだし
+192
-2
-
648. 匿名 2022/02/27(日) 11:00:18
>>634
TikTokしてるやつみんな平和ボケした危機感のないアホばかりだからな
あれだけニュースになってたのに
カモリスト化してるわ+147
-0
-
649. 匿名 2022/02/27(日) 11:00:26
>>638
最近はみんなネットで真実を知れるから支持率低くなってるよ+9
-0
-
650. 匿名 2022/02/27(日) 11:01:24
>>544
そしたらベラルーシもヤバいよね?
ベラルーシってロシアに協力してなかった?+60
-0
-
651. 匿名 2022/02/27(日) 11:01:35
>>623
そう思う
ロシア軍も統率が取れてないっていうか情報が交錯してそうだよね+74
-1
-
652. 匿名 2022/02/27(日) 11:01:41
>>621
家族って どこまでの家族を連れて逃げるの?
親兄弟?夫と子供?兄弟が結婚して家族持っていたら 置いてけぼり?親だってその親(祖父母)を置いていけないし。+24
-1
-
653. 匿名 2022/02/27(日) 11:01:42
>>561
国民食べさせるための金でミサイル打ってるって父ちゃん泣いてそう+16
-1
-
654. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:08
>>642
ロシアへの批難決議出そうとしてロシアに拒否権使われて何も出来ないでいる+9
-1
-
655. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:26
>>623
どうなんだろうね。現地の報道では被害は確認されてないって言うけど、
イギリスのメディアでは反応炉と廃棄物貯蔵施設が破壊されたって言ってるし、
アメリカメディアも状況は不明って言ってるわね
放射線量上がってるならやっぱどっか壊れたんじゃない?と思うけど
一応ソース貼っておくわ
チェルノブイリ原発、再び放射能汚染を危ぶむ声も ウクライナ侵攻のロシア軍が原発施設を掌握(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアのプーチン大統領はモスクワ時間の24日早朝、「住民の保護するため」として、ウクライナ東部における特殊な軍事作戦を決断したと発表。ウクライナ大統領府は同25日午前3時過ぎ、ロシア軍からチェルノ
+24
-1
-
656. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:53
これが成功してしまうと、次は中国が動き出すだろうし
失敗して失脚してほしいよ+70
-1
-
657. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:00
>>553
上の方の人間。
DS。+9
-6
-
658. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:31
>>553
松居一代+0
-0
-
659. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:49
>>655
現地の若い兵隊も自分が被爆してること知らずに警備してるんだろうな+31
-0
-
660. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:56
>>650
協力したよ+14
-1
-
661. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:59
>>544
本当に?ベラルーシとウクライナに人が住めなくなるよ
もうプーチン狂ってるじゃん+99
-1
-
662. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:28
>>657
冷やかしは帰ってくれる?+0
-6
-
663. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:32
プーチンだけでなく売電や金に絡んでるのも
どうにかならないもんかな。
売電になって国同士の衝突、何回目なんだよ。+27
-0
-
664. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:40
>>465
北はこういうときだけは空気読む奴だと思ってたのに。かまってちゃんがすぎる。「(強い)Aくんがやったから僕も」みたいな奴どこにでもいるよな。自分カスなくせにさ。+350
-4
-
665. 匿名 2022/02/27(日) 11:04:59
>>656
台湾の親中派を煽ってその保護を理由に侵攻しそうだよね
その次が米軍基地反対してる活動家を煽って沖縄に侵攻してくるよ+42
-2
-
666. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:03
>>653
父ちゃんも撃ってましたがwww+30
-0
-
667. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:16
煽ってどうするんだよと思うが
アメリカにとっては「よっしゃー金儲けやー」なんだろうな+6
-0
-
668. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:59
>>603
バイデンはただの操り人形にしか見えん。
+169
-1
-
669. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:03
>>9
でも、今回は儲けで動いてないと思うけどね
軍事産業って戦争が起こる寸前までが儲けられる期間で、実際始まっちゃったら投資としては滅茶苦茶リスキーになるチキンレースだし+3
-18
-
670. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:03
人間はジジイになると頭おかしくなるの?+21
-0
-
671. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:20
>>494
そもそも外国人が他国の土地を買える事が異常なんだよ。
他の国は建物は買えても土地まで買えないんだよ+275
-0
-
672. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:22
>>552
ロシアからのサイバー攻撃をアノニマスが攻撃してどうにか保ってるとか映画みたいなことになってたりして
+21
-0
-
673. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:33
色んな国や個人がウクライナに協力始めて感動してる
感動なのか
うまくいえないけど
それで儲ける人間もいるからなんとも…な部分もあるけど
様々な協力がウクライナの人たちの励みになってるのは確か
戦争、侵略なんか絶対やっちゃいけない
世界中のたくさんの人たちが今平和について考えてる
その一体感も感じる
ウクライナが納得するかたちで収まりますように
+3
-8
-
674. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:36
>>465
中国もパラリンピック前にミサイルで遊ぶなって説教しそうw+165
-1
-
675. 匿名 2022/02/27(日) 11:06:40
ウクライナ、街灯とか灯りはついてるね。
全て遮断されてるわけではないのかな?+1
-0
-
676. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:02
>>654
昔は国連ってすごく影響力あったけど、、今やそんな感じなのか…+2
-0
-
677. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:12
>>658
この人はこの機会を見逃さないよね、絶対に一儲けするねw+4
-1
-
678. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:29
>>109
でもロシアの選挙なんてあてにならないよ
改竄されているっていうのも聞くし、投票所で見張りがいる前で書かされたりするし
プーチン以外に投票したら会社から解雇されたなんて話もある
民主主義にはなったけど、やっぱり中身は社会主義なんだよ+195
-2
-
679. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:39
>>643
ありがとうございます+6
-0
-
680. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:42
>>654
拒否権乱発しすぎってロシアに文句言うしかできない状態よね+5
-0
-
681. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:49
プーチンは追い詰められてるように思えるね。苦肉の策としてウクライナ信仰に踏み出たんだろうけど、最悪のシナリオだと思う。
絶対良い方には転ばない、とくにロシアにとって。
万が一、ウクライナを「陥落」させたとしても、
国際的な非難は免れられない。
そもそもウクライナはロシアから独立して民主化している状態なのに、今更ロシアに合併はむつかしすぎる。
進行を中止したとしても、その後プーチンはロシアでの立場を失うと思う。ロシアのことだから、その後のことを思えばプーチンは自分の姿を地球上から消すハメになりかねない。
ウクライナは被害は受けるけど、ロシア側の「侵攻損」になる気がする。+19
-0
-
682. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:09
>>665
台湾からの避難民は日本に来るね。+4
-0
-
683. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:12
外国の商船を爆撃した意図も未だに不明だし、今回ロシア軍本当に低クオリティ兵しか来てないんじゃないのか+7
-0
-
684. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:22
今後、日本(世界)はいざというときに中国へ経済制裁をする覚悟が必要だよね。
難しいけど。
こういう、他国に資源を依存することを脱却するために、「再生可能エネルギ」って大切なのかな?
ロシアとベラルーシに経済制裁をしても中国が助けるのでは、、、。+3
-1
-
685. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:28
>>670
感情のセーブが難しくなる。スーパーでちょっと待たされてレジの人に怒鳴ってる老人いるでしょ。+34
-0
-
686. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:37
>>639
え
そうなの?
自動的にとかコワ
+4
-0
-
687. 匿名 2022/02/27(日) 11:08:56
>>673
でもミャンマーのクーデターも最初はあれだけ世界が関心してたのに今では空気だし数ヶ月もすれば関心無くなってそうだよ+7
-0
-
688. 匿名 2022/02/27(日) 11:09:03
>>553
なんだかんだユダヤ人の富裕層。
それと地球外生命体。+11
-0
-
689. 匿名 2022/02/27(日) 11:09:13
>>643
言葉は違うがいじめっ子をみんなでいじめ返してる構図になってる感じでいい?+1
-13
-
690. 匿名 2022/02/27(日) 11:09:24
>>240
最初から援助してるよ。表立って派兵はしないって発表しただけで、黒海からグローバルホーク飛ばしておそらくロシア軍の情報流してる。でなきゃウクライナ軍がこんなに前線防衛できるはずない。+46
-0
-
691. 匿名 2022/02/27(日) 11:09:51
プーチンが強い怖いってイメージが先行してるけど実際ロシアはかなりキツかったんだったんだと思う
経済制裁も効いてない風だったけど効いてると思うし、中国と手を組んでるように見えるけどどこか中国とアメリカに踊らされた部分も強いように思う
アメリカは西欧諸国を抱き込んでロシア抑え込みたい
し、中国は中国でロシアとアメリカ2国同時に敵に回すと危ういから状況見ながらチャチャ入れて片方が沈んでくれるの待ってると思う
ロシアがこれで崩れたら手を貸して中国が主導権取った上でアメリカ睨むと思う
今は東西代理戦争で中国が隙を見てる
アメリカがウクライナ使った事で、アメリカの大好きなアメリカは正義な戦争の形に持ち込めてる
あとインドの考えも気になるところ
いつも大国の覇権争いから始まって戦いたくない人達が犠牲になる
+29
-0
-
692. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:17
>>434
ニュースで国を守るために外国から帰国する青年をみた。 奥さんだけ大国に逃がして、自分は残って戦うといっていた中年の旦那さんを見た。
↑
国より家族が大事に決まってると思う。
国のために戦うと政府に言わされてるだけじゃないの。
国のために戦うなんてそれこそ綺麗事
ロシア政府も罪深いがウクライナ政府も罪は深い
+3
-26
-
693. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:20
>>479
戦勝国は儲かる+34
-1
-
694. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:20
>>687
あー
そんなこともあったね
+0
-0
-
695. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:23
>>684
再生可能エネルギーに皆が力を傾け始めたから、
資源を売ってるロシアが焦ってる部分あるんじゃないかって記事で見た+4
-0
-
696. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:33
>>109
プーチンの任期あと14年位なんだよね。
ちょっと前自分で改正してた。
プーチンの意見に逆らうとどうなるか分からないから、仕方なく支持みたいな人多いと思う。
+133
-0
-
697. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:49
ウクライナは徴兵制あるし陸続きでポーランドに逃げたり駅がシェルターになってるからまだ何とかなりそうだけど日本丸腰で島国だから逃げ場ないよね?
岸田さんシェルター作ってくれ+9
-0
-
698. 匿名 2022/02/27(日) 11:10:58
>>676
今の国連はWW2の戦勝国に私物化されてるから+9
-0
-
699. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:03
>>608
うん、真珠湾攻撃も分かっていたしね
日本側の暗号が筒抜けだった
あえてやられて大戦への参加の大義名分にしたから+25
-0
-
700. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:05
>>674
中国って選民思想がすごいからパラリンピックはどうでもいいが本音じゃないかな?障碍を持ってる人への理解なんてどこの国よりもないと思う。+138
-1
-
701. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:08
>>599
親がそれ。見たくない〜もうやだばかりで、私がワールドニュース観ていると変えられちゃう。
もちろん常に目を向けろとは思わないけど、なぜ情報として知ろうとしないのかが不思議。+141
-17
-
702. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:23
今のプーチンって何代目の影武者なんだろ?+3
-6
-
703. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:30
コロナで疲弊した経済へのブースターか?泥沼化させるのは兵器を多く使わせるためだよなあ。
ウクライナ人であれロシア人であれ、その金で人の命がより多く奪われる。ますますアメリカが嫌いになるわ。+4
-0
-
704. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:32
>>62
私の中では、既にどうでもいい。
戦況が悪化したら、ワクチン後遺症患者は放置されるだろうね。
+10
-8
-
705. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:33
>>665
活動家自体が日本に潜り込んでる中共だよ+3
-1
-
706. 匿名 2022/02/27(日) 11:11:35
>>643
今回のプーチンぐだぐだじゃない?
ロシア側の後援ってどっかある?中国は陰にいそうだけど今のところダンマリ?
3日は舐めすぎだし、KGB全盛期の自分の時代と現代の区別がつかなくなってるみたい。
SNSでバンバン実況を流して援助を求めてるウクライナの方が情報戦としては優ってる。
ロシアの国際的な立場がどんどん悪くなってるし、ロシア国民の反対派も訴えてるし、プーチン孤立してない?+53
-0
-
707. 匿名 2022/02/27(日) 11:12:03
>>622
こういうロシア兵も ロシア本国にネットで配信できないかな。兵士の家族がみたら ロシア政府へ怒りが 向きそう。+162
-0
-
708. 匿名 2022/02/27(日) 11:12:49
>>663
だからアメリカに期待するのが間違いなんだよ
トランプが日本を守るためになんかしてくれると思ってるの?
ないよ+6
-1
-
709. 匿名 2022/02/27(日) 11:12:50
>>692
横だけど価値観ってそれぞれだから
ウクライナは非常に複雑な歴史でもって今国を保ってるから
国のために命を捨ててでも戦うという価値観があってもおかしくない+19
-1
-
710. 匿名 2022/02/27(日) 11:12:59
>>519
真面目に言ったところでどうこう出来ないって、それが平和ボケなんだよ。
真面目に考えてる人はネットで匿名だからといってそんなこと言わない。+75
-7
-
711. 匿名 2022/02/27(日) 11:13:13
>>697
都内であれば地下にシェルター的な空間あるよね?
都庁が変形ロボット化して闘うっていうのは都市伝説だろうけどw+0
-1
-
712. 匿名 2022/02/27(日) 11:13:15
>>670
歴史に名を残したいんだろう+6
-0
-
713. 匿名 2022/02/27(日) 11:13:44
>>601
戦車が去ってから腰が抜けて道にへたりこむ人がいるのが生々しいな
そりゃ怖いよね、、この映像だけだって私は膝が震えそう
立ちはだかれるウクライナ人すごいな+72
-1
-
714. 匿名 2022/02/27(日) 11:13:45
コメントがバカばっか
このままウクライナが諦めたら一生ロシアの支配下になってロシアはやりたい放題にする
ウクライナ人は戦う以外考えてない+78
-1
-
715. 匿名 2022/02/27(日) 11:13:50
>>602
アメリカもプーチンがここまでのことやらかすとは思ってなかったと思うわ。ウクライナにNATO加盟煽って、武器買ってくれたらええなーぐらいの感じだったんじゃないの?+5
-1
-
716. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:03
>>673
協力というか戦争を助長してるようにしか見えない+8
-2
-
717. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:19
>>374
パラリンピック終わったら台湾侵攻始めそうだよね+13
-13
-
718. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:29
>>689
本当の黒幕はニヤニヤしながら教室の隅から無関係装ってこっち見てる+8
-0
-
719. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:35
アメリカドイツ良くやった
ここでウクライナが負け認めたらウクライナは2度とロシアに逆らえない
中国とチベットみたいな関係になる+5
-4
-
720. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:50
>>701
私も一切TV見てないよ
YouTubeも
ネットニュースは目を通しているけど、動画は無理
今ですら気が滅入っているのに、さらに落ち込みたくない+87
-6
-
721. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:51
>>678
バイデンも一緒だと
トランプ派は言ってたな+10
-1
-
722. 匿名 2022/02/27(日) 11:15:11
中国はもしロシアが疲弊したら、今度は中国がロシアに攻め込みそう。+4
-0
-
723. 匿名 2022/02/27(日) 11:15:30
>>552
アノニマスがウクライナのサーバー保ったりしてるって声明だしてるよー+76
-1
-
724. 匿名 2022/02/27(日) 11:15:55
ウクライナ頑張れ!!
なんとか食い止めてくれ
世界中が支援してくれたら勝てる+23
-0
-
725. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:16
>>465
どさくさに紛れて北とチャイナは何かしら仕掛けてくるってガルでも予想してる人いたわねw+196
-0
-
726. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:30
パラリンピック選手団ってもう中国に入国してるよね?パラリンピックやるんかな+0
-0
-
727. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:33
>>701
コロナだけでもメンタルやられてる人多いから、あまり欝々させると後が大変だよ+107
-4
-
728. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:35
自分の国を戦地にしたくないから他国を使っての代理戦争、第二のシリアだなぁ‥
でも支援ゼロなのも違うし難しい‥+3
-0
-
729. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:38
>>669
実際本気で稼ぎたいなら資金回収できるか微妙な今のウクライナより、「次は君らかもな」って言って日本にでも売りつけた方が間違いなく稼げるし+10
-0
-
730. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:42
>>706
中国はロシアのウクライナ侵攻を支持してるって声明出したよ+8
-0
-
731. 匿名 2022/02/27(日) 11:16:57
アノニマス、チェチェンのウェブサイト削除したって言っとる+24
-1
-
732. 匿名 2022/02/27(日) 11:17:20
>>654
常任理事国が問題起こしたら その国は採決から省かれるべきだよ。+19
-0
-
733. 匿名 2022/02/27(日) 11:17:21
>>717
今回のロシア次第だと思う
ロシアがウクライナ制圧したら続くかも
でも、ロシアが予測以上の被害があれば見送るんじゃないかと言われてるね+77
-1
-
734. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:14
何も知らされてなかったロシア兵もいるみたいだね。軍事演習かと思ったら本当の戦争に加担させられてたって。それを知ったロシア兵の士気は駄々下がりらしい。
行きたくないとボイコットを訴えてる部隊や、攻撃はしないと宣言して降伏同然になってる部隊もあるみたい。
ロシア国内での反戦デモもどんどん広がって、ついにSNSに疎い人まで知ることになった。
仮にウクライナが降伏したとしても、プーチンがクーデターされるぞ。+19
-1
-
735. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:16
>>718
集金ぺー?+3
-0
-
736. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:31
>>439
私はそれでいいと思う
それでもSNSではずっと盛んに話してるし、疲れた人は日常に戻り少し気持ちが戻ったらまた討論に参加する位で
+195
-8
-
737. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:32
>>706
だって習近平は止めとけ言うたんでしょ?フェイクニュースかもしれないけど。でもとりあえずまだ北京パラも残ってるし、今じゃないとは思ってるはずで、プーチンが孤立無援なのは間違いない+7
-2
-
738. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:37
>>515
隣にはさらに執着心すごいタカリ国家あるしね
絡まれたらめんどくさいし、懐柔しても何かしら突っかかってくる
+19
-0
-
739. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:44
私、プーチンの顔はタイプなんだよね。
でもウクライナ侵略はやめて欲しけど。
+1
-21
-
740. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:47
>>120
ロシア崩しにはもってこいだったんだろうね+13
-0
-
741. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:47
>>78
私もそう思う。+22
-1
-
742. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:54
>>728
シリアみたいな小国には軍隊派遣したけど今回はどこも派遣しないしね
核持ってる大国ロシアとは直接やり合いたくないんだろうね+5
-0
-
743. 匿名 2022/02/27(日) 11:18:55
>>726
もしこのまま中国でパラやったらバッハ軽蔑するわ
けど、こんな状況だからこそスポーツの祭典が必要って美談に持ち込もうとしてそうで嫌だ+7
-0
-
744. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:06
>>466
前に女性自衛隊の特集やってて
訓練めっちゃ過酷だったよ
自衛隊すごいよ+204
-3
-
745. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:19
アメリカ協力→ロシア激おこ→アメリカ軍の基地に報復攻撃→沖縄壊滅+0
-6
-
746. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:24
>>710
真面目に言ったくらいで戦争終わるなら最初からそうしてるでしょ
真面目に言っても終わりっこないんだから+22
-30
-
747. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:35
ここで停戦なんてしてみろ
侵略したもん勝ちになってロシアはどんどん侵略戦争してくる
アメリカドイツが支援するのを否定してる人は何?
このままウクライナ人が黙って殺されるのが良いのか+5
-2
-
748. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:37
>>728
そこである意味黒電話は正しいと思ってしまった+0
-0
-
749. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:56
武器の支援が重要な訳じゃないんだよな
戦争を止めてほしいのであってさ
なんかズレているな
+3
-7
-
750. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:56
>>725
ウクライナ支援もだけどいまは日本は国防に集中すべき
たぶん中国が何か企んでる+146
-0
-
751. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:58
18歳から60歳の男性が出国できないってのが恐ろしい
一般市民が武器持って応戦しろって事だよねえ?
自分の夫とか子供がそんな目に遭うと考えたら…+5
-16
-
752. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:20
>>656
中国の怖さは技術や兵器のクオリティとかじゃなくて後さき考えずアイヤーッってめちゃくちゃなことしそうなキチい国民性が怖いんだよね
一旦地球を焼け野原にして人民が絶滅したって自分が得すればいい、みたいな上層部だから怖い
中国はアメリカの怖さはわかってるだろうけど、バイデンの今なら、、っていう見立てはあるだろうね
今ならアイヤーッってならないことを祈る
+36
-0
-
753. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:22
>>552
イーロンマスクもサーバー提供の声明出してる。+17
-0
-
754. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:22
>>711
いざとなったら地下街が網羅されてる都会の方が生き残れそうだな
田畑しかない場所は逃げ場ないよ+1
-0
-
755. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:30
>>5
プーチンはウクライナ国民にクーデター起こすよう呼びかけてるけどむしろロシアがクーデター起こせよって思う+249
-3
-
756. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:50
>>714
そりゃそうでしょ+7
-0
-
757. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:53
>>701
「見たくない」って言ってるんだから、放っといてあげれば?+80
-3
-
758. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:59
>>2
トランプだったらどうしただろう?+51
-8
-
759. 匿名 2022/02/27(日) 11:20:59
ロシアの結果云々関係なくこのタイミングで台湾には侵攻しないでしょ中国
そこまでバカじゃない
もっと綿密に虎視眈々と伺ってるよ+7
-1
-
760. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:03
>>722
それはないと思うよ。
戦闘で中国はほとんど武器を持ってる他国と戦った経験が無い。
やってることは武器の無い国の弱い者いじめ。
だから日本も標的にしてる。
+5
-0
-
761. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:30
>>755
なぜウクライナ国民に?笑+16
-3
-
762. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:35
>>732
その規則を作るために決議案だしたら常任理事国が拒否権発動するから今の仕組みじゃ永遠に無理なんだよね+4
-1
-
763. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:36
>>13
去年、中国とロシアの艦艇が一緒に津軽海峡と大隅海峡を通過したよね
その意味を考えずにいられない+260
-2
-
764. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:39
>>751
応戦に参加するためにウクライナに戻ってきた男性すらいるよ
国家、国民定式が日本とは違う
悲しいことだけど
日本は平和ボケしながら軍事はアメリカに頼れる、というある意味奇跡の国
そうじゃなければウクライナが普通なんだよ
+29
-4
-
765. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:44
>>731
じゃあチェチェン参戦は本当だったのか+6
-0
-
766. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:48
>>701
親の気持ちもわかるかなぁ
若い人より戦争の悲惨さ知ってる分、見たくないのかも知れない+106
-3
-
767. 匿名 2022/02/27(日) 11:22:13
>>120
いや、最初は見殺しにする感じだったじゃん。ロシア軍が統率取れてないのがわかってきたから今のこのタイミングでの支援なんじゃない?+34
-1
-
768. 匿名 2022/02/27(日) 11:22:31
>>622
ロシアだけではないけど、海外の若い兵士て大半がお金ない層の子で給金年金目当てで入るから社会情勢見向きもしてない場合あるらしい。言葉悪いけど勉強も何もしてないマイルドヤンキーが入隊みたいな。訓練て言われていきなり敵地で囲まれたら泣いちゃうよね。+149
-1
-
769. 匿名 2022/02/27(日) 11:22:36
>>277
姉ちゃん(妹)ならテキーラ勝負で落としそう+55
-2
-
770. 匿名 2022/02/27(日) 11:22:38
停戦交渉の決裂ってどんな内容だったんだろ。+0
-0
-
771. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:08
>>730
中国は侵攻、とは言ってないはず。侵攻って使ったら侵略を認めることになるからね。+6
-0
-
772. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:16
>>754
限界集落みたいな山奥の方が空襲される可能性もないし安全だよ+5
-0
-
773. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:20
>>551
イーロンさん高橋に似てるって思ってごめんなさい。ありがとう。+2
-0
-
774. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:31
>>714
それな。
戦争助長っていうか、いま間違いを間違いだと指摘しないでいたら 他の国も同じようなことして
やばくなるしね。
放っておく方がやばいとは思う。+27
-1
-
775. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:50
ロシアから見たら西側が悪者に映るのだろうね
じわじわとNATO加盟国に囲まれ四面楚歌に+28
-0
-
776. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:52
私、よく分からないだけどさ。
ウクライナとロシア、少し前までの中国と香港みたいな関係じゃだめなん?+0
-6
-
777. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:10
>>761
そうだよね。
民主化された選挙で選ばれたリーダーと、不正選挙で独裁してるリーダーだったら、国民が支持するのはどっちだ?って話なんだよね。+39
-0
-
778. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:16
>>758
なんもしない+44
-3
-
779. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:21
>>770
ウクライナへの無条件降伏みたいな要求らしいね+7
-0
-
780. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:28
>>2
ホントなんで共産主義辞めたロシアを仮想敵国にするの?
仮想敵国にすべきは今も共産主義の中国だけでいい+100
-11
-
781. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:29
>>758
トランプは今回のプーチンに対してgenius!て言ってる。+61
-6
-
782. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:30
>>175
北方領土と交換か?+5
-1
-
783. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:52
>>650
ベルラーシも経済制裁の対象になったよね+53
-0
-
784. 匿名 2022/02/27(日) 11:24:57
>>90
ネタにされてた頃が懐かしい+42
-0
-
785. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:01
>>570
武器商人と燃料高騰で儲けたい山師+14
-1
-
786. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:09
本当にやばいのは中国
+6
-0
-
787. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:11
>>761
少なからず親露派がいるのさ
国民といえど全員同じ信条ではない
内部にいる反分子を煽るのは戦争の定石だけど、
、、、古いな、と思ってしまった。
こんなやり方第二次大戦と変わってない。
SNSで援助、支援を訴え、ショーン・ペンとの対談を流すとか印象戦略に乗り出してるウクライナ大統領の方が一枚上手な気がするわ
プーチンは第二次世界大戦で頭が止まっている
+50
-2
-
788. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:23
>>279
SWIFTは結局仮想通貨で決済されるからノーダメだよ+3
-12
-
789. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:24
>>775
そこを触っちゃいけなかったんだよ
プーチンは安倍さんにもそれ伝えてたんだよね+19
-0
-
790. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:31
「チェチェン国家警備隊第141機動連隊長のマゴメッド・トゥシャエフ将軍がキエフ近郊での戦闘で死亡したとインタファクス・ウクライナ通信が報じた。」+11
-0
-
791. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:34
>>758
トランプ信者はどこをどうしたらそうなれるの?+14
-19
-
792. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:50
>>175
その犬を可愛がったら何なの?
犬を可愛がれば他国を侵略しても好感度チャラなの?
頭悪すぎない+53
-1
-
793. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:58
日本人と違ってウクライナ人のほとんどは停戦なんて望んでない
故郷がなくなるんだよ
ロシアの支配下になって生活して行きたいなんて誰も思ってない+34
-3
-
794. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:09
>>759
まだ北京パラリンピック控えてるしね+0
-0
-
795. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:17
>>739
趣味わるー+2
-0
-
796. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:18
>>758
トランプだったらアメリカ第一主義だから、利益にならないことは🆖。EUと連携することも拒否、SWIFTに反対、援軍も反対してたはず。
日本からの米軍もグアムに移したがってたし、なぜトランプをそこまで好きなのは意味がわからない...+102
-6
-
797. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:25
>>775
冷戦時代からジワジワ経済的に追いつめられて来て今では中国に立場奪われて来たしね+7
-0
-
798. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:30
>>701
私の親は逆に観たがっているよ。
見たくない ってのは気持ちは分からなくはないけど、いま起きていることから目を背けることが果たして良いのかどうか。
私は普通に観ているけどね。
+53
-1
-
799. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:42
オリンピックの閉会式でOne Worldなんぞと花火ブチ上げてたけどどの口が言うだわ+4
-0
-
800. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:43
>>775
ロシアの立場に立てば、そうなるよね。
周りを中国の仲間一色に染められてるのと同じ。+14
-0
-
801. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:53
>>770
無条件降伏
いわば一生敗戦国として奴隷ですよー+29
-0
-
802. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:02
>>30
プーチン狙う人っていないのかな?って疑問に思ってたところ+200
-1
-
803. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:05
>>761
軍隊の親ロシア派はここでロシア側につけばウクライナの独裁者になれるからメリットが大きい
本当は初めから話がついてたはずだけど、想像以上に大統領派が頑張ってるからクーデター出来ないと思われる+28
-2
-
804. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:10
>>714
自分と同じにしか考えられないのがバカの特徴だから
国の違い、文化の違い国際社会の中の立場の違いとか考えられない
自分のやだ、怖いが世界の基準だと思ってる
+12
-0
-
805. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:13
>>788
そもそも経済制裁されたら仮想通貨の価値暴落するよ
+17
-0
-
806. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:18
>>793
そうだけど、それが戦争というものだよ+2
-2
-
807. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:19
>>622ウクライナってSNSで捕虜の情報をバンバン出してロシア側に呼びかけてる作戦らしいね。そこまで扱いは悪くないとないと思いたい。
+142
-1
-
808. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:19
>>466
基地がある所にすんでたけど若い自衛官(学生かも)は男性も女性も礼儀正しく優しいしめっちゃ細マッチョだった
米軍は上の階級の人以外は酔っぱらって大声で騒いだりチンピラみたいな人が多かった+172
-4
-
809. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:20
ロシア兵がやってらんないってなってみんなでプーチン殺せばいーのに+0
-1
-
810. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:22
>>754
アホか
都会の方が狙われるわ
田舎に兵士とか送らない+5
-2
-
811. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:39
>>734
今回プーチン大統領を止める事が出来るとしたらウクライナでもアメリカでもNATOでもない、唯一ロシア国民だけなんだよなぁ‥+35
-0
-
812. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:50
>>764
それはほんの一部分で大多数は逃げようとしてたよ+1
-0
-
813. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:58
>>1
なんか最終的にビンラディンとかと同じような感じになりそうな予感+2
-4
-
814. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:59
>>805
むしろ国際通貨の信用なくなって爆上がりになると思うけど+0
-10
-
815. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:11
>>7
今回は代理じゃないでしょ。
+7
-9
-
816. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:43
>>714
アメリカに降伏した日本がいまこうしてあるんだからそう思うのも無理ないと思う+0
-4
-
817. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:56
>>811
ロシア国民は政府に責任擦りつけてロシア国民に罪はないの一点張りだから
デモだって本当にごく一部だけ+8
-1
-
818. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:09
>>621
戦争が始まる前に都合よく逃げれたらいいね
いざ始まったら島国である日本から逃げるのは至難の業だけど+36
-0
-
819. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:09
>>803
ロシアが大国だとしても一度民主化した国を共産や独裁に戻すのは歴史の巻き戻しでしかない
共産から民主化する以上に難しいことだと思うよ
一度知った自由をまた不自由に戻される、としったらその抵抗力は並ではないだろうに、甘く踏んだよね+29
-0
-
820. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:18
>>802
出来るならとっくにやってるよ。
隠れんぼの天才なんだと思う。+112
-1
-
821. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:26
アラーが唯一神の国との争いはあるけども、それでもアメリカが世界一でいてくれないとやっぱりおかしな事になるんだよな
すべての国に対しての脅威が中国に移ってるのは本当に危険過ぎる
アメリカ頑張れよ+14
-0
-
822. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:27
>>780
ヨーロッパは経済を中国に抑えつけられてるから…+10
-1
-
823. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:30
>>714
支配される事を理解してないよね。
政治のトップが変わるだけで生活が変わらないとでも思ってるんだろうな
他国に乗っ取られたら終わりだよ。
降伏したら子供から大人まで残虐されるから必死に国守ってるのに+25
-0
-
824. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:37
>>109
プーチンの前がもっと酷かったから戻りたくない人がいるみたい+7
-1
-
825. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:41
>>527
アホがしつこい
中国による対日工作、NPOや創価学会がパイプ役=米シンクタンク報告 | 大紀元 エポックタイムズwww.epochtimes.jp米国の有力シンクタンク・国際戦略研究所(CSIS)は7月21日、中国共産党による対日工作について報告をまとめた。報告に当たって、関係者の取材から、共産党に対する融和姿勢を構築するため、NPO法人や宗教法人がその「パイプ役」を担っていると指摘した。
米国の有力シンクタンク・戦略国際研究所(CSIS)は7月21日、中国共産党による対日工作についての報告「China’s Influence in Japan」をまとめた。報告に当たって、関係者の取材から、共産党に対する融和姿勢を構築するため、NPO法人や宗教法人がそのパイプ役を担っていると指摘した。
思想的に同調する政治家、創価学会
CSISの報告は、中国との結びつきや思想的背景から、日本の仏教団体である創価学会とその関連政党・公明党が、彼らの提唱する平和主義的な思想から、中国に同調的であると指摘する。
2018 年9月、公明党の山口那津男現党首は、周恩来氏の母校である天津の南開大学を訪問した。同月、中国共産党が後援する中国人民対外友好協会は、池田氏の中日関係への貢献を評価して表彰した。2016年8月、南シナを巡って日中関係が悪化した際には、中国国営テレビCCTVの子会社ケーブルテレビ番組で、周恩来と池田大作の友好関係についてのドキュメンタリーを放映した。
▼ソウルオリンピックエンブレム
三太極であり創価三色の赤青黄色
+3
-3
-
826. 匿名 2022/02/27(日) 11:29:52
>>773
ごめん、雑貨さんと間違えて覚えてました。+2
-0
-
827. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:01
>>799
あの文言って中国の一つの国家を大々的にPRしたって言われてるよ。+1
-0
-
828. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:01
>>788
EUのエネルギー会社が仮想通貨でロシアと決済なんて出来るのかな+0
-0
-
829. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:13
>>808
米軍は質の悪いのしか来ないよ+71
-0
-
830. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:16
>>319+36
-0
-
831. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:22
>>817
そりゃそうだよ
でもあの独裁国家のロシアで一部でも声が上がるのだけでも凄い勇気だよ
+43
-0
-
832. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:27
ウクライナにもたくさんロシア人住んでるしロシアにもたくさんウクライナ人住んでるし
そういう人達はどうしてるんだろ
見た目も話し方も一緒で、国境超えてるだけ
親戚も兄弟も相手国に住んでる人たくさんいるだろうにね
+5
-0
-
833. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:38
>>823
日本はアメリカにゆる〜く支配されてるからね
日本にとってはアメリカにさよならされた時に本当の非常事態が始まる
自衛隊では国を守りきれない
+16
-0
-
834. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:46
>>796
もしも今トランプだったら共和党内が分裂してそうだよね、、+35
-1
-
835. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:58
>>319
旧ソ連大好きすぎるんだよ+30
-1
-
836. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:59
>>21
あんたか北海道お買い上げしてもいいんだよ+11
-9
-
837. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:09
>>69
中年以上は強いロシアに賛成がほとんど
若者は無関係ですって感じ+5
-4
-
838. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:18
>>820
プーチンって元スパイだよ?
周りなんてガチガチに固めてると思うよ
表に出てるのも本物とは限らないしね+132
-0
-
839. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:21
>>248
プーチンなんか、地球上の全ての犬から嫌われてしまえ+13
-0
-
840. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:40
ウクライナはその軍事支援の費用を、
中国とか北に流さないでね+0
-2
-
841. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:43
>>809
それと同じことを中国人が思えばできるんだけどねえ。
+1
-0
-
842. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:44
ウクライナそろそろ夜明けかな+0
-0
-
843. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:44
>>794
もう安心して見れないね…+0
-0
-
844. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:45
>>817
デモした人は全員コロナ対策の名目で拘束されたけどね+7
-0
-
845. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:15
>>243
反日教育して日本に核の標準合わせてる国の人達にホイホイ日本の家や土地を売って教育から医療まで日本人と同じように受けさせてあげるなんてどんだけお人好しなんだか信じられないよ。もう遅いのかもしれないけど今からでも止めさせるにはどうしたらいいんだろう+213
-1
-
846. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:16
>>248
娘いるのにねぇ+4
-0
-
847. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:18
>>829
日本は僻地だからね。米軍の中でも左遷先が日本だよね。+41
-1
-
848. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:30
+0
-0
-
849. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:31
>>816
国の為に死ななかったら非国民ってリンチされるぐらいならアメリカに負けて日本は良かったよ+1
-4
-
850. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:32
>>707
本当に策士だし優しさが見える+67
-0
-
851. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:35
この報道見るとますます日本が丸腰で毎日生活してるんだなって思う。武器もなくミサイルが上空飛んでても抗議程度しか言い返せない。
自分たちの身はまず自分たちで守り足りないところは周りの力を借りなさい、と子供たちに教えているけど、今の日本はなんの準備も自己防衛もしないで有事の際にはアメリカさんよろしくねといってるだけだよね。そんな国、いつ攻めこまれてもおかしくないわ。+70
-2
-
852. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:45
>>109
投票は中身を監視官に見せてから投票するんじゃなかった?
北朝鮮の支持率100%と同じでしょ+94
-0
-
853. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:45
>>1
中露首脳が電話会談 プーチン氏がウクライナとの協議意思示す - 産経ニュースwww.sankei.com【北京=三塚聖平】中国の習近平国家主席は25日午後、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、ロシアによる侵攻を受けて緊迫化するウクライナ情勢について協議した。中露両首脳の電話会談はウクライナ侵攻後で初めて。中国外務省によると、習氏は「中国…
+0
-0
-
854. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:48
>>779
そりゃ拒否するわな+8
-0
-
855. 匿名 2022/02/27(日) 11:33:58
>>751
可哀想だけど元々内戦あるしロシア侵攻に向けて女性も徴兵制あったから日本の感覚とは違うかもね
+11
-1
-
856. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:06
>>832
そう。だから今回の侵略はあまく見立てすぎてると思うんだ。プーチンがKGBだった時代とは違い、今のロシア兵の若者が命懸けで国家に忠誠を誓うか、っていう問題があると思う
ロシアだって昔よりは少し自由になっているだろうし、ウクライナ人の友人、知人、親戚がいるロシア人だって少なくない。それなのにウクライナに行って簡単に人民を殺せるかね?
逆らうわけにはいかないのでやることはやっているだろうけど、兵士が反乱する、ていうのも歴史的には何件も事例があるのに
長引くとウクライナに同情したり自分のしていることに疑問を持つ兵士が出てきてさらに指揮が落ちる可能性もあると思う+34
-0
-
857. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:08
>>27
現金送ってもあの混乱の中どう使うのか?+33
-4
-
858. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:22
>>838表に出てるプーチンはほぼ影武者と思ってる
+75
-2
-
859. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:35
>>798
同じ。+9
-0
-
860. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:38
>>851
核の原料黙って持ってたりしてるからそこまでではないけど、もうちょい備える必要はあるよね
日本の技術ならいいとこいけそうなのにね+25
-0
-
861. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:39
>>853
古!+1
-0
-
862. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:47
やめろってー
ロシア兵士もウクライナ兵士も本当は戦いたくないのに戦わせるの辞めろ+6
-0
-
863. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:52
>>817
印象操作の工作も紛れてるだろうね
本当に参加した人もいるだろうけど+6
-0
-
864. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:53
>>737
わたしが見たのはその反対だった
侵攻とかないって反論したり中国はロシアの邪魔はしないって言ったってやつ
やっぱ情報錯綜してるね+11
-0
-
865. 匿名 2022/02/27(日) 11:34:58
>>2
既に特殊部隊が送り込まれてるとも言われてるね
どの情報が正しいのかわからないけど、このままプーチンを好き勝手させれば欧米にとっても今後脅威になるからね
ウクライナを利用した代理戦争みたいになってきた
アノニマスが国営放送をハッキングして真実の情報を流してると言ってるから、ロシア内部からのクーデターでプーチンを失脚させられれば
これ以上ウクライナの人々を犠牲にして欲しくない+387
-5
-
866. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:25
>>788
ノーダメどころかロシア国内の企業が干上がるよ、、+7
-0
-
867. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:26
>>838
やっぱそうなんだ
側近の中には寝返ったり野望持った人も中にはいそうだけど難しいのか+52
-1
-
868. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:27
>>31
ありがとうじゃなくて、もらって当然だと思ってるんじゃない+54
-3
-
869. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:27
昨夜侵攻されてたみたいだけどどうなるんだろう
2、3日で終わると思ってたけど
まだ長引くのかな+3
-0
-
870. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:33
>>833
アメリカは日本の利益摂取のために日本にいるだけ。
表上は同盟国でも協力もしない。日本は負けた国で管理してるのはアメリカ。
+11
-0
-
871. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:34
>>779
そういうやり方が通ると思ってるプーチンの方が返り血を浴びそうだと思うよ
プーチンはロシアでの立場が薄くなってきてる??+3
-0
-
872. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:35
>>833
おまけに愛国心の塊であるはずのネトウヨも徴兵される覚悟ができていない+3
-4
-
873. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:38
>>1プーチン批判の亡命ジャーナリスト、キエフで殺害: 日本経済新聞www.nikkei.com【モスクワ=古川英治】ロシアのプーチン大統領への厳しい批判で知られるロシア人ジャーナリスト、アルカディ・バブチェンコ氏(41)が亡命先のウクライナの首都キエフで29日、殺害された。3月には英国で亡命ロシア人元スパイの毒殺未遂事件が起きたばかり。ロシア国...
+17
-0
-
874. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:52
>>13
だからプーさんをゆるしてあげよっ!?って事?
日本さえ巻き込まれなければって事?
そんな虫のいい話ないでしょw
嫌だから傍観で済むなら、日本侵略なんて簡単だよね。
+54
-4
-
875. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:55
>>272
散々ウクライナとのいきさつ説明されてるだろ。別に痴呆じゃない。ウクライナ内部でもずっとドンパチやってきた。今に始まったことじゃない。痴呆とかボケてるとか言って簡単な問題に変えるのやめたほうがいいよ。+33
-19
-
876. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:58
>>833
今まで実弾を人に向けて撃った事がない自衛官がまともに戦闘出来るはずがないんだよね+1
-0
-
877. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:08
そこまでするならNATOの援軍どうにか取り成した方がいいんじゃ...+2
-0
-
878. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:12
>>123
本当にそうですね+3
-1
-
879. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:12
>>737
中国的にはやれやれ!ってかんじなんじゃない?
中国は下手したらロシアも狙ってるんじゃないの+21
-0
-
880. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:21
>>730
侵攻ではなく人道的な保護活動だから他国は制裁やめろって言い方だよ+4
-1
-
881. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:32
>>417
そりゃ軍産複合体と癒着のあるアメリカといいたいけど
NATOかな
そもそもNATOの拡大がウクライナ侵攻をもたらしたし
ウクライナも担がされたんだよ+2
-3
-
882. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:34
>>861
あ、ほんとだww
+0
-0
-
883. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:37
>>465
どうせ発射するなら真逆側に発射してみろや。+257
-0
-
884. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:39
>>872
ネトウヨさんは徴兵じゃなくてネット戦略に回って貰えばいいんじゃない?
ハッカーとかフェイクニュースとかさ、
むしろお得意でしょうに
+1
-3
-
885. 匿名 2022/02/27(日) 11:36:48
>>856
独裁者ってカリスマあって大衆は導かれるもんだけど今のプーチンまじで耄碌って感じで惹かれるもん何もないもんね
すごい昔だけどナポレオンが敗北したロシア戦も寒さと兵糧攻めで兵士の指揮が低下したからでそっから没落まで一直線だし+3
-0
-
886. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:06
すごいと思うウクライナの人
ウクライナ国外にいるのに今戻る人がいるんだってさ。祖国が危ないから戻るって
この涙が何かよくわからないけど泣いてる
ウクライナがロシアに踏みにじられる未来だけは見たくない+40
-1
-
887. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:26
>>201
泣けてくるよ…+67
-0
-
888. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:34
>>1
お金出すんじゃなくて助けてあげてよ+10
-7
-
889. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:37
日本なんてあっというまに滅ぼされそう+0
-5
-
890. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:39
>>867
プーチンはそういう奴を返り討ちにして全員暗殺してきたから皆んな怖くて逆らえなくなってる+78
-0
-
891. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:58
>>751
侵略される方が恐ろしいわ…+9
-2
-
892. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:00
アメリカだけでなく、ドイツも武器供与するのは意外だった
ウクライナ人が善戦した結果か?
有事になったら自衛隊はここまで踏ん張れるのかな?+4
-0
-
893. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:07
>>544
象の足って言われる放射能の塊があるのってチェルノブイリだっけ?+43
-0
-
894. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:12
>>880
横だけど、人道的な保護活動で民間人ころすのは恐れ入るわな+10
-0
-
895. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:21
このトピも上位になってくれえ
+2
-1
-
896. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:21
このウクライナへの攻撃ってさ
なんとなくだけど直接米国に対する攻撃がしたいんだけど
もちろん、アメリカに対してそんなことしたら世界が大荒れになるし、そもそも勝ち目がなさそうだから
どっちかといったら弱そうなウクライナを狙った
ようにしか見えない
アメリカ、ウクライナ、ロシア
NATOに加盟する、しないで
ウクライナ側の意見についたアメリカにムカついたんだろうね+0
-15
-
897. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:44
>>856
こんなにグローバルでネットが普及してる今の世界で難しいよね
プーチンの時代にはあり得たのかもしれないけど+7
-0
-
898. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:47
北朝鮮ミサイル発射だって。
お前はすっこんでろ!!!!て思うわ。能無しのくせに、俺も俺も!って首突っ込んでプーチンと並ぼうとしてんじゃねえよ!!
+12
-0
-
899. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:49
>>860
日本の技術ならそれなりの物ができると思うし、それだけでも抑止力になると思う。
問題は、自己防衛でも「武器を持つ」ということを認める勇気と覚悟が国にないところ+20
-0
-
900. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:13
ウクライナ国歌
『ウクライナの栄光も自由もいまだ滅びず、
若き兄弟たちよ、我らに運命はいまだ微笑むだろう
我らが敵は日の前のつゆのごとく亡びるだろう
兄弟たちよ、我らは我らの地を治めよう
我らは自由のために魂と身体を捧げ、
兄弟たちよ、我らがコサックの氏族であることを示そう』
フランス国歌がフランス革命を歌っているように、ウクライナ国民にとっては支配されない自由を勝ち取った歴史が誇りでありアイデンティティー+10
-1
-
901. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:19
>>896
無知すぎない?+13
-2
-
902. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:19
>>557
賛否両論あったけど、この前やってた日本沈没のドラマで国が無くなるってどういう事なのか少しわかった
見てなかったらうまく想像できなかったと思う+2
-11
-
903. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:24
>>853
中国の使い道もないわけじゃないのねって思うけど
各国の主権と領土保全を尊重し、国連憲章を順守する基本的な立場は一貫している」とも述べ、
…お前が言うかとも思う+2
-0
-
904. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:29
>>3
ロシアもアメリカ相手には強気に攻めないよ+98
-0
-
905. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:30
>>860
作る場所も実験場所も無いけどw簡単に言うなあw
研究職だけど絶対無理だから。何年も何年もかかりますから。
+3
-5
-
906. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:47
>>881
ユダヤ資本じゃない?
バイデンの息子か孫もユダヤ人でウクライナ大統領もユダヤ系だし+2
-1
-
907. 匿名 2022/02/27(日) 11:39:48
>>32
どうせそんなことするならゼレンスキーが出来なかったNATO軍の援軍をアメリカが呼びかけてとりなすとかすればいいのに
そしたらロシアもビビって停戦に持ち込めるかもしれないなって素人は思うんだけど
中途半端が一番良くないでしょ...+7
-2
-
908. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:14
>>787
69歳のおじいちゃんだもんね
世界中の政治家の定年65歳とかにしてほしいわ
半ボケのジジイに振り回されるの迷惑すぎる+77
-0
-
909. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:30
+0
-8
-
910. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:31
>>851
丸腰?軍事力は世界で第5位だよー+26
-1
-
911. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:36
>>899
防衛のために核を持つを容認したらキリがないっていうのは少しわかる
核爆弾落とされた国だしね
北朝鮮が正しかったことになるし
でもそうも言ってられない時代だから難しいよね+8
-0
-
912. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:38
>>817
日本は色んな意見が言えてボイコットやデモをした所で投獄されたり命の危険はないけれど(実際に日本もこの先で戦時になったら分からんが)
ロシアは本気で声を上げた途端にロシア政府から消される可能性があるし、反対デモで捕まったロシア人達も生きて帰れるか分からない覚悟でしてるんだよ
日本と独裁国とは違うから責められないよ+53
-1
-
913. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:42
>>16
私は武器に使って欲しくて募金先を探していたので、ガルちゃんとの認識の差に驚いてる。
武器なしでどうやって国を守るの?+447
-11
-
914. 匿名 2022/02/27(日) 11:40:55
こうやって戦争が起きると各国からお金が集まるんだよね。だから戦争をしたがる国が出てくる。
ウクライナは仕掛けられた側だけど…
日本はアメリカが「お前も金出しとけ」って言ったら「はいはいただいま〜」って手をすりすりしながらすぐに出すんだろうな。+7
-2
-
915. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:09
>>621
スイスとか日本人が移り住める国じゃないよ+36
-0
-
916. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:10
>>905
日本が原発を無くさない理由+2
-1
-
917. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:24
>>900
今の状況にぴったりな国歌だね
何度も侵略の危険に立ち向かってきたのが分かるよ+6
-1
-
918. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:32
結果自国に富を得るように仕向けてるとしか思えん
バイデン最悪+4
-2
-
919. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:33
ロシア寒すぎて短命らしい
男性の平均寿命64.7歳らしいよ
プーチンもう超えてる+15
-1
-
920. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:41
>>872
最強のお花畑
それがネトウヨ+3
-6
-
921. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:49
>>908
高速道路逆走してるもんねロシア+20
-1
-
922. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:55
>>866
既にルーブルは紙切れに近いし、ハイパーインフレ避けられないしね。
さあ、そこで中国の出番だけどね。
+8
-0
-
923. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:57
>>751
自分だったら家族みんなでさっさと逃げたい+1
-1
-
924. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:16
>>109
高くないよ。そう言わないと粛清されるからだよ。みんな本当の気持ち言えない。北朝鮮や中国みたいに手遅れにならないうちに国民頑張って欲しい+122
-0
-
925. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:27
>>10
どさくさに紛れてぶっ放してて笑ったわw
いいから白馬乗ってろって思った、その方が注目浴びれるのにねw+180
-2
-
926. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:28
>>366
ヒトラーのときと同じだね。国民が独裁者に洗脳されちゃってるのが。+37
-0
-
927. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:30
>>920
じゃあ左翼はカルト+3
-1
-
928. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:34
昨夜のニュースでロシアの注射器が沢山日本の海岸に流れ着いたってやつが気になってる。何だったんだろ、怖すぎる。+43
-0
-
929. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:36
>>814
なんで国際通貨が危うくなるのにタダのデータがのやり取りが安定すると思ってるんだろう+8
-0
-
930. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:37
>>34
何様なんだよお前はw+44
-7
-
931. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:38
>>916
あまり意味はないけれど、絶対に原発は手放したら駄目だね+14
-0
-
932. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:39
>>3
アメリカは核保有国(しかも第二次世界大戦で他国に落とした実績もある)だけど、そこを標的にするの?+11
-2
-
933. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:40
>>885
そうなんだよ。開栓してからテレビに映るのは目元のしょぼしょぼしたプーチンばかり、
気迫に満ちて出立していく兵士とか全然映らない
一方ウクライナの大統領や市民は抗戦に向けて燃えてる
大統領はSNSをバリバリ使ってハリウッドスターすら巻き込んでる
ウクライナでおばあさんがひまわりの種を持っていけ!と怒鳴った映像も、ロシア兵ずいぶんやさしかったね「落ち着いてください」みたいな
あんなことしたら大戦時だったら撃ち殺してたと思うよ
今の兵士はそんなことできないのかもね
KGB時代とは変わってきてるのにプーチンだけが時が止まってる感じ
+24
-1
-
934. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:48
>>737
やめとけー
でもお金必要でしょ?お買い物多めにしてあげるね♪
ってダチョウ倶楽部みたいだね+1
-0
-
935. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:08
>>916
原発でミサイル組み立てる気ですか💧💦
発射台にでもするんですか?
無理ですよ、あなた働けますか?+0
-9
-
936. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:11
>>919
なのに84歳まで任期あるよね?
プーチン自ら法律変えてなかった?+16
-0
-
937. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:32
>>692
>>434だけど、ニュースを見ていた感じでは、言わされているって感じでは無かったよ。
「国より家族が大事」は私も同じだけど、>>709さんも書いているけど、ウクライナは日本と違ってか複雑だからね。
それから付け加えたいのは、日本人の発想では国と家族って別って意識(明治軍国主義以降の悪癖)だけど、私の中では、家族や友人が住む故郷があって、その故郷があるのが、日本国。
だから、同じような局面になったら、「家族・友人・故郷」を一言で「国」と言うと思うよ。
他国から侵攻されている時に、守るべきものの象徴を一言で表したのもだと理解している。
+45
-1
-
938. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:53
>>925
兵士道端の草食ってることくらいみんな知ってるのに
ほんと草やで+6
-1
-
939. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:54
>>891
まじそれ。+1
-0
-
940. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:57
>>911
こういう時に日本も核を持て!自衛だとさわぐけど防衛費の目的でまた増税したりするんだろうなと思うと戦争どころじゃなくなる
その核を持ったとしてどこの自衛隊基地に置くかでまた住民と揉めるだろうしほんと簡単じゃないのにね+3
-2
-
941. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:01
>>779
こっち悪いことしてないのになんで降伏せなあかんねん!?ってなるわな…+7
-0
-
942. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:26
>>880
ならチベット人やウイグル人を助ける為に他国が中国に同じ事しても文句言わないのかな?+13
-0
-
943. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:30
>>647
良い笑顔してるで笑うわw
たしかに笑顔は無邪気な感じだよねwww+137
-0
-
944. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:36
>>910核兵器もないことにはなってるけど部品は揃っていてすぐ核兵器も作れるって聞いたんだけど本当?
+13
-0
-
945. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:38
>>933
ひまわりの種??+1
-2
-
946. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:47
>>700
中国ってパラ大国でメダル欲しいからパラしたいと思うよ+47
-0
-
947. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:56
>>793
てかソ連の崩壊で別の国になっただけでウクライナって元ソ連じゃないの?
1991年のウクライナは独立後、中立国を宣言してたのに1994年にNATOに入りたいと言い出すから
も揉め出したんでしょ?
ロシアも自分の国だけNATOの仮想敵国にされた危機感持つよね+3
-2
-
948. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:09
>>397
核を作る技術があっても保有する事はできないよー。
こっそりも認知の上も絶対に無理。+3
-29
-
949. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:19
>>907
いやいやいや…NATO軍まで出して来たら本格的にロシア対NATOになるじゃん…
今更ロシアはNATOが来たってビビらないんだよ
1番大切なのは、ロシア対ウクライナから戦争を拡大させないことで、
ただロシアはウクライナが武器を置かない限り交渉にはつかないって言ってるし、
それってもうウクライナが蹂躙されるってことだからウクライナも武器は置かない
だからロシアが勝利以外の形で止めるには、
ウクライナが自力という建前でロシアを退けるしかないのよ+28
-0
-
950. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:22
>>930
口だけ立派やからイラッとしたんやろな+9
-2
-
951. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:28
>>921
じじい度でいうならアメリカも負けてない。でも精鋭部隊派遣してそうだから終わるまで非難はできないね。
指示が1つ的確なだけで随分違うもんね+25
-0
-
952. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:35
>>923
どこに逃げるの?
+1
-0
-
953. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:38
>>35
プロとしてーーーーーーー
仕事であれば俺は行くーーーーーー+67
-5
-
954. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:42
>>601
ウルフアロン並みに大きい男の人いるね。
ウクライナ人はコサックの血が流れてるって言うけど体格からして違うわ。+9
-0
-
955. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:43
>>927
危ない人に話しかけたら危ないよ+5
-1
-
956. 匿名 2022/02/27(日) 11:45:55
>>919
羨ましい+0
-0
-
957. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:00
>>945
ウクライナの国花はひまわり+10
-0
-
958. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:11
>>944
材料も潤沢だし、作り方は簡単
だからお金のない国も保有できてる+11
-0
-
959. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:12
>>820
なら夜寝るのもこわくないんかな+0
-0
-
960. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:13
>>952
横だけど森林、山林しかないよねw
海は無理だしね。+0
-0
-
961. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:22
>>940
潜水艦+1
-0
-
962. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:24
>>751
自分が応戦する事で家族が逃げる時間稼ぎ出来るなら腹くくるかもしれないな。+7
-0
-
963. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:26
戦争をしたがるトップに惑わされるな
ロシアだけじゃない、ウクライナもアメリカもイギリスも戦争の張本人だ
なぜ、すぐに終わらせない?
兵士も人間、武器を置けばいいそれだけだ+7
-8
-
964. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:29
>>465
でも正直北朝鮮は限度を弁えてる
ここまではギリギリセーフっていうの知ってるよね
+133
-0
-
965. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:35
>>916
そんな防衛の為なんて、意識はないと思うよ。
単にコストの問題で、廃棄物の件は処理方法が無い為。
リサイクルの研究で莫大な税金をつぎ込んでとん挫したからね。+5
-1
-
966. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:38
ネトウヨが云々言ってる成りすましは通報でいんじゃない?
ここは日本のガールズちゃんねるよ
+11
-1
-
967. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:49
ロシアの人たちも全員が戦争したくてしてる訳じゃないと思うし、複雑。+8
-0
-
968. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:50
プーチンはウクライナの親露派を取り込みたいらしいけど、今回のこれ、ロシア国内の民主派が寝返るていう逆の流れだって可能性的にはあるよね?
現にアイススケートの選手がSNSで反戦を呼びかけてる
こんなこと一昔前なら拘束案件なのに、今では可能てことはロシアも少しずつ自由にはなってきてる
ウクライナ侵攻を見て、ウクライナがロシアに戻るのではなくロシアが民主化する必要があるのでは、と思い始める国民が出てくるかもね
もしかしたらなんとなくそういう、国内の自由への圧を感じて最後の封じ込めとしてウクライナを抑え込もうとしてるようにも思えるけど
+6
-1
-
969. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:54
>>2
対談の方向に行く兆しも見えたのに泥沼化しとるね
ガソリン今日も一円値上がりしてました
+31
-3
-
970. 匿名 2022/02/27(日) 11:46:58
>>919
ロシアが侵攻する理由は凍らない港がほしいから+1
-0
-
971. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:05
発表するの?
世界大戦になったら困るから、秘密裏に支援してるのかと思った+3
-1
-
972. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:29
>>196
どういうこと!?+9
-0
-
973. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:31
ロシア軍の人たち、戦うのやーめた!
って言ってくれないかな?+3
-0
-
974. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:32
>>953
がるちゃんにファブル知ってる人いるのね+30
-1
-
975. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:33
>>4
ロシアの重要機関にドカンと一発打ち込めば手っ取り早いが、そうはいかないのが悲しいところ+23
-0
-
976. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:42
バイデンさん、必要以上にプーチン刺激するのは止めてくれ次なる対露制裁は第3次世界大戦の始まり=米大統領 - 2022年2月27日, Sputnik 日本jp.sputniknews.comジョー・バイデン大統領はウクライナ情勢の悪化を受けてロシアに発動する次の大規模な制裁は第3次世界大戦の始まりになると発言した。 2022年2月27日, Sputnik 日本
+12
-2
-
977. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:50
>>18
でもチャウシェスク後のルーマニアはチャウシェスク時代の評価が高いから、それ見てるロシア国民が現状維持を選択しそう
チャウシェスク時代のストリートチルドレンみたいなロシアはどれくらいいるのかな?+13
-1
-
978. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:55
>>945
あんたらはどうせそのへんで野垂れ死にするから
ポケットにヒマワリの種を入れておけと言ってる
死体を栄養分にヒマワリが咲く
+24
-0
-
979. 匿名 2022/02/27(日) 11:47:58
>>913
これ見つけたよ。私も募金して来る+134
-7
-
980. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:02
>>947
横です
その上、米欧からウクライナへ武器提供だからプーチンももう引けないと思う
+1
-0
-
981. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:06
>>59
プーチンがどこにいるのか把握出来て無いよ
戦争はトップが雲隠れはデフォ+23
-0
-
982. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:08
>>465
ほんそれ。ぼくちんも!!感しかない。ニュースもそういう見出しでいいよ、もう。+56
-0
-
983. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:09
>>965
ねえ、夢見すぎですよね。
ならやってみろと思います。
地域住民への説得だけでも10年かかりますよ。
+1
-0
-
984. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:10
>>949
ロシア軍クーデター起こしてプーさん殺すのが黄金ルートなのかな+11
-0
-
985. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:16
>>933
どうだろう‥
本当にそうかもしれないけれど日本はアメリカとウクライナ側だからそういう風な印象付けしてる所もあると思うよ
例えば中国では勇敢なプーチン大統領、勇敢なロシアに見える放送をしてるんじゃないかな+2
-0
-
986. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:24
>>905
0から作るのは難しいけど早急に今すぐ必要ってなったら1.2年で頑張ってできるんじゃない?
アメリカなんて6千個くらい持ってなかった?+0
-0
-
987. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:27
>>890
ロシアの立場ある人や大富豪が海外に置いてる金を一斉に動かせなくなるから、不満が募って皆で…て期待してしまう。+68
-1
-
988. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:28
>>717
台湾の前に香港じゃない?+1
-3
-
989. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:31
>>971
もうしてるけど抑止的なものじゃない?
いろんな国が声明発表してる+2
-0
-
990. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:36
>>788
仮想通貨?
私の勤務先でも海外送金するときは当然相手国のSWIFTコード必要だけど、それが使えなくなった場合、民間企業は代替手段なんて用意できなそう
だからロシア企業は大変なことになるかと
エネルギー資源をロシアから買ってるEU諸国もだけど...+17
-0
-
991. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:36
>>479
悲しいかな20世紀は戦争ビジネスの時代なんだよ
いつもどこかで紛争が起こってる(起こしてる)
だから、誰が儲けてるってのを考える事は戦争を無くす為にも大事だよ+73
-1
-
992. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:40
>>957
ウクライナもロシアもヒマワリなんだよね。一緒なのに悲しいね。+16
-0
-
993. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:41
>>905
でも現実的に考えたらそうだよね
核兵器の開発のためにはそれなりの設備が必要不可欠だろうし
何かあったら日本終わる可能性だってでてくるわけだから
材料だけあったって原発とも違う専用の実験施設とかがなければ開発なんて無理だよね+1
-3
-
994. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:51
>>10
まさかロシアが…!?と思いつつ戦々恐々と速報見て一気にしらけた
これはこれで警戒しないといけないんだけど、とりあえず大人しくすっ込んでいてほしい+150
-2
-
995. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:07
>>978
えーばあさんファンキーだな+9
-1
-
996. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:09
>>43
クリーンでエコな国演出といいドイツって本当にうまくやってるよねえ。日本は武器送って挑発しなくていいけど素敵イメージ戦略の下でちゃっかり金儲けセンスは見習って欲しい。+87
-4
-
997. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:13
>>976
諦めな
奴さんやる気満々なんだから
これ見ておくといいよ+2
-1
-
998. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:28
>>7
いつものパターンだよね。+8
-2
-
999. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:30
>>961
そこにたどり着くまでのプロセスを一度頭の中でシュミレーションしてみて。
+0
-0
-
1000. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:48
水面下でこっそり支援するのかと思ってたのに
支援を表明して平気なの?+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する