-
1. 匿名 2022/02/23(水) 18:36:51
出典:img-logtube.com
ヒカキン 1億円で購入した時計が“大変”なことに… わずか半年で「ウソでしょ、ヤバくね?」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpユーチューバー・HIKAKIN(ヒカキン、32)が22日に自身のYouTubeチャンネル「HikakinTV」を更新。「1億円で買った時計が大変なことになってしまいました…」というタイトルで動画を投稿し、絶叫する場面があった。
ヒカキンが調べたところ、5280万円で買った「ロレックス コスモグラフ デイトナ レインボー ブラック」が8841万円に。
また、5980万円の「ロレックス コスモグラフ デイトナ レインボー パヴェダイヤレインボーサファイア」に至っては、1億5113万円という価格で販売されているという。+155
-10
-
2. 匿名 2022/02/23(水) 18:37:17
金あっていいなー+432
-1
-
3. 匿名 2022/02/23(水) 18:37:34
どんどん経済回してください。+406
-10
-
4. 匿名 2022/02/23(水) 18:37:38
分けてくれよ…+78
-16
-
5. 匿名 2022/02/23(水) 18:37:47
へー
凄いな+11
-0
-
6. 匿名 2022/02/23(水) 18:37:50
健康で病気ない人が1番の勝ち組だと思ってしまう+399
-6
-
7. 匿名 2022/02/23(水) 18:37:56
なんか金額が大きすぎてよくわかんない+191
-1
-
8. 匿名 2022/02/23(水) 18:38:27
>>6
それプラスお金持ちだったら最高🧚🏻♀️🧚♂️
スタイルは良くなくて良いから
稼ぐ能力が欲しい+161
-0
-
9. 匿名 2022/02/23(水) 18:38:38
日本の物を買って欲しい+211
-5
-
10. 匿名 2022/02/23(水) 18:38:53
スタイル良い人よりもお金稼いでる人に
なりたいと思ってしまう+29
-1
-
11. 匿名 2022/02/23(水) 18:39:17
動画に上げると経費になるって本当なの?+74
-3
-
12. 匿名 2022/02/23(水) 18:39:24
金の値段が爆上がり中だからかな?
将来は銀の価値も上がるって噂もあるね+46
-0
-
13. 匿名 2022/02/23(水) 18:39:47
努力して金持ちになった人に金くれとか言うやつにはなりたくないわ
がるちゃんはそんな人多すぎ+51
-10
-
14. 匿名 2022/02/23(水) 18:40:15
家一軒より高いものなんて、怖くて手首に付けられないわー。+130
-0
-
15. 匿名 2022/02/23(水) 18:40:36
やっぱお金はお金に集まってくるんだなぁ+131
-1
-
16. 匿名 2022/02/23(水) 18:41:26
しかもこの動画で更に一儲け。
羨ましい。本当に羨ましい。+106
-0
-
17. 匿名 2022/02/23(水) 18:41:45
経済回してっていう意見あるけど、金のある人同士でグルグルしてるだけ。
庶民には反映されない。+236
-2
-
18. 匿名 2022/02/23(水) 18:41:47
グラデーション綺麗だな。+10
-1
-
19. 匿名 2022/02/23(水) 18:41:54
高くなって需要があるなら
すぐ買い手がつくんだろうけど
どういうルートで売るんだろ+8
-0
-
20. 匿名 2022/02/23(水) 18:42:05
買った値段が既に大変な事になってる+5
-0
-
21. 匿名 2022/02/23(水) 18:42:22
>>11
本当だと思う。動画がお仕事だからね。
だから、インスタとかブログで生計立ててる個人事業主はバンバン買ったもの載せてるよね。+130
-1
-
22. 匿名 2022/02/23(水) 18:42:24
マジで⁉︎
わたしも買っておけば良かったわー!+7
-3
-
23. 匿名 2022/02/23(水) 18:42:29
貧乏や無敵の人の怒りを買って殺されたりしないのかな?+1
-11
-
24. 匿名 2022/02/23(水) 18:42:38
>>3
私の分も頼むわ…+13
-0
-
25. 匿名 2022/02/23(水) 18:42:40
いかにも!って感じの時計だね
修理してもらうのもお金結構かかるんだろうか
+6
-0
-
26. 匿名 2022/02/23(水) 18:43:12
>>3
高いものがさらに高くなるから金持ちに金が集まる図そのものだよこれ+100
-0
-
27. 匿名 2022/02/23(水) 18:43:24
>>8
イケメンなら尚よし⭐︎+2
-2
-
28. 匿名 2022/02/23(水) 18:43:39
>>11
このロレックスも経費?
よく後ろに写ってるVUITTONのキャリーケースとかも経費ってこと?+48
-1
-
29. 匿名 2022/02/23(水) 18:43:47
金が金を呼ぶ展開に
世界的にインフレだし、現物資産としては最高だったかもね。しかも最近はパテックフィリップからローレックスまで異常な程の値上がりになってるから
正規代理店ではそもそも現物を定価でなかなか買えないという。+11
-0
-
30. 匿名 2022/02/23(水) 18:44:33
>>19
趣味で集めてるものだから売らないって
高級時計を多数所有しているが、「言っておきたいのは、よっぽどのことがない限り、売ったりするつもりは一切なくて。売るために買ってるわけではなくて、好きで買っているんです。とはいえ、折角買うなら価値の上がる時計はいいなと思っていて。投資目的ではないんですけど、ビックリしちゃいましたね」と、ヒカキン。+23
-1
-
31. 匿名 2022/02/23(水) 18:44:42
こっちにそろそろ還元してくれよ+3
-2
-
32. 匿名 2022/02/23(水) 18:44:56
お金の女神に微笑みを投げかけられてる人間は
何をやってもプラスに作用する
「投資の為に買った!ゆくゆく爆高騰する!」と言う心情ではない人ほど、更に大金を掴む+1
-2
-
33. 匿名 2022/02/23(水) 18:45:25
投資目的ではなく、自分の楽しみのために好きで買ったら倍以上の値打ちになったなんて、お金のある人のところにはお金が集まってくるんだねぇ。
ヒカキンはお金に愛されてるな〜。+41
-0
-
34. 匿名 2022/02/23(水) 18:45:42
ロレックスは金あっても買えないからね
買うにはコネや情報収集が必要
たまたま入った店に置いてあったらラッキーだよ
値上がり確実+12
-0
-
35. 匿名 2022/02/23(水) 18:45:47
>>13
本当に、貰えることないんだから良いじゃん+3
-10
-
36. 匿名 2022/02/23(水) 18:46:30
>>28
動画を撮る為に使った小物だから経費になるね
マンションも高性能のMacなども全て経費になる+50
-0
-
37. 匿名 2022/02/23(水) 18:46:52
>>26
確かにわかりやすいよね+2
-1
-
38. 匿名 2022/02/23(水) 18:48:35
結婚する相手も、ブランドタグがついてそうな他人に自慢できる女を選びそう。+4
-0
-
39. 匿名 2022/02/23(水) 18:48:54
爆上がりの金額も凄いけ、どやっぱりそれってやっぱり最初の購入金額も凄い額だもんね!時計だけじゃ無くても、マンションや土地とかもそうだよね!まず軍資金が無いわwお金持ちにお金がまわるってこういう事だよね+7
-0
-
40. 匿名 2022/02/23(水) 18:48:55
>>35
よぉ‼️古事記‼️+1
-3
-
41. 匿名 2022/02/23(水) 18:49:25
>>28
もちろんそうでしょ
経費といっても個人事業主だからその『経費』がどこかからでてきてタダでもらえるってことではないよ、自分のお金だよ+39
-1
-
42. 匿名 2022/02/23(水) 18:49:26
ロレックスといえば、今コロナで飲食店がお金を貰ってるけど、あれで投資目的でロレックスを買い漁る人達が増えてきてお店もロレックスが品薄らしいよね
+7
-1
-
43. 匿名 2022/02/23(水) 18:51:12
わあすごい!と思っても真似できない額...💸+1
-0
-
44. 匿名 2022/02/23(水) 18:51:15
これ観て楽しいの?+9
-0
-
45. 匿名 2022/02/23(水) 18:51:23
ヒカキンってお金でしか見ない。
YouTube見ないだけだけど(笑)私が。+6
-1
-
46. 匿名 2022/02/23(水) 18:52:04
>>1
おひとつくださいな+0
-0
-
47. 匿名 2022/02/23(水) 18:52:25
>>6
ヒカキン病気なの?+14
-0
-
48. 匿名 2022/02/23(水) 18:52:27
>>41
皆が気にして言ってるのは、最終的な税金関係じゃないの?
+23
-0
-
49. 匿名 2022/02/23(水) 18:54:49
ロレックスは投資感覚で買う人いるよね。+6
-0
-
50. 匿名 2022/02/23(水) 18:55:37
>>40
書いた本人じゃないけど、それぐらい許したれやと思っただけ。+7
-0
-
51. 匿名 2022/02/23(水) 18:56:16
>>11
でもどうなんだろうね。
前に上沼恵美子さんが番組の自前衣装として購入した服が『衣装』として認められなくて、『申告漏れ』として追徴課税になったことあったよね?+21
-0
-
52. 匿名 2022/02/23(水) 18:57:11
>>48
わかってる人はそうだけど、会社の経費と同じように考えてる人も多そう。。経費=後から全部帰ってくるみたいな。+30
-1
-
53. 匿名 2022/02/23(水) 18:57:58
>>17
そうだよねw経済回すなら海外製買っても日本には回らないから日本製買って欲しいなとは思う。でも何買うかは本人の自由だしねw
羨ましい限りだなと思う✨+43
-0
-
54. 匿名 2022/02/23(水) 18:58:02
>>11
ママ系YouTuberの人で引っ越し、車、スーパーでの大量買いとか全部動画にしてるから経費にしてるって話出てた。+30
-0
-
55. 匿名 2022/02/23(水) 18:58:09
>>48
経費にして税金対策してる!って気にしてるということ?
既にとんでもない額納税してくれてるだろうに、外野がそんな気にするかな…。+8
-1
-
56. 匿名 2022/02/23(水) 18:58:29
何で儲かるかわからないよ
私の兄はMTGというカードゲームのレアカードを複数持っていてその一部を売った代金でマイホームを建てた
たった4枚で2800万
そのうちの1枚がブラックロータスという超レアもの+12
-0
-
57. 匿名 2022/02/23(水) 18:59:18
>>3
上の方で回してもらっても、こっちまで回って来ないけどね。+23
-1
-
58. 匿名 2022/02/23(水) 18:59:21
ヒカキンにとっては10万くらいの時計が15万になったわー、くらいの感覚かもね+6
-0
-
59. 匿名 2022/02/23(水) 19:01:19
>>25
ロレックスだったらオーバーホールだけでも5〜10万はすると思う+4
-0
-
60. 匿名 2022/02/23(水) 19:03:56
>>1
素手で掴んでるのが凄いなあと。
手垢で素材が劣化しそうなのに+0
-1
-
61. 匿名 2022/02/23(水) 19:04:43
>>1
値段はすごいし、機能もすごいんだろうが、センスいいとは思えないww
他人の趣味だからいいけど+9
-0
-
62. 匿名 2022/02/23(水) 19:07:04
>>8
うちはそこそこ稼いでくるけど巨デブだから思春期の娘達が夫と一緒に行動したがらない。
悩みます
+4
-2
-
63. 匿名 2022/02/23(水) 19:07:29
めちゃくちゃ不細工だけど、金持ちなのは本当に羨ましい+1
-2
-
64. 匿名 2022/02/23(水) 19:08:51
>>3
出たw+12
-0
-
65. 匿名 2022/02/23(水) 19:16:34
さらに上がっていくのか
それとも今が最も高いのか…+5
-0
-
66. 匿名 2022/02/23(水) 19:18:26
>>65
買いたくても買えない人が多いから値下がりはない
これは世界共通だから+5
-0
-
67. 匿名 2022/02/23(水) 19:19:17
金相場と高級時計相場上昇してるからね+1
-0
-
68. 匿名 2022/02/23(水) 19:20:53
私はYouTube見ないけどガルでトピになるYouTuberは金持ち自慢か炎上案件ばかり
その人たちの動画ってそんなに面白いの?+5
-0
-
69. 匿名 2022/02/23(水) 19:22:12
>>32
ヒカキンの時計は、ゆくゆく高騰するって言われて買ったと思うよ+1
-1
-
70. 匿名 2022/02/23(水) 19:28:06
うちの人もロレックスのなんちゃらってやつ、
倍近くになってるって… なんで????+2
-0
-
71. 匿名 2022/02/23(水) 19:28:12
>>30
ほんとかなー?
時計って売買に税金かからないから財テクだと思ってしまうわ+6
-1
-
72. 匿名 2022/02/23(水) 19:35:09
ただの自慢を動画にして、また稼ぐってすごいね+4
-0
-
73. 匿名 2022/02/23(水) 19:36:34
>>13
必ずいるけど卑しくて嫌だよね+4
-0
-
74. 匿名 2022/02/23(水) 19:38:58
>>51
撮影時以外に着用してない(ビリビリに切り裂いて破棄する、追跡可能な相手に売却する)という証明が必要って話もある。
自分の私服に絶対に使えないようにしてないと仕事の経費にならないらしい。
(と、税務者出身の顧問税理士に言われた)+6
-1
-
75. 匿名 2022/02/23(水) 19:39:00
お金ってお金ある人に舞い込んで行く+4
-0
-
76. 匿名 2022/02/23(水) 19:40:06
>>11
経費になるけど原資は自分のお金だよ。
購入費用が控除されるから税金がお得になるくらい。
税務署入ったら経費に認めません!とかあり得るけどね。+14
-1
-
77. 匿名 2022/02/23(水) 19:41:25
>>34
今普通に路面店入っても売ってないの?+0
-0
-
78. 匿名 2022/02/23(水) 19:42:53
ブサイクにロレックスは似合わない+1
-4
-
79. 匿名 2022/02/23(水) 19:43:13
そう。ロレックス値上がり凄い。380万で去年買った時計500万とかになってる。もはや投資だと思って買ってる。+7
-0
-
80. 匿名 2022/02/23(水) 19:44:04
>>3
なんかその返し、いい加減虚しくならない?+13
-2
-
81. 匿名 2022/02/23(水) 19:44:48
1000万円くらいじゃ
投資目的の時計は買えない??+0
-0
-
82. 匿名 2022/02/23(水) 19:44:52
>>54
家とか車とか服とか経費に認められるかな…?
撮影以外でも住んでたり乗ってたり着てたりするよね。
税務署入ったらアウト案件な気がする。+16
-1
-
83. 匿名 2022/02/23(水) 19:46:56
>>57
年収1300万以下の人たちは支払ってる以上に税金の恩恵受けてるって話だけどね。+2
-0
-
84. 匿名 2022/02/23(水) 19:48:37
これを買う動画観てたけど
本当にHIKAKINて、こういうキラキラの
派手派手しいの好きだよね
成金ぽいやつ笑
絶対これ選ぶだろうな、と思ってたよ
+6
-0
-
85. 匿名 2022/02/23(水) 19:50:22
>>82
横
多分、按分計算しないとアウトだと思う。
引っ越しを仕事のためだけにしてるなら全額経費にしていいだろうけど(AからBに引っ越し業者Xを利用して動画にして、
BからAに引っ越し業者Yを利用してそれも動画にする)、
私生活で必要な引っ越しだとよくて半々かな。+2
-0
-
86. 匿名 2022/02/23(水) 19:52:00
>>9
伝統工芸とか日本の良い物をいっぱい買ってくれればいいのにね+28
-2
-
87. 匿名 2022/02/23(水) 19:54:27
>>81
過去にいくつか高額の時計を買ってる実績がないとお声がかからないという話だった。
同級生が投機目的で時計買いたかったんだけど、世界限定○個の2000万円の時計欲しくても完売した情報しか手に入らなかったと。
その人の財テク?の先輩?は販売開始前に営業マンからお取り寄せしますか?って電話かかってきてたと。
同級生が聞いたら、200万円クラスから始めて営業マンに印象付けないとお声がけされないという話だったみたい。
数年前の話だから今はどうか知らないけど。+3
-0
-
88. 匿名 2022/02/23(水) 19:55:03
>>9
どこのものを買うかなんて本人の自由でしょ
>>9がヒカキンの代わりに日本製のものたっくさん買ったらいいじゃん+10
-11
-
89. 匿名 2022/02/23(水) 20:01:52
>>87
他のブランドものもそうだよ
自動車もそう
限定モデルはあらかじめ数台の高級車の購入履歴がないと売ってもらえないから+4
-0
-
90. 匿名 2022/02/23(水) 20:02:59
>>2+3
-0
-
91. 匿名 2022/02/23(水) 20:04:22
>>9
自分が買えよ+10
-8
-
92. 匿名 2022/02/23(水) 20:06:38
>>1
なんか見にくそうな時計だ。
+3
-0
-
93. 匿名 2022/02/23(水) 20:09:38
すごいね
投資目的じやないとはいいつつ資産なんでしょ?
運のいい人ってどんな前世送ったらこうなるのやら+1
-0
-
94. 匿名 2022/02/23(水) 20:14:28
金銭感覚なくなるやろうね+3
-0
-
95. 匿名 2022/02/23(水) 20:17:05
なんだよ、金持ち自慢かよ…+2
-0
-
96. 匿名 2022/02/23(水) 20:21:23
>>11
経費になるってどういうことなの??
自営業してる知り合いとランチに行ったら、ランチ代も領収書貰ってた。経費で落とすんだって。
それどういうこと?+5
-1
-
97. 匿名 2022/02/23(水) 20:27:55
>>96
自分で確定申告をしてる場合、領収書を経費で落とすという発言は飲食代の一部を減税のチケットとして使うということ。
累進課税だから、総合所得によって違うけど最高で60%くらいが減税される金額。
(60%の場合、二人で1万円のランチを食べたら、実質4000円のランチになる。
もし割り勘だとしたら、5000円のお金を出してるけど、4000円分減税されるから、実質1000円のランチになる)
税理士に頼んでる場合、全部を経費に認めない厳しい税理士さんもいる。
一緒に食べた相手の名前が取引先にない場合は除外するとか。+4
-0
-
98. 匿名 2022/02/23(水) 20:36:31
>>80
わかる。+5
-0
-
99. 匿名 2022/02/23(水) 20:40:10
>>94
庶民と金の感覚が違うだけ+1
-1
-
100. 匿名 2022/02/23(水) 20:47:52
>>11
全額は無理なケースが多い。詳しくは【按分】でググってみて!+6
-0
-
101. 匿名 2022/02/23(水) 20:57:04
>>3
これかくやつ、頭悪いからね+2
-2
-
102. 匿名 2022/02/23(水) 21:30:11
私の手持ちの時計のうちの一本で定価500万のが今850万で売れるし
400万しなかった時計は今1200万で売れる。
お金に困ってないから売らないけど。
+4
-0
-
103. 匿名 2022/02/23(水) 21:40:58
この人、今と昔じゃ金銭感覚おかしくなってるやろね+1
-0
-
104. 匿名 2022/02/23(水) 21:50:52
こういう人は預貯金や保険は確保されてるから何があっても安泰だろうけど、大地震など災害が来たらどんな高額な物も海の海蘊になるよ
最後は運と過酷な状況でも生きられる健康な身体とメンタルだけと身をもってわかった3.11+2
-1
-
105. 匿名 2022/02/23(水) 21:51:48
この人彼女いないんかなー
なんか一途そうだし
いろいろ買っても文句言わなさそう+1
-0
-
106. 匿名 2022/02/23(水) 22:03:30
>>32
一行目と二行目のつながりが無い+0
-0
-
107. 匿名 2022/02/23(水) 22:10:23
>>96
自営業は自分の所得から経費を出すんだよ。会社から経費を貰えるわけではない。
例えばヒカキンの場合UUUMの社員ではなく、UUUMに所属してる個人事業主だから、個人で計算して納税してる。動画に出したものは経費として使えるからいちいち領収書を貰うんだよ。
+2
-0
-
108. 匿名 2022/02/23(水) 22:28:26
>>11
ヒカキンが動画撮ってるマンションの一室も撮影部屋として借りてるので、家賃も経費になるよ。
隣に自宅用の部屋も借りているそうで、そちらは控除の対象ではないと思う。
「猫は自宅に入れずに、撮影部屋で飼ってる」と言ってたので、猫にかかる諸経費も経費になるんじゃないかな。毛が着くのが嫌なのかもしれないけど、タレント動物として扱うなら、何か法的な縛りがありそう(生体の経費関連詳しくないから誰か教えてほしい…)。
でも「時々ウチで一緒に寝る」とも言ってたから、ちゃんと可愛がってると思う。歳とってきたらさすがに自宅でもめんどうみるんでないかな。+4
-0
-
109. 匿名 2022/02/23(水) 22:32:55
>>57
上の人がたくさん納税して、綺麗な排水管や道路になってると思えばありがたいんだけどね。
日本でなく租税回避地に納税されると辛い。
+2
-0
-
110. 匿名 2022/02/23(水) 22:40:50
>>25
オーバーホールに10万越えしますよ。
高い時計は維持費も高い。+0
-0
-
111. 匿名 2022/02/23(水) 22:47:08
お金はお金持ちの中で回ってるんだな+2
-0
-
112. 匿名 2022/02/23(水) 22:48:13
>>108
撮影用の部屋は、ハイスペPCのゲーム配信やお料理動画撮影だから、猫ちゃん入れないですよ。
自宅で可愛がってる。+1
-0
-
113. 匿名 2022/02/23(水) 23:55:38
>>11
これ言う人よくいるけど、経費って、会社からお金をもらえてただで時計が買える!ってことじゃないからね。。
+8
-0
-
114. 匿名 2022/02/24(木) 00:59:56
>>11
貴金属系は経費にならないから時計は自腹らしい。
この前、HIKAKINと一緒に撮影したプロゲーマーの方が「配信外で聞いたけどあのHIKAKINさんでも時計は自腹だって」って言ってた。+6
-0
-
115. 匿名 2022/02/24(木) 01:16:48
世界的にヒンシュクかってるどこぞの国の成金に買い漁られるより、時計の本当の価値や美しさをわかって昔から大切にしているヒカキンさんに所有してもらうほうが良いよ。
+1
-0
-
116. 匿名 2022/02/24(木) 01:55:21
まあ1000円くらいの感覚なんでしょうね
+0
-0
-
117. 匿名 2022/02/24(木) 03:47:29
>>3
日本では回らないけどねw+0
-0
-
118. 匿名 2022/02/24(木) 05:44:59
>>112
あのソファーのある部屋も、風呂もトイレも全部含めて「撮影部屋」だと思ってた。
あのマンションに、2部屋借りてるんでなかったっけ?自宅と、YouTube用の部屋。+0
-0
-
119. 匿名 2022/02/24(木) 09:27:52
>>1
YouTuberってこの人以外ろくな奴がいないね
+0
-1
-
120. 匿名 2022/02/24(木) 09:53:39
>>11
時計はアクセサリーになるから経費にはならないと、ストリーマーのSHAKAが言ってたよ。
動画の企画でヒカキンと時計を買いに行った彼は、2000万円の時計を銀行振り込みで購入して、経費では落ちないけど記念に領収書を書いてもらったって。
投資にはなるのかな。
+2
-1
-
121. 匿名 2022/02/24(木) 10:11:26
>>118
二軒あるんだっけ。おなじみのソファとトイレや寝室は猫ちゃんがのびのびできる部屋兼自宅。ゲストが猫に触ってたし。
ゲーム配信や料理動画撮影はさすがに衛生面考えて別棟だと思う。
+1
-0
-
122. 匿名 2022/02/24(木) 11:08:46
>>120
釈迦さん、トップストリーマーだし、前から時計買いたいってヒカキンさんに相談してて今回の企画になったのよね。
最近プロゲーマーも脚光浴びてて、公式の場や広告動画出てるし、時計はステイタスになるし、次世代に繋げる職業として思い切って買ったんだろうね。
昨日のエペまつりのヒカキンさんの成長と活躍は胸熱でしたわ!
師匠釈迦さんもお見事でした!+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/24(木) 15:07:43
>>83
ん?その話ししてたん?経済回して全体的に豊かになればいいけど、豊かなのは富裕層だけのままって事が言いたかった。+1
-0
-
124. 匿名 2022/02/24(木) 15:11:21
>>109
全体的に経済が豊かになれば良いなっていう意味です。
確かに税金の使い道に国民の意思が反映されたら、もっと日本人が豊かに暮らせるのにね。+1
-0
-
125. 匿名 2022/02/24(木) 16:50:18
>>100
ごめん!何て読むの?+1
-0
-
126. 匿名 2022/02/24(木) 18:33:36
>>125
横だけど、「あんぶん」だよ
+2
-0
-
127. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:33
>>122
昨日のTwitterトレンドに入ってた。
エペまつり、ヒカキンさんが世界トップランカーのプレイヤーと1v1で対峙して倒して雄叫びあげてチャンピオンだもの。
いくらチームがガチガチに強くても最終局面で生き残って決めるとは!
持ってる人なんだわ。+0
-0
-
128. 匿名 2022/02/25(金) 14:23:35
>>74
なるほど、勉強になります...
っと言っても、稼いでないから私には無縁の話w+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する