ガールズちゃんねる

美容院に着ていく服が無い

227コメント2022/03/04(金) 13:32

  • 1. 匿名 2022/02/23(水) 14:42:59 

    主は介護施設勤務の為、ほぼ毎日ジャージです
    休日は近所のスーパーやたまにショッピングモールに行く程度なのでジーンズにトレーナー、その上にダウンジャケットなど羽織って誤魔化してます
    近いうちに美容院に行きたいのですがここ数年はお洒落な服も購入していないので、何を着ていけばいいのかわかりません……
    皆さんはどんな格好で美容院に行ってますか?

    +179

    -19

  • 2. 匿名 2022/02/23(水) 14:43:42 

    スーツじゃダメだの?

    +10

    -86

  • 3. 匿名 2022/02/23(水) 14:43:47 

    ジーンズにトレーナーでよくない?

    +639

    -8

  • 4. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:05 

    え、カラーリングとかするなら汚れてもいいような服の方がよくない?

    +441

    -21

  • 5. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:09 

    スーパーに行く時と同じ服装じゃダメなの???

    +300

    -9

  • 6. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:11 

    ハイネック等の美容師の邪魔にならない服装にするだけで、特におしゃれしない

    +376

    -4

  • 7. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:13 

    ジャージが嫌だったら、GUかユニクロで首元の空いたニットとジーンズ買ったらいいんじゃない?

    +190

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:14 

    ニットにワンピ
    ニットにロンスカ

    +15

    -7

  • 9. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:28 

    スーパー行くときの服で、一番いいやつ(毛玉がないかとかそのへん)を着て、下はデニム。どうせマント着せられるから分かんないよ。入るときと出るときくらいだよ、見られるの。

    +265

    -4

  • 10. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:34 

    普通でいい

    +59

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:39 

    きょう行ってきたけどわたしはコムデギャルソンしか持ってないのでいつもと同じおしゃれしていきました。

    +11

    -30

  • 12. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:41 

    ジーパン、トレーナー

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:43 

    GUとかのニットとパンツでいいと思う。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:46 

    カラーするときは黒い服で行く

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/23(水) 14:44:56 

    >>1
    主にとって美容院はお洒落をして行くところなのか・・・
    どんな美容院なのか気になる

    +11

    -35

  • 16. 匿名 2022/02/23(水) 14:45:00 

    美容院に着ていく服が無い

    +53

    -8

  • 17. 匿名 2022/02/23(水) 14:45:02 

    そこまでしっかりお洒落して行かないよ

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2022/02/23(水) 14:45:07 

    >>2
    ダメだのだ~🙅‍♀️

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2022/02/23(水) 14:45:11 

    美容院卒業したので悩みません
    セルフバンザイ

    +2

    -20

  • 20. 匿名 2022/02/23(水) 14:45:35 

    美容室に着ていく服って意外と難しいよね
    カラーをするなら白や淡い色は避けたくなるし、あんまりラフすぎる服装をしたらそれこそ適当な髪型にされるし、
    あんまりお洒落しすぎても長時間座っているのがきつくなってくる

    +242

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/23(水) 14:45:38 

    いつも通りでいいんじゃない?
    毎日いろんなお客さん見てるだろうし
    気になるなら、ちょっと明るい色のトップス着たらどうかな

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/23(水) 14:45:45 

    昔の2ちゃんねるみたいな投稿ですね

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:13 

    なんでもいい

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:14 

    >>1
    着古したボロボロ状態でなければ、普段に着ている格好が一番だと思います
    たいていの美容師さんは、服装に合わせた仕上げをしてくれます

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:14 

    服装なんてどんな系統が好きかどうかくらいしか見てないと思う
    美容師さんだって忙しいだろうし

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:27 

    若い頃は一応オシャレして行ってたけど、
    最近は近所のマンツーマンの美容院に行ってるから、
    普段とあんまり変わらない服装で行ってる
    でもオシャレな人しかいないような美容院だと、
    普段着じゃちょっとね…

    +108

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:31 

    普段の服を着てって、それに合う髪型にしてもらってる。
    今の私の悩みは、服のほとんどをしまむらで買ってるからしまむらに着てく服がないことw

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:46 

    >>4
    汚れたことないけど...

    +138

    -20

  • 29. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:46 

    フードとかタートルネックじゃなければなんでもいいんじゃない?

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:47 

    ジーンズにトレーナーでダメな理由がわからない。
    カラーするから私はいつもそんな感じ。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:48 

    >>6
    襟足とか首周りだよね、服装で心がけてることは。

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:50 

    >>5
    私はスーパーに行く時も一軍の服だから美容室も同じ

    むしろトレーナーはパジャマ

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:53 

    普段着だけどな。

    綺麗めな格好が多いので(通勤着)同じ様な服装で行きます。
    ジーンズにトレーナーで良いじゃん。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/23(水) 14:47:00 

    >>1
    別にトレーナーにジーンズで良いよ。
    下手に襟とかフードとかついてると、逆に邪魔だし丁度いいじゃん。

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/23(水) 14:47:05 

    普段その格好ならいいと思う!
    美容師さんも服装とか雰囲気も見て髪型考えるから、背伸びした格好しないで普段のままの方がいいって聞いた

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/23(水) 14:47:09 

    フードない服ならなんでもいいやと思ってた。美容院っておしゃれしていくとこなの?

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/23(水) 14:47:26 

    気になるようなら、上着を脱ぎつつ「最近は何処にも出掛けないので、普段着しか持ってなくて💦」と先攻しとけばそれで気が済むし、美容師さんも以後そこには触れて来ないかと

    +3

    -14

  • 38. 匿名 2022/02/23(水) 14:47:48 

    >>16
    この画像のいちばん左下のような格好していくことが多いわ
    動きやすいワンピース
    上段の白いパーカーとオフタートルニットはご法度かなw

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/23(水) 14:48:02 

    チノパンにポロシャツ着てる仕事帰りにそのまま行くことだってあるけどな
    私服のときもカラーで汚されても困らない服着るしそこまでおしゃれなの着てない
    スーパー行くときと大して変わらない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/23(水) 14:48:02 

    >>1
    美容院なんて下手したら仕事着のまま行くことある
    仕事終わってからしか基本的に行く時間ないから職場出たらその足でそのまま

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/23(水) 14:48:03 

    >>4
    一度下手くそな美容師にあたって普段着で行ったら汚されて洋服代弁償してもらった

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/23(水) 14:48:05 

    美容院にオシャレしていかない。汚れた事はないけどカラー剤付いたりしたら嫌だし。生え際にクリーム塗られて化粧も汚くなるからラフな格好で行くよ。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/23(水) 14:48:25 

    昨日の7万円のカット代とる美容師の密着でも見たの?

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/23(水) 14:48:35 

    >>27
    私も気付けばほぼしまむらだけど気にした事なかった
    ただここ最近しまむらにすら行ってない…

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/23(水) 14:48:35 

    少し値段高めのお洒落な美容院に行く時はおしゃれして行く。
    近所の美容院の時は適当だった。
    Tシャツにジーパンみたいな。
    どんな美容院に行くかによるね。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/23(水) 14:48:46 

    >>1
    表参道や青山のサロンに行くの!?

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/23(水) 14:49:05 

    スーパーと同じ服って、みんな住宅街にあるおばさんが一人でやってるような美容院行ってるの?
    さすがにジーンズにトレーナーじゃ電車乗ったり街中歩くの恥ずかしくない?

    +86

    -4

  • 48. 匿名 2022/02/23(水) 14:49:05 

    おしゃれな服着てくのと地味な服着てくのとでは
    仕上がりが違うような気がする

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/23(水) 14:49:06 

    >>28
    汚されたことはないけど、美容師さん的には気を使うと思うよ。襟足や首周りは。なので行く側の配慮として。

    +59

    -13

  • 50. 匿名 2022/02/23(水) 14:49:17 

    わたしジーンズもってない。おしゃれしちゃいけないの?どこに行くのにもおしゃれするよ。それが生きがいだもん。

    +24

    -7

  • 51. 匿名 2022/02/23(水) 14:49:26 

    普段着で行ってるよー。
    ニットとスカートとかワンピース。
    ちょっとよそいきのワンピースは着て行かない。
    首周りが邪魔じゃなければ何でもいいと思ってる🤣

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/23(水) 14:49:27 

    長時間いるから楽なワンピース
    タートルとか襟付きは着ていかない
    汚れる可能性も考え高い服は着ていかない

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/23(水) 14:49:57 

    >>43
    似合わせカットに7万ってすごかったね
    通ってるおばちゃんも良く出せるわ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/23(水) 14:50:00 

    >>38
    首周りはナシナシで

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/23(水) 14:50:31 

    私なんて何も考えてなさ過ぎてタートルネックで行った事あったわ。

    着いてから気付いて限界まで折り曲げた。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/23(水) 14:50:46 

    普通のジャージで行くけど

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/23(水) 14:50:48 

    >>49
    邪魔にならないようにハイネックやフードとかは避けるけど、汚れてもいい服なんて考えたことなかった。
    美容院ってそれなりにみんなオシャレして行ってると思う。

    +88

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/23(水) 14:51:16 

    今日行ってきましたよ!
    全身GUでシャツにデニムです
    ケープ?髪切るときにどうせ上から布被せられるしなんでもいいと思います

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/23(水) 14:51:34 

    >>11
    美容院にコムデギャルソン着ていってはいけないんですか?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/23(水) 14:51:48 

    なんでもいいと思うけど、少しオシャレして行きたいなら、とりあえずゾゾとかで適当にちょっとお洒落な服を注文して着ていけば?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/23(水) 14:51:48 

    美容師さんと同じくらい、ある程度オシャレして行くよ。
    よそ行きの格好の方がその人のファッションに合わせやすいって知り合いの美容師も言ってたし。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/23(水) 14:51:53 

    美容師さんてお客さんの服装から普段の生活を想像して髪形決めるよね。いくらこうしてくださいと言っても。イメージする髪形に合った服装していないとダメ。おばさんじみた格好でモデルのような最新型のヘヤースタイルにはしてもらえない。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/23(水) 14:51:55 

    >>1
    普段着で良いと思う。
    普段こんな感じですって言うと、着ている服装に合う雰囲気の髪型にしてくれるよ。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/23(水) 14:51:55 

    >>1
    仲間!私も着て行く服がない
    小顔美人のおしゃれファッションならいくらでもネットに転がってるけど、
    私みたいなブスでも着られる無難なカジュアルかつオシャレな服が全然わからない
    背伸びするといきがったブスになるしトレーナーだと小汚いブスになる

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/23(水) 14:51:57 

    服に髪の毛付かないようにポンチョみたいなの巻かれるのに服の雰囲気に合わせてカットされる事なんてあるの?

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/23(水) 14:52:03 

    >>30
    服装で判断するって言われたことあるよ。
    どんな雰囲気に仕上げようかの参考にしてるって

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/23(水) 14:52:18 

    >>1
    確かに、美容院にはちょっとオシャレを意識して行ってるかも。
    美容師に舐められたくないっていうか、ダサめの髪型にされたら嫌だから…て意識が働くからかも。

    パーマやカラーの液がもしも垂れるトラブルがあると困るし、本来ならトレーナーとジーンズでいいんだろうけどね。
    やりたいヘアスタイルに見合った服装がベスト。

    +49

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/23(水) 14:52:24 

    私は冬場、タートルネックとフーディばかりしか着ないので邪魔にならない、汚れても気にならない服を持ってなくて…って意味で困ってます。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/23(水) 14:52:55 

    パジャマで行けば?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/23(水) 14:53:17 

    >>50
    お洒落したら駄目なんて、誰も言ってなくないですか?
    お洒落する必要は特にないって意見ばかりだけど。

    何処に行くにもお洒落するのなんて、素敵な生き方だと思うよ。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/23(水) 14:53:27 

    ガル民ってほんとにいつもなに着てるの?だから男にもてないのよ。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2022/02/23(水) 14:53:45 

    >>49
    横ですが、私が行っている美容院の美容師さんもそのようなことを言ってたよ。
    汚さないように充分気を付けているし、お客さんの服を汚したことはないけど、白っぽい服とかタートルネック、襟があるシャツは汚しそうで怖いって。

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/23(水) 14:53:57 

    >>62
    そうそう カジュアルな服装ばかりだからか巻き髪提案されたことないw

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/23(水) 14:54:16 

    >>1
    まぁわかるよ。私の行く美容室って、あんまりにも適当な服装で
    行くと、髪型も適当にされるから

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/23(水) 14:54:19 

    >その上にダウンジャケットなど羽織って誤魔化してます

    昔クレヨンしんちゃんで寝坊したみさえが
    パジャマの上からコート着て幼稚園まで向かって
    そのまま保護者会からのママ友ランチになる話を思い出した。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/23(水) 14:54:52 

    お洒落なヘアにしても結局普段着るのはジーンズやジャージなんでしょ?ならジーンズやジャージに合う髪型にしてもらった方が良くない?美容師さんも普段の服装でヘアスタイル考えるみたいだからいつもするような系統の服が望ましいって言ってた気がします。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/23(水) 14:55:24 

    >>1
    服装みてその人の好みとか考えるって美容師もいたから服装や化粧気にするようになった。てきとーな服見ててきとーな髪型にされたくない笑

    今はネットでも2000円前後とかで安い服たくさん売ってるから1着買っておいて外行きで着回したらどうしょう。YouTubeにいろいろ安い服のコーディネート動画出されてますよ。

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2022/02/23(水) 14:55:59 

    街にいくぐらいの格好で行きます
    でもスカートは履かないし上はシンプルなものにする

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/23(水) 14:56:09 

    近所の美容院だから全部ユニクロよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/23(水) 14:56:31 

    わたしが通ってる美容院はお客さんがみんなおしゃれしてきてる。おしゃれなヘアにしてほしいならおしゃれしよう。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/23(水) 14:56:31 

    >>1
    ジーンズにトレーナーで良いよ😊

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/23(水) 14:56:38 

    パーカー、ハイネック着てかなきゃなんでもいいよ
    ジャージやスウェットだっていいよ
    裸じゃなきゃいーべさ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/23(水) 14:57:03 

    >>47
    若いときは色々行ったけど
    伸びるの早いしわざわざ電車乗って遠くの街までカットカラーには行かなくなったw
    今5分くらいでめっちゃ近所

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/23(水) 14:57:16 

    むかーし15年くらい前オシャレな人のブログに
    美容室には自分史上最高のオシャレで行きなさい、わたしはこれくらいオシャレなのよ?それに見合った髪型にしなさいよ?という意思表示になります。
    て見てここまで攻撃的ではないけどたしかになぁと思って雑な格好ではいかなくなったな

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/23(水) 14:57:20 

    ジョーゼット生地だったかな?シワになりにくいポリエステルのニット生地みたいなのの黒のロングワンピースとプルオーバーがめちゃくちゃ役にたつ。
    下はデニムやスパッツでいいし、ハリがあるからキチンと見えるし。

    お洒落大好きだったけど、コロナでめんどくさくなっちゃって最近同じ服ばかり着てるなー

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/23(水) 14:57:26 

    >>65
    それ着せられる前に美容師さんと話さないの?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/23(水) 14:57:35 

    トップスは黒い物にしてる
    カラー剤つけられた事あったから
    あと、カット毛がつくからニットやハイネックは避けてる

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/23(水) 14:57:38 

    >>1
    汚されても良い服
    カラー剤がついたら困る服は絶対着ない

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/23(水) 14:58:20 

    美容院に洒落て行くの?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/23(水) 14:58:22 

    タイムリー(笑)!
    今日、1年半ぶりに美容院に行ったのですが、最近は仕事用のスーツと休みの日の着物、コンビニ行く際のニットとパンツくらいしか無かったので服装迷いました…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/23(水) 14:58:28 

    >>16
    上段の真ん中二つと下段の紫のやつとか
    フードやハイネックは❌
    他ならなんでもいい。とりあえず座りっぱなしだからシワ気にならないゆるい服がいいね

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/23(水) 14:58:34 

    >>1
    ハイネックとタートル、ピアスは避けてる

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/23(水) 14:59:08 

    ボトムは長く座ってても楽なものを選ぶ。トップスは首が空いたものにするとかそんな感じよ。
    あとは、私はこの服でこんな感じになりたいんです!ってわかるようにヘアスタイルのページ見せたりしてます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/23(水) 14:59:37 

    こういうご時世だから帰宅したらすぐ洗える物がいいと思う。ジャージ最強でしょ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/23(水) 15:00:51 

    >>22
    電車男!?

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/23(水) 15:00:58 

    >>49
    もちろん汚さないように美容師さんはちゃんとしてくれるけど、念のため、黒や茶色などの色を着ていくことが多いかな?別に持ってないわけじゃないし。

    +36

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/23(水) 15:01:00 

    代官山とかの超オシャレな美容院に行くならともかく、近所の美容院ならありのままの自分で。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/23(水) 15:01:16 

    >>86
    入ってから席に案内されるまで見られてるな、と感じる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/23(水) 15:01:25 

    美容師さん、たまにすごい服の時がある
    室内なのにテンガロンハットみたいなのかぶっていたり、布巻き付けていたり

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/23(水) 15:01:38 

    >>84
    私も大学生くらいからそうしてる。
    実際、美容師さんってお客さんのコーディネートを参考にカットするし。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/23(水) 15:02:10 

    そんな時に便利なのが黒ワンピ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/23(水) 15:02:50 

    お洒落して行ったら「この後どこかにお出掛けですか?」とかなるから普段着だよ。
    何で美容室に行くためだけにお洒落してたのかが分からない。

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2022/02/23(水) 15:03:14 

    >>89
    美容師さんはその人の雰囲気や服装の好みを見て施術するから、お洒落したい人は自分らしいお洒落な恰好で行くよ。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/23(水) 15:03:45 

    >>28
    汚れた事ある
    帰ってから気がついたけどカラー剤背中についてて色変わってた
    それからはお気に入りの服は絶対着て行かない、汚れても良い服にしてる

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/23(水) 15:04:00 

    >>99
    テンガロンの美容師って昔けっこういたよね。ハットの鍔があるからあんまり接近してこられない(笑)
    デニム履いて布巻いてる人は何だろう?おしゃれなのか?切った髪が付かないからか?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/23(水) 15:04:15 

    >>1
    すっぴんスウェットですが??
    新宿です

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2022/02/23(水) 15:04:24 

    近所の美容院ならテキトーな格好で行けるけど、都会のお洒落な美容院に行く時は着て行く服に悩む。
    誰も見てないのは承知の上なんだけどね。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/23(水) 15:05:10 

    >>102
    それ服装に関わらず毎回聞かれない?仕上げのスタイリング剤をつけるかつけないか決めるためだとか。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/23(水) 15:06:32 

    >>16
    雰囲気的にはこんな感じだな
    首周りと色は気を付けてるけど
    美容師さんも大体こんな感じだし

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/23(水) 15:08:00 

    今までのコメみると、
    とりあえずでカットして欲しいひとは普段着。
    オシャレのためにカットして欲しい人はオシャレ着。
    って事でよろしいですか?

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/23(水) 15:08:12 

    結構みんなラフな感じで行くんだね、今度からそうしようかな。なんか美容師さんっておしゃれだから、ダサいと思われないように…とか思って何着ようかいつも迷ってた。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/23(水) 15:08:41 

    >>106
    逆に新宿っぽいw

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/23(水) 15:10:23 

    >>1
    パーカーとか襟の大きな服とかやりにく以外の服ならなんでもいいと思うけど

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/23(水) 15:11:13 

    たった今普通にパーカーで来てる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/23(水) 15:11:17 

    じゃあ1000円カット行ってから服買って次回はおしゃれな美容室行けばいい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/23(水) 15:11:49 

    >>112
    っしょ?
    楽な格好が一番だよ
    前髪作るとかなんかイメチェン思いっきりする時はちゃんとメイクしながら染めてもらうけどさ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/23(水) 15:12:05 

    大体Vネックのニットにデニムとか首の開いてるニットのワンピースで行ってる。
    みんなそんな感じだよ、時々凄いお洒落してる子もいるけどこれからお出かけするのかなー位にしか思わないし。
    でもメイクはちゃんとして行くよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/23(水) 15:12:40 

    >>1
    顔面蹴らないでね

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2022/02/23(水) 15:12:47 

    >>3
    この前まさにスエットと黒パンで行った!!
    スニーカー履いていこうと思ってたけど、スリッパだった
    (--;)

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2022/02/23(水) 15:13:14 

    お洒落していかなきゃいけない雰囲気の美容院なのかな
    近所とかだったら不潔じゃなければなんでもいいと思うけど
    お洒落にしてないと見下すような美容師とかいるのかな
    今美容師もあまりまくってるから探せばベテランさんが安くやってる店あるよ
    おばぁちゃんとかたくさん来るけど気使わないから楽

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/23(水) 15:15:04 

    徒歩3分の美容院だけど綺麗な服で行く。休日に買い物行く程度の。
    でもコンビニ行ったらかなりの確率で担当の美容師さんに会うから、生活感丸出しの普段着もバッチリ見られてる。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/23(水) 15:15:44 

    >>1
    ふつーでいいよ。
    清潔感あれば問題ない。
    堂々としてればいいよ。
    毎日お疲れ様(^^)

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/23(水) 15:17:03 

    美容室後そのままお出かけでもない限り、トレーナーにジーパンで全然いいと思う。
    穴だらけ毛玉だらけならヤダけど。
    何日か風呂入ってないとかじゃなければ服装は別に気にしなくていんじゃない?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/23(水) 15:18:03 

    >>1
    トレーナーにギャザースカートにスニーカー。これでいいと思うよ。そんな若い子いっぱい見かけるし。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/23(水) 15:18:41 

    冬の美容院ってセーター着れなくて困りません?
    もしかしてみんな着てる?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/23(水) 15:19:40 

    どうせ着いたときと帰るときしか服なんてあらわにしないからあまり気にしない(笑)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/23(水) 15:20:42 

    >>1
    ここ数年どこで髪切ってたの?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/23(水) 15:21:52 

    電車乗って行くから普通に遊びに行く時みたいな格好で行く。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/23(水) 15:23:24 

    >>125
    セーターってダメだった?普通に着てた…。
    マント着るからタートルネックじゃなければ良いと思って。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/23(水) 15:23:28 

    >>106
    私も今から新宿の美容院です。
    すっぴんで普段着です。どーせマスク外すことも無いし!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/23(水) 15:26:27 

    >>28
    めったにない事だけど、何かの拍子で汚れる事になる可能性はあるからトップスはあんまり気に入っていない黒っぽい色着ていくよ
    カットだけなら気にしないけど

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/23(水) 15:31:42 

    >>130
    そう。マスクなんだよね…。この前仕上がりどうですか?聞かれたけど自分でもいまいちわからなかった。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/23(水) 15:32:57 

    着てる服でその人のイメージが決まったりもするから、美容院に行くのにおしゃれする気持ちはわかるよ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/23(水) 15:33:25 

    >>125
    セーターダメって事はないと思うよ
    ハイネックとか首周りまであるものじゃなければ
    私はもしセーター着られなくても特に困ることもないけどなあ
    セーター着るほど寒い場所でもないから

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/23(水) 15:33:26 

    髪切る時ほど汚れても良い服装で行きたい。くっついて取れなくてストレス。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/23(水) 15:33:33 

    パーカーじゃなければなんでもいいとおもうよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/23(水) 15:36:09 

    冬は襟付きかタートルネックの服しかないんだけど、着て行ったらやっぱり迷惑かな

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/23(水) 15:36:34 

    きれいめのトレーナーにジーンズ
    靴は汚れてない履きやすい靴

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/23(水) 15:36:40 

    私は汚れてもいいように上はユニクロで行く派
    下は気分によるけどそんなおしゃれしていかない
    ケープみたいなので隠れてるしそんな気にならないかも

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/23(水) 15:37:39 

    >>49
    わかる。いつも気をつけてくれてるのが分かるし、通い続けたいからもしも汚れるようなことがあってお互いに気まずくなるのが嫌だよね。
    白やハイネックとかサロンを巻きづらそうな服は避けるな。

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/23(水) 15:39:40 

    そんな事言われたら、この間何着て美容院行ったか分からないぐらい何も考えないで行ったよ。
    私も介護職だけど、普通に黒ズボンとトレーナーで行った気がする…。
    むしろ、シャンプーするだろうからお腹ぽっこり(脂肪)が見えるかなってお腹を覆える長めのトレーナーで行ったわ。ハイネックやフード付いてなきゃいいのでは?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/23(水) 15:39:53 

    美容院ってそんな特別な場所?

    服に迷ったことないわw
    常識的に首のある服は着ないけど

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/23(水) 15:40:09 

    >>1
    あー、わかる、張り切ってると思われるのも嫌だし、ダサっとか、貧しそうに思われるのも嫌で、さらに、襟足の高い服はダメ、カラーをするときは万が一のために、白などは避けるとかあるから、毎回、結構悩む。
    やっぱり美容院って若くてオシャレなアシスタントの子も多いし、美容師さん自身も脱力系にしてるけどオシャレなオーラあるから、気疲れするわ。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/23(水) 15:40:31 

    >>50
    オシャレしちゃ駄目なんて誰も言ってないよ
    ジーンズでもお洒落に着こなしてる人いるよ!
    美容院だけだからカジュアルな格好で行く人も居て良いと思うし、オシャレしていく人居ても良いと思うし、どちらがダメて事でもないよ
    私も美容院でも割と綺麗目な服着ていく。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/23(水) 15:40:34 

    >>1
    普通にユニクロ系の黒とか紺のニットに
    ズボンかデニムかプリーツスカートでいいのでは

    theフツーって感じで

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/23(水) 15:41:58 

    それ問題を抱えながらも結局スウェットにジーンズとかたまにスカート履いて行ってたら、髪色変えすぎなのも相まってなのかアパレル店員だと思われてたらしい。
    どのショップを想定してるのかは分からないけどそう見えてたならまぁいいやと思った(笑)
    今は雑誌を置くスタイルじゃないからいいけど、普段とあまり変わらない服装の方がイメージしやすいはずだと思うことにしてテキトーに着たい服で行ってます。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/23(水) 15:42:15 

    美容院行く時が自分の中でのいちばんのおしゃれするかも
    髪綺麗になってテンション上がるし⤴️
    そのままショッピングしたくなる

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/23(水) 15:43:04 

    美容師だけど服はあまり見てないよ
    ケープで殆どの時間、隠れてるから…。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2022/02/23(水) 15:43:09 

    普段の服装に合った髪型にした方が良くない?
    ゴージャスな格好で行って髪型もゴージャス仕上げになったら、ジャージで浮くよ 笑

    私はカラーするから、ダメになっても惜しくないユニクロとかで行っちゃう
    カラー剤が付いた事とかないけど念のためって感じ

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/02/23(水) 15:45:53 

    メイクはしっかりする
    後カットのイメージに合わせた服装でいく

    多少お洒落っぽくした方が雰囲気伝わっていいと思うけど
    美容室に行く為の服は要らないと思う

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/23(水) 15:46:10 

    デートや友達と遊ぶ時よりかは、少し控えたオシャレにしてる。
    シャンプーやヘッドスパしてもらうときシワになりにくい服や、膝が見えない服とか。


    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/23(水) 15:48:36 

    >>1
    美容院らパーカーとかタートルネックだとやりにくかったり薬剤が服につくかもしれないから首もとスッキリしてる服が良いと言われていました。
    仕事帰りでも全然良いと思いますよ~

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/23(水) 15:48:57 

    ハイネックとパーカーはやめてねって、なにかで見たよ。

    首もとスッキリしている服ならなんでも良いと思う!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/23(水) 15:49:42 

    わかる。バッサリ切ったり、パーマかけるとかのイメチェンしようと美容院行くときは服に迷う。なりたい髪型に合いそうなのを選んでるもん。いつもの毛先のみカットやトリートメントくらいのならどうでもいい感じにしている。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/23(水) 15:51:25 

    元美容師だけど綺麗な服着て万が一汚れてしまったりするかもしれないので(悪気はなくても薬剤が飛んだりとか)、普通の普段着でいいと思う!
    パーティや結婚式など急遽の場合はしょうがないけど。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/23(水) 15:51:33 

    お客様の好みに合わせたいので普段着ているような格好で!っていうとこあるけど、パーカーが好きなんだよなぁ
    パーカーで行くとフード邪魔すぎるよねw

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/23(水) 15:54:39 

    パーマやカラーもして二時間以上かかるならウエストゴムなどの座ってて楽な服にヒール無し靴

    一時期青山の美容室に行ってたときは、お茶したりブラブラするのでおしゃれしてました

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/02/23(水) 15:54:46 

    >>143
    張り切ってる服装ってどんなのだw逆に気になる。
    普通に買い物や遊びに行く時みたいな格好だよー。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/23(水) 15:55:10 

    系統をなんとなく察してほしいので、それなりの格好していくかな

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/23(水) 15:57:34 

    パーカーでも下にカットソーを着ていき、受付で預かってもらってるよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/23(水) 15:58:17 

    >>156
    そうなの!
    襟足とか切るときもたつくのと、シャンプー時に濡らしちゃわないようにって焦る(゚o゚;;

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/23(水) 15:58:56 

    >>1
    てろんと1枚で着られるラフなワンピースで行ってます
    普段のイメージとかけ離れたおしゃれをしていくとヘアスタイルだけ浮いてしまうので普段着より少しだけ背伸びするくらいがちょうどいいと思ってます

    芸能人やモデルがいくようなおしゃれすぎるサロンに行くなら気合入れなきゃと思うのかもしれませんが、アッットホームなお店もありますし、店にもよるのかなと思います
    あんまり気にしすぎずいってらっさいませ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/23(水) 15:59:03 

    >>130
    気をつけて行ってらっしゃ〜い😙😆

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/23(水) 15:59:17 

    >>4
    ボロは着て行かないけど、汚れの目立たない色で首回りが狭すぎない物にしておく。あとすごくお気に入りの物はやめとく。カラー剤ポタッとかはなくても、洗い流す時に色付きのお湯が流れてきたことあるよ。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2022/02/23(水) 16:01:14 

    >>59
    コムデギャルソンを着て行って来たっていう意味だと思ったんだけど…💦

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/23(水) 16:03:11 

    >>16
    ロングスカートは髪の毛付きそう

    +0

    -6

  • 167. 匿名 2022/02/23(水) 16:03:13 

    >>1
    そこまでオシャレもしないし、普段着で行く方が美容師さんもやりたい髪型イメージしやすいかと思ってたんだけど。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/23(水) 16:04:07 

    美容師です
    汚れないように、長時間だから楽な服を来てる人もいれば、後の予定、気分でオシャレする人様々。そんな感じで特にダサい、オシャレとか思って見てない。
    タートルは不向きなので控えてもらえると助かる。

    個人的には、服屋での買い物の方が、店員さん来てるお客さんもオシャレで気を使いますw

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/23(水) 16:04:49 

    美容院の雰囲気や立地による

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/23(水) 16:07:56 

     通ってる美容院は、技術は良いけど、流行りにそれほど、超敏感ではない。若い時なら、通わないお店。気を遣わなくていいから、ラク。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/23(水) 16:08:33 

    >>28
    万が一ってことあるじゃん。
    もし汚されたら腹が立つし面倒だからいい服は避ける。
    あなた汚されたら怒りそう。

    +8

    -6

  • 172. 匿名 2022/02/23(水) 16:15:29 

    美容院行く時は首が空いてる服着てきます。
    私の場合はTシャツとスカートとタイツかな〜。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/23(水) 16:18:02 

    >>95
    服なにかたのむ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/23(水) 16:23:24 

    >>57
    汚れてもいい服でオシャレして行くんだよ。黒いカットソーやニットとか。汚れてもいいからといってオシャレしないわけではないよ。

    +3

    -12

  • 175. 匿名 2022/02/23(水) 16:24:24 

    美容院をきっかけに、これから着るオシャレ着を買うのはどうかな?!
    またこういう機会出てくるでしょ?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/23(水) 16:25:29 

    薄い色のシャツを着てた時に、ちょこっとカラーが付いてしまった事があったので😩
    上はとにかく黒一択です。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/23(水) 16:29:46 

    おしゃれな雰囲気の美容室だから服は気を使ってる。美容室に行くためにわざわざ服買ったりする。その後も服は着れるから良いけど。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/23(水) 16:33:49 

    バッグは違うけど、こんな感じかなー
    デニム、ニット、スニーカーが多いよ
    美容院に着ていく服が無い

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/23(水) 16:41:16 

    >>4
    美容院に汚れてもいい服を着ていこうと思ったことが一度もない。

    +44

    -6

  • 180. 匿名 2022/02/23(水) 16:45:32 

    私も介護してるからほぼ毎日制服だけど、美容院行く前は必ず服買っちゃってるなー
    私服着る時ほぼない

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/23(水) 16:45:37 

    スッピンに黒っぽい服で行くだけ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/23(水) 16:46:27 

    気をつけるのはパーカー、襟付き、タートル着ない、アクセサリー付けないくらいかな

    ワンピースとかよく着るかも

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/23(水) 16:46:39 

    夏はクーラー寒いから靴下履いていく

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/23(水) 16:50:19 

    ロゴスウェットにロングスカートとかかな
    スニーカーはいていく

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/23(水) 16:53:13 

    >>47
    車で行くから恥ずかしくない

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/23(水) 16:59:33 

    タートルネックも着ていくけどな。
    でも中に折り込んでもらってやりやすいようにしてもらうけど。
    白いセーターも着るし白い襟も着ていく。
    汚れた事は一度もないし汚れても全然いいですよ、って言ってるから。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/23(水) 17:22:17 

    カラーとかだとシャンプー台と行ったり来たりするから、ボトムは動きやすいものにした方がいいと思う。靴も同じく。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/23(水) 17:26:56 

    >>3
    これ。
    新人のシャンプーで無茶苦茶服濡れたことあるから汚れてもいい服でしかいかない。
    あとは、基本アクセサリーなし、ハイネックとかじゃない服にしてる。
    着てきた服装から髪型イメージしてカットするような美容室には行ってないからそれで問題なし。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/23(水) 17:46:44 

    Vネックのセーターにパンツ
    普段着でもヨレヨレじゃなければいいんだよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/23(水) 17:52:08 

    >>34
    そうそうジャージでOK!
    フードのパーカーやハイネックのセーターとかだとえ??!
    ってなる。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/02/23(水) 18:05:52 

    >>174
    分かる
    柄物とか黒っぽい服とかだよね。
    おしゃれしないわけじゃない。

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2022/02/23(水) 18:14:08 

    >>47
    地方なんでだいたいオサレ系でも駐車場完備だよ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/23(水) 18:20:27 

    >>99
    昔行った美容室で「美容師は夢を売る仕事ですから♪」って男性美容師が言ってた。キラキラする魔法をかける場所なのに美容師が所帯染みてたら嫌でしょう的なことを言ってた気がする。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/02/23(水) 18:33:03 

    しまむらの1000円のスカート
    美容師さんもお金ないから値段言ったらウケてたよ

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2022/02/23(水) 19:19:57 

    フードのある服はなるべく着ていかないかな。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/23(水) 19:20:14 

    >>53
    私も見たんだけどモデルのせい?か
    良さが分からなかった
    あれに7万出す人って金持ちなんだなって
    私はハッキリ言ってヘアースタイルは顔ありきって
    思ってて無難な髪型だろうと、変な髪型だろうと
    美しい顔面なら似合うと思ってる派だから
    顔面が残念なら何しても同じだと思う

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/23(水) 19:26:22 

    >>179
    だよね
    安い美容院行ってるんだよきっと

    +8

    -11

  • 198. 匿名 2022/02/23(水) 20:37:06 

    >>1
    最寄駅前の美容院だからジーンズにトレーナー
    丸首の方が美容師さんやりやすいかな?と思うので
    おしゃれはしていかないです

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/23(水) 21:31:59 

    >>179
    美容師さんの目線になれば気遣いとして自然と相手に気を使わせない服装という答えが出るけどね。あなたみたいな人が何かあった時にクレーマー化するんだわ。

    +5

    -7

  • 200. 匿名 2022/02/23(水) 21:35:27 

    >>179
    何しに美容院に行ってるの?あわよくば婚活?ナンパ?髪の手入れに行くのに自分アピールいらない。ただのお客さんという立場なのに。

    +1

    -12

  • 201. 匿名 2022/02/23(水) 22:01:53 

    >>4
    普通汚れないよ。

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2022/02/23(水) 22:05:26 

    やっぱ考えるでしょ。
    有楽町近辺ならワンピースで無難に。
    近所ならジーンズだけどさ。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/23(水) 22:23:23 

    >>179
    田舎から電車乗って都会に切りに行く人→おしゃれする
    都会から銀座や新宿や表参道など自転車や徒歩やバスなどで近所に切りに行く人→普段着

    これだろうね

    +2

    -8

  • 204. 匿名 2022/02/23(水) 22:34:37 

    >>4
    汚れてもいいというか
    例えばカラーリングするなら
    全身真っ白とかにはしないし
    できるだけ濃い色の服を選ぶ
    なんとなくだけどその方が美容師さんも気が楽じゃないかなと思って
    もちろんプロだし白い服でもいいんだろうけど

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/23(水) 22:50:34 

    >>200
    うわぁ…

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/23(水) 23:46:34 

    気にしない。いかにもパジャマとかじゃなければ何でもいいんじゃない?
    仕事終わりに行く時はスーツだし、出かける予定ない時はデニムにトレーナーとか特に何も考えずに行ってるけどなー。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/24(木) 00:37:57 

    フード付きパーカー以外だったら何でもいいと思う

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/24(木) 00:51:48 

    プチプラでいいから黒か白のティアードワンピ
    靴は無難なパンプスでもスニーカーでも何でもいい
    あんまり考えないで定番のおしゃれができる

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/24(木) 01:43:54 

    ハイネックとパーカーじゃなければ何でも良くない?カット中はケープで隠れるし。お洒落して美容院に行くって考えが無かった。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2022/02/24(木) 01:54:16 

    >>1
    最近私も全然服買ってなくて、スウェットみたいなのでもう行っちゃった。田舎だしもういいや。。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/24(木) 07:13:18 

    >>24
    だからいつも垢抜けない頭にされるのか。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/24(木) 07:53:37 

    美容師さんいわく自分が好き、またはなりたいイメージの服装やメイクをしてきてくれた方が髪型を作りやすいと言っていたよ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/24(木) 08:50:34 

    >>28
    美容室で働いてたけど、数年に一件ほど苦情くるよ。泣き寝入り合わせたらもっとあるかも。カラー剤が椅子に落ちててスカートが汚れたケースもあったし。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/24(木) 11:49:49 

    >>1

    私は結構ちゃんとオシャレしていく
    いまもうないけど学生時代はすっぴんや、ゆるい格好で行くと扱い雑だったのもあって。

    その時の服装でカットやカラー剤の調整もしてるらしいから、どう言う見た目になりたいかで服装は考えてるよ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/24(木) 12:19:08 

    用意があるなら着ていけばいいと思うけど、ないならある物着るでいいんじゃない?私自身バッチリお洒落していかなきゃいけないようなとこには行かないから、このレスなんだけど…。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/24(木) 12:20:48 

    当日キャンセルすると、美容室側にスゴく迷惑がかかるんだって。だから、普段着でも行ってきたら良いですよ!

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:35 

    オシャレな美容室に行くのを楽しみにしているのでオシャレしていきます!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/24(木) 13:51:15 

    >>1
    え、たった今スウェットにレギパンでヘアカットしてきたけど、、、ダメだった?w

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/24(木) 14:43:41 

    私逆に無茶苦茶垢抜けない顔立ちだから、ヘアアレンジ、メイク、ファッションでうまくやりくりしてるんだけども、お店行って髪の毛洗って、ケープしたら全然印象違う。だからサロンで仕上げてもらったら必ず謎の髪型になるんだよね。ケープ取ってアレ?って必ずなるから、出たらすぐ髪の毛結いて帰る。そして次の日から同じようにヘアアレンジ頑張って生きてるよ。
    今までお世話になってた人がいなくなってしまい。もう長らくジプシー。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/24(木) 15:02:07 

    >>1
    自分がよく着てるコーデで行く。
    美容師さんがテイストを合わせてくれると思うから。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/24(木) 15:48:12 

    上と下買うのが大変だったらロング丈のワンピとかは?デニム生地とかカジュアルなのだったらそんな気合い入った感じしないし。
    ちなみに私は普段通りの格好にバッグだけちゃんとしたの持ってくよ。
    ちゃんとしたのって言っても、普段はエコバッグだけどレザーのショルダーってだけよ😅

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/24(木) 16:46:11 

    ヘアサロンに行くときはワンピースが多い。
    とりあえず気分上げたいからスカートですね。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/24(木) 21:27:59 

    >>9
    マントって?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/25(金) 10:56:38 

    普通に普段着だわ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/25(金) 18:43:12 

    >>3
    ジーンズにトレーナーかジャージしか着ないならそれに合う髪型にしてもらえばいいよね。
    フリフリワンピ着ていって超フェミニンな仕上がりにされたらジーンズにトレーナーが合わなくなりそう。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/26(土) 21:52:21 

    >>3
    「いつも同じ服を着て来ますよね」と言われた。
    汚れてもいい服を着ると、ジーンズとカットソーになるだけ。イラっとしたわ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/04(金) 13:32:50 

    首回りに邪魔なものがなければなんでもいいと思う。フードつきはやめた方がいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード