ガールズちゃんねる

ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

13568コメント2022/03/25(金) 02:57

  • 13001. 匿名 2022/02/26(土) 21:01:24 

    >>12960
    このトピで何度も言われてるけど、侵攻したことは絶対的に悪だよ。そのことは誰も否定してない。
    それとロシアにも理由があったりウクライナに指摘されるような部分もあったり西側の責任もあるという話は事の経緯として別に考えないと。
    一緒にするから感情的になる人が出てくる。
    お互い自分達が正義だし言い分がある。
    けど軍事侵攻だけは絶対にしてはならなかった。

    +27

    -2

  • 13002. 匿名 2022/02/26(土) 21:01:45 

    >>12958
    それはロシアのでっちあげだよ
    ウクライナを侵略するための理由を着々と作った
    国籍をばら撒き、ウクライナにロシア軍をゆっくりと送り込みこの戦争のために準備していった

    +13

    -3

  • 13003. 匿名 2022/02/26(土) 21:01:51 

    市街戦は英語だとStreet Fighting
    なんか街中のけんかみたいなニュアンス

    +1

    -0

  • 13004. 匿名 2022/02/26(土) 21:02:05 

    >>12969
    つい数年前まで、日本によって、朝鮮人は強制連行され創氏改名を強制され強制労働に従事させられ、軍艦島では虐殺が行われていた説で溢れていたじゃん

    国連や人権やらのアホどもまで首突っ込んでバカバカしい議論してたわー

    そんな感じ

    +4

    -1

  • 13005. 匿名 2022/02/26(土) 21:02:18 

    >>12945
    考え過ぎかもしれないけど…これって油断させておいて電撃戦仕掛けるとかじゃないよね…
    自国の兵士とはいえ、プーチンは人的犠牲は今回はやむを得ずくらいな狂気を感じるから。

    +4

    -0

  • 13006. 匿名 2022/02/26(土) 21:02:53 

    >>12897
    英国がプーの仲良し金融マフィアを閉め出しました、さてこの人はロシア系何人でしょう?
    これは普通に出てるニュースです

    +0

    -0

  • 13007. 匿名 2022/02/26(土) 21:03:14 

    >>12977
    こだわってるのはプーチンと取り巻きだけなのかもね

    +6

    -0

  • 13008. 匿名 2022/02/26(土) 21:03:37 

    >>12988
    のんびりしてるから
    取り込まれていくのよ

    +2

    -0

  • 13009. 匿名 2022/02/26(土) 21:03:44 

    >>12920
    北方領土をソ連にどさくさに紛れて奪われたけど、日本は武力で解決しようとはしてませんよね?

    +3

    -0

  • 13010. 匿名 2022/02/26(土) 21:03:57 

    >>12989
    ウクライナはそれが狙いだと思う。
    交渉はする、降伏はしない!が答えだよね。

    +7

    -0

  • 13011. 匿名 2022/02/26(土) 21:04:33 

    もう止めようぜー
    皆自分の国内だけで生産生活しようよ

    +4

    -0

  • 13012. 匿名 2022/02/26(土) 21:04:46 

    >>12968
    ホムペ行ったけど、報告はあったよ。ただPDFは消えてるね。

    +2

    -0

  • 13013. 匿名 2022/02/26(土) 21:05:06 

    プーチン相手に北方領土の交渉で3000億の経済援助
    安倍さんのアタマは一体どうなっているの?

    +6

    -1

  • 13014. 匿名 2022/02/26(土) 21:05:32 

    >>13006
    えっ資産凍結でしょ? 
    プーチンと仲良しが締め出されたのに仲間? 

    +1

    -0

  • 13015. 匿名 2022/02/26(土) 21:06:43 

    >>12961
    でも中国人がビル一棟買いとかしてるよねー
    段々力をつけて気付いたときには
    帰化議員と帰化人の政権になる
    そしてアイヌ国として独だね

    +2

    -2

  • 13016. 匿名 2022/02/26(土) 21:06:56 

    >>12977
    退役軍人会ってどれくらい影響力あるんだろう

    +3

    -0

  • 13017. 匿名 2022/02/26(土) 21:07:09 

    >>12945
    おいおいこんなの真に受けてんのかよ
    日本が優勢と言われてうのみにした時代じゃあないんだよ

    +7

    -3

  • 13018. 匿名 2022/02/26(土) 21:07:12 

    >>12998
    コメ主はそういうの考慮しないで攻撃したロシアが悪いって言ってるでしょ。

    +2

    -0

  • 13019. 匿名 2022/02/26(土) 21:07:26 

    タリバンが「お前ら仲良く話し合え」とw

    +4

    -0

  • 13020. 匿名 2022/02/26(土) 21:07:27 

    >>12953
    あのさウクライナの話と沖縄の話ごっちゃにするのやめたら?
    旧ソ連崩壊時に独立国家として国際社会に認められたウクライナ
    沖縄は日本の一つの県だよ
    中国からの分断工作はあるのは確かだけど沖縄が日本の県である以上ウクライナが国際社会に認められた道筋とは違う

    沖縄はもちろん日本の一つの県で他国の干渉が有れば防衛するのは当然

    ウクライナは旧ソ連崩壊時に独立して国家として民主化した国
    そこにロシアが軍事侵攻してるわけ

    +3

    -2

  • 13021. 匿名 2022/02/26(土) 21:07:36 

    >>12945
    特に輸送機。200人近くの空挺団乗ってたんでしょ?
    単機でウクライナ上空で墜とされたみたいね。
    護衛機もないの凄いね

    +0

    -0

  • 13022. 匿名 2022/02/26(土) 21:08:32 

    >>13005
    そんなことすれば本当にロシアで内紛が起きるんじゃない?

    +4

    -0

  • 13023. 匿名 2022/02/26(土) 21:08:33 

    >>12920

    そんな事言い出したらきりないで。

    +3

    -2

  • 13024. 匿名 2022/02/26(土) 21:09:56 

    >>13023
    本当にそれね

    +0

    -0

  • 13025. 匿名 2022/02/26(土) 21:10:08 

    >>13021

    ロシアは空挺軍って言う独立兵科が有る。
    で、戦力はまだ温存してる。

    しかし、長期戦になると厳しい。

    +2

    -0

  • 13026. 匿名 2022/02/26(土) 21:10:32 

    >>12763
    誤字です

    +1

    -0

  • 13027. 匿名 2022/02/26(土) 21:10:36 

    >>13022
    そうだよねー。これまでのプーチンの嘘やらを考え過ぎてしまったわ。

    +1

    -0

  • 13028. 匿名 2022/02/26(土) 21:10:49 

    >>13001
    NATOがロシア近くまで広げないと約束したけど広げたーってこと?
    それを言うならロシアの数々の悪行のせいで信用をされず孤立したに過ぎない
    せめてウクライナだけはといろんな嘘の情報戦略を長年に渡ってでっちあげウクライナに入り込んだ
    それを各国は知ってるわけで、プーチンの強引な交渉も拒否してきた
    それで今回武力による侵攻をした
    約束破りというならブダペスト覚書は?
    悪行を繰り返すロシアを信用しろと?

    +3

    -5

  • 13029. 匿名 2022/02/26(土) 21:10:57 

    >>13024
    中国なんか、歴史を紐解けばもっと領土増えるでw

    +1

    -4

  • 13030. 匿名 2022/02/26(土) 21:11:00 

    >>12911
    横です。たしかに今のプーチンはもはや独裁者だし年々頭おかしくなってるのは認めるけど、歴史を遡って背景とか詳しく見て行ったら関係ない第三者目線の自分は何も言えねえ…って気持ちになりました。

    +4

    -2

  • 13031. 匿名 2022/02/26(土) 21:11:29 

    空挺部隊はヘリだっけ?
    撃墜できるといいけど
    キエフの制空権はウクライナにあるようだし

    +1

    -0

  • 13032. 匿名 2022/02/26(土) 21:11:56 

    >>13009
    そうですよ?
    何時までも日本が放置してるから
    要らないのねと判断したロシアが極東までパイプライン通しての大規模開発しちゃったよ。

    プーチンからすれば、ユダヤ系が主導したソビエト時代のどさくさ紛れに失った領土を取り戻してるだけです。

    +1

    -3

  • 13033. 匿名 2022/02/26(土) 21:13:00 

    >>13001
    横だけど善悪というより許してはならないんよ
    武力による現状変更はつまり世界中武力で好きにしてOKとなるから
    反省に関しては後からでいい
    今話すからおかしくなる
    感情的とかいう些末な問題じゃないと思うよ

    +9

    -2

  • 13034. 匿名 2022/02/26(土) 21:13:18 

    >>13014
    オリガルヒ

    +1

    -0

  • 13035. 匿名 2022/02/26(土) 21:13:37 

    >>12994
    横です。
    〉ウクライナの豊富な資源と領土を虎視眈々と狙っていて
    これについてはNATOや米民主党側も狙ってるよね?
    もしNATO側がウクライナを手に入れたら、ウクライナにあるクリミア基地が手に入るね。
    この基地からはモスクワまで5分で核攻撃ができると言われている。
    プーチンからしたら自国の安全が脅かされるから何としてでもウクライナをNATO側に奪われたくないと思うんではないかな。

    それと今回の背景にはNATOがロシアとの約束を破り続けてきたという経緯がある。
    旧ソ連統一の時に、アメリカとドイツはロシアに対して「NATOをドイツから東に1センチも拡大させない」って約束した。それなのに破って今日まで拡大し続けていよウクライナまで来た。プーチンが何度もおかしいって訴えてたのにNATO側は無視して。
    もしウクライナがNATOに加わったら安保上ロシアは危ないね。

    自分が調べて知った情報はこのくらいで、もし間違ってたらごめん。詳しい人にもっと教えて欲しいです。

    +14

    -0

  • 13036. 匿名 2022/02/26(土) 21:13:44 

    >>12625
    気持ちはわかるけどね。今日明日死ぬかもしれないウクライナのが断然怖いよ
    でもだからってコロナが平和は言い過ぎじゃないかな。日本でこそまぁ平和だっただけでアメリカとかインドとか一時期すごかったじゃん

    +4

    -0

  • 13037. 匿名 2022/02/26(土) 21:14:34 

    >>13017
    情報戦だよね
    ほぼ新兵ばっかり使って戦力温存してるロシア
    チェチェンとかの他国の力も使おうとしてる
    国がデカいから全戦力つぎ込むと他が狙われるからね
    余力残してるだろうし今戦ってる若い兵士はただの捨て駒なんじゃないかと思えてならない
    プーチンが国民の命を大事にするようなやつとは思えないし

    +8

    -0

  • 13038. 匿名 2022/02/26(土) 21:14:35 

    >>716
    ロシア国防省のサーバーダウンさせたね!!
    可能であればプーチンがもし核のボタン押しても発射できないようにして頂きたい。

    +7

    -0

  • 13039. 匿名 2022/02/26(土) 21:15:06 

    >>13033
    それね
    双方に言い分があったとしても武力による現状変更は許してはいけない
    これが基本
    ここをおさえておけば情報戦にも惑わされない

    +4

    -1

  • 13040. 匿名 2022/02/26(土) 21:15:30 

    >>12945
    3500人は大本営発表すぎるとは思うけど、かなり奮闘してるんだなウクライナ…
    ロシアの兵も少なからず亡くなっただろうね。どちらの立場に立っても辛い。

    +10

    -0

  • 13041. 匿名 2022/02/26(土) 21:15:43 

    ポーランドだってヒヤヒヤだよね
    いつ飛び火くるか解らないし、自分の国と同じくらいの人口の人達が次々移動してきてる…

    +4

    -0

  • 13042. 匿名 2022/02/26(土) 21:16:17 

    >>8466
    私がプーチンの立場で考えてみた

    なぜかウクライナが降伏しない
    中国はウクライナ侵攻を許可してくれたけど、まさか裏でウクライナを支援なんかしているのか
    イスラエルもか、裏切り者か

    国内は反戦デモ
    軍隊がこっちにもいる
    よし、バルト三国、フィンランド、スウェーデン、ウクライナを一瞬で人口ゼロにする核兵器を使ってデモ鎮圧に回そう
    そのために今は温存して兵士をロシアに帰すか(停戦提案)

    停戦は核兵器落としてNATOが攻められないくらい爆風で多い尽くしてから

    ヤバい、NATO参戦は本当なのか?
    中国は裏切ってないよな
    こうなったら、旧ソ連領は全部人が住めなくしてNATOが近づけないようにしてやる
    モスクワに核なら、俺は全部核ぶっ放って宇宙で生き延びてやるぜ

    結論: 私がプーチンなら使うかな

    +2

    -0

  • 13043. 匿名 2022/02/26(土) 21:16:19 

    >>13007
    取り巻きすらプーチンに渋ってそうだったよ

    +3

    -0

  • 13044. 匿名 2022/02/26(土) 21:17:27 

    >>13021
    歩兵の肩打ちスティンガーミサイルで落とされたみたいだね
    射程4000mあるから着陸時には携行式ミサイルの餌食になる

    制空権はロシアが握っているけど爆撃機で無差別爆撃も出来ないのであまり活かせない
    それが携行兵器が進化した現代戦の特徴

    +5

    -0

  • 13045. 匿名 2022/02/26(土) 21:17:41 

    >>12900
    どうしよういろいろ調べたんだけどさっぱりわからない…笑
    それにしてもプーの後ろにもいたのか、衝撃だ。

    +0

    -0

  • 13046. 匿名 2022/02/26(土) 21:18:03 

    >>13033

    うん。
    既成事実化して世界中で真似されちゃう。

    これは許されない。

    +6

    -0

  • 13047. 匿名 2022/02/26(土) 21:18:04 

    >>13042
    プーチンもこのまま戦争で勝っても停戦して和議にしてもどっちにしろ国際法無視してるし戦争犯罪人だよね
    国民からつるし上げられるかもしれないし
    やけくそにならないといいけど

    +5

    -0

  • 13048. 匿名 2022/02/26(土) 21:18:11 

    プーチャンのみならず、その取り巻き達も皆おかしい
    誰が止められるのだろうか

    +0

    -0

  • 13049. 匿名 2022/02/26(土) 21:18:25 

    >>12491
    中国の国歌を歌わせられてるんだ?!日本の高校なのに…

    +2

    -0

  • 13050. 匿名 2022/02/26(土) 21:19:04 

    >>13034
    2018 トランプは「混乱や憎しみの種を撒く勢力」としてプーチンに近しいロシアの新興財閥などに対する制裁を発表した。ってあるし、今回資産凍結されるよね?
    プーチンの後ろのユダヤがまだわからんのだが…

    +0

    -0

  • 13051. 匿名 2022/02/26(土) 21:19:13 

    >>1429
    もう尖閣諸島にきてるもんね
    虎視眈々と狙ってるわ
    よーやるよねパラリンピック終わってもないのに

    +9

    -1

  • 13052. 匿名 2022/02/26(土) 21:19:15 

    >>13044

    無差別で多数の市民殺したら、アメさん参戦するかもしれないし。

    +0

    -0

  • 13053. 匿名 2022/02/26(土) 21:19:36 

    >>12977
    これ言ったら死刑にならないの
    プーチンもかなり力落ちてるのかな?

    +2

    -0

  • 13054. 匿名 2022/02/26(土) 21:19:38 

    >>13029
    モンゴルでしょ

    +2

    -0

  • 13055. 匿名 2022/02/26(土) 21:19:52 

    >>13013
    金で抑え込めるならこんなに楽なことはないじゃない

    +3

    -0

  • 13056. 匿名 2022/02/26(土) 21:20:10 

    >>13033
    そんなの当たり前じゃん。ロシアの暴挙は許すまじだよ。許したらそれに倣う国が出てくる。

    だから事の経緯とは分けて考えようと言ってるんじゃないの。こうなった経緯を中立の立場で考えるのって大事なことだと思うけど。

    +10

    -2

  • 13057. 匿名 2022/02/26(土) 21:20:41 

    プーチンとしては今後思うようにいかなくてもウクライナの東部2州の半分以上を親ロシア派が実効支配して名乗っているドネツク人民共和国・ルガンスク人民共和国か、あるいは東部2州を取れれば体面は保てるね。正直クリミア併合の時のようにやると思ってたんだけど、欲をかいたか。ここまで愚かな人間とは思わなかった。

    +4

    -0

  • 13058. 匿名 2022/02/26(土) 21:21:06 

    >>13044
    メタルギアソリッドじゃんか!
    あれで輸送機!?射撃凄すぎる・・・

    +0

    -0

  • 13059. 匿名 2022/02/26(土) 21:21:16 

    >>2403
    公明党のポスター貼ってるとこもそう

    +5

    -0

  • 13060. 匿名 2022/02/26(土) 21:21:24 

    >>13037
    チェチェンは蛇蝎の様に嫌われているからチェチェン人をみたらウクライナの怒りは倍増するよ
    チェチェン人に対しては捕虜を取らないと思う、とにかく全員生かさないと思う

    ちなみにカザフスタンにも打診があったみたいだけど断った模様

    +3

    -0

  • 13061. 匿名 2022/02/26(土) 21:21:32 

    >>13020
    沖縄県が日本の県であるのに、アメリカ領土になったのと同じように、

    キエフ県はロシアが県政府を敷いたんだよ。数百年前に。それがソビエトのどさくさ紛れに独立したから取り戻してるんでしょ。

    日本はなぜかアメリカが返還したけど中国は返せ!と言ってるね。北方領土は無血返還してほしいね。どうする?
    「沖縄を中国に返せ!」運動、中国で急激に拡大中!! 「沖縄は不当に日本に奪われた」国営メディアも堂々煽り!
    「沖縄を中国に返せ!」運動、中国で急激に拡大中!! 「沖縄は不当に日本に奪われた」国営メディアも堂々煽り!tocana.jp

    中国政府は一国二制度を蔑ろに香港から主権を奪い、中国への強制的な帰属を推し進めている。日本では香港に対し、同情世論が巻き起こり香港市民への支持を呼び掛ける動きも加速している。香港への圧力を強め、着々と海洋進出も進める中国だが、その狙いの一つに「沖...


    +2

    -8

  • 13062. 匿名 2022/02/26(土) 21:22:00 

    >>13056
    今まさに戦争の真っ只中で経緯考えてどうするの?
    ロシアは民間人まで攻撃してるのに正義や言い分なんて通らないよ
    立派な戦争犯罪だもん

    +6

    -4

  • 13063. 匿名 2022/02/26(土) 21:22:27 

    >>13042
    国土広いんだからロシアの土地の外周に沿って人が住めなくすりゃ良いじゃない?

    +0

    -0

  • 13064. 匿名 2022/02/26(土) 21:22:54 

    >>13034
    オーケイ、わかった。ユダヤ資産家をまとめて考えてるんだね?
    ロシアのオリガルヒ、エネルギーメジャーと欧米石油メジャーは仲良しじゃないと思うけど?
    国際金融資本はつぶすか統合したいんじゃん?

    +0

    -0

  • 13065. 匿名 2022/02/26(土) 21:23:42 

    >>13049もうマスコミとかも頭痛中国&韓国寄りだしこんな変な学校が日本国内で一つだけなら全然医院じゃないかと思ってしまった、、、かつて日本人が同胞アジアの解放なんかしなければ今こんな目にも合ってなかったのかな

    +1

    -4

  • 13066. 匿名 2022/02/26(土) 21:23:42 

    >>12945
    ロシア兵も本意ではなかったんだろうに、この人数は辛い。勿論、ウクライナもだけど。民間では憎みあう状態じゃなかったんだし。
    でも、これが戦争なのかと実感した。昨日までの隣人と殺しあうということなんだなと。本当に辛い。

    +6

    -0

  • 13067. 匿名 2022/02/26(土) 21:23:47 

    >>12941
    ロシア庇ってる人は中国にこれ言われてもアメリカに騙された日本のせいでもあるよってことだよね?

    +2

    -2

  • 13068. 匿名 2022/02/26(土) 21:24:50 

    >>1219
    兵士が恋人と別れるシーンの動画、同じの見たと思う。
    本当に辛いだろうと思った。

    そしたら今日は、あれは数年前の映画のワンシーンだと回ってきて、本当にyoutubeに昔から載ってるのだった。
    フェイク動画増えてるって言うけど、流れてくるツイート全てが正しいわけじゃないと思ったほうがいいのかも。

    +14

    -1

  • 13069. 匿名 2022/02/26(土) 21:24:50 

    >>13061
    だから今はウクライナは独立国家だろって国際社会に認められた「国」ね
    そこからして違うんだよ
    沖縄は国際社会に国としてみとめられてるんですかー?
    日本の県として認識されてますよね?

    +9

    -1

  • 13070. 匿名 2022/02/26(土) 21:25:20 

    >>13062
    戦争犯罪っていうこちらの言い分こそ向こうにとっては何言ってんの状態だよ。向こうにしたら度重なるルール違反によって脅かされた平和を維持する為に助けに入ってるっていう名目だよ。一方から見た事実は他方からはまるで逆になる。

    +1

    -4

  • 13071. 匿名 2022/02/26(土) 21:25:33 

    >>13020
    でもキエフは大昔にロシア人が作り運営していた行政都市だからロシア人へ返すべきじゃない?

    +2

    -7

  • 13072. 匿名 2022/02/26(土) 21:26:15 

    対空携帯兵器スティンガーも対戦車兵器のジャベリンもロックオンすれば後は打ちっぱなしで射程も長く安全地帯から打てる
    操作も比較的簡単で数日の訓練で扱えるようになる
    即席民兵でも市街戦なら立派に機甲師団に対抗出来る

    +2

    -0

  • 13073. 匿名 2022/02/26(土) 21:26:44 

    >>13038
    ロシア国防省のサーバーはロシアが先手を打って自らダウンさせたと聞いたけどどうなんだろう
    情報が錯綜してるね

    +1

    -0

  • 13074. 匿名 2022/02/26(土) 21:27:14 

    >>13069
    奪われた県/都市を取り返してるんでしょ

    +1

    -4

  • 13075. 匿名 2022/02/26(土) 21:27:44 

    >>13062
    してる場合じゃないって、そりゃ各国の上層部がそんなことしてたらそうだけど、今私たち日本の一般人がウクライナの為にできることってあるの?ロシアが悪いー!ロシアが悪いー!ってただ掲示板に書き込んでればいいの?
    たしかにロシアは悪いよ、けどせめて事の経緯を中立の目で正しく理解しておこうというのは大事なことなんじゃないの?これからの自分たちの未来のためにも。
    詳しく知ろうとしてる人に対してあなたがそんなことしてる場合じゃないって意味不明だよ。

    +4

    -3

  • 13076. 匿名 2022/02/26(土) 21:27:58 

    >>13065自レス

    医院じゃないか→いいんじゃないかです、すみません

    +0

    -0

  • 13077. 匿名 2022/02/26(土) 21:28:07 

    >>13061

    我々は数百年前の事は話していない。

    +3

    -0

  • 13078. 匿名 2022/02/26(土) 21:28:49 

    >>12855
    まずロシアと西洋は犬猿のというか、理解し合えない関係が昔からずっと続いてる。
    で、陸で繋がっている国っていうのは国境に対してかなりデリケートなんだよね。

    ロシアとしてはウクライナをヨーロッパとのクッション的な役割として利用していたし、そのためにウクライナを優遇してきた。
    天然ガスを格安で提供したりもしたけど、ウクライナはその天然ガスをヨーロッパに横流ししたり、優遇してもらっていた恩も忘れて宿敵の西洋側に傾こうとしたんだよね。

    それがロシア側の逆鱗に触れて、更に隣国ウクライナが敵国になった場合は脅威になるからという理由で侵略行為に及んだ。
    勿論ロシアが悪いけど、ウクライナも挑発行為に該当するようなことはしていたんだよ。

    +13

    -4

  • 13079. 匿名 2022/02/26(土) 21:29:07 

    >>13074
    もういいわ
    話が通じない
    武力による現状変更は認められないこれが国際法

    +4

    -3

  • 13080. 匿名 2022/02/26(土) 21:29:26 

    >>13077
    いつからいつまでの話しをしているの?

    +0

    -0

  • 13081. 匿名 2022/02/26(土) 21:30:00 

    >>13065
    更に自レス
    頭痛→ずっとでした!!あれこれ辛くて飲みながらガルやっていてイロイロ間違えてごめんなさい

    +1

    -0

  • 13082. 匿名 2022/02/26(土) 21:30:25 

    >>13074
    では、モンゴルがかつてのモンゴル帝国の領土を取り返す為に、モンゴル軍が戦争を始めても良いって事だね。

    +3

    -0

  • 13083. 匿名 2022/02/26(土) 21:31:22 

    >>13079
    ヨーロッパもどこも常に武力で国境線が動いてるけど

    +2

    -0

  • 13084. 匿名 2022/02/26(土) 21:31:30 

    >>13080
    私も>>13061にたいしてはそう思う。

    +0

    -0

  • 13085. 匿名 2022/02/26(土) 21:31:40 

    >>13081全然オッケー!!私も飲んでるわ

    +1

    -0

  • 13086. 匿名 2022/02/26(土) 21:32:12 

    >>13071
    昔はね。

    +1

    -0

  • 13087. 匿名 2022/02/26(土) 21:33:28 

    >>13062
    経緯を知るって大事な事だと思うが…
    どうでもいい人もいることに驚いた。

    +5

    -6

  • 13088. 匿名 2022/02/26(土) 21:34:27 

    >>13060
    次はシリア、トルコあたりのイスラム国にも頼みそう
    アサドはプーチンと仲良くて狂気な感じが似てるような

    +1

    -0

  • 13089. 匿名 2022/02/26(土) 21:34:31 

    >>13087
    その経緯がロシアによるプロパガンダなら意味ないよ

    +5

    -2

  • 13090. 匿名 2022/02/26(土) 21:34:35 

    >>13064
    横、答えでてんじゃん
    だからユダヤマフィアの表千家と裏千家の戦いだって
    そんなもん我々がどうこうできる訳がないw
    どっちが日本にとって得か考えることよ、ただそれだけ

    +2

    -0

  • 13091. 匿名 2022/02/26(土) 21:34:51 

    >>13072

    本軍が来た時持ちこたえられるかだね。
    そしたら有利。

    +0

    -0

  • 13092. 匿名 2022/02/26(土) 21:34:51 

    >>13056
    なぜ大事なの?

    +1

    -4

  • 13093. 匿名 2022/02/26(土) 21:34:54 

    >>13082
    良いかの是非は分からないよ
    国際法定で決めたら?
    でも国際社会はソビエトが不当に日本から奪った北方領土問題を無視している。アメリカが沖縄を奪った事にも言及しない。国際法だのの国際正義なんてあってないようなもの。

    +0

    -0

  • 13094. 匿名 2022/02/26(土) 21:35:44 

    >>12989
    ロシアが全面降伏する寸前に突然侵攻して戦後処理にシャシャり出て来て、略奪陵虐の限りを尽くして領土を奪っていくソ連みたいな国がありませんようにって祈るわ。
    絶対に大丈夫だと思うけど。

    +3

    -0

  • 13095. 匿名 2022/02/26(土) 21:35:51 

    >>13078
    島国の日本にはあまりない感覚だけど、大陸の国々は国境に対してかなりシビアだよね。
    侵略されたことは気の毒だけど、ウクライナはロシア相手の立ち回り方を完全に誤ったと思う。

    +16

    -1

  • 13096. 匿名 2022/02/26(土) 21:35:52 

    >>13089
    ウクライナによるプロパガンダなら受け入れるのに?

    +3

    -3

  • 13097. 匿名 2022/02/26(土) 21:36:02 

    屁理屈こねてないでウクライナの心配したら?
    ロシアから侵略されてる最中なんですが
    民間人まで攻撃されてるんですが

    +0

    -0

  • 13098. 匿名 2022/02/26(土) 21:36:06 

    中国は愛国教育で国恥地図を教え始めている
    清王朝の最大領土を示した地図で属国も含んでいる
    朝鮮半島や東南アジア、それに沖縄も、重要なのがネルチンスク、アイグン、北京条約で奪われたシベリアも入っている
    ロシアが弱ればそれらを取り返す動きが出てくるかもしれない
    特に北京条約で奪われた沿海州をね
    沿海州だけでも面積は日本の半分近くあって広大だから

    +1

    -0

  • 13099. 匿名 2022/02/26(土) 21:36:12 

    >>13090
    麻薬カルテルも参加してるよ

    +2

    -0

  • 13100. 匿名 2022/02/26(土) 21:36:17 

    >>13089
    背景やどちらの主張も知って自分で考えて判断するってことだよ。

    +4

    -0

  • 13101. 匿名 2022/02/26(土) 21:36:53 

    >>12890
    ツァーリ・ボンバは1発だけで存在しないでしょ。第二次世界大戦で使われた全爆薬の50倍の化物だよ。でかくて取り扱いしにくいしもし事故かなにかで爆発したらロシアは焼け野原。

    +2

    -0

  • 13102. 匿名 2022/02/26(土) 21:37:03 

    >>13081お疲れ!私も明日あたり職場の人殴りそうにでヤバいからストレス解消する為酒飲んどるわww

    +2

    -0

  • 13103. 匿名 2022/02/26(土) 21:38:17 

    >>13093
    いや、貴方の言う奪われた土地を取りもどしてるだけ。

    +0

    -0

  • 13104. 匿名 2022/02/26(土) 21:38:20 

    >>13093
    サンフランシスコ平和条約で日本も調印しているんだから後で四の五の言っても無駄だよ
    歯舞色丹はサンフランシスコ平和条約には含まれていないから鈴木さんは二島返還を交渉しようとした

    +0

    -0

  • 13105. 匿名 2022/02/26(土) 21:38:56 

    >>11586
    長年様々な国に支援しまくってるから友好国が助けてくれると信じたい

    +0

    -1

  • 13106. 匿名 2022/02/26(土) 21:39:23 

    >>13100
    ロシア→フェイクニュース
    これまでの行動みればわかると思うけどね
    言ってることとやってることがまるで違う
    欧米→ファクト
    現実的にほぼ当たってる
    どうなるかの予測まで
    フェイクをファクトで潰す作業がいかに大事か学んだよ

    +9

    -4

  • 13107. 匿名 2022/02/26(土) 21:40:15 

    >>13083
    今は少ないやろ。

    +0

    -0

  • 13108. 匿名 2022/02/26(土) 21:40:19 

    >>13103
    それまんまロシアの言い分
    ならウクライナの言い分は?

    +0

    -0

  • 13109. 匿名 2022/02/26(土) 21:41:07 

    >>13079
    いやそれを言うとNATOは国際法を破ってるよ。

    +2

    -1

  • 13110. 匿名 2022/02/26(土) 21:41:35 

    >>13070

    ブダペスト覚書は?ルール違反はロシアもじゃん
    NATOが約束破ったと主張するけどロシアが信用されず恐れた独立国家がNATOに加盟しただけで、結果ロシアが巻いた種だよね
    それで逆ギレしてウクライナで虐待されてるロシア人を守るため!と言って侵攻して市民を殺した
    ワグネルって知ってる?ロシアの民間軍事組織がウクライナに入って準備してたの
    これは喧嘩両成敗のようなものではない
    よく考えて、ウクライナが何をしたの?
    ロシアの今までの裏切り悪行ほどのことしたの?

    +1

    -1

  • 13111. 匿名 2022/02/26(土) 21:42:25 

    >>13074
    でも、独立した事実は変わらん。

    +0

    -0

  • 13112. 匿名 2022/02/26(土) 21:43:27 

    >>13108
    ???

    +2

    -0

  • 13113. 匿名 2022/02/26(土) 21:43:54 

    >>13110
    あなたにとっては不十分でもプーチンにとっては十分だったんでしょ。

    +2

    -5

  • 13114. 匿名 2022/02/26(土) 21:44:20 

    >>535
    みんなが平等だけどその中でもリーダーが必要になる。平等性をリーダーが全て管理するからリーダーが独裁になりやすい。資本主義は実力型だからトップが入れ替わる。

    +1

    -0

  • 13115. 匿名 2022/02/26(土) 21:45:19 

    ロシア退役軍人会が「ウクライナは独立した国家だ」って言ってるんだから、そうなんだろう。
    そこを進攻するのはやはり悪い。

    +13

    -0

  • 13116. 匿名 2022/02/26(土) 21:47:15 

    >>12805
    動画とかもフェイクだしてるからね〜やり方が汚い。

    +0

    -0

  • 13117. 匿名 2022/02/26(土) 21:47:23 

    >>13078
    今までこんなに尽くしてやったのにー!ってキレてんの?
    内政干渉じゃん
    ウクライナは主権国家なんだから挑発も何も思い通りにしようとするのがおかしい

    +8

    -7

  • 13118. 匿名 2022/02/26(土) 21:48:11 

    きたきた!!1番効くやつ
    ロシアのSWIFT排除決定間近か、「数日内」とユーロ圏の中銀幹部(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシアのSWIFT排除決定間近か、「数日内」とユーロ圏の中銀幹部(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [パリ 26日 ロイター] - ユーロ圏の中央銀行幹部の1人は26日、ロイターに対し、ロシアを国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会)から排除する決定が数日内に下され

    +14

    -0

  • 13119. 匿名 2022/02/26(土) 21:48:21 

    >>13090
    ロシアの方は一応国に吸い上げられるユダヤになってない? バイデンがウクライナと繋がったのは、今のように資産と資源を奪いたい気がするけど…どう?

    日本がうまく立ち回らないとダメなのは同意するけど、このままならいいなりなんだよね。

    +1

    -0

  • 13120. 匿名 2022/02/26(土) 21:49:25 

    >>13118

    「ルーブルをドルに替えられなくする」モノですか?

    +1

    -1

  • 13121. 匿名 2022/02/26(土) 21:49:39 

    >>13106
    ロシアが情報操作したりフェイクニュース流してるのは知ってるよ。その上でいろいろ調べて自分なりに考えてるよ。

    +3

    -4

  • 13122. 匿名 2022/02/26(土) 21:50:14 

    >>13094
    ユダヤ系革命家らが建国したソビエトには対日戦を出来る力は無かったんだけど、アメリカ民主党政権が潤沢な軍事支援をしたのでソビエト軍は大陸の日本軍を襲い日本人を大量に拉致出来たんだよ。

    ユダヤ系革命家らのソビエト政府は、拉致した大量の日本人、ドイツ人、併合した周辺国人とロシア内の少数民族をシベリア等へ送り強制労働に就かせシベリア開発をしたの。
    >>1



    +2

    -0

  • 13123. 匿名 2022/02/26(土) 21:50:51 

    次の選挙は必ず行く!!絶対行く。

    他人事じゃないよ、みんな。ちゃんと勉強しよう。

    +13

    -3

  • 13124. 匿名 2022/02/26(土) 21:51:20 

    ウラジミールのオジキもネット世代には勝てねぇんだな。

    +0

    -0

  • 13125. 匿名 2022/02/26(土) 21:51:44 

    3500人も戦死者が出ては民主国家なら政権がもたない
    日本ならコロナで1日3500人も亡くなったら岸田政権は潰れる

    +0

    -0

  • 13126. 匿名 2022/02/26(土) 21:52:24 

    >>6593
    これまさにそうなりそう。
    ロシア軍の一部も反プーチンになってるみたいだし。
    実はプーチンは震えてそう。

    +4

    -0

  • 13127. 匿名 2022/02/26(土) 21:52:42 

    >>13120

    世界中の銀行間の金融取引が出来なくなる

    簡単に言えば銀行が使えなくなるやつ
    ロシア(企業にも)にお金が流れなくなる

    +13

    -0

  • 13128. 匿名 2022/02/26(土) 21:53:07 

    >>13101
    日本に落とされた原爆の3300倍って以前動画か何かで見たわ。
    あんなもん運べないw

    +3

    -0

  • 13129. 匿名 2022/02/26(土) 21:53:08 

    >>13117
    頭のおかしい国を怒らせたらダメなんだよ。
    自分の方が弱国ならなおさら。隣国という事実はどうやったって変えられないんだから上手くつきあっていくしかない。

    +9

    -4

  • 13130. 匿名 2022/02/26(土) 21:53:27 

    >>13120
    日本で言う日銀停止らしい

    +1

    -1

  • 13131. 匿名 2022/02/26(土) 21:53:30 

    >>13117
    ロシアがなぜ優遇していたのかというと、国境を接してるウクライナに西洋側に傾いて欲しくなかったから。
    ウクライナもそれを理解した上でロシアから優遇を受けていたのに、恩恵だけ受けてNATOと西洋側に擦り寄ってしまったんだよ。

    大前提としてもちろんロシアが悪いけど、ウクライナ側がやらかしてしまったことも事実。

    +19

    -6

  • 13132. 匿名 2022/02/26(土) 21:53:53 

    >>13127
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 13133. 匿名 2022/02/26(土) 21:54:08 

    >>13127
    橋下徹が経済制裁は効かないって国際政治や金融知らないのに発言してて、
    この人は実は専門外には適当に答えていると言うのがわかった。

    +13

    -0

  • 13134. 匿名 2022/02/26(土) 21:54:25 

    >>13130
    了解です。

    +1

    -0

  • 13135. 匿名 2022/02/26(土) 21:54:37 

    >>13113

    結局ルール無視してプーチンの判断で行動するなら経緯や理屈なんて無意味過ぎる

    +4

    -1

  • 13136. 匿名 2022/02/26(土) 21:55:03 

    >>13127
    でもそうなるとEUはどうやってガスとか買うつもりなんだろ?もうロシアからは買わないのかな?

    +1

    -0

  • 13137. 匿名 2022/02/26(土) 21:55:28 

    ウクライナが善戦している理由についてNHKの記事
    トランプがウクライナに供与したFGM-148 ジャベリンが功を奏している
    シャベリンとはアメリカ合衆国でドラゴン対戦車ミサイルの後継として開発された歩兵携行式多目的ミサイル
    【詳しく】アメリカ「ロシアのウクライナ侵攻に遅れ」背景は? | ウクライナ情勢 | NHKニュース
    【詳しく】アメリカ「ロシアのウクライナ侵攻に遅れ」背景は? | ウクライナ情勢 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐり、アメリカ国防総省の高官は、ロシア軍がウクライナ側の激しい抵抗にあい、首都キエ…

    +7

    -1

  • 13138. 匿名 2022/02/26(土) 21:55:54 

    ロシアにはロシアの言い分があるからって人いてびっくりする
    歴史や背景って…
    突然日本が中国に攻められて、中国には中国の言い分あるからなんて思えないわ
    いつのどの恨み?南京事件?昔の侵略の話?どれ?
    今、殺される理由になるの?

    +11

    -4

  • 13139. 匿名 2022/02/26(土) 21:56:14 

    >>13118
    究極の経済制裁くるのか

    +3

    -1

  • 13140. 匿名 2022/02/26(土) 21:56:41 

    >>13122
    ドイツを打ち破ったソ連の機甲師団を満州の大平原で阻止出来る国は世界中どこにもなかった
    主力がいなくなった関東軍なんて問題にならないくらいの実力があった

    アメリカの援助は莫大だったけど戦車は使いものにならなかった
    だからもっぱら歩兵支援として使われた
    ただスチュードベーカーのトラックは大いに重宝された

    +1

    -0

  • 13141. 匿名 2022/02/26(土) 21:57:44 

    >>13109
    だから、国際法なんて建前なだけなんだよ
    そもそもアメリカがユダヤ人に作らせた原子力爆弾だって国際法では開発も使用も禁止。でもヤクザアメリカはバンバン使い日本陣ジェノサイドを実行しても一切お咎めなし!

    これが国際社会の現実。

    +3

    -1

  • 13142. 匿名 2022/02/26(土) 21:57:44 

    >>13119
    プーの宮殿言われてるお城は誰の金でできてると思う?
    資産凍結された例のロシア系ユダヤ人の持つ資産は?
    そんな中、食うために今回ウクライナに派遣されてるロシア人兵士、しかも燃料切れとか報道されてる
    まぁ、そういうこと

    +8

    -0

  • 13143. 匿名 2022/02/26(土) 21:57:55 

    >>13135
    ルールって誰が作ったの?ルール違反で失格になるとかスポーツしてるんじゃあるまいし。

    +3

    -6

  • 13144. 匿名 2022/02/26(土) 21:58:03 

    >>13123
    毎回行けよ

    +4

    -0

  • 13145. 匿名 2022/02/26(土) 21:58:23 

    >>13136
    シュルツはパイプライン止めてる。

    +2

    -0

  • 13146. 匿名 2022/02/26(土) 21:58:24 

    >>13113
    あなたにとってもプーチンが侵攻する理由が十分だったのね

    +0

    -4

  • 13147. 匿名 2022/02/26(土) 21:59:24 

    >>13131
    そしてそれを影で手助けしてたのがアメリカ

    +7

    -1

  • 13148. 匿名 2022/02/26(土) 21:59:31 

    >>13146
    ウクライナが対峙してるのはあなたでも私でもなくプーチンだよ

    +3

    -0

  • 13149. 匿名 2022/02/26(土) 22:00:03 

    >>13142
    ソ連ユダヤからの繋がりじゃないんだ?

    +0

    -0

  • 13150. 匿名 2022/02/26(土) 22:00:28 

    >>13071
    何百年前の話?
    それなら、プーチンは、ロマノフ王朝の血族に政権返せよ

    +0

    -0

  • 13151. 匿名 2022/02/26(土) 22:00:56 

    >>13131
    そうは思わないな
    日本が北方領土返してくれると思って金つぎ込んだのに軍事施設作りやがって!と今の時代侵攻するのも良いんだね、その理屈

    +7

    -6

  • 13152. 匿名 2022/02/26(土) 22:00:57 

    >>13148
    ???

    +1

    -3

  • 13153. 匿名 2022/02/26(土) 22:01:49 

    >>167
    フェイクだからなんなの?じゃないだろ
    もっと真面目に考えろ

    +5

    -0

  • 13154. 匿名 2022/02/26(土) 22:03:06 

    >>13152
    ???

    +2

    -0

  • 13155. 匿名 2022/02/26(土) 22:03:07 

    >>11914
    気仙沼出身だから嬉しい!ありがとう。何もないけどまた来てね。

    +1

    -0

  • 13156. 匿名 2022/02/26(土) 22:03:25 

    ロシア経済崩壊確定かな
    こりゃロシア国内荒れるぞ

    +19

    -0

  • 13157. 匿名 2022/02/26(土) 22:04:21 

    >>10114
    私たちが、私が、できることある!?あったら教えてほしい。

    +0

    -0

  • 13158. 匿名 2022/02/26(土) 22:04:39 

    >>13138
    島国と大陸では事情が違うんだよ。
    今回の件は国境を巡るトラブルも含まれているから、ロシアとウクライナを日本と中国に当てはめて考えてもピンと来ないと思う。

    +4

    -3

  • 13159. 匿名 2022/02/26(土) 22:05:03 

    >>13143
    横だけど条約でしょ。誰がって、、、

    +5

    -1

  • 13160. 匿名 2022/02/26(土) 22:05:03 

    >>10996
    ウクライナ「おっと大型輸送機きたぞー撃沈すっぺ!!」大打撃ストレート輸送機二機に与えてしまう。
    ロシア「うわああああ軍事物資がああああ!!食べ物も燃料もねーよー!よし盗もうぜ!!」
    ウクライナ市民「ふざけんなーーー!!もう許せない!!」
    露軍戦車40台を火炎瓶で激怒ぷんぷん市民がやっつけてしまう。

    +5

    -0

  • 13161. 匿名 2022/02/26(土) 22:05:04 

    >>12936
    まぁそんなこと言ったらガルちゃんだって大半が関係ないトピだしね

    +2

    -0

  • 13162. 匿名 2022/02/26(土) 22:05:39 

    >>13153
    ロシアが攻めてきてるのは変わらないから、フェイクでも拡散して良いですよという考えは恐ろしいよね

    +6

    -0

  • 13163. 匿名 2022/02/26(土) 22:06:01 

    >>13138 なんでも応用できるね

    日本には日本の言い分があるからって人いてびっくりする
    歴史や背景って…
    突然朝鮮が日本に攻められて、日本には日本の言い分あるからなんて思えないわ
    いつのどの恨み?元寇?昔の侵略の話?どれ?
    併合植民地にされる理由になるの?

    スペインにはスペインの言い分があるからって人いてびっくりする
    歴史や背景って…
    突然南米がスペインに攻められて、スペインにはスペインの言い分あるからなんて思えないわ
    いつのどの恨み?イベリア半島のイスラム植民地化?昔の侵略の話?どれ?
    今もなお支配される理由になるの?

    +1

    -7

  • 13164. 匿名 2022/02/26(土) 22:06:07 

    >>13160
    戦車って何も効かないのかと思った。火炎瓶とかでもいけるんだね。

    +3

    -0

  • 13165. 匿名 2022/02/26(土) 22:06:25 

    >>13143
    誰って世界各国で作った条約だよ。
    それに違反したんだから他の国に冷たい目で見られて経済制裁されてるじゃん

    +8

    -1

  • 13166. 匿名 2022/02/26(土) 22:07:06 

    >>9885
    昔だって出兵が嬉しい訳じゃないよ
    遂に来たか、行くしかないってだけ
    そうしないといけない風潮だっただけ

    +2

    -0

  • 13167. 匿名 2022/02/26(土) 22:07:07 

    >>1

    「約束を破った」って、おめぇの信用度がねぇからだろ。
    バルト3国にろNATO参加は自由だろうに。

    +5

    -1

  • 13168. 匿名 2022/02/26(土) 22:07:13 

    >>13128
    けど実験は半分の50%まて落とされたのね。死の灰がソ連に漂う。

    +2

    -0

  • 13169. 匿名 2022/02/26(土) 22:08:36 

    >>13078
    それはロシアの言い分でしょ。ウクライナだってその優遇以上の圧をロシアから感じていたわけでしょ

    +5

    -5

  • 13170. 匿名 2022/02/26(土) 22:08:56 

    >>13143
    無知って怖いね。これで語れるって恥ずかしい。マジで教科書買ってきなよ。

    +4

    -1

  • 13171. 匿名 2022/02/26(土) 22:08:57 

    >>13158
    いや、「次の台湾だ、尖閣だ」と言われてるよ。

    +0

    -1

  • 13172. 匿名 2022/02/26(土) 22:09:20 

    >>13151
    横だけど、全然違う話になってるよ。
    それに理由があれば侵攻してもいいという話ではなく、ウクライナ側にも火種の原因があるということでしょ。

    +6

    -3

  • 13173. 匿名 2022/02/26(土) 22:09:48 

    >>13078
    クリミア半島奪ったりしてるじゃん。そりゃ反感買うよ。

    +6

    -2

  • 13174. 匿名 2022/02/26(土) 22:10:26 

    >>13154
    ???

    +0

    -0

  • 13175. 匿名 2022/02/26(土) 22:10:30 

    >>13149
    ユダヤ人、どれだけいると思ってるのw
    上層部は、血で血を洗う民族だよ
    一枚岩だったら、もっと世界は平和だわ

    +0

    -0

  • 13176. 匿名 2022/02/26(土) 22:10:41 

    セブンデイズに山添さん出てるやん!

    +0

    -0

  • 13177. 匿名 2022/02/26(土) 22:10:47 

    >>13164
    戦車って装甲は強いけど無敵じゃ無いから

    +4

    -0

  • 13178. 匿名 2022/02/26(土) 22:11:22 

    >>13164
    戦車に火炎瓶は戦略として有効だよ

    +5

    -0

  • 13179. 匿名 2022/02/26(土) 22:12:13 

    プーチン、今年70歳なんだよね。

    まさかとは思うけど、認知症とか入ってきてない?
    マクロンだって、2年前に会った時より頑固になっていたと発言してたよね。
    このコロナの2年で、人と会う回数減って来てるし。

    ここまで来ると、じいさんの被害妄想にも似てきている。
    真面目にそう思う。周りの政治家たちもおかしいと思ってるんじゃないだろうか。

    ラブロフ外相とも、ものすごい長いテーブルの端に座って話してて、なんか普通じゃない感がある。

    +14

    -1

  • 13180. 匿名 2022/02/26(土) 22:12:17 

    >>13131
    飼い犬に手を噛まれたから侵攻して市民を殺してやったんだね

    +4

    -4

  • 13181. 匿名 2022/02/26(土) 22:13:02 

    >>13158
    私はピンと来るけどね。ロシアが主張し出したら何でも武力行使で奪いに来るよ。

    +0

    -1

  • 13182. 匿名 2022/02/26(土) 22:13:05 

    >>13123
    毎回行ってます。

    +4

    -0

  • 13183. 匿名 2022/02/26(土) 22:13:08 

    英首相がウクライナ支援を明確に
    ツイッターでも表明
    経済制裁、プーチン他閣僚資産凍結、ポーランド国境他での軍事支援、swiftからのロシア排除要求他
    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +9

    -1

  • 13184. 匿名 2022/02/26(土) 22:13:16 

    CNNより
    SNSの偽情報拡散が多すぎるので注意せよbyウクライナ大統領

    +4

    -1

  • 13185. 匿名 2022/02/26(土) 22:14:19 

    >>13164
    ウクライナ市民「実はこの日の為に火炎瓶準備をしていました!!」
    全て攻められた時に自分の家族を守る為。
    ちなみに今ウクライナ・キエフ(キエフ郊外も)では検索急増ワードが「火炎瓶 作り方」
    市民がこぞって作っている模様。

    +12

    -0

  • 13186. 匿名 2022/02/26(土) 22:14:36 

    >>13150
    みんなユダヤ系革命家に殺害されたよ

    唯一といえる皇帝の妹の息子の息子かな、がエリザベス女王と結婚したイケメンのフィリップ殿下。
    ロマノフ王朝は英国王室に引き継がれてる。

    だからウィリアム王子の子がロシアで王朝を興せばキエフ県はロマノフ王家に戻る事になるかな。

    +3

    -0

  • 13187. 匿名 2022/02/26(土) 22:15:14 

    木の模型で銃撃の訓練してたんか。。女性も

    +1

    -0

  • 13188. 匿名 2022/02/26(土) 22:15:17 

    >>13143
    ルール作ったほうはルール無視しても何も言われないしね。

    +5

    -0

  • 13189. 匿名 2022/02/26(土) 22:16:02 

    >>13170
    いやいや戦勝国が正義で敗戦国が悪なんて単純に教科書読んで覚えてきただけなの?

    +2

    -2

  • 13190. 匿名 2022/02/26(土) 22:17:14 

    >>13172
    元コメだけで判断すればウクライナ全然悪くない
    ロシアの言いなりにならなかったのが悪いの?

    +4

    -4

  • 13191. 匿名 2022/02/26(土) 22:17:31 

    >>13185
    知らなかった。市民凄いなぁ。日本もこのくらいの勢いで国守ろうよって思う。状況としてはかなり恵まれてるのに。

    +2

    -0

  • 13192. 匿名 2022/02/26(土) 22:18:24 

    >>13189
    はぁ?ルールがっていうからでしょ。条約勉強しなってこと。

    +1

    -3

  • 13193. 匿名 2022/02/26(土) 22:18:36 

    >>13180
    堂々とこの理論でロシア擁護するから驚くわ

    +6

    -4

  • 13194. 匿名 2022/02/26(土) 22:18:49 

    >>13185
    強い酒なら沢山あるもんね

    +0

    -0

  • 13195. 匿名 2022/02/26(土) 22:19:19 

    >>13056
    その通りだと思う。

    +3

    -2

  • 13196. 匿名 2022/02/26(土) 22:19:47 

    >>13151
    大前提でロシアが悪いって書いてあるじゃん。
    ロシア側の事情を書くとすぐ感情的になって「じゃあ侵略してもいいんだね!」ってなるけど、そうじゃないでしょ?
    感情論を抜きに多方面から情勢を判断することも必要だと思うけど。

    +14

    -2

  • 13197. 匿名 2022/02/26(土) 22:19:59 

    >>13192
    だから誰がどういう思惑で条約作ってるのよ?世界って全世界一致してルール作ってるなら戦争なんて起こるはずないじゃない。

    +3

    -3

  • 13198. 匿名 2022/02/26(土) 22:20:00 

    親戚のねーちゃんがスウェーデンに嫁に行ってんだけど。
    今すぐ何か起きる訳じゃないんだけれどおばさんがビビり倒している。

    +2

    -0

  • 13199. 匿名 2022/02/26(土) 22:20:11 

    ゼレンスキーは大富豪の支援者から梯子をはずさたんじゃないかな? 
    コロモイスキーの傀儡だったのに、IMFの支援をうけることにして与党も分裂だって。
     
    ウクライナ:トピックス|JCIF 公益財団法人国際金融情報センター
    ウクライナ:トピックス|JCIF 公益財団法人国際金融情報センターwww.jcif.or.jp

    新型コロナ危機の影響により20年の実質GDP成長率は大幅なマイナス(IMFの予測では-7.7%)が見込まれる。税収の落ち込みによる財政赤字の拡大は必至となったため、政府は19年12月に基本合意に達して...

    +0

    -0

  • 13200. 匿名 2022/02/26(土) 22:20:30 

    >>13186
    ゲオルギー・ミハイロヴィチ・ロマノフ - Wikipedia
    ゲオルギー・ミハイロヴィチ・ロマノフ - Wikipediaja.wikipedia.org

    ゲオルギー・ミハイロヴィチ・ロマノフ - は、ロシア帝位請求者マリヤ・ウラジーミロヴナ・ロマノヴァの長男で、その推定相続人。

    +0

    -0

  • 13201. 匿名 2022/02/26(土) 22:20:36 

    こんな掲示板でもくだらんことでヒートアップだもん

    +6

    -0

  • 13202. 匿名 2022/02/26(土) 22:20:38 

    >>13078
    ロシアの天然ガスの80%がウクライナ経由で立場的にもまぁ弱くなさそう、横流ししてウハウハのはずのウクライナはなぜNATOに加盟したかったの?
    ロシアからの高待遇なら西側に寄ることもないよね
    ガス止まるかもなんて想定してたはずだしそれでもロシアから離れたかったウクライナの言い分も聞いてみたいね
    ロシアの言い分だけを信じてるのは誰よ?
    核放棄までしてんだよ?とにかく西側に行きたい理由
    調べた?

    +3

    -4

  • 13203. 匿名 2022/02/26(土) 22:20:41 

    >>13142
    ホントに罪のないウクライナとロシアの人たちには何とも言えない気持ちになる

    +16

    -0

  • 13204. 匿名 2022/02/26(土) 22:20:50 

    >>12378
    皆んなのコメ読んで来た

    11356の言ってる事が本当か、情報として
    知りたかっただけ
    戦争はどちらにも原因が有る事は分かってるし、
    分からないなりにトピ見て自分で判断してただけ
    どちらの味方をするとかでは無く情報としては
    11356のコメには信憑性が無いって事ね

    +1

    -0

  • 13205. 匿名 2022/02/26(土) 22:21:02 

    >>13197
    話にならない。自分で調べろ。誰が作ったとか言ってたくせに恥ずかしい。

    +2

    -3

  • 13206. 匿名 2022/02/26(土) 22:21:03 

    今夜どうなるのかな?
    戦術的にはウクライナが優勢
    ゲリラ戦まで持ち込んだらウクライナが勝つ可能性が高いね

    +2

    -0

  • 13207. 匿名 2022/02/26(土) 22:21:05 

    >>13172
    NATOに擦り寄るのがウクライナの処世術だったのでしょ。ウクライナが火種というなら、ロシアだってもっと火種起こしてるし、そして現実として侵攻した。

    +4

    -3

  • 13208. 匿名 2022/02/26(土) 22:21:28 

    >>9885
    両手上げて万歳って本当に思ってやってた親なんていないでしょ

    +2

    -0

  • 13209. 匿名 2022/02/26(土) 22:21:47 

    >>13205
    話の通じない人と話した私が馬鹿だったわ…

    +0

    -2

  • 13210. 匿名 2022/02/26(土) 22:21:56 

    >>13118
    本当に効果ありますかね?シリア北朝鮮も排除されてるのにあくどい方法で外貨獲得してるし国力も資源もロシアのが上ですよね。

    +5

    -0

  • 13211. 匿名 2022/02/26(土) 22:22:07 

    猫砂って強いんだね
    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +1

    -1

  • 13212. 匿名 2022/02/26(土) 22:22:17 

    >>13191
    露軍がいつ来るのか分からなくて日常を普通に過ごしながら武器や食料も少しずつ貯めていったって言うのを見て「どんな気持ちだったんだろう。」となったよ。
    生きた心地しなかったろうに。

    +10

    -0

  • 13213. 匿名 2022/02/26(土) 22:22:38 

    サイレンだ。ライブカメラ。

    +1

    -0

  • 13214. 匿名 2022/02/26(土) 22:22:52 

    >>13209
    条約も理解してないくせにまさかの自分のこと棚上げでワロタ。

    +1

    -1

  • 13215. 匿名 2022/02/26(土) 22:23:07 

    >>13197
    全世界とまで行かないけどわりかし大きな世界共通として作られてるよね。

    +3

    -0

  • 13216. 匿名 2022/02/26(土) 22:23:23 

    >>13156
    大丈夫
    ロシアは厳しい事態に慣れすぎてるから

    +3

    -1

  • 13217. 匿名 2022/02/26(土) 22:23:38 

    >>13175
    いや、ロシアエネルギーのユダヤ資産や権利は政府にないんかなと思って。
    欧米は政府が持ってないでしょ。

    +0

    -0

  • 13218. 匿名 2022/02/26(土) 22:23:39 

    >>13197
    誰って世界の主要な国々が話し合ってだな

    +3

    -0

  • 13219. 匿名 2022/02/26(土) 22:23:50 

    >>13196
    多方面て?
    こんなに尽くしてやったのに別のグループ入るなんて許さないぞーでしょ?
    怒る方がおかしいって言ってる

    +3

    -9

  • 13220. 匿名 2022/02/26(土) 22:24:26 

    欧米の報道も変わってきたね
    ウクライナの善戦でキエフが陥落してもゲリラ戦まで発展すればウクライナが勝つ可能性があると
    ロシアの士気がかなり下がってるし補給の問題も出てきた
    がんばれウクライナ!

    +17

    -0

  • 13221. 匿名 2022/02/26(土) 22:25:01 

    >>13196
    大前提で北朝鮮が悪いよ!
    だけど北朝鮮なりの拉致する理由があったんだよ
    ミサイル撃ち込みたくなる背景があったんだよ
    もちろん大前提で北朝鮮が悪いよ!
    ってつければいいわけじゃない

    +5

    -11

  • 13222. 匿名 2022/02/26(土) 22:25:24 

    >>13143
    世界で決めたルールを皆が守ることで微妙なバランスで平和を保っている。今の世界はあなたが思っているよりも契約社会だよ。
    逆に言うと、ルールを破るということは、ルールを守る国から制裁を加えられる大義名分を与えるということ。
    プーチンはそのリスクと天秤にかけた上で尚今の道を選んでいる。

    +2

    -0

  • 13223. 匿名 2022/02/26(土) 22:26:00 

    >>13216
    今回は訳が違うよ
    ロシア国民はこの戦争を望んでいない人も多い
    それに加えてコロナ禍で経済瀕死だったのに戦争によっていよいよ餓死寸前

    +12

    -0

  • 13224. 匿名 2022/02/26(土) 22:26:17 

    >>13129

    せやな。
    中国もそう言うとる。
    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +7

    -8

  • 13225. 匿名 2022/02/26(土) 22:26:19 

    プーチン怖いね
    何でこんな事ができるんだろう

    フセインやビンラディンと同類だ

    +6

    -0

  • 13226. 匿名 2022/02/26(土) 22:27:28 

    ロシアまた嘘つき。

    国防省HPにて「ロシア軍死者ゼロです」→サイトサーバーダウン

    +9

    -1

  • 13227. 匿名 2022/02/26(土) 22:27:45 

    >>13208
    いないいない。
    うちの曽祖父母は息子3人出征して、生還の願掛けで断食に近い生活してたのが祟って、弱って死んじゃったらしい。
    せめて救いだったのは3人とも生きて帰ってこれたことかな。
    最後の1人は南方からだったから、敗戦から2年経ってから帰国したんだけど、親子無事に再会できて良かったと思う。

    +4

    -0

  • 13228. 匿名 2022/02/26(土) 22:28:23 

    >>13223
    これが効いたら露さん瀕死。

    +6

    -0

  • 13229. 匿名 2022/02/26(土) 22:29:05 

    >>13196
    横だけど、それぞれの国にはそれぞれの歴史なり大義があるのは当たり前。
    私達がロシアの事情を汲み取ってやる必要はない。国と国とで考えるなら私は日本が有利になるように動いてほしいし、人道的な観点から言うならロシア兵士も含めて誰にも死んで欲しくない。

    +10

    -2

  • 13230. 匿名 2022/02/26(土) 22:30:13 

    >>13196
    多分ずっと同じ人が騒いでるんだと思う。
    ロシアの事情を書く人は侵略行為を肯定してる!みたいな。
    で、大陸の国境の話をしてるのに何故か島国の日本を例にあげて全然違う話を始める。
    本当に話通じない。

    +10

    -7

  • 13231. 匿名 2022/02/26(土) 22:31:42 

    >>13156
    SWIFT排除されたら最貧国確定。
    この戦争を望んでいなかった国民にしたらブーイングだわな。

    +14

    -0

  • 13232. 匿名 2022/02/26(土) 22:31:58 

    >>13202
    バイデン親子の汚職やら生物兵器ラボやらややこしそうだよね。コウモリしてたけどアメリカの言うこと聞くしかなくなっちゃったんじゃない?

    +2

    -0

  • 13233. 匿名 2022/02/26(土) 22:32:05 

    >>13223
    そうだね。メリットなさすぎて想定できない。

    +0

    -0

  • 13234. 匿名 2022/02/26(土) 22:33:00 

    >>13230
    んだぁ

    +3

    -1

  • 13235. 匿名 2022/02/26(土) 22:33:01 

    >>13196

    そんな事言ったら、他方面から判断して露さんの言い分を聞いても、私達に何の利も無い。
    日本人だし。

    +3

    -4

  • 13236. 匿名 2022/02/26(土) 22:34:14 

    >>13231
    でもあるウクライナの方が「ロシアの国民も同罪、あんなやつを支持していた結果こうなった」みたいに書いてて確かにそうかもしれないけれどプー国ではそれ通じないよなと思ったりもした。
    難しいよね。

    +9

    -0

  • 13237. 匿名 2022/02/26(土) 22:35:16 

    最悪な形になるのだけは止めて欲しい

    +4

    -0

  • 13238. 匿名 2022/02/26(土) 22:35:30 

    >>13221
    間違えてマイナス押した、すまんw
    ていうか、オチが遠いww

    +1

    -1

  • 13239. 匿名 2022/02/26(土) 22:36:10 

    >>13193
    誰も擁護なんてしてないだろ。なんでそんな短絡的に物事判断するんだ。

    +8

    -2

  • 13240. 匿名 2022/02/26(土) 22:36:28 

    >>13236
    そんなこと言ったらプーチンからの侵略を許した無能な大統領を選んだのはウクライナ国民なんだから攻撃されて当然ってことになる

    +2

    -2

  • 13241. 匿名 2022/02/26(土) 22:36:33 

    >>13230
    私何度か書いてるけど
    侵略行為抜きにしてもおかしいよ
    そりゃNATOに入りたくもなりますわ

    +11

    -4

  • 13242. 匿名 2022/02/26(土) 22:36:56 

    >>13224
    ねぇ、これ世界に拡散しない?

    +9

    -0

  • 13243. 匿名 2022/02/26(土) 22:38:17 

    >>13232
    ウクライナが長年ロシアに虐げられたことは無視ですか?
    負けるかも知れない戦いに丸腰市民が火炎瓶片手に頑張ってるのはアメリカの言うこと聞くしかなかったからなの?
    報道などや動画などで見るウクライナ市民はそんなこと言ってないけど

    +6

    -4

  • 13244. 匿名 2022/02/26(土) 22:38:45 

    >>13206
    いまウクライナは夕方でしょ。
    夜の急襲が心配だね

    +2

    -0

  • 13245. 匿名 2022/02/26(土) 22:40:01 

    >>13229

    うん。
    別に日本の事では無いしね。

    +2

    -1

  • 13246. 匿名 2022/02/26(土) 22:40:13 

    >>13236
    戦争が長引くとそういう、感情が芽生える。
    それが復讐心にらなる。

    ロシア国民が、プーチンとまたがってることをもっと国際的にアピールした方がいい。
    プーチンが孤立して戦争犯罪人だってことを内外に示したらいいんだよ

    +2

    -0

  • 13247. 匿名 2022/02/26(土) 22:40:47 

    >>13242
    すでに拡散されてるよ。

    +10

    -0

  • 13248. 匿名 2022/02/26(土) 22:41:03 

    ウクライナ軍はゼレンスキー大統領が首都に残って戦ってることで士気がかなり上がってる
    キエフを守れれば勝つから背水の陣だよ
    ウクライナ軍には国を守る強い意志があるけどロシア軍に大義がない

    +16

    -2

  • 13249. 匿名 2022/02/26(土) 22:42:04 

    >>13231
    一気にプーチン失脚まで行ったら、すごい歴史の瞬間を見たようで…
    頑張れウクライナ

    +9

    -0

  • 13250. 匿名 2022/02/26(土) 22:42:18 

    >>13243
    そうですね。巻き込まれてる一般市民の方がいるのなら、それは本当に気の毒だと思います。

    +2

    -0

  • 13251. 匿名 2022/02/26(土) 22:43:16 

    >>13238
    確かにオチを改行したら見やすかったよね

    +2

    -1

  • 13252. 匿名 2022/02/26(土) 22:43:16 

    >>11902
    パヨさん達が散々言ってたやつだね

    +0

    -0

  • 13253. 匿名 2022/02/26(土) 22:44:19 

    >>13230
    コメント遡ったけどやばいね。
    色んな人に「ロシアが悪いことは大前提として色んな立場から情勢を理解する必要がある」って丁寧に説明されてるのに、「ロシア側の事情とか考えてる人とか信じられない!ウクライナが可哀想!」で全然お話になってない。。。

    +16

    -11

  • 13254. 匿名 2022/02/26(土) 22:44:33 

    >>13248
    よく分からずなんかよー分からんけどプーが言ってるから行きたくないけど行くわの露軍。
    ずっといつ来るのかいつ来るのかと普通に平和な生活をしつつも準備してきた宇軍。
    そりゃ心構えが全く違うわ。

    +10

    -1

  • 13255. 匿名 2022/02/26(土) 22:48:36 

    >>13193
    ロシアが悪いって書いてあるじゃんよ。
    さっきから同じ人でしょ?
    ずっと聞く耳持たずで感情的になって、ロシア側の事情を書いてる人のことを悪者扱いして。

    +10

    -9

  • 13256. 匿名 2022/02/26(土) 22:48:40 

    ルーブルも株もただの紙くずとなるカウントダウン。

    +15

    -1

  • 13257. 匿名 2022/02/26(土) 22:48:41 

    >>13131
    なぜゼレンスキーとバイデンはロシアを挑発して侵攻させたんだろうね ?

    +5

    -4

  • 13258. 匿名 2022/02/26(土) 22:49:18 

    >>13248

    うん、ゲリラ戦したらかなり苦戦。

    +0

    -0

  • 13259. 匿名 2022/02/26(土) 22:51:06 

    >>13244
    夜にも襲撃してくるの?
    クリスマスと夜は襲撃しないもんじゃないの?
    鬼だねプーチン

    +1

    -0

  • 13260. 匿名 2022/02/26(土) 22:52:42 

    >>13196

    日本人から言える事は「双方戦争をやめて」だと思う。
    双方の言い分を聞いてもピンとこない。

    +6

    -5

  • 13261. 匿名 2022/02/26(土) 22:52:53 

    >>13258
    ロシアが西側が強力したら核やりますよーって宣言してたよね
    どこまでも卑怯

    +8

    -0

  • 13262. 匿名 2022/02/26(土) 22:53:08 

    >>13078
    >天然ガスを格安で提供したりもしたけど、ウクライナはその天然ガスをヨーロッパに横流ししたり、優遇してもらっていた恩も忘れて宿敵の西洋側に傾こうとしたんだよね。


    ああ、日本の近隣にも8割ものフッ化水素を横流ししていた国がありましたね。。。随分前に日本から独立したんでしたっけ。

    +18

    -2

  • 13263. 匿名 2022/02/26(土) 22:53:30 

    >>13261
    ただの脅しだけどね。

    +3

    -0

  • 13264. 匿名 2022/02/26(土) 22:53:33 

    >>13143
    え?じゃ今なんで日本の平和があるの...

    +0

    -0

  • 13265. 匿名 2022/02/26(土) 22:55:26 

    >>13035
    なるほど。
    NATOとロシアで根深い確執があるのは知ってたけど、ロシアの訴えを無視して勢力拡大してたんだね。

    丁寧に書いてくれてどうもありがとう!

    +15

    -1

  • 13266. 匿名 2022/02/26(土) 22:55:40 

    スイス連邦みたいに焦土化しても守るつもりだね。
    これは手ごわい。

    +2

    -0

  • 13267. 匿名 2022/02/26(土) 22:58:41 

    >>12394
    独裁者って長く生きると最後に精神が壊れてるよね
    沢山粛清してきて方々から恨まれてるから、常に疑心暗鬼で落ち着けなくて
    老いもあって考えも鈍り、不安や恐怖感ばかり強まるから
    最後は敵を全滅させればいいんだって暴走する

    +10

    -1

  • 13268. 匿名 2022/02/26(土) 23:06:49 

    >>6517
    それは犯人が一人っていう前提があるから。
    圧倒的な力を目の前にしたときの女の絶望といったらもう。子供が近くにいようが関係なく泣き叫ぶからね。
    情けないわ。

    +1

    -5

  • 13269. 匿名 2022/02/26(土) 23:08:59 

    >>13035
    ロシアからしたらアメリカの言いなり日本へ北方領土を返還したら命取りだよね

    +1

    -0

  • 13270. 匿名 2022/02/26(土) 23:10:11 

    >>13253
    理解した
    所詮ならず者国家よの

    +10

    -1

  • 13271. 匿名 2022/02/26(土) 23:11:19 

    >>13151
    ちょっと落ち着いた方がいいよあなた。
    遡ったコメントで色んな人が説明してるけど、ウクライナが被害者であることはみんなわかってるって。
    誰もロシアの侵略行為は肯定してない。

    ただ大陸国同士の国境問題については日本人の感覚ではなかなか語れないし、ロシアにもNATOに一方的に約束破られてダンマリ決め込まれていた背景があって、色んな事情が込み入っているということ。
    それにアメリカも絡んでるから単純な2カ国間のトラブルというわけでもない。
    そのことについて話しているのであって、ロシアの侵攻を支持しているわけじゃないよ。

    +12

    -2

  • 13272. 匿名 2022/02/26(土) 23:15:55 

    >>13078 >>13117
    >今までこんなに尽くしたのにー!

    うんうん、近隣にそんなくにがありますよね…
    日本名前から日本文化からなんでもパクり日本人に成りすまして売春したり、日本からあらゆるものを横流ししたり、恩を仇で返すというかなんというか厄介な地域がありますよね…

    +10

    -0

  • 13273. 匿名 2022/02/26(土) 23:17:09 

    >>13271
    ずっと会話してんの私じゃないよ
    21時ごろから参加したから

    ウクライナ側もやらかしたって言うのはどうなんだと思ってね

    +2

    -10

  • 13274. 匿名 2022/02/26(土) 23:21:46 

    >>13190
    ダメだこりゃw
    誰もどちらが絶対悪かっていう話はしてない。
    無理に白黒はっきりつけようとせず、グレーなものをグレーのまま見ることも必要ということ。
    まぁ言っても無駄だろうけど。

    +12

    -1

  • 13275. 匿名 2022/02/26(土) 23:28:30 

    >>13268
    男なの?どっかいってね

    +0

    -0

  • 13276. 匿名 2022/02/26(土) 23:30:33 

    >>13273
    横だけど、なーんにもしてないってわけじゃないよってことでしょ
    ウクライナはウクライナで強かな部分もあったってだけ

    +9

    -1

  • 13277. 匿名 2022/02/26(土) 23:31:22 

    辻元さんがウクライナを支持してるそうですよ

    +2

    -0

  • 13278. 匿名 2022/02/26(土) 23:36:37 

    >>13273
    どう見たらウクライナが清廉潔白なんだw

    +11

    -2

  • 13279. 匿名 2022/02/26(土) 23:37:42 

    今回の一件は自称人権派にとってよほど美味しいものみたいだね。
    早速このネタにワラワラと群がって売名に勤しんでるのがいるみたいじゃない。
    そういうものをすべて悪として断罪する気はないけれど、やるならせめて現地で人間の盾や交渉役をするなりしてそれなりのパフォーマンスをみせてからにしてほしいわ。

    +1

    -0

  • 13280. 匿名 2022/02/26(土) 23:54:07 

    >>657
    実際には真っ先に逃げるタイプ。
    あんまり軽々しく言うな。
    不謹慎

    +5

    -0

  • 13281. 匿名 2022/02/26(土) 23:58:50 

    >>13193
    むしろあなたの意見に驚きだわ。

    客観的に情勢を理解しようとする=ロシアを擁護してるっていうことになるの?

    +7

    -1

  • 13282. 匿名 2022/02/26(土) 23:59:39 

    これからはちゃんと選挙行こうと思った。いろんなことに無関心で気付いたら日本手遅れにならないように自分なりに考えなきゃ。

    +14

    -0

  • 13283. 匿名 2022/02/27(日) 00:09:24 

    >>13131
    ウクライナがやらかしてしまったのも事実

    ここの書き方は反感買って当然だわ
    ロシアに侵攻されても自業自得ってことが言いたいんでしょ?

    +4

    -9

  • 13284. 匿名 2022/02/27(日) 00:13:09 

    >>13267
    毛沢東も認知症でおかしくなったし、ストレスが強いから、認知症になると他罰的な被害妄想が出るんじゃない?

    +4

    -0

  • 13285. 匿名 2022/02/27(日) 00:17:34 

    >>13255
    人の生死に関わるのだから感情的にもなるよ。それでいいんだよ。人が死ぬのが嫌だ!その気持ちで戦争が起こらないなら一番いい。そういう人が多い方がいいんだよ。
    あれこれ理由つけて戦争仕掛けたやつが悪い。それぞれの国にそれぞれの言い分があるんだからね。

    +3

    -5

  • 13286. 匿名 2022/02/27(日) 00:19:12 

    >>13185
    ウクライナの国防省が、家で火炎瓶作っとけ外出はすんなって呼びかけてた
    国からそんなお達しが出ることが異常事態
    ロシア早く諦めて撤退してくれ

    +4

    -0

  • 13287. 匿名 2022/02/27(日) 00:19:50 

    >>12757
    完全系の武力統一で価値観は広島、長崎、東京大空襲、沖縄決戦とかを受けた
    もうたくさんだよ、日本で終わりにしようよ、

    人間は理性のある動物だし
    暴力武力に頼らない紛争解決や意見衝突解決の道、手段を考えようよ
    まあ日本でも個人間ですらDV、虐待とか体罰も根強く支持、実行する人も
    いるぐらいだから険しい道だけどね

    +3

    -0

  • 13288. 匿名 2022/02/27(日) 00:21:06 

    実際に戦争が起きるのを止められないのを目の当たりにして、つくづく庶民ってただただその時の権力者達の思想に巻き込まれるだけの無力な存在なのを実感したわ。
    当事者国家含め世界中の一般市民は戦争なんか望んでない。ロシア兵士の大半は20歳前後の新兵なんでしょ?若い人達からしたらこれまでのいきさつがどうだとか、過去に何があったとか、自分達がしたことでもないのに訳の分からないまま訓練だと騙され前線に放り込まれて捨て駒にされて。
    プーチン世代は目の前で崩壊したソ連を見て忸怩たる思いをしてきたのかもしれないけど、ソ連を取り戻す夢を叶えるためにどれだけ犠牲払うんだよ。業が深すぎるよ。

    +6

    -3

  • 13289. 匿名 2022/02/27(日) 00:22:08 

    >>13285
    あなたみたいなのが一番危険。ウクライナみたいに利用されちゃうよ。落ち着いた方がいい。

    +6

    -2

  • 13290. 匿名 2022/02/27(日) 00:25:08 

    >>12757
    自衛の為と言って銃の使用を認めている国の治安はどうなった?人間は欲のために動くよ。
    皮肉にも武力を取り上げられた日本の方がうんと治安がいいよ。1度認めたら最後、完全にコントロールなんか出来るわけが無い。その時のリーダーによってはプーチンみたいになる可能性だってあるよ。

    +1

    -0

  • 13291. 匿名 2022/02/27(日) 00:28:57 

    >>13131
    最後の文だけ余計だね。
    印象がそこになってしまうから。

    +2

    -3

  • 13292. 匿名 2022/02/27(日) 00:33:28 

    >>13131
    ロシアのことはロシアとして書いてるけど、ウクライナ側のことはNATOのことを主に書いてるね。NATOじゃなくウクライナはどういう事情だったのかな

    +2

    -3

  • 13293. 匿名 2022/02/27(日) 00:36:30 

    人権侵害で残虐で有名な親露派のチェチェン軍がスタンバってるらしい

    +0

    -0

  • 13294. 匿名 2022/02/27(日) 00:37:51 

    >>13283
    横だけど反感買ってるのあなたでしょうがw
    さっきから1人でギャーギャー喚いて、しつこいよ。

    +4

    -2

  • 13295. 匿名 2022/02/27(日) 00:37:58 

    >>13288
    どこの軍隊もお偉いさんは固く守られてて、最前線で使い捨てになるのは技術力のない若者だよ

    +3

    -0

  • 13296. 匿名 2022/02/27(日) 00:40:43 

    >>13292
    おいおい自分で調べてこいよ。なんで人任せにすんの?調べて自分が納得できないならそれでいいじゃん。それともここでレスバしたいの?

    +3

    -1

  • 13297. 匿名 2022/02/27(日) 00:43:07 

    ロシアはスターリン時代にウクライナに侵攻して民間人から徹底的に食糧を奪って、人為的に飢餓に陥らせて数千人餓死させてるよね。
    その後生き残りのウクライナ人はシベリア送りにし、その土地を奪ってロシア人を住まわせた。プーチンはその在ウクライナのロシア人達に内部から独立活動させて国家分断させようと目論んでたよね。
    ウクライナが天然ガス横流ししてロシアの恩義を裏ぎったと言っても、そのさらに前からロシアとはドロドロした歴史があった訳でしょう?言うなれば、どちらにも理由はあったと思うけど、戦争を実際始めたのはプーチン。

    +4

    -2

  • 13298. 匿名 2022/02/27(日) 00:47:20 

    >>13295
    若者が居なきゃ国が滅びるのに
    老害が率先して前線行けって思うわ

    +4

    -0

  • 13299. 匿名 2022/02/27(日) 00:54:08 

    >>10567
    これ本当何なんだろ…

    +1

    -0

  • 13300. 匿名 2022/02/27(日) 00:57:37 

    >>13285
    >それぞれの国にそれぞれの言い分があるんだからね。

    うん。みんなそれについて冷静に話をしているのに、ロシアが悪いの一点張りで大騒ぎしてる人が妨害してるんだよ。

    +2

    -3

  • 13301. 匿名 2022/02/27(日) 01:03:01 

    >>13270
    うん、そうだよね。国の立場はそれぞれあるが、武力で侵攻したロシアが一番の悪だと思うよ。

    +19

    -7

  • 13302. 匿名 2022/02/27(日) 01:04:30 

    >>3877
    そういうのやめて。

    +4

    -3

  • 13303. 匿名 2022/02/27(日) 01:06:46 

    >>13026
    何をどう間違えたのか?

    +2

    -0

  • 13304. 匿名 2022/02/27(日) 01:07:41 

    >>5692
    【立憲民主党・白眞勲「あらゆる選択肢を排除しないと。核兵器も含まれるのか?」

    岸田文雄総理大臣「核兵器保有する選択肢はない」

    白眞勲「憲法上、核兵器保有できるか?」

    内閣法制局・近藤正春長官「自衛の為の最小限、核エネルギーを使うものがあるなら否定されるものではない」】

    公明党や中国に忖度してんのか、ウクライナが核放棄してロシアに侵攻されてる時に、台湾に中国軍機が領空侵犯して、尖閣に領海侵犯されて、中国共産主義のミサイルが数千発日本に向いてるっていうのに、「非核三原則は国是」とか言っちゃうの本当呆れる。しかも、内閣法制局に訂正されてるし。こんな人に任せられない。
    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +11

    -0

  • 13305. 匿名 2022/02/27(日) 01:14:11 

    >>13224
    これは中国の公式ツイッターが言うとは、日本や台湾への脅しだよね。中国から経済引き上げるべきだよな、徐々にでも。

    +25

    -0

  • 13306. 匿名 2022/02/27(日) 01:15:17 

    >>4794

    西ドイツのハンブルクの牧師ホルスト・カスナーの長女として生まれ、すぐに東ドイツに移った。父親が東ドイツのプロテスタントの牧師として、ベルリンの北の小さな町に赴任したのだ。当時新しい世界を目指して、東ドイツに移った者も多くいた。

    当然ながら、父は東ドイツの思想に憧れ、彼女の家は東ドイツ下における教会組織の重鎮になる。

    メルケルは社会主義者。



    https://toyokeizai.net/articles/-/450746?display=b&ismmark=a

    +7

    -0

  • 13307. 匿名 2022/02/27(日) 01:15:58 

    >>13294
    これ別の人なんだけど
    「みんな」とか「あなた1人」とかやたら言ってるね
    あなたの方こそもしかしてと思ってしまったよ

    +4

    -4

  • 13308. 匿名 2022/02/27(日) 01:17:47 

    >>13256
    ロシアのSWIFT排除が決定すれば更に効果あるね

    +18

    -0

  • 13309. 匿名 2022/02/27(日) 01:20:32 

    >>12452
    ずっとロシア擁護してる人の言ってること、遡って見てきたけど、

    NATOが拡大しないという約束をはじめに破ったからプーチンは悪くないとか、

    NATOは何の罪もないリビアを攻撃したら悪い組織だとか、

    他にもNATOは色々悪事をしたから、反DSのプーチンは怒って当然だとか、

    ざっと見た感じこんな主張だけど、

    そもそもNATOの悪事が、NATOに入れてももらえない、ウクライナと関係あるの?

    プーチンがNATOにムカついているなら、NATOを攻撃すれば良いじゃん。

    何故、NATOに入れてももらえない、ウクライナを攻撃するの?

    ロシアにウクライナを攻撃する正当性が全く見られないから、主だった保守派言論人にも、ロシアそっぽ向かれてるじゃん。

    もう、ロシアを擁護するのは頭が、左翼で赤いおかしな人か、

    多分ロシア情報工作員とそれに洗脳された人くらいでしょう。

    +8

    -13

  • 13310. 匿名 2022/02/27(日) 01:21:48 

    >>13284
    文革なんかまさに不安症からの被害妄想の果てって感じよね

    +5

    -0

  • 13311. 匿名 2022/02/27(日) 01:23:13 

    フィンランドやスウェーデンも脅し始めて、プーチンは第三次世界大戦にしたいのか

    +14

    -0

  • 13312. 匿名 2022/02/27(日) 01:25:22 

    >>13307
    もうわかったって。

    +6

    -0

  • 13313. 匿名 2022/02/27(日) 01:27:05 

    >>13298
    与えられた計画にそって動く人よりも、計画を立てることができる頭脳の方が代わりが効かないので

    +1

    -0

  • 13314. 匿名 2022/02/27(日) 01:40:46 

    >>13282
    遅い。遅いよ、もっと早く選挙の大切さに気付いて欲しかった。

    +7

    -0

  • 13315. 匿名 2022/02/27(日) 01:50:12 

    >>13309
    ロシアを擁護するわけじゃないが、だからといってウクライナも完全に潔白というわけじゃない。

    まずウクライナは自国の供給地点から欧州に流したガス代をロシアに支払ってない。
    しかも支払わなくていいという法案を一方的に成立させてロシアを怒らせてる。そしてその儲けを反ロシア活動に使ってしまった。

    もちろんだからといって軍事支配に及んでいいというわけじゃないし、ロシアが批判されるのは当然のこと。
    でもアメリカに焚き付けられたとはいえ、ウクライナになんの落ち度も非もありませんというのは少々厳しい。

    +16

    -4

  • 13316. 匿名 2022/02/27(日) 01:51:23 

    チェチェンの軍10000人がロシアに加勢してウクライナに向かってるって情報なかったっけ?到達したらウクライナやばいよね

    +0

    -0

  • 13317. 匿名 2022/02/27(日) 01:52:13 

    >>13309
    多分Qアノンとかがトランプとプーチン支持してる

    ウクライナの人身売買組織や生物兵器施設を攻撃して、ロシアが親ロシアの子供たちを救おうとしている
    自衛のためでジェノサイドはゼレンスキーの方みたいな感じ

    親ロシア派の住民が被害受けたってことかな?

    +5

    -4

  • 13318. 匿名 2022/02/27(日) 02:04:04 

    >>13309
    横流しはセコいとは思うけど、だからといって侵攻はダメだよね。

    日本人は豊かだから信じられないだけで、貧乏だから仕方ないんじゃない?

    Qとか陰謀論は要らないよ、子供が攫われた話しもきちんとした、報道で出てこない限り信じないかな、

    あったかどうか分からない、陰謀論より、ホロドモールでロシアが行った事の方が悪魔的だと思うね。

    +8

    -11

  • 13319. 匿名 2022/02/27(日) 02:04:17 

    >>13303

    手を出したらじゃないのかな
    文脈から見ると

    +0

    -0

  • 13320. 匿名 2022/02/27(日) 02:10:15 

    >>13283
    実際にやらかしてる。
    ロシアから半ば横領したガス代をアメリカに流して、それが反露活動に使われた。

    侵略行為は駄目だけど、ウクライナもロシアを挑発してしまったことは事実。

    +11

    -3

  • 13321. 匿名 2022/02/27(日) 02:12:04 

    >>13259
    ロシアは夜の攻撃が得意

    +0

    -0

  • 13322. 匿名 2022/02/27(日) 02:15:44 

    >>13320
    ガスの横流しはセコいけど、軍事侵攻を正当化するほどの罪なのか良く考えた方がいいよ。

    +3

    -7

  • 13323. 匿名 2022/02/27(日) 02:23:57 

    >>13322
    だから、侵略行為はダメだけどって書いてあるでしょ!
    ロシアを怒らせてしまったことはウクライナにとって悪手だったということ。
    ほんっとに話通じないね!

    +12

    -4

  • 13324. 匿名 2022/02/27(日) 02:40:46 

    >>12980
    ハリーはそんな感じだね。ショーンもイケメンだけど独特な顔の人だなぁとは思ってた。

    +3

    -0

  • 13325. 匿名 2022/02/27(日) 02:43:06 

    >>13323
    別にロシアを肯定してるわけじゃないのに、どうしてその辺を区別して解釈出来ないんだろうね。

    +13

    -0

  • 13326. 匿名 2022/02/27(日) 03:06:28 

    >>13318
    日本人は豊かだから信じられないだけで、貧乏だから仕方ないんじゃない?

    ↑貧乏だったらガス代横領してもいいの?
    いくら軍事支配に及んだロシアが悪いとはいえ、それはさすがにおかしくない?

    +12

    -0

  • 13327. 匿名 2022/02/27(日) 03:13:12 

    >>13313
    その頭脳であるべきプーチンの脳ミソは果たして機能出来てるのか?

    +3

    -0

  • 13328. 匿名 2022/02/27(日) 03:23:26 

    >>12149

    64式小銃が4kgほど、89式小銃が3.5kgですね。

    +0

    -0

  • 13329. 匿名 2022/02/27(日) 04:38:28 

    >>13304
    岸田さんの地盤は広島だから。他の人と同じにしないで。

    +2

    -3

  • 13330. 匿名 2022/02/27(日) 05:58:32 

    >>13323
    ロシアの言い分を聞く必要全く無い。

    ロシアが悪い、やった事実だけみればわかる。横領したから何?ホロドモールの方が百倍悪いわ。

    結局はロシアがウクライナにロシア系住民虐殺されたって嘘ついて、軍事侵攻する始末。

    +3

    -13

  • 13331. 匿名 2022/02/27(日) 05:59:44 

    >>13326
    ガス横領なんて、ウクライナ人にした事に比べれば万引きレベルだわ。

    殺人と万引きを比べないでくれる?

    +4

    -6

  • 13332. 匿名 2022/02/27(日) 06:02:31 

    ロシア軍ももう3500人死亡しているんだね。
    ウクライナ軍もそれ以上だしクラスター弾を使われてるから一般人にも多数死傷者がいるだろうし本当にもうやめてほしい。
    一つ一つ大切な命だよ。

    +14

    -0

  • 13333. 匿名 2022/02/27(日) 06:16:27 

    >>13326
    ロシアは悪いけどってつければ、ウクライナを批判してもいいと思ってるの?

    なんか、ウクライナは侵攻されても仕方ないって方向に持っていく人いるね。

    それぞれの国の立場からしたら、正当な理由もあるだろうけど、軍事侵攻は絶対に許されないでしょ。

    +8

    -5

  • 13334. 匿名 2022/02/27(日) 06:35:37 

    >>13313
    それこそ老人にやらせたくない。
    未来見据えた若者にやらせるほうが良くなりそう。
    若者って言っても40代くらいね

    +0

    -0

  • 13335. 匿名 2022/02/27(日) 06:35:38 

    >>13320
    へー、じゃあ日本もあの国にいろいろ盗まれて売られてるから、やり返してもいいんだ。
    ロシアのまねされてもあの国が悪いし。

    +0

    -3

  • 13336. 匿名 2022/02/27(日) 06:48:19 

    >>8217
    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +0

    -0

  • 13337. 匿名 2022/02/27(日) 07:25:11 

    >>13323
    ヨコ
    完全なAの味方じゃなければ敵側のBの味方だと思い込む人ががるちゃんには多いんだよね

    +12

    -0

  • 13338. 匿名 2022/02/27(日) 07:29:57 

    >>13309
    誰もプーチンは悪くないなんて言ってないでしょ。悪い相手に悪手を打ち続けたからこうなってるって言ってるんだよ…理解出来ない?

    +4

    -0

  • 13339. 匿名 2022/02/27(日) 07:58:14 

    >>13309
    擁護してるひとなんていないし、NATO もロシアも両方裁かれるべきだといってるんだけど? 

    それともNato今までしてきたことは完全に目を瞑るというのがあなたの見解? 
    ちなみにNATOは既に国際法も違反してるし、各国が被害者を発表したところでスルーだよ。

    +7

    -0

  • 13340. 匿名 2022/02/27(日) 08:06:09 

    >>13333
    あなたがしてるのは一週間前の話だよ。その時ならみんな同意してくれただろうけど、実際事が起こってしまった今議論するのはそこじゃない。勝者側が正義になるんだから。

    +2

    -0

  • 13341. 匿名 2022/02/27(日) 08:09:55 

    国際的決済網“SWIFT”からロシアの銀行締め出す制裁へ 米・欧
    国際的決済網“SWIFT”からロシアの銀行締め出す制裁へ 米・欧girlschannel.net

    国際的決済網“SWIFT”からロシアの銀行締め出す制裁へ 米・欧 ロシアの軍事侵攻に対し各国が協調して、最も厳しい措置の1つとされる経済制裁に踏み切ることになりました。 ロシアに対して同様の制裁が実施された場合、ロシアの主要な輸出品である石油やガスなどの...

    +1

    -0

  • 13342. 匿名 2022/02/27(日) 08:12:08 

    >>13309
    あなたシリアで30万人が犠牲になった時もちろん声をあげたんだよね? 

    +5

    -0

  • 13343. 匿名 2022/02/27(日) 08:15:53 

    ウクライナにトランプは武器提供していた。ドイツもウクライナに武器提供。
    それで善戦しているそうです。

    +1

    -0

  • 13344. 匿名 2022/02/27(日) 08:17:32 

    >>13333
    横だけどさ、誰もウクライナが侵攻されても仕方ないなんて書いてないよね?

    色んな人が「ロシアが悪いけど」って書いてるのに、全部話しを繋げて馬鹿みたいに「ウクライナへ侵攻してもいいってこと?!」って。
    ちゃんと日本語読めてる?
    それともウクライナ側のやったことを100%支持して絶賛しないとウクライナの侵攻を肯定してるって話になるの?

    少しでも人に注意されたら「この人は私のことだ嫌いなんだ!私の敵だ!」ってなる人?

    +4

    -2

  • 13345. 匿名 2022/02/27(日) 08:18:30 

    >>13248
    本当にそう思ってるの?
    国民総動員なんてされて喜んで戦ってるとでも?
    キエフを守れば勝つって、その前にいくつの国民の命消えると思ってんの…

    +2

    -0

  • 13346. 匿名 2022/02/27(日) 08:18:55 

    >>13329

    一緒にしないでって?

    周りの親戚は外務省役人だらけ、自身も東大に3回不合格で役人なれずに総理になるのが目的だった人でしょ?

    総裁選出馬するのも自分で決めきれなくて、時の総理大臣であった安倍さんに「出馬した方がいいか?」と相談に言ったり。

    佐渡金山の推薦のヤツも推薦しないつもりだったのに、ワーワー突き上げられたから、安倍さんに聞きに行ったよね。

    まぁ、ちゃんと安倍さんにも聞いてますよってパフォーマンスって話もあるけど。

    岸田氏が外務大臣の時にロシアのラブロフと会談して、共同記者会見で「北方領土について議論しました。」
    と言ったら、ラブロフから「北方領土の事は議論してない。」って言われてさ。
    岸田さん口ぽかーんって固まって言い返しもしないのを見てた時から、この人ダメだって思ってたけど本当にフラフラして決断出来ないし向いてない。

    永田町では参院選前にして、岸田おろしの政権抗争が始まってると言われ始めたし。

    参院選で岸田自民勝つなら増税路線だよ。



    財務省のパペット岸田ですから!

    +1

    -0

  • 13347. 匿名 2022/02/27(日) 08:25:30 

    >>13248
    Youtubeでゼレンスキー大統領の演説に対する国民のコメントとあなたの見解はだいぶ違うようだよ。 
    ウクライナで早く停戦するべきだと訴えてる議員に賛同の声の方が多いよ。 
    Youtubeの翻訳機能が間違っていなければね。

    +0

    -0

  • 13348. 匿名 2022/02/27(日) 08:28:56 

    >>13333
    少しでもウクライナを批判した人はロシア側とみなすということ?ww
    独裁者と全く同じ考え方じゃん。
    盲目的に支持しない人間は敵と認定するわけでしょ?

    +5

    -2

  • 13349. 匿名 2022/02/27(日) 08:37:00 

    >>13309
    誰も擁護してないのに少しでもウクライナについて考えるとすぐに左とか赤とか陰謀論とかqとかいうのなんで? 
    陰謀論の話だって誰もしてないし、qも良くわからないのに、なんですぐにそこに結びつけるの? 

    +5

    -0

  • 13350. 匿名 2022/02/27(日) 08:41:10 

    >>13331
    頭悪すぎでしょ。

    侵攻はロシアが悪い、ガスの横領はウクライナ側に非がある。
    どうしてそこを天秤にかけてどちらの方が悪いとかいう話に持っていくのかね。

    因みに窃盗した人が殺されたとしても、殺人罪の方が重いからという理由で窃盗罪は帳消しされません。

    +5

    -0

  • 13351. 匿名 2022/02/27(日) 08:41:14 

    >>13265
    他にもロシアの中でプーチンと対立してる派閥がNATOとグルになってたりして、いろいろ根深い問題があるみたいだね。
    あと自分が一番興味深かったのは、今日プーチンがウクライナを爆撃した場所が“アメリカの”バイオラボがある場所と被るってことなんだ。
    プーチンはきっと何かを知っていて、あえて狙って攻撃した様に思える。
    プーチンはプーチンなりの正義があるんだろうね。

    +9

    -3

  • 13352. 匿名 2022/02/27(日) 08:41:28 

    なぜ今?
    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +5

    -0

  • 13353. 匿名 2022/02/27(日) 08:48:25 

    >>13331
    殺人と万引きを比べないでくれる?

    ↑誰も比べてないっつのw
    ロシアの侵略が悪いことは大前提で、ウクライナ側にも問題はあったということ。

    まぁこれ書いてもどうせ「問題があったら侵攻してもいいってこと?!」ってトンチンカンなこと言い出すんだろうけど。

    +10

    -1

  • 13354. 匿名 2022/02/27(日) 08:48:33 

    >>13317
    私Qアノンじゃないけど反DSだから、今回プーさんがDSぶっ潰そうとしてくれてるから応援してる。そうすれば日本も世界も救われるから。
    ウクライナで一般市民が被害受けてるって報道もいつものヤラセの可能性高いから信憑性低いし。

    +4

    -6

  • 13355. 匿名 2022/02/27(日) 08:49:00 

    >>657
    😂😂😂

    +2

    -0

  • 13356. 匿名 2022/02/27(日) 08:51:34 

    早稲田大学教授 有馬哲夫氏「日本は満州に攻められたからウクライナの気持ちがわかる」と書いて、海外から非難轟々。

    +0

    -0

  • 13357. 匿名 2022/02/27(日) 08:52:22 

    >>13351
    横 
    私もアメリカのバイオラボずっと気になってた。 
    キエフにあるよね。ってか世界中にいくつかあるよね。 

    +4

    -0

  • 13358. 匿名 2022/02/27(日) 08:57:39 

    >>13309
    違くない?

    NATOが正義だと思っているなら間違いだよ。アメリカ民主党の命令で親ロ国を爆撃し市民殺害をしたり反米国を爆撃してるって話し。

    あとバイデンがゼレンスキーに付いてること。ウクライナはソ連時代に軍事開発施設が作られた事から軍事兵器製造技術が高く軍用ジェットエンジンを中国へ供給していること。中国がウクライナの最大貿易相手国であること。からもかなり親中国なんだよね。ロシアがどうこうより、親中すぎる国であることが気になるわ。

    でもウクライナはロシアからウランを買わなきゃだから絶交はしないってさ。

    +6

    -2

  • 13359. 匿名 2022/02/27(日) 08:59:43 

    >>13357
    “アメリカの”バイオラボがウクライナには15ヶ所あるんだよね。
    私は他のここに書いているいい人じゃないから、侵略したロシアが悪いなんて思ってない。むしろよくやってくれたと思うわ。
    だってNATO側(DS側)のが悪だからプーチンにはぶっ潰して欲しい。DS側は香港の時でだいぶ弱ってるはずだからそろそろ息の根止めて欲しい。
    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +5

    -2

  • 13360. 匿名 2022/02/27(日) 09:00:34 

    >>13353
    ずっとこのやり取りだよね笑
    何でもかんでもロシアの侵略行為と繋げて、侵略に比べたらウクライナの罪は軽い!だから何も悪くない!みたいな。
    極端すぎるんだよね。

    みんなこの紛争の原因について話してるのにさ。
    そこにロシア側の事情を少しでも書こうものならロシア支持者扱いされる。

    +10

    -2

  • 13361. 匿名 2022/02/27(日) 09:05:56 

    >>6646
    アメリカにとって便利な土地だから守るだろうけど、国民の命は別に守るつもりないと思うわ。

    +2

    -0

  • 13362. 匿名 2022/02/27(日) 09:13:13 

    >>13333
    戦争始めた人間と同じ思考回路なのわからないかね。

    グレーな問題を武力衝突によって白黒はっきりさせるのが戦争。

    ロシアとウクライナのどちらが絶対悪かという極端な話に持ち込んでる時点で、武力支配してる人間と大して変わらない。

    +3

    -2

  • 13363. 匿名 2022/02/27(日) 09:17:03 

    >>13358
    横だけどそうなんだよね。
    まずゼレンスキーの後ろにバイデンがいるんだよ。
    あとゼレンスキーが大統領になった時はソロスのサポートがあったし、ウクライナはハンターバイデンがビジネスしてる国だし親中だしで。
    北朝鮮のミサイルにもウクライナの技術やら部品やらが使われてるし。
    みんなが思ってる様なクリーンで可哀想な国じゃないよ。(一般市民除く)

    +9

    -4

  • 13364. 匿名 2022/02/27(日) 09:28:30 

    >>13359
    きしょ

    +2

    -6

  • 13365. 匿名 2022/02/27(日) 09:29:35 

    >>13359
    そう言う立場の人もいるんだね。 
    ごめんね、私はDSとかあまり興味がないんだけど欧米にずっと住んでたからこそ欧米諸国に関してはずっと疑問をもってるんだよね。 
    私自身は共産主義や社会主義は嫌なんだけど、民族性によってはその方がうまくいく国もあると思う。 
    リビアもその一つで、あれだけ世界から独裁者だと袋叩きにあって民主化したけど、カダフィ大佐の頃の方が国民がよっぽど豊かだったなんて欧米諸国は全く報じないよね。 
    アフリカや中東みたいな血気盛んな民族を纏めるためには独裁者くらいの強いリーダーがいないと本当に難しいと思う。それを欧米諸国は自分達の価値観でねじ曲げようと、するよね。 
    ロシアだってそう。オリガルヒみたいな私欲を肥やす富裕層が実質政治を握っていて国民はどんどん貧しくなっていった。プーチンはそこを一掃してロシア内で絶対的な地位を確立したけど、民主的なリーダーなんかはすぐ暗殺されてたろうよ。 
    私はプーチンもカダフィもヒーローとは思ってない。悪いこともたくさんしてきてる。けど国民が一番わかってるはずだし、欧米のいう民主化のみが正義だというのは暴論だとおもう。

    +14

    -3

  • 13366. 匿名 2022/02/27(日) 09:33:03 

    >>13358
    でも中国ってロシアを支持してるよね?

    +1

    -0

  • 13367. 匿名 2022/02/27(日) 09:33:44 

    >>13231
    それが日米欧の狙い
    狂人プーチンを締め上げる役割はロシア国民にやってもらいましょうってこと

    +3

    -0

  • 13368. 匿名 2022/02/27(日) 09:40:01 

    >>13365
    カダフィとはちょっと違うからなー
    プーチンは
    カダフィに関しては同意

    +0

    -0

  • 13369. 匿名 2022/02/27(日) 09:42:32 

    ジャンルが全く違う別トピにいたけど、そこも話が通じない人がいたな
    よく読まないで要旨を逃すくせに要らない事は足すというw

    +4

    -0

  • 13370. 匿名 2022/02/27(日) 09:42:34 

    >>13315
    言っても無駄だと思う。

    少しでもウクライナの問題を指摘しようものならロシア擁護者という極端な変換能力の持ち主たちなんだよ。
    盲目的に一方だけを支持しないと敵扱い。

    +8

    -0

  • 13371. 匿名 2022/02/27(日) 09:43:23 

    >>13367
    まぁ、表向き軍隊が出ない戦争ってこうするんだってのが見えたね、今回
    習近平はどうやって巻き返すか考えてるだろうな

    +0

    -0

  • 13372. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:15 

    >>13359 >>1

    米国は、ウクライナに少なくとも15を含む、世界中に400を超える細菌学研究所を持つと報告されています。それらは米国国防総省の費用で賄われています。研究所は、オデッサ、ヴィーンヌィツャ、ウジゴロド、リボフ(3)、キエフ(3)、ヘルソン、テルノーピリにあり、クリミアとルガンスクの近くにあります。

    ウクライナのアメリカの生物研究所の機能は、ヴィクトル・ユシチェンコの大統領とユリヤ・ティモシェンコ時代に始まったと人々の代理は述べています– 2005年8月29日。

    当時、米国国防総省とウクライナ保健省の間で、増殖技術(細胞分裂による体組織の成長)、病原体、および生物兵器の開発に使用できる専門知識の防止に関する協力協定が締結されました。

    「実際、実験室での作業は生物学的実験のプログラムの下で行われています。予算は21億ドルで、米国国防脅威削減局によって資金提供されています。アメリカ当局によって資金提供された国際組織であるウクライナの科学技術センターのスタッフは外交特権を持っておりこの活動に関与するようになりました。この組織は大量破壊兵器の作成のための資金調達プロジェクトに従事しています」とメドヴェドチュクとクズミンは書いています。

    さらに、人々の代理人は、ウクライナでのバイオラボの立ち上げ後、感染症の発生があったと指摘しています。

    「2009年のテルノーピリには出血性肺炎を引き起こすウイルスがありました。犠牲者は450人のウクライナ人でした。2011年、ウクライナでコレラが発生し33人が死亡しました。3年後、すでに800人の市民がコレラと診断され、さらに1年後、100を超えるコレラの症例がニコラエフで記録されました。」

    2016年1月、ハリコフで20人の兵士がインフルエンザのようなウイルスで死亡し、200人以上が入院しました。2か月後、ウクライナで364人の死亡が記録されました。「その理由は、2009年に世界的大流行を引き起こしたインフルエンザと同じ株の豚インフルエンザです」とメドベドチュクとクズミンは言います。

    彼らはさらに、2017年にニコラエフでA型肝炎が発生したことを指摘しています。同じ年の夏には、ザポリージャとオデッサ、そして秋にはハリコフで同様の感染の温床がありました。
    _________________


    …税関はウクライナとポーランドからの入国を止めてください


    +3

    -0

  • 13373. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:43 

    >>13301
    だからみんなそう言ってるじゃんw

    ロシアが一番悪いけどウクライナも清廉潔白ではないということ。

    +8

    -0

  • 13374. 匿名 2022/02/27(日) 09:48:27 

    >>13368
    どう違うのか説明してほしい。 

    +1

    -0

  • 13375. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:07 

    ロシア軍の50%以上はもうウクライナに入っているとのこと。

    ウクライナがどうにか持ちこたえてくれたら
    ロシア軍の勢いも余力もなくなってくる。

    早くこんな戦争おわってほしい。。

    +1

    -0

  • 13376. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:10 

    >>13370
    同調圧力発揮してて怖いなと思ってる

    +6

    -0

  • 13377. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:15 

    ドイツがロシア切ったってこと?

    +0

    -0

  • 13378. 匿名 2022/02/27(日) 09:51:06 

    ここも胡散臭いからなー
    昨日までウクライナの近況について話してたはずなのに今来たら陰謀論とかロシア側の意見がどうとか話してる。今は大丈夫なんだろうか

    +2

    -4

  • 13379. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:51 

    >>13370
    たぶん来月になったらウクライナの事ほとんどの人が忘れてると思う

    +4

    -0

  • 13380. 匿名 2022/02/27(日) 09:55:01 

    >>13333
    正当な理由もあるだろうけど、軍事侵攻は絶対に許されないでしょ

    その通り!
    みんなその"正当な理由"について議論してるのに、全てロシアの軍事支配に繋げて過剰なウクライナ擁護をしてる空気読めない人間がいるというだけ。
    おわかりですか?

    +4

    -1

  • 13381. 匿名 2022/02/27(日) 09:56:08 

    ロシアが負けそうになって、最終兵器の核使ったりしないのかな?ぷー

    +0

    -0

  • 13382. 匿名 2022/02/27(日) 09:57:18 

    >>13301
    こういうノリがなんか無理

    +5

    -0

  • 13383. 匿名 2022/02/27(日) 09:58:42 

    >>13365
    完全同意だよ。

    +5

    -0

  • 13384. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:03 

    >>13378
    ガルの政治トピなんてそんなもんよ

    +2

    -3

  • 13385. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:15 

    >>13372 >>1
    ウクライナの米国の生物実験室について報告してから1日後、米国大使館はウェブサイトからすべてのウクライナ生物兵器実験室の文書をスクラブします

    ティム・ブラウン / 2022年2月26日

    金曜日に、私は米国がウクライナにバイオラボを持っているという事実と、ロシアによるウクライナへの介入の一部がそれによるものであった可能性があるという事実に関する文書を提供しました。私は、米国政府がそれらのラボに関するドキュメントを持っていることを確認しましたが、土曜日の時点で、そのドキュメントは彼らのWebサイトから削除されています。まず、これがレポートであり、ビデオプレゼンテーションに要約されています。(ビデオ)

    現在、私は上のビデオで指摘された関連するウェブサイトをリンクしました。しかし、クリスティーナ・パークス博士は、これらの文書は現在削除されていると指摘しました。しかし、インターネットは決して忘れることはなく、彼女はスクラブされたドキュメントへのリンクをアーカイブに配置しました。米国大使館は、ウェブサイトからすべてのウクライナ生物兵器ラボ文書を削除しました。
    (リンク)
    これらのラボはFauciのEcoHealthAllianceによって共同運営されており、現在のロシアの軍事作戦全体が非公式にこれらのラボを保護および/または破壊し、証拠を収集しているという噂があります

    米国国防総省の生物学的脅威削減プログラムは、発生の脅威に対抗するためにパートナー国と協力しています

    うん、そしてあなたはリンクを介してそれについてすべて読むことができます。これはロシアの運動の一部に過ぎないと思いますが、バイデンと彼の家族がアメリカ人を裏切ってロシアから何百万ドルも稼いだことを考えると、特にアメリカはきれいな手を持っていません。
    https:// thewashingtonstandard.com/1-day-after-reporting-on-us-biolabs-in-ukraine-us-embassy-scrubs-all-ukraine-bioweapon-lab-docs-from-website-video/

    +0

    -0

  • 13386. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:27 

    >>13327
    お城に住んでるから勘違いしてそう

    +0

    -0

  • 13387. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:57 

    >>13378
    ぶっちゃけ登場国組織全部胡散臭いのよ
    可哀想なのは一般庶民

    +2

    -1

  • 13388. 匿名 2022/02/27(日) 10:02:30 

    >>13378
    活性化トピにはいつも無教養陰謀論者のヘドロ婆が湧くから通常運転だよ。

    +2

    -2

  • 13389. 匿名 2022/02/27(日) 10:03:09 

    >>9883
    兵士だってスマホ持っているだろうし、何より言葉が通じる人間を殺められないよ。。

    +0

    -0

  • 13390. 匿名 2022/02/27(日) 10:05:34 

    >>13380
    横だけどじゃあロシアはどうすれば自国を守れるの?
    このままだとだとウクライナ超えてロシアまでNATO側が領土拡大してきそうだけど?
    旧ソ連統一後からロシアはずっとNATOに抗議してきたけどNATO側はフルシカトですけどね?
    あげくにウクライナにある基地を奪われたらロシアにすぐ核ミサイルも飛ばせてしまうしさ?
    ロシアは何十年も話し合いで平和的に解決しようとしてきて、今、いよいよ自分達の領土も脅かされるって危機が迫ってじゃあロシアはどうすれば良かったんですかね?
    ウクライナ国民は守られてロシア国民はどうでもいいとか?

    +5

    -0

  • 13391. 匿名 2022/02/27(日) 10:05:37 

    >>13388
    いつメンさんお疲れ

    +0

    -0

  • 13392. 匿名 2022/02/27(日) 10:06:36 

    >>658
    そんなん自爆しかないわ
    原発をあぼーんさせて地球丸ごと終了プラン
    日本をキレさせたヤツラが悪い

    +0

    -0

  • 13393. 匿名 2022/02/27(日) 10:08:20 

    >>13309
    思いを寄せるところでもないけど
    イラク戦争だって大量破壊兵器なんかないのに
    それを口実に一国をぶっつぶしたんだよね西側諸国って
    複雑な事情まではわからないけど
    そのあたりをプーチンは嘘の帝国って言っているみたいだけど
    そういう主張NHKでは出していないし
    どこかで公平に見渡す視点てあってもいいんじゃないの

    +10

    -0

  • 13394. 匿名 2022/02/27(日) 10:09:35 

    ウクライナに住む方々
    ロシア軍の下っ端さん達
    どっちも偉い人らの陣地取りに巻き込まれてほんと気の毒だ
    なんとかして平和的に解決できないものか

    +2

    -0

  • 13395. 匿名 2022/02/27(日) 10:10:13 

    >>13387
    胡散臭いというのは国の話じゃなくて、
    政治関連のトピにいる人達の事さ

    +0

    -2

  • 13396. 匿名 2022/02/27(日) 10:10:49 

    >>4376
    二度と半島と手を組んではならない
    同じ失敗を繰り返してはいけない
    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +5

    -0

  • 13397. 匿名 2022/02/27(日) 10:11:01 

    >>13388
    私はウクライナの今の状況が知りたいだけなんだけどね…

    +1

    -2

  • 13398. 匿名 2022/02/27(日) 10:11:13 

    >>13378
    どうせ来週にはみんなウクライナのことなんか忘れてるよ。

    +0

    -0

  • 13399. 匿名 2022/02/27(日) 10:13:05 

    >>13397
    現状は知りたいけど、それしか語るなというのも何か違うと思うぞ

    +3

    -0

  • 13400. 匿名 2022/02/27(日) 10:14:23 

    >>13398
    涙出ちゃう系の方々はそうだろうなあ

    +5

    -0

  • 13401. 匿名 2022/02/27(日) 10:15:36 

    >>13390
    私は別にウクライナを盲目的に擁護しているわけじゃないよ。
    ロシア側にも事情があるのはわかる。

    だけど今回はNATOがウクライナの加入を渋ったにも関わらずロシアは脅威とみなして軍事支配に踏み切ってしまったわけで、これは批判されても仕方ないよ。
    しかも民間人まで巻き込んでしまってるし、これは許されることじゃない。

    ロシア、NATO、アメリカ、それぞれに思惑があって絶妙なバランスで保っていた秩序をロシアが崩してしまったということ。

    +21

    -1

  • 13402. 匿名 2022/02/27(日) 10:17:31 

    >>10038
    簡単な説明ですが、
    予備自官補になるには一般の方でもなれます。
    ただし年齢制限があって、
    今は確か35歳までだったかと思います。
    技術者などの要資格者の方達は年齢制限がなく、
    訓練期間も短く済みますが、
    一般の方は訓練期間が長く
    社会人の方はなかなか休みがとれなかったりして

    会社の理解が得られない為にそこで諦める方が多いみたいですね。

    +6

    -0

  • 13403. 匿名 2022/02/27(日) 10:19:21 

    >>1725
    >もはや神風特攻隊の面影はなく、89%の国民は戦わず降伏を選んでる。

    降伏したからって、今の暮らしが続くとでも思ってんのかな。
    死ぬより辛い目に遭わされるだけじゃん。


    +6

    -0

  • 13404. 匿名 2022/02/27(日) 10:19:41 

    >>13401

    今回何故崩したんだろう
    というところに興味が湧く

    +5

    -1

  • 13405. 匿名 2022/02/27(日) 10:21:22 

    >>908
    もはや同じ人間とは思えないくらい残虐非道。
    あんなのは死刑で良かったのに。不要な遺伝子なんか残して何がしたいんだか。

    +1

    -0

  • 13406. 匿名 2022/02/27(日) 10:26:57 

    >>13403

    暴行や極端な行動制限受けさえしなければ辛いと思わないソフト奴隷マインドだから、支配者からしたら使い勝手良さそう
    適度な受け身娯楽(アニメやアイドル)与えときゃ幸福度保ってくれそうだし

    +0

    -0

  • 13407. 匿名 2022/02/27(日) 10:29:04 

    >>13404
    ロシアがウクライナに侵攻する前
    去年の秋に米、NATOとウクライナが大規模軍事演習やったらしいけど
    それが誘い水なんじゃないのかって説

    +10

    -0

  • 13408. 匿名 2022/02/27(日) 10:32:25 

    >>13407
    バイデンがアフガン撤退の失策を挽回するために
    過去最大規模の軍事演習を開催したっていう
    明らかにバイデンが汚名挽回のために政治利用しているから

    +3

    -2

  • 13409. 匿名 2022/02/27(日) 10:33:28 

    >>13401
    うん。すごく理解できる。
    けどだからこそロシアはどうすればよかったんだろう。
    黙って自国の領土や資源が少しずつ奪われていくのを見ているしかないのか。

    +7

    -0

  • 13410. 匿名 2022/02/27(日) 10:35:40 

    >>13408
    横 
    ごめん、間違えてマイナスしちゃった。

    +0

    -0

  • 13411. 匿名 2022/02/27(日) 10:37:35 

    >>13409
    難しい問題だよね。
    今回ロシアが一方的悪として扱われているけど、アメリカとNATOが陥れたという見方も出来るわけで。
    ロシアにとっては難しい局面だったと思う。

    +12

    -0

  • 13412. 匿名 2022/02/27(日) 10:40:28 

    >>13407
    普段から仲良くない人の鼻先ギリギリでパンチ止めて、驚いた相手から殴られて「暴力反対!」ってやってるの想像した

    +7

    -0

  • 13413. 匿名 2022/02/27(日) 10:41:27 

    中国、「戦争になったのでウクライナ美女を保護しますww」みたいなネタ投稿が、ウクライナ国内の対中感情をより悪化させてるらしい。実際、ウクライナ国内で中国人が嫌がらせされる事例はちらほら伝わってきてます。

    日本人オスもやめよう

    +7

    -0

  • 13414. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:14 

    >>13411
    そうなんだよね。
    ロシアに先に手を出させるように仕向けたとも見れるし、現にプーチンは大悪党だと世界中からバッシング受けることにも成功してるしね。
    ただプーチンもこんな風にバッシング受ける事くらい想定内だよね?それでも良いと思って侵略しなければならない程危機迫っていたのかな。

    +11

    -2

  • 13415. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:22 

    >>13412
    なんか納得した。 
    西側が煽ったってこの事だったのかな。

    +5

    -1

  • 13416. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:50 

    >>13413
    気持ち悪いものに国境ないからね

    +5

    -0

  • 13417. 匿名 2022/02/27(日) 10:44:53 

    行動はプーチンに全非があっても
    リーダーの主張ではバイデンのほうが場当たり、短絡的で挑発に近い

    +5

    -1

  • 13418. 匿名 2022/02/27(日) 10:46:08 

    武器商人が売り込み始めているし 誰が巨万の富を得たかで この戦争の黒幕が誰だったかわかるよ

    +5

    -0

  • 13419. 匿名 2022/02/27(日) 10:47:42 

    >>13417
    バイデン中国に仲介を依頼してるよね。 
    お祈りしたりして、どうしたんだろう。 
    断られた上に暴露されてるとかヤバいよね。

    +5

    -1

  • 13420. 匿名 2022/02/27(日) 10:49:11 

    >>13413
    男ってこういう時でさえ女性を性的消費で盛り上がれるんだね
    何が「いざとなれば男は女を守る!」だよ

    +12

    -0

  • 13421. 匿名 2022/02/27(日) 10:51:11 

    >>10038
    日本ってご近所に味方いないんだなあ

    +5

    -0

  • 13422. 匿名 2022/02/27(日) 10:53:09 

    >>13420
    いざとなったら守る系は絶滅危惧種

    +1

    -0

  • 13423. 匿名 2022/02/27(日) 10:56:43 

    >>5277
    やたら100均を推す人がいて怖い

    日本製品を買う
    詐欺にも注意だね

    +5

    -0

  • 13424. 匿名 2022/02/27(日) 11:00:29 

    >>13420
    電車で事件があった際、女性を押しのけても我先に逃げる男性ばかりと嘆かれてましたね

    +6

    -0

  • 13425. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:13 

    ロシア侵攻後のバイデンの言葉はうろたえているようにしか。。
    威圧的な言葉を言い始めてるし、リーダーの資格あるのかね
    正義がどこあるか分からない今回の事件か世界大戦にしてしまっていいのか

    +1

    -0

  • 13426. 匿名 2022/02/27(日) 11:05:05 

    >>13131
    ロシアがウクライナに切れたってのは理由があったとして
    なんで急に侵攻?と思う
    それこそさまざまな優遇をやめるとか、経済的なデメリットを突きつければよかった

    +1

    -0

  • 13427. 匿名 2022/02/27(日) 11:07:47 

    爺同士の対決に世界が巻き込まれるのは御免だ
    米国民はバイデンを選んだ責任を取って欲しいし
    ロシア国民も軍隊を撤退させてほしい

    +0

    -0

  • 13428. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:00 

    >>13426
    でも前々から計画してたんだからキレたというかタイミングだよ。

    +4

    -0

  • 13429. 匿名 2022/02/27(日) 11:19:13 

    キエフの最前線に向かう教え子の女性志願兵。教師をしている女性が出動前に泣いていた。

    +4

    -1

  • 13430. 匿名 2022/02/27(日) 11:23:19 

    ガルちゃんで言い争いやらマウントやらがなくならないのに、世界平和なんて(笑)

    +1

    -0

  • 13431. 匿名 2022/02/27(日) 11:25:59 

    >>13430
    軍事マウント取り合っているうちに今に至ったみたいな

    +0

    -0

  • 13432. 匿名 2022/02/27(日) 11:28:43 

    >>13393
    同意。

    +4

    -0

  • 13433. 匿名 2022/02/27(日) 11:30:42 

    慶応の学生さんは無事非難できたらしい。
    日本を捨てたくせに、ウクライナでは日本人になる。

    +0

    -0

  • 13434. 匿名 2022/02/27(日) 11:31:36 

    >>13283
    世界は睨み合いでバランスを保ってるんだよ。
    善悪関係なくそれぞれの思惑があって、絶妙な関係をキープすることで平和を維持できてる。

    ウクライナがもう少し中立的な立場を保っていれば武力衝突は避けられた可能性が高いのに、アメリカとNATOに焚き付けられて西洋側に傾いたことがそもそもの原因。

    ウクライナ国民は悪くないけど、ウクライナ政府が悪手を繰り返した結果こんなことになったのは事実だよ。

    +11

    -0

  • 13435. 匿名 2022/02/27(日) 11:32:26 

    ウクライナの若者が自爆したそうだよ。
    ロシア軍くいとめるために。
    特攻隊の時代から変わってないじゃん。

    +6

    -0

  • 13436. 匿名 2022/02/27(日) 11:35:57 

    >>13330
    何故?
    日本はアメリカとの癒着が強いんだから、アメリカがどういうことをやっているのか把握しておかないと怖いよ。

    アメリカがロシアを陥れてウクライナを戦地にしたという見方もできるし、日本だっていつアメリカに嵌められてウクライナのようなポジションになるかわからないのに、盲目的にロシアだけを悪として情勢を見ているのは危険だよ。

    +9

    -0

  • 13437. 匿名 2022/02/27(日) 11:37:07 

    >>13399
    だからって陰謀論は要らなくない?

    +2

    -2

  • 13438. 匿名 2022/02/27(日) 11:38:00 

    >>13391
    みんな言ってるんだよ。私もたまにガルちゃん開くとだいたいいる。

    +1

    -0

  • 13439. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:13 

    >>13434
    そうだとしても侵略は許されないね。ロシアには早く撤退してほしいし制裁が下されるべきだね

    +1

    -3

  • 13440. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:23 

    >>13426
    バイデンが3ヶ月以上前から知ってて中国に仲介を依頼してたって記事があるから、急ではないとおもうよ。 


    https://www.dailywire.com/news/biden-turned-over-intelligence-to-china-on-russias-plans-to-invade-ukraine-china-gave-it-to-russia-report-says?%3Futm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=dwtwitter

    +0

    -0

  • 13441. 匿名 2022/02/27(日) 11:41:32 

    >>13434
    人気者だという大統領が大国と核とのバランスを取るのが難しかったんだよ 残念だけど
    誤ってはいけないギリギリの局面だったのに だからといって大統領を批判したいわけじゃない

    +5

    -0

  • 13442. 匿名 2022/02/27(日) 11:42:48 

    >>13440
    バイデンやばいって思ってたんだ よほどだよね中国に仲介って
    それなのにオリンピックをボイコットしたり身勝手だね

    +1

    -1

  • 13443. 匿名 2022/02/27(日) 11:43:30 

    >>13439
    うん。
    ただしアメリカとNATOが何をしたのかも含めてきちんと報道されるべきだと思うよ。

    +7

    -0

  • 13444. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:09 

    ロシアが第二次世界大戦後の世界秩序と歴史を形作ってきた大国だったことに変わりなく、ソ連崩壊後、あり続けていたのも事実 その一国の行動は、テロ国家でもないし、侵略者と一蹴できるものじゃないと思うんだけどね ガル民さんはロシアはただの侵略者ってことでいいのかな

    +8

    -3

  • 13445. 匿名 2022/02/27(日) 11:49:53 

    >>13433
    日本を捨てたの?何で?

    +0

    -0

  • 13446. 匿名 2022/02/27(日) 11:51:10 

    >>13282
    まさに。
    まじでこれから他人事ではなく、ひとりひとりが真剣に国政のこと考える必要あるよ。もうそれによって大きく我々の人生、生活全てが変わる時代が来たんだよ。

    現在、日本ほど軍事に対して丸腰の状態の国はない。
    それではだめだと国内で防衛強化しようとしたら、それこそ相当多額な金、これから私たちに相当な税金負担がかかるということ、十分覚悟しなければならないよ。

    我々が戦後、急激な高度経済成長遂げられたのは、軍事をアメリカに丸投げして、経済に集中してお金を回せたからなんだよ。
    これからはこれでいいのかってこと。もう時代の大きな転換期がきてしまった。私たちはそこからもう逃げることできないんだよ。

    +5

    -0

  • 13447. 匿名 2022/02/27(日) 11:52:01 

    >>13443
    プーチンが気に入らない者を暗殺してきたこともね。北のあいつと同じだよね。

    +1

    -0

  • 13448. 匿名 2022/02/27(日) 11:52:21 

    >>13445
    日本に未来はないと思ったから。

    +0

    -0

  • 13449. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:23 

    >>792
    えーーーーー
    ほんとうなの?どういうこと???
    だから最近みないのかな

    +1

    -0

  • 13450. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:40 

    >>13435
    みんな自己犠牲を払ってまで戦おうとしてるから辛い。早く終わって欲しい。プーチンが降参はしないから内部から抑えるしか無いんだけど。でも根回しは絶対してるはず。

    +0

    -0

  • 13451. 匿名 2022/02/27(日) 11:53:41 

    >>13330
    ロシア系の住民が虐殺されたのが嘘という根拠は? 
    国連もウクライナ当局により証拠隠滅としてるのに、あなたが嘘だという根拠を教えて。 
    国連 キエフ中心部の広場及びオデッサでの騒乱事件に関する証拠隠滅を懸念 - 2015年9月18日, Sputnik 日本
    国連 キエフ中心部の広場及びオデッサでの騒乱事件に関する証拠隠滅を懸念 - 2015年9月18日, Sputnik 日本jp.sputniknews.com

    2014年2月にウクライナの首都キエフ中心部の広場(マイダン)で起きた騒乱事件や同じ年の5月2日にオデッサで発生した労働組合会館放火事件に関する証拠が失われている事は、懸念を呼び起こしている。金曜日、超法規的処刑や独断的処刑問題を担当する国連のクリストフ...

    +5

    -3

  • 13452. 匿名 2022/02/27(日) 11:54:17 

    >>13448
    在学中なのに?

    +0

    -0

  • 13453. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:19 

    >>13288
    プーチンの全文にソ連を取り戻したいなんて発言ないよ
    むしろ国に非があったことを述べてるし

    +0

    -0

  • 13454. 匿名 2022/02/27(日) 11:58:15 

    >>13437
    一部陰謀論もいるけどここはそうじゃない人の方が多いと思うかな。

    +6

    -0

  • 13455. 匿名 2022/02/27(日) 12:03:37 

    プーチンもどうかと思うけど、バイデンが同盟国にパワハラ発言して世界戦争化するほうが恐ろしいわ

    +6

    -1

  • 13456. 匿名 2022/02/27(日) 12:06:44 

    ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に

    +2

    -2

  • 13457. 匿名 2022/02/27(日) 12:10:08 

    >>13002
    沖縄や北海道みたい

    +0

    -0

  • 13458. 匿名 2022/02/27(日) 12:14:21 

    >>12743
    ヒステリック過ぎて頭が悪いにも程がある。
    正論言い続けるのはお前の勝手だけど、そんなことで解決できないからこうなったんだろが。
    それも分からんのか?
    こんなドアホがいるから日本はいつまでも9条お払い箱にできず、いつまでも古臭い憲法にしがみついて、丸腰のまま惰眠を貪る情けない状態が続いてるんだろうな。
    その間もどんどんコイツみたいなバカが増産されていく。

    +8

    -0

  • 13459. 匿名 2022/02/27(日) 12:17:33 

    >>13409
    だから法的に安全を保証できないかって交渉してたんだよね
    アメリカ側は断ったってことだけど

    +3

    -0

  • 13460. 匿名 2022/02/27(日) 12:18:51 

    >>13411
    むしろ日本はロシアよりもアメリカの動きに注視した方がいいよね。
    ウクライナを犠牲にしたのはロシア以上にアメリカとNATOだし、日本はそんなアメリカの傘下に置かれているわけで。

    +20

    -1

  • 13461. 匿名 2022/02/27(日) 12:19:57 

    アノニマスがチェチェン共和国のサイトをダウンさせることに成功

    +14

    -0

  • 13462. 匿名 2022/02/27(日) 12:21:29 

    >>13330
    そうやって片方が悪、片方が正義だと盲目的に信じ込んであらゆる角度から物事を見ることを放棄するってものすごく危険だとわからない?
    侵略に至った経緯にはあなたが主張すること以外にも両国間だけでなく西側の思惑等々複雑に絡み合ってるんだよ。
    ロシアが侵略したことは悪として制裁しなければならないのは事実。その上で道徳的な善悪のことは別に世界情勢を多方面から理解する事は平和ボケした日本人にこそ必要なことです。

    あなたみたいな考えの人は例えていうとロシア内のロシア国民がロシア政府のプロパガンダを盲信してロシアで反戦運動してる人たちをバカにしたりプーチンを応援したりするのと同じことなの。理解できる?

    +16

    -0

  • 13463. 匿名 2022/02/27(日) 12:22:37 

    >>13460
    冷静に見れる人がいて安心するよ

    +9

    -0

  • 13464. 匿名 2022/02/27(日) 12:30:30 

    安倍さん「(NATOへの)基本的な不信感の中で、領土的野心ではなくロシアの防衛安全の確保という観点から行動を起こしているのだろう」

    +10

    -2

  • 13465. 匿名 2022/02/27(日) 12:31:26 

    >>13460
    日本はアメリカの支配下に置かれているし、同盟国だけど友好国ではないもんね。

    日本に軍隊と核の所有を認めず、自分たちが手を離せばいつでも丸裸の状態に出来るというエグいやり方で日本を飼い慣らしているわけで。

    冷静にアメリカがどういうことをする国なのか知っておかないといけない。

    +9

    -0

  • 13466. 匿名 2022/02/27(日) 12:34:21 

    >>13337
    経緯を正しく知るって敵か味方の話じゃないのにね。
    世界情勢に普段興味ない人達が今回のことの表面的な部分だけを見て道徳的な観点からのみロシアが悪い!!と当たり前のことで息巻いてる。
    それだけなら別に害はないんだけど、多方面から見て冷静に分析して経緯を説明する人をロシアの味方をしてると勘違いして叩くからタチが悪い。
    ロシアを肯定してる人なんていないのにね。

    +12

    -0

  • 13467. 匿名 2022/02/27(日) 12:34:40 

    トランプ氏「制裁は弱い。問題はプーチン氏が賢いことでなく、われわれの指導者が間抜けなことだ」と主張。バイデン政権や北大西洋条約機構(NATO)の対応に問題があったと持論を展開した。

    +20

    -1

  • 13468. 匿名 2022/02/27(日) 12:37:43 

    バイデンがやらかしたんだということを
    言えるところがあってよかった
    世界が間違えないことを願うわ
    バイデンには同盟国を焚きつけて過ちを犯さないでほしい

    +12

    -0

  • 13469. 匿名 2022/02/27(日) 12:38:05 

    >>13436
    本当にそう思う。今アメリカがやってる事を日本人はよく見ていた方がいいよ。1番の同盟国と言ってもいいアメリカが何をしているかをね。表面的なテレビで報道されてる事だけじゃなくてもっと掘り下げてね。

    +11

    -0

  • 13470. 匿名 2022/02/27(日) 12:39:12 

    >>13467
    ほんとトランプの言う通りじゃん。
    NATOがプーチンを追い詰めすぎた。追い詰められた狂人は何しでかすかわからんのよ。
    このトランプの意見も感情論者の人たちは、けど侵攻したロシアが悪いのは事実!!!とかって反論すんのかな笑

    +17

    -1

  • 13471. 匿名 2022/02/27(日) 12:39:45 

    >>13437
    陰謀論にはむちゃくちゃな説も確かにあるんだけど、だからって全てが嘘でもないんだよね。陰謀論を全否定するんじゃなくて、陰謀論は何を主張してるのかを知ることも大事だと思う。

    +6

    -0

  • 13472. 匿名 2022/02/27(日) 12:47:20 

    >>13464
    そうその通り。プーチンはロシアを守りたかったし、今国民を守る為に戦ってる。

    +13

    -3

  • 13473. 匿名 2022/02/27(日) 12:57:20 

    >>13465
    要するに中露朝鮮が日本に侵攻して戦場に従っているのは米国
    要は日本が戦争に巻き込まれるのはユダヤの悲願であると

    +1

    -2

  • 13474. 匿名 2022/02/27(日) 13:07:27 

    >>13235
    おバカ。
    日本がどの国の傘下にいるか考えろ。

    アメリカという国がどれだけ怖いのかということを、日本人は一番理解しておかなきゃいけない。

    +5

    -0

  • 13475. 匿名 2022/02/27(日) 13:10:19 

    >>13235
    平和ボケしたバカ。自分がバカなのも気付いてないから気楽なもんだよ。

    +0

    -0

  • 13476. 匿名 2022/02/27(日) 13:21:44 

    バイデン大統領
    ロシアのウクライナへの軍事侵攻をめぐる対応について、「選択肢は2つある。ロシアとの戦争に突入し第3次世界大戦を始めるか、国際法を真っ向から否定する行為をした国に代償を払わせるかだ」
    この人が大戦に導こうとしているように聞こえるんだけどね

    +6

    -0

  • 13477. 匿名 2022/02/27(日) 13:23:25 

    ウクライナが人身売買で有名な国って別トピで大量書き込みされてるけど、そうなんですか?

    +4

    -0

  • 13478. 匿名 2022/02/27(日) 13:23:59 

    ロシアにとってはウクライナ大使館への寄付がかなりダメージなんやな。そうかそうか。寄付追加しとくわ。このトピを荒しても無駄無駄!

    +0

    -7

  • 13479. 匿名 2022/02/27(日) 13:28:05 

    荒らしてないよ。
    やっぱりそういう類の人なのか
    あまりにも多くて分からなくなってきてさ
    本当に工作員っているんだね

    +0

    -0

  • 13480. 匿名 2022/02/27(日) 13:29:57 

    >>13476
    ネットならともかく主要なリーダーが口にするなんて

    +2

    -0

  • 13481. 匿名 2022/02/27(日) 13:47:41 

    >>13471
    もちろんそう思ってるけど、ガルのシツコイ陰謀論婆はアタオカだからな。
    もちろんガルちゃんの陰謀論者の中には好奇心旺盛なだけなフェアな人もいるのは知っている。あちこち荒らしてるヘドロ婆がイカレてるだけ。

    +2

    -1

  • 13482. 匿名 2022/02/27(日) 13:50:27 

    >>13462
    結局民主主義も共産主義も優れたリーダーがいないことには成り立たないし、一握りの強者が力を握る構図は変わりない。西側の主義主張だけを押し通すには無理がある。あちらにはあちらの平和があり秩序がある。そこを侵したのは誰かっていう話だよね。

    +5

    -0

  • 13483. 匿名 2022/02/27(日) 13:51:03 

    >>13477
    そうですよ。ウクライナの表ばかり見てる人が多いけれど、真っ黒ですよ。
    ウクライナはロシアを責める立場にないと私個人は思います。だってロシア以上に非道なことをNATO側(DS)と一緒にしているのだから。

    +9

    -0

  • 13484. 匿名 2022/02/27(日) 13:51:51 

    >>13477
    興味あるのでそのトピ見てきたいです!
    なんてトピですか?

    +4

    -0

  • 13485. 匿名 2022/02/27(日) 13:54:46 

    正直言うとswift排除もロシアは折り込み済みな気がする。ドルが基軸通貨だったのが、単にドル離れするだけの話。ドル決済が嫌な国、欧米に反発する国は、アフリカ、中東にたくさんあるしな。メディアだけみるとEUの意見がすべてでその他諸外国の意見は無い物にしてるし。 
    インドは西側にはつかないと思うけど、どこまでロシアと提携するかだな。

    +7

    -0

  • 13486. 匿名 2022/02/27(日) 13:56:41 

    >>13481
    まぁいろんな人がいて、それぞれ信じるモノが違うからね。あなたがイカれてると感じる人には近づかないでスルーするのがいちばんよ。

    +5

    -0

  • 13487. 匿名 2022/02/27(日) 14:00:33 

    >>13485
    swift排除の件は私もプーチンは想定内だと思う。ロシアは前からドル離れを計画実行してたみたいだしね。インドはロシア側につくと思う。

    +4

    -0

  • 13488. 匿名 2022/02/27(日) 14:08:08 

    >>13439
    遡って読んでみたけど、何回同じやり取り繰り返してるんだよww

    ロシアが侵攻したことはそれとして、ウクライナの政治手腕にも問題があったと言ってるんだよ。

    だから侵攻してOK!なんてだーれも書いてないのに、何でその辺の話が通じないんだw

    +9

    -0

  • 13489. 匿名 2022/02/27(日) 14:12:08 

    男性だけに出国禁止が出たとなってるけど、原則女性もだよ。

    +1

    -0

  • 13490. 匿名 2022/02/27(日) 14:14:50 

    >>792
    そいつと付き合ってる松田ゆう姫も同じ思想なのかなー

    +0

    -0

  • 13491. 匿名 2022/02/27(日) 14:18:32 

    >>13322
    誰も正当化してないし。
    本当に大丈夫?
    病的なレベルで話通じてないけど。

    +6

    -0

  • 13492. 匿名 2022/02/27(日) 14:21:21 

    >>12556

    知らなかった。
    バリバリ日本語か。
    複雑だね💦

    +0

    -0

  • 13493. 匿名 2022/02/27(日) 14:26:07 

    >>13483
    そうなるとアミューズの小豆島保養所の日本もDSの傘下として東側に侵攻されても仕方ないということになる
    あっちは米民主党と中共、朝鮮共同だから隠蔽の意味合いかな

    人身売買被害者を救うために悪魔世界の改革のために日本人は死ぬしかないということか

    お国のために=人身売買撲滅のためってか
    DSの代わりに何も知らない日本人(ウクライナもだが)は犠牲になるしかないと

    +0

    -8

  • 13494. 匿名 2022/02/27(日) 14:29:33 

    >>1648
    多分日本人の同僚を殺しそう
    三浦春馬みたいに

    +0

    -0

  • 13495. 匿名 2022/02/27(日) 14:34:32 

    >>13493
    ちょっとアミューズとか日本人が犠牲になるしかないというような考えは私はわからないです。

    +4

    -1

  • 13496. 匿名 2022/02/27(日) 14:50:54 

    >>13488
    永遠にウクライナはロシアの舎弟で居れば良かったのね
    それかプーチンの寿命待ち?

    +0

    -6

  • 13497. 匿名 2022/02/27(日) 14:52:52 

    >>13434
    ウクライナ完全中立でもダメだったと思うわ
    ロシア側じゃないと許さんでしょ

    +1

    -4

  • 13498. 匿名 2022/02/27(日) 14:54:28 

    >>13439
    当たり前のことをドヤ顔で言うなよ。
    そこはみんな同じ意見なんだよ。
    分けて考えろよ。

    +4

    -0

  • 13499. 匿名 2022/02/27(日) 15:02:12 

    >>13496
    違う違うw
    ロシアの舎弟でいろという話ではなく、ウクライナは自国の立場を利用しながらロシア・NATO・アメリカと均衡を保てるように立ち回ればよかったんだよ。
    残念ながら政治手腕がそこに及ばなかったということ。

    +7

    -1

  • 13500. 匿名 2022/02/27(日) 15:04:19 

    >>13497
    そんなことないだろ。今回はウクライナがNATOに入ろうとしたことが決定打になったと思うよ。
    そうでなければこんなことにはならなかった。ウクライナが緩衝地としての役割を放棄したい気持ちはものすごくよくわかるし気の毒だけど、地理的にも放棄はやっぱりできないんだよ。

    そしてならなかった世界線の方を考えればその後のNATOがどんな対応を取り続けるかによるとしか言いようがないけど、ロシアを挑発するようなことがなければギリギリのバランスで均衡は保たれ続けると思うよ。希望的観測なのは承知だけど、ロシアが今回暴挙に出たのは西側に追い詰められたからなのは明白だよ。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。