-
1. 匿名 2015/06/04(木) 19:01:42
無意識に空気を読めない発言をしてしまう方いませんか?
私は、悪気はないんですが場をしらけさせたり、
たまに空気の読めない発言をしてしまいます。。
今日も島根出身の方に「最近スタバができたところでしたっけ?」
と失言してしまい、真顔で「それは鳥取です。」と言われてしまいました。+29
-45
-
2. 匿名 2015/06/04(木) 19:03:19
こんな感じ+44
-28
-
3. 匿名 2015/06/04(木) 19:03:20
+28
-9
-
4. 匿名 2015/06/04(木) 19:03:25
それは「空気読めない」のではなく「知ったか」または「無知」では?
+138
-5
-
5. 匿名 2015/06/04(木) 19:03:39
私も。「空気読めない」って言葉が出てきてから更に居心地が悪くなった。
+90
-8
-
6. 匿名 2015/06/04(木) 19:03:50
鳥取と島根問題は仕方がない気が+101
-9
-
7. 匿名 2015/06/04(木) 19:03:59
1
それ空気読めないんじゃなくて、ただの間違えでしょ+139
-3
-
8. 匿名 2015/06/04(木) 19:04:09
ある。本当に悪気ないんだけど、自分の不注意だなと思って自己嫌悪になる、、、。
最近は発言する前にひと呼吸おくことを心がけてみている。+61
-4
-
9. 匿名 2015/06/04(木) 19:04:11
1.
それ、空気読めないわけじゃないでしょ。
失言でもないです。そんなので怒るなら、相手の方が空気よめない。
第一、そんなに空気なんて読まなくていいんだよ。
空気ばっかよんで発言してる人、私はつまんないです。+124
-13
-
10. 匿名 2015/06/04(木) 19:04:27
空気は読まない!+36
-8
-
11. 匿名 2015/06/04(木) 19:05:01
自分が発言したあとに話が終わったら
変なこと言ったのかなって不安になります、、>_<+96
-1
-
12. 匿名 2015/06/04(木) 19:05:01
空気読めない人って、自覚ないよね+64
-10
-
13. 匿名 2015/06/04(木) 19:05:07
めんどくさいから読まない+32
-8
-
14. 匿名 2015/06/04(木) 19:05:11
空気読みたすぎて空気読めなくなってるw+56
-2
-
15. 匿名 2015/06/04(木) 19:05:29
空気ってなんだよ!
腹立つわ!
言えよ!+37
-9
-
16. 匿名 2015/06/04(木) 19:05:58
あだすも空気読めないみたい
ズバリ言っちゃい過ぎるところがあって場が固まるの
で、そのことを家に帰ってから気づくから遅いよね+28
-10
-
17. 匿名 2015/06/04(木) 19:06:33
主のは、ただの間違いだろ!
イライラするわー+21
-11
-
18. 匿名 2015/06/04(木) 19:06:59
空気ってなんやねん
読めるか。んなもん+35
-11
-
19. 匿名 2015/06/04(木) 19:06:59
場の空気は自分で変える!+11
-6
-
20. 匿名 2015/06/04(木) 19:07:47
発達障害の人のこと?+9
-30
-
21. 匿名 2015/06/04(木) 19:07:51
そんなんで真顔で怒る人のほうがイヤだなぁ。+73
-6
-
22. 匿名 2015/06/04(木) 19:08:00
まあこの内容で空気を読めない私って言ってる事が
空気を読めない感じ?+10
-10
-
23. 匿名 2015/06/04(木) 19:08:10
最近思うわ
空気って結局、そこにいたボスに左右されるよね!!+77
-4
-
24. 匿名 2015/06/04(木) 19:09:05
空気を読まなきゃいけない場面で読めばいいのであって、
なんでもかんでも読まないでいいと思います。
読まなきゃいけない場面て例えば、
ブスと言われて落ち込んでるAちゃんに
そんな事ないよ、カワイイよ元気出してと皆んなで励ましてる中、
でも実際そうでもないよね、とか言ってしまう人とかですかね?+47
-4
-
25. 匿名 2015/06/04(木) 19:09:35
空気読めても
読んでほしそうな人の事は無視する
自分でちゃんと言わない人腹立つから+20
-10
-
26. 匿名 2015/06/04(木) 19:09:38
不妊治療10年目やっと妊娠して嬉しすぎて友達に報告。そしたら、「不妊治療で妊娠した人って流れやすいって聞いたよー」って……。
そんなことわかってるけどさ、おめでとうよりも先に言うこと?こっちの喜びの空気読んでくれよ!!って心から思ったわ。
+115
-5
-
27. 匿名 2015/06/04(木) 19:10:53
25
キッツー+12
-7
-
28. 匿名 2015/06/04(木) 19:10:55
お葬式に写真を何枚も撮る人+22
-4
-
29. 匿名 2015/06/04(木) 19:11:09
空気は読む物ではありません!吸う物です!
って金八さんがいってたよ+31
-7
-
30. 匿名 2015/06/04(木) 19:11:57
26さん
その友達、空気云々よりもデリカシーなさ過ぎ!
サイテー!+76
-2
-
31. 匿名 2015/06/04(木) 19:12:09
く、くうき
でいいのかな?+7
-7
-
32. 匿名 2015/06/04(木) 19:12:17
葬式に写真
変なもん写りそう+13
-5
-
33. 匿名 2015/06/04(木) 19:13:45
日本人だけねこんな事を求めるのが!+32
-4
-
34. 匿名 2015/06/04(木) 19:13:46
空気は私が作る!!!+10
-6
-
35. 匿名 2015/06/04(木) 19:13:54
1さんのは空気読めないのではなく単なる勘違いだし、
そこで「それ鳥取!島根は前からあるんだなこれが」くらいに返せない相手がむしろ空気読めないと思うよ
気にしちゃいけない!+47
-7
-
36. 匿名 2015/06/04(木) 19:14:02
普段から空気読んで生活してたら何も発言できなくなっちゃうけど、絶対に読まなきゃいけない場面もあるよね。+13
-2
-
37. 匿名 2015/06/04(木) 19:15:03
20. 匿名 2015/06/04(木) 19:07:47 [通報]
発達障害の人のこと?
絶対、アスペルガーとか発達障害とか言い出すのがわくと思ったわ。+30
-6
-
38. 匿名 2015/06/04(木) 19:15:22
言いたいこと言えない人に怒ってる人がいて、ビビってる(-_-)
+4
-4
-
39. 匿名 2015/06/04(木) 19:16:01
私は空気読みすぎる人もつまらなくて嫌いです。+19
-9
-
40. 匿名 2015/06/04(木) 19:16:49
どんなお店でも声のボリュームが変わらず大きい人。
居酒屋ならいいけど、高級レストランでも…
恥ずかしいです。+38
-3
-
41. 匿名 2015/06/04(木) 19:20:34
>>26
私は実際ダメになった時に「これを乗り越えたらちゃんとした夫婦になれるよ!」ってメール来たわ(。-_-。)
結婚5年目...不妊治療...私達すごく仲良し夫婦ですが、ちゃんとって何だろうね(>_<)+49
-1
-
42. 匿名 2015/06/04(木) 19:21:24
40
多分、それは空気読めないじゃなくて非常識というやつですね。+16
-4
-
43. 匿名 2015/06/04(木) 19:24:16
PTAの役員決めで立候補者不在だったので役員未経験の人達でジャンケンになった
高学年だったので未経験者自体少なく、かなりの高確率で役員確定
で、ジャンケンに勝った一人のママ、両手を上げて「やったー!!」と無邪気に大喜び
ジャンケンになった時点で他のママさんたちもある程度覚悟はしてたと思うけど、そこまで無神経に喜ばれるとカチンとくるわな
冷たーい目でチラッと一瞥するのが怖かったわ
「申し訳ありませんが、お世話になります」と恐縮してたもう一人のママさんは賢いと思うわ
表面に出さないだけで、内心はガッツポーズだったにしろね
女社会で空気読めないって敵を作りやすいと思う
+28
-11
-
44. 匿名 2015/06/04(木) 19:25:07
周りは終わる気マンマンなのに終わり掛けに仕事いれるやつ
空気読めよって若干イラっとするときある+25
-2
-
45. 匿名 2015/06/04(木) 19:26:13
空気が読めないっていうのは
単に会話が理解できていないだけ
頭が悪いってこと+31
-7
-
46. 匿名 2015/06/04(木) 19:26:19
空気は吸うものです+9
-10
-
47. 匿名 2015/06/04(木) 19:26:28
オレ クウキクウ+1
-10
-
48. 匿名 2015/06/04(木) 19:27:13
食う気はある+17
-3
-
49. 匿名 2015/06/04(木) 19:27:39
ぶっちゃけ読みすぎると何も言えないです
自分が言われて嫌なこと
相手が言われて嫌な事を予測する
顔色伺う行為と凄く近い気がする。+28
-0
-
50. 匿名 2015/06/04(木) 19:28:00
+2
-6
-
51. 匿名 2015/06/04(木) 19:28:00
2
うさぎは仰向けにしてはイケマセン…
その画像は仰向けにされて、うさぎが気絶してるのだと思います。
トピズレすいません。
+2
-8
-
52. 匿名 2015/06/04(木) 19:28:33
26 すいません間違えてマイナス押しちゃった。その友達、最低。+7
-1
-
53. 匿名 2015/06/04(木) 19:29:54
主さん、それはこっちだね+9
-2
-
54. 匿名 2015/06/04(木) 19:33:14
今年の冬にお母さんが亡くなった後輩の前で
母の日に旅行をプレゼントして喜んでもらったって話をする先輩は
空気読めない人認定でいいですよね…?
後輩はうつむいてましたが、
下手に先輩を咎めたほうが気の毒かと
流していた私は空気が読めてるのでしょうか、読めてないのでしょうか…?+27
-2
-
55. 匿名 2015/06/04(木) 19:35:00
空気は読まなくて良いんだよ
常識さえ弁えてれば+8
-1
-
56. 匿名 2015/06/04(木) 19:36:29
アスペルガーなので、人と関わるのを極力避けています。
PTAなどで関わる時も、なるべく喋らず、当たり障りのないことしか言わないようにしていますが、それでも、あの発言はまずかったかな、と落ち込む事が多々あります。+10
-4
-
57. 匿名 2015/06/04(木) 19:39:19
職場に空気が読めなくて、人の地雷を踏みまくっているおばちゃんがいる。
一見すると、穏やかそうな女性だけど、人を不愉快にさせる天才。+32
-1
-
58. 匿名 2015/06/04(木) 19:39:26
皆で盛り上がってる話題に対して
「私は嫌~い」とか、貶してくる人はイヤだ。
「空気を読めなくていい!」って人は「私は、私もは」って自己主張が激しくて、人の話を聞かない人だよね。+41
-3
-
59. 匿名 2015/06/04(木) 19:40:28
1さんのは知ったかではないと思うなー
ただ、勘違いしてただけ+10
-2
-
60. 匿名 2015/06/04(木) 19:43:29
身近にいるよ、空気読めない子が。
偏差値普通の高校へ行った弟に「ねー、なんでその高校にしたの?アタマ馬鹿だから?」
独身の弟に「結婚まだ?彼女もいないの?」
不妊の私に「私はすぐ出来たよ。いつも作ろうと思ってないのに出来ちゃうんだよねー。」
空気読めなくて一言二言多いから学生時代虐められたんじゃないの?+26
-1
-
61. 匿名 2015/06/04(木) 19:43:41
〇〇が好きな人が集まるトピで、「嫌い」とか、「興味ない」とか書き込んでいく人は
空気読めないなぁと思います。+41
-3
-
62. 匿名 2015/06/04(木) 19:43:52
父の葬式の時に、親戚のおばさんが「あんたのお父さん女好きだったから、あの世に行ったら好きなだけ遊べるよ!だからあんたも泣いてばかりいないで元気出しなさい!」と。
父が女好きだった事も知らなかったし、突然亡くなって悲しみでいっぱいの私(当時16才)に言うことか?!
このおばさんは普段からこんな感じですが、場を凍らせていることに、本人は全く気がついてないようです。+41
-1
-
63. 匿名 2015/06/04(木) 19:44:51
うちの姉、KYだと自覚していません。
休日出勤があり、代休が取れる会社なのですが、早退や休みの時に「何するの?」と聞かれたら、ライブに行くと平気で言って、同僚の反感を買っていました。
姉は休日出たから、代休だからいいじゃん、とどや顔しています
会社でも浮いた存在のようです。
指摘したいのですが、姉の方が立場が強いので、なかなか言えません。+2
-14
-
64. 匿名 2015/06/04(木) 19:45:26
「空気読めよ。社交辞令」って言葉は嫌いですが、
「思い遣り」って言葉は好きです。+13
-5
-
65. 匿名 2015/06/04(木) 19:45:28
空気の成分+10
-7
-
66. 匿名 2015/06/04(木) 19:59:46
歌舞伎好きの友達と若手の話で盛り上がってるときに、
「でもさー、昔は河原乞食とかだったんでしょー」って、なんだこいつ!!
歌舞伎について知ってる情報がそれ?
こういう人のことでしょ?+13
-6
-
67. 匿名 2015/06/04(木) 20:52:10
空気読めないって言うより、一言多い人なら居るよ。
その一言、必要?って思い、一度指摘したら
自分でも余計なことだと重々承知してるんだけど
言わずにはいられないみたいで…
たまに会うぶんにはいいんだけど、頻繁に会うとイライラするw+15
-0
-
68. 匿名 2015/06/04(木) 21:03:28
義妹なんだけど、空気読まずに平気で人を傷付ける発言をする割には、自分がされると物凄い怒るんだよね。
どうやら自分は悪気なく言ってるから仕方ないって考えらしい。
そりゃ友達も離れていくわな。+22
-0
-
69. 匿名 2015/06/04(木) 21:27:24
空気読めなくて、浮いちゃうレベルの人は、別にいいけど、自分の得にならない存在の人に対してだけ、あえて空気読まない意地悪女は、大嫌い
でもまあ、それが社会での処世術なんだろうね
私にはできないけど
+13
-1
-
70. 匿名 2015/06/04(木) 21:33:19
同僚でご飯食べてるとき、
ひとりの子が彼氏と別れたってすごく落ち込んでて、
その話のあとに、妊婦さんの子が、
自分のお腹さすってヨシヨシ〜♪してたときは
それ今やらなくてもいいよね?と思った+19
-3
-
71. 匿名 2015/06/04(木) 21:56:11
69 底意地悪い奴いるわ+4
-2
-
72. 匿名 2015/06/04(木) 21:57:07
40. 匿名 2015/06/04(木) 19:16:49 [通報]
どんなお店でも声のボリュームが変わらず大きい人。
居酒屋ならいいけど、高級レストランでも…
恥ずかしいです。
それ、うちの義母だわ。
どこいっても声デカくて一緒にいるのが恥ずかしい…+2
-1
-
73. 匿名 2015/06/04(木) 22:09:25
私が片想いから失恋した話をわざわざ蒸し返して言う友人!嫌なこと思い出させることを言うんじゃねー!+6
-1
-
74. 匿名 2015/06/04(木) 22:23:47
私の似顔絵に
わざわざ「ほくろもあったね」って付け足す人。
その鼻の小さいほくろ、けっこう気にしてファンデーション厚めに塗ってんだけどね。+3
-1
-
75. 匿名 2015/06/04(木) 22:25:09
上司との会話で空気読んでハズレて大失敗する事が多々あります。
空気というか顔色伺って、今この事聞いてもいいかな?とか、この事確認したいんだけどな。と思って話し掛けて怒られたり。
空気読んで、この件は後で聞こう。と後回しにしたら「何でさっき聞かなかったんだ!」とか。聞いて後悔、聞かなくて後悔。私が鈍感で人の気持ちが分からないだけなんでしょうけど、毎日どうしたらいいのか分からないです。+8
-1
-
76. 匿名 2015/06/04(木) 22:29:41
友達が最近連絡くれないねってメールきたから、
私が3年不妊で悩んでるって返信したら、
「私も2ヶ月出来なかった!そーゆー時に限って2年不妊だったいとこが妊娠しちゃって最悪だったよー。今は上の子が幼稚園に入るからママ友出来るか心配だよぉ~」って返信きた。だから、あなたに連絡したくなかったのだよ。+19
-1
-
77. 匿名 2015/06/04(木) 22:39:22
75さん
実際みてないからわからないですが、
聞いても聞かなくてもどっちにしても怒る上司っているし、
ちょっとしたことも聞きにくそうな上司みたいだから、
75さんは悪くない可能性ありますね。+8
-1
-
78. 匿名 2015/06/04(木) 22:47:13
75さん
上司に聞くタイミングって難しいですよね。
質問する時間と上司の様子をみるしかないですよね。
すぐに済みそうならば、すぐに聞きますし、
時間がかかる場合は、メールで事前に聞いて、それからご相談するとか使い分けてます。
+8
-0
-
79. 匿名 2015/06/05(金) 00:39:36
昔はKYの無神経な人、性格悪いなくらいにしか思ってなかったけど、何人か同じ様な人にあって
後に精神病だった。
意外にガチ!
+10
-2
-
80. 匿名 2015/06/05(金) 01:12:17
私が出会ってきた空気読めない(場の空気を凍らせる?)人って何通りかあって、
根本的に人との会話スキルが低いタイプ(建設的な話の仕方が分からない、考えが及ばず黙っていればいい余計なひと言二言を言ってしまう等)と、
単に自分が大好きなだけ(相手の話をすべて自分の話に置き換えて話し出す、自分に興味のない話題は聞かない等)なタイプ
で大きく分かれてる感じがする。
前者は会話だけでなく普段の言動でもミスや謎の行動が多かったりするから仕事で一緒になると結構厄介…(本人は全く悪気無い感じだけど一緒にいればいるほどどんどん不快な思いをさせられるという)
後者は仕事では多少我慢できるけどプライベートでは疲れるなーって感じでしょうか。
私の主観ですが。
+8
-3
-
81. M&M(男) 2015/06/05(金) 02:15:09 ID:yMUBWJVsQ5
空気読める人間は話がつまらないから空気読めない人間の方が好きです+4
-6
-
82. 匿名 2015/06/05(金) 03:38:56
いるいる!空気読めない奴、皆で行事予定の話ししてるのに、
『○○ママ嫌い、親は良いけど子供の方が嫌い』
嫌い連発。今ですか?
場が氷つく。
貴女の好き嫌い、私達を巻き込まないでね。
しかも歩くスピーカー…
空気も読ます急に秘密話しをぶっ混んで来る。
知らない、聞いて無い、のフリが大変だよ。バカタレ。+9
-1
-
83. 匿名 2015/06/05(金) 05:38:22
婚活でうまくいかない人は、結局空気読めない人だと思う。場違いの服装したり、相手に変な質問したり。
他人がどう思うか想像つかないんでしょう。+8
-2
-
84. 匿名 2015/06/05(金) 08:08:04
友達で悪気なく嫌な事を言ってくる子がいて、指摘すると逆ギレされた。
その何年か前に新型うつ病になってて、まだ治ってなかったんだ、と思った。+3
-1
-
85. 匿名 2015/06/05(金) 08:20:11
幼稚園の七夕行事。
日どりが日曜日で、
どうしても行けない子のママさんが
残念だなあーと言っていました。
みんなで、けっこう参加できない子多いよと
言ってなぐさめていたのに
あるママさん、
でもなんだかんだみんな来るんだよね〜
と一言…またふりだしに。
空気読んでよ〜。+4
-1
-
86. 匿名 2015/06/05(金) 08:32:38
アスペルガーで生まれつき空気が読めないので、このトピは勉強になります。+1
-2
-
87. 匿名 2015/06/05(金) 09:39:27
皆で楽しくピクニックの最中に「ちょっと聞いてよ、彼が…」と私の腕を掴んで彼の愚痴を言い始めた女の子。正直、アナタの彼には全く興味ないし、その場の楽しい雰囲気に水を差すようなコソコソ話はやめて欲しいよ。
自己中というか何というか…こういう空気の読めない人は迷惑。+3
-0
-
88. 匿名 2015/06/05(金) 12:25:06
電車の発車時間が迫ってるのに「ねえ、トイレ行っても良い?」って尋ねる人。
トイレ行く時間いっぱいあったはずなのに何で今からトイレ行くのって言いたくなる。
+5
-1
-
89. 匿名 2015/06/05(金) 14:03:53
正直ってこと。悪気はないんだけどね。だって、嘘つきたくないし。+0
-3
-
90. 匿名 2015/06/05(金) 15:12:47
(人が傷つくこと以外は)正直っていいことだと思う
平気な顔して嘘つく奴の方がよっぽど信用できない
相手の立場になることとか
キツい物言いをしないこととか
周りを見渡して場に合った発言をすることとか
当たり前のことなんだけどねぇ+4
-1
-
91. 匿名 2015/06/05(金) 15:24:07
こんな性格だから中学高校せっかく仲良くなってもすぐボッチになってた
昨日大人へノベルの番組でやってたチェーンワールドみたいなエビ中の女の子が主人公やってたやつ+2
-1
-
92. 匿名 2015/06/05(金) 22:04:12
主さんかわいそう。
場を白けさせる事に悩んでいて同じような人と話し合いたかったのに、結局空気が読めない人の悪口大会になったね。
アスペルガーで悩んでる人にもマイナスだし。
ここの人は空気が読めても性格は悪いんだね。+1
-0
-
93. 匿名 2015/06/08(月) 09:11:30
1
もうここを見てないだろうけど、その島根出身の人に言うのは、
「最近アニメイトができたところでしたっけ?」
が正しい。
そしてまだ全国唯一ないのはドトールである。+2
-0
-
94. 匿名 2015/06/22(月) 12:55:53
1さんはこんなトピを立てるほど相当落ち込んだみたいだけど、
テレビ局が何度も間違えるのに個人レベルでそんなの大したことないだろう。
テレ東、鳥取と島根を間違える...しまねっこ「島根は鳥取の左側にゃ!」 - ニュース - Jタウンネット 鳥取県j-town.netいったい、これで何度目になるだろうか――。2015年6月18日放送の報道番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(テレビ東京系列)で、島根と鳥取の位置が「また」間違えられてしまった。問題となったのは、「激突!コンビニ2強」というテーマで、青森県に初進出した...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する