ガールズちゃんねる

少しでも老化を遅らせるために出来る事

703コメント2022/03/20(日) 12:47

  • 501. 匿名 2022/02/22(火) 10:29:50 

    おでこ、みけんの小皺には少量のボトックス
    あとはお肌の保湿ですね

    +7

    -7

  • 502. 匿名 2022/02/22(火) 10:35:15 

    >>115
    顔のマッサージはしちゃいけないってこと?

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2022/02/22(火) 10:43:31 

    阿佐ヶ谷姉妹みたいな老け顔は、70くらいになったら若見えしそう。顔の印象が変わらなそう。
    あと、どっしり骨太みたいな体型の人も、若いときは老けて見えがちだけど年とってからは若く見られそう。しかしそれも70越えたくらいからかな。

    肌が薄い人は、若いときはすっきりして綺麗な肌だからかわいいけど、年とるとシワができやすくて老けやすそう。もっさりした髪や肌だと、若いときは垢抜けないけど年とると若いと思う。

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2022/02/22(火) 10:44:15 

    >>130
    責任ある立場だと特にだよね
    私はパートだから大変なことはあれどまあまあ楽しくやれてるけど、管理職や上司は男性は軒並み髪薄かったり禿げてたり、女性だと疲れきってるか性格キツくなったりで大変だと思う
    あと接客業は夜遅いから気をつけないと体型も崩れがち

    +27

    -0

  • 505. 匿名 2022/02/22(火) 10:45:59 

    >>466
    みきや見たことあるんだ、良いなあ。
    高い化粧品は意味がないってユーチューブで言ってたね。

    +31

    -0

  • 506. 匿名 2022/02/22(火) 10:48:55 

    >>432
    いるよ〜
    もちろん、人生の伴侶には見合った歳の人を選ぶ人がほとんどだろうけど、デートやワンナイトなら若作っぽくない綺麗な歳上の女性としたいって人は一定数いる

    +11

    -3

  • 507. 匿名 2022/02/22(火) 10:49:20 

    >>495
    横だけどマジで?とかと同じノリなんだろうけど嘘でしょ。と書かれるとそれは嘘でしょう、みたいでモヤるね。
    嘘でしょ?!だと違ったかもw

    +41

    -1

  • 508. 匿名 2022/02/22(火) 10:49:35 

    >>1
    食べない。アラサーから食事回数絞るか量減らして、高栄養で消化重視にしたら老けなくなったよ
    実際血管年齢も若いしね。食べ過ぎると老化しやすい。

    +17

    -1

  • 509. 匿名 2022/02/22(火) 10:50:32 

    >>1
    若さにしがみつかない
    自分を受け入れる

    +6

    -1

  • 510. 匿名 2022/02/22(火) 10:50:48 

    フィットネスビキニやってる知り合いの女性、アラフィフだけどパッと見たなら20代です。
    さすがに近くで見たら顔にはシワがあるけど、筋肉あるし姿勢も良い。Tシャツにピタッとしたパンツとか、運動不足の20代よりかっこよく着こなしてるよ。
    だから筋肉って大事なんかなと思う。

    +18

    -2

  • 511. 匿名 2022/02/22(火) 10:59:58 

    肌のことを考えたら
    湯船につからずシャワーのみがいいと思うんだけど
    どうかな?

    +1

    -8

  • 512. 匿名 2022/02/22(火) 11:00:17 

    >>5
    これがすごい大事なんだけど出来てない人多い。(私も出来てない)

    +42

    -0

  • 513. 匿名 2022/02/22(火) 11:11:23 

    >>17 今年初挑戦しようと思って食パン買って昨日台紙もらってきたとこw

    +24

    -1

  • 514. 匿名 2022/02/22(火) 11:18:39 

    >>450
    この前長寿のお婆ちゃんの好きな食べ物がファーストフードって言っててなんかホッとした

    +10

    -1

  • 515. 匿名 2022/02/22(火) 11:21:08 

    >>431
    歳いってから糖質、脂質を極端に抑えちゃうと余計老けるよね。
    若いときなら若さ貯金があるからなんとかそれなりに見えるけどね。
    丁寧な暮らししてる人って極端な思考になりやすいからちょっと怖いときあるわ。

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2022/02/22(火) 11:24:46 

    >>396
    やっぱり顔が痩せないと若々しいわ
    あと髪の毛のふさふさ

    +38

    -1

  • 517. 匿名 2022/02/22(火) 11:27:10 

    >>349
    待て待て待て
    35でシミある友達なんてほぼほぼいなかったよ…
    シミって40過ぎてようやく出てこない?

    +35

    -8

  • 518. 匿名 2022/02/22(火) 11:28:10 

    >>1
    イソフラボンのサプリ飲んでるよ~。

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2022/02/22(火) 11:28:45 

    >>38
    ん?容姿をディスりたいわけではないけど吉田羊って年相応に老けてるよ?

    +13

    -0

  • 520. 匿名 2022/02/22(火) 11:31:52 

    >>322
    飲酒、喫煙以外は当てはまってるんだけどなー。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2022/02/22(火) 11:34:37 

    >>485
    ヨコだけど睡眠サポートならGABAもおすすめ。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2022/02/22(火) 11:35:42 

    >>482
    ほしのあきも子持ちだけど若い

    +4

    -3

  • 523. 匿名 2022/02/22(火) 11:36:53 

    >>342
    骨格的に出やすい人いるもんね~。

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2022/02/22(火) 11:41:16 

    くよくよしない。人を恨んだりしない。

    黒柳徹子が言ってた。

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2022/02/22(火) 11:41:53 

    >>260
    適度ならいい!と自分に言い聞かせてる
    結局我慢するとストレス溜まっちゃうしw

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2022/02/22(火) 11:44:40 

    思い込みと、フォトフェイシャルと睡眠と水分です‼️水分は取れてません‼️
    若さはお肌の美しさですよ‼️

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2022/02/22(火) 11:50:19 

    >>309
    アルコールは、脳を萎縮させるもんね。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2022/02/22(火) 11:50:34 

    >>475
    キムタクも工藤もあまり良い歳の取り方してない筆頭なんだが...

    +49

    -0

  • 529. 匿名 2022/02/22(火) 11:54:16 

    >>357
    コメントありがとうございます。
    転職も視野に入れてます。
    2年働いてみて、不向きな仕事だとわかったので。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2022/02/22(火) 11:55:22 

    >>4
    これが実践したくても1番難しい
    1人で生活してたらできそうだけど

    +22

    -0

  • 531. 匿名 2022/02/22(火) 11:56:38 

    >>451
    コメントありがとうございます。
    アイスノン、ウォーキング、難しい本は直ぐに試せそうなので、やってみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
    色々教えてくださり、ありがとうございました。
    サプリメントは今、色々調べてます。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2022/02/22(火) 11:57:13 

    >>213
    育ちや内面はドアの開け閉め一つにも出る

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2022/02/22(火) 11:58:02 

    >>462
    コメントありがとうございます。
    メラトニンですね、ドラッグストアに行って見て来ます。
    メラトニンかGABAか……相談して来ますね。
    ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2022/02/22(火) 12:00:54 

    >>361
    横ですが、納得してしまいました。
    最近テレビ自体観てなくて、一人暮しだし笑う事もなく……ヤバいな、マジで(-_-;)
    仕事のストレスも半端ないから、笑う事なんて全く無いし。

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2022/02/22(火) 12:02:12 

    >>475
    あの方の若々しさは数年前に劣化と言われてから何かしら施した結果なので…
    少なからず日々の食べ物の影響ではございません

    +32

    -1

  • 536. 匿名 2022/02/22(火) 12:03:17 

    納豆

    青魚

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2022/02/22(火) 12:04:17 

    >>132
    「若い子」の層によるんじゃない?頑張っている人達なら若い子と一緒にいるほうが高められるよ。
    英会話や楽器演奏とか趣味的な活動で知り合った子達からは本当に良い刺激をもらっている。
    高齢出産だから周り年下のママ友とかからも、若いのに子育て頑張って人付き合いもしっかりしてるなぁって背筋伸びる。

    若い子=キャッキャッしてる人ではないよね

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2022/02/22(火) 12:10:31 

    >>145
    ものすごいクレーター肌だったのしってる?今は凄く改善されて綺麗になってるよー

    +33

    -0

  • 539. 匿名 2022/02/22(火) 12:14:13 

    >>513
    人生で一回は挑戦した方がいいw
    関係者に聞いたけどガチ勢はすごいらしいぞ

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2022/02/22(火) 12:14:39 

    本要約チャンネルの関連動画を見て、実践してみれば?

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2022/02/22(火) 12:15:35 

    >>478
    骨粗鬆症予防にはビタミンDで日にあたろう
    だし、
    シワやシミ予防には日焼け止め
    だし、

    どちらも一理あるだけに
    適度が難しいよ、、、

    +14

    -0

  • 542. 匿名 2022/02/22(火) 12:17:18 

    >>17
    とても健康な方が乳癌になってしまって‥。
    パンが大好きで教室まで通われてたの。
    それから私もパンは食べてません。

    +17

    -10

  • 543. 匿名 2022/02/22(火) 12:19:59 

    >>526
    やはりフォトなんですね
    何年くらい続けていますか?

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2022/02/22(火) 12:26:08 

    金をかける

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2022/02/22(火) 12:29:34 

    >>502
    赤ちゃんの足の裏って顔の肌と同じくらいやわらかいのは、地面に触れてないから。
    あらゆる刺激(紫外線もマッサージも)に皮膚は厚みを増すことで対抗する。
    だから肌は「隠して触らない」が一番変化なくいられる。赤ちゃんの足の裏と言ったけど、二の腕の内側や太ももも、相当の年配になるまでシワがなくツルッとしてるでしょう?
    顔のマッサージはその場では血行がよくなりきれいになるけど長い目で見れば良くない
    どんなゴッドハンドでも、「それより触らないのが一番」となる

    +13

    -2

  • 546. 匿名 2022/02/22(火) 12:32:00 

    >>373
    でも画像加工してるよ

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2022/02/22(火) 12:32:14 

    >>1
    医者いわくビタミンCをとること、腹八分でおさえること、運動をすることが老化を防ぐらしいよ。

    +4

    -2

  • 548. 匿名 2022/02/22(火) 12:32:23 

    >>1
    早寝早起き、規則正しい生活、食事は自炊して野菜果物多めに食べる、間食しない、お酒飲まない、タバコ吸わない、ネットや携帯いじらない、ガルやめる
    筋トレ

    +3

    -1

  • 549. 匿名 2022/02/22(火) 12:33:50 

    >>115
    私肌だけはすごくきれいで色白だけど、朝の洗顔という習慣がなくて、いきなりローションつける。老母も透き通るような白肌で、顔はお風呂でしか洗わないから、それが習慣で育った。

    +15

    -0

  • 550. 匿名 2022/02/22(火) 12:34:25 

    >>464
    綺麗なおばあちゃんってだけですごいわ。

    +27

    -2

  • 551. 匿名 2022/02/22(火) 12:36:26 

    >>285
    ウチのばあちゃん90で前なんだけど、めっちゃ肉好きなんだよ。トンカツとかも普通に食べてる。
    魚きらいやねん!ゆうてた

    +29

    -2

  • 552. 匿名 2022/02/22(火) 12:40:50 

    >>399
    老けにくい遺伝子マジで羨ましいわ
    遺伝子だけはどうしようもない

    +35

    -0

  • 553. 匿名 2022/02/22(火) 12:41:28 

    >>507
    あー、そうだったのかぁ!全然分かってなかった!ありがとう😉

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2022/02/22(火) 12:42:23 

    運動って
    骨動かして筋肉動かして
    身体に走ってる血管の巡りを無理矢理良くする
    みたいな感じと捉えていいんだよね?

    もちろん黙って静かにしていても血は流れてるよね
    心臓動かしてるから

    過度じゃなく、少な過ぎず、
    適度に身体を動かすのが老化防止って
    言っている本やネットの意見、
    私は正しい気がしてきた。

    やっぱり毎日身体意識して動かそう、、、。

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2022/02/22(火) 12:43:24 

    >>551
    何かお婆ちゃんが微笑ましい
    魚きらいなんだね(^^)

    +15

    -0

  • 556. 匿名 2022/02/22(火) 12:43:40 

    >>396
    よこ ありがとうございます
    犯人の50 60なんか見ていると驚くほどのおばあちゃんおじいちゃんだもんね
    これがおばあちゃんだったら孫は嬉しい!!!

    +2

    -4

  • 557. 匿名 2022/02/22(火) 12:45:08 

    >>510
    姿勢の良さはやっぱり筋肉かー
    見習わなきゃだわ

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2022/02/22(火) 12:49:40 

    >>351
    56歳だけど、高校2年生の娘の姉によく間違えられます。
    夫は13歳下です。
    お酒、コーヒー、嫌いなので飲みません。
    あと、キムチみたいな辛い物も食べません。

    +5

    -18

  • 559. 匿名 2022/02/22(火) 12:54:52 

    >>541
    顔面は日に当てないでって事だと思ってた!

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2022/02/22(火) 12:55:40 

    電子レンジで調理したものを食べると老ける、スマホの電波で老けると聞いた
    あまりやらないようにしてる

    +5

    -4

  • 561. 匿名 2022/02/22(火) 12:56:21 

    >>32
    お酒って老けるの?

    +2

    -1

  • 562. 匿名 2022/02/22(火) 12:57:03 

    >>399
    綾瀬はるかも美肌遺伝子だろうなぁ

    +28

    -2

  • 563. 匿名 2022/02/22(火) 12:57:39 

    >>411
    いろんな梅干しあるけど1個でも塩分高めだから気になる。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2022/02/22(火) 12:58:42 

    >>533
    GABAはDHCだと一粒100mgしか入ってないけど、海外のなら500mgとかあるから
    楽天でまとめ買いしてる!
    寝る1時間前に飲んでるよ。お試しあれ~。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2022/02/22(火) 13:04:56 

    >>561
    お酒老けるって言うよ~。
    アルコールを分解したらアルデヒドになるんだけど、アルデヒドは身体に毒だから老ける。
    お酒を飲むと肝臓に負担がかかる。肝臓は代謝に使う臓器だからアルコールの代謝に忙しくて他のことができなくなって老ける。

    わかってても毎日飲んでるけどねー。

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2022/02/22(火) 13:07:25 

    >>517
    横、人によるかな
    小さいシミなら30半ばだと結構いる

    +22

    -0

  • 567. 匿名 2022/02/22(火) 13:08:54 

    >>541
    >>477
    積極的に日光浴した方が健康で長生きするんだよね。きちんと統計ある。ちなみに黒柳徹子さんも、何年か前まで日焼け止めの存在すら知らなかったとかなんとか?!

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2022/02/22(火) 13:10:36 

    >>2
    私の親友、この人にマジでめちゃくちゃ激似なんだけど歳とったらこんな感じになるのかなって密かに想像してる。流石にこの人ほど美容にお金はかけられないだろうからもっと老けた感じにはなるんだろうけど。

    +13

    -2

  • 569. 匿名 2022/02/22(火) 13:17:22 

    >>64
    普通の皮膚科はSPFは用途に合わせてって言うよね

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2022/02/22(火) 13:17:59 

    >>519
    40代半ばぐらい?と思って検索したらほぼ合ってた
    ちょうど年相応ってことだよね

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2022/02/22(火) 13:23:44 

    >>88
    ほんとこれです
    私40だけどほんとに10歳前後若く見られる
    とにかく基本横
    筋トレも大事でもやり過ぎはだめ
    とにかく寝ること時間帯あんまりかんけいない

    +20

    -1

  • 572. 匿名 2022/02/22(火) 13:27:24 

    筋トレ、年齢に合った基礎化粧品を使う

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2022/02/22(火) 13:31:49 

    友人がうつ病になってからずっと専業主婦で、家事とかもあまりやってないらしく、子どももいないから、引きこもりに近い生活してる。
    半年に1度くらい、他人と話したくなるのか連絡がくる。
    今42才で、ノーメイクだけどシワないし20代後半くらいなら見えるよ。
    ただ、近くで見たらちらほら白髪は染めてないし、服装も部屋着の延長だし、目に光がなく表情も乏しい、体型もしまりがない。客観的に見たら若く見えても人間的に魅力的には見えないかも。

    +15

    -1

  • 574. 匿名 2022/02/22(火) 13:35:46 

    >>250
    シールが集まっちゃうぐらいパンを食べ過ぎないほうがいいよってことだと思うよ

    +32

    -0

  • 575. 匿名 2022/02/22(火) 13:36:06 

    ユミコアってどうなのかな
    インストラクターの人たち若々しいよね

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2022/02/22(火) 13:36:27 

    >>202
    閉経しない方が綺麗なの?
    私妊娠中肌が綺麗になったから無い方がいいのかと思った・・・

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2022/02/22(火) 13:38:46 

    >>573
    42すぎてから生甲斐を見つけるって難しそうだ・・・

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2022/02/22(火) 13:40:01 

    >>514
    ホッとする気持ちわかるー
    でも良く考えてみると、今長寿の人って時代的に子どもの頃や若い頃にファストフード食べてないんだよな
    ご長寿さんが肉が好き!とかも安心するけど、これまた戦中戦後の世代だと粗食がほとんどだったはず…
    そう思うと鵜呑みにできないのかもね

    +26

    -0

  • 579. 匿名 2022/02/22(火) 13:40:20 

    >>573
    それはあるね~。
    嫌になったらすぐ仕事を辞める40代の男性がいたんだけど、見た目は20代だったわ。
    老けるのは責任から逃げずに全うしてきた証拠だと思う。

    +19

    -2

  • 580. 匿名 2022/02/22(火) 13:41:40 

    >>576
    妊娠中は生理止まってるけど女性ホルモン出てるからね

    +15

    -0

  • 581. 匿名 2022/02/22(火) 13:42:26 

    >>558
    20くらいで出産してんならわかるけど
    超高齢出産で何言ってんのw

    +10

    -2

  • 582. 匿名 2022/02/22(火) 13:44:24 

    >>571
    顔晒してほしい!

    +2

    -1

  • 583. 匿名 2022/02/22(火) 13:44:59 

    >>581
    お薬の飲み忘れだからあまり強く責めないであげて

    +7

    -2

  • 584. 匿名 2022/02/22(火) 13:46:59 

    >>578
    うちのばーちゃん100までいきたけど、半世紀はジャンク食べてたからなんとも言えない。

    +13

    -0

  • 585. 匿名 2022/02/22(火) 13:49:58 

    >>583
    ひでえ…w

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2022/02/22(火) 13:50:20 

    >>441そうだね、、、もし自分にそんないつまでも若い旦那さんが居たら一緒に出掛けたくない
    比べられて辛くなる

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2022/02/22(火) 13:51:55 

    32歳
    出産後いろいろシンプルにしたいという考えに変わって、服はユニクロとかZARA、髪も地毛にしたんだけどなんか地味になったし老けた
    独身時代は髪もブリーチしたり服もインポートのブランド物着たりしてたから差がすごい
    肌は独身時代より綺麗だけど体型は産後って感じ。痩せれば良いのかな、プチプラの服着ててシンプルだけど地味にならず綺麗な人っているよね

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2022/02/22(火) 13:52:32 

    うちの母が75才で、実家が自営業だからまだ働いてる。化粧は毎日してるし、髪染めもしっかりしてて、薄毛は帽子で隠しとるわ。お客さんが服装とかも誉めてくれると言って、ちょっと若すぎじゃないかってくらいの派手な色とかデザインも平気で着てる。
    自分のこと若いと自信満々で、いやいや。。。年相応だよと思っていたけど、母と同じ年で化粧も毛染めもせず、服も小豆色みたいなおばあちゃんが着る服装の人と見比べたとき、やっぱ母はかなり若いなと思った。
    化粧も擦るのも良くないけど、やっぱりしてるほうが若いし、身なりってすごく差が出る。

    +30

    -0

  • 589. 匿名 2022/02/22(火) 13:55:45 

    肌老化の7割8割は紫外線の影響によるものらしい。
    。外側対策なら紫外線対策に加え、保湿、肌の摩擦を防ぐこと。内側からなら適度な運動、野菜、食物繊維や発酵食品を多めに摂る。ストレス溜めない。
    手は年齢を誤魔化せないので、顔と同じく手のケアも怠らない。

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2022/02/22(火) 13:56:29 

    >>58
    ジャニオタに綺麗な人のイメージ無いんだが。
    だいたいおばさんかおばさんに見える若い子。

    +19

    -0

  • 591. 匿名 2022/02/22(火) 13:57:41 

    >>564
    楽天ですね、ありがとうございますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2022/02/22(火) 14:02:34 

    >>590
    ジャニーズじゃなくても推しがいるのはいいことよ。

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2022/02/22(火) 14:04:05 

    >>510ブランクみたいな腹筋鍛える運動してたらおばあちゃんみたいな首の縦じわがいつの間にか随分薄くなったよ

    ネットで「首の縦じわ」でイロイロ調べたら腹筋鍛える運動が首シワに効くと出て、それからはしょっちゅう腹筋する様になった
    力入れて首も上げるから首のトレーニングにもなるらしい

    +19

    -0

  • 594. 匿名 2022/02/22(火) 14:08:01 

    >>48
    分かる、そういう人って長い髪とかフェミニンな服とか多くない?
    外見が女度高すぎると、どんな美人でもねっちょり感あって苦手

    +19

    -2

  • 595. 匿名 2022/02/22(火) 14:09:17 

    ファンデーションを塗らない

    小麦粉を摂取しない

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2022/02/22(火) 14:17:23 

    タンパク質が不足しないように意識してる。
    あとは軽い運動で筋力維持。

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2022/02/22(火) 14:17:41 

    >>464
    けど、って何?
    逆に70でこの写真と変わらない美貌保てるわけないやん

    +13

    -2

  • 598. 匿名 2022/02/22(火) 14:18:30 

    化粧をやりすぎないと
    年取ってから肌が綺麗

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2022/02/22(火) 14:19:21 

    >>10
    最近、なんも無さすぎて羽生くんにときめいてる。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2022/02/22(火) 14:20:02 

    >>483
    ジョジョの人がやってる若返り方法は有名じゃん!

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2022/02/22(火) 14:20:10 

    >>168
    自然派ってかヴィーガンとかなんじゃない?
    必要な栄養素足りてないのでは

    +7

    -1

  • 602. 匿名 2022/02/22(火) 14:20:40 

    >>41
    高須先生が遺伝が7〜8割って言ってた

    +23

    -1

  • 603. 匿名 2022/02/22(火) 14:24:53 

    若いアーティストのファンになる
    やっぱり気持ちが若くなると見た目も若くなる!

    +2

    -2

  • 604. 匿名 2022/02/22(火) 14:25:20 

    >>584
    婆ちゃまのジャンク飯って
    気になる^_^
    好きなの食べて100歳てチャンピオンだわ、、、

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2022/02/22(火) 14:25:25 

    >>573
    >服装も部屋着の延長だし、目に光がなく表情も乏しい、体型もしまりがない。

    そだね。若く見えるからって=きれい、魅力的とは限らないもんね。やはりまずは心の健康って大事だね。

    +23

    -0

  • 606. 匿名 2022/02/22(火) 14:28:59 

    >>47
    分かる
    聖人君子の旦那と結婚したら感化され再生された

    昔はいつもイライラして怒ってたし、目も釣り上がってたし、メイクも濃くてクワッとした顔してた

    +15

    -0

  • 607. 匿名 2022/02/22(火) 14:29:59 

    >>254
    持って生まれた肌質は大きいよね。働いてたデイケアで最年長の97歳の利用者さんが1番顔も身体もシミ無く色白美肌だった。

    農家やってた利用者さん達はシミが顔だけじゃなく体中にあったから紫外線はやはり良くないね。屋内の仕事してた人達と比べると全然ちがう。

    +25

    -0

  • 608. 匿名 2022/02/22(火) 14:31:58 

    >>168
    逆に田中れいなとか千秋とかお菓子好きな人
    若く見えるよね

    +14

    -0

  • 609. 匿名 2022/02/22(火) 14:32:17 

    演技でもいいから笑顔見せる人は若く元気で居られると思う。いつも暗い表情浮かべる人は老化が早いと思う。自分の叔母達を見てもそんな感じする。

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2022/02/22(火) 14:32:34 

    >>567
    うーん、長生きしたいわけじゃないんだよね。
    健康で容姿だけ若くいたい。

    +17

    -0

  • 611. 匿名 2022/02/22(火) 14:34:52 

    >>370
    30代からおばさんじゃないの…?

    +3

    -4

  • 612. 匿名 2022/02/22(火) 14:35:38 

    >>578
    関係ないかもだけど、昔は貧しかったから塩で飯を食ってたから胃がんや肝臓がんが多かったし、怒りっぽく、カッカしてる人も多かった。
    今は欧米化して大腸がんとか腸や子宮を悪くする人が増えたね
    って、医者が言ってた。なので、粗食は粗食で漬物、味噌汁など塩梅取すぎになっていたし、どちらが良いってわけでもなさそう
    結局、ストレスなく程々に好きな物食べるのが正解って感じかも

    +20

    -1

  • 613. 匿名 2022/02/22(火) 14:38:13 

    >>517
    私、青白い程白くて、子供の頃からそばかすが目立っていたんだけど、30代からシミあった
    ただ若いからトラネキサム酸で薄くなって化粧してたら目立たない

    +18

    -1

  • 614. 匿名 2022/02/22(火) 14:38:22 

    >>609
    黒木瞳が結婚する時にシワができるから家では笑わないけど、それでもいいですか?って言ったそうだし

    よく笑う人は目尻、ほうれい線、更におでこのシワが多いよ

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2022/02/22(火) 14:40:22 

    >>607
    市街戦は皮膚からだけではなく、目からも吸収するから皮膚だけ日焼け止めを塗っても意味ないんだよね
    デッカいツバのある帽子やサングラスかけないとダメみたい

    +15

    -1

  • 616. 匿名 2022/02/22(火) 14:46:54 

    >>466

    先日漢方医のおじさん先生に会ったら、全然シワが無かった。
    パックご飯とかコンビニ弁当よく食べてる人だけど。

    +18

    -0

  • 617. 匿名 2022/02/22(火) 14:50:44 

    栄養学について知る

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2022/02/22(火) 14:51:51 

    >>488
    医者の中にもトンデモはたくさんいる

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2022/02/22(火) 14:52:10 

    >>2
    こういうのをお直し無しだと思ってる人いるのかな

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2022/02/22(火) 14:55:49 

    >>295
    これマイナス多いけど、人生で浴びる紫外線の7割だったか8割は20歳?(すっごいうろ覚えでスイマセン)までに浴びるとか聞いたことあるよ。
    大人になると家と職場の往復になる人多いもんね。
    外仕事の人以外だと、子どもと子育て中の専業主婦が一番浴びてるんじゃないのかな

    +20

    -0

  • 621. 匿名 2022/02/22(火) 14:56:02 

    >>439
    わかる傷害罪で逮捕歴あるような人だから私は苦手だな。

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2022/02/22(火) 15:06:22 

    もう100円くれと欲出してお昼に売り指値1円上げたら刺さらず結局マイ転で終わった😱
    上げなければ利確できたのに🤧

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2022/02/22(火) 15:07:14 

    >>622
    あっ、株トピと間違えた💦
    すみません

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2022/02/22(火) 15:19:40 

    >>453
    子供にもよりそう。手のかかる子で人を頼れない環境だったら老ける(私のこと)

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2022/02/22(火) 15:33:01 

    >>604
    マックも食べてたし、ポテチ、ドーナツも好きだったよ
    耳は遠かったけど、ボケてないから無くなる1週間ぐらい前に話したときもちゃんと会話成立してたし、ばーちゃんすげーと思ってたw

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2022/02/22(火) 15:34:40 

    >>197
    骨は縮むけどそのせいで肉や皮膚が弛む。
    こめかみなどの縮む部位は凹んでくるが、弛んだ皮膚は下にいくので口元やフェイスラインが大きくなってくる。

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2022/02/22(火) 15:39:54 

    >>582
    本当に晒したい!!
    ここだと載せれないからなあ…
    私が思うに
    寝たいだけ眠れる生活環境と疲れないようにすること
    疲れたらすぐ休むことが本当大切だと思う
    あとストレスになるものから逃げれるなら逃げるだよね…私昔アトピーが本当ひどかったけど色々学んで
    綺麗になれたよ。まだ美容皮膚科は通ってないけど。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2022/02/22(火) 15:43:25 

    >>625
    マックポテチドーナツ!!
    ジャンク飯王道じゃん、、。すごい!婆ちゃま!

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2022/02/22(火) 15:49:47 

    >>554
    自己レス

    ルーの三原則

    身体(筋肉)の機能は適度に使うと発達し
    使わなければ萎縮(退化)し
    過度に使えば障害を起こす

    知らなかったー!!100年以上前から使われてる生物学の基本的法則だって。
    フリーペーパーに書いてあった。

    これに従うしか無いよな、、、。動け、私。

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2022/02/22(火) 16:07:40 

    >>627
    インスタとかSNSやってないんですか?
    載せてほしいです!

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2022/02/22(火) 16:15:47 

    >>603
    知り合いのアラ還くらいの女性がキンプリと辻井伸行さんのファンでいつも楽しそう。御主人も理解ある方みたい。
    夢中になれることがある方はフットワーク軽くてパワフルよね。

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2022/02/22(火) 16:17:09 

    >>571
    女優もよく睡眠大事と話してるよね

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2022/02/22(火) 16:17:47 

    >>610
    がるだとそうなるか。健康体=長生きだよ基本的には必然と。日光浴してた方が、結果的に健康体で若々しくいられるってこと。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/02/22(火) 16:31:51 

    >>551
    いきなりステーキとか意外と年寄りのお客さんが多いのよね

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2022/02/22(火) 16:37:10 

    >>396
    若く見えるが、45や55の雰囲気のまま70代になった姿を見たかった。

    +9

    -1

  • 636. 匿名 2022/02/22(火) 16:55:52 

    >>67
    シャネルとか海外の化粧品に多いよね
    欧米のおばさまが好む匂いなのかな?

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2022/02/22(火) 17:14:30 

    >>125
    エラハリって老けにくいんですか?ボトしようか悩んでましたが、やめます。

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2022/02/22(火) 17:15:57 

    運動・腹八分目・揚げ物やジャンクフードを控える・ストレスを貯めない

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2022/02/22(火) 17:34:17 

    >>505YouTubeのみきやと医師としてのカウンセリングのみきやは、全くの別人と思っていい。二重人格と思うほど違う。
    動画のみきや見て、ワクワクでカウセ行ったら、夢をぶち壊されるから覚悟が必要。

    +14

    -1

  • 640. 匿名 2022/02/22(火) 17:37:21 

    >>494いやあ流石に、奇跡の…とか自分でタイトル付けてると痛々しいよ。
    声もカスッカスだし、綺麗は綺麗でも老人は老人。
    揚げ足取り?素直な感想言っただけです。持ち上げられ過ぎイタイ。

    +2

    -7

  • 641. 匿名 2022/02/22(火) 18:08:22 

    >>229
    ほんとそれ!!
    体の物理的な刺激より脳でときめく事のほうが効果ある気がする

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2022/02/22(火) 18:16:29 

    >>42
    日焼け止めの成分には肌の水分吸収するやつが含まれてるから塗り過ぎも乾燥の原因になるよ

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2022/02/22(火) 18:26:18 

    >>480
    過度な運動は活性酸素出て老ける

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2022/02/22(火) 18:26:47 

    >>312
    先生が好みの顔過ぎて辛いw
    私はどんどん老いていくのに😭

    +0

    -2

  • 645. 匿名 2022/02/22(火) 19:13:40 

    レーザー、糸は定期的に受けてますよ

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2022/02/22(火) 19:19:12 

    乾燥と紫外線は大敵だから保湿と日焼け止め。
    弛み、大人のシワはスキンケアでは効果がないので医療に頼るのがいいよ。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2022/02/22(火) 19:21:59 

    >>429
    40前から肝斑が出てきましたが、数年かけてレーザーで治しました。

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2022/02/22(火) 19:26:46 

    >>254そういうの見ると「結局遺伝だよね…」て少しヤル気無くすよねw

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2022/02/22(火) 19:29:13 

    >>639そうなんだ?!

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2022/02/22(火) 19:38:06 

    >>1
    日焼け、摩擦、砂糖控える。適度な運動と食事の管理。
    お金を掛かれるなら美容医療。
    魔法じゃないから若返りはしないけど、老化のスピードは遅らせる事ができる。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2022/02/22(火) 19:42:38 

    >>465
    石田さんは若い頃水泳のジュニアオリンピック入賞経験ある本物アスリートだったし、一般のちょっと痩せてるとかってレベルじゃなさそう。
    かなりストイックに体づくりができる上、若い頃鍛えあげた基礎体力もすごそう。

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2022/02/22(火) 19:59:46 

    >>264
    決まってないのですが3時間のときもあれば6時間のときもあり。子供の頃から不眠症で寝るのは得意じゃないです😅

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2022/02/22(火) 20:00:06 

    >>608
    千秋って、お菓子好きなんだ!知らなかったわ

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2022/02/22(火) 20:01:07 

    >>652詳しくありがとうございます♪
    睡眠不足でも若く見られるなんて羨ましいです😭

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2022/02/22(火) 20:05:39 

    >>630
    やってます!!でもここでインスタアカウント晒すわけにはいかないし…どうしたらいいのやらです
    私に興味持ってくれてありがとうございます
    今年はコスパのいいアンチエイジング含めた美容をSNSとかで頑張って発信してみます

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2022/02/22(火) 20:15:38 

    >>455
    ランクル夫人のマッサージ
    検索してみたら、詳しくやり方が乗ってるサイトがありました!
    結構、工程がたくさんありますね笑
    でも良さそう!
    教えてくれてありがとうございます♥️

    忙しい時は簡略してでも一週間やり続けることにしました
    短い期間なので変化がどれくらいあるか分かりませんが、一週間後結果をここに報告しに来ますね!


    甲状腺ホルモンの分泌を促すことによって
    *脳の活性化
    *心臓や胃腸の活性化
    *体温の調整
    *新陳代謝の促進
    が期待できるらしいです
    甲状腺の病気(?)の人は注意だそうです
    長文ごめんなさい

    +18

    -1

  • 657. 匿名 2022/02/22(火) 20:20:50 

    >>3
    骨格ストレートはほうれい線出にくいです
    シワと骨密度は多いに関係あります

    +2

    -2

  • 658. 匿名 2022/02/22(火) 20:24:15 

    >>222
    アイコス辞めて一年だけど小皺が減って毛穴もかなり小さくなり乾燥ましになった

    +6

    -1

  • 659. 匿名 2022/02/22(火) 20:50:36 

    筋トレとパコパコだよ
    間違いないわ

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2022/02/22(火) 21:34:09 

    >>555
    介護の人たちがお喋りしてるのを聞いたけど
    元気で若い老人はみんなトンカツが大好きなんだって

    なんでかしらって

    トンカツが好きだから若いのか
    若いからトンカツ食べれるのか
    あとキャベツも食べるのがいいのか
    って笑

    まぁ、豚肉はいいんだなって思いましたよ

    +19

    -0

  • 661. 匿名 2022/02/22(火) 21:35:17 

    660ですが、

    ビーガン 老化
    で調べてみてください

    肉ばかりは良くないけど
    トンカツ食べようと思いましたよ

    +15

    -0

  • 662. 匿名 2022/02/22(火) 21:57:03 

    >>356
    夜、湯船に浸かっていますか?

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2022/02/22(火) 22:12:43 

    >>660
    コメント頂いた後、気になって調べました。

    高齢者 トンカツで。

    厚労省関連サイトで調べました。確度高そうだった。
    どうも100歳位まで長生きされる方々は
    他の老若男女に比較して、
    かなりタンパク質を摂取してるとか!!!

    人の体を維持するのにタンパク質はかなり大事で、
    それをしっかり食べ続けてる人が
    結果的に長生きしてる、そんな説明だったです。

    暴飲暴食ではなくて、
    バランス良い食事の中で動物性タンパク質を特に重視するのは秘訣みたい。

    勉強になりました^_^

    +26

    -0

  • 664. 匿名 2022/02/22(火) 22:21:10 

    ストレスを溜めない一択

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2022/02/22(火) 23:17:24 

    >>117
    ほんとそれ。授乳で猫背、抱っこで反り腰、歩くようになれば体を傾けて手を繋ぐ…他にもたくさんあるけど体が歪むことしかしない
    1人目は幼稚園まで自宅保育、2人目は1歳から保育園だけど2人目のほうが体型も調子も早く戻ったよ

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2022/02/23(水) 01:42:27 

    >>290
    40で30に見えるのは普通でしょ?

    +1

    -9

  • 667. 匿名 2022/02/23(水) 04:14:12 

    >>252
    すごい名前つけられて可哀想…w

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2022/02/23(水) 05:23:55 

    >>599
    それでいいじゃない!

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2022/02/23(水) 06:15:32 

    >>412
    教えていただきありがとうございます!ルームランナー良さそうですね!早速調べてみたら、お手頃価格の物もあったので、検討したいと思います。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2022/02/23(水) 06:31:31 

    >>615
    戦みたいになってるw

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2022/02/23(水) 06:35:16 

    >>250
    www

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2022/02/23(水) 06:44:32 

    >>368
    ヤマザキのシールはダメで、Tポイントは良いんだw

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2022/02/23(水) 06:57:48 

    >>29
    何があったってそんなに変わってる?
    変わってないのが凄いとは思うけど

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2022/02/23(水) 09:01:42 

    >>653
    私も知らなかったけど、なんかお菓子いつも食べてそうな雰囲気はあるかもね
    お菓子やイチゴが似合うって言うか、、、w

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2022/02/23(水) 10:47:11 

    >>655
    インスタフォローしたいので是非載せてほしいです!

    +4

    -6

  • 676. 匿名 2022/02/23(水) 11:37:29 

    >>352
    朝ごはん代わりにチンして飲んでる
    米麹のだからちゃんとカロリーあるし飲むのに時間かからないし甘いから飲みすぎる事なくお腹いっぱいになるし
    前は夜飲んでたけどカロリー気になって朝にしてみた

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2022/02/23(水) 11:39:46 

    >>361
    真顔だと伸びてる顔でも笑ってると短くなるから見た目も若く見えるよね
    マスクの下で口角あげるようにしてる!

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2022/02/23(水) 11:40:20 

    >>608
    千秋は最近おばさん通り越しておばあさんに見えるよ

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2022/02/23(水) 11:48:09 

    >>620
    私もうろ覚えだけど、18歳までに人生の8割の紫外線量浴びてるって記憶してる。
    息子が19歳だけど、赤ちゃんの時から日焼け止め塗ってた。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2022/02/23(水) 12:40:11 

    やせているとシワが多くなるね。
    友人がまさに工藤静香にそっくりになって来た。

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/02/23(水) 15:34:03 

    若い頃の乾燥シワならスキンケアで改善出来るけど、弛みによるシワは不可能です。
    保湿して潤った肌は一瞬シワが目立たなくなるけど、そもそも保湿する力も弱ってるので夕方にはシワになる。

    医療に頼らないと改善されないのが現実。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2022/02/23(水) 15:44:55 

    PC見ている時 本読んでいる時 とにかく肘をつくのをやめてみました
    肘をついてものすごい力で肘に頼っていることに気づいてがんばってみることにしました
    効果あるかな・・・

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2022/02/23(水) 15:46:57 

    >>678
    よこ
    Youと千秋は昔から年齢以上年上に見えていたけれどここ10年くらいは実年齢より若く見えていたけれど最近やっぱり年相応になって来たね インターバルあるんかなw

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2022/02/23(水) 16:38:42 

    日焼け止めを使った事がない職場の先輩は35で細かいシワと目立つ毛穴がいっぱいあった。

    日焼け止め、保湿は大切だなと実感した。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2022/02/23(水) 17:51:02 

    >>652
    横です
    私も45ですが、10歳以上若く見られます
    会う人全員に言われるので、多分そう見えるんだと思います
    私も睡眠時間短いです
    4時間くらいしか寝ません
    シワ、タルミ、白髪は全くないです
    夜更かしはダメ、とか、これ食べちゃダメ、あれやっちゃダメ、とか考えない様にしてます
    とにかくストレスゼロを心がけてます

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2022/02/23(水) 18:26:49 

    >>453
    出産は女性の機能の一部ですから、機能を使って人体が老化することはありません。
    たとえば、足は歩く機能がありますが、歩かなければむしろ体全体が早く老化してしまいます。
    病気で3か月ぐらい寝たきりになった人は、治っても立つこともできなくなってむしろ老衰が進むことはよく知られています。

    30前なら、女性にとって出産はデトックスの一種であり、膨大なホルモンが体中に行き渡り血も巡り体は活性化しむしろ若返るでしょう。
    つまり、出産で老化と言うのは間違いで、実は育児中の疲労や運動不足や食べ過ぎや怠惰な生活による育児老化を出産で老化したのだと思っているだけです。

    芸能人は出産しても若いですが、たいていの芸能人は産んだ後は家政婦さんや乳母に任せていて育児疲れや育児肥満等は無いのだから老けるはずがありません。むしろ顔色がよくなり魅力的になってさえいます。
    安室ちゃんは子育てをせずに、育児を亭主任せにしたのはよく知られていますね。だから老けるはずもありません。むしろ元気になりました。

    そこで出産するときは、家政婦さんを雇うお金を準備しておくか、実家の母親を呼んで育ててもらえば出産での老化などあり得ません。
    義母が来るとむしろ疲れがひどくなるのでしっかり断り、実母を呼んでしまいましょう。

    出産の機能が失われかけた30以降だと、人によっては体に無理がかかるので老化が進むこともありますが30前なら出産で若返るつもりでいればよいでしょう。

    +2

    -9

  • 687. 匿名 2022/02/23(水) 19:01:41 

    太らない、やせすぎない。
    顔にほどよい肉付きがあると若く見えるよね。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2022/02/23(水) 19:02:58 

    >>685
    お聞きしたいのですが、ご両親も若く見られますか?

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2022/02/23(水) 19:03:45 

    >>674
    最近のインスタ見たら、グミが好きみたい

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2022/02/23(水) 20:06:46 

    >>688
    両親も、祖父母もめちゃくちゃ若く見られます
    遺伝なだけかも
    あ、でもブスです
    お返事ありがとう

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2022/02/23(水) 22:41:51 

    >>19
    百万回プラス押したい。

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2022/02/23(水) 23:32:09 

    >>342
    確かに、小学生のとき、おばちゃんって渾名の子いたわ。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2022/02/24(木) 15:46:05 

    >>690
    詳しくありがとうございました♫

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2022/02/24(木) 16:38:30 

    >>116
    そうかな?
    お元気で生き生きしてて、楽しそうな人生送ってて私は羨ましい。お綺麗だし。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2022/02/26(土) 00:22:43 

    >>1
    ないよ?w

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2022/02/26(土) 10:40:51 

    >>38
    どーせ捨てられて若い女に取られるにきまってる

    +0

    -4

  • 697. 匿名 2022/02/26(土) 15:19:11 

    >>17
    去年のお皿可愛かったなー(*´ㅂ`*)

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/03/04(金) 00:33:45 

    >>48
    美魔女と石田ゆり子って微妙になんか違うよね

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2022/03/05(土) 18:02:49 

    >>96

    猿の結果、見たことある!
    食べすぎの猿より、お腹減るように過ごした猿の方が断然若くてビックリした!
    食欲凄い時は、若い猿を思い出して我慢してる…

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2022/03/06(日) 15:27:04 

    >>656 です!
    遅くなってすみません
    あの日から継続していますが、肌に張りが出て頬の弛みが減ってるかも
    血流が良くなったからか、スベスベしている気もします♥️
    調子がいいので、今後も続けていくつもりです!
    また何か変化があれば報告しますね!

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2022/03/16(水) 11:58:53 

    >>13
    速攻で答え出ててワラ
    ほんとにこれだけだと思う

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2022/03/16(水) 12:00:46 

    >>149
    女は潤う
    男は老ける

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2022/03/20(日) 12:47:35 

    >>163
    現在、48

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード