ガールズちゃんねる

オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

266コメント2022/03/18(金) 17:03

  • 1. 匿名 2022/02/22(火) 23:30:54 

    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認  - 産経ニュース
    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認  - 産経ニュースwww.sankei.com

    大阪府の吉村洋文知事は22日、新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種でより感染力が強いとされる「BA・2」の感染を昨年12月以降、13件確認したと発表した。うち今月16~18日に判明した3件は海外渡航歴がなく、市中感染にあたるとの認識を示した。府として感染事例を公表するのは初めて。

    +9

    -55

  • 2. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:19 

    はいまだコロナ禍は終わりません

    +299

    -4

  • 3. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:27 

    は?もういいかげんにしてよ!

    +229

    -6

  • 4. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:45 

    ほんで?笑

    +85

    -20

  • 5. 匿名 2022/02/22(火) 23:31:53 

    お!久々やんあも

    +8

    -12

  • 6. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:11 

    もう疲れてしまった…

    +227

    -9

  • 7. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:19 

    純粋な疑問なんだけどなんで大阪ってこんなにコロナ増えてるの?

    +310

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:24 

    亜種!?

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:26 

    もうえぇって

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:28 

    亜種ってなんやねん

    +194

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:37 

    もう驚かないよ

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:46 

    まあ大阪は死者数多いし、結構前から市中感染してたっぽいよね

    +83

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:49 

    涙が止まりません

    +7

    -20

  • 14. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:06 

    >>7
    めっちゃ出歩いてるで、みんな
    8時にお店は閉まるけど、土日とか繁華街とか飲食店賑わってるし

    +232

    -10

  • 15. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:16 

    今年こそ夏はマスク外したいのに…!!!

    +29

    -7

  • 16. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:36 

    全部元を辿ればクソ中国

    +362

    -7

  • 17. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:44 

    あのさー、普通の風邪のウイルスもインフルエンザのウイルスだって日々変化してるしいろんな種類がいるんだよ。ちょっと亜種が出たくらいでマスコミが大騒ぎして不安を煽ることじゃないんだよ。

    +73

    -47

  • 18. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:58 

    >>13
    出不精になって食欲も止まらないよね

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/22(火) 23:33:59 

    どんな特徴なんだっけ?
    最近ニュース追ってなくて恥ずかしながら知らない
    やばい感じ?

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:12 

    イギリスを見習ってください

    +21

    -14

  • 21. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:13 

    風邪がどうなろうが知ったこっちゃないよね。

    +12

    -18

  • 22. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:13 

    わかったから対策してよ

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:18 

    インフルエンザも亜種とかってあるのかなー?
    細かく調べてるからこんなの出るんじゃないの?と思ってしまう。

    +56

    -5

  • 24. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:24 

    そのうち奇行種も出てきそう

    +129

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:29 

    ステルスオミクロンのことかな?
    大阪すごい感染人数だからもうすでにいたと思ってたわ。

    +148

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:36 

    第7波確定

    +71

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/22(火) 23:34:47 

    もー、どーでもいい。

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:03 

    亜種って何ですか。
    なぜずっとカタカナだったのに急に漢字にするんですか。

    +186

    -4

  • 29. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:09 

    大阪は死者も多いし、どんどん潰れていくだろうな

    +12

    -16

  • 30. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:09 

    どこから来たんだよ、もう!
    対策してもキリがないから本当に疲れた

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:30 

    >>14
    大阪弁も汚いしね

    +11

    -61

  • 32. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:36 

    なんかあれやこれや見つけ出してコロナ長引かそうとしてるよね?w
    そんなに収束するのが嫌なん?

    +49

    -11

  • 33. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:39 

    変異と亜種の違いを教えて

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:40 

    コロナ出始めた頃に大阪から今の勤務地に転勤してきたけど今の大阪見てたらマジで逃げてよかったと思う

    +8

    -16

  • 35. 匿名 2022/02/22(火) 23:36:10 

    みんな普通に出歩いてるからもう広がってるね!

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/22(火) 23:36:55 

    また高齢者がどーたらで我慢しらって言うんでしょ〜
    高齢者こそ我慢しなよ。出歩きすぎ、お茶しすぎ。大阪の子供は何もかも中止だっつーの。

    +120

    -18

  • 37. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:08 

    >>7
    笑い過ぎ

    +4

    -16

  • 38. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:10 

    >>7
    ふつーにユニバ行ったり飲み行ってたり遊び歩いてるやつ多い

    自粛とかアホらしーみたいな空気

    +265

    -5

  • 39. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:12 

    >>23
    インフルってa型b型あるし、毎年変化してるんじゃなかったっけ

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:14 

    え、大阪以外でも出てる?!

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:26 

    >>33
    多分だけど全く違う種類じゃなく
    オミクロンなんだけどちょっとだけ変わった新種的な事だと思う

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:35 

    >>1
    絶対、そう言うのが出てくるとは思ってた。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:41 

    >>19
    感染力がオミクロンより強いらしい。それしか知らない。

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/22(火) 23:38:36 

    武漢株⑦とかでよくね?

    +114

    -4

  • 45. 匿名 2022/02/22(火) 23:38:54 

    >>43
    そうなんだ
    罹りたくはないから気をつけよ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/22(火) 23:39:07 

    >>7
    飛沫が飛ぶ大きさで喋るとか
    人との距離感が近いとかかな
    そうじゃないなら逆に何故大阪だけ
    拡大スピードと悪化が酷いのか
    検証した方がよさそう

    +107

    -5

  • 47. 匿名 2022/02/22(火) 23:39:19 

    >>31あんたはは顔と根性が汚い笑

    +19

    -7

  • 48. 匿名 2022/02/22(火) 23:39:32 

    発症まで3日前後っていうなら、ピタッと1週間外出禁止にして欲しい。
    その方が、そのあと、すんなり経済回るわ。

    +106

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/22(火) 23:39:51 

    もう空港鎖国せなアカン

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2022/02/22(火) 23:40:15 

    >>10
    モンハンぽいよね
    希少種もでるのか?

    +77

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/22(火) 23:40:16 

    やっとトピたったね
    また始まるのかな?勘弁してほしい。
    来月、妹の結婚式なんだよね。

    +3

    -15

  • 52. 匿名 2022/02/22(火) 23:40:33 

    >>44
    今回は亜種だから、武漢⑦ー1やね。

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2022/02/22(火) 23:40:37 

    オミクロンよりアカンやつなんか?

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/22(火) 23:40:49 

    >>41
    多分じゃ困る

    +2

    -7

  • 55. 匿名 2022/02/22(火) 23:41:02 

    >>7
    さんまみたいな笑い方してるから飛沫感染多いんやろうな

    +27

    -21

  • 56. 匿名 2022/02/22(火) 23:41:03 

    >>33
    今朝のニュースでやってたのオミクロンよりも感染力が強くて、重症化もしやすいんだって。
    オミクロンより強いとかもうどうしようもない。笑

    +93

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/22(火) 23:41:22 

    変異は当たり前なんじゃないの?ノロだって何十種類とあるからワクチンが作れないし、一回かかってもまた次は違う型にかかることもあるって聞いた。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/22(火) 23:41:45 

    >>6
    本当?
    もう疲れたの通り越して、気をつけてはいるけど慣れてきてしまった
    そこまでナーバスに落ち込んだりはないや

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2022/02/22(火) 23:41:52 

    >>7
    関空あるから。外国と行き来してる限りどうしようもない。

    +154

    -4

  • 60. 匿名 2022/02/22(火) 23:42:09 

    市中感染とは?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/22(火) 23:42:39 

    >>60
    感染経路不明

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/22(火) 23:43:02 

    >>54
    亜種ってググってみて
    そういう事なんよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/22(火) 23:43:15 

    >>55
    さんまは引き笑いだから飛沫は飛ばないんじゃない?

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2022/02/22(火) 23:43:21 

    承知しましたー!

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/22(火) 23:44:09 

    重症化するのでしょうか

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/22(火) 23:44:18 

    >>10
    βちゃいます?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/22(火) 23:45:10 

    >>55
    さんまとばっちりww

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/22(火) 23:45:26 

    オミクロンとステルスオミクロンは、別ですか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/22(火) 23:45:26 

    どうして年末年始だけ、義理実家に行けるほど落ち着いていたんだよ~!

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/22(火) 23:45:33 

    従来のオミクロンと症状に差はないって。重症化する可能性もある、ってだけだよ。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/22(火) 23:45:44 

    >>16
    こいつらのせいで生活変わってしまったよね

    +76

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/22(火) 23:46:07 

    これやばいやつなん?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/22(火) 23:46:18 

    オミクロンとオミクロンBA2があるの?
    それともオミクロンがあってBA1とBA2もあるの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/22(火) 23:46:36 

    >>7
    声デカすぎ
    モラル悪すぎ
    自粛しないから

    +36

    -32

  • 75. 匿名 2022/02/22(火) 23:46:37 

    なんかまあ騒いでももう人出は変わらないし緊急事態宣言も出ないんだろうな。3回目は打て打てうるさくなるだろうけど。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/22(火) 23:46:44 

    >>56
    オミクロンでも辛かったよ、、
    てか10日経っても治らんしクソ。

    +47

    -2

  • 77. 匿名 2022/02/22(火) 23:46:48 

    重症者が増えてきてるのは亜種が増えてきてるから?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:16 

    >>10
    PCR検査しても引っかからない新しい種じゃなかったかな?

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:18 

    >>28
    現場猫で再生された

    +67

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:19 

    父が職場の中国人から手作り餃子をもらってきた。
    美味いよ。きれいな包み方だった。こんな美味いもの作れる国なんだから違う形で中国の話がしたいよ。

    +3

    -23

  • 81. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:27 

    コロナじゃなくて中国ウイルスとかでよくない?

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/22(火) 23:48:46 

    感染拡大をほったらかしとくから

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/22(火) 23:50:08 

    もう諦めてかかろまいコロナ系。時間の問題やし

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2022/02/22(火) 23:50:45 

    >>6
    疲れる気持ちわかるよ 私自身もだし
    だけどマスクだけはしっかり二枚重ねしてるよ☺️

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2022/02/22(火) 23:50:47 

    >>1
    なんだかんだ言って、みんな全く普段通りの生活だよ。
    私、先日発熱したけど、受診したのがコロナ検査機関の医院じゃなかったから、それをいいことに?職場も、コロナとは見なさないから熱下がったら出勤してって(笑)。仕事が回らないからね。1~2年前じゃ考えられない(笑)。
    こんなんでどんどん感染広がるよね。
    無症状や軽症で最新型への抗体獲得できたらむしろラッキーでもあるけどね、

    +32

    -4

  • 86. 匿名 2022/02/22(火) 23:51:53 

    ただのオミクロンより感染力強いってやばいでしょ
    とうとう感染するかな
    無症状だといいな

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/22(火) 23:52:28 

    一生こんな生活で死んでいくのか

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/22(火) 23:53:00 

    >>10
    思った

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/22(火) 23:53:58 

    あっしょ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/22(火) 23:56:04 

    チョココロネなら好き

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/22(火) 23:56:09 

    なんかビル・ゲイツが他の病原体でパンデミック始まるって何なん~

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/22(火) 23:56:11 

    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

    +5

    -11

  • 93. 匿名 2022/02/22(火) 23:56:59 

    >>31
    お?どうした?田舎っぺ!
    急に毒吐いて

    +23

    -4

  • 94. 匿名 2022/02/22(火) 23:57:42 

    大阪市はこんな状況なのに、同居家族のPCR辞めてて、自宅療養なのに食べ物の支援物資も無理だって断ってるんだよね。鬼じゃねぇか!!!!

    +7

    -8

  • 95. 匿名 2022/02/22(火) 23:58:22 

    ウイルスに終わりなんてないでしょ
    無限に新種が出るのをいつまでも追ってどうするの?
    人間が諦めないと

    +11

    -4

  • 96. 匿名 2022/02/22(火) 23:58:41 

    >>85
    先日子どもが熱出してかかりつけに行ったら、「どこの小学校?」って聞かれて答えたら「◯小は最近コロナ出てないからコロナじゃないねー。熱下がったら登校していいよ」で終わりだった。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/22(火) 23:59:54 

    やっとひと月も続いた幼稚園の休園や分散登園の措置も終わりかけなのに、また通常登園が始まったらまた出るんだろな。年長さん、卒園式出来るのだろうか...

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/22(火) 23:59:56 

    >>28
    カタカナに飽きたんやろ

    +49

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/23(水) 00:00:30 

    ステルスオミクロン
    BA.2
    亜種

    上記は全部一緒?

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/23(水) 00:01:09 

    >>78
    それはもうコロナじゃないんじゃ、、?

    +72

    -2

  • 101. 匿名 2022/02/23(水) 00:01:50 

    これはどう考えても早い内の水ぎわ対策しかないな

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2022/02/23(水) 00:02:12 

    >>85
    風邪扱いになってきてる?
    それって良い流れだと思うけど。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/23(水) 00:02:31 

    >>19
    オミクロンの中でもやる気出しちゃったタイプ

    +53

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/23(水) 00:02:36 

    PCR検査を受けたもん負けみたいになってる。ただの発熱で終わるならそれに越したことない。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/23(水) 00:02:55 

    >>49
    バカかこいつ

    +0

    -7

  • 106. 匿名 2022/02/23(水) 00:03:29 

    こんにちは😃大阪の平和をお祈りします
    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

    +11

    -4

  • 107. 匿名 2022/02/23(水) 00:03:32 

    >>103
    やる気なくしてくんないかな。

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/23(水) 00:03:43 

    結局この人が薦めてたうがい薬は効かなかったの?

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/23(水) 00:03:58 

    >>19
    オミクロンよりも感染力が強くて重症化しやすい可能性だってさ。

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/23(水) 00:04:09 

    入国規制緩和なんだよな

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/23(水) 00:04:15 

    さすがガルちゃん今だにバカばかりで引くわ。
    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

    +1

    -16

  • 112. 匿名 2022/02/23(水) 00:06:43 

    >>10
    コロナのニュース毎日見すぎて飽きてるせいか、自分の住んでる地域の感染者数だけ流し見してるから、恥ずかしながら亜種とか出てるの知らなかった。
    ニュースはちゃんと見ておくべきですね。。

    で、亜種ってなんや?
    亜細亜種?

    +28

    -4

  • 113. 匿名 2022/02/23(水) 00:07:16 

    >>111
    日本素晴らしい

    +9

    -9

  • 114. 匿名 2022/02/23(水) 00:07:43 

    いまだに騒いでる奴らってもう知能的に無理なのかね?理解出来ないのか。
    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2022/02/23(水) 00:07:59 

    >>14
    沖縄もめちゃくちゃその感じだけどやっぱ県民性とか??

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/23(水) 00:08:26 

    めっちゃマイナスだろうけど、もう書いちゃう。
    大学の対面授業はやめた方がいい。
    大学は中学や高校と違ってクラス単位じゃなくて個人単位で講義に出るから、毎回シャッフルされる人数が半端ないんだよね。
    おまけに1回の講義が1時間半と長いし、人数も多い。さらに、大学は未成年だけではないから集まると飲み会が催されやすい。
    教授陣もオンライン授業は大変だけど(ここ誤解されてるけど、対面授業よりオンラインのが講義も試験も大変)、大学もオンラインはお金がかかるけど、どう考えても大学の対面授業を再開させると感染は爆発的に拡大すると思う。

    +21

    -9

  • 117. 匿名 2022/02/23(水) 00:08:41 

    >>30
    関空からじゃない?海外からってなってた。
    海外からきた人の中に、亜種の人何人かいたらしい。
    いたのがわかってて、隔離しなかったのか、本人がアクティブに隔離に従わなかったのかわからないけど、海外からは間違いないよ。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/23(水) 00:08:51 

    >>4
    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

    +12

    -4

  • 119. 匿名 2022/02/23(水) 00:08:57 

    >>105
    何でや!ジジイ説明せんかい

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/23(水) 00:10:33 

    >>58
    >>84
    コロナ以外の事で精神的に参っており、そんなときにまたコロナのニュースを見て気持ちがどんよりしてしまうときがあります。以前のように気軽に出かけて気分転換もできないことに対しての閉塞感もあると思います。

    みなさんも身体にはお気をつけください。返信ありがとうございました(^_^)

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/23(水) 00:10:45 

    もうええて次々出てくんな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/23(水) 00:10:56 

    >>28
    ほんまに。誰つけたんやろ?元々なんかあるの?
    オミクロンも意味わからんのに更に意味わからんやる気出したウィルスもうええわ。

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/23(水) 00:11:32 

    >>114
    あんたには皆言われたくないと思うよ

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2022/02/23(水) 00:11:38 

    この亜種とやらもっと前に国内に入ってきてたんだよね
    置き換わるならデルタからオミクロンの時のようにあっという間に置き換わると思ってたけど、今のところそうでもないみたいだし、よくわからない

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/23(水) 00:13:27 

    大阪は見てられへん

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/02/23(水) 00:15:21 

    >>111
    あきらめただけ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/23(水) 00:18:18 

    >>111
    スクショじゃなくソース貼れば?

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/23(水) 00:18:34 

    こんな状況で関コレやるんだね

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2022/02/23(水) 00:18:44 

    きりがないから五種にするべき。
    経済も気持ちもすべて落ちる。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2022/02/23(水) 00:20:27 

    >>16
    うまい具合に(?)中国のお金の単位も『元』ですね。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/23(水) 00:20:45 

    >>114
    理解できるようにソースを貼って

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/23(水) 00:21:33 

    >>56
    今日の死者数300人超えたもんね。デルタより多いしもう広まってそう

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2022/02/23(水) 00:21:52 

    >>55
    さんま奈良でしょ

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/23(水) 00:23:04 

    >>14
    クラブとか普通にやってるもんね。どこの県も。
    飲み歩きもだけどクラブが1番やばいと思ってる。
    普通のアーティストのライブとは違う。
    普通のライブですら田舎者の私は怖いのにクラブの映像みたら震え上がったよ。
    密集してマスク無しでぎゃーぎゃーやってる。

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/23(水) 00:23:31 

    >>1
    自分がオミクロンか亜種かデルタかってどこで知れるの?
    そういう連絡一切ないって友人言ってるし
    病院からの封筒見せてもらったけどオミクロンとか一言も書いてなかったわよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/23(水) 00:24:02 

    >>114
    交通事故で死んだ人の具体的な数日出してもらわないと納得出来ないが

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/23(水) 00:28:37 

    >>114
    ほとんどの人があんたより賢いよ

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/23(水) 00:28:48 

    もうイタチごっこじゃん

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/23(水) 00:29:16 

    >>14
    8時以降も開いてるお店もいっぱいあるよね、しかも普通に満席。お客入るから開けてる。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/23(水) 00:29:20 

    >>111
    屋内マスクはしばらくしてほしい
    至近距離でおじさんの飛沫浴びたくない
    休校とか隔離とかはもうなしでいい

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/23(水) 00:29:53 

    >>55
    さんまさんのことそんな風に言わんでよ。
    何も悪いことしてないのにさ!

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2022/02/23(水) 00:30:26 

    >>132
    大阪が足引っ張てるんだよ、大阪だけで60人だから、東京は25人なのに。普通にやべぇよ大阪さすが大阪国w

    +1

    -12

  • 143. 匿名 2022/02/23(水) 00:32:39 

    関西だけだよね?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/23(水) 00:34:04 

    >>17
    そう思ってたけど普通の風邪では医療は崩壊するとこまでいかないよね
    やっぱり風邪だと思わずにみんなで予防しないと医療従事者の負担がすごいよきっと

    +29

    -5

  • 145. 匿名 2022/02/23(水) 00:42:25 

    変幻自在七変化っすなー。
    もうどの株かわからんけど、日本国民全員何かしらの株には罹ってそうね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/23(水) 00:46:33 

    >>142頭悪いな

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/23(水) 00:48:43 

    >>19
    重症化リスクがなければ、BA.2の患者は軽症以下でとどまる例が多く、「従来のBA.1と症状に明らかな差はないとみられる」としています。

    だってさ。

    +3

    -5

  • 148. 匿名 2022/02/23(水) 00:51:28 

    もう新たな株発見するのやめたらいいのに

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2022/02/23(水) 00:51:37 

    >>99
    一緒。紛らわしいよね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/23(水) 01:00:26 

    海外から帰って来た人が普通に出歩いてる
    3日もがまんできないとか…そりゃ増えるわな

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/23(水) 01:01:23 

    >>7
    バカが多いから

    +45

    -20

  • 152. 匿名 2022/02/23(水) 01:01:59 

    >>41

    オミクロン(変異株)の第二形態(亜種)みたいなこと?

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/23(水) 01:02:17 

    友達が子ども連れてカラオケ行きまくってるけど、大阪ってそんな感じ?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/23(水) 01:02:26 

    動物実験だとオミクロンにかかってもステルスオミクロンに感染するみたいね
    それで感染力がオミクロンの1.4倍、病原性はオミクロンより高いかもって、第7波医療崩壊確実にくるじゃん
    もう疲れた

    +20

    -2

  • 155. 匿名 2022/02/23(水) 01:11:20 

    >>31
    関西弁可愛いと思うけど

    +16

    -3

  • 156. 匿名 2022/02/23(水) 01:13:04 

    >>4
    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

    +2

    -12

  • 157. 匿名 2022/02/23(水) 01:18:32 

    >>153
    そうだね
    大阪のヤンママはバカな人が多いから

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/23(水) 01:20:43 

    何かつい最近ピークアウトしたとか言っていたのにまた別の来たか…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/23(水) 01:24:05 

    >>116コロナかからない方がいいけど授業料払って入学から卒業までずっとオンライン授業中だけならなんか可哀想だよね 

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/23(水) 01:26:09 

    しぶといなー
    憎まれっ子世にはばかる
    うちの父親とともに消えてくれ

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2022/02/23(水) 01:38:50 

    >>159
    授業自体は、オンラインと対面とでそんなに違います?一方通行じゃないんですよ、やりとりできるんですよ?授業より、いわゆるキャンパスライフの欠落が大きいのではないでしょうかね。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/23(水) 01:39:12 

    >>7
    CT値が高いとか

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2022/02/23(水) 01:42:33 

    >>92
    最近致死率上がってないか

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/23(水) 01:56:16 

    >>1
    亜人、は面白いよ。
    こんなに面白いのに、2回目読むのはダルいくらい面白い。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/23(水) 02:00:30 

    >>7
    飲食店が賑わってるからねー
    2年前の第1波みたいに緊急事態宣言出して飲食店を休業させたら減るだろうけど、そうじゃなければ終息は無理。

    +17

    -4

  • 166. 匿名 2022/02/23(水) 02:00:45 

    >>33
    おんなじ型だけど、ちょっとだけ違うのが亜種。らしいよ。
    エクレアで例えると、ノーマルエクレアがオミクロンだとしたらトッピングにアーモンドがかかってるのが今回の亜種。みたいな。

    +44

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/23(水) 02:06:11 

    >>159
    うちは3年の子がいるから一応1年の間だけは普通に大学生活を送れてまだ良かったと思う
    双方向と言っても本当の対面とは異なるし、もういつ終わるともしれないわけだから、授業料も含めていろいろ大学のあり方を再考してもらいたいぐらい
    明らかにパフォーマンスが落ちている授業も多いようだしね
    オンライン越しと直接講義を受けるのって空気感も違うし、頭への入り方も結構違うと思うんだけどね
    終わったらそのまま学内の図書館へ寄ることもできるし、友達と講義について話すこともできるしね
    コロナ後にに入学した子は友達なんかもちゃんとできているのかな?
    会社やその他の学校、年代の被る専門学校なんかも普通に対面授業が行われているのだし、気をつけつつある程度は実施してもいいと思うけれど…

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2022/02/23(水) 02:24:20 

    >>1
    大阪だったらその後直ぐに日本各地に広がりそう

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/23(水) 02:26:56 

    >>28
    今までは型が違うとベータ、デルタ、と名前を変えてたのにオミクロンの次はカタカナじゃないの?と思うよね。話を聞くと「オミクロンとはまるで別物」とも言ってるし。なのに「亜種」?
    まあ名前が変わろうがなんだろうが、我々一般市民は粛々とコロナ対策続けるのは変わりないんだけどさー、これを延々とやるのはいい加減経済的に無理がある。
    なんとか特効薬が出来てほしいね。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/23(水) 03:20:21 

    >>10
    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/23(水) 03:23:46 

    ユニバってヤバイと思う?
    再来週、子供が遠足で行くかもしれないのよ…(小学校高学年)

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/23(水) 03:37:42 

    >>15
    外せるやろ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/23(水) 04:08:33 

    >>120
    心優しいお言葉 ありがとうございました✨

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/23(水) 04:25:46 

    コロナ陽性出たとして
    自分がオミクロンなのかステルスオミクロンなのか知りたい

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/23(水) 04:28:38 

    >>103
    BA1今までのオミ
    BA2ステルスオミ
    BA3やる気ないから影薄いもんね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/23(水) 04:29:02 

    >>10
    ステルスオミクロンやろ

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/23(水) 04:30:48 

    オミクロンより毒性強いってどれくらい強いのかね
    高熱出す人が多いとか?
    倦怠感が強いとか?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/23(水) 05:04:12 

    もうええって
    いい加減に普通の生活させろ

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/23(水) 05:27:23 

    >>78
    なんか精密に検査しないとわからないような事をテレビで見た
    これが流行したら怖い事になるんじゃ…

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/23(水) 05:46:01 

    来月から入国緩和なのでさらなるコロナが出現して3月以降継続して日本経済を潰します。
    それに加担してるのが総理と小池知事と吉村知事の知事連中。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/23(水) 05:48:37 

    >>169
    特効薬は簡単

    入国禁止もしくは入国後を死刑ありきの厳重な隔離。
    極端だというのなら最低でも入国してくる連中の治療費は自由診療にして公費を。使わないようにするべき。
    日本に来れば公費で治療だから国内で感染が少なくなると感染者が日本に来てばらまいてるのが最近の傾向だよ。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/23(水) 05:54:48 

    >>7
    国際空港があるからです。
    感染拡大するといつも東京と大阪の名前が出てきます。

    海外から空港に到着した乗客で、検疫により新型コロナウイルスの患者8名、無症状病原体保有者39名が報告されました。
    そこにステルスのコロナが誕生したのだからザルでこれから感染拡大をまた起こすと思う。

    海外は隔離が厳重、日本は隔離がザル
    それで海外と同じように入国緩和の道を選んでそこには触れない岸田総理に忖度したい吉村知事です。

    +56

    -6

  • 183. 匿名 2022/02/23(水) 06:03:47 

    感染力強いけど重症化リスク少ないって言ってたけど初めからそんな事無いって警戒はしてた。ここ最近重症化も死者も増えてきてるし何か見えないところでおかしな事になってると思うから私はあまり軽視しないわ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/23(水) 06:22:17 

    >>23
    インフルエンザも200種類位あると聞いた事があります

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/23(水) 06:29:03 

    >>44
    分かりやすいな

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/23(水) 06:32:00 

    緩和したらまぁまた広がり、新しいのも入ったりしてきて また大変になるんだろうな。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/23(水) 06:41:06 

    >>59
    成田も羽田もディズニーも近い千葉県北西部住みだけど、こちらは大阪みたいにはなっていないので、関空やユニバがあるからという説明には疑問を感じる。

    原因のひとつではあるだろうけど、それだけではないと思う。

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/23(水) 06:45:24 

    >>63
    あれだけ引いたらその後にいっぱい息吐いてそうだけどね笑

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/23(水) 07:15:00 

    デンマークのグラフ今テレビでやってたけど、従来型のオミクロンが下がりかけたすぐ後にその亜種がきて従来型の倍くらいに増えてる。日本もワクチン進まないとそうなるかもって。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/23(水) 07:17:36 

    >>76
    どんな症状ですか?ヤフコメ見ると、家族間でも様々で無症状からめちゃくちゃキツい状態の方がいるみたいね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/23(水) 07:28:14 

    >>15
    外せる

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/23(水) 07:48:42 

    >>152
    横だけど、オミクロンにはA1、A2の2種類があって、A2は強力だって言ってたよ。
    A1が主流だったからA2は亜種だと言ってるんだと思う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/23(水) 07:51:43 

    >>14
    逆にコロナ怖い怖いの人まだいるの?もう共存で普通の風邪、インフルエンザくらいの存在だし早く5類相当にしろと思ってるけど。

    +5

    -14

  • 194. 匿名 2022/02/23(水) 07:54:40 

    >>171
    卒業遠足?
    時期的にちょっと無理かもね
    学校は安全策を取ると思う
    修学旅行がなくなった学校もあったりするわけだし…

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/23(水) 07:57:57 

    憎いシナ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/23(水) 07:58:57 

    オミクロンじゃなく
    中国ウィルス

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/23(水) 08:24:24 

    >>7
    何でだろうね。
    大阪府民だけど、ここ2年まともに出かけた事無い…毎日子供連れて公園と家の往復。
    梅田や難波って人口密度どうなってるんだろ?
    映画や劇団四季を見に行きたいよぉー!
    北新地の地下街の丼屋に行きたいよぉー!
    大阪にもちゃんと自粛してる人いるよぉー!

    +70

    -5

  • 198. 匿名 2022/02/23(水) 08:24:56 

    >>171
    足元にマークあるけど密だし、みんな守ってないよ。出歩いてるお客さんが基本的に多いと思うし。子供さんは普段から騒がしいしひっついてるだろうけど、興奮でさらに喋りまくりだろうね。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/23(水) 08:34:34 

    >>74
    声デカい
    モラル低い

    大阪人・関西人に多いですが…
    日本🗾🎌🇯🇵に住む日本人です

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/23(水) 08:37:43 

    感染する人ってのは会食したり、子供が学校でコロナもらってきたり、夫が気にしない人だったりとか?家族でも会わない時間の過ごし方はわからないからね。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/02/23(水) 08:42:05 

    >>15
    義務化してないとはいえ実質義務みたいなもんだし、海外みたいに政府主導で外していいって号令かけてほしいよ。
    私はもう良い時過ぎたオバハンだからいいけど、若い人や子供とか本当に可哀想。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/23(水) 08:47:09 

    オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認 

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/23(水) 08:59:52 

    >>103
    そのやる気は要らないなー

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/23(水) 09:06:52 

    >>180
    馬場 伸幸(ばばのぶゆき 日本維新の会)
    @baba_ishin
    大阪府、"第6波"死者の93%が70代以上 老衰・誤嚥性肺炎もカウント(楊井人文) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大阪がコロナによる死亡者が多いと吹聴されている皆さんへ。

    このデータをご覧下さい。
    大阪府、
    大阪府、"第6波"死者の93%が70代以上 老衰・誤嚥性肺炎もカウント(楊井人文) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    オミクロン株の第6波で日々、死者数が報道発表されているが、大阪府の資料から、死者の93%が70代以上で、「コロナ関連が直接死因」は約6割だったことが明らかになった。


    +3

    -3

  • 205. 匿名 2022/02/23(水) 09:13:37 

    もう本当やだな
    旅行今年も行けないのか
    勤続30年で旦那の休みがもらえて5日間あるんだけど沖縄、絶対ムリだよね…

    +10

    -4

  • 206. 匿名 2022/02/23(水) 09:21:00 

    >>190
    頭痛→咳→高熱→鼻水の順番でしたが治ったと思いきやまた微熱と酷い咳を繰り返しています。。
    子どもは二日間の高熱と喉の痛みのみでした。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/23(水) 09:36:09 

    >>197
    私も大阪住みで去年の夏の感染者ひと桁の時に子供連れてハーベストの丘行っただけ
    最初は一致団結して頑張ろ大阪!みたいなノリだったけど今はもうしゃーないしゃーないみたいなノリっぽい。どちらも大阪らしい感じ

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/23(水) 09:38:06 

    もう いい加減にしてほしい。
    薬もあるんだから

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2022/02/23(水) 09:40:25 

    モンハンかポケモン並みに種類増えて笑えるw

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/23(水) 09:42:43 

    結局、今は旅行しないのが正解なの?ワクチン打っても感染者減らないしいつまで留まってればいいんだろう。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/23(水) 09:43:17 

    >>7
    東京は独り暮らしが多いけど大阪は実家から大手会社とか良い大学とか
    すぐ行けるから家族ごと全滅が多いのかと。

    +17

    -4

  • 212. 匿名 2022/02/23(水) 09:55:25 

    やっと国立前期試験!
    やっと来週高校受験!

    コロナにならずに実力発揮出来ますように。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/23(水) 09:59:36 

    >>204
     
    うっせい!周りにコロナ感性者が普通におるんじゃ!
    「コロナやばい、死ぬほど辛いから出歩くな!」って皆口を揃えて言うんじゃ。

    それを信じて行動しとるだけ!

    +8

    -4

  • 214. 匿名 2022/02/23(水) 10:05:44 

    デルタ何処行ったん
    迷子か

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/23(水) 10:09:17 

    >>192
    なるほど!
    ありがとうございます。
    なんとなく理解出来た気がします!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/23(水) 10:13:48 

    >>7
    組織だった反コロ・反ワク組織があるとされてるのが大阪。他所の地域にはないかもだけど、大阪ではちょくちょく広範囲に反コロ・反ワクのビラが個人の郵便受けに入れられてる。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/23(水) 10:19:36 

    もう考え方ひとつだよ。
    自粛したい人はずーっとしてたら良い。
    もう自己責任で自由にさせて欲しい。頑張ってワクチン受けた意味は何だったの?

    +13

    -2

  • 218. 匿名 2022/02/23(水) 10:44:06 

    >>217
    それだよね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/23(水) 10:51:45 

    >>194
    >>198

    学校の特定になるかもだけど、関西の私立小学校で、本当は宿泊を伴う卒業遠足だったの。(今まで延期だったのをどうにか行くことになった)

    それが来週の予定だったんだけど、マンボウの延長に伴ってまた急遽中止に…
    マンボウ解除後、せめて宿泊無しでユニバだけでも行けないかと学校は決断を迫られている感じ。



    +3

    -1

  • 220. 匿名 2022/02/23(水) 11:19:40 

    >>206
    横だけどほぼ一緒。子供は2日程度でケロッと治ったのも同じ。家族で私のみ子供からうつったけど、明日で2週間経つのにまだ咳辛いし倦怠感もある。
    インフルエンザもやった事あるけど、予後が全然マシだった。いつまでもスッキリしないよ オミクロン。

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2022/02/23(水) 11:22:11 

    >>167
    だから会社やその他の学校、専門学校とは、シャッフルされる人数と規模が違うって書いてない?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/23(水) 11:40:53 

    >>217
    ワクチンを打ったって感染が広がるのは海外の報道見てたから、そうだって思ってたけど。なんで感染を抑えるなんて報道したんだろうね

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/23(水) 11:47:47 

    >>216

    怖!
    マスクもして無い感じの人が触ったチラシなんてバイオテロじゃん。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/23(水) 11:49:00 

    >>217

    自己責任で自由に出来ないの?
    何を規制されてるの?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/23(水) 11:50:49 

    >>159

    うちの子実験実習あるから大学行ってる。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/23(水) 11:55:01 

    >>219

    わかります。
    うちは3回延期になり結局中止。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/23(水) 12:10:32 

    >>167

    難しい問題よね。
    オンラインの講義の方がいいというアンケートもあったりで、全て元通りにするのがいいのかも議論されないといけない。

    大学によっても対応は千差万別だからね。
    Wi-Fi環境が整わない子の為にパソコンと部屋を用意したり、大学で大規模なアルバイトを提供したり、
    100円食堂したり、食料配ったり、やれる事は色々やってるみたいだけどね。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/23(水) 12:20:17 

    >>213
    私もウロチョロしないで、最低限の行動しています。
    身近に、後遺症で肺がダメになって走ることが無理になった若い女の子や、髪が抜けてまともに、トイレにもいけず女性のプライバシー無しになった方もいるので、自分は自分しか、守れないし働きにいけなくなったら、貯金も無いし詰んでしまう…

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2022/02/23(水) 12:28:58 

    >>189
    でもさ、実際重症化なっている人どれぐらいいるの?
    もし重症化しにくくなっていて、感染者だけ増えているだけなら大丈夫な気するんだけど。
    勿論、後遺症とかはどうなのかは分からないから警戒しておくのはいいとは思うけど。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/23(水) 12:29:42 

    >>144
    私が住んでる地方の、ある病院は癌患者さんは後回しにされ、コロナを優先していた為、結構な数の患者ん亡くなりました。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/23(水) 12:31:42 

    >>204
    70代以上ってあるけど、実際身近にいる70代って元気で若々しい人いま居るよね。
    70代が感染して重症化しちゃったりする可能性あるのって、若者の私から見ても怖いなって感じるよ...。

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2022/02/23(水) 12:48:08 

    >>220
    そうなんだよね。
    普段は子供から風邪うつったりしないし、気が張ってるからか風邪ひいても割とすぐに動けるのだけどコロナは別。
    本当に治るのか不安だよね。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2022/02/23(水) 13:11:07 

    >>193
    多分自分が感染するのが怖いんじゃなくて
    仕事場に迷惑かけたり、家族や友人に移すのが嫌なんだよ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/23(水) 13:14:45 

    先週の金曜日に発熱して月曜日に検査したら陰性のママ友。
    先週の水曜日にお互いマスクして15分くらい話したんだけど、感染してる可能性はあるのかな?
    今の所、何も症状なし。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/23(水) 13:19:48 

    >>7
    YouTubeで北新地、キャバクラって検索してみて

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/23(水) 13:21:35 

    今は濃厚接触者になったくらいじゃPCR検査しない

    子が濃厚接触者って連絡きたのも学校の先生からだけで保健所からはなんの連絡もなし

    とりあえず、子が濃厚接触者になったから家族全員1週間だけおとなしくテレワークしたりオンライン授業して、買い物もいかず自粛してるけど、もぅいろいろ大阪無理なんやろな...っていうのがよくわかった

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/23(水) 13:47:32 

    >>228

    コロナになって軽かった!で済めばいいけど、そんなの誰も分からないしね。
    自分の身は自分で守らないと誰も責任取ってくれないですよね。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/23(水) 14:42:26 

    >>36
    高齢者でも我慢してる人だっているよ。
    全員が出歩きすぎお茶しすぎではない。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2022/02/23(水) 14:45:28 

    >>7
    義実家・義妹家族が大阪に住んでるけど(うちは別の県)、同居じゃないのにほぼ毎日出入りしてるし毎週色んなところ出掛けてるんだって。蔓延防止だろうが緊急事態であろうがお構いなし!

    みんながみんなではないけど、こういう常識のない人の割合が多いことも一理あると思う。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/23(水) 14:46:57 

    ――ウイルスは「変異すればするほど弱毒化する」のでしょうか?

     ◆いいえ。変異という現象自体は基本的にランダムに起こると考えられています。生物やウイルスは自分の遺伝情報をDNA(デオキシリボ核酸)やRNA(リボ核酸)に記録・保持しますが、変異とは、この一部が書き換わることを指します。新型コロナのようなRNAウイルスの場合は、RNAの一部が書き換わります。それによってたんぱく質の性質が変わるのです。

     新型コロナウイルスはヒトの細胞に侵入し、細胞の機能も使ってRNAを複製し、自己増殖します。変異によって、一つの性質として例えばこのスピードが「速くなる」「変わらない」「遅くなる」かは、それぞれランダムに起きます。その中で、よりヒトの細胞に「フィット」しやすい性質を獲得したものが残りやすいという「選択」が起きます。変異は私たちの体の中で起きるので、体の中で特に増えやすくなったもの、人にうつりやすくなったものが、体から出て行きやすくなり、なおかつ人の集団の中で残りやすいものが残っていくことが多いわけです。このように、生物の進化において、ある形質をもつ生物個体にはたらく自然選択の作用のことを「選択圧」といいます。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/23(水) 15:12:18 

    >>237
    ほんと、軽い気持ちで会食したり、遠出したり快楽を優先したばかり、感染してしまい運が悪いと一生元に戻らなくなってしまうこともあるんだって、思い知らされました。

    私なんかもういい歳だし、働ける時間や場所も縮まってきていて、今の職手放したらひょっとしたら働くとこないかもしれない…。年齢で落とされて行くところなく、自殺しないといけなくなりかねない身分です。
    本当に希望もなく絶望しか残らない事を知ったら、性根が入ります。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/23(水) 16:27:48 

    >>208
    まだないよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/23(水) 16:35:42 

    >>220
    みんなさ、感染した人のこういう話きかないから軽く考えてるよね。
    芸能人も、「軽症」ってほとんどされてるけど、川島さんも、熱も酷くてヤル気が奪われる感じの倦怠感。ピークを過ぎれば熱は下がるけど味覚もずっとなかったし、これで軽症なんだなって。
    「無症状」とされてる人はきっと誤陽性なんじゃないかと思う。
    100パーセント正確じゃないから、検査のやり方によって誤陽性になってしまうんじゃないかと。
    とにかく、軽症だって酷いだろうから、甘く考えないで感染対策はしてほしいと思う。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/23(水) 16:55:23 

    >>243

    まさしくその通り。
    ママ友で自宅待機で乗り切った人の話を聞くと、感染した時はその時〜なんて1ミリも思えなかった。

    家族全員無症状でしたー、普通の風邪でしたーって言う人を知り合いの感染者で1人も聞かないです。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/23(水) 16:58:00 

    >>95
    インフルも新型が出たからっていちいち速報で感染者数とか発表してなかったしね。終わらせたくないんだな〜

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2022/02/23(水) 17:00:36 

    3回目どうしても打たせたいんやろうな。死者数も増えてるけど持病の悪化で死亡が多いみたいやし。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2022/02/23(水) 17:06:05 

    >>49
    ある意味ね。純日本人だけの国になりたい。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/23(水) 17:08:32 

    >>129
    5類では

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/23(水) 17:09:14 

    >>31
    方言は全部汚い。

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2022/02/23(水) 20:42:23 

    中国絶対許さないからな

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/23(水) 21:08:30 

    ステルスオミクロンってオミクロンの2倍の感染力でデルタの特性とオミクロンの特性の両方合わせ持つウイルスらしいね。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/23(水) 21:28:49 

    もう二年、全国民免疫あるやろ。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2022/02/23(水) 22:32:25 

    >>7
    今日は奈良から大阪に昼ごはん食べに行って来た。
    普通に店並んでるし、賑わってた。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2022/02/23(水) 23:10:27 

    >>182
    福岡や愛知にも国際空港あったよね?
    何で東京より大阪は感染者と死亡者が多いの?人口の比率からいってもおかしくない?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/23(水) 23:14:53 

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/23(水) 23:18:54 

    >>28
    重症化がオミクロンと掛け離れているから、亜種やステルスオミクロンって名前やめて今まで通りに次のギリシャ文字にって審議中だってさ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/24(木) 16:57:51 

    別に驚かない
    大阪は感染対策失敗して無政府状態

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/24(木) 20:50:32 

    >>36
    地域密着型スーパーで働いてるんだけど、高齢者の方ってよく知り合いと喋ってる
    しかも距離が近いし長話でマスクも布製が多いんだよ
    レジで並ぶときは距離詰めてくるし、若い人のほうが意識は高いと思う

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/26(土) 20:11:26 

    >>104
    妊婦でコロナになったんですが、出血もあってもうすぐ行く予定だったのに自宅療養期間終わっても4週間も検診にいけなくて最悪です
    そこの病院では診てもらえなくてもせめて他の病院で診てもらえればいいのにと思います

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/27(日) 20:40:12 

    >>197
    私もだよ!2年前の2月の飲み会が最後
    買い物は近所でするけどランチもほぼなし
    美容室ももう2年以上行ってないからショートからロングになったよ
    私は今年中はまだまだ自粛する

    再来年からは知らん!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/08(火) 07:38:14 

    >>1
    最近じゃほとんどTVでコロナの事やらないから忘れてたわ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/09(水) 00:17:02 

    ホントはほぼ終息してるのでは

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2022/03/18(金) 16:57:55 

    >>14
    普通に出歩いてるし人休みの日なんか人混みの中で
    ごった返してるよ。
    気にしてたらキリないよ!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/18(金) 16:59:01 

    コロナまだ増えてるの?
    人数はあてにならんし
    引きこもってもいられないし

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/18(金) 17:01:00 

    >>193
    インフルよりも症状なしだった

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/18(金) 17:03:24 

    >>35
    普通に出歩いてるよね
    集団免疫できとるでしょー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。