-
1. 匿名 2022/02/20(日) 15:59:02
+76
-3
-
2. 匿名 2022/02/20(日) 15:59:28
すごいな+134
-0
-
3. 匿名 2022/02/20(日) 15:59:29
お疲れ様でした!!+154
-2
-
4. 匿名 2022/02/20(日) 15:59:38
感動しました!+88
-3
-
5. 匿名 2022/02/20(日) 15:59:48
ナンダカンダであっという間だった
終わると少し寂しいな+155
-3
-
6. 匿名 2022/02/20(日) 15:59:50
大変なオリンピックだったな!お疲れ様でした!+111
-0
-
7. 匿名 2022/02/20(日) 15:59:51
お疲れ様でした〜!たくさん楽しませてくださり、ありがとうございました🥰オリンピックロスです。+45
-2
-
8. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:13
お疲れした+4
-1
-
9. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:15
見てない間に終わってた+28
-4
-
10. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:26
>>1
選手の皆さんお疲れ様でしたー
始まる前は関心なかったけど、見てるとやっぱり面白かった!+34
-0
-
11. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:29
たくさんの感動をありがとう!🇯🇵+20
-2
-
12. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:34
やっと終わった!+3
-5
-
13. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:36
金メダルは3つ?
いろんな国が出てるのに金が3人もいるなんて実はすごいんだよなぁ。
お疲れ様でした。+178
-2
-
14. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:45
お疲れ様でした
冬季オリンピックの方がより好きなので良い期間を過ごさせて貰った
ありがとうございました+12
-0
-
15. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:47
閉会式は21:59からかぁ
起きてられるかな+9
-1
-
16. 匿名 2022/02/20(日) 16:00:53
早かったな。+6
-0
-
17. 匿名 2022/02/20(日) 16:01:34
お疲れ様でした!
始まる前はコロナが大変でそれどころじゃない!って思ってたけど、やっぱりメダル取ったり一生懸命なプレーに心奪われました!+16
-1
-
18. 匿名 2022/02/20(日) 16:02:04
みんな凄かった!
とくに高木美帆選手、平野歩夢選手、小林陵侑選手、ロコソラーレのメンバー感動をありがとう!+110
-4
-
19. 匿名 2022/02/20(日) 16:02:07
何かモヤモヤしたものが残るオリンピックだったな。
もちろん選手の皆さんの姿には感動したけど。
個人的には平野歩夢さんの2回目のジャッジ問題とか、うやむやにせずきちんとして欲しい。+172
-0
-
20. 匿名 2022/02/20(日) 16:02:19
お疲れ様でした!
色々あったけどやっぱりオリンピックいいなあと思うシーンもたくさんあって感動したよ+5
-1
-
21. 匿名 2022/02/20(日) 16:02:35
楽しませてもらいました
選手の皆さん、お疲れ様でした+2
-0
-
22. 匿名 2022/02/20(日) 16:03:11
お疲れ様でした!
結局日本チームからは誰もコロナにならなかったのかな?
感染対策の面ではかなり神経使ったと思います。
気をつけて帰ってきてください!+16
-0
-
23. 匿名 2022/02/20(日) 16:03:17
>>1
むっちゃ検討したと思う
あとは気をつけて帰って来て欲しい
個人情報にも気をつけて+3
-2
-
24. 匿名 2022/02/20(日) 16:03:21
まだフィギア団体のメダル貰ってないけどなっ!+99
-0
-
25. 匿名 2022/02/20(日) 16:03:43
近年は夏季も冬季も五輪開催のたびにメダル数が歴代最高になってる気がする。
悔しい思いをした選手も多いんだろうけどスポーツ界全体のレベルが上がってるのはすごく実感できる。
皆さんお疲れ様でした!+6
-0
-
26. 匿名 2022/02/20(日) 16:04:44
去年の東京オリンピックで、選手が凄いのであって日本が凄いわけではない、とか言ってる朝日新聞OBのジャーナリストがいたけど今回も同じように主張してるのかな?+5
-1
-
27. 匿名 2022/02/20(日) 16:05:18
あれ?カーリング女子ビンドゥンドゥンじゃなくてお花貰ってる? ドゥンドゥン不足?+21
-1
-
28. 匿名 2022/02/20(日) 16:05:31
お疲れ様でした!
コロナの心配があるなか、大変だっただろうなと思います。
メダルの撮影もマスクでの写真だったり、いつもと違うけど、数年後、北京オリンピックはコロナ禍だったんだな、と振り替えれますね。+5
-0
-
29. 匿名 2022/02/20(日) 16:06:17
メダルじゃないところでもたくさん感動したわ。
選手のみなさんお疲れ様でした。
胸張って帰ってきてください。+12
-0
-
30. 匿名 2022/02/20(日) 16:06:53
一人で金メダル含む4つのメダルゲットの高木美帆選手すごすぎ
+135
-2
-
31. 匿名 2022/02/20(日) 16:07:50
お疲れ様でした!
冬のオリンピックってフィギュア以外、オリンピックでしか触れないことが多いから新鮮だけど、前回のオリンピックで活躍した選手が今回も活躍してたりと、馴染み深いです!
みなさん気をつけて帰ってきてください。+5
-1
-
32. 匿名 2022/02/20(日) 16:08:11
毎日楽しませてもらいました!
明日からどーしよ…+3
-0
-
33. 匿名 2022/02/20(日) 16:08:19
色々あったねー。でもたくさん感動しました。
おつかれさまでした!
もちろんパラリンピックも応援するよ!!!+2
-0
-
34. 匿名 2022/02/20(日) 16:08:26
つい最近開会式だったはずなのに。早いなー。
色々あってモヤモヤも残ってるけど、楽しかったし感動した+6
-0
-
35. 匿名 2022/02/20(日) 16:08:32
>>30
テレビとか出る時メダル4つ首から下げるの辛そう+15
-1
-
36. 匿名 2022/02/20(日) 16:08:38
>>9
冬季ってそんな感じよね+6
-0
-
37. 匿名 2022/02/20(日) 16:08:47
日本選手頑張りました。
コロナや欧米の嫌がらせにも負けず、パーフェクトな運営をして下さった習近平国家主席、北京オリンピック実行委員会に感謝しています。ほんとうにありがとうございました!+4
-23
-
38. 匿名 2022/02/20(日) 16:09:30
歴史的な瞬間がいくつもあった冬季オリンピックでした。+5
-0
-
39. 匿名 2022/02/20(日) 16:09:33
色々圧力を感じたオリンピックだった。
選手の皆さん本当にお疲れ様でした!!
4年間って過ぎればあっという間だけど、1日1日を思えば長いよね。+7
-1
-
40. 匿名 2022/02/20(日) 16:11:14
>>30
重ねて付けたメダルが重なり合う音を初めて聞きました。+22
-1
-
41. 匿名 2022/02/20(日) 16:11:51
おつかれさまー!
月並みですが感動をありがとう!
何だかんだで楽しんだりハラハラしたりながら見てた
+2
-0
-
42. 匿名 2022/02/20(日) 16:11:57
18個ってすごいな〜。
選手はもちろん、環境を整えてきた人達の努力の結晶ですね。+6
-0
-
43. 匿名 2022/02/20(日) 16:12:01
感動をありがとうございました!
皆さん今日の夜便で早めに帰ってきてほしい。
最後まで安全に。+8
-0
-
44. 匿名 2022/02/20(日) 16:12:53
>>1
平昌がメダル多いって感心してたのに、それを5個も上回ったんだね!
日本選手の強さや素晴らしさに感動の連続だったよ
選手やスタッフの皆さん、ありがとう、お疲れ様+22
-1
-
45. 匿名 2022/02/20(日) 16:12:58
おつかれさまでした!!+1
-0
-
46. 匿名 2022/02/20(日) 16:15:51
さっきBSでメダリストハイライト見たけど、平野歩夢選手は何度見ても飽きない!
高さがすごい!!+25
-0
-
47. 匿名 2022/02/20(日) 16:15:55
ワリエワでもやもやしてたけど、坂本選手の笑顔の表彰台で吹き飛んだ!あんなに屈託のない笑顔で喜ぶ姿は見てる方も気持ちいい!+43
-0
-
48. 匿名 2022/02/20(日) 16:15:57
メダルは逃したけど、
スノーボードビッグエアの岩渕麗楽選手の
女子で初めてトリプルコーク?の挑戦に感動したよー+20
-0
-
49. 匿名 2022/02/20(日) 16:17:54
日本は冬季五輪は17しか金メダルをとってない
そのうち3つが高木姉妹+4
-0
-
50. 匿名 2022/02/20(日) 16:18:23
いよいよ戦争か+3
-1
-
51. 匿名 2022/02/20(日) 16:20:10
>>13
トリノ五輪なんて最終日にようやくメダル一個だった。金だったけど。+39
-0
-
52. 匿名 2022/02/20(日) 16:20:41
歴代最多っていうけどそもそも競技数増えてるよね?
いままでなかった国別対抗とかさ+5
-0
-
53. 匿名 2022/02/20(日) 16:21:11
正直にいうと、いつものオリンピックより後味良くない感ある。+20
-0
-
54. 匿名 2022/02/20(日) 16:21:26
やっと終わったか。
オリンピックなんて1分も見なかったわ。+0
-3
-
55. 匿名 2022/02/20(日) 16:21:32
>>37
それは。。+0
-0
-
56. 匿名 2022/02/20(日) 16:22:23
>>51
覚えてるー
期間中メダルずーと取れなくて最後に金メダル一個だったんだよね。+36
-0
-
57. 匿名 2022/02/20(日) 16:23:51
>>19
金メダル取ったからヨシ!で済ませてはならないって誰かが言ってましたね。
+34
-0
-
58. 匿名 2022/02/20(日) 16:24:52
>>51
あの時荒川静香だけだったんだ+26
-0
-
59. 匿名 2022/02/20(日) 16:25:27
オリンピックっていつまでなんだろう〜と思いながら、オリンピック見たりニュース見てたわ
選手のみなさんお疲れ様でした。帰国したら美味しい日本食が待ってるよ!+4
-0
-
60. 匿名 2022/02/20(日) 16:25:28
日本の空港でも帰国したら
密かしら+0
-0
-
61. 匿名 2022/02/20(日) 16:26:36
>>56
もうね、五輪のことワイドショーでもだんだん触れられなくなって‥
荒川静香が女神に見えたよ。
実際、本当に美しかったよ。早朝に泣いたの覚えてる。
ほんとに0だったら全体への批判も相当だっただろうなあ。+30
-4
-
62. 匿名 2022/02/20(日) 16:28:44
日本が勝つとルール変えてくるけど、我慢して勝てない時代を頑張ってくれる人達がいるから、またメダル取ったりとか凄いよね。
+20
-0
-
63. 匿名 2022/02/20(日) 16:35:54
>>50
マイナスついてるけど、私も今朝同じ事を思った。+6
-0
-
64. 匿名 2022/02/20(日) 16:36:40
>>30
前回+29
-1
-
65. 匿名 2022/02/20(日) 16:36:58
フィギュアスケートが荒れましたね。
ドーピングはもちろん、
女子銀メダルの子が荒れて中指立てたり、
中国の女子選手とか、
メダル候補の米の男子選手がコロナ陽性で出られなくなったりとか、
団体のメダル授与式の提訴とか、
エキシビションでボーヤンがパンダに乗っちゃうとか。
そんな中で大健闘していた選手たちに拍手です。
+9
-0
-
66. 匿名 2022/02/20(日) 16:37:20
知らないまま開会式が始まり
気がついたら競技終わってた
会社の話題にも登らなかった+3
-0
-
67. 匿名 2022/02/20(日) 16:38:12
>>15
閉会式はカーリングの選手もフィギュアスケートの選手も出るのかな。+2
-0
-
68. 匿名 2022/02/20(日) 16:38:29
特に若い選手、今回結果が出なくても4年後8年後花開くこともあるよ。
実際そういう選手を色々見てきたもんね。
今回を糧に、自分を信じてまた日々頑張ってほしい。+10
-0
-
69. 匿名 2022/02/20(日) 16:40:05
>>64
高木家凄すぎ。お姉ちゃんのもあるし。+25
-1
-
70. 匿名 2022/02/20(日) 16:40:33
>>53
ジャンプ混合団体のスーツ規定違反の件とか、平野歩夢くんの2回目の得点とかね
高木菜那ちゃんも本来優先されるべきところで同走の選手に邪魔された?りしたし、ショートトラックは日本はあまり関係なかったけど失格祭があったりモヤモヤは残るよね〜
ワリエワのドーピング疑惑もどうなるんだろう+9
-0
-
71. 匿名 2022/02/20(日) 16:43:35
>>1
テレビ応援楽しかった。選手のみなさんお疲れ様でした。
雪国なのでスキーとか大好きで冬季オリンピックは真剣に見る!
冬季次はミラノだよね開催国が好きな国で楽しみすぎる。+5
-0
-
72. 匿名 2022/02/20(日) 16:44:37
>>64
エリック・ハイデン思い出した。+2
-0
-
73. 匿名 2022/02/20(日) 16:46:19
>>2
そう?
ありがとう😊+2
-0
-
74. 匿名 2022/02/20(日) 16:51:43
あんまりいい話題が出ないオリンピックだったけど、中国では何か良い報道はされてるのかな。
東京五輪は、ご飯お菓子アイスが美味しすぎる。ボランティアスタッフが優しすぎる。
コンビニおにぎりの開け方がわからない外国人に日本人優しすぎる。とか山ほどあったけど。+6
-0
-
75. 匿名 2022/02/20(日) 16:53:45
>>70
選手村で水漏れがでてたりとか
ご飯があれとか
色々問題が多いオリンピックになったよね
ぶっちゃけ冬季のオリンピックでは最低なんじゃない?+14
-0
-
76. 匿名 2022/02/20(日) 16:54:36
>>74
日本のパンダアナウンサーとか話題になったんだと思います。+1
-4
-
77. 匿名 2022/02/20(日) 17:00:50
+5
-1
-
78. 匿名 2022/02/20(日) 17:02:45
>>37
嘘くせぇ…+0
-0
-
79. 匿名 2022/02/20(日) 17:08:09
>>19
海外の実況が面白かった。ayumuは別の惑星から来た!とかあの高さはWi-Fiも無い!とか。+24
-0
-
80. 匿名 2022/02/20(日) 17:24:20
>>64
インタビューの時動くとメダルがかちんかちん鳴って、すごいものを見たと思った。+9
-0
-
81. 匿名 2022/02/20(日) 17:25:45
>>76
あのアナウンサー、中国のイメージアップに政治利用されていて本当に不愉快だった。+6
-0
-
82. 匿名 2022/02/20(日) 17:36:04
もうオリンピックとかお腹いっぱい+2
-0
-
83. 匿名 2022/02/20(日) 17:39:16
>>30
チョコレートみたい+2
-0
-
84. 匿名 2022/02/20(日) 17:55:48
なんかスッキリ終わらそうとしてるけど、スキージャンプのスーツ計測事件、ハーフパイプ男子の謎採点、ROCのお薬問題、男子スケートの謎フライング連発は忘れないからな!!
選手の皆さんは大変な状況の中おつかれ様でした!!楽しませてもらいました。+14
-0
-
85. 匿名 2022/02/20(日) 18:02:35
>>81
ギドゥンドゥンは経済効果450億だそうですよ
なにげに一番有名になったんじゃね?
スッキリのアナウンサー+0
-4
-
86. 匿名 2022/02/20(日) 18:05:55
>>19
同じくです
日本に限らず順位を変えられた人
いっぱいいるような…
あと1回目2回目で採点基準どうなって
んの??て思う事も
個人的には凄い真っ黒五輪よ+11
-1
-
87. 匿名 2022/02/20(日) 18:06:20
>>50
パラリンピックあるけど+2
-0
-
88. 匿名 2022/02/20(日) 18:12:50
選手の皆さん、お疲れ様でした
あとはなんのトラブルもなく無事に帰国して速攻、中国で入れたアプリは消去し中国から変なアクセスされてないか政府に調べてもらって下さい
+4
-0
-
89. 匿名 2022/02/20(日) 18:16:01
選手は頑張ったけど、歴代で語り継がれるぐらい判定やドーピングで納得いかない五輪だった+13
-0
-
90. 匿名 2022/02/20(日) 18:31:22
>>19
本人もスルー出来ないって苦言を呈していたから
なにかしらのアクションが欲しいよね+9
-0
-
91. 匿名 2022/02/20(日) 18:34:11
>>30
メダル数は女子で最多かな?+2
-0
-
92. 匿名 2022/02/20(日) 18:43:48
フィギュア、団体のメダルもらえないまま帰国なの??
ひどいよ+8
-0
-
93. 匿名 2022/02/20(日) 19:12:01
>>25
レベルも上がったり新種目が採用されたりといろいろあるけど、メンタルトレーニングやピーキングが上手くなったかも
昔の日本人は肝心なところで負けたり本番に弱かったけど、今は本番に力を発揮できる選手が増えてると言うか+3
-0
-
94. 匿名 2022/02/20(日) 19:15:13
>>51
ソルトレイクとトリノの時がメダル数少なかったんだよね。
バンクーバーで少し盛り返した。
昔は冬季オリンピックはひっそり夜中に放送してるだけでひっそりと終了してたのに、メダル取る可能性が高くなると放送する機会が増えて盛り上がるね+7
-0
-
95. 匿名 2022/02/20(日) 19:16:22
>>15
21時からじゃないの??+2
-0
-
96. 匿名 2022/02/20(日) 19:18:55
>>15
閉会式は日本時間午後9時からです。+0
-0
-
97. 匿名 2022/02/20(日) 19:23:16
>>68
そだね。髙木美帆選手だって最初に出たのは15歳で実質一番遅かったものね。そして今なのだから何年も頑張ってきた事に頭が下がる。+6
-1
-
98. 匿名 2022/02/20(日) 19:24:51
>>94
今回は色々とあったけれど時差が一時間と言うのは日本人が応援するのには良かった。+11
-0
-
99. 匿名 2022/02/20(日) 19:29:05
>>75
問題が多すぎだったよね。
全オリンピックで最低だと思う。
選手、かわいそうな人が多すぎだ。+6
-0
-
100. 匿名 2022/02/20(日) 19:34:04
>>32
引退する選手が燃え尽きると言うけれど、応援もほんの少し気持ちが分かる感じ?でもしばらくは色々な番組に出るから楽しめるよ、きっと。+0
-0
-
101. 匿名 2022/02/20(日) 19:45:29
>>98
平昌→東京→北京と時差がほとんどなくて観戦しやすかった。
次は2024パリ→2026ミラノ→2028ロサンゼルスと続くから時差があってリアルタイム観戦は寂しいかもねー
2030は多分札幌に決まりそう
2032はオーストラリアに決まってる+5
-0
-
102. 匿名 2022/02/20(日) 20:00:30
前回メダルとったから、今回も取れるでしょみたいな過度なプレッシャーあたえるのやめてほしいし。メダル狙える選手だけじゃなくて、どの競技のどの選手にもスポットあててほしいな~
+6
-0
-
103. 匿名 2022/02/20(日) 20:01:20
メダル数なら世界6位アジア1位なんだけど銀や銅をもう1ランク上げてくれたら嬉しいだけど🥺
あとイギリスは冬季強そうに見えるけど金1銀1の計2枚しか取ってないのは意外
英国女子カーリングが唯一の金メダル取れたから英雄扱いだろうね+4
-2
-
104. 匿名 2022/02/20(日) 20:17:25
世界「アイスホッケー‼︎」
日本「カーリング‼︎」+0
-0
-
105. 匿名 2022/02/20(日) 20:18:20
>>103
?イギリスは雪ほとんど降らないし平野ばかりでロクな山がないから冬季弱いのは当然+0
-0
-
106. 匿名 2022/02/20(日) 20:31:32
>>96
>>95
わぁ!間違って覚えていました!
ありがとうございます!!+0
-0
-
107. 匿名 2022/02/20(日) 20:47:30
>>56
荒川静香のエキシビションがとにかく美しかった!イナバウアーっていう技を初めて認識した。+8
-0
-
108. 匿名 2022/02/20(日) 20:59:28
>>30
国民栄誉賞レベルだな
+8
-0
-
109. 匿名 2022/02/20(日) 21:26:32
とくに思い入れはなかったけど
高木美帆選手の
最後の最後の金メダル
最終滑走者が滑り終わり
金メダルが決まったとき
飛び上がるんじゃなくて
静かに大粒の涙が
あるれてる顔に
泣けた
そしてコーチと長いハグの涙
ほんとグッときた😭
お疲れ様でした❗️
+7
-1
-
110. 匿名 2022/02/20(日) 21:31:36
>>107
トゥーランドットとともにユー・レイズ・ミー・アップの認知度が凄く高まったんだよね。
とくに前者は今でも日本のフィギュアの代表曲のようになっている。
○○バウアーは今も使われてるよね。(足技だと何度言われてもw)+11
-0
-
111. 匿名 2022/02/20(日) 21:37:27
>>68
金メダリストの荒川静香さんも、初出場の長野の時は散々な出来だったんだよね。河辺さんも、これをいい経験だと思って前を向いて頑張ってほしいな。+8
-0
-
112. 匿名 2022/02/20(日) 22:39:25
>>70
今回色々ありすぎてスルーされてるけど、スノボパラレルの竹内智香の失格も不可解と言われてる+7
-0
-
113. 匿名 2022/02/20(日) 22:41:08
>>50
プーチン機嫌悪いだろうしな…+0
-0
-
114. 匿名 2022/02/20(日) 22:43:30
ボブスレーってありました?💧+1
-0
-
115. 匿名 2022/02/20(日) 22:47:54
>>68
ミキティも
トリノの時は散々だったよね
めっちゃ叩かれたし
まぁ、今はこんな強キャラになるともおもわなかったけどもw
河辺さんも次はがんばって!+5
-0
-
116. 匿名 2022/02/20(日) 22:54:08
>>81
よく、あの政治家は中国のハニトラやマネトラにはまったんじゃないかって噂されてるの見るけど、
オリンピックの取材関係で中国行ってるマスコミの人達はそういうの狙われないんだろうか。+2
-0
-
117. 匿名 2022/02/21(月) 00:25:17
>>114
わたしも今回みなかったなあ。リュージュも。+2
-0
-
118. 匿名 2022/02/21(月) 00:33:10
>>69
前回五輪でネット上では高木国で何個目のメダルとか言われてた
高木家でちょっとした国以上のメダル獲得してる
+3
-0
-
119. 匿名 2022/02/21(月) 01:59:32
>>1
2006年のトリノ大会のメダルがが荒川静香さんの金メダルのみ
その時から考えるとスゴいよ本当に
選手のみなさんお疲れ様でした!+4
-0
-
120. 匿名 2022/02/21(月) 02:04:37
>>30
平昌大会と合わせて7個ですか、素晴らしいとしか言いようがないね
報奨金が2200万円と報じられてたけど、1億くらいあげても誰も文句言わないと思う+4
-1
-
121. 匿名 2022/02/21(月) 09:16:22
>>105
山だらけの日本と比べたら少ないけど無いわけではない+1
-0
-
122. 匿名 2022/02/21(月) 12:52:13
オリンピックは楽しく見ていたけど、メダルの総数を言われると、熱が冷めていく。参加者全員が大変な努力をして出場して、メダル一つ一つに重みがあるのに、総数って言われると、ノルマをこのくらい達成しましたって言われているみたいでね。+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/21(月) 13:43:32
>>101
札幌オリンピックは反対運動起こってるよ
+0
-1
-
124. 匿名 2022/02/21(月) 13:51:26
>>101
過去やった国でいいじゃん。
施設昔の使ったらいい。
+0
-1
-
125. 匿名 2022/02/24(木) 02:16:39
>>1
さまざまな不可解判定がなければさらに数個は取れて、色も違ったのかもね。
それを抜きにしても、メダル総数でアジア一位は本当に凄い!選手の皆さんお疲れ様でした👏👏👏👏👏👏+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ノルディックスキー距離女子30キロフリーが20日行われ、4人が出場した日本勢は、石田正子(41=JR北海道)の26位が最高だった。これで日本が出場した今大会の全種目が終了。獲得メダルは金3個、銀6個、銅9個の計18個で確定した。金3個は98年長野大会の5個、18年平昌(ピョンチャン)大会の4個に次ぐ歴代3位、計18個は平昌の13個を5個も上回る、冬季五輪の歴代最多記録となった。