ガールズちゃんねる

ゴディバ、日本初のクレープを発売 九州初の“ららぽーと”に新業態初出店へ

218コメント2022/03/23(水) 10:26

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:01 


    ゴディバ、日本初のクレープを発売 九州初の“ららぽーと”に新業態初出店へ |最新ニュース|eltha(エルザ)
    ゴディバ、日本初のクレープを発売 九州初の“ららぽーと”に新業態初出店へ |最新ニュース|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    ゴディバ ジャパンは、新業態「GODIVA dessert (ゴディバ デザート)」を4月25日より、「三井ショッピングパークららぽーと福岡」にて国内初出店する。同店では、人気のチョコレートドリンク『ショコリキサー』をはじめ、初のワンハンドフード『ゴディバ オリジナルクレープ』を限定発売する。

    +40

    -129

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:26 

    食べに行くね、待ってろよ

    +150

    -87

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:29 

    美味しそう!だがめっちゃ高そう!

    +173

    -33

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:02 

    ゴディバってそんな美味しくないよね
    チョコもだし、アイスも

    +508

    -37

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:03 

    王道のクレープね。これは食べてみたい

    +10

    -16

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:05 

    食べてみたい!九州の人が羨ましい!

    +27

    -32

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:12 

    貧しくなった日本で売れるの??

    +8

    -44

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:18 

    またこれも並ぶんかなぁ

    +9

    -14

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:20 

    日本初なのか、九州初なのかどっちなのかわからんから買わない

    +19

    -22

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:28 

    サーティワンからクレープが消えて欲が満たせなくなったからゴディバのクレープ食べたい。。

    +10

    -21

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:37 

    GODIVAがどんどん庶民的になってる

    +365

    -3

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:42 

    九州かあー

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:53 

    GODIVAって大元が韓国企業に買収されたんだっけ

    +331

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:03 

    福岡かぁ
    3大都市は東京、大阪、福岡にした方がいいね

    +5

    -33

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:04 

    ゴディバなら勝ち確だね

    +1

    -35

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:07 

    ごめんけど
    日本の景気が心配だから
    クレープは日系企業で食べさせていただきます

    +249

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:14 

    >>9
    日本初のクレープ販売が九州から始まるってことでは。

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:22 

    ゴディバは最近他の企業とコラボしたり、クレープ屋さん出したり、チョコレートだけでは経営が厳しいのだろうか?ゴディバのチョコが使われたクレープならそりゃ美味しいだろうけど高そうだ。

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:23 


    行きたいけど暫くは人多そうだなぁ……

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:39 

    久々にクレープ食べたくなった!
    明日はたい焼きやめてクレープにしよう

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:03 

    いいなぁ🤤クレープ全然食べてないや💦

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:14 

    さすが韓国GODIVA
    バリバリ商売を仕掛けていくねー
    高いだけだから他のを買うよ

    +198

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:15 

    GODIVAは韓国資本です

    +176

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:16 

    >>4
    アウトレットってイメージがついてしまっている。

    +145

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:22 

    ゴディバ
    もう安っぽいとことコラボしすぎてイメージ安っぽくなった

    +188

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:40 

    >>17
    難しい
    頭がこんがらがっちゃう

    +0

    -11

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:40 

    韓国

    +88

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:17 

    >>4
    アイス高いのに美味しくなくてビックリした
    普段ハーゲン食べてるからまずい

    +167

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:18 

    韓国資本になってから、色んなことに手広くビジネスするようになったね。

    +114

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:26 

    >>11
    店舗数も増えてるしレア感なくなってくる

    +67

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:30 

    ゴディバ、10年くらい前は高級感あふれるホテルで食べるチョコって感じだったのに
    色んな所でコラボしてて
    コンビニとかでも売ってたり
    この前はマックスバリューのパンコーナーで
    チョコパンが売ってた。
    なんだか価値が下がってきた気がする

    +133

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:32 

    クレープ ミルクチョコレート
    クレープ ダークチョコレート
    クレープ カカオシュガーバター
    クレープ 抹茶ホワイトチョコレート
    クレープ ストロベリーチョコレート
    クレープ ティラミス
    クレープ バナナチョコレート
    クレープ キャラメルナッツ
    クレープ ダークチョコレートチェリー アイスクリーム
    クレープ ストロベリーチョコレート アイスクリーム
    クレープ キャラメルナッツ アイスクリーム
    クレープ スペシャルクレープ 生チョコレート

    一番下のスペシャルクレープが気になるけど
    高いんだろうなー。
    値段はオープン前まで公表しないらしい。

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:34 

    >>13
    これだよね
    ゴディバ、日本初のクレープを発売 九州初の“ららぽーと”に新業態初出店へ

    +129

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:03 

    近くだから食べに行きたいけど、オープンして1ヶ月は多いだろうね。人混みが落ち着いたら行ってみます

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:12 

    みんな知ってる!韓国の会社だよ。

    +100

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:25 

    みんな、今こそマリオンクレープ行って
    青春時代思い出しなよ

    ゴディバなんてまずいじゃん、目覚まして

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:36 

    >>28
    福袋にアイスついててワクワクしながら注文して食べたけどまずさに衝撃を受けた
    スーパーカップのチョコの方が美味しい
    あれはひどい
    二度と買わない

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:49 

    >>13
    ゴディバジャパンはね。アジアに進出するにはどこかに拠点を置かないといけないし、それはしょうがないんじゃないの?

    +2

    -38

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:55 

    >>4
    チョコはベルギー産が好き

    +73

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:03 

    >>25
    最近だとマックとかね
    飲んだけど値段の割に微妙だったし
    コンビニでも買えるしな

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:11 

    >>4
    うん美味しそうって言ってる人の気がしれない
    まずいじゃん

    +111

    -8

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:15 

    クレープに関してはチョコより生地が重要だと思うからどうだろう
    餅は餅屋かなー

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:23 

    おぉ、うちの近所やん

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:29 

    ショコリキサー?てやつ美味しいの?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:01 

    韓国に買収されてからやたらとコラボして名前を安売りしたりチープなイメージになった

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:15 

    >>13
    そうなんだ、買うことないから良いけどさ

    +79

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:18 

    あちらの国になった時点で高級感も味ももう微妙

    +70

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:33 

    >>11
    もう高級イメージ全然ないね
    こういうのって一度落ちるとまた上がることないんだよね

    +144

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:37 

    >>37
    ね、あれまずいよね
    チョコが全然濃厚じゃないしミルク感もない
    何食わされてるんだって感じ
    400円くらいするのに

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:57 

    >>25
    パンもコラボしてるよね!

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:36 

    >>4
    クッキーは好き

    +3

    -14

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:49 

    >>49
    そんなにするの!衝撃だわ
    ミルク感もなくチョコの美味しさもなくあまりにも味が平坦でびっくりした。
    ハーゲンダッツが改めて美味しいとわかった
    サーティワンアイスクリームも。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:01 

    韓国に買収されたんだっけ?

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:41 

    >>11
    チョコレート界のコーチ

    +74

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:43 

    ゴディバはもうどこにでもあるから昔ほどのありがたみがない

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:51 

    >>4
    高いから美味しいって思い込んでる

    +44

    -3

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 19:05:08 

    >>33
    今でもベルギー王室御用達なんだね
    定期的に審査あるらしいから一応品質は保っているのかな 少なくともベルギーで売っているものは

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/24(木) 19:05:25 

    >>11
    バレンタインの時期に、ショッピングセンターで出店みたいなのを出してたよ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:00 

    >>32
    バリエーション豊富だね!
    2,3種類かと思った
    GODIVAだから700円くらいするのかなー

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:01 

    >>4
    この間ゴディバの大量パック貰ったけど美味しかったよ
    トルコ産

    +3

    -23

  • 61. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:43 

    >>4
    えーーーー!
    アイス初めて食べた時超感動したのにw

    +5

    -14

  • 62. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:57 

    買わないわ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:01 

    >>4
    昔は美味しかった気がするけど
    それはまだショコラ専門店とかもそこまでなかったからだろうね

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:05 

    >>11
    韓国らしいなりふりの構わなさを感じる

    +118

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:11 

    >>61
    ごめんゴディバの回し者としか思えないその発言
    それくらい微妙よアイス
    牧場しぼりの方が何倍も美味しい

    チョコもだけど

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/24(木) 19:11:02 

    コンビニでGODIVA売り始めた時点でブランド価値は終わった。

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:39 

    >>1
    韓国に巻き取られてから安っぽくなったよねGODIVA

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/24(木) 19:13:08 

    >>1
    私の周りでは今年はGODIVAを見なかった
    みんな別に嫌韓とか口にしてないのに、なぜかパタっと見なくなった
    みんな口にしない分別は持ってるけど、選びはしなかったんだなぁと感心した
    私たちはさよならGODIVAって感じだけど、本来の本家本元のベルギーはまさか日本というカモネギな国で(韓国か…)と忌み嫌われてるなんて思ってないだろうなぁ

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/24(木) 19:13:19 

    >>38
    でもあきらかに味落ちたよ

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/24(木) 19:13:54 

    日本企業のお店でチョコクレープ食べるわ

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:22 

    >>64
    コラボしすぎだよね
    手当たり次第って感じ

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:31 

    >>60
    ゴディバのアイス食べたことないんだけど、ハーゲンダッツとどっちが美味しい?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:58 

    >>2
    なんで九州からなのかと思ったけど、韓国から近いからなのかな?
    なんか韓国企業になってからいまいち足が遠のいてしまって…

    +44

    -13

  • 74. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:01 

    >>4
    そうそう
    チョコくどすぎる
    どこで作られたかにもよるのかな
    リンツの方が好き

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:07 

    >>4
    本当にそれ
    駄菓子のチョコみたいだと思った

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:25 

    >>4
    ローソンとコラボしたメロンパン食べたけど、あの味とサイズで200円以上するのはあり得ない
    150円でも高いと思う

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:37 

    GODIVAありがたがってるのって日本人くらいじゃない?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:51 

    >>4
    アウトレットで並んで初めてゴディバでドリンク買って飲んだけど値段の割に普通すぎてびっくりした
    これならスタバとかの方がよっぽど美味しいと思った

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/24(木) 19:16:19 

    ららぽーとって
    なんか庶民的すぎるね
    狙ってる層がよくわかる

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:06 

    福岡にレジャースポットが出来て嬉しい。
    東京とか大阪よりも気楽だし、田舎住みが気負わず行ける。

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:07 

    >>72
    比べ物にならんほどハーゲンの方が美味しい

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:01 

    昔は高級なイメージで美味しかったけれど
    それは昔の話

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:05 

    ゴディバって味のレベル落ちたよね?
    落ちたのか他に美味しいチョコが増えたのか分からんけどゴディバ買うならリンツ買うw

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:12 

    >>7
    韓国資本だからじゃない⁇

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:40 

    GODIVAって、実はそれほど美味しいとも思わないんだよなぁ。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:46 

    >>77
    日本人もありがたがってないよ。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/24(木) 19:21:09 

    >>2
    わざわざ出向いて金払うような味じゃないよ
    タダなら食べるけど

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/24(木) 19:21:40 

    >>11
    マックとコラボしちゃってるもんね…

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/24(木) 19:22:07 

    >>4
    アウトレットや大型商業施設にあるような店なのに、昔の職場のおっさんが「高級高級」言ってて笑った

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/24(木) 19:23:21 

    GODIVAは高級で特別感があったのに、近くのAEONのFoodコートに突然出来てたから??と思った
    調べたらあーなるほど納得した

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/24(木) 19:25:44 

    >>77
    ネームバリューと、昔の高級なイメージのおかげで、職場の上司に女子社員で渡すとか取引先に渡すものとか、そういう定着の仕方をしてきたんだよ
    おっさんでもわかるからちょうどよかった(本当にありがたがるべきチョコなんて男はわからないでしょ?)
    それなのに韓国資本になっちゃったからもうなんの旨味も無くなってしまった

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/24(木) 19:26:47 

    >>4
    マックとコラボのチョコドリンクも全然美味しくなかった

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/24(木) 19:26:50 

    高いわりに味が高級すぎて美味しいと思えない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/24(木) 19:27:34 

    ローソンとゴディバのコラボ商品もおいしくなかったなぁ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/24(木) 19:28:28 

    >>90
    AEONのFoodコートがじわじわくるw

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/24(木) 19:28:39 

    >>4
    マックとコラボしてたGODIVAのホットチョコめっちゃ普通だった

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/24(木) 19:28:58 

    >>9
    食べ物を買うか買わないかって、食べたいかどうかで選ぶものだと思ってた

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:29 

    >>4
    韓国資本になって一気に有り難みが薄れた気がする

    +107

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:45 

    >>93
    高い割に高級すぎて
    …??

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/24(木) 19:30:18 

    ブランドの安売りしすぎじゃない?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/24(木) 19:30:35 

    >>4
    もらうから食べてるけど、自分じゃ買わないね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/24(木) 19:31:08 

    うちの近所じゃあ、チョコならレオニダスが人気店だよ。
    ゴディバなんてもう古い。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2022/02/24(木) 19:31:37 

    >>82
    たぶんその頃にここで働いていたので、辞めてからのコンビニコラボやファミレスコラボの乱発が悲しい…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/24(木) 19:31:39 

    >>57
    韓国人、GODIVAジャパンをわざわざ選ばないでほしい

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:37 

    >>16
    ドンレミー

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:48 

    GODIVAコラボってあくまで監修だけで、GODIVAのチョコを使ってるとは一言も書いて無いんだよね

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/24(木) 19:33:02 

    >>98
    わかる
    GODIVAは味じゃなくありがたみを買ってたw

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/24(木) 19:33:59 

    >>98
    私の中では、ロッテのチョコレートと変わらない

    +65

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:13 

    >>88 あれは美味しくない

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:13 

    もう以前の高級感は微塵もなく、アホが買うやつっていうイメージに一気に成り下がった

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/24(木) 19:35:38 

    >>102
    レオニダスこそ美味しくないよ。
    甘いだけ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/24(木) 19:37:55 

    ゴディバの話になるといつも韓国韓国!まずい!
    って下げるけどさ別に味普通じゃない?
    そんなに下げるものでもないと思う。
    値段が高いと思う人は買わなきゃ良いし。

    +2

    -16

  • 113. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:13 

    チョコの味が激落ちした。
    変なアルコール臭がするし、油っぽい。

    +20

    -0

  • 114. 福岡県民 2022/02/24(木) 19:38:31 

    お隣か やめとく 旅行は好きだけど お隣は無料でも行かない 台湾は行く予定 4月28日にはスペースワールド跡地にアウトレットモール北九州がオープンとりあえずそっち行く 25日オープンとか先んじてオープンするつもりか
    ゴディバ、日本初のクレープを発売 九州初の“ららぽーと”に新業態初出店へ

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/24(木) 19:40:49 

    >>16
    マリオンクレープ!

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:04 

    東京に初出店しないのが意外

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:28 

    >>32
    シュガーバターにカカオはいらねぇ!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:37 

    >>102
    スイスの「ステットラー」のチョコおすすめよ
    物凄く滑らかな未知の口溶け

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/24(木) 19:44:22 

    日本のゴディバは、韓国が作ってるって聞いて萎えた。

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/24(木) 19:45:26 

    >>18
    コラボしまくりで経営ヤバいのかな?って思った。高級路線の店は気取ってるくらいのほうがいいんだけどな。

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/24(木) 19:45:30 

    韓国になってからまずくなったし
    安っぽくなったよね

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/24(木) 19:46:43 

    >>10
    え!なくなっちゃったの( ; ; )
    サーティワンのクレープ好きだったのに

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/24(木) 19:47:45 

    ゴディバはもうロッテチョコレートと同じイメージ

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/24(木) 19:47:58 

    >>89
    まぁでもそういったものに疎い人に渡すには一番コスパいいと思うよ
    有名ショコラティエのとか渡しても興味がない人には無意味

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/24(木) 19:48:26 

    クレープには生クリーム入りがいいんだけど
    メニューにあるのかな
    高くて植物性のホイップクリームだったら残念

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/24(木) 19:49:17 

    >>113
    北米工場の商品を買ってる可能性ない?
    今も同じかわからないけど、昔は生産は北米とベルギーの2箇所だったよ
    北米のやつはまずい
    コストコとかスーパーとかで売ってるのは大抵北米

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:25 

    20年くらい前アメリカのスーパーで普通に売ってたよ
    なんでいきなり高級になったのか?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/24(木) 19:54:05 

    >>123
    ガーナ苦手

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/24(木) 19:54:54 

    >>1
    GODIVAコラボでしか食べた事ないけど、チョコクレープがメインなのかしらね

    九州の人良いなあ

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2022/02/24(木) 19:55:15 

    青果市場の跡地か!
    楽しみだなー
    ゴディバ、日本初のクレープを発売 九州初の“ららぽーと”に新業態初出店へ

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2022/02/24(木) 19:56:06 

    >>112
    わたし似たような業界にいたからめちゃくちゃいろんなショコラティエのチョコ食べたけど、ある程度の金額以上だと、そこまで違いわかんない笑
    フレーバーつけてない、チョコだけの味でよくそんな細かいことわかるな〜

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/24(木) 19:57:04 

    つまりおひとりさまは行きづらい場所がまた出来たってことですね、

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/24(木) 19:57:09 

    どんどん安っぽくなっていく…
    韓国に買収されてから買わなくなった

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/24(木) 19:57:42 

    >>72
    アンカーミス?
    一応答えると昔ハートのチョコ入ったアイス食べたけど普通だった
    個人的にハーゲンダッツも甘くてあまり好みじゃないのでなんとも
    でも手軽に買えるハーゲンダッツの方がいいかもね

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/02/24(木) 20:03:29 

    >>106
    …えっ!?!?!

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/24(木) 20:04:17 

    >>112
    うん、元々美味しくないのかさらに韓国って付加価値がついただけだから、買わないけどさ

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/24(木) 20:06:16 

    >>128
    明治もフジヤも森永とどこのチョコもそれぞれ美味しいのに、大昔からロッテガーナのチョコはなんか混ぜ物してるのか、味を何かで伸ばしてるような味しない?
    コアラのマーチとかに入ってる分にはそんなに気にならないんだけど、板チョコの形になると途端に「これ他のチョコと何かが違うな」と子供心に思ってた

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/24(木) 20:06:41 

    >>127
    まあアメリカと日本では売り方違ったと思うけどね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/24(木) 20:08:45 

    >>97
    わかる
    私もゴディバ買わなくなったもん
    食べたくなくなった

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/24(木) 20:08:50 

    >>114
    ららぽーと自体は韓国と関係ないのに

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/24(木) 20:10:34 

    GODIVAよりもららぽーとが九州になかった事にビックリ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/24(木) 20:12:58 

    >>112
    ゴディバ→味普通 にしちゃダメでしょ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/24(木) 20:16:19 

    久しぶりにゴディバのクッキー食べたんだけど、なんか味変わった?
    昔は美味しく感じたのに…

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/24(木) 20:17:17 

    >>4
    楽天でアウトレット品のGODIVAのチョコレート買ったけどそんなに美味しくなかった
    数個しか食べずに人に配った…

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/24(木) 20:18:25 

    >>4
    ショコリキサーは美味しいよね?
    チョコレートは言うほど…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/24(木) 20:19:31 

    ベルギーで作ってるのもあるよね?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/24(木) 20:20:14 

    >>145

    私もショコリキサー大好き!
    ここでは言わないほうがいいのかな‥

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/24(木) 20:20:42 

    >>4
    明治の勝ち

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/24(木) 20:22:39 

    クレープ好き〜
    でも大体立ち食い?食べ歩き?かあっても簡易的なイートイン席だからもう少しゆっくり食べられるとこがあるといいのに

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/24(木) 20:23:01 

    絶対に買いに行く!
    ツナチーズあるかな?

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2022/02/24(木) 20:26:54 

    >>89
    おじさんが若い頃には高級チョコの代名詞だったんだよ
    あなたにゴディバ以上のチョコ求めるとかならウザイけど、勝手に高級って思ってるだけなんだから微笑ましく見てあげなよ

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/24(木) 20:30:53 

    >>28
    アイス私も口に合わなかった。ご褒美に買って帰ったもんで時間巻き戻せるならあの時の自分におとなしくハーゲンにしておけ血迷うなと言いたくなるくらい

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/24(木) 20:31:13 

    GODIVAって段々と庶民派になってきたな。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/24(木) 20:31:39 

    >>41
    私もゴディバは好きじゃないけど、味の好みは人それぞれだから自分が美味しいと思わない物を美味しいと思う人がいても気がしれないとまでは思わないなw
    自分の価値観が全てみたいな考え方怖いww

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/24(木) 20:32:25 

    >>122
    ホームページには載ってたよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/24(木) 20:32:27 

    >>150
    > ツナチーズあるかな?

    GODIVAの意味よ😂

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/24(木) 20:32:37 

    >>28
    ハーゲンダッツも何年も前にジャパンライセンスになってから味落ちたけどね笑

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:05 

    >>145
    これこそゴディバのチョコ使ってないよ
    作ってたから間違いない
    しかも材料途中で変えたから、初期より美味しくなくなった

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/24(木) 20:48:40 

    >>4
    良い値段するし一見美味しそうに見えるんだけど、食べると本当にガッカリする
    アイスであまりにガッカリして、それ以来チョコも食べてないや……

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/24(木) 20:49:47 

    >>18
    アノ国に乗っ取られたからもう駄目だよ!

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/24(木) 20:50:13 

    >>122
    店舗によっては取り扱いあるよ〜

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/24(木) 20:51:52 

    >>92
    分かる、普通どころか美味しくないとまで思った
    なんかわざわざ飲みに行ったことも恥ずかしくなってきて、家族に自慢しようと思ってたけど黙ってることにした

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/24(木) 20:52:52 

    >>38
    よりによってあんなとこに拠点を置いたもんを有難く買うやつの気がしれない。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/24(木) 20:52:53 

    >>2
    もう福岡は韓国韓国うるさいのよ…。
    韓国近いの勘弁してもらいたい。
    離れられるものなら出来るだけ遠くへ行きたい。

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:35 

    >>4
    韓国企業になってからいまいち色んなクオリティが落ちている気がするわ。

    +33

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/24(木) 20:54:36 

    ガルで「GODIVAのチョコあまり美味しくない」って言われまくってるけどエェーーそうかなーーと思って自分で買って数年ぶりに食べてみたのだが本当にイマイチだった!

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/24(木) 20:55:22 

    >>33
    GODIVAジャパンだけ韓国企業さんかなんだね。

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/24(木) 20:56:29 

    >>160
    Kの法則ね!

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:06 

    とにかくららぽーとが大好き。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:08 

    >>126
    今は韓国

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:17 

    >>4
    アウトレットで叩き売りみたいな値段じゃない?
    賞味期限が近いクッキーなんて1箱300円だったよ。

    最初は喜んで買ってたけどたしかにあんまり
    美味しくないんだよね

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:59 

    >>89昔はGODIVAは高級のイメージあったと思う。今は田舎のイオンでも買えるしコンビニとコラボしてるけど

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/24(木) 21:06:21 

    GODIVAの売り上げってほとんど日本なんでしょ?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/24(木) 21:07:17 

    >>120寧ろコラボして売り上げ良くなってるって見たような

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:12 

    >>1
    この会社韓国系なんでしょ
    韓国が全て悪いとも思わないけど、やたらあちこちでゴディバ見るようになったし、なんか多角経営がやすっぽい…

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:41 

    >>166
    わかる
    昔はチョコレートは普通だけど焼き菓子は美味しいって思ってたんだけど、チョコも焼き菓子も味が変わってた

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/24(木) 21:15:05 

    高くてなかなかそういつも買えなくてたまにプレゼントとか自分用に買うのが嬉しかったのに、韓国企業になりイメージが落ちますます陳腐なったので絶対買わない、バカな韓国好きは大喜びだろうけど

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/24(木) 21:15:30 

    クレープ食べてみたいな!でも、GODIVAのパンは高いけどその辺のパン屋さんのと変わりない。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/24(木) 21:22:22 

    >>166
    ちゃんと自分で確かめるの偉い

    な?
    美味しくないだろ?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:05 

    >>173
    へー
    もう買わねーけど
    あの国を潤わしたくないから

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/24(木) 21:24:09 

    >>174
    そりゃ、食べたことのない人たちは食べるんじゃない?
    贈り物にはしても自分用にはなかなかしなかったし

    で、一度食べてもういいやとなる
    食べたことのない層がありがたがって食べるような味ではない(これまでもブランド力でなんとかなってた)
    まぁ見てろよ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/24(木) 21:25:46 

    >>177
    でも韓国好きな人って、メイドインコリアだ!買お!ってなるの?
    韓国好きな女の子たち、日本製のものより韓国製のものをありがたがるの?
    その辺がよくわかんないんだよな
    韓国旅行よくしてた友達も家具家電は日本製にこだわるし、中韓の食材買わないしさ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:50 

    >>181
    今はあの高級チョコがこんなにお手軽に買える!で売れてるんだろうけどね
    でもブランドイメージも商品もここまで安売りしちゃうとみんな飽きるし、元の高級路線にはなかなか戻せないと思うんだけどどうするつもりなんだろうね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/24(木) 21:34:10 

    高級チョコだったのに、どんどん安っぽくなるね

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/24(木) 21:46:03 

    >>170
    資本ではなくて?
    工場も韓国にあるの?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:36 

    >>7
    むしろ日本でしか売れてないよw
    売り上げの9割が日本
    日本人はいつまでこんなものをありがたがってるのかな

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/24(木) 22:53:23 

    ゴディバって安っぽい感じになってきたね
    田舎でもゆめタウンやイオンに普通に入ってる

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/24(木) 23:07:32 

    >>167
    うえー

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/24(木) 23:19:52 

    ゴディバが美味しかった時代を知らない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/25(金) 00:10:12 

    >>13
    安っぽくなって買わなくなった
    もっと美味しいチョコあるし

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/25(金) 01:28:26 

    >>25
    パスコのやつかな?
    悲しいくらいおいしくなかったわw

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/25(金) 02:45:13 

    >>65
    全くもって回し者じゃないから
    普通に味音痴なのかもwww

    チョコこんなに高いのに…なのは確かに思った事あるけど、アイスは普通に美味しかった(;ω;)w

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/25(金) 03:22:48 

    韓国企業になったんだっけ?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/25(金) 05:42:20 

    >>2
    デブ、行くな

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/25(金) 07:43:01 

    >>140
    ららぽーとは行く予定 近くのラーメン屋にも寄る

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/25(金) 08:03:00 

    >>60
    トルコ産のゴディバチョコ、セブンに売ってたね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/25(金) 08:48:09 

    >>4
    だってロッテだもん

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/25(金) 08:48:31 

    >>150
    ナイス!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/25(金) 08:53:12 

    >>89
    年配の人は高級って喜ぶね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/25(金) 09:52:50 

    >>98
    これだよね。何でもかんでもってなってありがたみが…。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:43 

    >>158
    使ってないの!?
    GODIVAのショコリキサーと名乗る意味ないじゃんね

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/25(金) 12:19:03 

    >>120

    マクドナルドのだって、ゴディバのパティシエと開発とは書いてたけど、ベルギー産チョコ使ってるって書いてあるから、味や品質的にはどうなのかなって思った。
    ゴディバのチョコ使ってないのに、値段は高級路線。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/25(金) 12:42:11 

    >>126
    正規店で購入したものです。
    明らかに質を落としていますよ。
    顧客はゴディバという名前で騙せると思っているのでしょうか。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2022/02/25(金) 14:08:47 

    マックのゴディバ飲んだけど…

    300円以上する割に、値段に合わない量の少なさ。

    これだったら、多少薄くてもいいから、昔販売してたホットココアを冬限定でレギュラーメニューにした方がマシだった。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/25(金) 14:32:03 

    >>2
    お客様で草。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/25(金) 14:32:48 

    >>11
    スーパーで菓子パンにもなってるけど誰も買ってない。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/25(金) 14:41:08 

    >>4
    個人的にはロイズの方が美味しいと思う

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/25(金) 15:34:09 

    GODIVA JAPANは韓国企業に買収された件

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/25(金) 15:37:07 

    クレープはディッパーダンだけで充分!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/25(金) 17:00:34 

    元々高級だったの?高級と言われるときちんと温度管理されてるエヴァンとかメゾンデュショコラとか…だと思ってた。
    本場では高級路線なのかな?日本でのGODIVAってメリーの上位バージョンのチョコレート屋になってない?それも韓国になったからかなの?だとしたら最悪だな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/25(金) 17:02:11 

    ショコリキサーはたまに飲むーポイント貯めてる商業施設にあるから買いやすい

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/25(金) 17:05:17 

    >>37
    そうなの??週末お客様感謝デーだから、一度買って見ようと思ってた〜…逆にどんな感じか気になってくるな

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/25(金) 17:08:33 

    美味しいクレープならジェラートピケで十分…

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/25(金) 17:24:38 

    >>4
    20年前はとっても美味しかったんだよ。
    トリュフが絶品で初めて食べた時は感動した。
    バレンタインの包装はシックな箱にコサージュが付いていたりと高級感があって美しかったなあ。
    今は工場で作った大量生産品という味になってしまって本当に残念。
    ラッピングもやたら派手な色でハート型ばかりになって品がなくなってしまった。
    コンビニで売られ始めた頃から品質やブランド力は落ちていったよね。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/25(金) 18:25:54 

    福岡にららぽーとできるって知らんやったばい

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/25(金) 18:39:00 

    >>4
    アイス不味くてびっくりしたw何アレ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/25(金) 19:23:20 

    まだ韓国企業が保有してるの?ゴディバジャパンって?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/23(水) 10:26:24 

    GODIVAの日本事業だけが韓国企業のMBKパートナーズなの?
    韓国のGODIVAはここではないのかな?韓国GODIVAはトルコ企業の傘下のままなのかな?
    なぜ日本だけ韓国なのかな?
    今の安っぽい事業展開だと値段の価値が無いので買う気にならないですコンビニスイーツ並みなのにあんなお金出したくない
    もうずーっと買ってない食べてない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。