- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/02/21(月) 23:40:36
>>379
実家じゃなくて、所有と言ってたような。+4
-0
-
502. 匿名 2022/02/21(月) 23:42:56
>>401
えとう窓口さん、よっぽど人柄が良いんだろうなーって見てて思った。
同級生がえとうさんの為にあんなに手伝いに来てくれたり、自分とこの持家を譲ってあげたり、あまつさえあんな美人でスタイルの良いお嫁さんを貰ったりさ。
どうしてもチャンカワイの方が目立って“じゃない方芸人”になってしまってるけど、大分や九州では安定したレギュラー番組も持ってるみたいだし…元来の人柄あってこそだよね!+55
-2
-
503. 匿名 2022/02/21(月) 23:44:28
>>8
大きめな地震の時とか、一斉にヒビ入るんじゃなかろうか+19
-0
-
504. 匿名 2022/02/21(月) 23:49:18
>>97
何言っとんじゃ…
壁紙なんて黒カビだらけになると思うし、大事な本も茶色いシミがいっぱい出来るんよ+40
-0
-
505. 匿名 2022/02/21(月) 23:51:32
>>368
え、この家浦安なの?+8
-0
-
506. 匿名 2022/02/21(月) 23:59:07
>>379
そうかな?実家だとしても、20年空家にしてた家の作りが古いとかボロいとか言われてもそうだよねーとしか思わないと思うな。+19
-0
-
507. 匿名 2022/02/21(月) 23:59:40
>>494
これ別リフォームじゃないかな?
なんかレンガの模様なんかが違う気がする+28
-0
-
508. 匿名 2022/02/22(火) 00:01:19
>>494
これは寝室だよ、リビングは窓塞いじゃってる+45
-0
-
509. 匿名 2022/02/22(火) 00:02:31
>>122
これかな?
なんともまあ斬新なw+43
-1
-
510. 匿名 2022/02/22(火) 00:07:10
>>91
カフェ ボウじゃなくてカフェボウ+20
-0
-
511. 匿名 2022/02/22(火) 00:07:28
>>292
中に石を詰め込んだ山、いらないな…と思った。平らのほうがいいよね+22
-0
-
512. 匿名 2022/02/22(火) 00:08:49
>>494
自己レスですこれは寝室でリビングではなかったみたいです。間違ってました、すみません!+9
-0
-
513. 匿名 2022/02/22(火) 00:09:37
>>508
すみません2箇所あったの知りませんでした、訂正ありがとうございます!+11
-0
-
514. 匿名 2022/02/22(火) 00:19:58
>>511
撤去すれば庭石もゴミとして処理費用がかかるし、重量あるから結構な金額になるから、
節約を考えればああするのが1番安く済むのでは?+24
-0
-
515. 匿名 2022/02/22(火) 00:20:11
>>55
これは伝説の浦安ラブホテル!+9
-0
-
516. 匿名 2022/02/22(火) 00:22:55
>>273
子供部屋がなくて可哀想だった
姑は優しそうで同居も嫌じゃない印象+29
-0
-
517. 匿名 2022/02/22(火) 00:28:15
>>104
一人暮らしならまだしも夫婦でもウンコの匂いはやだよね+34
-0
-
518. 匿名 2022/02/22(火) 00:28:26
>>291
それBSで来週後編をやるよね!
またあの視聴者ドン引きのソファーを見るのが楽しみだわw+3
-0
-
519. 匿名 2022/02/22(火) 00:39:02
>>481
あの柴田さんという匠がえとうさんに奥さんを紹介して、結婚したんだって。びっくりしたわ!+22
-0
-
520. 匿名 2022/02/22(火) 00:42:57
>>80
私も使いたいけど、自分の体重で天井が崩落しないか心配…+14
-0
-
521. 匿名 2022/02/22(火) 00:59:04
>>216
簡易宿泊所にしたらよさそう+4
-0
-
522. 匿名 2022/02/22(火) 01:16:51
>>356
前も何かのトピで書いたんだけど、尾形の家はお隣さんと距離の近い3階建てだから2階リビングの多めの窓で陽当たり良くしてるのに、ヒロミが「この家は窓がたくさんあって正面が決まらない」とか言って塞いじゃったんだよね。
まだお子さんも小さいのにあんな採光の無い部屋はちょっとなと思った。
家も同じ3階建ての2階リビングだから思ったんだけど。
+47
-0
-
523. 匿名 2022/02/22(火) 01:21:09
>>511
九州って時々災害級の土砂降りっていうニュース見るからそのうち岩が露出してきて危ないんじゃないかって気がした。
とても人柄の良い方に見えたしきっと匠にそんな事言えないだろうから、お子さん怪我しないことを祈る。+2
-0
-
524. 匿名 2022/02/22(火) 01:30:15
>>435
独身ならよいかな?+30
-0
-
525. 匿名 2022/02/22(火) 01:40:47
>>27表札のデザインとか壁の素人のお絵かきとかおせっかいだったら本当あり得ない!って言ってたら夫に怒られた 笑
あと庭に山作るのも信じられない…芝生で十分。滑り台したかったら後付けで買うよ…
唯一よかったのはお母さんの部屋のトイレを残した事くらいかな。
やっぱ実用性だよね。+30
-0
-
526. 匿名 2022/02/22(火) 01:43:08
FRIP FROPだつたかなBSイレブンでやつてるアメリカのリフォーム番組
あれ観るとビフォーアフターの方が良心的だなと感じてしまう
床下とか構造体とかリフォームする部分しか直さないし、屋根も崩れたり雨漏り跡が無い限り葺き替えたりしない
もっぱら内装の見た目の良さばかり追求してて
構造壁でもかなり大きく開けてしまうし
壁材やキッチンの天板や扉材等にばかりお金がかさむ
売却展示用に家具とかコーディネートする業者が入るから見た目は本当に良いんだけど、何年住めるのか心配になる
しかも先週から建築工学とか全く解って無さそうな奥さん一人の番組になり、友人知人宅のリフォームを違う業者に頼んでする事になったから益々不安
+3
-0
-
527. 匿名 2022/02/22(火) 02:00:18
>>332
上底の隙間に虫が入って行ったら、私なら絶望する+22
-0
-
528. 匿名 2022/02/22(火) 02:26:58
>>94
このベッドはIKEAのだからどかせるよ。+1
-0
-
529. 匿名 2022/02/22(火) 02:28:35
この回見てて、なんで階段が棚?危ないしこりゃ無いわって思ったら見事に裁判沙汰になりましたね。+16
-0
-
530. 匿名 2022/02/22(火) 02:30:33
>>25
父が設計士だけど、よく母が同じこと言ってたw
+12
-0
-
531. 匿名 2022/02/22(火) 02:37:13
>>55
リカちゃんハウスとかシルバニアファミリーの家の方が、まだまともな間取りだと思う+37
-0
-
532. 匿名 2022/02/22(火) 02:47:04
たまたま見たやつで小料理屋だったかな?
この予算で良かったねと思った案件もあったよ
ビフォーは絶対入りたくないな…って店だったけど少ない予算できれいになってて、ついでに宣伝にもなってた+2
-0
-
533. 匿名 2022/02/22(火) 02:51:00
>>360
278です!そうなんですね😳!ありがとうござます!めちゃマイナスついたから、そこを疑問に思った私がいけなかったのかなと反省してましたが、360さんのお返事で元気でた🤣❤️+3
-1
-
534. 匿名 2022/02/22(火) 03:03:49
>>121
ほんとだwww
自分の名前+hotelって自分の部屋に貼られてるのはつらいwww+32
-0
-
535. 匿名 2022/02/22(火) 03:07:31
>>8
地元だけどまだ住んでますよ。+5
-0
-
536. 匿名 2022/02/22(火) 03:16:42
>>259
父が大工だけど、それ本当だよ。
たまに何かしらもらってくる。
親戚はキッチン丸ごとモデルルームからもらったの付け替えてた。+4
-0
-
537. 匿名 2022/02/22(火) 03:28:53
>>39
それに限らず
元の家にあったものをリメイクした
謎のアートってよく出てくるけど嫌すぎるわ+29
-1
-
538. 匿名 2022/02/22(火) 03:32:18
>>178
6千万て…私の住んでる所なら豪邸建つよ!+33
-0
-
539. 匿名 2022/02/22(火) 04:12:48
>>323
その画像のおじさんは喜んでたやつよ
ミスリード止めた方がいいよ+29
-1
-
540. 匿名 2022/02/22(火) 05:08:26
>>537
ああいうのってノルマになってるのかね+3
-0
-
541. 匿名 2022/02/22(火) 05:30:42
CAFE BOW+1
-0
-
542. 匿名 2022/02/22(火) 05:35:21
えとうさん家のリフォーム、トイレ出てきました?
お母さんの寝室横にあるトイレは見たけど
他のトイレあったっけ??+1
-0
-
543. 匿名 2022/02/22(火) 05:50:36
>>36
えとう家の庭の廃材(ゴミ)ぶち込み山とかねw小さい子限定だわな。まぁ、そもそも長く住む気は無さそうだね。+7
-0
-
544. 匿名 2022/02/22(火) 05:55:33
>>29
友人宅がテレビに出て、壁にテーブルしまえるような収納色々な家にしてもらってましたけど、収納の引き出し前に物が沢山置かれてて引き出し使えないし、テーブルには物が積まれててテーブル収納してないしで、以前よりゴチャゴチャした家になってましたねー。
普通の家と違って掃除もしにくいからホコリだらけでしたし。+6
-0
-
545. 匿名 2022/02/22(火) 06:01:39
>>1
下請け会社に施工代何千万か支払ってなくて問題になってたよね。予算よりオーバーしますって下請け会社は伝えて許可取ったのに後になって予算オーバー分払わないとか、それとは別で家主がお願いした予算よりかなりオーバーしたのに家主にオーバー分支払わすもあったな。テレ朝悪徳すぎる。
欠陥住宅もあったわ。+25
-0
-
546. 匿名 2022/02/22(火) 06:48:27
>>356
部屋の壁をぶち抜いて一部屋にしたのもびっくりした。老後ならいいけど、まだ子どもが増えるかもしれないのに、将来子供部屋作れないじゃん。+9
-1
-
547. 匿名 2022/02/22(火) 06:49:06
>>68
近藤さん?だったかな、カラーボックス使って改装するの。
あの頃すごく出てたけど今づどうしてるかな。
大御堂さん、赤坂さん、いたね。
一気に思い出したわ。+3
-0
-
548. 匿名 2022/02/22(火) 07:02:51
>>526
ビフォーアフターは文句言われるけど最低限住むのに問題ない作りはしてると思うよ
建物で重要なのは内装よりむしろ基礎だから構造上の補強とか見てると耐震性は保たれてるし
断熱処理も問題なくやってる
古い建物はそのままだと倒壊の危険性があるのが一番怖いしね+3
-0
-
549. 匿名 2022/02/22(火) 07:26:34
ワンルームにぶち抜いて部屋の真ん中に風呂場作って、その上に寝る場所あって
料理したらまんま、布団に匂いつきそうな家なかった?
+2
-0
-
550. 匿名 2022/02/22(火) 07:45:39
>>536
何のつてもない人では基本無理ってことだね+4
-0
-
551. 匿名 2022/02/22(火) 07:46:39
>>116
そう
結局おじさんだからそうじゃないっての多い
施主の言われた通りにやった方が良さそうw+9
-1
-
552. 匿名 2022/02/22(火) 08:06:27
>>1
景色が良いならこういう大窓でもいいけど正面家じゃん+7
-0
-
553. 匿名 2022/02/22(火) 08:15:01
>>218
この家ってまだ住んでるのかな?
ネットで調べてみたら落書きされてて売り物件になってたけど
コラって書かれてるものもあった+14
-1
-
554. 匿名 2022/02/22(火) 08:25:03
>>53
全然匠じゃない。建築士として無能じゃん。+25
-0
-
555. 匿名 2022/02/22(火) 08:36:06
>>156
一人暮らしか、カップル向けのデザイナーズ賃貸なら需要ありそう。+5
-0
-
556. 匿名 2022/02/22(火) 08:39:17
>>1
三枚目で思い出した
あったあった
ブランコそのうち落ちるだろうとか
こんなのあったら落ち着かない
普通にブランコを外からもってきて置けばいいじゃんと思った記憶+7
-0
-
557. 匿名 2022/02/22(火) 08:39:43
>>188
これってリフォームレベルで、再建築ではないから確認申請不要な範囲でやらなきゃいけないんでしょ?
低い方に台を作ってあげることはできても、高い方を下げるのは土間とか梁柱に干渉するならできないと思う。
+3
-0
-
558. 匿名 2022/02/22(火) 08:41:01
>>8
リアタイでみてたけど
ドン引きながらみてました
あんなレジェンドをリアタイで見ていた自分を誇りに思います+17
-0
-
559. 匿名 2022/02/22(火) 08:41:39
>>216
身長ぴったりはいいけど、市販の寝具が使えなくて困らないかね+4
-0
-
560. 匿名 2022/02/22(火) 09:02:28
>>81
開放的が好きな夫婦多いけど
子供の部屋はゆくゆくはカーテンでしきるとか言ってるけど、ドアないんだ‥ていつも思う。
去年だったか、お風呂とトイレに扉なしでリビングにつながってるのを見たけど匂い大丈夫なのかなと思った!
渡辺篤史さん褒め上手!!+12
-0
-
561. 匿名 2022/02/22(火) 09:19:41
>>41
60年過ぎの家、湿気もすごいだろうし寒い暑いでなかなか大変そうだなって思った。前の持ち主の物使ったりとかあの絵の木も、なんだかなぁって思いながら見てた。+10
-1
-
562. 匿名 2022/02/22(火) 09:39:10
>>522
ヒロミが24時間テレビでリフォームした時も窓を塞いでた
その時「暗かったら照明つければ良いんだから」と言っていた
一般人とは感覚違うんだなと思った+35
-0
-
563. 匿名 2022/02/22(火) 09:39:52
>>5
ひどすぎる+1
-0
-
564. 匿名 2022/02/22(火) 10:10:59
>>91
若い女の人のイメージする「カフェ」を全くわかってないね
昭和の喫茶店みたい+19
-0
-
565. 匿名 2022/02/22(火) 10:14:44
>>529
そもそも、この段差を無くしてほしい、て依頼だったよね。
なくさない上に棚にして危険度増してる、そりゃ訴えるわ+17
-0
-
566. 匿名 2022/02/22(火) 10:18:51
>>266
建築士ってそういうのわかってるもんだと思ってた
何を勉強して建築士になるのかな
ただの家専門のデザイナーってだけで
建築そのものには素人同然てこと?+10
-2
-
567. 匿名 2022/02/22(火) 10:30:23
>>266
わたしも建築関係だけど、どっちもどっちのパターンも結構ある。予算も時間も確保したうえで、新しい試みをやりたくて設計側が施工にいろいろ相談してるのに、頑固な大工さんが「できない、俺はずっとこれでやってきた、設計はわかってない」みたいに聞く耳持たずの場合もある。
ちゃんとモックアップつくったり図面検証するんだけどね。
どっちにしろ施主の要望をちゃんと聞くのが1番大事だからここに出てるような物件は他の問題がたくさんありそうだけど。+4
-0
-
568. 匿名 2022/02/22(火) 10:38:50
>>566
こういうコメントでてくると、デザインだけなら自分もできるって言い出す素人がいるけど、設計だけでもかなりの専門性が必要な仕事だよ。
意匠だけじゃなくて構造、建材、法規、申請、機能面(水回りとか建具の蝶番とか)みたいに細かいところを詰めて行く仕事。現場は他の業種だから専門じゃなくて当たり前。逆に大工は設計がわからない人、図面も読めるけど描けない人ももちろん多い。
お互いチェックとか確認に行って学ぶことは必要だけど。
+6
-0
-
569. 匿名 2022/02/22(火) 10:46:12
>>206
森泉はばーちゃんがデザイナーだから、その辺のセンスは持ち合わせてるよね+20
-1
-
570. 匿名 2022/02/22(火) 10:50:25
>>564
そうなんだよねw
匠はカフェ風をもっと勉強しろよと思ったわ。
私もカフェ風が好きだけど、当時観てて、違~う‼️ってなった。+18
-0
-
571. 匿名 2022/02/22(火) 10:54:38
えとう家のリフォーム、私が奥さんだったら萎えるw
芸能人はローン組めないらしいけど、えとうもいい歳なんだし、頑張ってもう少し良い家に住まわせてほしいわ。+19
-0
-
572. 匿名 2022/02/22(火) 11:36:42
>>516
2階建てだけど、2階は全然披露してなかったよね?そこじゃない?+4
-0
-
573. 匿名 2022/02/22(火) 11:40:33
>>509
そうそう、コレです!
ありがとう✨+5
-0
-
574. 匿名 2022/02/22(火) 11:43:17
えとうさんアメブロ更新してたけど
テレビ置いた部屋は畳のよくわからん台は撤去してマット敷いて広々とつかってるみたい
小さい子いるならこういう使い方が正解だよなと思った+13
-0
-
575. 匿名 2022/02/22(火) 12:17:04
>>525
すごい覚えてるね!+0
-1
-
576. 匿名 2022/02/22(火) 13:42:40
>>562
あれは私も気になった
採光がとれなくなるだけならまだしも、あんな塞ぎ方じゃ結露が心配だよね……+19
-0
-
577. 匿名 2022/02/22(火) 13:43:11
>>562
日陰者って感じなんだろうな。+6
-0
-
578. 匿名 2022/02/22(火) 14:24:28
>>55
間取りあった!
寝室へ行くにはトイレを通るしかないのがすごいなあ〜
引き戸しめても隙間だらけだから、うんこしたら寝室まで臭ってきそう
+18
-0
-
579. 匿名 2022/02/22(火) 14:43:50
>>560
トイレから扉なし??
大便した家族がトイレから出てくる時に廊下で鉢合わせたりすると一瞬クサッ!てなる時がある。
リビング内やキッチン付近にトイレあるだけでもえーって思うのに、扉なしでリビングに続いてるてことは、リビングに居る時にほのかに大便の香りが漂うこともありそう…。+7
-0
-
580. 匿名 2022/02/22(火) 15:03:56
>>89
こういう時、有吉本音言って欲しいよね。+4
-0
-
581. 匿名 2022/02/22(火) 15:07:44
>>417
>>356
これ私も観てたけど酷かった
それに、私最近テレビが壊れて修理したんだけど、故障の原因が、日当たりで熱くなって壊れたんだけど、壁掛けとかテレビの後ろが壁に密着してると熱がこもって壊れやすくなるらしい
この尾形の家のレンガのやつはテレビの周り囲まれてて故障しやすいと思う+16
-0
-
582. 匿名 2022/02/22(火) 15:08:44
>>533
うん、みんな観てて同じようにトイレが疑問だったと思うよ。まさかおばあさんと共用じゃないはず〜別にあるはずって言うマイナスだったのかもね^_^ 私もめっちゃ気になってたから、278さんのトイレについてのコメあったから皆さんと意見交換w出来てスッキリしたわ〜+4
-0
-
583. 匿名 2022/02/22(火) 15:17:53
>>519
余計な心配かもしれないけど、えとうさん収入あるの?芸人としてテレビで見ないけど大分で何の仕事して妻子養うのかな+3
-0
-
584. 匿名 2022/02/22(火) 15:21:16
>>572
2階は一部屋しかなくて奥さんの両親が来た時の客間にしてたよ+0
-0
-
585. 匿名 2022/02/22(火) 15:56:00
>>449
再現度高い(笑)
何かの展示会場とか商業施設ならありだけどね…
夏は暑そうだし、冬は全面ガラスが結露で大変そう+3
-0
-
586. 匿名 2022/02/22(火) 16:00:00
>>583
今はレギュラー番組は九州の方が多いから大分への移住を決めたらしい
+6
-0
-
587. 匿名 2022/02/22(火) 17:58:53
>>417
そう言えば、この新しく作ったダイニングテーブルは大人数のお客さんが来たとき用に、広くも出来ます(ドヤッ!)って感じで、これまた新しく作った犬のケージをガラガラ運んできて、その上に天板乗せてテーブルと繋げたはず!!Σ(゚д゚lll)ホントびっくりした!
感覚的にイヤじゃない?犬のケージを食卓の下に使うかって。感性疑うよ〜+21
-1
-
588. 匿名 2022/02/22(火) 19:01:45
>>214 そうなんだね!良かったよ!+1
-0
-
589. 匿名 2022/02/22(火) 20:41:53
>>190
パンサー尾形は新築でリフォームしてもらって、居心地悪いって言ってたw+3
-0
-
590. 匿名 2022/02/22(火) 21:16:47
いつでも子供達と家族の笑顔が見られる家とか言って壁やドアを取っ払った間取りにしがち
トイレをオープンにしがち+7
-1
-
591. 匿名 2022/02/22(火) 22:26:09
>>25
うちは設計士が女性でしたが40後半くらいの方でしたが独身でしたのであまり参考になる間取りの提案はなかった。+0
-0
-
592. 匿名 2022/02/23(水) 08:26:14
>>559
ベッドもいつかはヘタってくるし、その時に合うサイズのマット見つからないよね。+3
-0
-
593. 匿名 2022/02/23(水) 08:51:32
>>562
手先が器用なだけで建築の知識は無いんだと思う+6
-0
-
594. 匿名 2022/02/23(水) 11:37:57
>>527
考えただけで鳥肌モノだ+3
-0
-
595. 匿名 2022/02/23(水) 14:06:34
>>25
家電量販店もそう
洗濯機とか買うとき
男の店員に説明されても参考にならない
一人暮らしの洗濯と家族分の洗濯じゃ全然違うし+1
-0
-
596. 匿名 2022/02/24(木) 23:18:54
>>178
じいちゃんばあちゃんもだけど右下の両親?
板の上にこんな薄い布団で寝たら体の痛みで目覚めそう+0
-0
-
597. 匿名 2022/03/21(月) 19:19:42
>>231
確かここ、生涯独身で親を見送ってからずっと
この細長い自宅兼店舗で一人暮らしをしてる高齢女性のところに
妹と姪と姪の娘が同居することになってのリフォームだった
女性を介護する名目だったけど妹家族に寄生されてるようにしか見えなくて印象良くなかったわ+0
-0
-
598. 匿名 2022/03/21(月) 19:38:21
>>583
えとうくんは九州全域でやってる前川清の散策番組で
長年アシスタントしてたから九州ではかなり知られてるんだよ
コロナ前は結構色んなイベントや司会に呼ばれてるって話聞いたことある
最近の清は娘を同伴させてえとうくんあんまり出てこなくなったけど
一人で九州全域から仕事が来るくらいの需要ははあると思う+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する