-
1. 匿名 2022/02/24(木) 22:41:21
このため気象庁は午前9時45分、阿蘇山の噴火警戒レベルを、火口周辺への立ち入り規制が必要な2から、山への立ち入り規制が必要な3に引き上げるとともに、午前11時過ぎに緊急の記者会見を行い、阿蘇山が噴火する可能性が高いとの見通しを示しました。+136
-2
-
2. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:09
最近多いね。大変だな。+314
-0
-
3. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:15
阿蘇山大噴火+23
-33
-
4. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:17
阿蘇山て噴火したらかなりヤバいやつでは?+444
-6
-
5. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:29
やめて+30
-2
-
6. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:29
午前中にスマホに入山規制ってアラートが入ったよね。+126
-2
-
7. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:32
九州住みだから野菜の価格が高騰されると困るなー+173
-2
-
8. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:35
阿蘇山の噴火はかなりやばいんだよな?+236
-2
-
9. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:42
いっそ大規模に噴火して、人類なんかみんな滅んでしまえばいい+21
-74
-
10. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:43
阿蘇山って大噴火したらヤバいんだよね+156
-0
-
11. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:50
どの程度の噴火なんだろう+143
-2
-
12. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:55
昨日、御嶽山だよね+147
-1
-
13. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:59
これ本当?
阿蘇山の噴火って富士山の何倍も凄いんでしょ?+185
-3
-
14. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:00
本気は出さないでほしいわ+222
-0
-
15. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:00
祖父が熊本出身
同じ人 ++162
-28
-
16. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:07
何回目?+5
-1
-
17. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:12
+17
-34
-
18. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:20
富士山よりやばいヤツだっけ?+77
-1
-
19. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:38
以前もあったよね
生活に影響がなければいいけど、用心に越したことないね
+149
-0
-
20. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:38
ちょっと前に噴火しなかったっけ?+75
-1
-
21. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:16
また噴火すんのか
気をつけてね!我が地元+84
-2
-
22. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:16
どの程度の噴火なの?大噴火なの?+29
-1
-
23. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:26
よく分からないんだけど
阿蘇山噴火するとどれくらいヤバいの?
+12
-3
-
24. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:27
>>9
早く寝ろ+25
-3
-
25. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:50
一度にどかんじゃなくて、炭酸の蓋を開けるようにちょっとずつガス抜きしてほしい+292
-2
-
26. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:53
前回の噴火いつですか?+8
-0
-
27. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:18
いつも噴火してるけど+81
-0
-
28. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:55
>>1
牧場の子達🐮🐴は避難させとるのか?!+137
-1
-
29. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:01
あっそ+6
-6
-
30. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:05
阿蘇の山の歌あるよね。うたがーうたが聞こえるーってやつ。それを思い出した。+3
-1
-
31. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:08
>>3
それは裁判ブロガー笑+11
-0
-
32. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:11
>>9
嫌だよ+10
-4
-
34. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:32
>>1
北海道も凄い雪だし
九州もなにかあってもおかしくないよね+66
-2
-
35. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:33
>>9
こうやって他人を巻き込もうとする人怖いわ+52
-7
-
36. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:35
>>4
どのくらいヤバいのですか、、?
東京も危なくなるくらい?+108
-10
-
37. 匿名 2022/02/24(木) 22:46:35
大噴火したらやばいって言うけど、阿蘇山に限らずヤバくない火山なんてないからなぁ
とりあえず規制レベル3ならそこまで不安ではないけど+115
-0
-
38. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:10
今年は色々あるね、、、+71
-0
-
39. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:35
もう嫌になるな。いっそこの噴火で日本の電力賄えたらいいのになあ。+186
-0
-
40. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:50
>>15
そんなアンケート取ってどうすんの
+112
-0
-
41. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:08
令和ほんと最悪だけど何事?
+163
-8
-
42. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:23
>>13
600倍だって+97
-4
-
43. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:47
ロシアに阿蘇山プレゼントしたい+239
-14
-
44. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:50
>>4
すごい噴火だと北海道まで日本全国被災者になるって
すごい噴火がどのくらいかわからないけど。+210
-2
-
45. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:53
>>4
以下コピペ↓
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
富士山 1
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500+195
-3
-
46. 匿名 2022/02/24(木) 22:49:40
紀香、鎮めろ+33
-1
-
47. 匿名 2022/02/24(木) 22:49:54
>>42
焼き尽くすって怖すぎるんだけど
+72
-0
-
48. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:03
「トンガの噴火の100倍もの大規模噴火が、いつか必ず日本列島を襲います。人類や文明に大きな影響を与えるとされるVEI7~8レベルで、『破局噴火』と名付けられています」
破局噴火とは、私たちが想像する通常の噴火とは、メカニズムも規模もまったく異なる破滅的な噴火形式だ。
火山学者で武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏はこう解説する。
「火山の噴火には2種類あります。地下のマグマだまりに新たなマグマが供給されて、圧力増加や温度上昇による発泡が原因で起きるのが『山体噴火』です。炭酸飲料を想像すればわかりやすい。
『破局噴火』の場合は、まず巨大なマグマだまり内のマグマ自身の浮力で、マグマだまりの上部にある地殻に亀裂が生じます。それからマグマだまりを縁取る円周上に火口が複数できて、大量の噴煙やマグマが噴出します。
最終的に複数の火口が一挙に繋がり、支えを失った岩盤が陥没することで噴火がクライマックスに達します。ここで、さらに大量のマグマや火砕流が全方位的に噴出するのです」
火山を水道に例えてみるとわかりやすい。蛇口(火口)から水(マグマ)が出るのが「山体噴火」、貯水槽(マグマだまり)ごと爆発するのが「破局噴火」だ。
つまり、破局噴火とは大量のマグマが一度に地表にぶちまけられるという想像を絶する現象なのである。この噴火はカルデラを形成するため、「巨大カルデラ噴火」とも呼ばれている。
ここで冒頭の話に戻ろう。日本での最大級の噴火を起こしたのは阿蘇山だと紹介したが、これこそが破局噴火だ。いまや観光地となっている阿蘇カルデラは、この噴火によって誕生した。
「阿蘇山だけではありません。かつて日本では、富士山大噴火の数十~数百倍のマグマを噴き上げるような巨大カルデラ噴火が、過去12万年間だけでも10回起きていました」(巽氏)
最後に国内で破局噴火が起きたと確認されるのは約7300年前の縄文時代だ。九州南端から南に約50km離れた場所に「鬼界カルデラ」がある。これは水深400mの海底にあるが、その縁に竹島と昭和硫黄島、薩摩硫黄島が顔を出している。
鬼界カルデラを形成したのは、この薩摩硫黄島で起きた噴火だ。この災害によって、縄文人は壊滅的な被害を受けたとされている。当時の様子を、京都大学名誉教授で地球科学者の鎌田浩毅氏がこう再現する。
「まず、海中から巨大な噴煙が海面を突き破って2万mの高さに達しました。同時に、大量の灼熱した軽石が九州南部を襲います。これと同時に、火砕流が時速100kmで全方向に向かって広がるのです」
もし、同レベルの破局噴火が日本に起これば、火山灰や軽石、火山ガスなどが一体となった火砕流の温度は700℃に達し。これが、高さ数百mを超える巨大な噴煙の壁となり、特急列車並みの速度で九州に到達するという。
さらに、その大災害は日本全土も覆うという。その詳細を後編の『阿蘇山の「巨大噴火」は必ずやってくる…日本列島をおおう「被災者1億人」の現実味』でお伝えする。
+20
-4
-
49. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:18
自分ではどうにもならない心配事が多すぎる。+147
-0
-
50. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:26
地球、おちついて。+79
-0
-
51. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:27
もう憂鬱になるニュースばっかりだな+131
-1
-
52. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:24
>>45
阿蘇山怒らせたらやべぇやつじゃん…
(熊本在住民)+237
-4
-
53. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:26
阿蘇山はわりと頻繁に噴火よね+16
-2
-
54. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:38
>>45
全然知らなかった!富士山よりやばい山だらけだね+202
-1
-
55. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:44
どの規模の噴火が起こりそうなんだろ。1番派手な噴火来たらかなりの広範囲やられるよね+4
-1
-
56. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:47
>>9
おばあちゃん、早くお薬飲んで永眠しなきゃ駄目でしょ+6
-14
-
57. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:54
>>42
九州の4/3と山口…?
九州を細切れの島にするまで燃やすってことか+23
-1
-
58. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:59
阿蘇山が大噴火すると分かったとして、事前に警告してくれるのかな?飛行機も新幹線も乗客溢れてパニックになるよね+60
-1
-
59. 匿名 2022/02/24(木) 22:52:39
>>46+22
-1
-
60. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:12
今回も小規模噴火ですみますように。+53
-0
-
61. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:27
>>45
えっ、山口県も丸呑み?
+107
-0
-
62. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:41
去年もあったね+7
-0
-
63. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:24
>>42
ヤバすぎじゃん……+12
-0
-
64. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:28
どこもかしこもとにかく大変なことになってきた…+20
-0
-
65. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:38
>>41
日本危機に面しすぎ
令和って意味と合ってなくね?+84
-3
-
66. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:53
>>26
去年の10月かな+5
-0
-
67. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:15
+5
-0
-
68. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:26
>>13
大噴火の場合はね+27
-0
-
69. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:40
噴火したら2時間足らずで海越えて山口県まで火砕流で焼き尽くされるらしい。九州人はもうどうにもできないし、他の地域は火山灰でライフライン停止。九州人の私は対策しようがない…最後をどう過ごすか考えるくらいかな。+83
-1
-
70. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:48
>>45
青森県民全滅か+42
-0
-
71. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:54
>>12
御嶽山は昨日だったのね。
デジャブで???ってなったわ。+43
-1
-
72. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:01
>>64
なんかもうヤバいよね……
コロナに戦争に自然災害+72
-1
-
73. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:03
+88
-1
-
74. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:27
>>54
富士山は地震がセットなんじゃないっけ?
+18
-0
-
75. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:33
疫病に自然災害って
平安時代末期のようだね
怖くて神仏に頼りたい+86
-1
-
76. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:44
破局噴火すると九州瞬殺。日本列島も北海道を除いて大打撃だよ。
でも破局噴火そうそうないからそんなに怯える必要はないけど、確率はゼロじゃない。
+63
-0
-
77. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:48
1月の日向灘の地震もなにか影響してるのかな?一人暮らしの祖母が九州に住んでるから心配。+14
-0
-
78. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:02
>>45
死火山じゃない山々がまだ残っている所が怖いわ。地震も多いし火山と地震が無ければ最高な環境の国なのにな?まぁ~近隣諸国はろくでなしだけどさ。あくまでも国内環境的にはさ…
+124
-1
-
79. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:07
>>4
うまいことアチラの方角にだけ飛んでいってくれたらいいのに〜+64
-21
-
80. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:26
>>2
御嶽山も噴火しそうなんだよね+21
-1
-
81. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:36
今日、岐阜県の山も噴火警戒レベル上げたってニュースでやってたけど熊本も?!?!?!
日本大丈夫?!?!+42
-1
-
82. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:47
>>73
ひぇ、、、日本全部覆うのね、、+67
-0
-
83. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:49
>>45
コピペありがとう。
山の噴火と言うと、テレビに出てる人は皆「富士山の場合は…」って言うけど、阿蘇山の方が断然ヤバいんやで、と毎回思ってる。カルデラ噴火はヤバい。+201
-0
-
84. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:05
>>9
辛いことでもあった?
私はあったよ
色々あるよね+19
-3
-
85. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:30
富士山もあり得るんでしょ?+2
-0
-
86. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:41
>>45
何気に十和田湖怖い
湖なのにどういうこと?
八甲田じゃないの?+70
-1
-
87. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:47
>>45
何かもうよくわからないくらいの数字だけど、とりあえず日本の火山では1番ヤバいってことなのよね。+97
-1
-
88. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:51
>>56
それもそうだね。サヨナラ。+2
-3
-
89. 匿名 2022/02/24(木) 22:59:09
>>73
日本全体が危ないってことね+70
-0
-
90. 匿名 2022/02/24(木) 22:59:17
>>27
そうやって小規模の噴火を繰り返してドカンとくるみたいな記事見た事ある。周期的にはいつきてもおかしくないとか。+35
-1
-
91. 匿名 2022/02/24(木) 22:59:31
御嶽山も阿蘇山もロシアも皆どうした
落ち着け+47
-0
-
92. 匿名 2022/02/24(木) 22:59:42
>>73
北海道まで行くくらいなら韓国にも飛ばないのかな?風向き的に日本だけ?+50
-2
-
93. 匿名 2022/02/24(木) 22:59:52
>>43
中国と韓国にも😊+50
-7
-
94. 匿名 2022/02/24(木) 23:00:17
>>40
で、結構みんな祖父熊本w協力的だね+4
-6
-
95. 匿名 2022/02/24(木) 23:00:25
>>15
姉が九州だから心配だよ………
+8
-0
-
96. 匿名 2022/02/24(木) 23:00:31
熊本市内からも
噴火の煙が見えるとこあって
今日の午後2時ぐらいかな
散歩してて見たけど
いつもの2倍の煙は出てた
でも色が普通に白いんで
そんなに危険な感じは
受けなかったけどね+9
-1
-
97. 匿名 2022/02/24(木) 23:00:39
>>45
ラスボス、イエローストーン
あまりの桁違いに絶句。
+177
-0
-
98. 匿名 2022/02/24(木) 23:01:08
地震の前兆もあるんじゃないっけ?
311の時と酷似してるらしい+18
-0
-
99. 匿名 2022/02/24(木) 23:02:01
>>2
日本列島は火山帯の上に成り立っている島国だからね。宿命だね。+9
-0
-
100. 匿名 2022/02/24(木) 23:02:10
噴火もロシアだかウクライナだかしらんがやれるものならやってみなさいよ
上級国民達を一掃してほしい!!!!+2
-5
-
101. 匿名 2022/02/24(木) 23:02:19
>>45十和田湖の噴火の名残り?で家の周り軽石たくさんあるよ〜
+33
-2
-
102. 匿名 2022/02/24(木) 23:03:11
戦争やらコロナやら噴火やら……
今年がもう怖いよ😭+91
-4
-
103. 匿名 2022/02/24(木) 23:03:29
阿蘇山本気噴火は確率的にかなり低いんじゃなかったっけ?+34
-0
-
104. 匿名 2022/02/24(木) 23:03:40
>>54
阿蘇山は富士山600コ分の威力なんだね
全力噴火じゃなくてニキビ潰れた程度とかだとまた違うんだろうけど
熊本は地震から復興したばかりだし、何事もない日常が続くといいんだけど+66
-1
-
105. 匿名 2022/02/24(木) 23:05:29
>>9
噴火だけではムリでは。
それよりも、あなたが光速でウンコをすると、地球は愚か、太陽系が滅ぶ。+0
-6
-
106. 匿名 2022/02/24(木) 23:05:30
前回の大噴火は9万年前らしいですよ+28
-0
-
107. 匿名 2022/02/24(木) 23:05:41
>>1
本気で噴火したら、本気で終わるってわかってるはずだけど、阿蘇山周辺に住んでる人って、どういう気持ちで住んでるんだろう?
「自分が生きてる間に大噴火は、無いだろう」が大半なのかな?私は阿蘇山の大自然に魅せられて、噴火したら人生終わるかもって可能性も込みで、将来は阿蘇山周辺に住みたいと思ってる。それぐらい雄大な大自然で凄いところだなって思ってる。+42
-2
-
108. 匿名 2022/02/24(木) 23:05:49
トンガの大規模噴火も記憶に新しいから怖いね。
阿蘇山の噴火が火種になって、南海トラフ地震とか起きそうでそれも怖い。+30
-0
-
109. 匿名 2022/02/24(木) 23:05:59
>>45
イエローストーンは諦めるしかない+102
-0
-
110. 匿名 2022/02/24(木) 23:06:29
>>45
私燃えます…+15
-1
-
111. 匿名 2022/02/24(木) 23:06:43
噴火したらどうなるの?火山灰でライフライン止まる?+2
-1
-
112. 匿名 2022/02/24(木) 23:06:52
何時間後に噴火とか分かるの?+3
-0
-
113. 匿名 2022/02/24(木) 23:07:11
>>42
え?噴火で私死んじゃうの?+22
-2
-
114. 匿名 2022/02/24(木) 23:07:56
>>112
そこまではわからない。
今回は去年の噴火した時と似ているらしい。+17
-0
-
115. 匿名 2022/02/24(木) 23:08:39
地震があったのもそのせい?+1
-1
-
116. 匿名 2022/02/24(木) 23:09:02
>>41
地震に豪雪に噴火。
コロナに北朝鮮にロシアまで…。
物価は値上がり続けるのかね。
明日も10年後も平和にガルちゃん見ていたいよ。+172
-2
-
117. 匿名 2022/02/24(木) 23:09:11
>>92
韓国に行ったら損害賠償求められるから行かない方が安全+83
-2
-
118. 匿名 2022/02/24(木) 23:09:23
>>25
プスプスプスプスプシューーーーシュ…ン(終わり)でお願いします+20
-0
-
119. 匿名 2022/02/24(木) 23:09:25
>>3
こうやって小さいのを噴火させてたらないと思うよ?+2
-2
-
120. 匿名 2022/02/24(木) 23:10:49
>>43
先ずは北の方にあげようかな+22
-0
-
121. 匿名 2022/02/24(木) 23:10:49
>>106
その前が13万年前、14万年前だっけ?
それ見てるといつ噴火してもおかしくないよなって思っちゃう。
明らかに地球の活動期に入ってそうな感じだしね。+19
-2
-
122. 匿名 2022/02/24(木) 23:11:11
噴火して混乱してる隙に中国ロシアが攻め入ってきたら怖い+22
-0
-
123. 匿名 2022/02/24(木) 23:11:15
誰か予言してた?+3
-0
-
124. 匿名 2022/02/24(木) 23:12:27
>>107
晴れた日の大観峰は凄いよね〜!パラシュート体験しとけば良かったなぁ。
カドリードミニオンでヘリに乗って阿蘇山の火口の上を飛ぶ体験が出来たのはよかった!+31
-0
-
125. 匿名 2022/02/24(木) 23:13:07
>>41
令和になってから国内外で信じられない出来事が短期間で立て続けに起きてるよね
+117
-2
-
126. 匿名 2022/02/24(木) 23:13:17
>>107
日本中そうじゃん
津波もそうだし+28
-0
-
127. 匿名 2022/02/24(木) 23:14:39
>>105
バイエンス?+2
-0
-
128. 匿名 2022/02/24(木) 23:15:24
>>69
いくら火砕流でも海には負けるのでは?+1
-9
-
129. 匿名 2022/02/24(木) 23:16:41
九州災害多すぎ。
台風、地震、火山ってここのと立て続きだね。+19
-0
-
130. 匿名 2022/02/24(木) 23:17:04
怖いわ。阿蘇山大噴火したら福岡県民の私は死ぬよね(泣)最悪だ…。+25
-2
-
131. 匿名 2022/02/24(木) 23:17:10
>>73
北海道に逃げたい
海外に避難するか
旅行にいこう+0
-8
-
132. 匿名 2022/02/24(木) 23:17:37
>>31
その人、「阿蘇山」ではなくて「阿曽山」だったかな?漢字が違うんですよね+6
-0
-
133. 匿名 2022/02/24(木) 23:18:28
>>92
火山灰だって韓国には行きたくないから迂回する模様+100
-0
-
134. 匿名 2022/02/24(木) 23:19:28
>>73
この数字はもしかして死者数?+3
-4
-
135. 匿名 2022/02/24(木) 23:19:38
>>123
してたよ2月24日は何かが起きる
予言者が言ってたけど話半分に聞いてたから、それはビックリすることだ本当に色々起こるとは思わなかった。+2
-4
-
136. 匿名 2022/02/24(木) 23:20:06
なお桜島+58
-0
-
137. 匿名 2022/02/24(木) 23:20:48
>>134
被災者数らしいので死者数ではないです+14
-0
-
138. 匿名 2022/02/24(木) 23:20:58
>>130
私も。一瞬なのかな+7
-1
-
139. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:14
地震を研究してる人達が、このところこぞって磁場?がどうとか騒いでたから地震かなと思ってたけど、噴火だったか!+16
-0
-
140. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:17
>>123
漫画家の人予言してなかった?それ富士山かな+2
-0
-
141. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:47
>>124
私は噴火口を覗いたよ~
なんか吸い込まれそうだった
噴火と聞くと、火砕流とか思い出す
中学生の頃に九州のどこかの山が噴火して
テレビ局員やら一般の方が40人近く
巻き込まれたニュースを記憶してる
どこか忘れた、、、記憶違いならごめんなさい
+11
-0
-
142. 匿名 2022/02/24(木) 23:22:11
>>86
カルデラ噴火で出来たカルデラ湖ですから。+32
-0
-
143. 匿名 2022/02/24(木) 23:22:54
>>135
もう過ぎてるし日本語変じゃね?+12
-0
-
144. 匿名 2022/02/24(木) 23:22:56
>>141
雲仙普賢岳では+27
-0
-
145. 匿名 2022/02/24(木) 23:23:06
>>104
富士山600個ぶん?
すごすぎる+9
-0
-
146. 匿名 2022/02/24(木) 23:23:10
>>141
雲仙普賢岳では?+11
-0
-
147. 匿名 2022/02/24(木) 23:23:19
>>17
この芸人さん芸名が不謹慎とかで改名したんだっけ?
面白いというより長髪と髭の変わった人って印象だったけど、こんなに綺麗な目をしてるなんて。
びっくりしたw+8
-0
-
148. 匿名 2022/02/24(木) 23:23:24
>>138
熊本県民の私、怖いけど、一瞬ならいい!
苦しみたくない。+36
-0
-
149. 匿名 2022/02/24(木) 23:23:40
>>140
そう夏にね。これも外れた+2
-1
-
150. 匿名 2022/02/24(木) 23:24:28
>>133
ワロタ+42
-0
-
151. 匿名 2022/02/24(木) 23:24:40
>>148
だよね。ポンペイの遺跡みたいに逃げまどってるまま埋もれるの嫌だ+21
-0
-
152. 匿名 2022/02/24(木) 23:25:03
>>136
かわいいって思った+23
-0
-
153. 匿名 2022/02/24(木) 23:25:25
>>139
木村政明さんは火山と地震はリンクしてるってさ。+13
-0
-
154. 匿名 2022/02/24(木) 23:26:13
>>97
氷河期が来て人類滅亡する+46
-0
-
155. 匿名 2022/02/24(木) 23:28:01
>>127
バイエンススーツを着ていれば大丈夫だよ
あれはマントルの中まで潜れる性能だから+6
-0
-
156. 匿名 2022/02/24(木) 23:28:16
九州全域ヤバイ+11
-1
-
157. 匿名 2022/02/24(木) 23:29:09
>>107
ないだろうはないけど日本中どこに住んでも災害はあるから一緒って考えるんじゃない?
噴火だけじゃなくて大地震、大津波とか自然災害じゃなくてもテロとか予測がつかないものがたくさんあるんだから+14
-2
-
158. 匿名 2022/02/24(木) 23:29:20
熊本県民はどんな様子なの?いつもの事で県外の外野が騒いでいるだけ?+13
-0
-
159. 匿名 2022/02/24(木) 23:29:32
>>73
福岡県民です。
恐い(+_+)+28
-0
-
160. 匿名 2022/02/24(木) 23:29:42
今までも緊急記者会見なんてやってたっけ??+8
-1
-
161. 匿名 2022/02/24(木) 23:30:02
>>158
特に何もかわらないよ
引っ越すわけにもいかないし+18
-0
-
162. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:14
噴火に地震に戦争に…😢+16
-0
-
163. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:24
>>158
大噴火がきたらもう、仕方がない。
小さい噴火もたまにしてるから、今回もそうであることを祈るだけ。+33
-1
-
164. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:39
神戸大学が九州の南にある鬼界カルデラを調査したら、海底に溶岩ドームがあって次の破局噴火の準備期に入っているという見方が妥当って結果だった。
同じ調査が阿蘇カルデラでもできればいいんだけど、陸上でやるのはほぼ不可能らしい。
だから今阿蘇山の地下のマグマ溜まりがどうなってるかとかもわからないから予測は困難とか。
確率的には日本で100年のうちに破局噴火が起こる可能性は1%とかみたい。でも阪神淡路大震災とかも同じような確率で起きてるからいつ起きてもおかしくはない。+25
-0
-
165. 匿名 2022/02/24(木) 23:37:32
何度も言うけど阿蘇山という山はないよ。噴煙が上がってるのは阿蘇中岳です。うちからも見えるけどいつもモクモクしてるし、私を含めて熊本県(特に阿蘇地方)の住民はなんとも思ってない人がほとんどだと思う。+22
-0
-
166. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:57
>>163
肝が据わってるね+5
-1
-
167. 匿名 2022/02/24(木) 23:41:57
また洗濯物も布団も暫く干せないし、子供は外で遊べないんだな+6
-0
-
168. 匿名 2022/02/24(木) 23:44:11
>>1
近隣国は開戦寸前、世界中でチャイナウイルス大暴れ、日本は経済ボロボロで土地は外国人に安く売られるわ、地震や噴火など自然災害の発生の可能性があるわ…
どうなっちゃうんだろう。この絶望感なんか1990年代を思い出すな。+21
-3
-
169. 匿名 2022/02/24(木) 23:44:13
>>158
熊本県内はまた灰が飛んで来るのかー風向きどっちだろーくらいだよ
阿蘇の方々は農作物被害あるし、観光客減るから死活問題だけど…+9
-0
-
170. 匿名 2022/02/24(木) 23:44:33
>>4
本気で噴火すればね
小規模なのは2〜3年前にも噴火してたよ+104
-2
-
171. 匿名 2022/02/24(木) 23:45:12
>>4
阿蘇中岳は数年に一度噴火してます+79
-1
-
172. 匿名 2022/02/24(木) 23:45:21
>>164
こわー+4
-0
-
173. 匿名 2022/02/24(木) 23:46:45
>>98
やめてくれぇ〜
地震来たら津波くるかもしれないし、富士山も危うそうだし、御嶽山に阿蘇…
ロシアはやべえし、それに乗じて中国も何するか分からんし
もう…やめてくれぇ〜+24
-0
-
174. 匿名 2022/02/24(木) 23:48:18
>>36
中岳噴火は阿蘇全体の灰や落石の被害は出る
熊本、宮崎、大分に風向きによって火山灰飛ぶ+13
-0
-
175. 匿名 2022/02/24(木) 23:49:26
>>45
阿蘇山のフルかなんかで九州の縄文文化壊滅させたってトンガの噴火関係のトピかなんかで見たわ+16
-1
-
176. 匿名 2022/02/24(木) 23:49:31
>>155
宇宙でも平気だし、ガスの星でもガラスが降り頻る星でも大丈夫だもんね🙆♀️+3
-0
-
177. 匿名 2022/02/24(木) 23:49:51
>>166
実際はめっちゃ怖いしびびってるよw
でも車で30分で阿蘇って距離に住んでるし、もうどうしようもない、、、+24
-0
-
178. 匿名 2022/02/24(木) 23:52:57
今日テレビのニュースでこれについて全く見なかったんだけどなんで?+9
-1
-
179. 匿名 2022/02/24(木) 23:53:16
最近ずっとTECが赤かったのはこれのせい?+6
-0
-
180. 匿名 2022/02/24(木) 23:55:27
噴火レベル3は阿蘇山では珍しくないし3のままで噴火しても
近くに人家等は、ほぼ無いので道路を規制すればいいので大きな被害は起こりにくい
(火山灰が飛んで農作物に多少降るぐらいはあるけど)
だけどレベルが4や5に上がるようだと、ちょっとヤバい。5は、かなりね
あと阿蘇山って、正確には阿蘇地方に幾つもある山々の全体を阿蘇山と呼ぶ
なので普段、火山活動してるのは、その山々の中の「中岳(なかだけ)」と呼ばれてる山で
前回、噴火したのも中岳で毎回、規制が出されるのも中岳
まぁそれでも超巨大なエネルギーのマグマが地下にあるから本気で噴火したら
山々が吹っ飛んで阿蘇在住じゃないけど熊本県民の私は確実に死ぬw+28
-0
-
181. 匿名 2022/02/24(木) 23:55:31
>>141
火口の中、黄緑というか白いというか、そんな感じの色だったような…
20年くらい前に父と見に行きました!懐かしいなぁ。もうあそこには行けないんですもんね。
シェルターみたいなのも沢山ありますよね。
+10
-0
-
182. 匿名 2022/02/24(木) 23:56:44
>>178
ロシアとウクライナのことがあったからかな。+10
-0
-
183. 匿名 2022/02/25(金) 00:01:34
>>45
何気に北海道やばいのいっぱい!
+38
-1
-
184. 匿名 2022/02/25(金) 00:01:45
戦争やら噴火やら大変な世の中だけど、こうやって寝転がって鼻ほじりながらガルちゃんやってられるのって考えたら幸せな事なんだね。+12
-0
-
185. 匿名 2022/02/25(金) 00:02:35
>>45
イエローストーン
中国だけに噴火してくれないかな…部分的に+78
-8
-
186. 匿名 2022/02/25(金) 00:04:38
イエローストーンってなんですか?😅
よくわからなくて。。すみません+5
-2
-
187. 匿名 2022/02/25(金) 00:06:51
今年の初夢が火山が噴火して火砕流から逃げてるって夢見て、2、3日前にもまた噴火の夢見た。
熊本住みだから何か怖い+6
-0
-
188. 匿名 2022/02/25(金) 00:08:23
コロナ阿蘇山噴火ウクライナでフルコンボ。+10
-1
-
189. 匿名 2022/02/25(金) 00:09:48
>>73
はえー
関東北陸〜南東北まで20cmつもるのか
マジでやばいぜ+8
-0
-
190. 匿名 2022/02/25(金) 00:11:17
>>186
その名のとおり黄色い石だよ
かき氷のレモン味みたいな鮮やかなイエローの貴石
エリザベス女王がお気に入りで大きな指輪をよくつけてるよ+5
-8
-
191. 匿名 2022/02/25(金) 00:13:33
>>188
よくわかんないけど麻雀で
ヤバい手で詰んでる気分
中国暴走コロナばら撒き
ロシアやけくそ
ヨーロッパごたごた
日本の隣は韓国だもの
はい!詰んだー+1
-1
-
192. 匿名 2022/02/25(金) 00:19:41
>>36
阿蘇山が本気の噴火したら火山灰で大阪の木造二階建て住宅が倒壊するレベルって聞いたことある+86
-3
-
193. 匿名 2022/02/25(金) 00:24:26
これから春だってのにPM2.5に黄砂に花粉に+火山灰かよ…+15
-0
-
194. 匿名 2022/02/25(金) 00:28:31
>>102
夏が怖い
大型台風きそう
ボロ家(涙+2
-0
-
195. 匿名 2022/02/25(金) 00:29:28
>>193
いつも熊本はこんな感じじゃない?+0
-0
-
196. 匿名 2022/02/25(金) 00:29:30
>>154
イエローストーンの最後の噴火からすでに64万年。
危険な兆候が観察され、公園内の湖の底で高さ30m以上、直径600m以上の巨大な隆起を発見。
怖い。+52
-1
-
197. 匿名 2022/02/25(金) 00:30:22
>>118
ソレ、ワシの屁じゃー+8
-1
-
198. 匿名 2022/02/25(金) 00:32:45
>>158
大丈夫だよ、まだまだ。
入山規制レベル低いから。
+6
-0
-
199. 匿名 2022/02/25(金) 00:51:04
>>44
日本に限らず、世界有数の活火山がでかく噴火したら地球規模で影響出るよ。まずは天候と気候だね。それで農作物に響いてくる。+7
-0
-
200. 匿名 2022/02/25(金) 00:53:10
>>78
今は死火山・休火山なんて分類は使わないよ。
「おおむね過去1万年以内に噴火した火山および現在活発な噴気活動のある火山」と定義された活火山のみ。
噴火記録がないってだけで「死」火山と言われてただけで、火山の寿命と言われる数千~数十万年単位で見たら本当に噴火しないかなんてわかんない。
実際死火山と言われてたのに噴火した山もあるからね。
+16
-0
-
201. 匿名 2022/02/25(金) 00:57:39
>>197
器用なんですねw+4
-0
-
202. 匿名 2022/02/25(金) 01:25:11
なんか、コロナに噴火に戦争に地震にいろいろヤバいな+28
-0
-
203. 匿名 2022/02/25(金) 01:29:40
>>186
アメリカにある広大な火山地帯にあるのがイエローストーン
火口は、ここ一か所じゃなくて無数に存在してて間欠泉とかも多く点在してる
巨大な国立公園にもなってて観光客でいつもいっぱい
本気で噴火したらアメリカ大陸の2/3はダメになるだろうし
地球全体で被害が出て異常気象になって氷河期になる事もあり得る+29
-1
-
204. 匿名 2022/02/25(金) 01:41:28
熊本市内に住んでるけど先週硫黄臭かったから阿蘇山活動してんだなーって思ってた
よくあることなので大噴火って訳じゃないなら皆特に気にしてない様子+5
-4
-
205. 匿名 2022/02/25(金) 01:41:47
>>15
祖父どころか私も現熊本在住+8
-1
-
206. 匿名 2022/02/25(金) 02:04:11
>>42
噴火、地震、コロナ、戦争とか最悪だな。+8
-0
-
207. 匿名 2022/02/25(金) 02:06:42
噴火詐欺
どうせ噴火しない+2
-13
-
208. 匿名 2022/02/25(金) 02:10:25
>>45
六甲山は?+1
-2
-
209. 匿名 2022/02/25(金) 02:11:00
今年はあちこちで噴火しそう+5
-0
-
210. 匿名 2022/02/25(金) 03:15:01
>>45
や、山口県まで…?+3
-0
-
211. 匿名 2022/02/25(金) 03:19:58
>>196
わー!それいつの話?
もう…老衰で死ぬって夢は難しい時代だね+16
-0
-
212. 匿名 2022/02/25(金) 03:59:47
>>185
そういうのはさすがに引くわ
なんの罪もない人間がどれだけ住んでると思ってるの?お前が死ねばいいのに+3
-29
-
213. 匿名 2022/02/25(金) 04:20:53
>>147
なんて方ですか?+1
-0
-
214. 匿名 2022/02/25(金) 05:05:22
>>86
カルデラ=主に噴火活動でできた凹み
湖まるごと、火口だよ。+29
-0
-
215. 匿名 2022/02/25(金) 05:27:02
>>41
令和の令は命令の令。
国民を従わせる時代にするんだとか…+5
-8
-
216. 匿名 2022/02/25(金) 06:19:09
>>9
想ってろ+0
-2
-
217. 匿名 2022/02/25(金) 06:34:01
>>73
隣県の鹿児島より関西や関東の方が積もるんだ、、、+3
-0
-
218. 匿名 2022/02/25(金) 06:51:10
>>1
カラスが火山灰で飛べなくなる+1
-0
-
219. 匿名 2022/02/25(金) 07:08:01
>>130
私もだよ。+1
-0
-
220. 匿名 2022/02/25(金) 07:09:03
>>133
台風と同じかぁー+2
-0
-
221. 匿名 2022/02/25(金) 07:49:08
>>130
私も。
でも、いつか大噴火が起きたとしてじわじわ恐怖を感じることなく本当に一瞬で消えるならその方が良いかも
ただ、せめて家族と一緒にいる時であって欲しい願うのはこれだけ。+14
-1
-
222. 匿名 2022/02/25(金) 07:50:57
>>79
冗談でも災害が多く、被災者が多い日本人が言う言葉ではない。+22
-3
-
223. 匿名 2022/02/25(金) 07:58:41
御嶽山もだよね。
最近多いね。+6
-0
-
224. 匿名 2022/02/25(金) 08:49:02
>>54
富士山は、江戸の時ですら火山流?はそこまでだったんだっけ。
灰は、東京まで来たらしいけど+3
-0
-
225. 匿名 2022/02/25(金) 08:58:56
破局的噴火は無いと思うよ
少し荒めの灰が小量降る程度だと思う
桜島くらいかな?
+8
-0
-
226. 匿名 2022/02/25(金) 09:09:57
>>45
こんなに火山だらけの日本に原発って大丈夫なのかな。
+12
-1
-
227. 匿名 2022/02/25(金) 09:26:20
>>41
最悪だけどまだこれからだよ+9
-0
-
228. 匿名 2022/02/25(金) 09:52:56
>>58
飛行機も新幹線も火山灰の影響受けて動かなくなる可能性もあるよね+9
-0
-
229. 匿名 2022/02/25(金) 10:32:02
>>213
阿蘇山大噴火って裁判傍聴趣味の芸人だけど、改名まではしてないけど噴火が起きた時は不謹慎?とのことで阿曽ちゃんとか阿曽さんとか呼ばれてテレビに出てるみたいよ。+1
-0
-
230. 匿名 2022/02/25(金) 10:41:10
>>168
GDP3位の国でボロボロだったら他国はどうなってると思う?
日本だけGDP3位なのに経済ボロボロで4位以下の国は好景気に湧いてるの笑凄いねそれ
日本人だって外国の土地を買うことはあるし、日本の土地が買われることだけが問題ってのもなんで?自衛隊基地の隣とかはマズイとは思うけど、安くなった土地が外国人に買われるのってどこの国でも普通でしょ?GDP1位のアメリカだってそうだよ。
それとも日本はもう大半が外国人に買われてるの笑?
日本サゲしたいんだか珍しいくらいの貧困層で他を道連れにしたいんだか知らないけど、そういう自分の国を卑下する生き方って周囲に悪影響を及ぼすよ。子供やら旦那やら。
あなたが中国人韓国人ならそれは正義なんだろうけどね。+2
-3
-
231. 匿名 2022/02/25(金) 10:51:54
>>197
くっさいんじゃ(`△´)+4
-0
-
232. 匿名 2022/02/25(金) 10:54:33
あれ?なんか眞子さんの結婚か何かの時に噴火の誤報あったよね。あれなんだったんだろう?そろそろ帰国するのかしら?+0
-3
-
233. 匿名 2022/02/25(金) 10:56:36
>>41
いや天皇ご一家皇居に入ったの去年の秋とかだからこれからやっと本当の令和じゃない?それと寅年と卯年は大雪や災害多いよね。+5
-6
-
234. 匿名 2022/02/25(金) 10:58:44
阿蘇からの鬼界カルデラとか無いのかな
ちまちま節約して生きてるのが馬鹿らしくなる+7
-1
-
235. 匿名 2022/02/25(金) 11:03:07
>>13
阿蘇山はよーく噴火してるよ+8
-1
-
236. 匿名 2022/02/25(金) 11:09:05
阿蘇山の巨大噴火は9万年前。+1
-1
-
237. 匿名 2022/02/25(金) 11:41:26
>>211
イエローストーン国立公園のwikiにもあったわ。
アメリカ地方紙デンバーポストが、米国地質監査局のリーズ地質科学者が1999年発見したと伝えてる。
他にも地面の温度が100度を超えた地点が出たりいろいろあるみたい。ひえええ。+16
-0
-
238. 匿名 2022/02/25(金) 12:38:21
>>107
日本人って自然災害をどこかで受け入れてるところがあるのかも。
でも噴火しませんように!
+5
-0
-
239. 匿名 2022/02/25(金) 12:56:52
>>12
え、え、都内?+0
-1
-
240. 匿名 2022/02/25(金) 13:00:29
>>232
すっかり忘れてたけど、あの人たちが動くと天災が起きること多かったね。
普段おばけとか意味不明って思ってる人でも本気でなんか憑いてるんじゃって思っちゃうレベル。+1
-4
-
241. 匿名 2022/02/25(金) 13:07:32
>>168
1990年代ってどちらかというと明るい時代じゃなかったの?わたしが生まれたのが90年なのですが、2000年くらいまでは結構楽しかったなと思ってて。
リーマンショックのあとのほうが世界的に荒れ狂うって感じになってたような記憶、、
あと、なんか変なのに絡まれてるのは気にしなくて良いと思う。+3
-1
-
242. 匿名 2022/02/25(金) 13:58:50
>>15
熊本出身だけど住んでるところ福岡だし阿蘇レベルだと熊本も福岡も危険と思うわ+3
-1
-
243. 匿名 2022/02/25(金) 13:59:55
>>204
硫黄臭いところ市内でもそこそこあるよ+1
-0
-
244. 匿名 2022/02/25(金) 14:08:12
去年も噴火したじゃん
このちょっと後に阿蘇に行ったけど規制はあったものの普段と変わらなかったよ
これより大きい噴火あるの?2021年 10月20日 阿蘇山 噴火の瞬間(8倍速)超恐怖のライブカメラ映像 - YouTubeyoutu.be阿蘇山 噴火の瞬間ですライブカメラ映像を倍速で。あまりの迫力に恐怖しますね自然災害の恐ろしさを改めて感じます被害に遭われた方がいらっしゃらないことを祈るばかりです近隣住民の方の不安な思いは計り知れない事でしょう">
+4
-1
-
245. 匿名 2022/02/25(金) 14:30:08
>>1
御岳山、阿蘇山、富士山?+1
-0
-
246. 匿名 2022/02/25(金) 14:31:13
>>245
ガルちゃん霊能者で富士山噴火の預言してる人いたよね?+1
-0
-
247. 匿名 2022/02/25(金) 14:32:19
>>246
ガル霊能者!+0
-0
-
248. 匿名 2022/02/25(金) 15:00:38
>>23
九州はもう厳しい。火山灰が青森までいく
富士山噴火の威力を1とした場合、阿蘇はその600倍の活火山。+2
-1
-
249. 匿名 2022/02/25(金) 15:02:20
>>244
定期的に大噴火してきたみたいだからね。
その周期はとうに過ぎてるらしい。
大噴火起こるとちょっとシャレにならないレベルかな。私も九州だけど。+2
-2
-
250. 匿名 2022/02/25(金) 15:38:32
富士山噴火したら噴火見たくて死ぬ人いそう。自分もなんだけど+2
-4
-
251. 匿名 2022/02/25(金) 17:28:11
煙がいつも見えてるので噴火するとか言われてもそんなに珍しい事ではないと思ってたんだけどヤバイ火山だったんだね。+9
-3
-
252. 匿名 2022/02/25(金) 18:16:22
地震も噴火も小出しにしてください+4
-0
-
253. 匿名 2022/02/25(金) 18:24:57
>>73
私噴火経験者で家も通ってた小学校も火山灰の重みでつぶれたよ。全部なくなった。
火山灰は雨と合わさるとセメントのようになってコンクリートのように固まり、重くなるの。
たかが火山灰って思ってたら大変だよ。
建物、車全部べとべと。世界が真っ黒になってた。+35
-0
-
254. 匿名 2022/02/25(金) 18:33:24
>>246
火山噴火や地震なんかは予言とは言えないよ
みんな薄々あるかもって思ってるよ、、、+4
-0
-
255. 匿名 2022/02/25(金) 18:51:29
>>4
今回は阿蘇中岳です。ちょくちょく噴火してますよ。そんなに危なくないです。下手に煽らないで。+8
-1
-
256. 匿名 2022/02/25(金) 19:18:54
>>122
来そうだね。
ロシアは東北の震災の時も戦闘機でギリギリまで来たはずだよ。+5
-0
-
257. 匿名 2022/02/25(金) 19:32:38
草千里のライブカメラ見たら昼過ぎは車停まってたし、そこまで入れるんならそんな騒ぐほどではないのかな
近付いたらヤバいとかそんなレベル?
火山灰の被害は大変だけど+8
-0
-
258. 匿名 2022/02/25(金) 19:35:56
>>7
関東住みだけど今の時期野菜の大半がフロム九州だよ。お世話になってます。
大きな被害がないことを祈る…。野菜的にも、もちろん人的にも。+18
-0
-
259. 匿名 2022/02/25(金) 19:42:05
>>4
だよね。海外の学会発表で世界ランク4位だったから恐怖だった。
1位も日本の山で(鹿児島か沖縄か忘れたけど)、富士山噴火より怖いと書いてあった。
阿蘇山が本気で噴火したら九州と山口県の一部はなくなるみたいな記載で
福岡市在住なのでマジで凍り付きました。
熊本の大震災の時(震度7が2回)、福岡市も震度5強が2回もあり死ぬかと思った。
天災、怖い。
人間が私利私欲のためにやりたい放題で地球を汚染してるから、
地球が激おこなんだろうね。
まぁ、噴火は関係ないかもしれないけど。
+28
-2
-
260. 匿名 2022/02/25(金) 20:02:38
>>41
これを言ったら叩かれるけど、ずーっと妃がなんだかんだ言って公務してこなかったし
もう一人の妃もやりたい放題だし、そこの娘も酷いし・・・+14
-7
-
261. 匿名 2022/02/25(金) 20:02:50
>>27
私熊本だけど、いつも噴火してるし、モクモクと煙上がってるのをしょっちゅう見てるから、ふーんとしか思わない。
それでいて、いきなり大噴火されたら困るけど、熊本の人は同じように思ってる人ばかりだと思う。またかって。+13
-0
-
262. 匿名 2022/02/25(金) 20:27:18
>>255
ちょくちょく噴火してると適度にパワー分散されていいね+5
-0
-
263. 匿名 2022/02/25(金) 20:35:15
火の鳥が生まれ変わります+0
-0
-
264. 匿名 2022/02/25(金) 20:37:33
いつも噴火してるの?
でも会見までしたってことはそれ以上に危ないってことじゃないの?
安心してられないってやつでは?+4
-1
-
265. 匿名 2022/02/25(金) 20:44:24
>>255
横だけど危機感持つ事は大事じゃない?
東日本大震災の津波とかも津波警報とか地震の時はよく見るしたいした事ない、みたいな考えの人が逃げ遅れたよね。
破局噴火まではいかなくても、予想より大きな噴火の可能性だってゼロではないから危機感持つ事は悪いことじゃないよ。
いつかは大規模な噴火するんだから。+10
-1
-
266. 匿名 2022/02/25(金) 20:48:16
熊本に移住したいなー。+2
-2
-
267. 匿名 2022/02/25(金) 20:52:45
>>140
漫画家の方の富士山の予言2021年8月に噴火はニセモノによるなりすましオジサンでしたよ。
それとも違う漫画家さんの予言かな?
もしそうなら知りたいです。+1
-0
-
268. 匿名 2022/02/25(金) 21:06:15
>>129
水害もあったよ。+1
-0
-
269. 匿名 2022/02/25(金) 21:07:46
>>45
え!支笏湖やばい!+5
-0
-
270. 匿名 2022/02/25(金) 21:15:35
>>203
なんでこんな色してるの?+2
-0
-
271. 匿名 2022/02/25(金) 21:16:27
>>102
今年始まってまだ2ヶ月だよ…+5
-0
-
272. 匿名 2022/02/25(金) 21:37:56
まじカオス+0
-0
-
273. 匿名 2022/02/25(金) 21:40:28
コロナ、戦争、災害
3つ合わせてカオス!!!!+5
-1
-
274. 匿名 2022/02/25(金) 21:48:01
>>141
普賢岳
先週、普賢岳に行きました
忘れちゃダメだと思う
いろんな教訓が、あの噴火にはあったよ
がまだすドームに行って、本当にそう思った
+4
-0
-
275. 匿名 2022/02/25(金) 21:50:56
>>72
コロナなんてどうってことないような気がしてきた
インフルと変わらないじゃん!+3
-2
-
276. 匿名 2022/02/25(金) 22:17:55
>>43
おもてなし♡+1
-0
-
277. 匿名 2022/02/26(土) 04:26:22
>>73
火砕流てなんだっけ+0
-1
-
278. 匿名 2022/02/26(土) 04:41:15
>>277
自己レス。調べたら火砕流て舞い上がるやつじゃなくて流れ下るやつだよね。それが九州のほとんどを襲うってありえるの?想像つかないし、九州住みなので恐ろしすぎる。+8
-0
-
279. 匿名 2022/02/26(土) 04:56:35
>>45
九州5個くらいある?勘弁してくれー。もう開き直るしかないやん。+1
-0
-
280. 匿名 2022/02/26(土) 05:04:28
>>259
私も福岡で熊本地震はまじで死ぬかと思いました。
あんなヤバイ地震2回。というかその後の無限に続いたでかい余震もあったのに、大噴火しないのが逆に不思議かも。
火山活動で微動地震?はあるけど、地震がきっかけで大噴火することってないのかな?
無知なのでおかしなこと言ってたらごめんなさい。+6
-0
-
281. 匿名 2022/02/27(日) 05:05:30
>>43
九州占領されちゃうのヤダ+0
-0
-
282. 匿名 2022/02/27(日) 20:04:18
噴火するかも〜からなかなか噴火しないと、ちょっと怖い。+1
-0
-
283. 匿名 2022/03/02(水) 16:20:00
>>73
ギリ助かる地域に住んでるけど、生き延びられる自信ない
+0
-0
-
284. 匿名 2022/03/05(土) 12:35:41
ごめん、こっちのトピってオカルトもだめなの?霊媒師の人の予言とかタロットとか結構興味あるんだけどな。
あと耳鳴り以外の体感はOK?+6
-7
-
285. 匿名 2022/03/05(土) 13:08:10
最後に変なルール書いて貼った人はいつもの荒らしの手の込んだ嫌がらせだと思いますよ+7
-5
-
286. 匿名 2022/03/05(土) 13:54:59
絶対最後に何か仕掛けてくるだろうなとは思ってたけどやられたね笑
しかも即効マイナス攻撃しに来てるし執念深いな+6
-4
-
287. 匿名 2022/03/05(土) 13:57:57
耳鳴り以外は何でもOKでいいんだよね?+10
-2
-
288. 匿名 2022/03/05(土) 15:29:31
体感のものですが私は耳鳴りに移動したほうがいいですか?+6
-4
-
289. 匿名 2022/03/05(土) 15:47:10
>>288
しょっちゅうおこる体感でなければこちらで良いかと!+12
-5
-
290. 匿名 2022/03/05(土) 16:14:40
私は予言系の話が好き
データと違って信憑性はないけどデータより信じてしまう
最近は巨大地震より噴火の予言する人が多いよね
小さくガス抜きしてくれるといいけど+15
-5
-
291. 匿名 2022/03/05(土) 17:52:20
>>287
耳鳴りも書いていいと思うよ。
そんなルールそもそも無いもん。+19
-6
-
292. 匿名 2022/03/05(土) 20:01:25
頻繁な耳鳴りは耳鼻科で異常なくても更年期障害や老化だと思うよ。+20
-3
-
293. 匿名 2022/03/05(土) 20:50:31
>>289
体感ってある人にはわかるとおもいますけど
しょっちゅう起こりますよ、身体のことなので
それが大きな地震につながるかの確実な判断はむずかしいです。こちらは体感に対するジャッジがきびしいので体感さんたちは耳鳴りに移動した方が嫌な思いしなくてすむかもですね+19
-3
-
294. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:09
>>289
それ言ったらTEC赤いですねみたいな書き込みもしょっちゅうあるけど何もない時のがおおくない?+11
-6
-
295. 匿名 2022/03/05(土) 21:04:27
>>293
このトピは一体何を話したらいいの?
詳しいルール教えて下さい。+14
-0
-
296. 匿名 2022/03/05(土) 21:07:24
>>295
いや、私もわからんよ。別に不妊治療トピみたいにデリケートな話でもないんだから、前みたいに普通にお互いを尊重して色んな観点からの意見ききたいし素人の集まりなんだからそこまで確実性もとめられたら誰もかきこめないよねって思う。
+21
-3
-
297. 匿名 2022/03/05(土) 21:13:43
>>296
誰にも語らせないように難癖つけ続けるということですね。
よく分かりました。+2
-20
-
298. 匿名 2022/03/06(日) 06:22:37
ある特定の物事にわざと賛成か反対かの二極化を図ってトピを荒れさせ、分断の構図を作る。
地震トピに何年もいるけどいつもそのパターン。
多種多様な意見があるはずなのにプラスの多さ、マイナスの多さでトピの流れが変わっていく。
まあ平和にいきましょう。
+29
-3
-
299. 匿名 2022/03/06(日) 10:22:13
奄美大島で少し大きめの地震+13
-3
-
300. 匿名 2022/03/06(日) 10:36:17
地震速報ビビったー+7
-1
-
301. 匿名 2022/03/06(日) 12:19:33
今日のTEC赤くなるのいつもより早いし徐々にじゃなくいきなり真っ赤!って感じじゃないですか‥?
専門家の人とか何か情報出してくれないのかな‥。
最近荒れてたし、私は体感もないからTEC見てビビることしかできないけど、そういう不安な気持ちを共有できたらいいなと思って書き込みました!
流れが違ったらスルーして下さい!(批判は凹むので)+45
-2
-
302. 匿名 2022/03/06(日) 12:36:49
>>301
tecについてはフシタンでも大地震のカウントダウンに入ったって書き込み多いですね、、。
どこかに地震にしろ噴火にしろ大難が小難無難になるよう願っています。
+33
-1
-
303. 匿名 2022/03/06(日) 12:53:02
うわー、本当だね。
奄美大島で少し大きい地震があったから最近九州辺りが赤かったのはこれかな?とか思っなたけど違うのか…+22
-1
-
304. 匿名 2022/03/06(日) 12:58:04
確かにこんなに全国いっぺんに赤くなるのは珍しい気がする+40
-1
-
305. 匿名 2022/03/06(日) 13:15:31
停電って地震の前兆であったりする?九州住みだけど最近天気関係なく停電が多い
+20
-4
-
306. 匿名 2022/03/06(日) 13:48:57
TECが赤くなっている事に関して赤くても何もなかったと言われている方もいますが、
東日本大震災、熊本の震災など明らかに異常が出る場合もあるので私は気にかけておいて
損はないと思います。何もなかったとしても良かったね、で済む話なので。
ぜひ気にかけていただき、備えてほしいと思ってます。
+43
-0
-
307. 匿名 2022/03/06(日) 14:05:20
tec に関わらずだけど何もなければそれでいいのよね+30
-1
-
308. 匿名 2022/03/06(日) 16:33:27
東日本の時は2月から赤いのが続いていたし、こんなに赤いのが続くのは警戒してしまうよね+48
-0
-
309. 匿名 2022/03/06(日) 17:46:39
ふしたんでバシさんが和歌山辺りが危ないかもって予知してるけどどうだろうね+5
-10
-
310. 匿名 2022/03/06(日) 18:20:00
ふしたん…+2
-14
-
311. 匿名 2022/03/06(日) 20:52:06
>>310
でたよ、また何かをターゲットにしてバカにするかんじ
もう心の底からうんざりだわ+11
-14
-
312. 匿名 2022/03/06(日) 21:33:53
>>311
落ち着いてスルーしよう+34
-3
-
313. 匿名 2022/03/06(日) 22:17:27
>>312
そうだね。ありがとう!+26
-3
-
314. 匿名 2022/03/07(月) 07:45:00
このトピが阿蘇山噴火だからなんだけど、TECって噴火は関係あるのかな、地震は言われてるけど、、二週間以上赤いってかなりやばいよね?+25
-0
-
315. 匿名 2022/03/07(月) 07:45:51
11日近いし怖いわ+18
-0
-
316. 匿名 2022/03/07(月) 11:10:57
>>314
東日本の地震の時も2月から赤かったしちょっと怖いですよね。この先大きいの来るのかなって。今までこんなに赤いの続くことなかったし+29
-4
-
317. 匿名 2022/03/07(月) 12:11:48
諏訪之瀬島・御岳で爆発 噴煙の高さ2400メートル、大きな噴石400メートル飛ぶ 鹿児島・十島(南日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp十島村諏訪之瀬島の御岳で6日、午後11時までに爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは2400メートル。大きな噴石が南西に400メートル飛んだ。警戒レベルは3(入山規制)。
+27
-0
-
318. 匿名 2022/03/10(木) 15:16:59
皆さんどちらに移動されましたか?+12
-3
-
319. 匿名 2022/03/10(木) 20:00:32
>>318
ここだと思って私も見てるんですけど書き込み少ないですよね…+22
-1
-
320. 匿名 2022/03/10(木) 20:07:41
>>318
体感、データさん達は御嶽山トピに移動したみたい。+14
-1
-
321. 匿名 2022/03/10(木) 20:33:31
>>318
見に来てはいるので遠慮せず書いて。+12
-4
-
322. 匿名 2022/03/10(木) 20:52:59
私も気になって今探してみたら、宮城県で震度4を観測のトピが動いてた。書込みはそんなに多くなかったけど。
いつの間にか分散しちゃったのかな?+11
-1
-
323. 匿名 2022/03/10(木) 20:57:51
このトピすぐ難癖つけて絡む人がいるし書き込みあると真っ先にマイナス魔がすっ飛んで来るから嫌気さして私も今は見るだけだわ+8
-4
-
324. 匿名 2022/03/10(木) 21:19:29
マイナス魔はどこのトピにもいるよね…
マイナス付けなきゃ死ぬ病かな+13
-2
-
325. 匿名 2022/03/10(木) 21:35:00
少し過疎るとすぐみんなの移動先知りたがる人って実は荒らし目的で他トピの存在があるのか把握しときたい人なんじゃないかと邪推してしまうわ。+8
-11
-
326. 匿名 2022/03/10(木) 21:54:08
>>324
秒で付く時あるよw
それで幸せならいいんだけどさ+3
-1
-
327. 匿名 2022/03/10(木) 22:01:58
>>320
そういうことにしたいのね
よかったね散々誘導したかいがあって+4
-4
-
328. 匿名 2022/03/10(木) 22:06:14
>>326
幸せなのかな…?マイナス付けて荒らして過疎って何したいんだか+3
-1
-
329. 匿名 2022/03/10(木) 22:18:08
多分みんな地震関連の話題で動いてるトピは他もある程度チェックしてるよね
結局どこに移動してもマイナス魔も全トピチェックして付いてくるし移動先でも同じ絡み方されるんだよねー
だから今後は細々と少人数で語ってるトピを見つけてもこのトピでさらすのやめてほしいのよね
せっかく平和にやってるんだからさ
+12
-3
-
330. 匿名 2022/03/10(木) 22:22:29
>>318
人が多いトピをお探しでしたらここへ行かれるといいですよ。御嶽山の噴火警戒レベル2に 2017年以来、火口周辺で噴石警戒girlschannel.net御嶽山の噴火警戒レベル2に 2017年以来、火口周辺で噴石警戒御嶽山の噴火警戒レベル2に 2017年以来、火口周辺で噴石警戒:朝日新聞デジタル気象庁は23日、長野・岐阜県境の御嶽山について、5段階ある噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規...
+14
-1
-
331. 匿名 2022/03/10(木) 22:23:17
嫌がらせする人って意味不明
それやった結果いい方向へ行ったのかしら?
色々考えてやったわりによく分からない結果になってるのに
自分の好きなトピで好きなようにどうぞ+6
-3
-
332. 匿名 2022/03/10(木) 22:33:26
>>331
過疎らせるのが目的なんでしょ
真面目に語る人達に嫌がらせして場所を奪うのが楽しみな人だから+9
-2
-
333. 匿名 2022/03/10(木) 22:36:12
自分のトピ過疎ってたら意味ないかと…+4
-4
-
334. 匿名 2022/03/10(木) 22:39:56
>>330
ありがとうございます。+7
-3
-
335. 匿名 2022/03/11(金) 10:46:46
“巨大地震”なぜ起きた? 地震学者たちが明かす「これまでに分かったこと」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2011年3月11日、日本を襲ったマグニチュード9の巨大地震は、地震や防災の常識を根底から覆しました。
+5
-1
-
336. 匿名 2022/03/11(金) 15:04:13
tecがまた真っ赤!!そろそろ本当に大きいのきそうで怖い…+26
-1
-
337. 匿名 2022/03/11(金) 18:55:33
>>336
311に兵庫県で震度3。あの辺はたまにあるけど深さかなり浅いし震度3は怖いねー。+14
-0
-
338. 匿名 2022/03/12(土) 11:41:30
+18
-0
-
339. 匿名 2022/03/12(土) 13:15:07
1月の九州の地震であわや『南海トラフ地震臨時情報』 1週間の事前避難必要なケースあるも認知度低く(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大地震の可能性が高まったときに発表される南海トラフ地震の「臨時情報」。運用が始まって、まもなく3年も一般の認知度は高いとは言えません。生活に大きな影響もある「臨時情報」についてまとめました。
+2
-0
-
340. 匿名 2022/03/12(土) 13:21:50
TECが全体的に真っ赤で心配になったので来ました。スーパーで買い出しも済んだので備蓄品を改めてチェックします。+24
-0
-
341. 匿名 2022/03/12(土) 21:30:03
富士山が噴火したら、東京都民はどの方角に逃げるべきなのか?(PHPオンライン衆知(Voice)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東日本大震災から11年が経った。今年1月にはトンガの海底火山が大噴火するなど、自然災害はますます激甚化している。 我々は何に目を向け、自らの命を守るべきなのか。慶應義塾大学環境情報学部教授・ヤフー
+3
-1
-
342. 匿名 2022/03/12(土) 21:59:24
このトピ、地震で検索しても出てこないから迷子な人も多そう+19
-1
-
343. 匿名 2022/03/13(日) 11:32:59
週刊地震情報 2022.3.13 兵庫県内陸部で震度3 石川・能登は地震活動活発(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpこの1週間で国内で観測された地震回数は前週に比べるとやや多くなりました。 地震が目立つのは関東や東北の太平洋沿岸。西日本は内陸部を中心に地震が起きています。また、石川県能登半島で地震が多発しました
+3
-2
-
344. 匿名 2022/03/13(日) 15:10:13
+23
-0
-
345. 匿名 2022/03/14(月) 11:24:49
+13
-0
-
346. 匿名 2022/03/14(月) 15:01:46
土砂災害などの危険も…南海トラフ臨時情報「巨大地震警戒」とは(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp南海トラフの臨時情報「巨大地震警戒」が発表された場合、津波からの事前避難以外にも警戒すべきことはいろいろあります。土砂災害の危険地帯ではどうしたらよいのか?そして、被災エリアでの救助活動はどうなるの
+7
-1
-
347. 匿名 2022/03/14(月) 15:24:02
津波被害に備えて住民は事前避難へ…南海トラフ臨時情報「巨大地震警戒」とは(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp南海トラフの地震に関する臨時情報で、もっとも重要な情報が「巨大地震警戒」です。被災が想定される地域では、津波に備えて事前避難しないといけないケースもあります。この重要な情報とは。
+6
-0
-
348. 匿名 2022/03/15(火) 00:05:05
+4
-0
-
349. 匿名 2022/03/15(火) 00:35:05
+11
-0
-
350. 匿名 2022/03/15(火) 15:32:14
+14
-1
-
351. 匿名 2022/03/16(水) 01:19:38
+12
-1
-
352. 匿名 2022/03/16(水) 01:22:01
+8
-1
-
353. 匿名 2022/03/17(木) 00:08:09
+7
-1
-
354. 匿名 2022/03/17(木) 00:12:37
+12
-0
-
355. 匿名 2022/03/18(金) 00:21:03
+6
-0
-
356. 匿名 2022/03/18(金) 00:23:40
+6
-0
-
357. 匿名 2022/03/18(金) 13:54:56
誰もいなくなった?+14
-1
-
358. 匿名 2022/03/18(金) 17:44:16
>>357
もう誰もいないから監視も点呼確認も誘導もしなくていいからね+5
-7
-
359. 匿名 2022/03/18(金) 18:19:11
誰もいないから画像も貼らなくていいよ+4
-7
-
360. 匿名 2022/03/18(金) 20:28:37
災害時 1人最低3日分の備蓄必要 ローリングストックについて解説girlschannel.net災害時 1人最低3日分の備蓄必要 ローリングストックについて解説 農林水産省によると、非常食の備蓄は、災害発生当日の1日分、行政からの公的物資などが届くまでの3日分、食料の供給が滞る場合の1週間分と、3段階で行うとよいとされています。最低でも1人3日分、で...
+3
-1
-
361. 匿名 2022/03/18(金) 20:30:47
【コロナ・災害総合】備蓄を見直すトピPart.11girlschannel.net【コロナ・災害総合】備蓄を見直すトピPart.11前トピからかなり経っているのでトピ申請しました! コロナもありますし昨夜の地震・毎年の大雨など、これからも何が起こるかわかりません また皆さんで備蓄について語り合いましょう! 前トピ 【コロナ・災害...
+2
-0
-
362. 匿名 2022/03/18(金) 20:43:25
GACKT 震度6強地震「これ以上大きな被害が出ないように祈ってます」1年半ぶりにツイートgirlschannel.netGACKT 震度6強地震「これ以上大きな被害が出ないように祈ってます」1年半ぶりにツイートGACKT 震度6強地震「これ以上大きな被害が出ないように祈ってます」1年半ぶりにツイート - 芸能 : 日刊スポーツ芸能活動を「無期限休止」中のミュージシャンGACKT(48)が17...
+0
-0
-
363. 匿名 2022/03/18(金) 20:47:39
ヒカキン、地震直後の情報発信に称賛も「最低じゃん」「聖人かと思いきや金稼ぎ?」投げ銭設定に批判girlschannel.netヒカキン、地震直後の情報発信に称賛も「最低じゃん」「聖人かと思いきや金稼ぎ?」投げ銭設定に批判 「実はヒカキン、この配信でスーパーチャット(投げ銭)を開放。普段の配信から開放しているため、単に切り忘れた可能性も大きいですが、数人のファンがスパチャを...
+1
-0
-
364. 匿名 2022/03/18(金) 20:50:53
神田うの3.16地震は「実家に娘と2人」と明かす…夫との別居長期化で離婚"秒読み"か?girlschannel.net神田うの3.16地震は「実家に娘と2人」と明かす…夫との別居長期化で離婚"秒読み"か? 前日夜に起きた地震について聞かれると「娘と一緒に2人で怯えてました。実家にいたので、おうちがしっかりしてるから大丈夫だよって……」とコメントし、図らずも夫とは別...
+1
-1
-
365. 匿名 2022/03/18(金) 23:38:29
こちらへどうぞ岩手県 沿岸北部で震度5強の地震girlschannel.net岩手県 沿岸北部で震度5強の地震 気をつけて行動を!!岩手県 沿岸北部で震度5強の地震 | NHKニュース【NHK】18日午後11時25分ごろ地震がありました。現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。▼震度5強が、岩手県沿岸北部。 ▼震度4...
+13
-0
-
366. 匿名 2022/03/27(日) 05:29:52
>>141
>>274
がまだすドーム私も行ったよ。
ちょっと脱線かもだけど。
普賢岳の噴火の死者43名は、人災とも言われてるんだって。
小さい噴火がくり返されて報道合戦が加熱して、立ち入り禁止区域に報道陣が残り続けたんだよね。
さらに住民が避難した後の民家に土足で不法侵入して電源や電話の無断使用や食料を盗んでゴミを散らかしていたことが分かって、
地元の農家の自警団(民間人)も一度規制に従って避難してたけど、避難誘導と見回りに戻らざるを得なくなって。
そうしているうちに、噴火に巻き込まれて亡くなったと聞いたよ。
こういう報道サイドに都合が悪いことってあまり取り上げられないけど、
報道陣が規制を守って避難してたら、亡くなった人は半分以下だったんじゃないかって。
言葉にならないけど、痛ましいよね。
日本は災害大国だから、明日自分が被災したり避難するかもしれない。
慣れない環境で不便な中色々我慢して過ごしてる時に、
報道だからって正当化して自分の家に無断で入って荒らされたり、助かる命も助からないのは堪らないなあと思った。
阪神淡路大震災の時も、
報道のヘリの音で被災者の助けを呼ぶ声が消されて、救助活動の妨げになっていたんだって。
今ならドローンとかで撮影できるのかな?
現場のことを形にして伝えてくれるのはありがたいけど、命と安全を第一に優先して欲しいよね。
一定の倫理観、地元の被災してる人のご迷惑にならないようなマナーやガイドラインは最低限整備されていって欲しいなと思ったよ。
ちょうど先日知ったところで衝撃だったので、つい長くなってしまった。
長文失礼しました。
雲仙普賢岳の大火砕流から25年。追悼報道が流れてるけど、間違いなくマスコミによる「人災」だった。 - Togettertogetter.com四半世紀も前の話。私自身まだ生まれていなかった時の出来事で、ニュースを見ているだけでは絶対に知りえなかった事実をTwitter上で知る事が出来ました。*まとめ主は、当時を知らない若輩者です。使用し..
+0
-0
-
367. 匿名 2022/03/27(日) 05:57:07
>>238
受け入れてるというか、できれば避けたいけど起きる時は起きるというか、そうなったら受け入れざるを得ないというか。+0
-0
-
368. 匿名 2022/03/27(日) 06:00:00
>>253
カラーなはずの世界が、火山灰で白黒に見えるんだよね。
雨と合わさると大変だよね。
噴石や火山灰の量によっては台風の時期とかと重なると、二次災害が怖いと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
きょう午前、火山活動が急激に高まったとして噴火警戒レベルを「入山規制」の3に引き上げた熊本県の阿蘇山について、気象庁が「噴火の可能性は高い」との見通しを示しました。気象庁の観測によりますと、阿蘇山では、きょう午前5時頃から、火山ガスなどの動きを示す火山性微動の振幅が大きくなり、その後、午前9時過ぎに振幅がさらに大きくなるなどの変動が見られるということです。