-
1. 匿名 2022/02/26(土) 11:38:16
最近母親の調子が悪く何度も入退院をしています。
ボケてはいませんが、体力が急に落ち食欲もなくなってきて一人暮らしでは心配な状況です。
そこで介護ホーム、サービス付き高齢者住宅など検討していますが、がるの皆さんの親で入居している方の話など聞けたらと思っています。
おそらくですが、要支援1か2だと思いますが、入居費用なども変わってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。+47
-1
-
2. 匿名 2022/02/26(土) 11:39:30
まず親がすんなり入ってくれるかどうかだよね
うちの父は「一人で死んでもいいから施設は嫌だ」とゴネたよ
+139
-1
-
3. 匿名 2022/02/26(土) 11:40:07
要支援1、2で入れる公的施設ってあるのかな? お金があればどうでもなるけど。
うちの区の公的施設は要介護4、5とかでお世話できる人がいない場合で、それでも何十人待ちよ+112
-1
-
4. 匿名 2022/02/26(土) 11:40:08
出典:www.haga-kure.jp+3
-1
-
5. 匿名 2022/02/26(土) 11:40:14
+12
-6
-
6. 匿名 2022/02/26(土) 11:41:26
いきなり別のところに住まわすんじゃなくてホームヘルパーさんとかじゃ駄目なのかな?+75
-2
-
7. 匿名 2022/02/26(土) 11:41:32
この親不孝もの!
子供なら最後まで自宅で過ごさせてあげなさい!+6
-211
-
8. 匿名 2022/02/26(土) 11:41:38
>>2
まともだと思う。施設はよいところじゃないよ。自由がないよ。食事を後で食べたいとかもできない。トイレも一人でいけないとかなり待たされるよ+20
-36
-
9. 匿名 2022/02/26(土) 11:42:03
主のお母様の状態だと介護ホームには入れません。有料の施設を探してみては?+85
-0
-
10. 匿名 2022/02/26(土) 11:42:57
うちの父はボケてしまったからすんなり入ってくれた。今は施設が自宅だと思ってる。
母が2年在宅で面倒を見たけど、徘徊や排泄にかなり疲労困憊していたので、少し早いかなと思ったけど入居できて本当に良かった。
要介護3でも入居までこぎつけるのに1年くらいかかったよ。ショートステイをあちこちの施設で試して、良さそうなとこ探したり、審査下りなかったり。
なんでも早めがいいと思います。+127
-1
-
11. 匿名 2022/02/26(土) 11:43:35
>>7
は?何言ってるの?
子供にも子供の生活があるんだよ。+141
-5
-
12. 匿名 2022/02/26(土) 11:43:39
内部を知ってたら自分が入るのは絶対やだよ。
家族は介護したくないから入れたいだろうけど。+12
-29
-
13. 匿名 2022/02/26(土) 11:43:41
>>7
ふざけんな。
親を死ぬまで介護する側の身にもなれ。+139
-6
-
14. 匿名 2022/02/26(土) 11:43:48
>>7
こういう考えの人は実際に今でもたくさんいるの?+66
-2
-
15. 匿名 2022/02/26(土) 11:44:34
支援1なら自宅で過ごせそうだけど…
ヘルパー頼んだりしたらどう?+33
-0
-
16. 匿名 2022/02/26(土) 11:44:52
>>1
要支援1、2くらいだと施設断るとこ多いよ
介護保険の上限額が少ないから施設にお金が入んないし、あらゆるサービスを施設側が無償でしないといけなくっちゃう
お母さまがある程度自分でできるなら、ケアハウスとかの方がよさそう+54
-1
-
17. 匿名 2022/02/26(土) 11:44:58
>>7の子供(いたら)や周りが大変だ
+25
-0
-
18. 匿名 2022/02/26(土) 11:45:04
>>14
釣りでしょ
+42
-1
-
19. 匿名 2022/02/26(土) 11:45:14
>>12
介護したくないんじゃなくて、無理なんだよ+58
-2
-
20. 匿名 2022/02/26(土) 11:45:18
>>12
詳しくお願い
うちは施設で良いって言ってるんだけど可哀想な事になるの?+6
-0
-
21. 匿名 2022/02/26(土) 11:45:33
>>8
施設って昼は10人くらいを1人で見てるんだよ。他にも職員はいるけど休憩回しとか入浴介助でそんなものだよ。手厚いケアはできないよ。+34
-9
-
22. 匿名 2022/02/26(土) 11:46:03
>>8
でも介護等でお金のために仕事はしないといけないし、
どうしても付きっきりの自宅介護は厳しいでしょ。
そもそもそこを考えずに『入りたくはない!』は、
まともとは言えない。+58
-1
-
23. 匿名 2022/02/26(土) 11:46:16
はっきりいって格安の所はシーツ汚れても週1くらいしか変えてくれないよ。
職員少ないから手が回らないし、リネンも人不足で募集しても来ない。+25
-1
-
24. 匿名 2022/02/26(土) 11:46:38
要介護2の時はショートステイしたよ。
デイサービスの方が苦手だったみたい。体調悪いから横になれる方が本人的には楽だったと思う。イベントもあるから盛り上げ役やっていてそれなりに楽しんでた。家でひとりよりかはいろいろ経験出来て良かったと思ってる。+29
-0
-
25. 匿名 2022/02/26(土) 11:47:00
>>8
そりゃそうだよ
食事時間や入浴時間などをひとりひとりに合わせてたら職員が何人いても足りない
それが希望なら高級老人ホームに行くしかないね+76
-3
-
26. 匿名 2022/02/26(土) 11:48:51
>>8
トイレなんて痕で呼んでねって言われて忘れられたり。シーツも便で汚れても取り替えないからね。本当に嫌だよ。+14
-6
-
27. 匿名 2022/02/26(土) 11:50:05
>>23
うちの施設は週1で業者がきてシーツ交換。
基本はよごれたら一番上の防水シーツかえるだけ
+20
-0
-
28. 匿名 2022/02/26(土) 11:50:22
私は断固施設拒否の父を介護してます。
ヘルパーさん週一1時間、リハビリ週2です。
脳梗塞起こしてから人格が破綻しました。
私には2歳の子供います。ダブルケアです。ちなみに母はガンで入院してます。
正直父には、施設に入ってほしい。
毎日3食準備をし、薬はそのまま飲めないので毎食砕いて飲ませ、暴言や悪口を毎日言われます。子供がぐずっていたり睡眠中でもお構い無しに大声で話し、えずきも雄叫びのように毎日やります。地獄です。+145
-2
-
29. 匿名 2022/02/26(土) 11:50:56
働いてる人は忙しい忙しいって精一杯やってるつもりなんだろうけど家族からみたら言いたいことたくさんあるよ。それを家族がいちいちうるさいとかって。目につくから言ってるのに。
+2
-17
-
30. 匿名 2022/02/26(土) 11:52:04
>>26
それくらい忙しいのは事実。死なないためだけに世話するところ。+33
-0
-
31. 匿名 2022/02/26(土) 11:52:32
>>28
お母さん退院したらどうなるの?
ヘルパーさん毎日入れられないの?
無理でしょ+45
-0
-
32. 匿名 2022/02/26(土) 11:53:23
>>14
介護しないけど、介護される人に近い人が今でも言いがち+19
-0
-
33. 匿名 2022/02/26(土) 11:53:36
>>30
本当にそれ。汚れじゃ死なないからね。
恐ろしいよ。+15
-1
-
34. 匿名 2022/02/26(土) 11:53:41
>>28
無理矢理いれればいいじゃん。
面倒みなければいいじゃん。+16
-19
-
35. 匿名 2022/02/26(土) 11:54:43
>>28
めんどくさい父親だね
このままじゃ貴方のメンタルやられるよ、どっかで相談出来ない?+110
-2
-
36. 匿名 2022/02/26(土) 11:55:04
>>29
そういうのが嫌なら施設にはお世話にならない方がいいよね。+14
-2
-
37. 匿名 2022/02/26(土) 11:55:07
>>28
薬は薬局で粉状にしてもらえるよ。+57
-0
-
38. 匿名 2022/02/26(土) 11:55:35
>>12
そうかな?
私介護職だけど、老後は施設に入ろうと思ってるけど
施設によるだろうけど、私が働いたところは基本入居者さんには丁寧だし優しいよ
口悪くて全くいうこと聞かない人には少し口荒くなることはあるけどね
+47
-1
-
39. 匿名 2022/02/26(土) 11:55:40
>>14
40代50代で介護してない人の反応で自分でやらないのは介護ではないと思っている人いるみたい。相続で何もやってないのに主張だけはする人って介護わからない人の確率高い。ネット社会だから、一昔前とは違うから介護に携わるだけでも大変なのがわかるけどね。
60代70代スポーツクラブ行けるくらい元気なタイプも7みたいに理解できないよ。介護って施設探すにもその人の性格や病状で対応が難しいし、いろいろ手続きあるから負担は半端ないのにね。施設代ないと子は要介護の度合いで仕事辞めて介護になるのが1番怖いと思った。大変のレベルではないと思う。親の資産状況や早め早めの介護情報収集はおすすめだよ。ちなみにうちは要介護2から5。+37
-0
-
40. 匿名 2022/02/26(土) 11:55:45
>>7
釣りコメだろうけど
冗談でもやめてほしい
つまらない事でイライラさせないで+44
-0
-
41. 匿名 2022/02/26(土) 11:56:24
>>7
それが難しいから施設を考えているのでは?
心配しているし親孝行だよ。+18
-2
-
42. 匿名 2022/02/26(土) 11:57:09
>>28
ケアマネいるよね?相談して施設に入れちゃいなよ。無理だから+93
-2
-
43. 匿名 2022/02/26(土) 11:57:41
>>1
要介護でも数年待ち。
認定関係なく結局高いお金払いましたよ。+12
-0
-
44. 匿名 2022/02/26(土) 11:57:58
>>7
あなたはみたことあるの?+7
-0
-
45. 匿名 2022/02/26(土) 11:58:27
>>29
不満があるなら自分で見た方がいいのでは?
少しなら施設側も対応できるけど、「こんなこと!?」って思うような細かいことを逐一言ってくる家族にはまじで自分で見ろと思ってしまうわ+16
-3
-
46. 匿名 2022/02/26(土) 11:58:30
>>29
どんなことですか?
今はコロナで面会できないけどそれまでは毎日面会に来る人も中にはいましたね…。
そういう人はやっぱり口出しがうるさい。
でも家庭で面倒みれるのでは?とも思う。+12
-6
-
47. 匿名 2022/02/26(土) 11:58:31
>>7
あなたを軽蔑します+28
-1
-
48. 匿名 2022/02/26(土) 12:00:13
施設によって雰囲気違うから見学したほうがいい
雰囲気がいいところはいいです
うちの親は入居してとっても楽しく過ごしてます!
少し田舎のほうが遠くても安いし親切だと思う
えみめん(笑美面)という会社が無料で施設を探してくれますよ+10
-1
-
49. 匿名 2022/02/26(土) 12:00:24
>>29
例えばどんな事が気になりますか?+3
-0
-
50. 匿名 2022/02/26(土) 12:01:06
>>38
施設によるのよ。働いてる人の質も違う。
だから入ってる人がいたらそこの噂とか聞くようにしてる。+22
-0
-
51. 匿名 2022/02/26(土) 12:01:39
>>29
うちの親も施設にいるけど、職員の人は1人でたくさんの仕事やってて本当に忙しそうだよ。細かいことを言ったらキリがないし、うちは家では看られないからお願いしてるし、介護してもらえるだけでも感謝しかないけどなあ。気に入らないなら家で看ればいいわけだしね。+31
-2
-
52. 匿名 2022/02/26(土) 12:04:46
>>20
詳しくってどんなこと?
うちの父(現在は健康)も将来は老人ホームでいいとか言ってたけど「老人ホームはよくないよ」って言ったら母は「そうだよね」って言ってた。
いろいろあるけど普通に考えて集団生活ってだけでいやじゃない?
もちろん体が大きくて全介助で家庭で生活できないくらいの人は別だけど在宅のサービスを組み合わせて暮らしていけそうな人も入居してるからさ。
+0
-10
-
53. 匿名 2022/02/26(土) 12:05:26
>>28
脳梗塞で要介護3の母と同居です
デイサービスから始めてはどうでしょうか
私の母のように徐々に慣れてくれるかもしれない
そこから施設入居へ
今の状況、あなたが潰れてしまいます+84
-0
-
54. 匿名 2022/02/26(土) 12:05:30
>>33
いやいや、汚れでも死に繋がるよ。
ただでさえ後期高齢者は免疫力が落ちているし、糞尿の汚れで感染症を引き起こすよ。+14
-7
-
55. 匿名 2022/02/26(土) 12:05:40
ディサービスが一緒にある施設がいい
楽しく過ごしたりリハビリできる
親の入った施設は温泉付きだし一人暮らししてた時より
楽しくて元気になったよ
+7
-2
-
56. 匿名 2022/02/26(土) 12:06:11
ホーム入居は決定ですか?要支援だと有料ホームしか入れないのでお金掛かります。資金があれば問題ないですが。
施設探しは入院した病院で仲介業者を紹介してもらうと良いです。診療情報を元に合っている施設を探して貰えます。
一人暮らしの義父は要支援で介護サービス利用しています。週2回の家事ヘルパー、週1リハビリ、週1訪問看護、診療、毎日の宅配弁当です。
出来るだけ人と会えるようにしています。何かあれば連絡を貰えます。
ケアマネは付けていますか?
お母様がしっかりしているうちに本人の希望も聞いて決められると良いと思います。+14
-0
-
57. 匿名 2022/02/26(土) 12:06:26
>>1
うちはそれぐらいの介護度の時から施設に見学に行って申し込みをしておきました。それから数年で骨折して一気に状態が悪くなり、介護度も上がって、そこからわりとすぐに施設の空きが出て入れたので、見学に行って色々話を聞いたりしておくのは必要かなと思います。+25
-1
-
58. 匿名 2022/02/26(土) 12:08:43
>>34
本人が行かないことには入れないじゃん。
断固として動かない人に入居は無理。+8
-3
-
59. 匿名 2022/02/26(土) 12:09:12
>>34
こう言うこと想像力なく言う人って頭悪いんだな、って思う。+22
-1
-
60. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:36
>>38
うちの職員も悪い人はいないよ。
でも積極的に入りたいなんて思わない。やっぱり自宅がいいよ。
私は施設入るとしたら子どもに迷惑かけたくないからって理由になると思う。+18
-0
-
61. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:43
頑張って頑張って自力で歩かせてたけど入所したら速攻車椅子になってて ちょっとショックだった。お世話してもらってるから感謝なんだけど。+8
-0
-
62. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:52
>>58
研修で旅行に行こうよって入所させたケースがあった。騙すしかないのかな+11
-0
-
63. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:10
>>59
介護も看取りもしたことないから何にもわからないんだろうね。+23
-0
-
64. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:22
>>61
悲しいけどなるよ(T-T)人手少ないのに転倒されたら困るから…+26
-0
-
65. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:26
>>49
横ですが、病院などに連れ出すときに迎えに行ったら冬なのに夏服着せられていたり、又ズレを起こして皮膚が壊死寸前だったり、爪が伸びて髭や髪がボーボーでフケが肩にたくさん乗ってるの見ると、仕方ないと思うけど可哀想になる。
かと言って家で見られないから、仕方ないと諦めていますが。+15
-2
-
66. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:50
介護未経験で働きはじめて、本当に重労働だとわかった
でも、やりがいを感じてます
利用者さんの笑顔見ると本当に嬉しくなります。
ただこんなに働くのに安いなぁとは思います
+25
-0
-
67. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:52
>>11子供産まなかったら老後どうするの!?って言う奴全員に聞かせてやりたい
+24
-0
-
68. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:11
>>65
で爪切ってあげたの?+6
-2
-
69. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:34
>>38
うち介護職だけど、私は嫌だなぁ…基本的に職員は優しいけど暴力的な利用者、大人しくない利用者にやっぱり冷たいしね。自分がそうならないとも限らないし、だったら家で1人の方がいいかな。+12
-1
-
70. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:38
>>52
ありがとう
うちの母は子供に迷惑かけて介護されるより、お金でプロに任せたいと言ってて…
でも所謂高級ホームに入れる程には貯金はないだろうから甘く考えているのかもね
シーツが汚れても何日も放置とかは当たり前なのかな?便も直ぐに替えてくれないとかは辛いよね+9
-0
-
71. 匿名 2022/02/26(土) 12:17:00
>>61
我が家の父は逆に入居中に持病でかかりつけの病院で2週間入院して退院時にはすっかり歩けなくなって車椅子で施設に帰ったけど、それから1ヶ月、病院にワクチン打つのに連れ出すのに施設に迎えに行ったらリハビリ頑張ってやってくれて、歩けるようになっててびっくりした!+14
-1
-
72. 匿名 2022/02/26(土) 12:17:43
2週間前に母と同居始めましたが、すでに後悔。
今年78のキッチンドランカー、酒乱です。
私が中学校の頃から変わりません。
酒乱を助ける気はない。+24
-0
-
73. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:15
>>68
外泊の時はケアしてあげられたけど、通院の時は病院終わったらすぐ施設に帰らないとならないので仕方なくそのままです。
+2
-3
-
74. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:48
>>70
そんな施設ばかりじゃないから
+8
-0
-
75. 匿名 2022/02/26(土) 12:19:27
>>69
いやいや、トイレを自力でできなくなったらどうするの?家で垂れ流し?+2
-0
-
76. 匿名 2022/02/26(土) 12:19:35
>>73
一緒に戻れなかったの?+1
-1
-
77. 匿名 2022/02/26(土) 12:20:13
>>74
高額の施設じゃなくでも?+0
-1
-
78. 匿名 2022/02/26(土) 12:20:26
>>72
施設に入れられても困る+3
-0
-
79. 匿名 2022/02/26(土) 12:20:46
>>77
当たり前です+2
-0
-
80. 匿名 2022/02/26(土) 12:21:01
>>21
そうかもしれないけど施設で暮らす親より介護する子供の方が大変じゃん+19
-0
-
81. 匿名 2022/02/26(土) 12:21:43
>>1
今まで自宅で、いきなり入所っていうのはすぐには入れないと思うから、通所のみのデイだったり、泊まりや通所がある小規模多機能(少ないけど)ってところを利用したらいいよ。良いケアマネと出会うといいね😊+10
-0
-
82. 匿名 2022/02/26(土) 12:21:52
>>79
入る前にいくつか見学に行った方が良さそうだね
ありがとう+3
-0
-
83. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:23
>>65
冬なのに夏服ってきちんと衣替えの服持っていってないのですか?施設に全部は置けないので季節ごとに持ち帰り替えてもらってます
服汚れて予備がないと施設に残っている以前いた利用者さんのものを借りたりはしますけど
その前には持っていきますよ
皮膚の乾燥とかも気になるなら保湿剤を持っていきます+12
-0
-
84. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:48
>>75
訪問介護取り入れたらいいよ。
訪問入浴や訪問看護、家に来てくれる訪問系はいろいろあるよ。+9
-2
-
85. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:01
>>28
28さんは優しいかたなんですね。
小さなお子さんもいらっしゃるのに毎日お疲れさまです。
自分の親だから、自分がやるしか、と思っておられるのでしょうが、あなたの人生やあなたの生活を優先していいのですよ。
小さなお子さんと過ごすあなたの子育ての楽しい時間も、今しか無い大事な時間です。
共倒れしてしまう前に、地域包括センターなどに相談してみてくださいね。+89
-1
-
86. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:18
まあね、みんなずっと自分の家で自由に過ごしたいよね。だけど、子供が介護のために離職したり、辛い思いをするなら施設にお世話になりたいわ。でも、この先もっと施設に入るのは難しくなるだろうけどね。+9
-1
-
87. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:42
うちは子供が養護施設にいるけど特に困ったことは無いかなー。
しいていうなら児童手当と母子手当と生活保護が貰えなくなったくらい+0
-9
-
88. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:11
>>65
気になる場合は頻繁に面会してケアされるといいと思うのですが今はコロナで難しいですもんね+6
-0
-
89. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:21
>>65
今はコロナで難しいかもしれませんが、季節ごとに衣類を交換しに来てくれてた家族がいたので、もし気になるなら季節ごとに服を衣替えしてあげに行ってもいいかもしれません。多分施設は衣替えがちゃんと出来てない、衣替えする時間がないんです。介護の仕事はトイレ介助や食事介助等が優先順位が高く衣替えや整髪等が後回しにどうしてもなります、家族は目に入って気になるのは当たり前だと思います。気になるなら言ってもいいと思います。+10
-0
-
90. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:46
>>65
髪は介護のサービスじゃないから月に2回施設訪問の美容師が来てるけどそういうのは利用しないのですか?有料です。
フケはしろうせいで洗ってもベタベタで汚い人はいます。
それ以外はうちの施設ではないかな。+11
-0
-
91. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:23
>>28
旦那さんはなんと言ってますか?+8
-0
-
92. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:31
>>87
ご自身で面倒みたらまた手当て戻ってきますよ+5
-0
-
93. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:43
>>83
はい、うちの母はとてもそう言うところキッチリしている人なので、洋服や下着、保湿剤や整髪料や髭剃りなども充分すぎるほどしっかり持たせています。
嫌味にならない程度に、毎回「病院で診察がある際は外出用の温かいものを着せてくださいね」ってお願いしているのですが、なぜか夏服を…
若い介護さんだと夏冬の区別が難しいのかな、となんとか納得していますが。+6
-1
-
94. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:02
>>90
お金を別に払ってお願いしています。なかなか順番が回ってこないのかな。+0
-0
-
95. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:18
酷い施設は訴えて閉鎖してもらった方がいいね+5
-1
-
96. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:50
>>46
本当に職員?
口うるさいクレーマー親族はむしろ滅多に面会に来ない人の方が圧倒的に多いよ+7
-2
-
97. 匿名 2022/02/26(土) 12:29:10
良い施設とそうじゃない施設の落差が激しい。
口コミもないに等しいから、そこの地域の人やケアマネさんによく聞いた方が良い。
私の都合で駅から近くてすぐに入所できる、新しくできた特養に父を入所させたけど、駅から離れた昔からある特養(ショートステイで使ってた)の方が父には良かったな…と少し後悔してる。
新しい所は職員同士の連携も取れてないし、若い人がやっと聞き取れるくらいの早い口調で説明する管理栄養士とかいて不信感しかなかった。
前の特養では面会に行くとニコニコしてる時もあったのに、新しい特養に移ってからは急激に元気も無くなって、怪我も多くなった。+9
-0
-
98. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:12
子供がいると何かあればしてもらえるだろうという甘えを持つよね
確かに法律では親の介護は子供の義務とあるけど仕事を辞めてまですることではないし、そのために介護サービスや施設があるわけだからうまく利用していかなければと思ってる
親がお金を貯めていない人や介護側に収入がない人は大変だよね
私は独身だし子供がいない人生だから老後頼れる身内さえいないからできることは健康を維持して働いて金を貯めとくくらい+8
-0
-
99. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:17
>>70
排尿排便の訴えがないと定時でおむつ交換なので便が出ても気づかないとかはある。
汚れ物はかえますよ。放置してひろがるほうが
余計汚くなり職員いやがりますから。+18
-0
-
100. 匿名 2022/02/26(土) 12:33:26
>>96
そんなことないよ
毎日来るマザコン居たけど常に何か言って帰ってたよ毎日来ないと何されてるか分からないからって
+9
-2
-
101. 匿名 2022/02/26(土) 12:34:15
施設に入ると面会はだいたいどのくらいのペースで行けば良いのかな?
慣れてくれたら2週間に1度くらいで行きたいと思ってるけど
コロナ禍ではなかったとして+3
-0
-
102. 匿名 2022/02/26(土) 12:35:37
>>84
自力でトイレに行けないくらいまでだと、訪問介護、看護だけじゃ暮らしていけないよ
そこまでになると家族のお世話にならないと難しい+14
-0
-
103. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:58
>>96
滅多にこないのなら何に対してクレームつけるのですか?
通院の頻度とか必要なものを持ってきてほしいとか施設がお願いした時とかですか??
うちの施設は通院は看護師が付き添ってて家族はきてないです。+3
-0
-
104. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:59
>>96
毎日のように面会に来る人も口うるさい人多いよ+6
-1
-
105. 匿名 2022/02/26(土) 12:37:07
>>70
そこは酷いね訴えた方がいいよ
+1
-2
-
106. 匿名 2022/02/26(土) 12:37:43
>>99
訴えてこないと替えれないのは当然だよね
言っても無視されたりするのかな、と気になったけど+3
-0
-
107. 匿名 2022/02/26(土) 12:37:47
>>3
お世話できる人がいないのに待ってる間はどうやってくらしてるの?+2
-1
-
108. 匿名 2022/02/26(土) 12:38:59
>>70
内の施設は毎回洗ったり、部分洗いしてるよ+2
-0
-
109. 匿名 2022/02/26(土) 12:40:02
>>105
あ、まだ入ってないんだよ元気だし
今ここ見てそんなコメ見たから施設ってそんな所なのかと気になったから+0
-0
-
110. 匿名 2022/02/26(土) 12:41:24
>>100
横だけど
訪問診療してくれて地域で頼られたお医者さんを人質に立てこもって猟銃で射殺した犯人思いだした
+3
-0
-
111. 匿名 2022/02/26(土) 12:42:30
>>107
横ですがうちの場合は、入りたい近所の施設に入れるまで
空きがある施設に入ってました
凄い遠くて片道2時間とか。
その近所の施設に入れるまで3件は施設から施設へお引っ越ししたよ+10
-0
-
112. 匿名 2022/02/26(土) 12:43:03
>>14
30年生きてきて、初めてそういう考えの人に
出会いました!しかも10くらい下の子です。
私が子ども2人目妊娠した時に、2人いれば
将来どちらかが面倒見てくれるし安心ですねって。
+4
-0
-
113. 匿名 2022/02/26(土) 12:44:20
>>108
どうやって親切にしてくれる施設か見分けられるのかな?見学に何度も行って介護士さんの対応とか見て判断出来るものですか?+2
-0
-
114. 匿名 2022/02/26(土) 12:44:41
>>109
偏見やめて下さい+2
-2
-
115. 匿名 2022/02/26(土) 12:44:43
>>102
介護職?知らない?独居でそういう利用者さん、現にいるんだけどな。やっぱり男性が多いけど。買い物同行や買い物代行、いろいろあるよ?結局は入所できない、したくない、デイも何もかも嫌だって人は一定数いる。けど自分では外出も出来ないから仕方なく訪問系を頼る。+4
-0
-
116. 匿名 2022/02/26(土) 12:45:17
>>106
トイレが頻回で介助が必要なのに行っても出ないって言う人はかなりいやがられます…。無視というか本人のペースでは連れていけない
+6
-0
-
117. 匿名 2022/02/26(土) 12:46:02
>>113
ボランティアで入ってみては?+0
-0
-
118. 匿名 2022/02/26(土) 12:46:16
>>81
私も小規模多機能が良いと思う。
自宅に住んで、デイサービスに送迎で来てくれて、デイが無い日は投薬の管理に家まで毎日来てくれて、月に数万円だよ。+1
-0
-
119. 匿名 2022/02/26(土) 12:48:09
>>117
嫌なんです
自分の親ならある程度みれるけど、知らない他人の介護は私はしたくないので+3
-2
-
120. 匿名 2022/02/26(土) 12:50:50
>>65
衣替えしてないって
それなら施設のケアマネに言わないとダメだよ言ってもダメならあなたが行って衣替えしてあげないと+6
-0
-
121. 匿名 2022/02/26(土) 12:52:02
>>7
親なんて介護が必用になった時点で安楽死だろ!
これが誰にも迷惑かけずにみんなが幸せになれる唯一の方法だ!
要介護の親なんて家族からしたらお荷物なんだよ!+16
-3
-
122. 匿名 2022/02/26(土) 12:52:25
>>119
ボランティアだから直接介護はないです
雰囲気とかは分かりますよ+3
-1
-
123. 匿名 2022/02/26(土) 12:53:17
>>121
あなたのご両親はそうしてさしあげて下さい+11
-2
-
124. 匿名 2022/02/26(土) 12:57:55
>>111
あ、一旦遠い所で妥協して待機か。
うちの場合、頻繁に面会に行くような親族はみんな遠方だから、親本人にこだわりがなければ少し離れてる所でもいいのかも。
元気なうちに希望を聞いておかないとだね。ありがとう。+10
-0
-
125. 匿名 2022/02/26(土) 12:58:07
義父母だけど二人とも入ってる
義母は要介護1と義父からのDVの救済措置として先に入って、義父は借金返済のために家を売って住むところがなくなるから強制的に入ってもらった。
どっちも包括支援の人がすぐに決めてきてくれたよ。
包括支援の担当の人がとても頼りになる人で一緒に色々考えてくれて本当に感謝感謝です。
義母は月7万、義父は月10万で年金で賄えてる+13
-0
-
126. 匿名 2022/02/26(土) 12:58:20
>>8
だったら、コロナ禍でさえなければ、マメに外出外泊させて、食べたいもの好きな時間に食べさせて、好きな事させてあげればいいよ。
施設入所の何がいいって、介護する側の状況がされる側にダイレクトに響かない事。在宅介護も十分な人員がいればいいけどそんな人はレアだし、介護する側に何かあったら(入院とかね)、それこそ、とにかく空きがある施設を探して入所させないといけない。施設の質とか選んでいる余裕なんかないんだよ。
それより、許容範囲の施設に空きがあれば入れて、息抜きは家族の都合と本人の体調の良い時に外出などで叶えてあげるほうがよほど良いと思うわ。+12
-0
-
127. 匿名 2022/02/26(土) 13:00:28
>>121
介護って安楽死の妨害だよね。
って割と真面目に思う。
ずっと介護される事も生き地獄になる。+21
-0
-
128. 匿名 2022/02/26(土) 13:00:35
>>120
不潔とかまたズレはケア不足な感じするけど、老人って寒がって夏でも裏起毛とかカーディガンとかきたがるから、本人の希望もあったのかも…
うちのおばあは夏でも冬物着てる+10
-0
-
129. 匿名 2022/02/26(土) 13:01:34
>>115
排便はどうするの?
したいタイミングで介助してもらうってなると24時間体制だよ?+7
-0
-
130. 匿名 2022/02/26(土) 13:08:18
>>1
長男に嫁はいないの?
同居してもらったほうがお母さんは喜ぶよ。
住み慣れた家だしさ。
+0
-26
-
131. 匿名 2022/02/26(土) 13:08:23
>>1ハッキリしてないってことはまだ介護認定うけてないのかな?とりあえず、支援くらいじゃ入居できる施設ないよ。サービス付き高齢者住居みたいな所はあるけど、めっちゃお金かかる。とりあえず、介護認定うけてケアマネさんと相談しつつデイサービスからじゃない?+11
-0
-
132. 匿名 2022/02/26(土) 13:11:22
施設に入るぐらいボケる前に死にたいな
長生きなんて本当したくないわ+20
-0
-
133. 匿名 2022/02/26(土) 13:14:53
>>130
釣りですか+0
-0
-
134. 匿名 2022/02/26(土) 13:17:09
横です。
母は75歳でなんとかひとり暮らししています。親の介護で施設に入れようか考え始めるきっかけはなんですか?
排泄がひとりで出来なくなったら?かな?と今は漠然と考えています。心構えとして教えてください。+4
-0
-
135. 匿名 2022/02/26(土) 13:21:51
家族が要支援かな?と思う程度では要支援ではないと思うよ
ボケて徘徊して町内放送される大変なおじいちゃんですら要介護2か3なんだから+6
-0
-
136. 匿名 2022/02/26(土) 13:23:21
>>8
だからみんなデイサービスで粘るし、それが一番いいと思う。+6
-0
-
137. 匿名 2022/02/26(土) 13:25:09
>>28
お子さんいくつなの?
ちゃんとケアマネに相談しな
育児と介護かぶると優先度あげてくれると思うよ+22
-2
-
138. 匿名 2022/02/26(土) 13:25:41
>>137
2歳って書いてあったね失礼+3
-0
-
139. 匿名 2022/02/26(土) 13:26:18
>>116
なるほど
それは想像したらその通りですね+0
-0
-
140. 匿名 2022/02/26(土) 13:27:02
>>7
虐待付きなら在宅でもいいよ。
やられた事やり返すチャンスだし。でも介護で前科持ちにはなりたくないから施設もしくは行政です。+3
-1
-
141. 匿名 2022/02/26(土) 13:32:01
>>28
介護やらない事は親不幸じゃないよ。あなたが守らなきゃいけないのはあなたの子供と旦那さん。
一番お母さんが必要な時じゃないの?
+42
-2
-
142. 匿名 2022/02/26(土) 13:33:14
>>3
特養は治療の必要が無い人で、要介護3以上だったと思う。
要介護な前段階での要支援1、2ぐらいだと、公的場所は無いから、介護保険を利用しながら介護サービスを受けれるサ高住ぐらいじゃないかな?うろ覚えなので調べたほうが良いと思います。+9
-1
-
143. 匿名 2022/02/26(土) 13:33:29
>>29
ほな見るな。+0
-0
-
144. 匿名 2022/02/26(土) 13:38:26
>>113
どうしても忙しい時間にイラッとくる職員はいると思う。面会できる時間は比較的落ち着いてるから職員にもまだ余裕があるからどの人もわりと親切に見えると思う。起床~朝食後、夕方から就寝までとかはバタバタだけどそんな時間に面会しないものね。+4
-0
-
145. 匿名 2022/02/26(土) 13:41:05
>>121
匿名じゃなきゃ到底言えないもんね。
もう本当に両親のお世話したいって人以外は本音だよね。そういう面では毒親で唯一良かったって思う。
+9
-0
-
146. 匿名 2022/02/26(土) 13:42:19
>>101
2週間はちょっと迷惑かも
せいぜい月1
+1
-11
-
147. 匿名 2022/02/26(土) 13:43:17
トピ主です。
東京住まいで親が地元で1人暮らししています。
先月下血して2週間入院し状態も良くなったし退院したのですが、その後数日で自宅で倒れ、また入院しました。
今回は自力で起き上がれず、トイレもいけなかったみたいでベッドで漏らしたあともあったと叔母さんが教えてくれました。
すぐに行ければいいのですが叔母さんが持病持ちでワクチンを打っておらず、東京からだと正直帰ってもいい顔されず、叔母さんが面倒見てくれると言ってくれているので甘えてしまってる状態です。ただ高齢になり日常生活がみるみる不自由になっていくのを聞くとこのままではいれないので来月退院する前にPCR検査して帰ろうと思います。
親は体は動けないけど会話はできるので今のうちに方向性を決めておきたいと思い、がるでいろんな話を聞けたらとトピを申請しました。
病院附属で介護老人施設もあるのでそこで相談できたらとも思ってます。
ただ病気の可能性もあるので、はっきりしないままの状態でのトピですいません。
長文失礼しました。
+18
-0
-
148. 匿名 2022/02/26(土) 13:45:08
>>144
ありがとうございます
なるほど
体験とかあればまず行かせてみたいけど、本人が嫌がりそうだな
でもなるべく早い段階で下調べしておこうと思います+1
-0
-
149. 匿名 2022/02/26(土) 13:45:34
施設入居の際に弁護士立ち会いで契約すればいいのに。転倒及び誤嚥等の恐れや老化による衰弱等職員数に応じて細かい契約すれば家族のクレームも減るし過剰な介護もなくなるんじゃないかな。基本認知症本人ではなく家族が契約。+2
-0
-
150. 匿名 2022/02/26(土) 13:48:26
職員同士の目があるから、意外とギスギスしてるところの方がちゃんとしてることもあるかも
お局が細かいことつっこんで来たりしてね+0
-0
-
151. 匿名 2022/02/26(土) 13:52:50
>>3
軽費老人ホーム(ケアハウス)なら入れると思いますよ。
あと、虐待DV貧困生保など訳ありの人しか入れない養護老人ホームもあります。+10
-0
-
152. 匿名 2022/02/26(土) 13:53:13
>>6
うちも昨年、要介護の父親に「ヘルパーさんを頼んだら?」って聞いたら「人が家の中に入ってくるのが嫌だ」ってハネられました。
一応、定期的にケアマネさんとは連絡を取ってます。+17
-0
-
153. 匿名 2022/02/26(土) 14:00:57
>>1
介護申請はされましたか?
それによって受けられるサービス、施設が変わります。
介護申請後にその人、ご家族や状況を知りより良いケアが受けられるように調整&相談を受けてくれるのがケアマネさん。
うちの母は、介護度が3→5へ一気に落ちたのでそれまでの特養ショートステイから特養申し込みへと変わり、昨年ようやく入所となりました。
顕著な高齢化社会に加えて、コロナ渦の昨今手続きなど一か月以上待ちもザラなのでそれだけでも大変かと思います。
お母さん、主さんにとって良い方向性が見つけられますように。+10
-0
-
154. 匿名 2022/02/26(土) 14:06:17
>>65
うちも
「散髪代」とかちゃんと請求してきたのに父親に会いに行ったら肩くらいまで髪の毛が伸びてた。
それに私が父親に送ったネル素材のパジャマは着ておらず、へんなキャラクターのポリエステルのパジャマ着せられてた。
タオルとかも他の入所者とゴッチャゴチャにされてる。+8
-0
-
155. 匿名 2022/02/26(土) 14:07:23
>>146
面会って迷惑なんですか?😯+3
-0
-
156. 匿名 2022/02/26(土) 14:07:55
>>24
うちも要介護2で色々あって父がショートステイ利用中。
ショートステイもたまたま空きが出て急遽決まった。
やめるのは簡単、再度増やすのは時間がかかると言われた。
介護認定取っておき調べておいて利用するしないの選択は可能。
なので認定取って利用できるものは利用する、金銭的に無理そうなら考えるのがオススメ。+6
-0
-
157. 匿名 2022/02/26(土) 14:09:06
>>154それはケアマネか、役所に相談案件じゃ…?でも、他の施設に移るのも難しいし、なかなか言えないよね。告げ口みたいで、もっと対応悪くなるのも嫌だし+13
-0
-
158. 匿名 2022/02/26(土) 14:18:41
>>1
岐阜の辺りだと要支援2でも入れる施設はけっこうあったよ。
でも施設で幸せに生活するのは結局は本人次第。施設内のデイサービスとか行事とかに顔出して友達作れたらいいけど、うまく馴染めないと部屋にこもって寝てばかりですぐに足腰が衰えてしまう。
それと、今は面会もガラス越しに通話するとかばかり。ちょっと食事に連れ出してあげるなんてことも、もう二年できていない。+9
-0
-
159. 匿名 2022/02/26(土) 14:19:17
>>113ケアマネ次第な気する。地域にもよるのかもしれないけど、うちの地域はケアマネの紹介とかじゃないと見学できなかったりするから、ケアマネに利用者の性格とか相談して、仲良くなるといろんな情報教えてくれる。ここの施設はスタッフ優しいよ、あそこは施設は綺麗だけどスタッフが良くないとか、利用者さんは明るい性格だからレクやお出かけが多いこの施設合うんじゃない?とかね。+5
-0
-
160. 匿名 2022/02/26(土) 14:28:40
>>1
生活(食事の支度や排泄行為、買い物洗濯など)できるかどうか
一人暮らしならまず主治医に意見書書いてもらって申請しないと。地方によっては混みすぎて随分待たされるケースもあるよ
居宅介護に相談かかかりつけ医に相談窓口があれば心配なので相談したいっていえばやってくれる+3
-0
-
161. 匿名 2022/02/26(土) 14:56:23
>>1
うちは父親が倒れて、病院からサービス付き高齢者住宅に入れました。
要介護2だったかな。
とりあえず~みたいな感じで結局そのままずっとそこにいます。
正直お金はかかるけど、親が倒れたとき兄弟は県外だし私は乳児抱えて仕事もしてたから、介護とかムリってなって施設に入ってもらいました。
いろんな考え方があると思いますが、私は自分の子供と自分の生活が大事。+11
-1
-
162. 匿名 2022/02/26(土) 15:01:05
>>1
同じです。
母が病気で手術し、退院後の薬が合わずに体調崩して危ない状態になり良くなるものの、杖がないともう普通に歩けないみたいです。
父も病気からの後遺症で家にいましたが母の入院からその間だけ施設にお願いしてひと月だけ入りました。特養にはいれる介護度でもないけど、みまもりが必至で私は少し離れたところに住んでいます。
介護つき老人ホームは高いので入れません。
2人ともまだ70代半ばなので他のかたより早く弱りました。
おまけに私はひとり親だし子どもは障害あるし、働きたいけど親の呼び出しとか、これからの病院の送迎などやらなきゃならなくなります。
実家に戻るにしても子どもの学校卒業まで2年あります。
八方塞がりで、何かの因縁かな?とか思ってしまうくらい困っています。
自分も最近調子が悪いのですが、忙しいので病院にいく時間もなくなりました。
ほんと、この人生は何なんだ?と思います。
+14
-0
-
163. 匿名 2022/02/26(土) 15:05:38
>>28
です。皆さんありがとうございます。
父は何故かケアマネさんを嫌っています。
泥棒とか騙されたとか言ってます。
ケアマネさんを通じて施設に入るように言いたいけどそれをするとものすごくブチ切れます。
母がいた時は全て母にしわ寄せがいっていてストレスがかなりたまりがんになったんじゃないかなと思うくらいです。
デイサービスも2回行っただけで行かなくなりました。周りがボケ老人ばかりという発言しました。自分もなのに。
リハビリも週2で1時間だけどそれ以外は寝てるかご飯食べるだけです。ご飯の時も誤嚥を防ぐためと、よく詰まるのでえずきがほんとうにすごいんです。子供にも怖い思いをさせています。そして付随運動と言って自分の意志とは関係なく手足が動いてしまうのですが半分わざと嫌がらせでしてる時もあります。少しでも気に食わないことがあるとすごい音をさせて手足を動かし、ドアを子供が寝ててもバーンっと閉め、食器をすごい勢いで置いたりします。
足音も恐怖を感じるくらいにどんどんさせます。母の悪口、私の悪口、子供にはバカとかこいつをどかせとか、、。
父本人が1番辛いのと苦しいのは分かります。ですが私も限界です。周りは頑張れとしか言ってくれません。
施設に入ってほしい、、暴力とかあれば強制的に入れられるのに、、
親は親だけど、もはや他人と暮らしているみたいです。父が怖いです。なるべく関わりあいたくありません。+41
-1
-
164. 匿名 2022/02/26(土) 15:08:38
>>8
そんなこと、みんなわかってる。入居者はアタマがしっかりしているほど辛いと思う。でも仕方ないんだよ。+7
-0
-
165. 匿名 2022/02/26(土) 15:11:18
母親が入ったけど、2ヶ月で出た。
合わなかったのと、その後体調が良くなってきたので。
でも出て、4ヶ月後には亡くなったから、あのままいたらどうだったかなと思う。
施設の職員さんはみんな良かったらしいけど、とにかく家に帰りたがった。
でも入るのもすごく争奪戦だったから、必死に施設を探した父は拍子抜けしてた。+6
-0
-
166. 匿名 2022/02/26(土) 15:20:09
金掛かるし、国民年金だし早く他界して欲しい+7
-2
-
167. 匿名 2022/02/26(土) 15:22:42
>>121
まぁ確かに認知症の介護になると実親でもキツイからね。
ちょうど自分が30代のときに親の介護でつきっきりで自分の人生なんだったんだろうって思ったよ。
介護する側の私生活が脅かされるようなら本当に安楽死を選択できるようなシステムがあってもいいと思うよ。+18
-0
-
168. 匿名 2022/02/26(土) 15:35:50
>>163
似た感じだった。別件で救急車で搬送されて退院するときに、自宅に戻らずにリハビリ名目で施設直行するような手配をケアマネさんがしてくれた。初めは家に帰らせろと騒いで職員さんたちを困らせたけど、さすがプロ、数日かけて落ち着かせてくれた。+31
-1
-
169. 匿名 2022/02/26(土) 15:41:14
>>130
寝言言ってんなよ!
+1
-0
-
170. 匿名 2022/02/26(土) 15:43:41
>>3
国の方針として、要支援の人は出来るだけ自立へ向かわせたいからね
施設入所は現段階では厳しいと思うけど、情報収集はしておいた方がいいよ
施設の場所も、主が通いやすい場所がいいのか、どこでもいいから早く入所できるところがいいのか+4
-0
-
171. 匿名 2022/02/26(土) 15:53:07
>>163
脳梗塞は損傷部位によって人格が変わったり理性が効かなくなったりすることがありますよね
親御さんのそんな姿を目の当たりにするのは辛いことだと思います
主さんはもう十分に親孝行をしています
今一番大切にしないといけないのは2歳の子供さんです
共倒れになってはどうしようもないです
環境を変える前に、少しでも精神状態を落ち着かせるための内服処方ができないか主治医に相談してみてはどうでしょう
病院にもよりますがレスパイト入院ができるところはないでしょうか
デイサービスも事業所によってカラーが違うこともあるので、他の事業所をあたってみるのもいいかもしれません
説得しても難しいでしょうから、最後の手段は無理やりしかないと思います
心を鬼にして入所、もしくはショートステイ
もう一度言います
あなたの子供さんを第一に考えてください
+49
-1
-
172. 匿名 2022/02/26(土) 15:54:07
>>113
実際入ってみないとわからないよ。入所の時だけ感じが良いなんてどこも似たり寄ったりでしょ。高級なとこでも。家族が頻繁にくる事を煙たがる様な所は要注意だとおもう。+5
-0
-
173. 匿名 2022/02/26(土) 16:19:12
>>146
なんで?
コルナじゃなかったら週一で行ってたよ。近いし。+6
-0
-
174. 匿名 2022/02/26(土) 16:33:03
>>155
介護経験者です。コロナじゃなければご家族の自由ですよ。
施設の方がちゃんとしていないから、ご家族が来られたら迷惑なのか
本当に病的にうるさいご家族さんもいらしゃるのでどちらかかな?と思います。
+6
-0
-
175. 匿名 2022/02/26(土) 16:33:44
>>101
散歩ついでに毎日来る人もいれば、入所以来数年0回という人もいる。無理しないで。リモート面会を実施してる施設もある。+5
-0
-
176. 匿名 2022/02/26(土) 16:39:36
>>147
そりゃ退院の目途やそれに合わせて退院後の生活の話を病院で相談だね
スケジュール大丈夫なように、もちろん予算なども個々に合わせてやってくれるよ
病気によって狂うことはあるだけけど話し合ってれば調整もしやすいし
ガンバってね~+3
-1
-
177. 匿名 2022/02/26(土) 16:46:34
>>149
受け入れてくれるのかな?+0
-0
-
178. 匿名 2022/02/26(土) 16:48:09
>>154
そこ潰した方がいいね+2
-1
-
179. 匿名 2022/02/26(土) 16:49:23
>>162
あの~
八方ふさがりなら塞がないでそのままにすればよくないですかー
お子さんとの生活優先しないといけないわけで
ご両親は同居でもないんだし
行政とかかに任せればいいですよー
どうしようないんだから尚のこと
+2
-5
-
180. 匿名 2022/02/26(土) 17:18:36
>>116
認知症の影響や、膀胱等に影響を与える疾患の方は頻回に尿便意を訴えられますね。
さっき行きましたよ、と言ってもその記憶がなかったり、実際に頻回に出る人も居られるので、出来るだけ訴えを聞いたらトイレに行って頂いています。
そうしないと、ご自分で行こうとされて転倒されるなど、そちらの方が大事故に繋がる可能性もあります。その辺りも大体は個人ごとに評価、対応されているところが多いと思います。
色んなニュースがありますが、施設職員てそんな鬼みたいな人ばかりではありません。
プロの意識を持って利用者さんのQOL、安心安全な生活を守るために働いています。
私(施設リハビリ職員)は、家族さんに会ったら御本人の些細な出来事でもお伝えするようにしています。(今はコロナ禍で面会が思うようにいかないので)
日頃の家族さんとのコミュニケーションが信頼にも繋がると思うので、施設に対しての疑問や不安も都度職員が対応、解決するように動いています。
もし、今後親御さんの施設入所を検討し、見学に行かれることがあれば、施設、職員の雰囲気や疑問、質問への対応する姿勢を見て、信頼出来るか、任せられるかの判断されたら良いと思います。
+9
-0
-
181. 匿名 2022/02/26(土) 17:41:09
>>154言いにくいだろうけど、お金(散髪代)のことはきちんとしておいた方がいいと思う。パジャマもどういう経緯でお父様が着てるのか聞いてみたら?+9
-0
-
182. 匿名 2022/02/26(土) 17:42:24
>>163
ケアマネへの感情は認知症にある物盗られ妄想からきてるね。盗んでないって説明しても訂正がきかない。
入所の説得はムリだからごまかして施設連れてってそのまま入所しかないかも。
今はケアマネに対しての妄想だけど、子供に対してもその妄想をもつ可能性もあるから気をつけたほうがいい。
あと子供のメンタル面も心配だね。そんな物音や罵声で毎日ビクビクしてると社会不安障害などの精神疾患になるリスクもある。ソースは私。父親が毎日母に怒ったり怒鳴る人で物心ついた時から人の目が気になる、物音がすると私が何かしたのかと不安になるなどの症状出てたから。+25
-1
-
183. 匿名 2022/02/26(土) 17:56:42
>>152
家の中に人の入れる=プライバシーに介入されるって事だからね。こういう所にも好き勝手書かれたり尾鰭つけて噂されたりするのはデフォルトだよ。ぶっちゃけ人の不幸は蜜なタイプ少なくないし。過剰にコントロールしようとするサイコもいるから気をつけて。+6
-0
-
184. 匿名 2022/02/26(土) 18:13:16
私の母親も東京で一人暮らしをしていました。
元気でしたが一昨年、脳梗塞を2回やり、
失語症になり呂律が回らない感じです。
私は結婚していて子供はおりませんが関西に住んでいます。最初の1年は行ったり来たりしていましたが、
脳梗塞のせいなのか、母と暮らして周囲の方の
大変よ〜東京帰ってこないなんて1人娘なのにとか
散々言われ、私が鬱っぽくなってしまいました。
結局は都内の実家を売り、有料老人ホームに入って貰いました。ただ入所金も高く、毎月も30万くらいかかります。24時間体制で看護師の方もいてくれて安心はありますが、、。父が残してくれた物件から家賃収入があるのでなんとかなっていますが。
私も母を入所させるのに迷いました。
親不孝ではないかと言われたりもしました。
でも、安心をお金で買ったような気もします。
何が正解かわかりませんが、自分が潰れてしまう前に
施設に入ってもらうのは悪いことではないと思います。+12
-3
-
185. 匿名 2022/02/26(土) 18:56:57
>>39
詳しい情報提供をありがとうございます。
とても参考になります。
質問ですが、施設選びで左右される「性格」について、詳細を教えて頂ければ幸いです。+1
-1
-
186. 匿名 2022/02/26(土) 20:18:57
>>28
人生は親のためにあるのではないです。
あなたのものです。
世話もしない周りが娘の介護を当たり前のように言うてくると思いますが、無視しましょう。
あなたのメンタルが壊れます。
お子様との時間を大切になさって下さい。
残念ですが、お父さんが前の状態に戻ることはないです。脳梗塞なら高次機能障害かもしれません。
ショートステイは検討されましたか?
特養にも色々あって、機械的なところもあればアットホームなところもあります。お風呂が旅館のようになってるとこもあります。ショートステイなら基本、お部屋で過ごすと思うので、周りと関わらなくても大丈夫なはずです。ショートから始めて特養の空きを待ってみてはいかがでしょうか?
とにかくケアマネさんに現状がお辛いことしっかり伝えて下さい。
辛いと思いますが、お父さまの意見ではなく、介護者のあなたの意見を通して下さい。
私の両親も父がパーキンソン病+認知症、母が脳出血で2人とも要介護5でした。父は亡くなり、母を特養に入れました。決断した時はなんて親不孝なんだと思いましたが、今はあのとき決断して良かったと思っています。
長くなりましたが、他人事とは思えずコメントしました。どうか、ご自分の人生、お子様を第一に。+32
-0
-
187. 匿名 2022/02/26(土) 20:21:55
>>154
なにそれひどい。ちゃんと言ったほうが良いよ。+8
-0
-
188. 匿名 2022/02/26(土) 20:24:06
うちの父が施設に入ってたとこは、車いすの女性を廊下の手すりに引っかけて移動させなくしたり、車いすを後ろから押すんじゃなくて飛ばしてみたり動画でも撮ってやろうかと思ったわ。+4
-0
-
189. 匿名 2022/02/26(土) 20:30:29
実母が82歳、父が亡くなり一人暮らしが怖いらしく、夜不安で不安で眠れなくなり、体調も悪くなり要支援2で有料老人ホームに入っています。
コロナ禍に入所したので私自身母の部屋に入った事は無く、今は面会も出来ません。本人は外出したい様ですが、勿論外出、外泊も禁止。でも施設の皆さんのお陰で、元気に過ごしているようです。
父が多少お金を残してくれたので、月20万ほどかかりますが、なんとかやっています。+9
-0
-
190. 匿名 2022/02/26(土) 20:41:41
>>1
要支援で施設となるとお金が掛かると思います。私の母は要介護3で仮に施設に行くと月に10万ちょっとで、リハビリ等があると追加料金になると説明されました。本人が嫌がっているから今は無理ですが…。+3
-0
-
191. 匿名 2022/02/26(土) 20:52:43
>>179
行政って言っても、やって貰える範囲は限られてて、病院に行くから付き添わないといけないとか色々ありますし。車も運転できなくなると。
説明を聞いたりしなきゃだし、つまずいて転んでしまうので。+6
-0
-
192. 匿名 2022/02/26(土) 20:56:12
今は施設に入ると死ぬ間際まで会えない事も覚悟だよね。コロナいつになったら落ち着くのか。+6
-0
-
193. 匿名 2022/02/26(土) 20:59:21
>>101
コロナ前は毎日きて食事介助やお散歩をして帰る家族もおられますよ。一年に一回来れば良いほうな家族もいます。
病院受診や持ち物の購入など頼まれると思いますし、無理のないペースで良いんですよ。+5
-0
-
194. 匿名 2022/02/26(土) 21:03:03
>>28
>>162です。
うちも同じ病気。
父が脳梗塞からの要介護1で、施設にははいりたくない。
母はガンで弱った。またこちらも歩くのが困難になってるみたい。
でも余生は父と家で暮らしたい、父を施設に入れるなんて可哀想可哀想と言う。
他の人がウチも大変よと慰めても、大事な夫を下に見た、貶されたと思い込んで怒るし。
この先、もっと動けなくなるとしてそれがいつまで続くのか。
健康寿命なら有り難いけど、この状況は介護する家族が苦痛です。
病気は仕方ないにしても、生活の習慣で予防できたのもあるので。
どうしたら良いんじゃ!と悩んでます。+11
-0
-
195. 匿名 2022/02/26(土) 21:52:47
>>147
こんな所でスレ立てるより病院のソーシャルワーカーと施設担当者にまず連絡しましょう。+2
-2
-
196. 匿名 2022/02/26(土) 22:33:51
父親が介護2のアルコール依存症、
まだまだ施設に入るまで遠い。
何でもベラベラと個人情報垂れ流して、クレーム入れたらこっちを悪者にするあたおかケアマネもクビにしたし、新しいケアマネさんとソーシャルワーカーさんに協力してもらって早く施設にぶち込みたい!
死にたいと思った事もあるが、負けてたまるか!あたしゃ生きるぞ!!頑張る!!
皆さんも、まずは自分がポジティブに心身共に健康でいられますように!+8
-0
-
197. 匿名 2022/02/26(土) 23:56:06
デイサービスとかでカラオケしたり塗り絵したり風船遊びしたりさ、もし自分が将来って考えると絶対嫌だわ。+3
-0
-
198. 匿名 2022/02/27(日) 00:10:04
素朴な疑問だけど有料老人ホームの費用を払い続けられる人って家売って年金と貯金で払ってるの?
訳あって2週間だけ親がショートステイでお世話になったけど、1ヶ月の入居だと33万のとこだった。
入居者は90代も多くて10年近く入居し続けてる人もいるらしいけどお金よく払えるな〜と思ってびっくりした。
契約書交わす時聞いたんだけど、本入居してるほぼ全員が本人の口座引き落としだって+6
-0
-
199. 匿名 2022/02/27(日) 00:23:44
一人暮らしの親が癌になり鬱っぽい感じで食事も摂らないので、主治医に早めに介護認定受けるよう言われて説得しても「他人が家に来るにはイヤ」「まだ70だから」で大変でした。
私は一人っ子で誰も頼れないし、まだ下の子は4歳なので頻繁に片道2時間の実家へは行けないので頼み込んで一時的に施設入ってもらってました
通院補助や薬管理、入浴や食事にレクレーションもあるので安心できましたが、元気になってきたら自宅に帰りたいといい出して今は戻ってます。
一度人の手を借りると頼る癖がついて、通院も薬も
家のコンロがつかない、電球きれた、鳩がくる、などなど頻繁呼ばれるようになりました。。。
介護認定の自宅へ来る調査もめちゃくちゃ説得して、結局要支援2でした
このまま本音は施設にいて治療して欲しかったけど有料老人ホームのお金は払えません。破産します。
かと言ってヘルパーさんを自宅に呼ぶのは嫌だと断固拒否、で今詰んでます
+6
-0
-
200. 匿名 2022/02/27(日) 00:48:45
>>1
要支援1で本人希望で入ってます。
月額もろもろ込で15万。
おむつ替え1日○○円、入浴補助1回○○円など色々なことがオプション扱いなのは知らなかったので勉強になった。+0
-0
-
201. 匿名 2022/02/27(日) 00:50:13
とても几帳面だった母親が、ほとんど歩けなくなる&認知症でどんどん悪くなっています。もう自分が子供の頃から頼っていた「お母さん」は居なくなってしまいました…子育てが終ると親の介護ですね。あーこの先どうなっていくんだろう…+3
-0
-
202. 匿名 2022/02/27(日) 01:20:19
>>28
うわ~大変だね…ケアマネさんにマヤって早く施設入れた方がいいね
あとは訪問の医者に精神剤とか眠剤とか出してもらって大人しくしてもらうしか…+6
-3
-
203. 匿名 2022/02/27(日) 22:23:32
>>201
お母様何歳ですか?+0
-0
-
204. 匿名 2022/03/01(火) 20:43:13
今までケアマネさんや訪問看護さんから、母は施設に入れず在宅で出来る限りの事をしながら過ごしてあげた方がいいと言われていたのですが、今まで介護していた私が入院治療をしないといけなくなった途端、兄夫婦が母を施設に入れてしまいました。仕方ない事と分かっていますが、もう家に帰って来ることはないからと言われて、なかなか納得出来ない自分もいます+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する