ガールズちゃんねる

猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”

247コメント2022/03/05(土) 11:36

  • 1. 匿名 2022/02/21(月) 13:47:38 

    猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念” | デイリー新潮
    猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念” | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    猫の間でも「猫のコロナ」と呼ばれる猫伝染性病腹膜炎(FIP=Feline Infectious Peritonitis)が流行し、愛猫家を悩ませている。FIPの治療は100万円近くかかる高額医療となるため、クラウドファンディングも増加。この現象を見て、動物愛護活動家で知られる「公益財団法人動物環境・福祉協会Eva」代表の杉本彩さんは「違和感」を覚えるという。


    「ペットを飼われていない方でも、人間に置き換えてみればわかりやすいと思います。お子さんが保険適用外の病気にかかって、入院生活を送らねばならなくなる。その費用が100万円だったとしたらどうしますか? 誰もが生活を切り詰めたり、アルバイトをしたり、親戚にお金を借りたり、死に物狂いでお金をかき集めるのではないでしょうか。そんな時、クラファンのような知らない他人に助けを求める手法を考えないでしょう。もし、目標金額に達しなかったらどうするつもりなのか? あきらめるのか? やはりこのような飼い主さんには、ペットを飼う覚悟、責任が足りていないのではないかと考えてしまうのです」

    +954

    -14

  • 2. 匿名 2022/02/21(月) 13:48:43 

    おっしゃる通りすぎて何も言うことがない!

    +829

    -6

  • 3. 匿名 2022/02/21(月) 13:48:50 

    金稼ぎの道具としかみてないやろ

    +425

    -4

  • 4. 匿名 2022/02/21(月) 13:49:11 

    たしかに

    +207

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/21(月) 13:49:15 

    自分で世話できないのに世間様頼るやつwwwwww

    +521

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/21(月) 13:49:27 

    Covid-19と関係ないのにコロナという言葉使わないで

    +13

    -94

  • 7. 匿名 2022/02/21(月) 13:49:32 

    その通りだと思います。

    +319

    -3

  • 8. 匿名 2022/02/21(月) 13:49:33 

    猫で考えるなら我が子でもそりゃ考えるんじゃない?

    +19

    -43

  • 9. 匿名 2022/02/21(月) 13:49:40 

    >>1
    久しぶりに彩やを見たわ

    +65

    -7

  • 10. 匿名 2022/02/21(月) 13:49:46 

    クラファンで集まったらラッキーくらいの考えなんだろうね

    +299

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/21(月) 13:49:51 

    本当にそう思う。
    そういうの見てると不快。

    +277

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/21(月) 13:50:01 

    クラウドファンディングの悪用だよね…。もっといい方法で活用してほしいわ。

    +396

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/21(月) 13:50:02 

    こまったなー誰かお金くれーってことだもんね

    +258

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/21(月) 13:50:17 

    猫飼ってるけど100万かかる治療なら諦める。
    我が子と比べるのは違うと思う。

    +73

    -124

  • 15. 匿名 2022/02/21(月) 13:50:24 

    稼いだあとは残念ながら亡くなってしまいました…って言えばええからな

    +305

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/21(月) 13:50:32 

    保険適用外なの?猫のコロナって

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/21(月) 13:50:52 

    正論です。すごいな。杉本彩さん。

    +197

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/21(月) 13:51:04 

    猫のことになると馬鹿になる人が利用されてるんだよ。

    +174

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/21(月) 13:51:07 

    安易に載せてる人が多すぎる 

    +203

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/21(月) 13:51:24 

    >>6
    この話のコロナと、新型コロナウイルスがどういう関係があるのか、全然関係ないかは知らないけど、猫の方のコロナウイルスは武漢ウイルスが出る前から存在してたよ。紛らわしいのは武漢の方。

    +155

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/21(月) 13:51:26 

    ずっとモヤモヤしてたんだけど、
    コロナ禍になってから猫が息苦しそうになって亡くなった
    癌で死んだと言われたけど、めちゃくちゃ息苦しそうだったし、コロナのせいじゃ…ってずっと思ってる
    違うのかな?
    人間界のコロナは感染しないの?

    +3

    -44

  • 22. 匿名 2022/02/21(月) 13:51:29 

    可哀想な姿を写真にとって、この子も頑張ってますので…という人ね。
    ペットは可哀想と思うけど、私もこの行動は賛成できない。

    +240

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/21(月) 13:51:50 

    本当に助けを求めてクラファンはしてないやろ
    どうにかして猫で金稼ぎたいなあ…ってことくらいしかないよ

    +148

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/21(月) 13:52:24 

    >>1
    んん?
    猫の間でも「猫のコロナ」と呼ばれる猫伝染性病腹膜炎(FIP=Feline Infectious Peritonitis)が流行し
    って前から猫のコロナはあったよね、むしろ昔に比べたら猫にもワクチンをって推奨され続けて割と浸透してるはずだし、減ってきてるはずでは?
    人間のコロナに便乗して儲けようとしてる輩がいるとしか思えん

    +135

    -5

  • 25. 匿名 2022/02/21(月) 13:52:39 

    >>6
    猫伝染性腹膜炎もコロナの1種だよ?
    まさかコロナといったら今のコロナだけだと思ってる?

    +94

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/21(月) 13:52:42 

    >>21
    寅か何かも新型コロナに感染してたし、猫も感染すると思います。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/21(月) 13:52:43 

    猫のFIPでクラファンやってる人の何割かは詐欺だと思う。

    +157

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/21(月) 13:52:55 

    >>1
    そういうやり方する人汚いよね
    自分のペットなのに、お前らがクラファンしてくれないと、この子死ぬよ??死んじゃうよ?ってか。
    しらんがな。あんたの猫やん!自分の身内にたかれ!

    +201

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/21(月) 13:52:56 

    保護猫1匹と暮らしてるけど
    猫貯金してるよ

    今はまだ若くて健康だけどいつか医療費かかるからと思って

    +150

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/21(月) 13:52:58 

    目標金額に達しなくてもお金が手に入るんだから、少々の足しにでもやる人はたくさん出てくるだろうね。
    覚悟どうのではなく現実的に簡単にお金が集まるんだから、やる人はやるでしょ。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/21(月) 13:53:30 

    めっちゃペット欲しいけど実家の猫も母がお別れの準備してやっと葬儀にだせたくらいなので お別れ準備が無理だなーと思い飼いません😭

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/21(月) 13:53:44 

    ペットの治療費を払えないからって、はなからお金を人任せにしてる感じ。

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/21(月) 13:53:51 

    ペットを飼ったら病気になることもあるよ。怪我することもある。病院行って治療費払うのは当たり前だよ。高額かもしれないけど、そういう想像をしてから飼わないと。

    +102

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/21(月) 13:53:58 

    >>24
    この病気はワクチンないよ
    海外ではあるけど効果はいまいち

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/21(月) 13:54:02 

    >>25
    FIPって、いま人間に流行ってるコロナと関係してたの?!全く違うウイルスなのかと思ってたけど・・・

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2022/02/21(月) 13:54:18 

    すぐに他人の助けを求める人が多すぎる。まず自分達で出来ることはやらないとね。

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/21(月) 13:55:05 

    うちの60代の母親が

    『私の父親は要介護で私が介護しています。その中で、父の飼い犬が重病になりました。犬の治療費のクラウドファンディング(募金)をお願いします』

    っていうのに募金したのよ~って言ってて、ちょっとビックリした。

    うち、ずっとシングルマザーで母も確実にお母持ってないのに、そんな本当かどうか不明なものにお金出したんだ?って。

    母も私も動物が大好きだから、助けたい気持ちは痛いほど分かるよ。

    だけど、騙されてないかどうか疑わなかった母に驚いた。

    昔はもっと慎重だったのに、兄と私が結婚や進学で家を出たあたりから寂しくて?母が変になった。

    60に入ってからは加齢もあってか、もっと変になった。

    昔はしっかりしてたのに…。

    +91

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/21(月) 13:55:22 

    >>31
    こういう人は出産はどう思うんだろう。

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2022/02/21(月) 13:55:24 

    そう思う。ただ世の中には自分の猫はもちろん人の猫でも野良猫でも猫のためなら何でもするという熱烈な猫好きの人がかなりいるので100万円くらいわりと集まるかも。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/21(月) 13:55:28 

    >>8
    猫を飼ってない人でも子供のことに置き換えたらすぐにクラファン頼りになる異常さが分かるでしょうってことでは?

    +101

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/21(月) 13:55:29 

    >「仮に悪意のない個人への寄付であったとしても、このようなクラファンが横行するようになってしまったら、飼養能力のない飼い主の安易な衝動買いや飼育にもつながりかねません。また、せっかくの動物愛護に寄与しようという気持ちが、マイナスの方向に足を引っ張ってしまいかねないのです。動物愛護の世界には寄付が欠かせません。けれど、真面目に誠実に保護活動をしている人たちに善意の寄付が届いてこその動物愛護です。だからこそ、寄付する側も責任を持って寄付先をしっかり見極めて欲しいと願います」

    本当、その通りです。

    +147

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/21(月) 13:55:59 

    >>14
    私は100万出す
    治る前提なら

    +68

    -12

  • 43. 匿名 2022/02/21(月) 13:56:04 

    >>21
    ゴリラも感染してたからするんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/21(月) 13:56:08 

    >>24
    コロナのワクチンの存在は知らないけど、治療薬が日本で認可されてないから物凄く高額だって事は知ってる。ヘルペスとか、猫白血病とか猫風邪はワクチンである程度防げるけど・・・

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/21(月) 13:56:22 

    実際に犬か猫か忘れたけどクラファンで治療費集めてたけど実は亡くなってましたってやつあったよね?

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/21(月) 13:57:03 

    >>6
    コロナウイルスはCovid-19だけじゃないってシランの

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/21(月) 13:57:11 

    >>42
    それが、100万かけても治る可能性も半々で、再発に関しては7割くらいいるらしい。

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/21(月) 13:57:35 

    クラファン詐欺の野放しっぷり酷いよね。お金集めてトンズラ、運営は我関せずスタンス。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/21(月) 13:57:50 

    紗栄子の馬クラファンにだってめちゃくちゃ金集まってたじゃん。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/21(月) 13:57:54 

    >>1
    今までも寄付したことないし、これからもしません。
    他人の猫にお金は払わない。

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/21(月) 13:57:55 

    うちの猫は重度の気管支炎になって毎月薬代だけで5万かかってる
    +4万のネブライザー機械買ってさらに酸素室レンタルしてご飯もウェットしか食べないからめっちゃお金かかってるけど誰か他人に頼ろうなんて考えたこともないな
    貯金どんどん減ってるけど命が助かるならなんてこと無い

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/21(月) 13:58:20 

    そもそもクラウドファンディング自体がどうかと思う。
    人の善意に漬け込んだ詐欺みたいなものだと思ってる。

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/21(月) 13:58:48 

    猫のコロナって言い方やめてほしいわ。
    まぎらわしい。
    そのまま腹膜炎でいい。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/21(月) 13:58:48 

    >>29
    ペット保険は入ってませんか?
    ペット保険加入より、貯金のがいいでしょうか?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/21(月) 13:58:58 

    >>1
    タイトルがまぎらわし
    これではコロナが猫に大流行してるみたいに感じとる人もいる。
    猫捨てる人出てくるからこういう書き方やめてほしい

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/21(月) 13:58:59 

    ワクチンないのかな?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/21(月) 13:59:11  ID:QOXsGeT1YK 

    クラファンをそういう使い方する人がいるとは知らなかった。
    人助けの意味を履き違えてるのか…。
    あるYouTuberは家を建てたいからって3,500万お願いしますって人もいるけど…。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/21(月) 13:59:18 

    >>35
    猫のコロナだよ
    人間で今流行ってるコロナのことではないよ
    記事をよく読んでね

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/21(月) 13:59:27 

    >>35
    今の人間に流行っているコロナとは関係ない
    コロナにも色んなコロナがある
    2000年初期に中国で流行ったSARSウイルスもコロナ

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/21(月) 13:59:36 

    うちの子FIPで亡くしたけど、進行早過ぎてクラファンなんて思い付きもしなかったわ。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/21(月) 14:00:08 

    >>1
    なんかもう、こういう方に議員になって欲しい。
    まともな感覚を貫ける人少な過ぎる。

    +72

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/21(月) 14:00:24 

    >>14
    あなたが言いたい事分かるけど
    彩さんか言ってるのはそこが論点ではない。

    +69

    -4

  • 63. 匿名 2022/02/21(月) 14:00:30 

    >>45
    治療にかかった分のお金を取り戻したかったっていう動機がムカついたわ

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/21(月) 14:00:47 

    >>42
    猫コロナは治療しても助からない可能性高い。
    そして発症したら数ヶ月で亡くなる。

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2022/02/21(月) 14:00:52 

    >>57
    前に亡くなってるネコの治療費を生きてるようにみせて募集してる人もいたよ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/21(月) 14:01:15 

    body & soul と言えばSPEEDより彩さまの名曲です。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/21(月) 14:01:51 

    >>56
    猫コロナウイルスは元々ほとんどの猫が持ってるんだよ
    それが運悪く突然変異強毒化してFIPという病気になっちゃう
    ワクチンはまだ開発されてない

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/21(月) 14:03:00 

    >>47
    そうなの?私の知ってる限りだと皆高い薬を数ヶ月やった結果元気になってるよ
    実際の知り合いの猫とYou Tubeで見てた2匹の猫

    +9

    -6

  • 69. 匿名 2022/02/21(月) 14:05:14 

    >>62
    クラファンの是非ですよね。ただ、我が子なら出すでしょう?と問いかけるのは自分的には無いな。

    +5

    -27

  • 70. 匿名 2022/02/21(月) 14:05:49 

    再生数多いyoutuberまでクラファンで治療してたりね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/21(月) 14:07:15 

    >>21
    ネコ科動物は新型コロナに感染しやすいけど、無症状もしくは軽症が殆んどだと前にテレビで見た。

    というか血液検査等、病院で詳しい検査しなかったの?
    因みに癌に限らず他の病気でも息苦しくはなるよ

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/21(月) 14:07:48 

    >>3すでに亡くなってる犬の治療費のクラファンもあったよね

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/21(月) 14:07:49 

    FIPの治療薬は元々のGS(未製品化)とそれをパクって製品化したMUTIANという2つあってMUTIANがめちゃくちゃに高額なのよね
    飼い主の足元見てると思うわ
    GSの方は個人輸入や獣医のツテで手に入るから高額だからってクラファンしたり諦めないでほしいな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/21(月) 14:10:48 

    >治療薬が中国製の「ムティアン」しか存在せず、しかも法外な値段で流通しているからだ。
    >実はムティアンは、新型コロナ治療薬レムデシビルの製造元でもある米国ギリアド社の「GS-441524」の“パクリ商品”。
    >ギリアド社が「GS」の特許を持ちつつも製品化していないのをいいことに、無許可で非正規品を商品化しているのである。

    記事を読んだら色々思うとこがあったけどまずこれが最悪すぎるわ

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/21(月) 14:11:55 

    信じられないけど、世の中にはこういうクズもいるんだよね。
    猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/21(月) 14:12:29 

    わが子に例えるってw

    自分の金だけで子育てしてるヤツいる?

    +1

    -12

  • 77. 匿名 2022/02/21(月) 14:13:19 

    >>69
    ペットも我が子だよね。人間とは違うけど。
    最初から悩みもせず出さない一択なんだね?

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2022/02/21(月) 14:13:37 

    この前この薬本当に効くの?って医者に聞いてみたら、シャネルの偽物みたいなものだから使ってはいけないものだと言われたな

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/21(月) 14:14:09 

    >>77
    100万と言われたら無理です

    +7

    -11

  • 80. 匿名 2022/02/21(月) 14:14:24 

    私も愛猫をFIPでなくしたからクラファンみると
    苦しそうだった愛猫思い出して助けたくなるけど、そもそも記事に書いてあるけど

    >実はムティアンは、新型コロナ治療薬レムデシビルの製造元でもある米国ギリアド社の「GS-441524」の“パクリ商品”。ギリアド社が「GS」の特許を持ちつつも製品化していないのをいいことに、無許可で非正規品を商品化しているのである。

    ムティアンとかその他の薬って特許とってない海賊版のサプリなんだよね。
    FIPのクラファンみると協力してくれる獣医や病院がどうたらって書いてる人いるけど、こんな商品だしてる病院と獣医っておかしくない?。
    特許権侵害してる商品の応援してるってことでしょ???
    だからFIPのクラファン全部無視してる

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/21(月) 14:16:04 

    >>73
    最近はメロンXとかいうのも見かける

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/21(月) 14:16:14 

    寄付やボランティアをあてにして保護活動する団体も自覚ないってことか

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/21(月) 14:16:58 

    >>79
    ペット飼うなら100万くらい貯めておきなよ

    +15

    -10

  • 84. 匿名 2022/02/21(月) 14:17:37 

    >>64
    普通はそうだけど認可されてない薬を使うと長生きする確率があがる薬が少し前にできたからじゃないの?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/21(月) 14:18:14 

    >>40
    年齢や親によるんじゃない?
    30だけど子供の病気で自分の持ってる貯金以上にお金かかるってなったらまず親を頼るけど、兄弟や親戚にはさすがに頼れない。
    両親が亡くなってたり頼れなかったらクラファンが思い浮かぶ。

    +3

    -18

  • 86. 匿名 2022/02/21(月) 14:18:52 

    >>74
    中国製なのか、、、アメリカの会社訴えないのかな

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/21(月) 14:18:53 

    >>79
    ちゃんと毎月のフィラリア予防や尿検査、健康診断とかはしてるの?

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2022/02/21(月) 14:19:19 

    うちボロボロで拾った猫を治療してそのまま飼ったんだけど
    毎年健康診断したり晩年病気になって酸素ケージ借りたり治療したりしてるのを
    近所のババアに「そんなお金かけてるの!?しかも拾った猫でしょ!?」って言われたんだよね
    その時にペットにお金をかけたくない人っているんだって驚いた
    しかもそのババアも小型犬を飼ってるのにそんな感覚なのかよと衝撃だったわ
    一緒に暮らしてる命を大事にする気持ちも金もないのに飼いたいとか意味わからん…
    衝動的に誰でも買える社会じゃなくなればいいのに

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/21(月) 14:20:20 

    このクラファン最悪だった
    スコマンチを自宅で繁殖させて、しかもそのうちの2匹がFIPだったとか。最悪な飼い主だと思った。
    FIP にかかってしまったひじきとそぼろにご支援ご協力をお願いします!! ? あにファン
    FIP にかかってしまったひじきとそぼろにご支援ご協力をお願いします!! ? あにファンani.fan

    FIP にかかってしまったひじきとそぼろにご支援ご協力をお願いします!! ? あにファンコンテンツにスキッププロジェクトをはじめるプロジェクトをさがす0ログイン/登録 ホームクラウドファンディング猫FIP にかかってしまったひじきとそぼろにご支援ご協力をお願い...

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/21(月) 14:20:29 

    >>75
    pixivのfanboxってこういう使い方ありなの?
    創作活動を支援するのであって、山奥生活だの養育費だの、使い方OKなのかしら。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/21(月) 14:21:39 

    私も初めて飼った猫をFIPでなくしたからよくわかる。今承認されていない高額な薬があるんですよね。当時あったら、身を売ってても買ったと思う。
    ローン組んでも。それくらい大切な子だったので。
    募金はちょっと違う。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/21(月) 14:22:20 

    アメリカで移植しないと子供の命がみたいな何億も寄付募ってるやつの猫板か
    金額が全く違うけど。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/21(月) 14:23:16 

    >>79
    100万が無理だとしても最初から諦めてないで少しずつでも貯める努力したら?
    ペット飼うなら当たり前だよね。

    +13

    -5

  • 94. 匿名 2022/02/21(月) 14:23:27 

    >>75
    これは酷すぎる
    お金がないなら養護施設に頼ればよいのに

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/21(月) 14:23:31 

    >>14
    え〜!!
    種別の違う家族じゃないの?
    お前は人間じゃないよ。
    猫だよ、犬だよと暮らすの?

    そうだとしても、病気になり金が掛かるなら"お前には出せない!"死ぬなら仕方ない!

    その感性異常だよ!

    私は鳩8年、オカメインコ23年暮らし、後年の医療費は30万くらい掛かったけど、全く惜しいとは思わないよ。
    お金で済むならいくら掛かっても助けて欲しいと祈った。

    思いというのは情だと思うよ。
    人間でもね。

    +10

    -20

  • 96. 匿名 2022/02/21(月) 14:25:16 

    >>95
    30万なら出してる。一度に100万出しますか?

    +16

    -3

  • 97. 匿名 2022/02/21(月) 14:25:24 

    犬も多いけど、猫の方がクラファンして下さいってやつ多い。
    ほとんど野良猫というか雑種。
    金ないなら飼うなって思うけど、捨て猫とか拾ってきちゃう貧乏な人が多いって事なのかな?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/21(月) 14:25:32 

    >>80
    GSの方は製品化してないからMUTIANしか取り寄せられない…だから使うっていう獣医もいる
    それも仕方ないことだと思う
    自費に限りだけどね

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2022/02/21(月) 14:25:48 

    >>91
    私は買わないかな
    特許侵害に加担したら、正規品が出るのをどんどん遅らせていることになる。自分の猫は寿命だったと諦めるけど、FIPで苦しむ猫が減るように研究してる獣医や薬会社に寄付でもするわ

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/21(月) 14:26:17 

    >>98
    えっ何が仕方ないの?ありえないと思うんだけど

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/21(月) 14:27:51 

    >>79
    何万だったらいいの?介護の年になったら結構かかるよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/21(月) 14:28:32 

    >>85
    兄弟親戚に頼れない理由は?私両親早くに亡くしてるけど、子供が重病にかかって例えば治療費一千万円かかるなんて言われたとしたらまず兄弟親戚だけじゃなく、ダメ元で全ての知り合いにお願いする。もちろん自分で出来ることをやれるだけやったうえで足りない分ね。クラファンとか募金とかなんかすごく嫌。ひねくれてるのかもしれないけど、見知らぬ人だし本当にその為に使われるの?って思う。

    +15

    -5

  • 103. 匿名 2022/02/21(月) 14:28:48 

    >>100
    でも死ぬかもと思うと高額でもパクリでもすがりつきたくなるもんだよ

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2022/02/21(月) 14:29:37 

    FIP治らないしお金集めても仕方なくない?
    うちの子はすぐだったよ

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/21(月) 14:30:45 

    >>101
    数十万なら払います。

    +0

    -11

  • 106. 匿名 2022/02/21(月) 14:31:18 

    >>87
    ヨコ、
    猫って、毎月検査や健康診断するべきなの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/21(月) 14:33:24 

    >>104
    ウェットタイプ(腹水たまる)はすぐだけどドライタイプは進行遅いから治療で寛解してる子多いよ
    ただドライは症状出にくいから発見が遅れやすいけど

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/21(月) 14:33:29 

    >>103
    なんか人でも変な商品に手出す人いるけども
    藁をも掴む思いを利用してるだけにしか思えない

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/21(月) 14:33:48 

    >>105
    じゃあもう最初から飼うなとしか言えないわ。てかどうせ飼う気もないんでしょ?今飼ってますとか言われたらめちゃくちゃ軽蔑するけど。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:23 

    >>85
    赤の他人にお金もらうなら、まずは先に兄弟親戚に頼むよね、普通はね。

    +24

    -5

  • 111. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:49 

    >>103
    狩にも獣医師がそんな無特許の商品だすとかありえない
    ホメオパシーとかもやってそうそういうところw

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/21(月) 14:36:28 

    >>29
    私も
    高額治療でも治って苦しませない見込みがあるなら車買える位の金額は貯めてある

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/21(月) 14:36:50 

    >>111
    それを言うならパクリ元のGSって薬も無許可どころか未製品化だからなぁ
    なぜかそっちも出回ってるけど

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/21(月) 14:37:11 

    >>96
    横だけど記事を読むとどうやら一度に100万ポンと出す感じではないみたいだよ
    抗がん剤みたいな感じで1クールの治療費のトータルでだいたい100万て感じなのかな
    >ムティアンの投与期間は84日間。薬代以外にも、検査費用、点滴代など諸々含めると100万円近い出費となる。

    ちなみにうちは違う難病だったけど100万近く出しました
    甲斐なかったけどね…やれることやったから亡くした悲しみは大きいけど後悔は少なめです

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/21(月) 14:37:43 

    >>110
    これにマイナスしてる人、自分の認識がおかしいって自覚した方がいいよ。本当に。

    +19

    -2

  • 116. 匿名 2022/02/21(月) 14:38:26 

    私も思ってたよ
    SNSとかで人気の猫ちゃんはすぐ集まってるしそれも運なんだろうけどモヤモヤ…
    飼ってるのは自分じゃないの?と
    お金も命の終わりも覚悟して飼うんじゃないの?と

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/21(月) 14:39:01 

    >>79
    犬でも猫でも生涯にかかる費用はそのくらいすると思う。十数年生きて毎日ご飯や毎月の予防薬、毎年の予防接種とか諸々かかるから。
    さらにクラファンは病気になった時に「払えないんでお金ください」は間違ってるんじゃないかと思う。払える前提で飼うべき。

    +18

    -6

  • 118. 匿名 2022/02/21(月) 14:43:05 

    すぐクラファンとか募金に頼るのって何かなぁ…

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/21(月) 14:43:46 

    >>110
    兄弟親戚から見放された人なんだと思う

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/21(月) 14:45:46 

    >>96
    当たり前。
    100万?200万?当たり前。

    +7

    -6

  • 121. 匿名 2022/02/21(月) 14:46:25 

    シャネルの海賊版がNGで何でムティアンがOkなのか
    どっちもダメだろ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/21(月) 14:46:25 

    >>1
    もう猫もマスクするしかないね
    ハムもマスクの時代だからさ
    猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”

    +1

    -8

  • 123. 匿名 2022/02/21(月) 14:50:12 

    GSの薬品が日本で認可されたら治療費も今よりかからないのかな?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/21(月) 14:53:59 

    そうかな?
    海外に子供の心臓移植しに行きたい人とか募金集めるよね。
    いや、それがいいとか悪いとかじゃなく、人間の子供でもそういう事あるよねって思った。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/21(月) 14:55:23 

    >>24
    え、なにを言ってるの?ワクチンはFIPの予防にならないよ?

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/21(月) 14:56:21 

    猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/21(月) 14:56:38 

    クラファンってなんなんだ?って思ってけどやっぱりみんな違和感があるのね。うちも毎月猫のために貯金してる。何が起こるか本当にわからないからね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/21(月) 14:57:14 

    >>124
    額が違う気がする
    あの手の人間のやつって億単位とか何千万単位じゃない?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/21(月) 15:00:44 

    >>68
    「みんな」っていう割に3件だけなのね。
    動物病院の受付してたけど、FIPの子の生存率は低いと思うよ。
    うちはFIP専門じゃなかったけど、FIP診断されて専門のところに移った人も、何ヶ月かして「専門の病院でもダメだった」って亡くなった報告しに来てくれること何度もあったよ。
    みんな100万以上かけて必死に治してたみたいだけど、可哀想だったよ。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/21(月) 15:01:11 

    FIP以外の癌とか手術代高額なのクラファン出てる?クラファンで頼る前に、最悪アコムとか数店舗回って借りる方がましだなぁ
    さすがに人間を助けて下さいはないのかな。手術代払えません助けて下さいみたいなのは

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/21(月) 15:02:06 

    >>84
    認可されてないのはそれなりのわけがあるのに。
    中国のだよ?信用できる?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/21(月) 15:04:26 

    >>106
    フィラリアが毎月って事じゃない?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/21(月) 15:05:18 

    臓器移植の億単位かかる治療って、結局他国で金払って臓器待機の順番を早くしてもらうってことだから、気持ちはわかるけどなんか複雑な気持ちになる
    写真掲げてる募金の子も、外国の見知らぬ子も、自分にとっては同じくらい知らない人なのに、その命の順番を早くする為にお金出すっていうのが気になって一度も募金したことない

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/21(月) 15:05:50 

    >>109
    アンカー辿ってみて

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/21(月) 15:08:19 

    絶対に治るなら100万出せるけど、確率が低かったら迷う気持ちはわかるけどな。
    善良な獣医ばかりじゃないから余計にね。
    FIPって再発も多いし。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/21(月) 15:14:21 

    >>124
    人間のもどうかと思うよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/21(月) 15:15:53 

    >>73
    GSの特許を持ちつつも製品化されてないって記事に書かれてるけど……なんで手に入るの?

    FIP関連の薬は全てグレーか真っ黒な商品ってことだよね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/21(月) 15:23:51 

    保護猫飼えよ
    ペットショップで高い金払って飼うな

    +5

    -4

  • 139. 匿名 2022/02/21(月) 15:36:30 

    数十万しか貯金ないけど子作りしてる人も沢山いる…ガルでも叩かれ対象だけど

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/21(月) 15:41:43 

    >>134
    ありがとう、全力で軽蔑するわ。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/21(月) 15:42:48 

    ある人がクラファンで金集めて収支報告せず支援した人もブロックして炎上したらしい、とは聞いてたけど
    ある日突然亡くなったとTwitter上の知人が報告したらしく
    でも生きてて他のアカウントで活動中

    らしい、ばっかりでごめん。ほぼ炎上が落ち着いた頃に知ったので詳しくないけど
    かなりトラブルになってたので、他人にお金もらうのやめよう🥲
    それに亡くなった犬を利用して治療費取り戻すためのクラファン詐欺もあったからね

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/21(月) 16:15:07 

    >>107
    そうなんだ…
    うちの子ウェットタイプだった

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/21(月) 16:40:45 

    Twitterでペットアカウント持ってるけど、治療費の寄付やクラファンが本当に多い。
    救いたいっていう気持ちを理解できなくはないけど、私はしないな。冷たいと思われるかもしれないけど助けられなかったらそれもその子の運命だと思うし、高額治療が全てではないと思うから。

    最近もフォロワーさんが寄付募って、寄付してくれた人に
    額が少ないって暴言吐いたりブロックしたりで大荒れしてた。こういう人がいるからイメージますます悪くなるんだよね。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/21(月) 16:42:51 

    >>54
    保険入ってれば治療費完全無料ということではないから、保険加入しつつ貯金もすべき。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/21(月) 16:54:21 

    言ってることはよく分かるよ。
    でも、頼れるものがあるのならなんでも頼りたいのは本音だよ…。

    体調崩しFIP診断、その数日で10ヶ月だった愛猫は亡くなりました。
    FIPを自分でも調べ、治療費100万以上かかると獣医からも言われ、諦める気持ちなんて全くありませんでしたが、やっぱりそれでもそんな大金をどう捻出しようって頭がいっぱいになります。
    医療費もかかると覚悟したうえで迎え入れてはいますが、1週間で20万ずつかかったりするなんて、まだ子猫の小さな時に思いもしませんでした…。
    仕事増やしたり貯金、売れるものは売ったり、借金やカードローン、やれる事はやらなきゃって思いました。
    その中にはクラファンもあり、少しでも力を貸してくれる人が出てきてくれるならそれにも縋りたいっていう気持ちなんです。

    うちの子は治療に進むことなく旅立ってしまいましたが……
    クラファンする人が多くなってきてますし、中には治療費以上に募ろうとしているような半端な人もいたりするので否定的な意見もよく聞きますが、必死に色々な方面で頑張ろうとしている飼い主もいるってことは分かってほしいです(泣)

    愛猫を思い出し熱くなってしまい、長文になってしまってごめんなさい。


    +4

    -7

  • 146. 匿名 2022/02/21(月) 16:55:21 

    >>124
    海外での心臓移植は
    治療にかかる費用は数千万〜億単位。
    そんな大手術が必要となる子供は1万人に1人もいない。

    猫が病気の治療費は数百万程度、生きていれば大抵病気になる。

    人間でいうと、子供がインフルエンザになったけど治療費払えません!レベルの話。
    そんな人は子供を産んじゃダメ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/21(月) 16:56:14 

    >>80
    初めて聞きました。
    でもパクリ品だとしても効果が見られるなら、見殺しにはできないからそれに縋るしかありませんよね…。

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2022/02/21(月) 16:56:28 

    クラファン、気持ちはわかるよ。でもさ、だったらローン組んだりとかしたら?て思う。銀行のフリーローン、割とすぐ借りれるよね?それで月数万円返していけば、そんなに負担にならないよね?なんでお金ないのにリスクを負わずにどうにかしようと思うんだろうなって思う。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/21(月) 17:00:28 

    >>117
    生涯はそりゃバカ飼い主以外はみんな覚悟してるだろうよ。
    FIPは3ヶ月弱で100万以上だよ?
    再発することもあるし、そうなると更にかかる。
    話が全然違うよ!

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2022/02/21(月) 17:02:47 

    正常な飼い主で本当に金がないなら、仕事増やす→親族親戚→カードローン、キャッシング→クラファンだね。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2022/02/21(月) 17:04:29 

    >>133
    その考えよくわかる…
    単純に「治療費」としてのお金なら、助けてあげたい。
    ドナーを優先的に回してもらう=他の誰かの未来を奪う、ということだから複雑だよね。みんな明日死ぬかもしれない中、何年もドナーを待ってるのにお金で解決して良いんだろうか。
    建前では命は平等と言いつつ、実際はお金持ち(あるいは先進国)の命が全てにおいてずっと大事にされる。

    とか長文書いたけど、自分の子供がそうなったら自分を含め誰が死のうがなりふり構わないだろうな

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/21(月) 17:04:35 

    >>122
    すごいな、この誤解をまねくイラスト
    こういうのがフェイクニュースなんだな

    マスクをしてたら感染しても軽症に収まるのかとびっくりして内容を読んだらそういう意味じゃ全然無かった

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/21(月) 17:20:18 

    >>1
    あー、よくみかける。「あと○○万円です。ご協力お願いします!」みたいなやつ。
    すごい違和感あったんだよね。目標額いかなかっからこのこのどうなるんだろ?て。
    むしろあと数十万なら自分で働いて稼げるんじゃ?て思ってた。

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/21(月) 17:23:09 

    >>24
    猫コロナは人間のコロナとは違います。
    通常なら下痢などの症状または無症状である
    ウイルスが突然変異し発症する病気で
    神経症状や腹水、水頭症などの症状が出て致死率も高いです。
    薬はありますが日本で認証されてなく高額です。
    一通り治療するとなると100万円以上はかかります…

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/21(月) 17:26:51 

    たかだか100万を出せない人は猫を飼わないでいただきたいわ?って言う話しかと。

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2022/02/21(月) 17:28:00 

    FIPじゃなくても一定数支援者がいるなら他の病気でも成立するでしょうね。やったもん勝ちみたいなとこあるし成立してしまうことのが問題な気がする。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/21(月) 17:28:41 

    猫20匹飼ってる前田敦子の実家は大変そうだな

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/21(月) 17:35:56 

    >>147
    無理。それ許すなら他のパクリ商品も全てありになってしまう。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/02/21(月) 17:43:51 

    >>80
    ギリアドは許可しないっぽいし、FIPの薬って結局儲かるから実績のない他メーカー(もちろん非正規品)をいかにも正規として売ろうとしてる団体、病院もある。どんなにうまいこと文章をかいてもFIP治療用の正規品なんてない。でもそれに縋るしかないと考えたら選ばれやすいのはMなんだろうね。浅い知識で語れないくらいにはかなり闇が深い。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/21(月) 17:47:12 

    >>80
    ペット業界で本当に金の亡者しかいない。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/21(月) 18:18:03 

    疑い深いしケチだし、知り合いでもないから寄付なんて出来ませんね。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/21(月) 18:21:14 

    >>156
    わかる
    支援する側が動物可哀想!ってだけで安易に支援したり情報拡散してしまうのも問題だと思う
    今後もどんなに法が整備されようと動物で金儲けしようとする悪人は出てくるだろうから
    飼育状況や信用に足る人物かをきちんと調べてから支援するのが当たり前になるといいなと思う

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/21(月) 18:25:49 

    >>95
    動物は動物だからあなたはそれでいいけど他人に人間と同じに扱えと強制しないでね

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2022/02/21(月) 18:35:04 

    ペットだけじゃなくて、人間の治療費の寄付金あつめも私はいかがなものかなぁって思ってる。
    それぞれの考えがあるから、協力する人はすればいいけど。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/21(月) 18:38:28 

    これが猫の保護団体とかならまだわかるけど、個人で責任もって飼うと覚悟したなら、安易に他人に頼ってほしくない。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/21(月) 19:00:09 

    >>15
    そうだよね。
    こんなん詐欺だとしてもどーやって見抜くのさ?

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/21(月) 19:26:22 

    YouTubeやってなかったら果たして全額自腹で治療費払えてたのかな?ってケースもあるけど、それとクラウドファンディングって違うのかな。
    新卒の社会人でも到底稼げない金額だから、YouTubeやってなかったらどうなってたんだろう。逆に、そのケースに限って言えば、それだけ大金をかければ寿命は延ばせるんだなと。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/21(月) 19:41:31 

    治療じゃないけど甲斐犬買いたいからって購入費用クラファンしようとしたおじさんがいたな…病気になったら治療費どうするつもりだ?とか散々言われて炎上してたけど、そんなんにもお金出しちゃう人がいることにびっくりした

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/21(月) 19:52:02 

    身銭切らずに全額クラファンに頼ったり詐欺は問題だけど、保護団体って自らの収入では足りないのにどんどん保護して、飼育費用や医療費を寄付でまかなったりAmazon欲しい物リストでおねだりしてるとこ多い。この方の団体も、運営費用に寄付募ってる。

    たとえば交通事故にあった猫を見かけて保護したとして、団体は医療費を寄付でまかなうのはOKで、
    個人で子供が保護して連れてきたけど全額自腹で医療費出せない家は、一部クラファンに頼っちゃダメで子供に元の場所に戻してこいって言うの?

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/21(月) 19:54:11 

    >>158
    自分の大事な家族がそういう危機に面したら、そういう気持ちがわかりますね……

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/21(月) 19:56:28 

    寄付金をスタッフのお茶代に使って何が悪いのと開き直り、獣医師に治療費が高すぎるとクレームつける強欲バ⭕ア。
    彩おばあちゃん、ボケちゃったのかな🤣

    都度その日にあった出来事をブログで文句垂れるくせに、都合が悪くなると全て抹消。
    動物保護の世界で悪い評判しかない、暴力団の公衆便所女。
    相手にするのは辞めましょう。
    芸能人の動物愛護の意識なんてこの程度です。
    間違っても寄付などしないでくださいね。

    元近隣住民より。

    +2

    -12

  • 172. 匿名 2022/02/21(月) 19:58:34 

    体重や重症度で使用する薬の量が違うから、子猫だと薬代90万ぐらいで済むけど、オスの成猫とか大型猫種だと薬代だけで130万ぐらいかかる。
    保険に加入しててもこの薬は保険効かない。

    将来の医療費に備えてペット飼い始めてから毎月積立する人多いけど、この病気は主に若齢の猫がなるので、積立が足りないケースもある。
    毎月10万の医療費とかではなく、2、3ヶ月の短期間に一気に高額のお金が必要となる。
    シニア猫ではなく年若い猫だと、諦めきれない飼い主もいるんだろう。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/21(月) 20:04:57 

    はなからクラファンありきなのは論外だけど、貯金も使って切り詰めて、借金もしたけど足りない、でもここまで投薬続けてきてあと少しで寛解まで持っていける…
    という状態なら、医療費の一部をクラファンに頼りたくなる気持ちはわかる

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/21(月) 20:15:13 

    この人の講演会見に行った人なら判ると思うけど、香水頭からドバドバくっさ〜の売春婦だらけで(事務所の子ら)こんなクソ女どもに犬猫が世話されてるのかと思ったよ。
    過去に、あちこちから訴訟起こされているみたいなので相手にしないでくださいね。

    +3

    -14

  • 175. 匿名 2022/02/21(月) 20:28:27 

    >>151
    ドナーがあらわれるのを待つって事は、自分の子とたいして年の変わらない子供が一日でも早く事故などで脳死状態になりますようにって願う事だからね…
    そうしてまでも我が子に助かって欲しいのが親心なんだろうけど

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/21(月) 20:40:37 

    >>14
    当たり前だよね
    猫と動物同じ目線てwww

    +4

    -6

  • 177. 匿名 2022/02/21(月) 20:44:17 

    >>1
    親戚に
    ペットの医療費貸してと言われても断りますが?
    そりゃぁ、人間の子供なら考えますよ、普通はそうですよね

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/21(月) 21:03:36 

    >>47
    うちの猫は完治したよ!
    150万円かかったのと、84日間毎日同じ時間に薬を飲ませるっていうのが大変だったけど、元気になってくるのが見ててわかるから本当に嬉しかった。
    猫さえ元気ならプライスレスだよ!!

    +9

    -3

  • 179. 匿名 2022/02/21(月) 21:10:19 

    犬猫利用してボロ儲けする強欲バ⭕ア

    +1

    -10

  • 180. 匿名 2022/02/21(月) 21:18:17 

    >>174
    行ったことあるけど一般人しかいなかったよ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/21(月) 21:19:39 

    >>171
    さっきから杉本彩のあることないこと書いてるオバちゃん乙

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/21(月) 21:21:12 

    >>169
    クラファン絶対ダメって記事ではなくない?
    ある程度の覚悟を持てとはいってるけど

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/21(月) 21:23:01 

    >>180
    その人、このおばちゃんだから相手しなくていい
    寄付金をスタッフのお茶代に使って何が悪いのと開き直り、獣医師に治療費が高すぎ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    寄付金をスタッフのお茶代に使って何が悪いのと開き直り、獣医師に治療費が高すぎ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/21(月) 21:27:18 

    >>183
    だったらなぜブログ消すの?
    自信持ってやっているならブログの内容残しておけばいいじゃない。

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2022/02/21(月) 21:28:44 

    >>180
    一緒に来ていた旦那もチンピラみたいだったわ。
    あれで本当に東大卒なの⁉️

    +0

    -7

  • 186. 匿名 2022/02/21(月) 21:29:04 

    >>171
    暴力団の公衆便所女

    こんなこという人が近所じゃなくて杉本彩も安心したと思うわ✨

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2022/02/21(月) 21:29:43 

    >>185
    彩さんの旦那、東大卒なんて言ってないよ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/21(月) 21:30:50 

    >>181
    事実を無かったことにしちゃう芸能界あるあるだね❗
    「慰安婦のお婆さんがあ〜」とおんなじ🤣🤣

    +1

    -5

  • 189. 匿名 2022/02/21(月) 21:36:14 

    >>187
    彩さんだって🤭💩 
    事務所の付き人かなんかかな?
    彩婆さんは言ってないけど、講演会の記事を書いた記者が旦那は東大卒だって書いてた。
    あれ、やっぱりフェイクだったんだ。
    おかしいと思ったよ。
    どう見たって東大卒の顔じゃないもん🤣🤣

    +1

    -10

  • 190. 匿名 2022/02/21(月) 21:38:12 

    >>186
    はい✋
    追い出してやりました🤣🤣
    今は渋谷かな?

    +1

    -9

  • 191. 匿名 2022/02/21(月) 21:45:09 

    >>95
    日本語でお願いします。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/21(月) 21:56:18 

    絵文字ババア気持ち悪いから消えてほしい

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/21(月) 21:59:00 

    >>186
    自称講演会にいった一般人だったり近所住民だったりw

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2022/02/21(月) 22:00:47 

    広島ドッグパーク

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/21(月) 22:03:49 

    >>177
    無駄な小文字使う人を久々に見たわ

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2022/02/21(月) 22:09:40 

    >>194
    エンジェルズと関わるのやめたからブログ削除したんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/21(月) 22:18:44 

    この人、私より年上のはずなのにいつの間にか私より年下になってる🤣

    何故?

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2022/02/21(月) 22:22:48 

    >>197
    多分、若年性痴呆だと思うから早く病院いったほうがいい
    杉本彩は松下由紀や井森美幸とずっと同い年だし

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/21(月) 22:36:08 

    >>198
    一昨年、不安になってMRI受けたら脳外科医お墨付きの綺麗さだって言われた🤣🤣🤣

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2022/02/21(月) 22:42:32 

    >>1
    猫だけに限らず変なグラファン多くなってるよね
    ファンの気持ちモテ遊ぶような感じでやってる人もいるし犯罪にならない犯罪入ってると思う
    お金払ってる人って信じこんでて何言っても無理だし
    広めようとしてるバカもいるし
    グラファンなんとかしてほしいわ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/21(月) 23:51:03 

    >>19
    リターンってなんですか?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/22(火) 00:14:02 

    >>117
    生涯にかかるお金の話しではないから、毎日のお世話に出かかるお金や予防接種や怪我くらいは出す人がほとんどでしょう。一度の高額な治療費でポンと100万出せるくらいの余裕もない人は飼うなと言われたら飼える人いまの半分もいなくなる。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/22(火) 00:14:09 

    >>201
    寄付してくれたお返し
    でもこの手のFIPのやつはリターンないと思う

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/22(火) 00:15:47 

    >>178
    私はこういった会社の薬が出回ってるの良くないとは思うけど治ったのは嬉しいね!
    猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2022/02/22(火) 00:43:32 

    だいぶ前の話だけど、難病のわんこに「ぼくもっと生きたいよ」みたいなふきだしをつけてクラファンやってた人いたな
    アカウントみたらガールズバーで遊びまくりのおっさんだった
    全然寄付金集まってなかったけどわんこどうなったんだろうな…

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/22(火) 00:43:51 

    >>1
    この人すごいね
    動物に対する活動しだして見る目変わった
    本当に愛してるんだね

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2022/02/22(火) 00:51:00 

    >>206
    犬猫じゃなくてお金💴💴💴💴

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2022/02/22(火) 00:57:05 

    >>206
    野上ふさ子さんは何故突然死したんだろうか…?
    同じ事をやっているはずの芸能人たちの保護団体は急成長しているというのに。
    環境省にとってよっぽど煙たい存在だったんだろうね。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/22(火) 01:01:16 

    >>203
    リターンやっぱり無いんですね。このパターンはただのボランティアか!
    それが知りたかったんです。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/22(火) 01:24:12 

    今の状況でコロナって言うと
    感情的に単純に反応する人が出てくるだろうから
    そのへん気をつかって書いてほしうわ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/22(火) 01:29:52 

    うちの高齢猫の医療費、療法食、サプリメントで月10万かかってる。もう3年目。でも長生きしてほしい。
    クラウドファンディングには腹が立ちます。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/22(火) 01:33:45 

    今インスタグラムでクラファンしてるフォロワーさんいて悩んでる
    ワンコの手術費用。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/22(火) 01:57:11 

    >>47
    会社によって成分バラバラだけど1番有名な薬は再発率そんなに高くないよ。ちゃんと調べていってる????

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/22(火) 01:59:00 

    >>178
    うちもだよ〜助かって良かったに限る。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/22(火) 02:00:20 

    >>209
    リターンは規則としてあるけど寄付した側に旨味のあるものではない。手書きの手紙、その猫の写真プリントしたグッズとかが多い。まあ動物系はボランティアだねw

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/22(火) 02:07:28 

    >>204
    この方が推奨されてる治療は研究用の試薬(ヒト動物には推奨されてないもの)を個人で液体に変える方法。結局どちらもかなりグレーゾーンだよ。事実ではないことも書いてるしこの方も正直うーんって感じだ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/22(火) 02:21:51 

    >>1
    杉本愛誤はそんなズレた“懸念”とかの前に
    そもそもこんなクラファン詐欺がほとんどで
    金になること気付いた詐欺師が群がってるって事と元々アフィやり慣れてる人間がペットで自分の金減らしたくないからアフィ感覚でやってるもんだってハッキリ言えばいいのに

    クラファンで治療費を募ることの是非以前に、振り込んじゃう方がおかしいんだよ
    これペットどうこうの話じゃなくて、振り込め詐欺の被害が一向になくならないのと同じ問題だと思う

    +6

    -3

  • 218. 匿名 2022/02/22(火) 02:54:26  ID:qstCIVIufs 

    猫を一匹も殺処分するな、全部生かせ
    という活動してたらそりゃ…
    一定数は発病するような病気なのに、そんな夥しい数の猫に対して発病したら全部治療すべきという風潮にしてたらそりゃ結果こうなるんじゃないの?って感じ
    こういう人の活動によって無理矢理生かされてる猫の数が多すぎるのも原因だよね。

    自分の活動は善意だから100%正しいと信じてるんだろうけど
    愛護活動家って他人を糾弾できて気持ち良くなれるからやめられないのかなー

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2022/02/22(火) 02:58:39 

    >>183
    口汚すぎておばちゃんというのも怪しいくらい
    有名人て大変だね

    FIP今は治療薬あるの知らなかった
    勉強になった

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/22(火) 03:53:46 

    >>207
    絵文字おばさんまだいたのかよ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/22(火) 03:55:34 

    >>217
    普通にそのこと書いてない?2ページ目あたりから

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/22(火) 04:09:38 

    前に猫の治療代20〜30万円がないって言ってた奴いたわ
    30万も払えないのに猫飼ってるのかってびっくりした

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/22(火) 07:31:27 

    >>42
    これになったら多分もっとかかるよ。
    最初はほぼ毎日病院に通うことになるし。
    うちはなっちゃって軽買えるくらいかかった。
    治療費払えないなら飼うなっていう意見もあるけどこれに関しては普通にかかる治療費の金額とは桁違いだし、治癒率も低いからほんとに悩んだよ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/22(火) 08:07:29 

    >>211
    それくらいかかるよね。うちの犬猫も最期の一年は毎月15万はかかってた
    オムツ生活だから完全に介護だったよ
    いくらお金がかかるか説明して、払える経済力のある人以外はペット飼わないでほしい
    老犬老猫を面倒見きれなくて捨てる人多いからね

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/22(火) 08:38:07 

    >>115
    時代のせい?怖いよね〜
    赤の他人なら個人情報明かさなければ後腐れもなく怖い思いもせず、親兄弟親戚への対面も保てるし、美味しいとこどりって意識に思える。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/22(火) 08:39:53 

    >>65
    プペル関連トピでもクラファンの仕組みって異常だわ〜と思ってたけど…こんなの逮捕じゃない?
    詐欺じゃん

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/22(火) 09:55:11 

    クラファンという方法があるから頼るのだろうけど、飼う“前に”起こり得ることや金銭的な負担を具体的に調べて熟考してから命を迎えるべきだと思うから、浅はかなのかなと思ってしまう。
    クラファンがない時代は街頭募金?愛猫のためとはいえ街頭募金募る人はいなかったよな。
    これを機にぼんやりしたイメージで安易に生き物を飼い始める人が減れば良いと思う。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/22(火) 10:44:18 

    >>75
    こじきやん・・・
    発展途上国の観光地で子供使ってお金まきあげる親そのまんまのメンタリティ

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/22(火) 10:59:58 

    >>151
    なりふり構わない、が本当の意味で家土地売ったりして、その子の病気平癒のために全てをかけてるなら同情もするけど
    前に両親NHK職員の臓器手術渡米費用募金の人たちいたよね
    すごい余裕ありそうな家なのに募金て
    ローンでどうにかなりそうじゃん?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/22(火) 11:14:14 

    >>215
    動物が好きだったり自分もその病気で可愛いペットを亡くしたことがあったら、リターンなんていらない。頑張ってほしい!って思うだろうし良いカモだよね。

    色々な詐欺が横行してるんだろうけど、命が関わると余計に頭にくるわ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/22(火) 11:55:33 

    私もこれずっとモヤモヤしてた
    SNSみたらペット治療費のクラファン多すぎ
    助けたい自分のペットなら100万ぐらい出せる経済力あってほしい
    他人に頼るのはおかしいよ

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2022/02/22(火) 13:18:56 

    >>1
    このトピはネコだけど、子供の病気でクラファンしてる親本当にいるから、目標金額達しなかったらどうするんだろうって思ってた。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/22(火) 13:21:57 

    >>1
    病気もそうだし多頭飼育崩壊で保護した犬猫でもやってる団体いる。普通に助けて欲しいって書けばいいのに、殺処分になってしまいますって煽る団体見ると、本当に助けたい気持ちでやってないなって嫌になる。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/22(火) 13:22:46 

    支援、寄付、募金、いろいろな言い方あるけと、クラファンとどう違うの❔
    猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2022/02/22(火) 13:28:23 

    >>61
    人間の問題に詳しくて実行力ある人から優先的に議員に当選すべきでしょ
    この人過去に何度もフェイクニュース流して「日本はこんなに動物愛護に遅れた残酷な国だ!」ってデマ流して日本叩き(そして自分アゲ)してるような人だよ?
    こんな人、国のため国民のため働く議員になんかなれっこないわ

    +0

    -4

  • 236. 匿名 2022/02/22(火) 13:29:31 

    >>205
    胸糞悪い話だ。命や心情利用したり盗んだり。悪い奴ら大嫌いだ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/22(火) 13:47:41 

    >>234
    同じようなことやってるからこそ、パイを奪い合う同業者は目障りなんでしょ

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2022/02/22(火) 13:58:55 

    >>234
    クラファンNGなんて記事に書いてないんだけど

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/22(火) 15:51:24  ID:qstCIVIufs 

    >>238
    >>227 で言われてる理屈で
    個人が「クラファンで治療費が集まらなければこの猫は助かりません!」ってのと
    猫保護団体が「殺処分されてしまいます!救うために寄付を」っての、
    どう違うの?一緒だよね? ってことでしょう

    責任を持って引き取り手が見つけられる程度の小規模で猫の取引きするならいいけど
    一匹も殺処分させたくない!って保健所からありったけの猫引き取っておいて寄付がなきゃ活動続けられないという保護団体、
    無責任な個人の飼い主と変わらないよね?

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/22(火) 17:22:20 

    既に資金集まったのにさらに再チャレンジかなんか知らんけど追加で集めてる人いるよね
    高すぎると集まらないと思い低めに設定しましたが実際はもっとかかるので〜交通費などもかかるので〜みたいな感じで
    交通費くらい自分でなんとかしなよ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/22(火) 18:19:33 

    >>240
    この病気の治療をした者でもクラファン否定は多数存在する。真剣に治療してるからこそ交通費だのなんだのこんなん腹立たしいでしょ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/22(火) 18:59:24 

    杉本彩た団体って勘違いされてるけど保護団体ではないんだよね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/22(火) 21:56:01 

    他人のペットに金払うのがそもそも理解不能だけど、仮に出すにしても一匹100万の所はコスパ悪くない?
    飼い主はその一匹が大事だろうけど、特に思い入れのない立場なら10匹を10万ずつで治す治す方が効率良さそうなもんだが

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/23(水) 09:10:25 

    30万もの大金が達成しちゃうんだね…
    猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/23(水) 11:58:58 

    「尊い命を助けるための支援」ってなかなか批判しずらいんだよね
    杉本彩さんはすっかり動物愛護の広告塔になっちゃったけど
    この件に関しては思い切って言ってくれて良かった

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/23(水) 12:39:48 

    近所の猫カフェが保護猫をひきとって経営してるけどコロナで人が来なくなって餌や治療費が苦しいからと、募金を呼び掛けていて、その募金が良いこととして拡散されてるけどこれはどうなのか??

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/05(土) 11:36:02 

    クラファンは買い物でしか利用しないな
    こういうのや夢に向かって系とかは人に頼らず自分で稼げとしか思わんから払わない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。