-
1. 匿名 2015/06/05(金) 15:42:42
小学生の時に小学館の学年誌を読んでいた皆さん、思い出を語りましょう。
私は「あさりちゃん」や「おぼっちゃまくん」が好きで、よく読んでました。+29
-4
-
2. 匿名 2015/06/05(金) 15:45:19
りぼん見てた!懐かしい!+3
-24
-
3. 匿名 2015/06/05(金) 15:45:24
付録目当てで、内容はその次でした。+25
-0
-
4. 匿名 2015/06/05(金) 15:45:52
四角い顔の人の4コマ漫画がかなり印象的なんだけど誰か覚えてないかなぁ
小学五年生だったかで読んだ記憶…
湯船でおならしたら臭いという事を学んだ+2
-1
-
5. 匿名 2015/06/05(金) 15:45:57
星のカービィ デデデでプププな物語+14
-1
-
6. 匿名 2015/06/05(金) 15:46:31
ドラえもん楽しみにしてました。+16
-0
-
7. 匿名 2015/06/05(金) 15:47:50
懐かしいww
生田斗真や、なんとか優香とかが良く出てた!!!
なにゆうかか思い出せない私はおばさん(*/ω\*)+10
-2
-
8. 匿名 2015/06/05(金) 15:48:42
私は小学館(?)の中学校の部のやつを読んでました☆
双子の女の子で片方は気の強い子、もう片方はおとなしい子がモデルをやっていたマンガが面白かったけど、題名が全く思い出せなくてもう何年もモヤモヤしてる!!+4
-1
-
9. 匿名 2015/06/05(金) 15:49:17
りぼん大好きでした。+6
-45
-
10. 匿名 2015/06/05(金) 15:50:34
スキップなみちゃん好きだった
確か変身ものだったと思うんだけど…+9
-2
-
11. 匿名 2015/06/05(金) 15:51:04
あっかんベースボールが好きだった。
あの頃の清原はよかったのに…。
のんきくん、あさりちゃん、ドラえもん、白鳥の詩(うた)、毎月楽しみにしてたな~。+3
-2
-
12. 匿名 2015/06/05(金) 15:52:15
学年誌だからりなちゃは違うよ+14
-1
-
13. 匿名 2015/06/05(金) 15:53:04
五年生から付録が無くなるんだよ!
なんでよ!?+11
-1
-
14. 匿名 2015/06/05(金) 15:55:48
ソノシートのレコードを聴くキットとか、日光カメラとか好きだったな~。+18
-1
-
15. 匿名 2015/06/05(金) 15:58:11
ピカピカの~一年生のCM流れるとワクワクした
準備号ってなかったっけ?ドラえもんの付録がついたやつ
私もお姉さんになったなぁとか思ってたw
今やすっかり正真正銘のお姉さん(っていうか略)に…+17
-1
-
16. 匿名 2015/06/05(金) 16:05:56
4・5年生買ってました
けっこう大人っぽい話が多くて好きでした
久々に読み直したくてコミックス集めようとしたんですが、学年誌の漫画は単行本化しないのが多いですよね~(;一_一)+11
-1
-
17. 匿名 2015/06/05(金) 16:07:29
毎月仕事帰りにお母さんが買ってきてくれる小学○年生が楽しみだった。
+9
-1
-
18. 匿名 2015/06/05(金) 16:08:49
ポケモンとかゼルダの伝説が好きでした
ポケモンは途中からピカチュウの主人公が変わるんだよなぁ
小学生の漫画でも、けっこう切ない展開やジーンとくる話多かったなぁ
+17
-2
-
19. 匿名 2015/06/05(金) 16:10:57
まりちゃんシリーズが好きでした。
+24
-3
-
20. 匿名 2015/06/05(金) 16:12:58
入学準備号か4月号か忘れたけどドラえもんのピアノ付きペンケースがあってめっちゃ嬉しかった+16
-1
-
21. 匿名 2015/06/05(金) 16:15:31
7さん
野村佑香さん?!
私も憧れて綺麗で、好きでファンレター書きました。
お正月にお返事で直筆年賀状来ましたよ〜!
懐かしい。今幸せそうですっごく嬉しい^_^+8
-0
-
22. 匿名 2015/06/05(金) 16:25:32
おはよう姫子 好きだった。
+20
-0
-
23. 匿名 2015/06/05(金) 16:26:54 ID:FAxXMsvGRN
うわさの姫子 を読んでました+22
-0
-
24. 匿名 2015/06/05(金) 16:48:15
やぶうち優さんの作品好きでした
あとアイドルのやつ+32
-1
-
25. 匿名 2015/06/05(金) 17:07:10
ズボラーキングのばらちゃんって漫画が好きでした
主人公ののばらは一見優等生だけど本性は超ものぐさズボラ人間で、いろんなズボラ秘技で面倒なことを乗り越えたりするギャグ漫画
知ってる人、いるかな?
現在22~25歳くらいの人は知ってると思うけど…+9
-0
-
26. 匿名 2015/06/05(金) 17:20:00
銀のトゥシューズ
これ分かる人は同学年だわ(((o(*゚▽゚*)o)))+17
-0
-
27. 匿名 2015/06/05(金) 17:21:54
あいらぶナナちゃん
歌ってナナちゃん
子どもの頃はああいう世界に憧れてた〜+15
-0
-
28. 匿名 2015/06/05(金) 17:36:03
ぽてとSOS 知らんやろ
うわさの姫子 これは知っとろ?
+10
-2
-
29. 匿名 2015/06/05(金) 17:55:12
自分も小学生の頃読んでました~!
やぶうち先生の少女少年シリーズがホントに好きで今も漫画あります!
あと小学○年生ってその学年にならないと買えない又は読んだらいけないと何でか思ってて5.6年生辺りから飽きて買うのやめました(笑)+5
-0
-
30. 匿名 2015/06/05(金) 17:55:50
小泉家のおやじ
「反抗期だからじゃん!」
小泉○一郎さんはこの漫画を知っているだろうか…+6
-0
-
31. 匿名 2015/06/05(金) 17:56:24
24さん
私もこのマンガ大好きでした♪
あと『チャクラ』と『ウラナちゃん』も好きでしたねぇ☆+5
-0
-
32. 匿名 2015/06/05(金) 18:33:01
ポケットモンスタースペシャル!
この人の絵が好きだった^ω^
これ読みたいがために買ってました。+16
-1
-
33. 匿名 2015/06/05(金) 18:47:10
アラフォーです。
そうそう、ソノシートや日光カメラの付録自分も覚えてる!
イラスト?ぬりえ?を書いて送る企画で送ったら、シルバニアファミリーのカード入れかなんかもらえて嬉しかった記憶がある。
漫画は「パンクポンク」が大好きだった。
また読みたいんだけど絶版で、古本でも高値で手が出せない…。復刊してくれないかなー。ムチャ~!+13
-0
-
34. 匿名 2015/06/05(金) 18:50:31
買っていました!ヤッターマンとあさりちゃんの漫画がいつも楽しみでした。+1
-0
-
35. 匿名 2015/06/05(金) 18:58:36
とっても!ぷよぷよが好きだったなぁ
昔はルルーのあの気が強い感じが苦手だったけど今はサタンに一途で可愛いなって思う
ハーヴァーってキャラがこの漫画オリジナルのキャラだということを最近知った+4
-0
-
36. 匿名 2015/06/05(金) 19:00:04
「ニンニンなみちゃん」という忍者の女の子のマンガが好きだったなぁ。
知ってる人いるかなぁ?+6
-0
-
37. 匿名 2015/06/05(金) 19:16:11
まりちゃんシリーズ好きです!
銀のトゥシューズ持ってます(*^^*)
他のまりちゃんシリーズも欲しいけど今売ってなくて。昔の漫画も再版してくれないかな。+9
-0
-
38. 匿名 2015/06/05(金) 19:36:54
小学◯年生シリーズを毎月おじいちゃんが買ってきてくれた。
中学生の時に、文通相手募集のコーナーで隣県の子に手紙書いたらお返事くれて、数年間文通してた。いつしか途絶えちゃったけど。
今は父が私の子供にと買ってきてくれるけど、小学二年生までしかなくて、それ以上は廃刊なんだって(T ^ T)+5
-0
-
39. 匿名 2015/06/05(金) 20:09:09
姉も買ってて交換して読んでました
たしかドラえもんが同じ学年になったら同じ内容で連載されてて残念だった+3
-0
-
40. 匿名 2015/06/05(金) 20:30:47
ザ・ドラえもんズ大好きだったのに
今じゃもうなかったこと扱いなんてひどすぎる・・・+6
-0
-
41. 匿名 2015/06/05(金) 20:31:43
読者投稿コーナーは結構下品なネタが当たり前に出てたなあ+2
-0
-
42. 匿名 2015/06/05(金) 21:45:25
小学一年生だったかな?
「トリプルあいちゃん」とかいうスケートの漫画が大好きだった。
主人公が松山あいで、お父さん亡くなってて、お母さんがパン屋さんだったかな?
いつも意地悪してくるライバルが堤まりかとかいう名前。
誰か覚えてる人いたら同級生かも(^-^;+2
-0
-
43. 匿名 2015/06/06(土) 01:40:30
一年から六年までどうやら親が契約してたみたいで、ずっと見てました!!
一番好きだったのは、とっとこハム太郎です。
アニメとは違って、ラストは悲しい終わりだったような…?
なのでアニメがはじまってびっくりしたのを覚えてます。
+4
-0
-
44. 匿名 2015/06/06(土) 05:04:32
今思えばドラえもんの作者って凄いよね。
ドラえもんだけで小一から小六の6本とコロコロで月7本を描いてたんだよね。+4
-0
-
45. 匿名 2015/06/06(土) 14:32:35
子供ながらに、この本読むのとっても楽しみにしてたの覚えてます
今は休刊になってるのあるみたいですよね。
子供が少なくなったのか、それとも子供は漫画とかを見なくなってきた時代になったのか…
ちょっと寂しいです。+4
-0
-
46. 匿名 2015/06/06(土) 22:10:20
一年から六年まで買ってもらってました。妹も一年から買ってもらってたけど、五年生のときに休刊が決定……。地味にショックでした。
どうぶつの森のマンガ好きだったな!+3
-0
-
47. 匿名 2015/06/07(日) 21:35:52
ナイショDEあいどる
富所和子先生の漫画大好きだった〜。
今は亡きぴょんぴょんやちゃおでも連載してたけど、今も漫画続けてるか知りたいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する