ガールズちゃんねる

ドンキ「地上波映らないテレビ」バカ売れでNHKに焦り? スマホ保有者から受信料徴収か

290コメント2022/03/02(水) 15:22

  • 1. 匿名 2022/02/23(水) 17:15:18 

    ドンキ「地上波映らないテレビ」バカ売れでNHKに焦り? スマホ保有者から受信料徴収か|日刊ゲンダイDIGITAL
    ドンキ「地上波映らないテレビ」バカ売れでNHKに焦り? スマホ保有者から受信料徴収か|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    ディスカウントチェーン「ドン・キホーテ」のオリジナル商品、“地上波が映らないテレビ”が売り切れ店が出るなど販売好調だという。昨年12月発売の「42V型AndroidTV機能搭載フルHDチューナーレススマートテレビ」(税込み3万2780円)は、ネットフリックスなどの動画配信サービス対応で、地上波を受信しない。若い世代に人気で、既に1億円以上を売り上げている。


    「テレビを見ない、持たない人の数が加速する中、NHKはチューナーレスの普及に相当な危機感を持っているはずです。NHKは以前から、スマホしか持たない世代から受信料を徴収しようとしていましたが、その流れを一層強めていくことでしょう」(放送ジャーナリストの小田桐誠氏)

    「どんな形でもスマホ保有者から受信料を捕捉しないと、将来的に今の状態が維持できないのは明らかです。しかし、昨今の政治との距離など公共放送としてのジャーナリズムのあり方も含め、こうした流れに当然反発が起こると思われます」(小田桐誠氏)

    関連トピ
    ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へ
    ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へgirlschannel.net

    ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へ  同製品はテレビチューナーを搭載しておらず、放送法64条が規定する「NHKの放送を受信することができる受信設備」にも該当しない。

    +28

    -199

  • 2. 匿名 2022/02/23(水) 17:16:04 

    もう潰れろ

    +1174

    -4

  • 3. 匿名 2022/02/23(水) 17:16:28 

    でかしたドンキ

    +1453

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/23(水) 17:16:28 

    は?スマホ保有者って大人のほとんどじゃん

    +828

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/23(水) 17:16:35 

    努力する方向が間違ってるわ
    スポンサー募れ

    +939

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/23(水) 17:16:38 

    そんなの出てるのか
    今の壊れたらそれにするわ

    +510

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/23(水) 17:16:50 

    でもモニターだよね?

    +344

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/23(水) 17:16:51 

    そんな事する前にスクランブル化しなよ。

    +593

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:04 

    NHK「僕たち私達の養分になってください」

    +256

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:13 

    そんなテレビあるんだー
    欲しい

    +188

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:22 

    スクランブルエッグ!

    +8

    -10

  • 12. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:23 

    このコメント見た人後日「コメントみた料」の徴収に伺います

    +253

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:27 

    NHKはヤクザかよ

    +503

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:29 

    N○Kいらね

    +366

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:32 

    iPhone だからテレビ見れないんだけど?

    +410

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:44 

    スマホから取るって今のスマホはワンセグついてないから無理じゃん
    ワンセグ無くなったのって受信料でごたごたするのが嫌だからじゃないの?

    +521

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:52 

    地上波が映らないテレビと、NHKがURLに含まれているページは表示出来ないスマートフォンでどうだ

    +155

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:52 

    >>7
    なんでドンキのモニター持ち上げられるのか本当にわからない
    ただのandroidモニターをテレビっていってるだけなのに。
    絶対クレーム来そう

    +15

    -58

  • 19. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:53 

    公共放送と言うなら、NHK職員の給料を公務員レベルまで下げるべき。

    +587

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/23(水) 17:17:54 

    テレビ観ないし、ましてやNHKなんて全然見ないし。

    +233

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:24 

    スマホってテレビ写らないのになぜ徴収しようという案があるんだろう。意味不明だし恐ろしすぎる

    +384

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:38 

    サブスクあるのにスマホでテレビなんか見んわ

    +136

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:38 

    iPhoneユーザーだけど、どう言うこじつけする気なんかな

    +136

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:47 

    テレビが情報源だった時代は終わったんだからさ、もうやめようよ。
    必要な人からだけお金取れば良いでしょう。

    +310

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:47 

    必要とされてないことを認めなさい

    +238

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:51 

    生活保護はガラケーしか割引してくれない

    +6

    -18

  • 27. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:53 

    >>16
    そのためにNHK+とかYouTubeチャンネルとか新しくサービス展開してるよ
    スマホから観れますよね?って言うため

    +193

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:56 

    受信料下げろよ

    月額100円になぜしない

    +322

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/23(水) 17:18:59 

    >>7
    Nhkとは別にドンキもドンキって感じ
    ほんと情弱ビジネスって感じが否めない
    「テレビ見れねーじゃねえか!」「ネトフリって金かかるのか!」絶対いいそう

    +80

    -23

  • 30. 匿名 2022/02/23(水) 17:19:14 

    >>1
    目の付け所がシャープ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/23(水) 17:19:44 

    NHKみんな見ないの?
    私は見てるよ

    +22

    -70

  • 32. 匿名 2022/02/23(水) 17:19:50 

    地上波の各TV局も韓国忖度だから、そろそろ写らなくてもいいわ。

    +196

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/23(水) 17:19:56 

    >>13
    ヤクザはカタギに手はださないから
    マジでタチ悪いよNHKは

    +245

    -3

  • 34. 匿名 2022/02/23(水) 17:19:59 

    >>16
    車のカーナビからの徴収も狙っているのかな?

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:10 

    うちテレビないけど、スマホあるよね?って集金に来るの??
    何のお金なんだか謎過ぎるわ。

    +143

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:26 

    >>1
    わざわざ個人じゃなく、国会議員減らして、確保した国税や海外配信料分から徴収しろよって話

    +75

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:30 

    放送法は放送にしか適用できないからネットのような通信は関係ないんだけどね

    +90

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:31 

    >>17
    最高!ほしい

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:36 

    だから払わない人は見れなくしてくれればいいじゃん。
    一方的に垂れ流しておいて『受信料払え』は横暴だよ

    +317

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:36 

    NHK暴れすぎ

    +77

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:37 

    >>27
    見ないんだけど
    勝手にサービスしといて使ってない人間からも利用料とるってどういう理屈?

    +274

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:52 

    >>7
    「NHKのうつらないテレビ!」インパクト詐欺にしか。
    テレビいらないのなら別にもっといいモニター買えばいいのに

    +216

    -5

  • 43. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:56 

    受信料取るなら偏向報道やめろよゴミHK

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/23(水) 17:20:59 

    >>31
    貴方みたいな人は払えば良いし、私みたいに全く見ない人は払わないのが当たり前になれば良いのにな。

    +99

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/23(水) 17:21:03 

    >>19
    そして国際局以外の外国籍社員を駆逐な

    +151

    -4

  • 46. 匿名 2022/02/23(水) 17:21:16 

    >>34
    それはもともと対象だよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/23(水) 17:21:40 

    >>1
    何がなんでも受信料取りたいんだね
    もう諦めろって
    スマホだってNHK映さないもの開発するんじゃないの
    今の状態を維持するためになんか払いたくないわ

    +129

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/23(水) 17:21:42 

    NHKってヤクザや暴力団にも徴集に来るの?

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/23(水) 17:21:55 

    嫌がる人に押し売りするヤクザ
    貧困で生理ナプキン買えないとかいってる人はこっちの方が負担でしょ

    +111

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/23(水) 17:22:13 

    >>4
    小学生から持ってる

    +98

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/23(水) 17:22:24 

    >>41
    NHKは特権階級の集合体という理屈

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/23(水) 17:22:37 

    自民党がNHK守るなら票は入れない。

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/23(水) 17:22:44 

    >>27
    勝手に垂れ流してお前見ただろ!!払え!!って本当にヤクザだよね。

    +152

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/23(水) 17:22:55 

    >>13
    一般の人にまで手を出すし、自分たちに都合の良いように法律まで変えさせちゃうからヤクザより酷い

    +100

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/23(水) 17:23:00 

    動画配信で金取るならネットフリックスとかダゾーンみたいにコンテンツで勝負しないと
    NHKだけ古臭い法律で守られてるのは変じゃない?っていう議論が加速するだけ

    +92

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/23(水) 17:23:04 

    スマホにワンセグないし、NHKプラスは契約した人しか登録できないんだよね
    YouTubeはティーバみたいに無料で一週間は見逃しが見れるの?違うよね

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/23(水) 17:23:18 

    ニュース天気国会プラン 月300円
    なら考えても良い。

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/23(水) 17:23:21 

    >>7
    みんな称賛してアホ臭いよね
    よく詳細見ればただのアンドロイド搭載したテレビなのに。
    ああいうのは機械に疎いとかそういう次元じゃない層に向いてない

    +25

    -16

  • 59. 匿名 2022/02/23(水) 17:23:21 

    >>46
    テレビチューナーなければ対象じゃないよね?

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/23(水) 17:23:23 

    >>44
    オリンピックをNHKで見てないの?
    東日本大震災のときNHKニュース見てないの?

    命を懸けて見てないと言える?

    +2

    -39

  • 61. 匿名 2022/02/23(水) 17:23:28 

    >>27
    YouTubeのチャンネルならもうYouTubeじゃん
    受信料の代わりに広告つけてどうぞ

    +181

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/23(水) 17:23:34 

    今でもホテルから徴収してるのかな

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/23(水) 17:24:01 

    テレビないけどパソコンあると徴収してくるよ

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2022/02/23(水) 17:24:14 

    まずは社員の給料下げろ!話はそれからだ!

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/23(水) 17:24:16 

    >>35
    引っ越した時に集金が来て、ウチテレビ無いんです。って言ったらスマホやパソコンも対象ですって粘られたよ。
    家に入れなかったからずっと来続けた

    +58

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/23(水) 17:24:24 

    みんなでガラケーに戻りましょう

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/23(水) 17:24:26 

    ウィークリーマンション契約中に徴収に来たときは殺意が湧いた
    金の亡者。

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/23(水) 17:24:50 

    >>1
    テレ朝地上波も焦るよね
    若い人向けに番組かえようとしてるんだから

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/23(水) 17:24:54 

    >>60
    テレビ置いてない。
    五輪も民放のだけネットで観たよ。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/23(水) 17:25:46 

    >>60
    東日本大震災のときは電気止まってたからテレビなんて見られなかったよ

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2022/02/23(水) 17:25:54 

    日本の闇

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/23(水) 17:26:11 

    在日には徴収してなさそう

    +40

    -3

  • 73. 匿名 2022/02/23(水) 17:26:29 

    ワンセグ機能ないでーす。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/23(水) 17:27:08 

    >>51
    ますます払いたくなくなったわw

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/23(水) 17:27:14 

    500円くらいならいいよ
    でも地上1200以上、衛星2000円以上って高すぎる
    生保は働いてなくて1日テレビ見れるのにタダなのも納得できない理由

    +78

    -4

  • 76. 匿名 2022/02/23(水) 17:27:19 

    >>1
    ならもう潰れた方が良い。需要の無い企業はバンバン潰れてるよ、ゴミ袋作ってた会社関係とか地方のホテルも。
    ヤ○ザの場所代徴収みたいな事許されてたのが不思議。NHK見ないし、バカ高いしいらない!

    +89

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/23(水) 17:28:13 

    契約したことないし、これからも契約しない

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/23(水) 17:28:44 

    立花さん早くNHKを

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/23(水) 17:28:53 

    >>1

    ええぞドンキ!!
    テレビがつまらなさすぎて本当に見なくなった。
    ネトフリとかYouTubeで十分。
    公共放送のくせに昨日の竹島の日にはネコしか言わない反日クソNHK。
    さっさと潰れろよ。

    +81

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/23(水) 17:29:04 

    税金じゃんそんなの

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/23(水) 17:29:10 

    >>33
    馬鹿なの?

    +2

    -17

  • 82. 匿名 2022/02/23(水) 17:29:23 

    >>28
    100円でも1億2000万人から徴収したら十分じゃない?

    +123

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/23(水) 17:29:37 

    子供がEテレ観てるから払ってるけど、それ以外特に観てないんだよなぁ。
    最近やたら多様性が〜とか言い出して何だかなって感じだし、最近子供もそこまで観なくなってきたし、払う意味なくなりそう。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/23(水) 17:29:45 

    もっとメジャーリーグの試合増やしてくれたら衛星料金も契約してもいい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/23(水) 17:29:54 

    大手もチューナー有りと無しの両方を作ればいいだよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/23(水) 17:30:05 

    もう税金と一緒じゃん。
    前にBSが映るからといって観ないって言ってるのに、無理矢理BS契約までさせられたことある。本当に全く観ないのにずっと高いお金払ってた。契約したいサブスクを一生懸命我慢してるのに、全く観ないNHKにお金払ってるのホントに腹立つ。
    しかも高いんだよね。

    +56

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/23(水) 17:30:12 

    NTTドコモやKDDIがそんなこと認めないと思う。NHKによる営業妨害。ただでさえ菅政権の時に嫌な思いしたのに、大人しく国会のいうことなんかきくわけない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/23(水) 17:30:34 

    >>13
    居留守したらドンドンドア叩かれた。インターホンあるのにさ

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/23(水) 17:31:44 

    ワンセグついてないんだけどそれでも駄目なん?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/23(水) 17:31:49 

    >>12
    一枚上手のヤクザがいたわ

    +90

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/23(水) 17:32:01 

    >>10
    TVじゃないよ。
    ただのモニター。

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/23(水) 17:32:14 

    NHKのやり方は気に食わないしヤクザだと思う
    でも教育系の番組はNHKの余りに余った財力が無いと出来ないんだろうなとも思う
    実際民放は教育番組を殆ど作ってない、子ども向けのアニメくらいだよね
    あれが有料になってクオリティも下がると、一層YouTubeで育つ子どもが増える
    かといって今の状態を放置するのもおかしいけどな
    むずかしい

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2022/02/23(水) 17:32:30 

    おはよう日本しか見てないけど、ニュースよりも困ってる人の話題を扱う時間が長過ぎて嫌になった。不法滞在の外国人、生活保護のシングルマザーとか。出社前は時事ニュース見たいのよ!

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/23(水) 17:32:49 

    大河1話7000千万とかくだらないわ。
    ネトフリじゃないんだからさ。
    公共放送のやる事じゃないよ。

    +56

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/23(水) 17:32:51 

    >>89
    NHKはネット配信もしてるしラジオもやってるからね

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/23(水) 17:32:59 

    >>60
    オリンピック全員が見てるわけないじゃんwスポーツもテレビ番組も興味無いからスマホでニュース見てるよ

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/23(水) 17:33:06 

    >>89
    ワンセグついてないのは対象外だけど今後どうなるかね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/23(水) 17:34:42 

    テレビは長いこと見てないし、唯一触れてたラジオの英会話でも韓国人ねじ込んできてしつこいからもう解約するわ
    テレビもいらないし

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/23(水) 17:34:49 

    NHK来た時インターホンで出たら、出てきて対応してくださいって言われた。
    本当にテレビないからインターホンでそれ伝えたら舌打ちされた。
    受信料云々の前に人としてどうなのよ。

    +53

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/23(水) 17:35:24 

    母が見てるから母の為にBSの分まで払ってるけど、一人になったらアンテナ外してNHK映らないテレビでいいや
    さして見てないし

    きちんとした国営放送になったら払ってもいいけど、終戦特集で日本批判、韓国ブームゴリ押しとかがしつこいエセ国営放送ヤクザに払いたくない
    解体してくんないかな一回

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/23(水) 17:36:01 

    韓国のギャラクシーのスマホの新商品が日本で発売されます!とかヒュンダイが日本で〜とか宣伝みたいな事するテレビ局のどこが公共放送?!

    +59

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/23(水) 17:36:02 

    じゃあスマホいらね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/23(水) 17:36:19 

    >>72
    してるよ。
    してないと思ってるの?

    +1

    -15

  • 104. 匿名 2022/02/23(水) 17:36:43 

    >>16
    今後、Tverで見逃し配信するみたいよ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/23(水) 17:36:46 

    昔のNHKって質素というか質実剛健って感じだったのに、随分チャラチャラした雰囲気になったよね。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/23(水) 17:37:35 

    >>89
    今んところセーフ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/23(水) 17:37:38 

    NHKって柄悪いよね。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/23(水) 17:37:51 

    年々韓国風味が強くなっていくよね
    日本のテレビ局って

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/23(水) 17:38:14 

    >>104
    だからみないよ

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/23(水) 17:38:17 

    >>104
    TVerも観られなくなるのはキツい…
    参入してこないで欲しい。

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/23(水) 17:38:25 

    そもそも地上波テレビって変よね
    アベマとかも同列に並べて利用者が壁を感じることなく試聴出来るべき

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/23(水) 17:38:40 

    NHKに韓ドラは要らない!

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/23(水) 17:38:51 

    >>103
    在日?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/23(水) 17:38:58 

    こんなにいるか?
    ドンキ「地上波映らないテレビ」バカ売れでNHKに焦り? スマホ保有者から受信料徴収か

    +34

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/23(水) 17:39:06 

    昔仕事で韓国行った時、NHK映ってたよ。
    韓国からは受信料取ってるの?

    +48

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/23(水) 17:39:29 

    >>1
    この程度で焦らんやろ。別にドンキ関係なく世の中に合わなくなってきてるだけ。
    ドンキが持ち上げられる意味がまったくわからん。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/23(水) 17:39:33 

    ネットで放送出来る今の時代に地上波は既に必要性低いね

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/23(水) 17:39:45 

    >>64
    12万くらいで良し

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/23(水) 17:40:02 

    一揆起こしたいわ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/23(水) 17:40:16 

    >>32
    NHKもテレ東も韓国ドラマやってるよね、BSは各局もっと韓ドラ汚鮮。

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/23(水) 17:40:26 

    在日犬に餌はやらん

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/23(水) 17:40:51 

    >>31
    私は見てるから支払ってるよ。でも見ない人から取る必要ないよね。支払ってる人が文句を言うべき場所は、払わずにこっそり見ているズルい人達ではなく、スクランブルを導入しないNHKだと思う。

    +66

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/23(水) 17:41:58 

    >>1

    勝手に需要の無い番組を電波に乗せて垂れ流して受信料を払うのが当然って、もう反社同然でしょ。

    しかも、今度はスマホ?? もうとっくにワンセグ映る機種は殆どないよ。
    とすると次はネットに需要の無い番組を流して、ネット環境があれば、受信料を取ろうって考えるんだろうね。

    アホか!

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/23(水) 17:42:22 

    >>27
    ちょっとの隙間に無理やり割り込んでくる精神が浅ましい。

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/23(水) 17:43:08 

    スクランブルしない理由を述べてからにしてください
    非常時の放送ガーっていうのは非常時だけスクランブル解除すればいいだけだから無しね

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/23(水) 17:43:11 

    ドンキを支持します!
    栄枯盛衰を知りなさいNHK

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/23(水) 17:43:13 

    前に韓国のコロナの状況を韓国からリポートしてたんだけど、まず韓国料理店の外観を映して中に入り「この人気韓国料理店で人気の料理は〇〇ですが〜」ってどうでもいい話してて、NHKって韓国人大好きだよねって失笑した

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/23(水) 17:43:16 

    汚いやり方

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/23(水) 17:44:01 

    でもさ、家の中のテレビをチューナーレスにしても、所有してる車がテレビ見れたらダメなんだよね?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/23(水) 17:44:06 

    >>123
    ネットの世界はグローバルだけど、世界中から受信料とるの?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/23(水) 17:44:16 

    貧乏アパートに住んでいると数年に一階来るだけで誰も契約していないことを大家に言う

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/23(水) 17:45:40 

    こんなシステムが通用しちゃってるあたり日本大丈夫なのかな?って思う。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/23(水) 17:45:56 

    >>1
    めっちゃ安くて大画面だし私も買う予定だもん。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/23(水) 17:46:06 

    >>33
    カタギに手出して殺したヤクザいるよ、神戸に。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2022/02/23(水) 17:46:49 

    >>15
    車持ってます?カーナビついてますよね?
    はい、お金。

    +51

    -7

  • 136. 匿名 2022/02/23(水) 17:47:44 

    >>55
    スマホ保有者からお金取るって理屈がおかしい
    ネット配信してるからとか意味不明
    他の業者と同じ土俵で勝負しなさいという話
    ネットならスクランブル化も楽でしょうにね

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/23(水) 17:48:03 

    >>27
    この、くそこじき!

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/23(水) 17:48:57 

    民放は無料なのに、なぜNHKは受信料をとるのか | NHK よくある質問集(FAQ)
    民放は無料なのに、なぜNHKは受信料をとるのか | NHK よくある質問集(FAQ)www.nhk.or.jp

    NHKに寄せられるよくある質問をQ&A形式にまとめました


    > NHKが、特定の勢力、団体の意向に左右されない公正で質の高い番組や、視聴率にとらわれずに社会的に不可欠な教育・福祉番組をお届けできるのも、テレビをお備えのすべての方に公平に負担していただく受信料によって財政面での自主性が保障されているからです。

    言うほど公正か…???

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/23(水) 17:49:51 

    >>135
    ヤクザやん

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/23(水) 17:49:55 

    >>60
    おー、堂々と命かけて言えるぞ。
    もし、閲覧履歴とかあるとしたら見てほしいくらい!
    絶対に見てません!!

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/23(水) 17:51:16 

    見てる人から取るのは当然だと思うよ
    でも見てないのに取られるのは納得いかない

    うちテレビないし携帯iPhoneだけど車のナビにTVついてるだけでもとられるんだよね?
    チューナー外そうかな

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/23(水) 17:51:21 

    >>15
    今テレビ観れるスマホほぼないよね

    +165

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/23(水) 17:51:51 

    >>12
    またしつこいんだろうな

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/23(水) 17:51:56 

    >>4
    ワンセグなくても?
    iPhoneってTV見れないよね?
    TVerは見れるけどさ。

    +194

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/23(水) 17:53:38 

    >>41
    ダンボール箱に石とか詰めて送りつけて金騙し取る詐欺を彷彿とさせる

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/23(水) 17:54:04 

    >>4
    今時はワンセグ付きのスマホって無くない?

    +120

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/23(水) 17:54:12 

    テレビメーカーはNHKと共に心中するつもりなのか?SONYも出さんかい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/23(水) 17:54:19 

    N国党は無能。
    ドンキは有能。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/23(水) 17:54:31 

    >>144
    車にテレビついてますよね?

    +2

    -40

  • 150. 匿名 2022/02/23(水) 17:55:12 

    >>60
    オリンピックあったの知らなかったわ
    興味なかったし
    震災はAbemaTVがあるから何かあったらABEMAです。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/23(水) 17:55:44 

    Nは先ず社員の給料を公務員並みにしろ。 どう見ても貰い過ぎなんだわ

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/23(水) 17:57:20 

    >>82
    十分すぎるよ
    本当に憎しみレベルでNHKにかかわる全ての人間に腹が立ってる

    +64

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/23(水) 17:57:57 

    私テレビ持って無いんだけど、2年前くらいに徴収の人が来た時にスマホを見せろと言われて見せた
    スマホでテレビは映らないので徴収人はスゴスゴ帰って行った
    若くてかわいらしい女性だったけど、もっとマトモな仕事をしたら良いのに

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/23(水) 17:58:42 

    受信料ちゃんと払ってるからせめてオンデマンドは無料にしてくれ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/23(水) 17:58:57 

    >>31
    Eテレの学習番組にすごくお世話になってる。受信料集められなくて質が落ちたら嫌だな。そのころにはもうウチは必要ないか。

    +2

    -6

  • 156. 匿名 2022/02/23(水) 17:59:37 

    >>28
    月額と言わず年に1回国民一人につき100円徴収するだけで120億円か
    天気とニュースだけならこれでやっていけそう
    あとはオプションで良くない?

    +77

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/23(水) 17:59:50 

    ドンキ「地上波映らないテレビ」バカ売れでNHKに焦り? スマホ保有者から受信料徴収か

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/23(水) 18:00:03 

    ガセに騙されてもね
    すべてのスマホにはチューナーは付いてないでしょ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/23(水) 18:00:03 

    それで突然NHKから手紙来たのかぁ
    開けずに捨てたけど。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/23(水) 18:00:43 

    >>13
    チンピラだよNHKは

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/23(水) 18:06:15 

    >>130

    放送法は日本の法律なので、日本しか通用しません。

    多分、海外で同様の主張をしたら、焼き討ちとか会うと思います。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/23(水) 18:06:22 

    >>1
    僕たち私たちNHK職員の給料、平均1800万円を維持する為に、スマホを持っている人全員からお金を徴収しま〜す!
    皆さま奮ってお支払いくださ〜い!!

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/23(水) 18:07:44 

    昨日NHKの契約書郵便きてた。直接人が来ることがなかったからなんでいきなり?って感じ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/23(水) 18:07:58 

    >>144
    でもTVerでNHKなくない?あるのかな?

    +69

    -1

  • 165. 匿名 2022/02/23(水) 18:08:16 

    NHKって総合とEてれ合理化して1つになった方がいいよ
    総合とEテレさせていこう、どうせ再放送しかしてないんだからさ
    総合ニュースもスポーツもあんまり要らないよEテレも無駄なもの多いし
    これ要らないわが多い

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/23(水) 18:09:36 

    >>1
    国民
    『これからは私達のターン。潰れておしまい!!』

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/23(水) 18:09:55 

    カーナビのフルセグ、テレビじゃなくて配信サービスがいいんだけど無いんだよね
    YouTubeの作業用BGMとか流したいよ
    タブレットは走行中に落ちたりして危ないからカーナビに導入してほしい

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/23(水) 18:10:07 

    >>157
    NHKの無料は別途無料なんじゃないかと思えてきた

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/23(水) 18:10:16 

    >>21
    MHKはネット配信の実験を始めてるのよ。スマホ、PC、タブレット等のネット接続環境=NHK視聴環境が整っているから受信料払えという脅しのために。

    もう893の難癖と一緒(笑)

    +58

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/23(水) 18:11:26 

    >>5
    スポンサー募ったら公共放送じゃなくてただの民放

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/23(水) 18:12:13 

    >>157
    このサービス作るための費用は日本人が払ってるんでしょ?
    馬鹿なんじゃないの。

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/23(水) 18:12:53 

    >>133
    多分2~3年はNHK観てないけど、今の家に越してきた時に銀行引き落としで契約しちゃったから、断って観てない証拠でこっちに買い換える予定。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/23(水) 18:13:14 

    これ欲しい!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/23(水) 18:13:20 

    >>28
    わかる!月100円なら払ってあげてもいい

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/23(水) 18:13:44 

    >>65
    私の弟は引っ越してきたばかりの時に集金の人が来て『テレビは持ってません。確認しますか?』と言って家の中にテレビが無いのを確認して帰ってもらったそうです。後日テレビ買ったけど。

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/23(水) 18:14:01 

    NHK「含む」TV全て観れない「TVの型ちをしたモニター」って事でしょうか・・・?
    「NHKだけ」映らないTVなら興味ある!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/23(水) 18:14:09 

    オンデマンドも有料って酷いよね

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/23(水) 18:14:52 

    夜10時過ぎにピンポン鳴らすから一切払うつもりはない

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/23(水) 18:15:41 

    >>35
    実家は自営の事務所(防犯カメラ用のモニター)+家分で二重で払ってるんだけど、
    モニター撤去するから事務所の方解約するって言ったら「スマホありますよね?」って言われてそのまま契約続行してしまったよ。
    iPhoneなのに。
    ワンセグとか分からない中高年は騙されてしまうわ。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/23(水) 18:17:19 

    家族4人スマホもってたら4人分徴収されるの?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/23(水) 18:17:28 

    >>179
    再度、窓口に電話して交渉した方がいいのでは?

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/23(水) 18:19:26 

    スマホから徴収になったらスマホ契約時にNHKの契約しないと契約出来ませんとかなりそうじゃない?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/23(水) 18:20:00 

    >>72
    >>43
    >>13
    みんな、中傷コメントはガルちゃんでは禁止だよ

    +0

    -19

  • 184. 匿名 2022/02/23(水) 18:20:38 

    >>4
    だからでしょ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/23(水) 18:20:42 

    >>172
    解約手続きでわざわざ職員が来る可能性もあるので、
    NHK受信可能なTVは暫く外に放置していた方がいいみたいだよ。
    なんなら画面割っとくといいそう。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/23(水) 18:21:48 

    >>144
    ネット環境があればNHKオンデマンドが使えるから、っていう理由らしいけど…
    信じられないよね

    +117

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/23(水) 18:23:36 

    >>169
    電波法を改正しようとしてるよね
    国会の議論は要チェックだわ

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/23(水) 18:23:39 

    今時のスマホはワンセグ非対応の方が多いやろ
    NHKにはジジイしかいないのか

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/23(水) 18:24:08 

    >>42
    でもさ、その文言が重要なんじゃないのかな。
    『「NHKが映らないテレビ」を持ってるので受信料は払いません!』と『うちはモニターしかありません!』だと前者のがキッパリしてる。

    +57

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/23(水) 18:24:30 

    そうなんですか~私はNHK嫌い。見ない。ドンキ最高!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/23(水) 18:25:29 

    >>161
    放送法はテレビ放送に関する法律でしょ?
    通信には通信法があるし。
    それなのに、NHKが通信にでしゃばってくる根拠あるの?

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/23(水) 18:26:08 

    >>60
    そこまで言わないでもいいじゃん(^_^;) 何でそこまで言うのかな〜?

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/23(水) 18:27:33 

    >>12
    凄い、よく考えたなぁ(笑)

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/23(水) 18:28:34 

    >>186
    まてまて!NHKオンデマンドだってお金払うんじゃないの?二重で取るの?

    +85

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/23(水) 18:28:47 

    >>170
    もうそれでいいと思うよ
    民間の大変さを味わえばいい

    +56

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/23(水) 18:29:23 

    >>149
    マジでこれ怖い。テレビありますよね?スマホありますよね?車テレビ見れますよね?もう、たかり屋じゃん。

    +46

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/23(水) 18:29:34 

    こんな乱暴なことしてたらそのうちNHKは潰れるわ。郵政をぶっ潰したんだからNHKもぶっ潰してよ。さっさと民営化になろうよ。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/23(水) 18:29:35 

    >>170
    もうそれでいいよ。
    こんな偏ってるのに公共とか笑える。

    +55

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/23(水) 18:33:23 

    日本人はデモしないので、すぐにスマホ持ってる人から強制徴収になりますよ
    某議員が言ってました

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2022/02/23(水) 18:33:47 

    >>15
    NHKオンデマンドなら見れますよ?って来るぞw

    +35

    -2

  • 201. 匿名 2022/02/23(水) 18:35:15 

    >>194
    世帯で払ってるのに、キャリアに依頼してスマホ料金と同時徴収するとか言ってた連中だよ(さすがに無理過ぎて断念したけどそのおかげでオンデマンド整備してネット接続可能な人間全員から金取る!!って言いだした)
    二重だろうが三重だろうがそんなの関係なく理由作って金取りに来るよ
    さっさと潰れればいいのに、あのクソ電波ヤクザ

    +105

    -2

  • 202. 匿名 2022/02/23(水) 18:35:43 

    生理の貧困とかわけわからんこと言ってないでここの解体が取り上げられるべき

    +36

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/23(水) 18:38:26 

    >>15
    NHKプラスって言う
    Tverみたいに見逃し配信を
    受信料払ってる世帯で
    NHKプラスを申し込んだ人だけに
    やり始めたけど、
    NHKプラスをみんな見られるようにして
    受信料徴収しようとしてるのかな?と思う。

    そんなサービス開始されても
    見ないもんは見ないし、
    求められないテレビ局になったって
    いい加減分かれよって感じだけど…

    +103

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/23(水) 18:40:08 

    うちアンテナないんだけど、何度言ってもしつこく訪問してくる。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/23(水) 18:40:50 

    私がもし一人暮らしならこれにする。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/23(水) 18:43:46 

    >>186
    オンデマンド契約した人からだけでいいだろ
    本当ヤクザだな

    +84

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/23(水) 18:47:29 

    >>93
    そうそう
    困ってる人を本当に心配してるなら強制徴収なんかするわけねえわ

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/23(水) 18:48:06 

    >>199
    どこの議員?自民党の議員?
    自民には絶対投票しないわ

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/23(水) 18:57:07 

    NHKが潰れたら国は何か困るのかな?

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/23(水) 19:03:09 

    なんだかんだNHK見てる

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2022/02/23(水) 19:03:23 

    >>31
    恋せぬ二人とか、しもべえとか観てるよ〜。NHKのドラマ割と面白いw

    +3

    -12

  • 212. 匿名 2022/02/23(水) 19:07:55 

    テレビあるけど払ってないわ
    追い返してるww
    NHK受信料払う義務なんてどこにもないもん
    勝手に人んちに電波流してくるなよ!

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/23(水) 19:12:37 

    努力する所はそこじゃない
    日本人に有益な情報を流してくれるなら
    観る人は居なくならないはず
    魅力が無いからNHK離れが起きるんじゃない?

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/23(水) 19:12:54 

    ただのモニターじゃん

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2022/02/23(水) 19:17:55 

    60インチとか少し大きめのテレビで無いかな
    あったら絶対かう

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2022/02/23(水) 19:21:40 

    >>170
    NHKの番組を見たいという固定視聴層はいるし、もうそれでいいと思う。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/23(水) 19:23:54 

    >>13
    やくざのほうが知恵を使ってまともな商売してるんだが

    こいつらは既得権益に乗っかってやりたい放題

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/23(水) 19:27:54 

    なら電気やガスみたいにメーター制にして、見てる人からだけ徴収すればいいやん。
    うちはNHK映らなくても困らん。

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/23(水) 19:30:19 

    スマホ、パソコンも対象なら、企業とかは社員に貸与してるそれぞれから徴収されるの?!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/23(水) 19:30:45 

    >>27
    NHKの受信料払ってるからNHKプラスもインストールしてるけど、初めの登録時に名前とか住所登録を確認されたから受信料払ってない人はインストールしても見られないんじゃない?

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/23(水) 19:34:37 

    もう国に守られてるヤ○ザ企業としか思えない

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/23(水) 19:41:28 

    ほんと潰れればいいのに
    潰さないと裏金の体質無くならないと思う

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/23(水) 19:49:47 

    これだけ民放が乱立したいま、国営放送なんていらないよ!

    まぁ、払ってないのでどうでもいいけど。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/23(水) 19:51:24 

    >>42
    しまむらだったかな?
    洗える浴衣!!!!って宣伝して購入が増えたのを思い出した
    浴衣って別に普通に洗えるんだよね。それと一緒なんだけど、こういう企業の宣伝文句って商魂すごいなと思う

    +38

    -1

  • 225. 匿名 2022/02/23(水) 19:54:33 

    ドンキ大好きめぐみ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/23(水) 20:03:06 

    >>39
    生活に必要な水道とかは止まるのにね。
    ほんと意味不明。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/23(水) 20:13:22 

    テレビはどうやったらラジオみたいに小さく続けていけるように出来るかを考えるフェーズじゃないかな。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/23(水) 20:15:10 

    スマホから請求されたら私のスマホにワンセグ付いてる証拠持って来いよって言うか
    そもそもスマホ持ってる証拠持って来いと来いと言うしかないな

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/23(水) 20:17:40 

    わたし、「契約した覚えのないものにお金を払うつもりはありませんよ」「そんなものを支払う契約書にサインしたことないです。どうなってるんですか?」でっていうとNHKさんが逃げていくよ。「どういうことなんですか?意味がわかりません。分かるように説明してください。契約してないのに勝手に契約されてるってこと?怖い!」って言うとなんか逃げていく。
    同じマンションの友達はNHKの追求が怖くて本気でテレビ捨ててたけど。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/23(水) 20:37:33 

    TV見なくなった ネットフリックスで楽しんでいます

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/23(水) 20:44:21 

    >>4
    そんな事したら世界中から微収しないとwwww

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/23(水) 20:49:25 

    中国では無料で配信するのにね

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/23(水) 20:58:43 

    >>72
    あなたは払ってる?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/23(水) 21:15:43 

    TV見ないからニュースがわからないけど別に困らないからなー。職場のTVで殺人事件とか立てこもり事件を知る

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/23(水) 21:33:10 

    >>4
    TVない海外モデルのxperia使ってる。家でもTV観る暇もないし、スクランブルで良いよ
    いろいろ不公平過ぎる会社

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/23(水) 21:45:39 

    昨日変な封筒入ってたわ。開けずに捨てたけど

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/23(水) 22:05:32 

    ガル民よ、侮辱罪の厳罰化の法案が提出されるって知ってる?
    中傷コメントには気をつけてね。

    +1

    -5

  • 238. 匿名 2022/02/23(水) 22:31:23 

    >>17
    それ今すぐ全テレビ、全スマホは実装すべき
    DQNにはDQN返しじゃないと効果ない

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/23(水) 22:38:01 

    >>186
    NHKオンデマンドって何ですか?

    アプリ?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/23(水) 22:38:54 

    ワンセグって懐かしいなぁ。

    ケータイでテレビ見れてたんだっけ?使った記憶ないなぁ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/23(水) 22:46:00 

    >>149
    スマホはiPhoneだし、車はナビついてるけど輸入車だからテレビ映らない

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/23(水) 22:47:48 

    >>45
    結構事件起こしてる社員
    多いよね

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/23(水) 22:59:31 

    ここの職員の男ども、ほんと風俗好きなの多いから。気持ち悪い変態ばっか。
    聴きたくもない話し延々相手してた。
    スタッフ契約だったけど、今んとこもう二度と働きたくないし関わりたくない1位だわ。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/23(水) 23:05:36 

    スマホでテレビ見れないんだが
    テレビ見れないPC保有してる会社でも払って言われた自営業です
    家で払ってるんだが

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/23(水) 23:13:39 

    >>4
    法人契約で従業員にスマホ持たせている場合はどうなるんだろう?
    仕事のスマホでなんかテレビ見ないし

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/23(水) 23:15:41 

    >>231
    とりあえず、アメリカや中国辺りからどーぞ!

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/23(水) 23:18:20 

    >>201
    本当にただの疫病神だよねー。
    でも、民放はライバル増えると困るから、NHKについてはダンマリ何だって。

    払う人がいるから付け上がる。払わなきゃいい

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/23(水) 23:19:27 

    >>238
    確かに。
    でも、また屁理屈考えるんだろうな

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/23(水) 23:21:07 

    >>53
    それが合法となってる日本て恐ろしいよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/23(水) 23:22:55 

    >>156
    都内に豪華な自社ビルなんかいらない。
    社員の給与も公務員と同額で。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/23(水) 23:27:49 

    >>61
    You Tubeチャンネルに日本全国民が課金しなければならないって法律、訳分からん

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/23(水) 23:43:54 

    無視します

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/24(木) 00:16:25 

    >>225
    地味ダサブス古臭フチフレーム眼鏡猿

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/24(木) 00:27:27 

    毎年3月末に行われるNHK予算案
    昨春2021年は

    賛成
    自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党、社民党

    反対
    日本維新の会、共産党、れいわ新選組、NHKから国民を守る党

    イギリスのBBCみたいに与党がNHKに厳しくならないとね
    自民党とかNHKと仲良しでズブズブなんだもの

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/24(木) 00:47:47 

    >>13

    反社会的勢力(韓国系)と関わりが深いみずほとの結び付きが強くなってから
    どんどん酷くなってる気がする。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/24(木) 01:26:14 

    >>27
    NHKの番組内でアナウンサーが不自然なタイミングでいちいち「ご覧の番組はNHK+でもご覧になれます」を入れてくるよね。
    これはネット民からも受信料を取るのを正当化するための布石だと思っている。

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/24(木) 01:42:37 

    B-CASカードを抜いたテレビってこと?
    差すところもないのかな?
    でもそれってスピーカー付きモニターと何が違うんだろう

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/24(木) 01:52:45 

    >>135
    うち本当にテレビ無いんだけど
    受信料の契約しに来た人にそう言ったら、「外にある車ガル子さんのですよね?カーナビが付いてるので、徴収の対象になります」って本当に言われた事ある!!
    お帰り下さいと言って撃退したけど

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/24(木) 02:19:33 

    インターネット回線や携帯を持ってない家庭には
    番組を収録したDVDを送りつけて料金を徴収します。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/24(木) 04:22:20 

    >>258
    放送法64条に「ただし放送の受信を目的しない受信設備はこの限りではない」と書かれてる。
    カーナビって誰がみても放送の受信を目的とするものでなく、道案内を目的としてるのは明らか。

    逆に家電量販店のずらっと並んだTV、NHKに言わせるとあれは受信料の必要はないらしい。
    あれこそ放送の受信を目的としてるものだと思うけれど…

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/24(木) 04:34:16 

    >>231
    ブラジルのボロいバックパッカー用ホステルで毎日、大勢で観てたよ。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/24(木) 07:22:32 

    外国人向けの無料番組をやめたらいいよ。
    ちゃんと支払ってる世帯に観たい!て思わせる番組を作れば皆んな納得して支払うと思うよ。
    海外の人にいい顔して、自国民から税金のように取り立てるがおかしいてわからないのかね。。。。。

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/24(木) 07:35:26 

    受信料と社会保険料は、ごく一部の人がセレブ生活をするために貧乏人から金を奪う制度です。

    国民のための制度じゃないから、君たちの意見を聞く必要はありません。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/24(木) 08:07:19 

    >>28
    ほんとに高すぎる
    しかも偏向報道酷いし報道しない自由もありだし
    月額300円で十分でしょ

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/24(木) 08:14:24 

    ネット見られる人から取る気なら世界中に集金に行けよ。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/24(木) 09:11:49 

    >>9
    もうここまでくるとNHKにお金払う人が悪いとすら思ってくる…
    受信料を国民から無理矢理とって放送し続けるような局じゃないと徹底的に分からせた方がいい
    無駄に金あるから変なの雇って契約しろってピンポン押して回ってるんでしょ

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2022/02/24(木) 09:19:45 

    >>254
    情報をありがとう
    賛成してる党には次は投票しない😡

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/24(木) 09:59:04 

    みんな忘れないでね!
    NHK徴収員の撃退方法
    テレビがあるか無いか、NHKを見てるか見てないかなんて言う必要は無し。
    「お帰りください」とはっきりと言う事。

    それでもしつこく居座るなら警察を呼ぶと言えば良い。帰ってとお願いしてるのに帰らないのは「不退去罪」、立派な犯罪だから。
    よほど馬鹿な徴収員でなければ、この言葉を言われたら退去するように教育されてるから効果あるよ。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/24(木) 10:07:58 

    >>186
    信じられないよ
    利用してないのに金とるってめちゃくちゃだよ
    一番闇深な訳の分からない権力持った機関だよね
    なんで問題にされないの?

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/24(木) 10:23:13 

    NHKの今の状態を維持する必要性を
    国民は微塵も感じてないんですけど。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/24(木) 10:28:42 

    実家と同居になった時にも受信料を年払いにしてたから
    知らずに払い続けてしまったけど。
    親世帯と同居になったんなら解約出来たんだってね。
    又別居になってるから結局ずっと払ってるけど
    無駄に払った分は返してくれるのかな?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/24(木) 10:54:23 

    私が一人暮らしでアパートに住んでいたとき、ちょうど仕事から帰って一階通路歩いていたら名札提げタブレット持ったスーツの男が別の部屋の前に立っていて嫌な感じがしたから、そそくさ通りすぎたら後ろから『ここにお住まいの方ですかぁ?』って。
    違いますって言えばよかったのにはいって返事してしまったからめちゃくちゃグイグイ話してくるものだから、当時nhk払いたくないが為にテレビ持ってなかったので、『テレビ持ってないですけど、確認します?』と言ったら『あ、大丈夫です。笑スマホお持ちですよね?』って。ワンセグ機能がある端末かどうかまで調べられ、『スマホでテレビ見たことないし見方も知らないし何で払わないといけないんですか?』って返したけど『お気持ちは分かりますが~…笑』
    全然引かないから根負けして契約した。その後堂々とテレビ買って見てる。
    なんか思い出すとムカつく。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2022/02/24(木) 11:32:10 

    NHKは一度解体して組織を小さくするべき
    ニューススタジオだけでいい
    関連会社はいらない

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/24(木) 11:33:04 

    >>1
    アメリカ出身で日本に駐在してる私の上司、NHKの制度が意味不明だって言ってた
    有料にするなら受信料払ってない人はコンテンツが見れないようにするのが公平だろって
    もしくは、義務というなら支払ってない人には罰則が必要なのにそれもないのが理解できないって
    支払ってる人も支払ってない人もみんなモヤモヤするやり方だよね今って

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/24(木) 11:33:53 

    >>1
    電波ヤクザ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/24(木) 12:36:49 

    >>9
    中国人向けの放送は無料です。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:40 

    >>27
    You Tubeにオリンピックの動画をたくさん載せてるよね
    動画編集だけで自社の制作じゃないからお金かかってないように思う
    これでネットからとる予定なの?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/24(木) 13:31:04 

    >>260
    家電量販店は無料にしてあげるから、テレビじゃんじゃん売ってねって事?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/24(木) 13:38:37 

    >>239
    定額でNHKの過去の放送をみられるやつ。Netflixみたいな感じ。NHK限定だけどね。


    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/24(木) 13:49:13 

    >>258
    うちも同じパターンで、カーナビのせいで受信料を払ってる。 こんな企業、他にないよね!! 税金ってことならまだ理解できるけど、NHKが自分たちのためだけに使うお金を、なんで関係ない人間からとっていいってなるんだろう。その代わり、緊急のときには役に立つので、みたいな顔してるけど、他局と大差無かったりする。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/24(木) 14:31:18 

    >>15
    Blu-rayレコーダーとiPhoneを
    アプリで同期してるから普通にテレビ観られる

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/24(木) 17:18:35 

    >>2
    NHK 意見 どうして直接いわないのか?いうべき
    NHKや番組についてのご意見・お問い合わせ | NHK みなさまの声にお応えします
    NHKや番組についてのご意見・お問い合わせ | NHK みなさまの声にお応えしますwww.nhk.or.jp

    NHKや番組・放送サービスへのご意見、お問い合わせの窓口です。メールや電話などをご利用下さい。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/24(木) 17:20:12 

    >>1
    NHKの横暴をいつまで許せるのか?
    自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党
    自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党ssl.jimin.jp

    自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党自民党へのご意見フォーム自由民主党に対するご意見をお寄せください。皆さまから寄せられた内容は、すべて目を通して、党の貴重な資料として参考にさせていただきます。なお、以下のフォームで、※印の項目は...

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:05 

    >>41
    うちは当時地上波になる前ですが
    BS見れないし仕事でほとんど家にいないからそもそも見ないのに衛星料金ちゃっかり契約の時に組み込まれてて払ってました
    契約の時もそんな話はなかったんてすが、高いと思ったらチラッと衛星契約と小さく書いてありました
    その後経緯をNHKに何度も電話して説明してもアナログに切り替えるボタンついてますよね?しかもアパートは見れる"環境"なら払う義務があると言われ衛星を解約できませんでした
    アナログボタン押しても砂嵐なんですが、それは映ってることになるので払わなければいけないそうです
    不動産屋に電話しても払わなければいけないの一点張り

    そんな無理矢理な理屈で払えと言ってくるのがNHK
    なんとかスマホやパソコン持ってればネット繋がるので払わせようと必死に動いて恐ろしい

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/26(土) 12:09:49 

    これに Mac mini とキーボードを繋げば安上がりにPC使えるのかな?
    リモコン付きのモニターってあんまり売ってないからこれいいよね

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/26(土) 15:55:33 

    >>28
    飲食店があんなにコロナで虐められても頑張ってるのに
    NHKに払うお金があったら
    吉野家や幸楽苑に使いたい

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/26(土) 15:59:35 

    >>31
    民放みたいなことするのやめろと言いたい
    ひどい発言をした岡村をチコちゃんに出し続けてるし
    取られる額と内容が釣り合ってなさすぎる

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/01(火) 06:53:44 

    大河ドラマでは信長や義経をK国人によくいるようなサイコパスだった事に仕立て上げようとしているよな。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/02(水) 11:57:19 

    NHKと皇室にメスを入れる政党があればそこに投票するのに。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/02(水) 15:22:06 

    >>281
    そんなん言い出したらテレビ買えば見れるんだから払えも成り立つ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。