-
1. 匿名 2022/02/25(金) 08:59:36
関連トピ植物由来ワクチン「来年に7600万回分」 田辺三菱製薬社長girlschannel.net植物由来ワクチン「来年に7600万回分」 田辺三菱製薬社長 カナダ政府とは最大7600万回分を供給する契約を結んでいる。上野社長は「日本とカナダ両政府の友好的な関係もあるので、お互いに融通し合えるようになるのではないか」と述べ、日本でも一部を供給でき...
+45
-0
-
2. 匿名 2022/02/25(金) 09:00:08
効くのかな?+46
-0
-
3. 匿名 2022/02/25(金) 09:00:15
由来とか関係ないわ+5
-16
-
4. 匿名 2022/02/25(金) 09:00:25
効くなら安心かな+38
-0
-
5. 匿名 2022/02/25(金) 09:00:35
なんだそれ+4
-1
-
6. 匿名 2022/02/25(金) 09:01:08
カナダ、植物由来。
大麻かな?+9
-18
-
7. 匿名 2022/02/25(金) 09:01:20
日本でも早く頼む+18
-0
-
8. 匿名 2022/02/25(金) 09:01:21
植物由来
なんか優しそう
副反応軽いのが良い+98
-3
-
9. 匿名 2022/02/25(金) 09:01:28
植物由来だとなんなの?🪴+49
-3
-
10. 匿名 2022/02/25(金) 09:01:35
植物由来なら安全なのかな?+15
-3
-
11. 匿名 2022/02/25(金) 09:01:41
効果や服反応はどんな感じかな+8
-0
-
12. 匿名 2022/02/25(金) 09:02:20
来年度中・・・・・・・・
ゼロになるとは思ってないけど
需要はあるんかいな(・・?+3
-0
-
13. 匿名 2022/02/25(金) 09:03:10
自然派ママが飛びつきそう
「植物由来だから、安心だわ!」
+20
-9
-
14. 匿名 2022/02/25(金) 09:03:12
それより未承認の中華ワクチンを日本で打ったら犯罪にして欲しい
悪の組織のテロ資金になるし
人体実験に加担するな+65
-3
-
15. 匿名 2022/02/25(金) 09:03:30
ワクチンよりも即効性安全性のある薬が欲しいです+25
-1
-
16. 匿名 2022/02/25(金) 09:03:38
>>1
ワクチンは新型コロナウイルスの構造に似せた植物由来の粒子を作製する技術を活用し、英グラクソ・スミスクラインと共同開発。変異株「オミクロン株」への有効性は確認中という。
中国との共同開発じゃなくて一先ず安心した
日本がイギリスと頑張って共同開発したワクチン、効果あると良いな+26
-0
-
17. 匿名 2022/02/25(金) 09:03:52
>>9
卵アレルギーの人も安心とか+14
-1
-
18. 匿名 2022/02/25(金) 09:04:25
+20
-19
-
19. 匿名 2022/02/25(金) 09:05:25
>>12
来年度中だから
4月からって意味よね
年度だから…
+2
-0
-
20. 匿名 2022/02/25(金) 09:05:41
承認されても暫く様子見+4
-0
-
21. 匿名 2022/02/25(金) 09:05:42
日本では来年度中の予定か…
今年度はまだファイザーとモデルナってことね。
ワクチン試行錯誤も有り難いけど(安全性は分からないけど)
経口薬を頑張って作ってください。
お願いするしか術がないので…。+3
-0
-
22. 匿名 2022/02/25(金) 09:05:51
>>18
ンー、なんか、こういうのもどうなの?+11
-9
-
23. 匿名 2022/02/25(金) 09:06:37
なぜカナダで承認?
日本より早いのかな?+2
-3
-
24. 匿名 2022/02/25(金) 09:07:09
ヴィーガンが植物由来とかいうけどどうせ動物実験したんでしょ?って噛みつきそう+4
-1
-
25. 匿名 2022/02/25(金) 09:07:15
>>9
フルビーガン対応+14
-0
-
26. 匿名 2022/02/25(金) 09:07:37
なんとなくだけど反ワクの人たちが好きそうなワード+2
-6
-
27. 匿名 2022/02/25(金) 09:07:42
植物由来だとアレルギーとかにいいのかと思ったけど、早く作れて、保存が冷凍じゃなくて冷蔵でいいっていうのがメリットなんだね
>ウイルスの構造を模倣した「VLP(ウイルス様粒子)」という物質をワクチンとして使う仕組み。タバコ属の植物の葉にウイルスの遺伝子を組み込み、葉の細胞でVLPを生成。4~6日後に収穫して抽出、精製する。
タバコ属の植物は成長が早く、VLPを短期間で増やせる利点がある。それによってワクチンの生産に必要な期間が5~6週間ですみ、変異株にもすばやく対応できるという。また、既存のコロナワクチンは基本的に冷凍保存が必要だが、メディカゴ製は冷蔵で保管できるため輸送工程のコストも減らせる。植物由来のコロナワクチン、田辺三菱が国内で治験 来春の申請目指す [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com田辺三菱製薬(大阪市)は30日、タバコ属の植物を使った新型コロナウイルスワクチンについて、10月から国内で臨床試験(治験)を始めると発表した。ヒト向けの植物由来のワクチンは世界初。低コストで大量生産…
+6
-0
-
28. 匿名 2022/02/25(金) 09:08:17
>>18
これ勝手に載せていいの?
逆に「大切な人のために打ってください(=打てば感染が防げます」って嘘のcmしてるほうがやばいと思う
こんな個人病院の個人の戯言よりも+27
-5
-
29. 匿名 2022/02/25(金) 09:10:12
日本では7〜9月承認、実用が来年かー
もっと早くしてくれ今のワクチン打ちたくない+8
-1
-
30. 匿名 2022/02/25(金) 09:11:30
出た。伝家の宝刀「植物由来」+4
-0
-
31. 匿名 2022/02/25(金) 09:12:05
>>1
とりあえずコロナだけでも、早く収束して欲しい
世界情勢が不安定すぎる+9
-0
-
32. 匿名 2022/02/25(金) 09:13:30
塩野義のワクチンはどうなったの?+14
-0
-
33. 匿名 2022/02/25(金) 09:15:00
植物由来も気をつけないとアレルギーあるんじゃない?
花粉症がある人は、ぶどうにもアレルギーが出るとか聞いた。+4
-0
-
34. 匿名 2022/02/25(金) 09:15:47
>>18
ガルちゃんのワクチン反対派が大好きな北海道有志医師の会の人じゃん+4
-2
-
35. 匿名 2022/02/25(金) 09:17:16
>>28
ガルちゃんじゃこの人が発起人の会のチラシも載せまくりだし
今更な気もするけど+1
-0
-
36. 匿名 2022/02/25(金) 09:19:03
>>34>>35
普通のガル民は知らないよw
詳しすぎw+9
-0
-
37. 匿名 2022/02/25(金) 09:19:51
>>30
>>33
植物由来なら安全ってわけじゃないしねぇ+5
-0
-
38. 匿名 2022/02/25(金) 09:22:11
>>36
ワクチン関連のトピには
この人たちが正しいみたいにガンガン貼りまくるし
1回これ大丈夫なの?って聞いたらものすごい絡まれたから
どんな人たちがやってるのか調べたんだよ詳しくなっちゃったよw+4
-0
-
39. 匿名 2022/02/25(金) 09:24:10
>>21
来年度だから
4月からじゃないの
年度って4月~来年の3月でしょ
7月~9月に承認予定だから秋以降かな+1
-1
-
40. 匿名 2022/02/25(金) 09:32:17
ただの風邪にワクチンなんか要らん。
寝てたら治る。+3
-1
-
41. 匿名 2022/02/25(金) 09:33:08
ワクチンどうこうじゃなくて、植物自然天然だからといって=身体にいいものではない+0
-0
-
42. 匿名 2022/02/25(金) 09:33:24
>>29
今年の事だと思う
書き方が紛らわしいけど
来年度って書いてあるから
2022年4月~2023年3月末が来年度
2022年7月から9月にかけて承認、秋以降に使用?+2
-0
-
43. 匿名 2022/02/25(金) 09:39:53
>>23
カナダの会社が作ったから+2
-0
-
44. 匿名 2022/02/25(金) 09:44:44
>>18
逆にこのような紙を貼っていない病院に通いたいから分かりやすくて藤沢に感謝+5
-2
-
45. 匿名 2022/02/25(金) 09:55:49
もう、ワクチンについての右往左往とコロナも疲れた。
とりあえず、既存のモデルナ3回目打つわ+2
-4
-
46. 匿名 2022/02/25(金) 10:17:27
ワクチンしかないのか?
なんで経口薬とか違う治療薬考えないんだろう+1
-0
-
47. 匿名 2022/02/25(金) 10:24:47
植物由来?
そんなシャンプーのキャッチコピーみたいな意味不明な物なんか誰が打つの?+0
-0
-
48. 匿名 2022/02/25(金) 10:31:22
>
ワクチンは新型コロナウイルスの構造に似せた植物由来の粒子を作製する技術を活用し、英グラクソ・スミスクラインと共同開発。変異株「オミクロン株」への有効性は確認中という+1
-0
-
49. 匿名 2022/02/25(金) 10:32:26
>>36
横
ワクチントピはたまにしか行かないけど、それでも反ワクチン病院の張り紙画像を見たことあるから何度も貼られているんじゃない?
気になったらどんな医師なのか検索くらいするでしょ
手に持ってるスマホで簡単に調べられるんだから+2
-0
-
50. 匿名 2022/02/25(金) 11:01:35
>>9
負担が少ない+4
-1
-
51. 匿名 2022/02/25(金) 11:03:11
>>18
最高にゾワる
北海道有志医師の会(笑)うさん臭すぎ
わけわからんサプリ売ってくれるんでそ?+2
-7
-
52. 匿名 2022/02/25(金) 11:13:37
KMバイオのワクチンどうなったんだろう?
地元だし、不活化ワクチンだし期待してるんだけど🤔+4
-1
-
53. 匿名 2022/02/25(金) 11:17:06
植物由来だから安全なんてことはまったくない
植物由来のアレルギーなんかどれだけあると思ってるのか+2
-0
-
54. 匿名 2022/02/25(金) 11:25:38
植物由来というと聞こえはいいけど、そう言っていいの?って思う部分もあり。+0
-0
-
55. 匿名 2022/02/25(金) 11:32:21
何の植物でっしゃろか?+0
-0
-
56. 匿名 2022/02/25(金) 11:50:36
>>6
生育の早いタバコ属の植物だって+1
-0
-
57. 匿名 2022/02/25(金) 11:53:46
>>56
こんな葉っぱ+1
-0
-
58. 匿名 2022/02/25(金) 13:17:18
今回の有効成分はともかく、アジュバント添加剤は安全なのかね?+1
-0
-
59. 匿名 2022/02/25(金) 13:33:46
>>18
個人の自由なのにこんなの院内に貼っちゃうなんて怖いな・・。+1
-5
-
60. 匿名 2022/02/25(金) 17:31:58
>>2
ファイザーの会社じゃん。
人口削減には効く。+2
-1
-
61. 匿名 2022/02/25(金) 17:33:51
>>16
あの悪名高きグラクソ・スミスクラインと創価ファイザーの会社か
バックの株主が危険人物すぎて
+2
-1
-
62. 匿名 2022/02/25(金) 22:16:47
>>8
植物由来だから安心なんて安直な考えだよ。普段花粉にやられてる身からするとアレルギー多い人こそ植物由来に気をつけた方がいいんじゃない。+3
-0
-
63. 匿名 2022/02/26(土) 00:09:20
いやそんな洗剤みたいに言われても分からん+0
-0
-
64. 匿名 2022/02/26(土) 08:51:39
どっちみち様子見+1
-0
-
65. 匿名 2022/03/03(木) 05:41:16
ワクチンいらなくない?
いつまでやるのワクチンビジネス、誰かが考えたんでしょ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
田辺三菱製薬(大阪市)は24日、カナダの子会社メディカゴが開発する植物由来の新型コロナウイルスワクチンについて、カナダで正式承認されたと発表した。植物由来のワクチンは世界初。日本では7~9月に承認申請する予定で、来年度中の実用化を目指している。