-
1. 匿名 2022/02/22(火) 21:57:52
出典:contents.oricon.co.jp
『東京ミュウミュウ』7月放送開始でPV公開 追加キャストに内田雄馬・中村悠一・白井悠介・石原夏織 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp完全新作アニメ『東京ミュウミュウ にゅ~◆』(◆=ハート)が、7月よりテレビ東京系列にて放送されることが決定した。あわせて第1弾PVも公開され、ミュウミュウ5人の姿に加え新キャラクターもお披露目となり、キャストは青山雅也役を内田雄馬、白金稜役を中村悠一、赤坂圭一郎役を白井悠介、マシャ役を石原夏織が担当する。
TVアニメ『東京ミュウミュウ にゅ〜♡』第1弾PV - YouTubeyoutu.be地球も、恋も、夢も、ぜんぶあきらめない!『東京ミュウミュウ』を原作に物語をリニューアル!テレビアニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡』、2022年7月よりテレビ東京系列にて放送スタート!
+10
-18
-
2. 匿名 2022/02/22(火) 21:58:17
絵が違う!!+86
-2
-
3. 匿名 2022/02/22(火) 21:58:33
絵がだいぶ変わったね
プリキュアみたい+111
-0
-
4. 匿名 2022/02/22(火) 21:58:48
苺がブサイクなんだが+36
-3
-
5. 匿名 2022/02/22(火) 21:59:22
赤坂さん好きだった+3
-0
-
6. 匿名 2022/02/22(火) 21:59:24
ミュウミュウが新しいブランド出したのかと思った+14
-0
-
7. 匿名 2022/02/22(火) 22:00:06
結構前の漫画だよね?あれ?アニメだっけ?+28
-0
-
8. 匿名 2022/02/22(火) 22:00:08
オープニング好きだった←+27
-1
-
9. 匿名 2022/02/22(火) 22:00:14
青が好きだった+4
-0
-
10. 匿名 2022/02/22(火) 22:01:04
みんとちゃんとぷりんちゃんの髪型今風になってる
+12
-1
-
11. 匿名 2022/02/22(火) 22:01:41
ザクロはクールキャラだからもっとかっこよくしてほしかったな+16
-0
-
12. 匿名 2022/02/22(火) 22:02:05
なんで赤坂さんが緑川光じゃないんだぁぁぁぁぁぁ
アニメ見て声に惚れたのはミュウミュウが初めてです+20
-1
-
13. 匿名 2022/02/22(火) 22:02:40
リボンを結んで笑ってみたら😊+22
-0
-
14. 匿名 2022/02/22(火) 22:02:57
お!しらいむー‼︎+10
-5
-
15. 匿名 2022/02/22(火) 22:03:14
トピ立てありがとう!
すぐ過疎っちゃうかもしれないけどガル民とミュウミュウの話ができるのうれしい+7
-0
-
16. 匿名 2022/02/22(火) 22:03:19
うわ懐かし!!
デザート〜だけは別バ〜ラ〜♪
っていうエンディング?未だに覚えてる+33
-0
-
17. 匿名 2022/02/22(火) 22:04:33
夾くんとシグレじゃん
+5
-2
-
18. 匿名 2022/02/22(火) 22:04:39
+60
-0
-
19. 匿名 2022/02/22(火) 22:04:56
雄馬出すなら真礼も出してほしい+7
-14
-
20. 匿名 2022/02/22(火) 22:05:10
みんとのお団子とれたすのレオタード衣装好きだったのにな+17
-1
-
21. 匿名 2022/02/22(火) 22:05:47
絵が今時っぽくていいんじゃない?
セーラームーンリメイクのキャラデザ酷かった+40
-1
-
22. 匿名 2022/02/22(火) 22:05:50
緑の子がグラマーってことだけ覚えてる+6
-1
-
23. 匿名 2022/02/22(火) 22:06:04
なんか海外推し凄くない?
まあ海外の方が地球環境に興味ありそうでウケは良さそうだけど+1
-1
-
24. 匿名 2022/02/22(火) 22:07:15
当て馬のキッシュのヤンデレっぷりがたまらなかったw+15
-0
-
25. 匿名 2022/02/22(火) 22:10:04
また大きなお友だちが好きそうなアニメ+3
-2
-
26. 匿名 2022/02/22(火) 22:10:20
>>16
アラモードだね
あらどーも
覚えてるわw+16
-0
-
27. 匿名 2022/02/22(火) 22:10:45
>>18
量産型?の絵になってしまったわね、+29
-3
-
28. 匿名 2022/02/22(火) 22:11:13
白金が明らかにコレジャナイ+16
-0
-
29. 匿名 2022/02/22(火) 22:11:52
新声優さんたち最初はビミョーだと思っていたけど今日の配信見てたら応援したくなってきた
でも演技はまだまだ頑張ってね+9
-0
-
30. 匿名 2022/02/22(火) 22:12:52
青山くんは緒方さんでしょうがぁぁぁぁ
なんで変えちゃうのよ(T-T)
無名の子たちを売りに出すために声優にしたんだろうけど
素人感半端ない。棒読み
白銀もなんか違う、コレじゃない感。+24
-8
-
31. 匿名 2022/02/22(火) 22:13:03
>>28
まあ慣れるさ!+1
-0
-
32. 匿名 2022/02/22(火) 22:16:04
>>27
それいったら元の方も当時の量産型(縦に大きい目、縦長の口など)絵だし
現代風に変えた感じ+18
-2
-
33. 匿名 2022/02/22(火) 22:19:52
>>30
内田雄馬くんの声も演技も好きだけど、女性声優から男性声優にやっぱり変更されちゃったか・・・って思ってしまった+19
-1
-
34. 匿名 2022/02/22(火) 22:20:24
>>7
アニメやってたよ〜
アラモードだねあらどーも
カリカリ歯ごたえ欲しいし甘酸っぱいのもそそられるーわ+13
-0
-
35. 匿名 2022/02/22(火) 22:20:25
>>18
コスチュームも時代で変わるんだね+3
-0
-
36. 匿名 2022/02/22(火) 22:20:38
>>19
合わなくないか?+8
-1
-
37. 匿名 2022/02/22(火) 22:21:36
いちごの制服スカートのボリューム健在なのが地味にうれしいポイント+2
-1
-
38. 匿名 2022/02/22(火) 22:22:14
地球温暖化について熱く語り、好きな子に首輪をプレゼントする中学生青山くん+28
-0
-
39. 匿名 2022/02/22(火) 22:22:15
今の世代をターゲットにするならある程度は仕方ないのかなぁ…と思う
当時のそのままを模しても古臭いだけだろうし
今なら当時は不人気だったレタスが人気出そう+7
-0
-
40. 匿名 2022/02/22(火) 22:22:23
10年前くらいからから平面的な顔のキャラデザが主流
になってきた気がする
プリンの顔は可愛い+3
-0
-
41. 匿名 2022/02/22(火) 22:22:39
おジャ魔女といいこれといいリメイク多いなぁ+3
-1
-
42. 匿名 2022/02/22(火) 22:23:23
>>16
色んな恋(こと)がしたい〜♪+6
-0
-
43. 匿名 2022/02/22(火) 22:23:36
まえよりセリフの抑揚弱めだね。旧の『ごっ↑ほうしするにゃん♡」ていう言い方結構好きだったw
+3
-1
-
44. 匿名 2022/02/22(火) 22:23:57
中村悠一が出るなら見なきゃな…
マシャ喋るんだね 前作ではぴーぴー言ってた記憶がある+21
-2
-
45. 匿名 2022/02/22(火) 22:24:28
>>18
え〜、ミント前の方が可愛かった+32
-1
-
46. 匿名 2022/02/22(火) 22:25:05
>>16
好きだった!!
可愛い歌だったな+3
-0
-
47. 匿名 2022/02/22(火) 22:25:06
内田雄馬って今のプリキュアにも出てるよね
男の声優同じ奴しかいないのか+4
-1
-
48. 匿名 2022/02/22(火) 22:28:10
>>22
男ウケ狙いすぎだよね
清楚キャラの巨乳って+4
-1
-
49. 匿名 2022/02/22(火) 22:33:27
>>30
緒方さん滑舌あれやし変えても良い+18
-3
-
50. 匿名 2022/02/22(火) 22:34:38
>>27
目が顔の半分+1
-1
-
51. 匿名 2022/02/22(火) 22:36:25
>>49
緒方さんって急にモゴモゴするようになっちゃったよね
でもシンジは当時と同じだったなあ+15
-0
-
52. 匿名 2022/02/22(火) 22:37:48
征海先生は今何されてるんだろう+1
-0
-
53. 匿名 2022/02/22(火) 22:38:26
れたすの頭から生えた謎の触覚なくなってるwと思ったらザクロ姉さんがリボンみたいなの巻いてんね+8
-0
-
54. 匿名 2022/02/22(火) 22:47:32
絵は可愛いのにメイン全員案の定演技下手くそでびっくりした
あのオーディションは一体……
+15
-0
-
55. 匿名 2022/02/22(火) 22:48:30
確か地球を守る為に最後はどっかに闘いに行くんだっけ?
そんであの女の子達のどれかのお父さんが屋台で酔っ払って、あれは自分の娘なんだと言ったら側に居た人が、それは素晴らしい娘だ。誇りに思うべきだみたいな事話してたシーンだけ覚えてる。+0
-0
-
56. 匿名 2022/02/22(火) 22:48:32
>>30
やはり緒方ニキ信者はどこにでもいる+3
-0
-
57. 匿名 2022/02/22(火) 22:49:38
>>1
旧作の声優はキレていいと思う(笑)+6
-1
-
58. 匿名 2022/02/22(火) 22:49:51
キッシュ大好きだったけど、今みたらやべーやつだった+6
-0
-
59. 匿名 2022/02/22(火) 22:51:31
>>19
真礼どこにセットするの
+6
-0
-
60. 匿名 2022/02/22(火) 22:52:30
テカりのせいで衣装が小学生の劇で着るようなポリ袋みたいだね
+7
-1
-
61. 匿名 2022/02/22(火) 22:53:46
あれ…今令和だよね…
やっと慣れてきたのに…平成に感覚が戻ってしまうわ(笑)+3
-0
-
62. 匿名 2022/02/22(火) 22:54:13
なかよしはキャンディキャンディアニメ化すれば?
あの絵が使えないだけでしょ
古い絵だし完全に違う絵で作り直せばいいじゃん+7
-1
-
63. 匿名 2022/02/22(火) 22:55:00
>>18
躍動感増したところは評価したいね
戦闘シーンは昔から力入れてたから今の技術でより進化した描写が見られるといいんだけど…+9
-0
-
64. 匿名 2022/02/22(火) 22:55:46
>>61
2000年代初期辺りの作品がリメイク連発してるね+7
-0
-
65. 匿名 2022/02/22(火) 22:56:52
中村さんどの色の子やるんだろうと思ったら違ったw+8
-0
-
66. 匿名 2022/02/22(火) 23:00:39
ぴちぴちぴっちもそのうちリメイクしそうな勢い+23
-0
-
67. 匿名 2022/02/22(火) 23:01:17
青山くん白すぎるw+2
-0
-
68. 匿名 2022/02/22(火) 23:02:46
昔の方がかっこいいしかわいかった。
ドラマもアニメもリブートリメイクリバイバルだらけ。+0
-0
-
69. 匿名 2022/02/22(火) 23:03:43
>>28
遠近さん系の声は今の声優では該当者いなくない?
緑川さんなら古川さん辺り近い気がするけど+5
-0
-
70. 匿名 2022/02/22(火) 23:04:12
黒歴史みたいだけど昔実写みたいなアイドル居たよね。
あれやばかったわ+2
-0
-
71. 匿名 2022/02/22(火) 23:05:26
>>34
そのED続投してほしいけど無理だろうな+1
-1
-
72. 匿名 2022/02/22(火) 23:06:14
>>67
白いよね。白金と被るからかな?+1
-0
-
73. 匿名 2022/02/22(火) 23:10:03
>>18
猫耳メイド。決めゼリフはご奉仕するにゃん。
ちょっと時代の先を行ってたからもう少し後だったらもっと人気出たとか言われてたなぁ
でも令和の今だと逆に時代遅れだし人気出るのかな+1
-1
-
74. 匿名 2022/02/22(火) 23:12:15
私の知ってる東京ミュウミュウじゃない…
なんだか悲しい。+5
-0
-
75. 匿名 2022/02/22(火) 23:16:54
懐かしい!なかよしで読んでた!アニメはなんとなーく覚えてる。
これはリメイクになるのかな?+1
-0
-
76. 匿名 2022/02/22(火) 23:19:02
>>18
色が薄い…+5
-0
-
77. 匿名 2022/02/22(火) 23:19:09
>>8
わたしも!
ドッキドッキさせてね
いっつでもとーきめきたーいのーーー
エンディングも好きだったなぁ。あらどーも。+9
-0
-
78. 匿名 2022/02/22(火) 23:21:06
>>1
未来の地球にご奉仕品するにゃん+3
-0
-
79. 匿名 2022/02/22(火) 23:22:43
>>73
その後のぴちぴちぴっちも同じこと言われてたね
時代が違えばアイカツやラブライブになれたかも知れないと+8
-0
-
80. 匿名 2022/02/22(火) 23:22:47
黄色いサルの子……
紫の子………
一番好き!って人っているの?
+1
-0
-
81. 匿名 2022/02/22(火) 23:24:36
内田かよ+2
-2
-
82. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:31
>>34
デザートだけは別腹貪欲に行こう
ってかしもあったよね+3
-0
-
83. 匿名 2022/02/22(火) 23:25:40
旧作、唯一不満があるとすれば変身シーンのテンポの悪さかな。
おジャ魔女どれみを観てたせいもあるけど、どれも印象に残らなくてワクワク感あんま無かった。+0
-0
-
84. 匿名 2022/02/22(火) 23:29:46
懐かしい!
阪口さんcvのキッシュ?好きだったな~+5
-0
-
85. 匿名 2022/02/22(火) 23:30:30
>>57
ファンならともかく声優はよっぽど作品かキャラに思い入れなきゃいちいち気にしないよ+6
-1
-
86. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:11
前の絵が好き+2
-0
-
87. 匿名 2022/02/22(火) 23:35:59
>>54
お披露目した時に棒読みだし東京ミュウミュウ使ってアイドル的に売り出そうとしてるのが見え見えで本当に嫌だって散々評判悪かったから、とりあえず中村悠一とか入れとけば女のファンは観るだろってのもあからさま過ぎ。+20
-0
-
88. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:27
>>85
声優さんって仕事が仕事だから、情緒不安定な人多いよ
リメイクの声優変更は気にする人多い
フルバもSNSでは何も触れなかったけど、ライブで
悔しそうに泣きながら話してた声優さんもいたんだよ+5
-0
-
89. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:51
やだー絵が違う!!声優変わるのもやだ!
別物作品
+6
-0
-
90. 匿名 2022/02/22(火) 23:39:38
>>87
わかる
いつぞやのおとぼく騒動と全く同じよ
懲りないよね+7
-0
-
91. 匿名 2022/02/22(火) 23:41:21
>>18
なんか似たり寄ったりな顔になったね+3
-2
-
92. 匿名 2022/02/22(火) 23:44:01
>>80
紫の子は色的にもキャラ的にも人気あると思う+5
-0
-
93. 匿名 2022/02/22(火) 23:44:31
>>65
私もです笑
男版東京ミュウミュウも連載してるからそっちとごっちゃになったわ…+5
-0
-
94. 匿名 2022/02/22(火) 23:45:44
>>87
わかる〜!!!!周りを人気声優で固めておけば女オタはキャーキャー喜ぶだろって思ってるのが凄く伝わって来る。
主要メンバーもせめて声優の卵の中からオーディションとかすればまだマシだっただろうね‥‥。+11
-0
-
95. 匿名 2022/02/22(火) 23:47:56
>>88
誰だろう ほっちゃん?
フルバのリメイクは特定キャラ贔屓と冷遇が酷かった
旧スタッフと旧キャストでさっさと再アニメ化して最後まで作ればよかったんだよ+9
-0
-
96. 匿名 2022/02/22(火) 23:48:39
>>49
呪術見たけど、想像してたイーグルや普賢みたいな緒方さんじゃなかった…+2
-1
-
97. 匿名 2022/02/22(火) 23:50:29
>>41
90年代もアッコちゃんとかサリーちゃんとかキューティーハニーのリメイクあったけど、今よりは少なかったよね+3
-1
-
98. 匿名 2022/02/22(火) 23:50:56
>>80
当時はプリン大好きだったよ
あのかわいい声が大好きだった+4
-1
-
99. 匿名 2022/02/22(火) 23:51:26
>>18
講談社って事はなかよしだったのか+3
-0
-
100. 匿名 2022/02/22(火) 23:52:55
今年夏にミュウミュウ、秋にでじこ
私をヲタクの道に誘い込んだ子たちが続々復活する
今から楽しみすぎてとりあえずお金貯めとくか+4
-0
-
101. 匿名 2022/02/23(水) 00:04:47
コスチュームの圧倒的ポリ袋感、、、+8
-0
-
102. 匿名 2022/02/23(水) 00:10:27
中村さんの名前に釣られてきたけどそもそもこの作品よく知らない+10
-0
-
103. 匿名 2022/02/23(水) 00:17:43
>>95
私もリメイク見たけど原作者の納得いくように……
に作られた感はあったなー
由希くんは大分贔屓されてたね
構成見た限りはかなり予算あっただろうけど
エイベックスが制作取ると思わなかった
そりゃキャスト続投無理だわ+8
-1
-
104. 匿名 2022/02/23(水) 00:24:45
>>87
旧作の声優陣に実力ある人多かったからよけいにね+10
-1
-
105. 匿名 2022/02/23(水) 00:36:38
>>103
セーラームーンもだけど商業作品を作者の満足最優先で作っちゃダメだなって思った
作者が商業無視であーだこーだ言うなら、そもそもアニメ化しなければいい
由希が1番人気なら贔屓も別にいいけどね
3番人気キャラを贔屓+1番人気の相手役冷遇じゃ、そりゃ爆死するよ
23巻で63話あれば本筋以外とメインキャラ以外を省略すれば普通にまとまるはずが主人公と相手役をカットしまくるもんだから構成がぐちゃぐちゃになったというとんちんかんなアニメだった+14
-0
-
106. 匿名 2022/02/23(水) 00:41:03
小一くらいの時に好きで、なかよしの付録のラバーマスコット?を友達と分け合ったな〜。
ザクロちゃんがかっこよくて好きだった。
新作のザクロちゃん妙にキラキラしてる。+4
-0
-
107. 匿名 2022/02/23(水) 00:41:14
前のアニメは青山くんが黒(?)かったけど今回は白金が黒いのか(うろ覚えなので間違っているかも
)
+1
-0
-
108. 匿名 2022/02/23(水) 00:42:43
>>97
90年代はアラレちゃんがリメイクだったかと
00年なら鉄腕アトム キャプテン翼 ブラックジャック 辺りかなグルグルとパプワは続編だし
アニメの本数が増えた分リメイクも増えてるのかも+7
-0
-
109. 匿名 2022/02/23(水) 00:43:34
>>62
それならオリジナルアニメとして全く別作品で同じ展開でやるわ
そういう漫画いっぱいあるよ+1
-1
-
110. 匿名 2022/02/23(水) 00:47:19
>>18
昔のは00年代流行りの王道って感じ
目がでっかい+14
-0
-
111. 匿名 2022/02/23(水) 00:48:44
>>107
どっちも黒かった気がする(どっちの方が黒かったかは覚えてない)+0
-0
-
112. 匿名 2022/02/23(水) 00:52:17
青山くん剣道部なのになんであんなに黒かったんだかw+4
-0
-
113. 匿名 2022/02/23(水) 00:56:36
>>109
ネームバリューが違う
なかよし的にもキャンディキャンディが封印されたままじゃ辛いじゃん セーラームーンと並ぶ、なかよしの代表作なのに+6
-0
-
114. 匿名 2022/02/23(水) 00:58:24
もうアラサーなのに、ミュウミュウオーレっていう男性版ミュウミュウが秘かにマイブームです。
+11
-0
-
115. 匿名 2022/02/23(水) 02:15:54
>>18
スカートのデザインが変わったのは何でだろう
現実でコスプレしてライブする事を考えるのかな+9
-0
-
116. 匿名 2022/02/23(水) 02:57:00
正直、アニメのリメイクや長きブランクを経た後の続編ってなかなか成功例がないよね。好例は思い浮かぶのエヴァくらい。シャーマンキングですら賛否両論だし。
往年のファンを喜ばすようなセルフオマージュや内輪ネタじゃなくて内容と演出で勝負してほしい。+5
-0
-
117. 匿名 2022/02/23(水) 04:31:17
>>51
うん、なんかこもってる。
苗木くんとか気になる時がある。+3
-0
-
118. 匿名 2022/02/23(水) 04:31:38
>>116
ダイの大冒険は良いぞー!+1
-0
-
119. 匿名 2022/02/23(水) 06:23:36
私の中では内田雄馬さん、ドラクエシリーズに出てきたマスク ザ ハンサムさんのイメージが強い。
+1
-0
-
120. 匿名 2022/02/23(水) 06:25:41
当時、おもちゃ買ったなぁ。
戦う時に使うやつの。+1
-0
-
121. 匿名 2022/02/23(水) 07:00:17
「ご奉仕するにゃん」
突然孫が言い放った言葉に、私は驚きました。
それは、「東京空襲」とか言う漫画の主人公が
放つセリフらしいのです。
この漫画は、恋愛物の漫画のようですが、
いつ自分の頭上に焼夷弾が落ちてくるのか、
いつ愛する恋人が、夫が兵隊に取られてしまうのか、
といった戦時下における恋愛の悲哀などは出てきません。
戦前賛美論者による検閲が行われているのでしょうか。
空恐ろしい思いがします。
また、この漫画の主人公は、悪人が出てきたとき、
猫の耳のようなものを頭に付けた姿に変身します。
「かわいらしい」姿に変わったように見せかけていますが、
これはあの有名なグラマンの「キャット」シリーズを暗示している物と
思われます。
そんな主人公が「地球のためにご奉仕するにゃん」というのです。
これはまさしく今の傲慢なアメリカ独善主義を象徴しているのです。
東京大空襲では何十万という人が死に、傷つきました。
そのような犯罪を犯してなお、地球を支配しているアメリカ、
そして、アジアを支配し、アメリカ以上の犯罪を犯した日本。
せっかく「東京空襲」という名を冠しておきながら、
過去や現在の蛮行を肯定している漫画しか描けないようでは、
この国の未来は、暗いと言わざるを得ないでしょう。
56歳 主婦+0
-10
-
122. 匿名 2022/02/23(水) 07:01:32
桃宮いちごの声優決めるオーディション応援した+0
-2
-
123. 匿名 2022/02/23(水) 07:20:38
むしろ最近の流行り絵が昔っぽく感じるの少数派?ソシャゲとか。
>>18これも目は小さいけどハイライトはオリジナルより大きくなってるし昔の少女漫画みたいなキラキラ感。+0
-0
-
124. 匿名 2022/02/23(水) 07:24:45
>>116
シャーマンキングは出版社移籍したのにメインキャストを旧作で揃えて主題歌を林原めぐみじゃないとダメと作者の意見を聞いて全話制作しただけでも立派
ただ演出やらが下手くそで伝えたいテーマを押して伝えられずにサクサク進むからイマイチ内容が入ってこない+4
-0
-
125. 匿名 2022/02/23(水) 07:26:07
>>122
最初からメンバー決まってるのにね
+1
-1
-
126. 匿名 2022/02/23(水) 07:32:37
>>18
衣装ちょっと変わってる
れたす、レオタードじゃなくなってスカートみたいになってる
全体的に全員スカート?丈長くなったね
昔のやつそのまま再放送すればいいのに!笑
みんとの変身シーンが好き
柔らかく背中にDNAのやつ付けて腕を羽ばたくみたいにするの綺麗+3
-2
-
127. 匿名 2022/02/23(水) 07:41:11
ミント好きだったけど1人だけ衣装が地味だったよね
せっかくバレエやってるんだからそれっぽい衣装着せてやればいいのにと思ってた+10
-0
-
128. 匿名 2022/02/23(水) 07:57:17
>>1
なんかやだ〜!
みんと の可愛さがぜんぶ削ぎ落とされてる〜!
この謎ダンゴと謎もみあげがかわいいのに
+7
-0
-
129. 匿名 2022/02/23(水) 08:30:14
>>87
旧作の声優ですら当時は「ざくろ以外下手くそ」「アーツのドル声優かき集めw」とバカにされたのにね
今では個性の光ったピッタリなキャスティングだったと改めてわかる+7
-1
-
130. 匿名 2022/02/23(水) 08:50:52
>>105
セーラームーンはキャラデザからちょっとね……
フルバ63話+劇場版とかそれ制作費20億近くあったのではwww
構成は確かにおかしかったね+6
-0
-
131. 匿名 2022/02/23(水) 09:33:31
>>7
20年くらい前になかよしで連載されててアニメ化もした
面白いけど色んな意味で時代を先取りし過ぎてた
あとアニメは作画酷かった+1
-0
-
132. 匿名 2022/02/23(水) 09:42:49
>>79
いや、後に出たってどっちも無理だと思う
メイドやアイドルは既にその時流行っていたものを後追いしていただけだから、むしろなんでそんな評価なのか本気でわからないよ
魔法少女もの、アイドルものとしては後追いだし、そこに既に流行っていたブロッコリー系のオタ向け要素足した感じ+0
-2
-
133. 匿名 2022/02/23(水) 10:16:24
>>125
金で一位になれるオーディションだったけど決まってたんだ+3
-0
-
134. 匿名 2022/02/23(水) 10:39:12
今のなかよしの売上部数がやばいから大人の事情のリメイクじゃないかと邪推
多分ぴっちもナージャもそのうちやりだすよ+6
-0
-
135. 匿名 2022/02/23(水) 11:22:31
青山くんの声って前は緒方恵美さんじゃなかった?緑川光さんとか出てたような…+3
-0
-
136. 匿名 2022/02/23(水) 12:17:33
>>105
セーラームーンはキャラデザが気に入らなかったんだっけ?
でも、あのキャラデザだったから人気が出たんだよね。
セーラームーン世代の子供も旧キャラデザのセーラームーンの方にハマる子達も多いみたいだし、プリキュアシリーズも旧キャラデザのセーラームーン寄りだよね。
映画なんて、結局旧キャラデザの人がキャラデザしてるし、世間の人は旧セーラームーンのキャラデザを求めてると思う。
セーラームーンのステッキとかロッドとか変身アイテムのおもちゃでPROPLICAじゃなく、当時や10周年に販売されてた子供向けのステッキとかロッドが販売出来ないのって作者がGOサインを出さないからなんだっけ?
PROPLICAみたいな精巧に出来たアイテムでなく、放送当時のアイテムを再販して欲しいファンが多いから勿体ないことしてるなって思う。+2
-0
-
137. 匿名 2022/02/23(水) 12:38:29
キャラデザも衣装もふんわりした感じになったね
中村さん内田さんが少女マンガ原作のアニメに出るのはフルバ以来かな+3
-0
-
138. 匿名 2022/02/23(水) 18:33:46
>>136
放送当時のアイテムの再販は作者の意向関係ないんじゃない?
プロプリカみたいな大人向け高級品じゃないと全盛期のように量産するほど売れないから採算取れないと思う+4
-0
-
139. 匿名 2022/02/23(水) 18:51:07
>>136
アイテムはわからないけど、一時期旧作の再放送が出来なかったのは作者が原因だった
セーラームーンもフルバも作者が口出ししたリメイクのせいで作品の評価を落としたのは間違いないね+5
-0
-
140. 匿名 2022/02/23(水) 18:58:20
>>127
なんでいちごだけ足の腕章みたいなのが右足なんだろう+3
-0
-
141. 匿名 2022/02/23(水) 21:36:19
>>140
いちごは右足の太ももの内側に痣というかマークというか印みたいなのがある+5
-0
-
142. 匿名 2022/02/24(木) 10:21:20
>>82
ドキドキ時々ドキドキいろんな恋(コト)がしたい〜+0
-0
-
143. 匿名 2022/02/24(木) 10:24:15
>>134
ぴちぴちぴっちと明日のナージャ懐かしい
明日のナージャはみじかかったよね
シリーズ化しないで1年間か2年くらいしかやらなかったような+3
-0
-
144. 匿名 2022/02/24(木) 20:26:25
>>141
それ隠すために右なの?
出せばいいのに+0
-0
-
145. 匿名 2022/03/14(月) 12:53:31
東京ミュウミュウの作者が亡くなったって
びっくり+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する