- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/02/24(木) 02:49:13
>>29
一般的にはめちゃくちゃ早い年齢での結婚というわけではなかったけど、芸能人でしかも売れてる時期に結婚したから早く結婚したイメージある。+93
-2
-
502. 匿名 2022/02/24(木) 02:50:38
彼氏途切れない男好きでモテてきたけど24で結婚したよ。大卒だから早い方かな。
母親19父親21の時にデキ婚、代々早婚家系だけど妹達も大学卒業したばかりで結婚の気配なし。
中高はマイヤンみたいなのと付き合ってきたけど最終的には安定を求め真面目な人と結婚した。+14
-0
-
503. 匿名 2022/02/24(木) 03:07:02
>>113
非モテは遺伝する+9
-5
-
504. 匿名 2022/02/24(木) 03:20:11
非モテは結婚早い、そして何度も結婚する+1
-6
-
505. 匿名 2022/02/24(木) 03:39:58
>>6
ほんと、職場の女の子達みな可愛い子ばかりで常に彼氏いるみたいな人ばかりだったけど、彼氏いない歴29年普通顔の私が一番早く結婚したよ。
何故かその人達は30半ば過ぎても独身だったり。
男性を知りすぎてハードル高くなるのかな?
私なんて今でこそ子供3人いるけど処女のまま結婚したわw+14
-9
-
506. 匿名 2022/02/24(木) 03:40:39 ID:onohBZsnpZ
>>118
母娘両方デキ婚でシングルの家庭あるよね。長女には二十歳くらい年下の妹がいて、言われないとどちらの子かわからないみたいな。+11
-0
-
507. 匿名 2022/02/24(木) 03:50:20
子だくさん
で、ショッピングモールに同じようなママ友と計6人くらいの小さい子引き連れて来て、走り回らせて注意もせずにお喋り。
危ないんだよ!+4
-3
-
508. 匿名 2022/02/24(木) 03:55:57
>>327
正確には45には手が開きますが、幅を持たせて書きました。
+6
-3
-
509. 匿名 2022/02/24(木) 03:57:40
>>5
これはあると思う
関東からちょい田舎きたけど、若いパパママ多い子供も一人っ子は少ない
マンションアパートがそもそも少なくて土地家屋が安いから基本家建ててる
娯楽施設も商業施設もあんまりないから遊びたいとかオシャレしたいとか雑念がはいらないのかなって
暗くなったらもう家帰ろうって感じだし+16
-2
-
510. 匿名 2022/02/24(木) 04:01:25
すっごいブスってけっこう早婚+8
-4
-
511. 匿名 2022/02/24(木) 04:04:04
>>430
分かるよ、だかれそれは適齢期じゃん。
早い人はデキ婚DQN系か、すっごく歳上の例えば卒業と同時に先生とかと結婚するような変わった子、言い方悪いけどブスで初めての彼氏と結婚しちゃう系のどれかじゃない?
普通〜モテる男女は適齢期がほとんどだし
モテると勘違いしてる自己評価高すぎ系、ガチ陰キャで異性とか苦手みたいな感じは生涯独身率高い。
まれに晩婚もあるけど、前者は適齢期以降不倫に走る率も高い気がする。自分に相応しい(と思ってる)相手はみんな既婚になるから。+9
-3
-
512. 匿名 2022/02/24(木) 04:04:56
>>163
高卒で身を置く場所なんて限られてるんだよ。
中小の零細企業、もしくは大企業でもライン作業とかね。
で、そういう環境で出会う異性って、言わずもがなでさ。
女性は結構するから学歴関係ねーって時代じゃないんだよ。
嫁来い村の人と結婚するなら関係なさそうだけど。+16
-2
-
513. 匿名 2022/02/24(木) 04:44:46
大卒、23で結婚。
当時若くて深く考えず勢いがあった、モテないためこれを逃したら一生独身な気がした、実家を早く出たかった、仕事を辞めたかった+12
-1
-
514. 匿名 2022/02/24(木) 06:24:17
>>489
なかった
みんな27までにはしていたし+3
-1
-
515. 匿名 2022/02/24(木) 06:43:46
イケメン、美人は結婚早いの当たり前。
でも、全く真逆なタイプでも早い人いるよね。
婚期逃すのは見た目麗しいタイプでもブサでもなく、フツーの容姿の人が多い。+16
-2
-
516. 匿名 2022/02/24(木) 07:24:34
>>432
結婚に適齢期はないだろうけど
子供欲しいなら適齢期があるよね…
はぁ…+4
-0
-
517. 匿名 2022/02/24(木) 07:24:56
悪口ばっかり
大体の人は20代で結婚するでしょ+14
-3
-
518. 匿名 2022/02/24(木) 07:59:12
>>1
大学の友達も恋愛経験ゼロだったけど、卒業後初めてお付き合いした人と結婚したよー!+6
-0
-
519. 匿名 2022/02/24(木) 08:01:17
>>1
ブス、育った家庭環境が悪い+10
-1
-
520. 匿名 2022/02/24(木) 08:03:01
>>7
私だ。19の時の彼氏と長く付き合って結婚した
美人な子は若い頃は彼氏を何度か変えてて、適齢期に付き合った人と結婚した+28
-0
-
521. 匿名 2022/02/24(木) 08:04:31
>>6
私だ
18で初めて付き合った同級生と24でデキ婚
今33だけど離婚の気配はない+11
-1
-
522. 匿名 2022/02/24(木) 08:07:34
高1の夏休み具合悪いと訴えて、体育祭の練習休んでる子が、9月の半ばで学校辞めた。
案の定、子どもさんができた様子。20数年経ったけど+1
-0
-
523. 匿名 2022/02/24(木) 08:14:49
>>327
55歳になってるので50代まるまる手が開くわけではない+10
-0
-
524. 匿名 2022/02/24(木) 08:28:02
>>517
昨日20代で婚活すべきみたいなトピ立ってたからそれに対抗してるのかな
早く結婚するとこんなに不幸だよって話にプラスつきやすい
+13
-0
-
525. 匿名 2022/02/24(木) 08:29:08
>>149
20代で結婚が当たり前だった時代なのに両親はアラフォーで結婚した。今の時代で考えたらアラフィフなのかなと思ったら絶望した。+2
-0
-
526. 匿名 2022/02/24(木) 08:29:41
>>524結婚出来ない人の妬みじゃん笑+9
-0
-
527. 匿名 2022/02/24(木) 08:34:18
>>7
女子高時代のクラスメイトワースト3は成人前にみんな結婚してた+24
-4
-
528. 匿名 2022/02/24(木) 08:34:27
田舎+1
-0
-
529. 匿名 2022/02/24(木) 08:46:06
>>7
中学一緒だった子で2人がそうだわ
20歳くらいで結婚した
ほんと次がないって分かってるから結婚するの早いよ+24
-0
-
530. 匿名 2022/02/24(木) 09:00:12
>>468
横だけどガルのトピなんて基本ネタくらいにしか思ってないし自分が書き込む時もネタとして書き込むこと多いけど、そういうコメントに対してそうなんだー頑張ったんだねーくらいに思っとけばいい話をわざわざ逆の解釈して「必死で」とか付けてなんか卑屈な人だね+1
-0
-
531. 匿名 2022/02/24(木) 09:01:34
とりあえず「結婚」がしたい+1
-0
-
532. 匿名 2022/02/24(木) 09:09:08
>>191
今24歳の代
デキ婚で結婚した人たちは置いといて、それ以外で今年結婚した子達はみんな綺麗にしてて常識があり学生時代からしっかりしてる子達だったわ+8
-1
-
533. 匿名 2022/02/24(木) 09:10:10
>>9
DQNも追加で!+6
-0
-
534. 匿名 2022/02/24(木) 09:10:48
社内恋愛がバレる前に結婚しよう
次の賃貸更新が近いから引越して結婚しよう
+2
-1
-
535. 匿名 2022/02/24(木) 09:11:28
>>524
20ちょうどでデキ婚とかなら兎も角、27、28ぐらいの結婚にもめくじら立てるのかなガル民は
90年生まれの大阪の大卒だけど、早い子は24ぐらいで結婚してるけどな
20代で結婚する人がやっぱり多いし、今のところ誰も別れてないよ(アラフォーになったらどうなるかはわからないけど)
特にエリート男子やモテ美人は20代半ばから後半で全員結婚していった
ガルちゃんって晩婚上げ、高齢独身上げのモテない人が多いんだろうね+16
-0
-
536. 匿名 2022/02/24(木) 09:14:48
同棲が長引くタイプだった彼
前カノとは6年、その前が3年
しかし私は自宅通勤で外泊すら無理だったので
交際1年、25歳(大卒)で結婚した
私が一人暮らしで同棲に至ってたらまだ結婚してなかった気がする+0
-0
-
537. 匿名 2022/02/24(木) 09:15:49
>>517
今でも結婚の中央値は男27歳、女26歳だもんね
ここで半数が結婚する
高卒や専門卒の朗らかな美人なんて結婚早いよ
大体高卒の陽キャラで爽やかなイケメン男子と結婚して子供産んで家建てて専業主婦になってる+14
-2
-
538. 匿名 2022/02/24(木) 09:17:21
>>424
ちゃんと堅実にお金を貯めて27.28あたりで結婚してく人が多いイメージ+5
-0
-
539. 匿名 2022/02/24(木) 09:18:03
>>19
モテ自慢の同級生は、アラフィフの現在も独身。
結婚相手への要求が多い。しかも10代20代始めじゃないんだからって内容。
自分自身は学歴も容姿も中身もそこまでじゃない。自己評価が高すぎ。+7
-0
-
540. 匿名 2022/02/24(木) 09:22:46
女性脳の人は早いと思う
断れない、恋愛に関して基本受け身、母性本能が強い
もちろん縁なんだけど、彼女たちには結婚したいと思わせる何かがある+4
-0
-
541. 匿名 2022/02/24(木) 09:25:04
>>421
でも婚活トピや独身トピ、晩婚トピなんてそんな書き込みばかりだよ
いい男は結婚が早い、ブスはモテないから仕留める、私はモテたのに不運、婚活男は最悪...こんな書き込みばかり
ガル見てても早婚の人は自虐気味だったり謙遜気味なのに晩婚の人は自分自慢旦那自慢が激しくて自己主張が強いなと思う
リアルじゃ晩婚、独身組の方が圧倒的に非モテなのに+8
-1
-
542. 匿名 2022/02/24(木) 09:27:34
自己評価が妥当なブス→早婚、適齢期に結婚
自己評価が高い性格も悪いブス→晩婚、独身
だな周り見てると
美人は適齢期にちゃっかり結婚してる+7
-1
-
543. 匿名 2022/02/24(木) 09:28:03
>>13
わかる!私の友達も20で結婚した18歳上のIT社長と。いい暮らししてる。地味で普通な子。+2
-0
-
544. 匿名 2022/02/24(木) 09:31:11
>>464
彼氏に放流されてるアラサー女子が多いもんなー
大抵彼氏がクズか、アラサー女子本人にも問題があり
焦って婚活しても中々元カレ以上の人に出会えず元カレ病を発症してる
好きな人に結婚して貰えない女性って本当に多いよ
自分が離さなくても相手が捨ててる+16
-0
-
545. 匿名 2022/02/24(木) 09:34:00
ここでいう結婚が早いって言うのは10代後半くらい?
成人式で子供抱っこして来てた同級生、お金が無いのかたった1人ワンピースで参加してた
その子は母親も、その母親もシングルで、ボロっちい家に住んでて、貧困の連鎖だなと思った+1
-1
-
546. 匿名 2022/02/24(木) 09:34:15
>>412
うちの母親とかも言うけどそんな事言うの
おばあちゃん世代の40とか50代の人だよね?+3
-5
-
547. 匿名 2022/02/24(木) 09:37:14
DQNと言われるような同級生はデキ婚が多い
下手すりゃ高校在学中に妊娠して中退
何年かしたらシングルになってるのがオチ+1
-0
-
548. 匿名 2022/02/24(木) 09:39:09
>>10
大学時代のクラスメートが23くらいで結婚してた。ほとんど接点無かったのにいきなり結婚報告のみのメール…その後音信不通。いや連絡要らなくね。+22
-1
-
549. 匿名 2022/02/24(木) 09:41:32
ブスは早いって言うけど、やっぱりブスは余ってるよ私の周りは
出会いの場に行っても何の収穫もない
可愛い子、美人な子、普通に可愛いレベルの子はさっさと結婚してる
男が結婚相手に求めてるのは顔だもん+11
-0
-
550. 匿名 2022/02/24(木) 09:44:49
>>521
デキ婚の割には長い間付き合ってたんだね+4
-0
-
551. 匿名 2022/02/24(木) 09:54:34
>>9
一途そう+5
-0
-
552. 匿名 2022/02/24(木) 09:54:38
>>29
ヒロ本当にイケメンだわ〜
仮面ライダーで初めてみた時の衝撃は忘れられない。
それを知ってるから現在のオーラのなさがショック。+64
-5
-
553. 匿名 2022/02/24(木) 10:02:13
>>417
そんな老けてないわ+0
-1
-
554. 匿名 2022/02/24(木) 10:13:53
美人だけど勉強できなくて早くに結婚した子たちはみんな不倫にハマってる…
+0
-2
-
555. 匿名 2022/02/24(木) 10:24:33
>>354
晩婚って何歳くらいから?+1
-0
-
556. 匿名 2022/02/24(木) 10:29:23
>>550
大学いってたからね
卒業後籍いつ入れようかと言ってたら先に子供が出来た感じ+2
-0
-
557. 匿名 2022/02/24(木) 10:44:36
>>163
低学歴って言い方が酷いからマイナス多いかもしれないけど、大学出て社会で5年くらい働いて結婚したら27~28、少し結婚が遅くなったら30超えるけど、高卒で5年働いてそろそろ結婚と考えたら23位で大学卒業時の年齢とそんなに変わらないんだよね。
大学で彼氏作ってとかでも、男性側は卒業と同時に結婚するのはためらいそうだし、何だかんだ5年くらいは社会人としてのペースをつかみたいだろうし。
学歴付けて、早く結婚して子供産んで、キャリアあるから子育てしながら働いて、とか女性にとってハードじゃない?
+16
-1
-
558. 匿名 2022/02/24(木) 10:45:56
>>5
社会人の男性と高校生の頃からお付き合いして彼女が20歳になったタイミングで結婚した。
ど田舎なので、結婚=幸せって価値観の女子が多い。
結婚後、旦那さんが全身に彫り物入れたり、女性関係が激しかったりで苦労が絶えない。
ものすごく美男美女夫婦なのに。+8
-0
-
559. 匿名 2022/02/24(木) 10:48:38
>>258
そうであってほしいんだよね。分かるよ+9
-2
-
560. 匿名 2022/02/24(木) 10:59:21
絶対悪口トピになると思ってたww
本当に性格悪い女ばっかだな+13
-0
-
561. 匿名 2022/02/24(木) 11:02:13
私、ビョーキで可哀想でしょ?アピールする女性と、それに同情してしまうような男性とか+3
-5
-
562. 匿名 2022/02/24(木) 11:11:29
>>5
田舎の人って蒸れるから怖いよね
結婚当たり前とか
都会は結婚してない人多いんだけどな+6
-5
-
563. 匿名 2022/02/24(木) 11:27:33
>>17
早く結婚した事だけが自慢みたいな人いるよね。
何だろう?どこが自慢なのかイマイチ分からないけどムカツク。+13
-5
-
564. 匿名 2022/02/24(木) 11:34:08
>>27
発達の売れ残り掴まずに賢いと思うわ。
+0
-0
-
565. 匿名 2022/02/24(木) 11:45:08
>>165
男性の免疫力がないし、他とも比べようがないし、
ちょっとの優しさでもお互い嬉しいから相乗効果+5
-1
-
566. 匿名 2022/02/24(木) 11:56:20
先を見据えて早めに決断
多少の粗は目を瞑る+5
-0
-
567. 匿名 2022/02/24(木) 11:57:02
>>347
無理だよ
どうしたって偏見の目で見られると思う+3
-0
-
568. 匿名 2022/02/24(木) 12:00:25
>>5
田舎と都会であきらかに壁があると思う
越えられない壁
もう違う国じゃないかってぐらい価値観違う
いつか本当に国が分断されるんじゃないかって思うぐらい
そんな私は道州制支持+12
-1
-
569. 匿名 2022/02/24(木) 12:19:19
>>7
私可愛くないし低学歴だけど仕留めるって発想がなかったらから独身真っ只中+21
-0
-
570. 匿名 2022/02/24(木) 12:30:31
>>3
親は20歳で出産したけど私は27歳で結婚して子供なしだから人によると思う+8
-1
-
571. 匿名 2022/02/24(木) 12:33:14
私の同級生で20代前半で結婚した子たち、9割はブスと言うかダサい子ばかりだわ
美人はだいたい20代後半~30前半で結婚
40になっても結婚してないのは(バツは除く)、だいたい「あ~なるほど」って容姿の人ばかりだよ
素人で、美人やイケメンに未婚は見たことないな
バツイチならいるけどね
+8
-10
-
572. 匿名 2022/02/24(木) 12:37:21
>>22
そう思われるのが嫌で絶対早婚にならないように頑張ったよ!!2,3,4全部当てはまるのに!!+4
-0
-
573. 匿名 2022/02/24(木) 12:47:31
>>555
一般的にはアラフォーかなぁ?
初産で35歳以上から「高齢出産」なんでしょ+4
-0
-
574. 匿名 2022/02/24(木) 12:56:42
20そこそこでバツ2、上の子と下の子の父親が違うシングルマザーの知り合いがいる
早婚って感じるのはそういう人くらいかな
20代前半はちょっと早めだけど別に普通の人じゃない?
+1
-0
-
575. 匿名 2022/02/24(木) 12:58:07
>>10
アルクマーシャはこのタイプだよね+6
-0
-
576. 匿名 2022/02/24(木) 12:59:25
高卒+1
-0
-
577. 匿名 2022/02/24(木) 12:59:53
地元にずっと定住してて
そこから出たことない人+3
-0
-
578. 匿名 2022/02/24(木) 13:04:48
>>3
昔だったから、小学3年の時に私の親だけ40代で友達の親がみんな30代だったのが恥ずかしかった。
今考えたらなんでもないのに、なんで恥ずかしいと思ったか分からないけど、はやく子どもを産みたいとずっと考えてました+6
-0
-
579. 匿名 2022/02/24(木) 13:06:06
友達みんな大卒で、1番結婚早かったのは環奈ちゃんレベルの美人で24歳。
24から26がラッシュだったかな。
女子校でお嬢が多かったら、大学出て一応申し訳程度に社会経験積んでからのって感じ。
仕事続けてる子は公務員。まぁ早婚とは言わないか。
+8
-0
-
580. 匿名 2022/02/24(木) 13:28:00
>>537そうそう。大多数の人はそれぞれ見合う人と20代〜30代の間に結婚する。
+4
-0
-
581. 匿名 2022/02/24(木) 13:28:46
美人は大体25.26くらいだったかな。遅くても28くらい。+3
-0
-
582. 匿名 2022/02/24(木) 13:30:15
>>115
社会人経験なくても、常識やコミュニケーション能力、時間管理はその人によって違うから、
もはやその人次第だと思う。+9
-1
-
583. 匿名 2022/02/24(木) 13:35:24
19,20〜ヤンキーやギャル層の出来ちゃった婚多め
23,24〜学生時代から長年付き合った子
25,26〜美人が売れて行く
28,29〜普通の人が30までに駆け込む
+9
-0
-
584. 匿名 2022/02/24(木) 13:37:31
>>20
結婚回数も多そう+0
-1
-
585. 匿名 2022/02/24(木) 13:41:29
>>453
周り大卒ばかりなら早いねって印象になるから環境によって違うから掲示板だとこの辺の感覚合わせるの難しいかもね。+7
-2
-
586. 匿名 2022/02/24(木) 13:42:32
>>64
嫉妬感じる?悪口っぽいニュアンスあるかな?+5
-0
-
587. 匿名 2022/02/24(木) 13:44:51
>>201
女子は高学歴になればなるほど遅いよ。
大学卒で22、修士課程や、博士課程卒業したら何歳になってる?
責任を任される仕事することも多いだろうし。+15
-0
-
588. 匿名 2022/02/24(木) 13:48:39
美男美女で早婚してる人が1組だけいる。
あとはほとんど独身。東京住み、大卒
20代です。+0
-0
-
589. 匿名 2022/02/24(木) 13:50:23
IQが低いと早いらしい。
子供も沢山産むらしい。
馬鹿だから先のこと考えずに行動するんだろうね。+3
-1
-
590. 匿名 2022/02/24(木) 13:54:51
男も女も良い物件は早めに確保しないと横取りされる。自分の仕事が安定してからお付き合い申し込もうと考えててたのが、気が付いたら他の男とスピード結婚してたんだって。+4
-0
-
591. 匿名 2022/02/24(木) 13:55:46
>>>589
めっちゃ口悪くて笑った。+5
-0
-
592. 匿名 2022/02/24(木) 14:03:12
>>7
私これw
次がないとわかってるというより、どちらにも異性からの誘惑がまったくないので必然的に浮気や心変わりが全く起こらず、すごく平和に5年ほど付き合って20代前半で結婚した。+22
-0
-
593. 匿名 2022/02/24(木) 14:05:39
>>2
地方の田舎出身だと高学歴でも結婚早いよ
院卒でも新卒入社一年目、二年目で結婚する人が結構いる+5
-1
-
594. 匿名 2022/02/24(木) 14:05:45
>>5
地元(関東の田舎)の成人式に出席したら、中学の同級生が子連れで出席していた。ある一定レベルの人たちには「成人式に子供連れてくる」のがステータスなんだって。そして高確率ですぐ離婚してる。意味不明。+9
-1
-
595. 匿名 2022/02/24(木) 14:09:50
>>251
親戚がまだ研修医の時に、同じ大学の同級生(医学部じゃなくて看護学科?)と結婚したんだけど、看護師の彼女がガッチリ掴んで離さなかったという印象があるわ…+5
-0
-
596. 匿名 2022/02/24(木) 14:17:13
>>570
人によるなんて当たり前じゃん+2
-3
-
597. 匿名 2022/02/24(木) 14:19:13
>>211
今33の私の頃は高校生で妊娠したのばれたら退学だったけど今の子は退学にならないってきいたけど本当かな?
退学より母体に無理させないように気遣われるって+7
-1
-
598. 匿名 2022/02/24(木) 14:33:23
>>134
美人やイケメンは毎日が充実してるから一定年齢過ぎて独身だと結婚への興味が薄れるんだろう。そしてそういう人たちが出会うと、気が合うから年齢高くてもパートナー感覚であっさり結婚する。いい人が婚活市場に出回らないのはこういう原理がある。
+6
-0
-
599. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:38
>>2
でも売れ残りは低学歴ばっかり+7
-2
-
600. 匿名 2022/02/24(木) 14:39:40
>>434
低学歴というんだからガルでは高卒や中卒で結婚した人の事をいってるんだろうね+2
-0
-
601. 匿名 2022/02/24(木) 14:40:58
>>597
学校によると思う
まあ、普通は授業出られないから、出席日数足りなくて退学じゃないかな
+5
-0
-
602. 匿名 2022/02/24(木) 14:55:34
私の周りでは大学行ってない子は19〜23くらいで結婚してた。
ホステスしてて若社長に見初められたり、刺青金髪イケメンとデキ婚したり、夢見るフリーターとデキ婚したり、二十歳でバーテンダーとデキ婚したり、大学通いながらキャバ嬢しててデキ婚で辞めていった子もいる。
デキた人は早めに結婚してるかな。
+3
-0
-
603. 匿名 2022/02/24(木) 14:56:03
>>25
それに対して
晩婚の方は比較的年齢重ねた方が多いですよねw+16
-0
-
604. 匿名 2022/02/24(木) 14:57:34
>>303
いま29だけどもっと早く結婚したかったーーー!
仮に30で出来たとして
30で結婚して結婚式して妊娠して出産して子育てしてもう1人子供できてって考えるだけで女って大変だなと思う。
+3
-1
-
605. 匿名 2022/02/24(木) 14:59:08
>>10
分かる。たぶんむやみやたらに新しい出会いを求めにいかず、とっかえひっかえしないからだろうね。+7
-0
-
606. 匿名 2022/02/24(木) 15:01:07
>>35
田舎高卒はもう伸び代がないからね
23とかで社会人5年目とかだもんね。
家庭持ちたいなら
何かと早めに動いたほうがいいよね。
+6
-1
-
607. 匿名 2022/02/24(木) 15:03:40
>>594
ステータスのために子供作るという考えがもう理解不能+2
-0
-
608. 匿名 2022/02/24(木) 15:04:07
子育ても体力いるし、ウェディングドレスも早めに着たいからなんだかんだで26ぐらいがベストなのかも。+5
-1
-
609. 匿名 2022/02/24(木) 15:14:49
思慮深くない。ある意味考えが浅くてピュアで単純。考え過ぎる人や頭が良過ぎる人程、晩婚もしくは独身貫くよね。+0
-1
-
610. 匿名 2022/02/24(木) 15:18:27
チャラい+1
-0
-
611. 匿名 2022/02/24(木) 15:29:19
>>13
大学1年のとき学部でいちばん美人で教授の娘だった子がバイト先の店長と19歳で結婚した。日頃から浮気に悩んでいたのに。
30歳の彼氏は店長だけど非正規(その時代は珍しかった)。
大安吉日の満員の式場でその子のウエディング姿がやはり一番綺麗でモデルさんみたいだったのが救い。+7
-1
-
612. 匿名 2022/02/24(木) 15:29:30
ブス。
まったくモテない彼氏いたこともない子が親からとにかく早く結婚しろと若さだけを売りに強制見合いさせられてめちゃくちゃ早く結婚してった
一人の子は恋を知らないままこんなもんだろうと結婚してった
一人の子は相手決まるまで泣いてばかりで結婚式終わったら死んでもいいと言ってた
結果的に二人とも幸せそうになってるから良かったんじゃないかと
綺麗でモテる人は焦らなくてもいつでも大丈夫という意識と余裕があるので意外になかなか結婚しない
最終的には綺麗でなおかつ経済的に余裕のある子がずっと独身
別に結婚しなくても生活できるのでそのうち結婚する必要性を感じなくなる
私の回りでは完全にこの法則
+1
-4
-
613. 匿名 2022/02/24(木) 15:40:04
売れ残ってる人達の反対の人達+7
-0
-
614. 匿名 2022/02/24(木) 15:41:00
>>612
それは無い
売れ残りがそう思いたいだけ+9
-1
-
615. 匿名 2022/02/24(木) 15:54:11
>>217
すみません、モロ私です笑
仕事に向いてないなぁと思ったので早々に家庭に入ってぬくぬくしてます笑+15
-1
-
616. 匿名 2022/02/24(木) 16:02:47
婚活と一緒で10代や20代はすぐ決まるが30になると誰も寄ってこないのと同じ原理+2
-0
-
617. 匿名 2022/02/24(木) 16:03:53
男のひとり暮らし+0
-0
-
618. 匿名 2022/02/24(木) 16:06:41
>>3
17でデキ婚したご近所さん、娘5人
長女 25才で結婚
次女 17才高校生でデキ婚
三女 高校卒業と同時に結婚
四女 20才でデキ婚
五女 23才で2人子持ちシングルマザー
(私もご近所さんも身バレしないように適当に変えてます)
親が早婚だとこどもも早婚説ぴったりはまる
親を見て育つから早く結婚するのかな+4
-0
-
619. 匿名 2022/02/24(木) 16:08:07
でもさ、片方が結婚したくても
パートナーもそうとは限らないじゃない?
よく、付き合いが長いのに彼氏がプロポーズしてくれない、って相談があるし。
二人ともが早く結婚することにする事が不思議。+1
-0
-
620. 匿名 2022/02/24(木) 16:13:08
>>45
www。+3
-0
-
621. 匿名 2022/02/24(木) 16:17:30
好きな人と付き合えた人が結婚する
早いか遅いかはあるだろうとは思う+3
-0
-
622. 匿名 2022/02/24(木) 16:24:23
>>602
どうやったらそんな底辺と出会えるの?+3
-2
-
623. 匿名 2022/02/24(木) 16:25:04
売れ残りが必死に早くに結婚した女性を叩いてて草+9
-0
-
624. 匿名 2022/02/24(木) 16:26:22
>>4
これ当てはまるな
友人もわりと複雑な家庭で育ったからわりと早かった
逆に一生独身は、実家暮らしで普通の愛されて育った子か彼氏あなくても居場所がある子+1
-2
-
625. 匿名 2022/02/24(木) 16:30:04
>>619
父親が早めに結婚してる男は結婚に積極的だよ
うちの親族の男たちみんな大学出てすぐ結婚してる
+2
-0
-
626. 匿名 2022/02/24(木) 16:33:26
美人は理想の年齢に合わせて結婚できるから20代後半が多い
早い人もたまにいるけど家庭環境が複雑+1
-0
-
627. 匿名 2022/02/24(木) 16:38:04
>>566
そういう人の方が多分冷静に相手を見ているからか
長続きしている気がする。
10代~20代前半の盛り上がってからの出来婚の方が離婚率高いよね。+1
-0
-
628. 匿名 2022/02/24(木) 16:39:05
>>624
一生独身はブスかデブばっかだな
周り見てると+2
-0
-
629. 匿名 2022/02/24(木) 16:40:39
結婚が早い人は再婚率も高い
行動力が人一倍ある+1
-0
-
630. 匿名 2022/02/24(木) 16:43:29
>>603
その通り!+1
-0
-
631. 匿名 2022/02/24(木) 16:48:25
>>624
家庭環境良くて安心しちゃうんだよね
あまり結婚や恋愛に夢見ないてか、興味ない人も多い+0
-0
-
632. 匿名 2022/02/24(木) 16:49:29
>>615
謝ることない
あなた、いわば人生の勝ち組よ+7
-1
-
633. 匿名 2022/02/24(木) 16:53:45
>>1
日本は少子化だから早い方が良いよ。
遅いと色々考えてしまって少子化になるらしい。だから先進国は少子化なんだって書かれてた。+2
-1
-
634. 匿名 2022/02/24(木) 16:55:15
>>63
20代前半で結婚したけど、親は27と30代だよ。+2
-0
-
635. 匿名 2022/02/24(木) 16:58:02
>>217
私も大卒だけど
よくもったいないて言われる
何が勿体無いのか分からない+3
-0
-
636. 匿名 2022/02/24(木) 16:58:42
>>7
美人な人も早くて、離婚したら次すぐ見つけてる。+13
-0
-
637. 匿名 2022/02/24(木) 17:02:04
>>27
純粋な恋愛結婚なだけじゃない。
必ずと言っていいほど結婚が早い人と遅い人を妄想で貶す人が出てくるけど、貶す必要ある?+2
-0
-
638. 匿名 2022/02/24(木) 17:03:32
>>82
それどう見ても好きなだけだよね…?
+9
-0
-
639. 匿名 2022/02/24(木) 17:07:35
>>1
早い分幼いから恋愛結婚が多い+0
-0
-
640. 匿名 2022/02/24(木) 17:08:04
>>602
私が結婚するころには同じ年令なのにおばあちゃんになってそう。+1
-0
-
641. 匿名 2022/02/24(木) 17:10:46
>>166
付き合う期間が早いし長いよね。
1年付き合って結婚しましたじゃなくて、5年、6年付き合って結婚しましたっていうやつ。+2
-0
-
642. 匿名 2022/02/24(木) 17:11:09
田舎だったから、はやいうちに結婚したカップル多かったな〜色んなタイプの人が居たわ+0
-0
-
643. 匿名 2022/02/24(木) 17:13:13
ここに書かれた悪口は僻みだと思う。
早くても遅くても、まともな結婚なのに想像や決め付けで悪く書く人いるんだよね。
独身に対しても同様に。+8
-0
-
644. 匿名 2022/02/24(木) 17:13:54
>>265
なんか整形崩れしちゃったよね+4
-0
-
645. 匿名 2022/02/24(木) 17:14:17
>>501
絢香21歳って充分若い結婚に入らない?
水嶋ヒロは何歳だったか知らんけど+7
-0
-
646. 匿名 2022/02/24(木) 17:17:50
>>602
一生未婚を選ぶ人も少なくないし、いっそ子供できたぐらいじゃないと若い人は結婚しないのかもな〜とも思う+2
-0
-
647. 匿名 2022/02/24(木) 17:22:24
>>1
・親が早婚で門限ないフリーか家庭
・当人が恋愛体質
・周囲に彼氏の愚痴は言うけど彼氏中心に世界を回す
+2
-0
-
648. 匿名 2022/02/24(木) 17:25:21
>>29
結婚して彼女を救ってあげようヒーロー感で結婚したものの、事務所や関係各所へ言わない強行突破で社会人として信用落としてその後鳴かず飛ばず、、、
なんか結婚後も公に出てきても、ニヤニヤ落ち着かなかったし病んでない?+17
-0
-
649. 匿名 2022/02/24(木) 17:28:06
>>147
YouTubeでお料理やってたよ~+3
-0
-
650. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:32
>>29
すごく後悔してると思う。+16
-6
-
651. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:44
>>464
そうそう
女はアラサーになると結婚願望が高まるのに対して男は結婚願望が薄れる
その上結婚願望が強いタイプの男は適齢期の彼女をしっかり結婚前提で付き合ってるからちょっとやそっとのことで放流したりしない+11
-2
-
652. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:08
>>73
ずっと地元にいて中学からの友達が大事な人たちね+3
-0
-
653. 匿名 2022/02/24(木) 17:47:14
>>618
親関係あるのかな?
うちの両親ともに苦労人で早婚、私は何も苦労してないけど母と同年齢で早婚
姉は30過ぎに結婚したよ
家族にヤンキー誰もいないけど
若い頃ときめかなきゃ生きてる甲斐がないって恋愛脳だったので彼氏とっかえひっかえはしてた
私の子供は成人済みだけど異性に興味なさそうで早婚どころか結婚自体考えてないと思う
縁やタイミングがあるし人生観も人それぞれだから無理にするものでもない
自由に生きよと思ってる+6
-1
-
654. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:47
>>100
てか、社会に出て4~5年目っていうのが多いだけだよ+11
-0
-
655. 匿名 2022/02/24(木) 17:50:00
>>578
へえ、そうですか。+0
-1
-
656. 匿名 2022/02/24(木) 17:56:03
>>1
中学とか高校から付き合っている人で、そのまま結婚のパターンが多い気がする。
私の田舎では可愛い子がヤンキーに目をつけられて彼女になって、卒業してしばらくしたら結婚とかしているイメージ。
+3
-0
-
657. 匿名 2022/02/24(木) 17:57:13
ヤンキーの人、妊娠しちゃった人、こじらせてる人、男がかなり年上の人、病気などで男の守りたい欲を刺激した人、田舎の人+6
-0
-
658. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:45
>>7
私のことかな
初めて付き合った彼氏と大学在学中に婚約して卒業後1年ちょいで結婚した
数年二人で暮らして海外旅行したり遊びまくってから29で出産+7
-0
-
659. 匿名 2022/02/24(木) 18:03:07
>>163
っていう価値観の低学歴な人達同士が結婚するのが、早婚な人達のメイン層+6
-1
-
660. 匿名 2022/02/24(木) 18:06:40
しゃくれてる+0
-1
-
661. 匿名 2022/02/24(木) 18:07:03
>>612
都市部の有名私立4大だけどこんな感じ
田舎や短卒や高卒だとマイナスなのかもしれないけど
独身の友達、女社長などやってるか家がお金持ちかどっちかで、美人で男に不自由しないけど結婚に興味もないって感じ+2
-2
-
662. 匿名 2022/02/24(木) 18:07:11
>>361
都内でも底辺層はこんなもんだよ
小中の同窓会に行くとこんな人たくさんいる
高校大学の同窓会に行くといない+4
-0
-
663. 匿名 2022/02/24(木) 18:08:15
>>82
責任取るというか、普通に相手も釣り合うレベルの男なだけじゃない?+10
-0
-
664. 匿名 2022/02/24(木) 18:11:11
ここなんだかんだ言って結婚至上主義の人や結婚=勝ち組思考の人が多そうだから客観性ないと思う
+4
-1
-
665. 匿名 2022/02/24(木) 18:18:37
>>662
横だけど
結局どの層で生きてるかによって感覚も常識も違うよね
違う層からプラスマイナスつけられてもなって感じだわ
少子高齢化対策に貢献してくれてる層もいるってことでいいと思う
上とか下とか言うつもりないけど世界が違う+5
-1
-
666. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:37
>>2
そうかな?
大企業はまず全国転勤だから、大学卒業してすぐに結婚する人が多かったけどな。
研究者も、22歳から研究員の費用出るから収入には困らないし、院生の学生結婚多かったよ。子どもが生まれる頃に博論書いて助教なれるし、堅実だと思ってた。+4
-1
-
667. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:13
>>662
いないよ。。
どんな地域に住んでるんだよ+0
-0
-
668. 匿名 2022/02/24(木) 18:37:34
>>88
いいな。私もモテないけど、あと何回失恋しなきゃいけないんだろうって感じだよ。+2
-0
-
669. 匿名 2022/02/24(木) 18:37:46
早く結婚できたひと見る目があって本当にすごいと思う。未だに誰が自分に合うのかわからない。合わせられる人を選ぶのも難しい+3
-0
-
670. 匿名 2022/02/24(木) 18:38:04
>>17
私のこと+2
-0
-
671. 匿名 2022/02/24(木) 18:41:41
結婚が早いと遊びたい時期に遊べない、友達は遊んでいるのに自分は子育てで忙しくてストレスが溜まってしまうだしい。それに浮気をされる確率もかなり高い。+1
-0
-
672. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:05
逆に結婚が遅い人って綺麗な人や美人が多いよね
私の知る限りではその綺麗な人や美人は頑固な人+3
-1
-
673. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:32
>>13
なんか分かるなー
見た目と性格が母ちゃんみたいな女子って結婚早くない?+0
-1
-
674. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:25
>>165
自分の唯一の売りが若さだって
自覚してるからでは?
+3
-0
-
675. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:10
>>1
私の印象だと
早いのは生活力もしくは人間力に危うさが多めな人かな
適齢期の結婚ラッシュの第一波で入籍する子は、自己評価と周りからの評価が釣り合ってたり、こじらせてなかったり、理性的な子が多いな+4
-0
-
676. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:10
>>29
当時、絢香が相手なら私でもえーやんけ!と思ったわw
でも最近の水嶋ヒロ見るとお似合いだなと思う
失礼過ぎるけど
+15
-2
-
677. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:25
>>587
ガチで高学歴になると、キャリアが浅いうちに結婚も妊娠も済ませて復帰しようって人も逆に増えるんだよね
大企業に入ることも多いからそこらへんも手厚いし+8
-0
-
678. 匿名 2022/02/24(木) 19:19:09
毒親育ち、男性に免疫がない人+0
-0
-
679. 匿名 2022/02/24(木) 19:20:01
>>160
これ矛盾だよね
結婚早いのはブス、美人は選ぶから遅くなる、って言い聞かせてるだけだよね
美人って選んだ男にロックオンされるしね+8
-0
-
680. 匿名 2022/02/24(木) 19:21:38
>>1
主さんの言う早い結婚が何歳かわからないけど…大学出て大手に就職したけど23で結婚しました。職場結婚かー、と言われるけど、大学から付き合ってて、たまたま就職先が一緒で。
ちなみにどっちの両親も27くらいの適齢期に結婚してるし、サラリーマンの中流家庭。
周りでは、学生時代から付き合ってる人との結婚は、「就職さえしてれば」早い気がします。
結婚早い人は恋愛脳だ!と言う意見もありますが、逆に、もう恋愛疲れたからこの人と最後の恋愛にしよう。と思って結婚して、10年経ちました。夫が好きすぎて、ずーっと恋愛してる感じです。+4
-1
-
681. 匿名 2022/02/24(木) 19:23:47
>>351
いやでも本当にモテない子はそもそも結婚も難しいからね+3
-0
-
682. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:35
>>10
え?私独身ですが+1
-0
-
683. 匿名 2022/02/24(木) 19:28:32
>>1
圧倒的美人よりはちょいブスで男に媚びれる子+4
-0
-
684. 匿名 2022/02/24(木) 19:28:41
>>679
変だよね
逆に考えたら
「イケメン高収入は結婚しないか晩婚
選べる立場だしいくらでも女を選べるから
ただの美女より希少価値が高いから吟味していい女を選んで結婚する」
って言ってるようなものだよね
けど実際は3高イケメンは適齢期に身近な美人(しかも頭までいい)とサッサと籍を入れてる
男性の方が妊娠出産ない分焦ってないし猶予があるのに
だから3高イケメンほど結婚が遅いとか美人が結婚遅いとか全然信じられないわ
基本男女共にいい人はさっさと売れる+6
-0
-
685. 匿名 2022/02/24(木) 19:28:43
>>1
私の周りの大学卒業から3年以内で結婚してる早めの子は
・学生時代から長く付き合ってる
・どちらかの転勤
・遊びに飽きた
・子供が欲しい
・親も結婚が早めだった
がきっかけになってることが多いな+8
-0
-
686. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:16
>>339
とはいえ高卒の速さとは違う。
地元の高卒の同級生たちは20歳ぐらいでデキ婚ラッシュだった。
大学の友人たちは20代後半にラッシュ
+5
-1
-
687. 匿名 2022/02/24(木) 19:30:06
物凄いブサ又はデブ
ひと回り以上離れた
低学歴と結婚+3
-0
-
688. 匿名 2022/02/24(木) 19:30:10
シンプルに可愛い子は25までに売れちゃってた。
彼氏できるのも早かったし、気に入られるから競争率高かった分手放さないのかもね。周りはそうだった気がする。+5
-0
-
689. 匿名 2022/02/24(木) 19:30:50
>>684
吟味する時点で良いと思える相手いないってことだもんね
言い方悪いけど、良いものならセールまでに売り切れるかもしれないし値引き前でも買うよね+3
-0
-
690. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:52
>>1
10代とかならヤンキーかな?って思うけど
20代で結婚する人に傾向とか特になさそう+0
-0
-
691. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:15
>>677
最近の若い子って現実的だよね
総合職同士の若手がよく結婚してるようちの会社
男女共に生活を見据えてる感じがする+3
-0
-
692. 匿名 2022/02/24(木) 19:35:59
>>5
なんせ田舎は娯楽が少ないからヤルのが早い。+0
-0
-
693. 匿名 2022/02/24(木) 19:35:59
>>684
偶にアラフォーまで残って結婚するハイスペイケメンがいるけど大抵相手は歳が離れた若い子か、少し年下のバリキャリ美人だよね
しかもごく少数
やっぱりアラフォーまで残ってる男女や晩婚の男女っていかにもな癖の強い余り物ばかり
とてもモテそうには見えない+3
-0
-
694. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:21
>>688
籍は入れてなくてもそれまでには付き合ってるよね、大抵
大学で1番早かったのは小柄な美人さんたちだったわ+3
-0
-
695. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:31
>>1
男女共にわきまえてる人たちが後がないと思って結婚してる
とか言う人が、その人たちより魅力的だと感じたことないなw+0
-0
-
696. 匿名 2022/02/24(木) 19:41:04
>>694
なんかわかる。偏見だったらごめんだけど高身長美人は20代後半で高学歴高収入に売れて小柄の可愛い系は20代前半でサクッといいとこに売れたイメージ。+4
-0
-
697. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:27
>>628
結婚相談所とか地獄だよ
男女共にブス不細工しかいないから写真館で撮った写真で必死で綺麗に見せて仲人が服装やダイエットの指導をするんだってよ
モテない男女率、肥満率が異常に高い
男女共に普通の見た目の人がいないって働いてた友達が言ってた+2
-0
-
698. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:33
>>696
横
あなたそれ良い女は良い男と良い時期に結婚するって当たり前のこと言ってるだけよ+3
-0
-
699. 匿名 2022/02/24(木) 19:44:39
>>429
陰キャで早婚、選り好みしない
まさにまさにw自分がそれ
陰キャブスのくせにプライド高くて選り好みしまくってアラフォー独身も周りに何人かいるんでいちいち的確すぎて笑いました+3
-0
-
700. 匿名 2022/02/24(木) 19:45:08
>>694
小柄な子、結婚早いよね!
相手も研究職男子とか公務員とか手堅いところと結婚してた気がする
大柄なブス〜普通はのんびりしてると独身率半端ない+4
-0
-
701. 匿名 2022/02/24(木) 19:46:29
>>7
昔仲良かった子がそうだった...
仕事出来なくて派遣を転々としてて口癖は「働く意欲があるのに環境が毎回悪すぎる」
SNSで女の子に手当たり次第DM送ってた男と付き合って結婚まで追い込んでた
束縛、浮気、ギャンブル、低収入...それでいいの?と思ってたらどんどん疎遠になってった......+3
-0
-
702. 匿名 2022/02/24(木) 19:49:21
>>571
都内だけど本当にそう
35以上の独身で美形をまず見たことがない
芸能人以外でいる?
ガルでやたら都内には美人の独身が沢山いる、レベル高い企業にはいるって聞くけど見たことがない
+5
-2
-
703. 匿名 2022/02/24(木) 19:55:18
>>702
いないことはないよ、私知ってる人が当てはまる
ただ相当癖はある子だけどね
安達祐実に似てて可愛いけどスピリチュアル系がやたら好きな子なんだよね+5
-0
-
704. 匿名 2022/02/24(木) 19:55:21
>>23
それに加えて
高校中退のデキ婚も早いよね+1
-0
-
705. 匿名 2022/02/24(木) 19:55:33
私の周りのブスは大学ですら相手を見つけられてなかったよ
美人や可愛い子には常に男がいるし群がってる
ちょうど大学四年の頃マッチングアプリが出てきたんだけど、ブスな子達はアプリやっても中々彼氏ができなかったり出来てもすぐ捨てられてた
ブスってそんなに結婚早いかな
大学の美人は24ぐらいから続々と結婚していった+5
-3
-
706. 匿名 2022/02/24(木) 19:55:56
いつも明るく笑顔なら誰でも結婚できるよ わけわかんないプライドとかせいけいしまくりとかにせものだらけなんかより自然な笑顔。 まーインスタで不自然笑顔多いのは観てておもしろいけどねw+5
-0
-
707. 匿名 2022/02/24(木) 19:57:11
モテる子は男性側が手放したくなくなるからすぐプロポーズされる。+5
-0
-
708. 匿名 2022/02/24(木) 19:57:22
>>2
二極化してる気がする。
高学歴の家柄もちゃんとした人達が卒業後結婚するパターン。
私みたいに低学歴で失うものがないからサクッと結婚するパターン。
友達の公務員の子は結婚して彼氏についていくかかなり迷い結婚を断り今も公務員してる。
辞めると惜しい人はやっぱ迷うよなって思う。
その子は32歳で結婚したけど幸せそう。若いうちが正解かは人によるかな。+9
-1
-
709. 匿名 2022/02/24(木) 19:58:31
>>702
イケメンの独身を知ってるけど相当変わり者だよ
しかも遊び人
都内のIT企業で働いてて高収入だけどまともな女性は近づいてない
変な女とずっと遊んでる+6
-0
-
710. 匿名 2022/02/24(木) 19:59:39
>>702
いないことはないけど、美人じゃなくて行き遅れた女がそういう人を見て、ほら美人で独身だっているじゃないってマウントの材料にしたいだけ。+5
-2
-
711. 匿名 2022/02/24(木) 20:02:13
学生時代地味であんまり目立たない感じの子が早く結婚すると、だいたい相手は10歳近く年上の人ってことが多かった。+5
-0
-
712. 匿名 2022/02/24(木) 20:02:21
>>702
男女共にいる
ただし相当癖が強いし理想が高い
つまり結婚に向いてない人種+5
-1
-
713. 匿名 2022/02/24(木) 20:05:19
離婚も早い+0
-0
-
714. 匿名 2022/02/24(木) 20:07:22
>>703
いや~、本当に安達祐実レベルだったら性格おかしかろうと男が群がるよ。
性格悪くても結婚してる。それだけ需要がありすぎんのよ美人は。
よくさー、「美人すぎて男が近寄りがたいんだよー」とか慰めで言われてるけど、本当の美人や可愛い子ってのはマジで男が放っておかないから。
新入社員に本当にすごい美人が入ったんだけど、何人もの男たちが告りまくってたよ。中には既婚者も数名いた。
男が途切れる美人なんて見たことないし、いたとしたら内輪美人なんだと思うわ。
同レベルか低レベルの仲間内だけの間で、美人って言われてるタイプ。
+4
-1
-
715. 匿名 2022/02/24(木) 20:15:46
>>702
美人やイケメンの独身は、ゲイ以外はあり得ないと思ってる+2
-1
-
716. 匿名 2022/02/24(木) 20:25:12
>>175
うちも、親は20歳で私を産んだけど私は36で出産しました。(結婚は33)私が初産の年齢で母は高校生の娘がいたんだなぁと思うと不思議な気分です。
私は若い親が自慢でもあり、ときに恥ずかしくも感じてました。飛び抜けて若すぎたから。私は高齢すぎてまた子供が恥ずかしくなるかもですが^^;
親が若くして結婚してると親の学歴が低くてキャリア系の仕事につけない→子供にも学費をかけられない→子供も進学しない→早く社会に出て早婚ていうのが多いのかなと勝手に思ってます。
うちは親が早婚を後悔していたので私には学歴をつけてくれて結果私は晩婚に。今は、親が若くて孫の面倒も見てくれるので助かっています。+1
-3
-
717. 匿名 2022/02/24(木) 20:27:52
>>714
安達祐実似と安達祐実レベルは違うからね
とはいえ綺麗な子に変わりはないけど、スピリチュアル傾倒&本人が然程恋愛は優先してないのか、選り好みかはわからないけどとにかく未婚で美形ってのは成り立たないわけではないよ
少数かもしれないけどね+2
-2
-
718. 匿名 2022/02/24(木) 20:28:53
私の周りの美人は大卒なら25から27が多い
就職して3年ぐらい経って、彼氏も自分も仕事に慣れて来たからからそろそろみたいな感じ。
+3
-0
-
719. 匿名 2022/02/24(木) 20:29:38
>>3
うちの母は46歳で孫が産まれた
母も子を産んだ妹もデキ婚じゃなくて1年以上経ってから妊娠してるんだけど、なぜか周りの人達はデキ婚と認識してる。
事実を伝えると「えーそうだっけ?」って悪びれもしない。噂好きな地域だから離れるまでは妹大変そうだった+1
-1
-
720. 匿名 2022/02/24(木) 20:30:05
>>259
東大様とその辺の木っ端高卒やFランを同列に語るのは違うんじゃない?+0
-0
-
721. 匿名 2022/02/24(木) 20:34:22
>>702
私は見たことあるけど、内面癖ありか理想が高いだった。あるいは両方。
両方タイプは美人であるがゆえに男性に求める条件が若い美人でもキツイものだった。
理想が高い子は「私、理想高いけどそういう男性に見合った女じゃないから結婚出来ないわ笑」と明るく開き直ってた。でも、ある日突然電撃婚。
理想に当てはまらないけど、ものすごく居心地の良いと感じた男性だった。+3
-0
-
722. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:23
>>635
たった4年の学歴でずっとガツガツ働かなきゃいけないって意味なら違うよね
大卒だから充実した生活送らせてくれる人と早く結婚出来たのかもしれないし
勿体ない言ってる人って、もし20代前半で「生活に不自由させないから、結婚して仕事辞めるかパートして」って言われたら喜んでOKしそう+6
-1
-
723. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:09
親も早婚。そして離婚してます。私は低学歴当たってる笑笑 でも旦那は高学歴で結婚20年も過ぎ平和に暮らしてます。子供にはちゃんと遊んで勉強してから結婚したほうがいいとは言ってます。+0
-0
-
724. 匿名 2022/02/24(木) 20:48:54
背が低い+2
-1
-
725. 匿名 2022/02/24(木) 21:35:35
>>615
自分に合う物を選択したんだから良い事だと思う
私は「このまま職場のお荷物給料泥棒してるより、家族のために家事育児の方がいいや」って思って結婚退職した+7
-0
-
726. 匿名 2022/02/24(木) 21:43:07
>>722
多分、大卒だから就職先困らないよねて意味だと思う+1
-0
-
727. 匿名 2022/02/24(木) 21:45:13
>>2
え?逆じゃない?DQNは早いイメージ。
それを言うんだったら女子短大卒の実家暮らしの女はぬるま湯に浸かりすぎて遅い!+6
-1
-
728. 匿名 2022/02/24(木) 21:45:27
>>1
女子短大卒の実家暮らしの女はぬるま湯に浸かりすぎて遅い!+4
-0
-
729. 匿名 2022/02/24(木) 21:46:14
>>5
田舎の人は早くに子供産まない⁉︎デキ婚。+0
-0
-
730. 匿名 2022/02/24(木) 21:46:41
>>1
親で苦労した人。+3
-1
-
731. 匿名 2022/02/24(木) 21:47:40
>>1
美人でモテて来た人で彼氏と長い人。+1
-0
-
732. 匿名 2022/02/24(木) 21:48:20
>>28
美人ならそうだと思う。+0
-0
-
733. 匿名 2022/02/24(木) 21:53:17
私自身が18でデキ婚しました。旦那は3つ上です。
周りから散々の言われようでが29際になった今、3人の子持ちで普通に仲のいい家族です。
高校卒業してすぐに結婚してからずっと派遣として働きながら楽しくすごしてます+2
-1
-
734. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:35
>>7
まさに私。
若さだけが取り柄って思ってたw+1
-0
-
735. 匿名 2022/02/24(木) 22:26:18
自分からガンガンアピールして告白してる子は別れてもすぐに彼氏できて、結婚も早い+0
-0
-
736. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:27
>>708
二極化というほど、高学歴で卒業後すぐに結婚する人なんている?
高学歴だけど、周り見ても大体が20代後半から30代前半で結婚してるよ
高学歴で25までに結婚する子はかなりレアで、いるにはいるけど相当少数派だよ+1
-0
-
737. 匿名 2022/02/24(木) 23:51:56
同期女性は容姿が良い人から結婚していって、残ってるのは私を含め見た目が良くない人ばかり。
+2
-0
-
738. 匿名 2022/02/24(木) 23:57:32
性欲が強くて子供もバンバン産む+1
-0
-
739. 匿名 2022/02/25(金) 00:31:30
自分の職場の場合、25歳以下で結婚してる人の共通点は頭が良くて達観してて可愛い子。+3
-0
-
740. 匿名 2022/02/25(金) 00:48:27
>>705
性格悪いね+1
-1
-
741. 匿名 2022/02/25(金) 09:20:43
>>549
多分田舎はみんな結婚するからなのかな??+0
-0
-
742. 匿名 2022/02/25(金) 19:21:30
>>1
結婚が早い人より有名人と出会いたいです。+1
-0
-
743. 匿名 2022/02/25(金) 19:29:45
>>2
結婚できない人の僻みだよね
これしか言うことないから+1
-3
-
744. 匿名 2022/02/26(土) 07:23:47
淋しがりで常に誰かと一緒にいたい人が結婚早いイメージ
あと女の方が明確に子供欲しがってるカップル
一人でいるのが好き、一人行動が苦じゃない人は晩婚になりがち 私含め…+2
-0
-
745. 匿名 2022/02/26(土) 19:08:06
>>27
サバンナを生き抜くライオンのようだね+0
-0
-
746. 匿名 2022/02/26(土) 21:58:04
>>1
分かる。
新卒の後輩が、23歳の時に彼氏いない歴=年齢って言ってて男性と遊んだことも殆どないっていっていたのに26歳で結婚。
初めての彼氏だったみたいです。
彼氏も3歳年上で若い。
結婚した後に、ちょっと早かったかな。もっといい人居たかも・・・と本音言っていたけど、勢いも大事だしね。+1
-0
-
747. 匿名 2022/02/26(土) 22:00:22
>>743
私は結婚しているけど、実際低学歴は結婚早いと思う。
そして、離婚してもすぐ再婚するのも特徴だと思う。
+0
-0
-
748. 匿名 2022/02/27(日) 07:15:44
>>10
地味で陰キャでも可愛い子に限る
+0
-0
-
749. 匿名 2022/02/27(日) 07:22:12
>>13
女友達ゼロ
3軍にも入らないレベル
見た目はバラバラ、家庭に問題があったりするパターンもある
+0
-0
-
750. 匿名 2022/02/28(月) 19:37:09
>>1
失礼だけどあんまり可愛くなかったり、収入少ない子は早く結婚するイメージ+2
-0
-
751. 匿名 2022/03/01(火) 16:19:03
>>373
田舎っていうか、農家だったりすると人手が必要だしね。
子供たくさん産むとなるとやっぱり出産のスタートも早くしておかなきゃだろうし。
+0
-0
-
752. 匿名 2022/03/04(金) 20:34:08
>>6
恥ずかしいね。
よく外を歩けるもんだ。+0
-0
-
753. 匿名 2022/03/04(金) 21:05:34 ID:WVsrQe9WXm
夢がない人。+1
-0
-
754. 匿名 2022/03/06(日) 22:53:45
男に生まれたかったーとか言ってる人は結婚遅い。ここではイメージ悪いみたいだけど自分を低く見せてるだけだと思うよ。地味って言うか、派手で活発故にモテない女より余程女らしいと思う。結局女として優れてる人ほど早いから嫉妬してるんだと思うw+0
-0
-
755. 匿名 2022/03/07(月) 07:33:10
>>391
へえ~近所にデキ婚夫婦3組みいるけど
旦那 低身長 低収入 モラハラ気味で束縛スゴい
美人で若くてもこんなスペック低い旦那選ぶんだね!
美人なはずなのに?+0
-0
-
756. 匿名 2022/03/07(月) 08:48:00
>>7
ほんとそれ!
ブ◯で胸が大きい同級生が20歳前に結婚してたよ
結婚相手はそこそこイケメンでブ◯が猛アタックしたみたい
+0
-0
-
757. 匿名 2022/03/07(月) 08:51:44
>>755ヤンキーに多い
美人で学生時代に付き合って
数ヶ月〜数年でデキ婚
+0
-0
-
758. 匿名 2022/03/07(月) 09:25:31
>>7
若さのみが特権だからって人は若い内に仕留めてたよ。+0
-0
-
759. 匿名 2022/03/07(月) 09:26:53
>>755
中身が同レベルなんだよ。だから合う+0
-0
-
760. 匿名 2022/03/07(月) 10:07:53
>>271
高卒の24歳と大卒の24歳は違うからね
社会人5年目で結婚するのと、社会人1年目で結婚するのじゃ重みが違う
東大なんてそれこそ莫大な金と華やかな青春を犠牲にして勉強してきたんでしょう
あくまで個人的な意見だけど、社会を知らない20歳以下の結婚は博打みたいな物だと思う+0
-0
-
761. 匿名 2022/03/07(月) 10:13:11
>>602
>大学通いながらキャバ嬢しててデキ婚
親が金出してたら涙目だろうな+0
-0
-
762. 匿名 2022/03/07(月) 17:51:09
結婚が一番早かったのは、可愛くて性格も良い子だったなぁ
彼氏もこの娘以上は現れないって思ったんだろうと推測+0
-0
-
763. 匿名 2022/03/08(火) 21:17:05
>>595
そりゃ離さないだろうねw+0
-0
-
764. 匿名 2022/03/18(金) 01:22:18
>>1
情熱的で一途な人は迷いなく結婚決めるから早いかもね
もっといい人いるかもとか違う人とも付き合ってみたいとか思う人は晩婚になるかもね+0
-0
-
765. 匿名 2022/03/24(木) 10:10:19
男に対して寛容で守備範囲が広いんだと思う。タイプじゃない人からメルアド貰っても返事したり交友関係が出来る人。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する