ガールズちゃんねる

【助けて】夫が毎日家にいる(リモート)

2133コメント2022/03/21(月) 07:19

  • 1001. 匿名 2022/02/20(日) 16:22:32 

    >>1
    そもそもなんで結婚したの?と思う。

    +5

    -12

  • 1002. 匿名 2022/02/20(日) 16:22:36 

    >>1
    めっちゃわかる
    自分が休みたいとき家でうろうろしてると頭に来る
    よくそれを2年も耐えてるよ

    +13

    -7

  • 1003. 匿名 2022/02/20(日) 16:23:02 

    >>87
    私も昔は自分のことを「そういうタイプ」なんだと思ってたな。
    夫とはずっと一緒にいても何も苦痛じゃないどころかすごく楽しい。
    今までの人のことは大して好きじゃなかったんだなとわかったよ。

    +15

    -9

  • 1004. 匿名 2022/02/20(日) 16:23:06 

    >>152
    うちは都内のIT系で、貸与されているものの交換に行ったり、置いてある私物の整理に行ったりしたくらいで、あとはずっと家で仕事してるわ。

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2022/02/20(日) 16:23:12 

    >>1
    自分の家なのにのんびりできないて体調崩すよね
    わたしも我慢できず離婚したわ 今は田舎で一人ぐらし満喫中

    +13

    -1

  • 1006. 匿名 2022/02/20(日) 16:23:17 

    >>744
    主は夫婦二人よ?群れるって大げさな笑

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2022/02/20(日) 16:25:10 

    すごくよくわかる。
    私がずっと在宅勤務で夫が週ニで在宅勤務なんだけど、夫が在宅勤務の日は本当に憂鬱で。
    週末も憂鬱になってるし。

    もう嫌だ。

    ちなみに新婚7ヶ月目です。

    +5

    -7

  • 1008. 匿名 2022/02/20(日) 16:26:08 

    >>512
    自分も主さんの気持ちわかるよ
    夫でも子供でもあんまり家にいられると腹が立つ
    嫌いとかじゃないんだよね
    ただしっかりとした自分の時間が欲しいの

    +11

    -2

  • 1009. 匿名 2022/02/20(日) 16:26:20 

    >>322
    逆。人に対して良い意味でも悪い意味でも気になるから一人になりたい。人に気を遣ってしまうし人に気を遣われるのもしんどい時がある。

    +7

    -1

  • 1010. 匿名 2022/02/20(日) 16:26:23 

    >>1001
    よく読んで、ちゃんと書いてあるよ。

    +3

    -4

  • 1011. 匿名 2022/02/20(日) 16:26:38 

    仕方のない事で憎まれるなんて可哀想
    これ夫婦逆の立場で、旦那が相談してたらめちゃくちゃ叩かれてる

    +12

    -2

  • 1012. 匿名 2022/02/20(日) 16:27:03 

    >>1
    じゃ、なんで結婚したの?

    +5

    -3

  • 1013. 匿名 2022/02/20(日) 16:28:30 

    >>995
    どこに書いてあんの

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2022/02/20(日) 16:28:48 

    >>106
    私もずっと一緒にいるのは無理タイプだけど
    、トピ主のあまりの言い様に共感できないわ

    なんで結婚したのか本当に不思議

    +9

    -28

  • 1015. 匿名 2022/02/20(日) 16:29:51 

    >>1012
    相談してる人に対してこういう論点ずらした意地悪な質問してくる人いるよね。
    無意識なのかな?

    +5

    -7

  • 1016. 匿名 2022/02/20(日) 16:31:59 

    >>1012
    コロナで旦那がリモート生活になるなんて未来予想できないでしょう

    +2

    -3

  • 1017. 匿名 2022/02/20(日) 16:32:57 

    >>1013
    ヨコだけど>>781に書いてあるよ

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2022/02/20(日) 16:33:13 

    >>1009
    それなら尚更言わないとわからないよね…

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2022/02/20(日) 16:33:22 

    >>617
    妻が専業主婦なら旦那さんは必然的にそうだもんね
    確かに男性側がこんなトピたてたらめちゃくちゃ責められそう

    +28

    -0

  • 1020. 匿名 2022/02/20(日) 16:33:27 

    >>1
    憎いとまでなっては、一緒にいる意味があまり感じられませんが…旦那さんも好きでリモートしてる訳じゃないですし。

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2022/02/20(日) 16:33:27 

    >>1
    死ぬほど息詰まるね。
    戸建てで1.2階に分かれてても、気配とか電話、物音で神経使うよ。
    2年経つなら引っ越しでもいいかもね。
    無駄にお金かかっちゃうけど、この先お子さんできるかもしれないし、部屋数の多いところへ…

    +6

    -5

  • 1022. 匿名 2022/02/20(日) 16:33:43 

    コロナ以降、近所のイオンモールの空きテナントに無料の自習室みたいなのできた
    昼間、サラリーマンや学生がたくさんいるよ
    家の中に設置する、ちっこいカプセル書斎みたいなのとかも売ってるよねw
    みんなリモートでそういうの困ってたりイライラしてる人多いんだと思う

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2022/02/20(日) 16:35:16 

    せっかくの育休だったのに、この一年夫がほぼリモートでなんか息詰まったなあ〜

    4月から夫リモート自分出社だから
    やっとバランスちょうど良くなるわ。

    +3

    -1

  • 1024. 匿名 2022/02/20(日) 16:35:44 

    >>840
    釣りじゃない?追記もなんだかツッコミどころ満載だし…

    +16

    -0

  • 1025. 匿名 2022/02/20(日) 16:35:44 

    本とか好きなもの持って、休みの日はビジネスホテルにこもってゴロゴロするのはどう?ラブホの女子会プランとかは?

    うちは私がフルリモート、夫が週2でリモート、でも土日休み+週2は夫婦でリモートだから、週4は一緒にいる羽目に。1週間が長く感じるよ(泣)

    +6

    -3

  • 1026. 匿名 2022/02/20(日) 16:36:40 

    朝と夜しか会いたくないのか、
    寄り添える夫の傍にいたいのか、

    主コメ読んだけど
    どっちやねん

    +7

    -1

  • 1027. 匿名 2022/02/20(日) 16:38:32 

    >>1016
    結婚したときはもうコロナ禍なので想像というか実生活がそうなってた

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2022/02/20(日) 16:39:05 

    >>1024
    私もそう思った

    +8

    -1

  • 1029. 匿名 2022/02/20(日) 16:39:10 

    >>1
    すっごい気持ちわかります
    うちも旦那が家にいるんだけど
    義理母が亡くなり二世帯住宅でしたので
    旦那が下に住むようになって人生薔薇色です

    やはり亭主元気で留守がいいって本当だと思う

    +9

    -11

  • 1030. 匿名 2022/02/20(日) 16:40:45 

    定年退職したあと大変そう

    +5

    -1

  • 1031. 匿名 2022/02/20(日) 16:41:18 

    旦那さんに仕事部屋が必要なんじゃないかと提案して部屋が二つ以上ある所に引っ越しする。その際に主さんも旦那さんが家に居ても一人になれる部屋を作る。うちは夫婦で寝室別というかお互い部屋があるからすごく楽ですよ。家事は主さんに負担が大きいなら、リモートしてる旦那さんにも分担する。働いてるとはいえ通勤してない分時間あると思うし私なら晩御飯くらいは作ってもらうか買ってきてもらうなwそんで体調悪い時はなーんにもせんでいいと思いますよ。お粥とポカリ買ってきてもらいましょ。お大事に

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2022/02/20(日) 16:41:35 

    >>796
    論点ズレてて驚いた

    +11

    -2

  • 1033. 匿名 2022/02/20(日) 16:41:45 

    >>1008
    それでも自分が一人の時間が欲しいタイプならちゃんと話し合わないとね

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2022/02/20(日) 16:41:59 

    >>1016
    旦那の前じゃだらしない姿見せられない、そもそもお互い1人が好きなタイプだったのに、1LDK選んでる時点で、コロナなくてもこう言うストレスは大なり小なり抱えてただろう

    +7

    -1

  • 1035. 匿名 2022/02/20(日) 16:42:32 

    >>424
    私なんて、彼氏(まだ旦那ではない)に
    だらしない姿見せっぱなしだけど
    何も言われないし寧ろ彼氏も素なので
    めちゃくちゃ楽。

    +23

    -2

  • 1036. 匿名 2022/02/20(日) 16:42:33 

    >>1029
    昭和中期の高度経済成長期

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2022/02/20(日) 16:43:03 

    >>44
    旦那さんはパジャマで寝転がってたら嫌がるタイプなのかな?

    話合いしないと何も解決しないから、思い詰める前に旦那さんと話をしてみたらいいかも。

    +55

    -0

  • 1038. 匿名 2022/02/20(日) 16:43:13 

    必死にマイナスしてる主、お疲れ
    釣りするなら設定ブレさせない事、後だしは止めた方が良いよ

    +10

    -2

  • 1039. 匿名 2022/02/20(日) 16:43:41 

    >>796
    トピずれだけど無闇矢鱈ってこういう漢字書くんだね!勉強になった

    +6

    -3

  • 1040. 匿名 2022/02/20(日) 16:44:03 

    >>655
    いい事言うね笑

    +6

    -3

  • 1041. 匿名 2022/02/20(日) 16:44:07 

    1LDKでもどのくらいの広さの部屋なのかな?
    引っ越せないならせめてそれぞれの居場所ができるようにパーテーションとかで区切るとかは難しいの?

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2022/02/20(日) 16:44:19 

    >>1008
    「自分は家でのんびりしたい
    みんないるとのんびりできない」
    みんなは家でのんびりさせてもらえないのね

    +5

    -2

  • 1043. 匿名 2022/02/20(日) 16:44:40 

    >>1018
    主さんはわからんけど私は旦那に言ってるよ。だから放っておいてくれるw主さんもうまく気持ち伝えられたらいいね

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2022/02/20(日) 16:45:58 

    体調不良が今の生活のせいなら流暢に更新料が〜とかいい部屋がなくて〜とか言ってる場合ではないのでは?

    +5

    -2

  • 1045. 匿名 2022/02/20(日) 16:46:50 

    >>1029
    ひどい言葉だよね、正直笑

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2022/02/20(日) 16:47:28 

    >>100
    うちもまだ9年目だけど、旦那が嫌いになりそうな時期はあったなぁ。

    そのたびに話をするようにして、嫌いになりたくないし一生一緒にいたいから二人で協力していい方向に持っていきたいって伝えた。

    話合いができないタイプの旦那さんだと難しいけどね。

    +21

    -1

  • 1047. 匿名 2022/02/20(日) 16:47:43 

    >>1037
    ダンナがどう思うかでなく、主さんの自尊心がそこに集約されてる。
    だらしない姿を見せたら負けだと思ってる。
    自分を楽にする=だらしなくするじゃないのにね。

    +50

    -0

  • 1048. 匿名 2022/02/20(日) 16:47:56 

    >>1038
    釣りだって確定してるかの様なコメント多いけど、私は釣りじゃないと思うよ。
    設定ブレなんて身バレの為少しはオブラートに包むだろうし、後出しは書き慣れてない人なら仕方ないのでは?

    真剣に相談しているのに釣り釣りって主が可哀想だし、釣りって思うのは勝手だけどわざわざコメントする必要ないと思います。

    +4

    -8

  • 1049. 匿名 2022/02/20(日) 16:51:17 

    >>1029
    >亭主元気で留守がいい

    そう思うのは一部の人らしいよ
    女性全員ではないし男性にもいる
    1番いいのは夫婦揃ってお互いに「配偶者元気で留守がいい」タイプ
    片方だけだと喧嘩が絶えない

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2022/02/20(日) 16:52:57 

    私も結婚2年目で、最初1LDK住んでたけど、私が発狂して引っ越したよ。
    コロナになって夫がほぼリモートになったら、それまで仲良く出来てたのに、急にキエーッてなり始めた。
    私も常に一緒はダメだけど、夫のこと大好き。
    でもひとりでお茶淹れてひと息ついたりする時間は絶対必要だから、リモートになってそれが出来なくなったのが想像以上にストレスだった。
    2LDKに引っ越したら解決したよ。白髪も出来なくなった。

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2022/02/20(日) 16:55:36 

    >>9
    私も1人の空間がないと息が詰まる。ド田舎の二世帯住宅で育ったから、兄弟みんな一人部屋だったしトイレも風呂も二つずつあった。家出て彼氏と狭いマンションで暮らした時は辛かった。満員電車とか人混みも苦手。
    テレワーク続くならせめてもう一つ個室があるところに引っ越した方が良さそう。

    +78

    -1

  • 1052. 匿名 2022/02/20(日) 16:57:47 

    いつも一緒がダメならなぜ結婚したの?

    言い方古いけど週末婚とか別居婚にしたらいいのに

    +10

    -8

  • 1053. 匿名 2022/02/20(日) 16:58:11 

    その程度のことも話し合える仲じゃないならなんで結婚したのか謎だし、まあ憎いほど嫌なら別れるしかないでしょ。

    +18

    -2

  • 1054. 匿名 2022/02/20(日) 16:59:01 

    >>1045
    まぁ旦那さんも同じようなこと思ってるんじゃないかな笑

    +7

    -0

  • 1055. 匿名 2022/02/20(日) 17:01:05 

    都内の住宅事情は異常
    社会人なら1LDKは一人暮らしの間取り

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2022/02/20(日) 17:01:23 

    >>1002
    普通は耐えないで話し合いするんだけどね
    体調崩してるんじゃもっとどうしようもないよ

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2022/02/20(日) 17:01:23 

    引っ越すのも一案だけど、お互いスポーツクラブとかヨガとかに行って、一人になる時間を作りたいと相談してみたら?それか、旦那さんは別に仕事場を探して貰うとか。
    私もそんな生活嫌だけど、夫の方は何とも思ってないみたいなんですよね。
    環境に無頓着な人ならリモートワーク用のオフィスみたいな所に行くのも平気かもしれないし。
    どちらかの我慢で成り立っている生活は長続きしないと思うので、病気になる前に上手に伝えたいですね。

    +7

    -2

  • 1058. 匿名 2022/02/20(日) 17:02:28 

    在宅ワークってどこかに場所借りてやってもいいの?自宅でやらないとだめとかあるの?

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2022/02/20(日) 17:03:33 

    >>1057
    外出したりスポーツクラブとかって一人の時間って言えるのかな?主さんは家でゆっくりしたいんじゃない?

    +14

    -4

  • 1060. 匿名 2022/02/20(日) 17:05:24 

    まだまだ先でしょうけれど、退職したらもっと大変ですよ。

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2022/02/20(日) 17:06:05 

    >>1058
    その会社によるのではないかな。
    うちの会社はシェアオフィス、会社のカフェスペース、旅行先からも大丈夫。
    私は子供の長期休暇は子供と実家でテレワークしてる。
    どこでも仕事ができるのがテレワークのメリットだからね。

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2022/02/20(日) 17:07:21 

    >>84
    さすがに妄想激しすぎで陰謀論とか信じたり皇室トピで暴れてそうな人種の匂いがする
    仮想敵相手に拗らせてるね
    ガルちゃんは釣られやすいから5ちゃんから荒らしが来るんだよ

    3年目でも毎日ずっと夫が家にいたら嫌になるよ

    +5

    -5

  • 1063. 匿名 2022/02/20(日) 17:07:27 

    >>1058
    会社によるだろうけど、感染対策のためにリモートしてるなら自宅で仕事するべきだと思うよ
    どっかの個室借りて仕事するにも金かかるし、情報漏洩なんかも考えたら。

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2022/02/20(日) 17:08:19 

    好きで結婚したんでしょ?とかじゃないのよね
    好きでも普通でもなんでもとにかく1人になりたいし
    人に対して気を使ってしまう性分なのよねきっと
    あー気持ちわかるわー私は真逆の生活でありがたく
    程よい距離の夫婦生活ですが、トピ主を自分に置き替えたらムリゲー!!!
    トピ主だけじゃないよきっと
    罪悪感とかいらないよ
    やっすいトピ主だけのレオパレスとかどうかな?
    やりすぎか…

    +11

    -5

  • 1065. 匿名 2022/02/20(日) 17:08:49 

    主さんの希望は家で1人になりたい。
    なのに休みの違う夫が自分の休みの日まで自宅で仕事してるってこと。

    引っ越ししてもお昼にはリビングくるだろうし、それすら嫌なら別居しかないね。。

    +16

    -0

  • 1066. 匿名 2022/02/20(日) 17:10:01 

    >>1
    同情する!!
    それはつらい。

    +10

    -7

  • 1067. 匿名 2022/02/20(日) 17:14:16 

    >>1
    >>今体調不良で寝込んでいますが、夫がいつもいるためだらしない姿は見せられまいと気が張って辛いです。
    一週間経っても良くなりません。
    独身なら‥一人なら‥気持ちよく寝られるのに、ご飯気にしなくても良いのに‥夫が憎いです。

    ここが気になりますね。体調不良で寝込む姿を見せられるような関係になれたら一番だと思います。
    それが無理なら物理的に距離を置けるように、広い家に引っ越すこと。
    共に過ごしていたら体調が悪い時なんてありますからね。
    子供もいなくて夫も大人なんだから、ご飯くらい勝手にしてもらえばいいと思います。

    +23

    -0

  • 1068. 匿名 2022/02/20(日) 17:14:51 

    >>854
    なんでマイナス多いのかわからないけどうちもそんな感じで、定年後に私が夫源病にならないようにそれぞれの個室を快適に整えておこうと思ってる。家事も半々と言わないけど分担して、外出も自由にする予定。
    つまりトピ主のパターンだとやっぱり引っ越し一択だと思う。夫婦といえどプライベート空間は必要。

    +42

    -0

  • 1069. 匿名 2022/02/20(日) 17:17:37 

    >>850
    あれもダメこれもダメならどうしたいの?
    知らないうちに主に憎まれてる旦那さんの気持ちも考えたら?

    +22

    -3

  • 1070. 匿名 2022/02/20(日) 17:18:31 

    >>19
    相談したくないタイプの人

    +94

    -12

  • 1071. 匿名 2022/02/20(日) 17:20:03 

    >>179
    旦那さんの両親は相性と言うか運命?なんておかしいけどバッチリの人と出会えて結婚できたんだね
    逆にアナタの両親は選ぶ相手を間違えた?

    私も旦那選び間違えたと思っているので悲しいです
    幸せな穏やかに優しい生活が憧れだった

    芸能人でも中身は知らないけど反町松島とかキムタクんとこも若く結婚して仲良くやってる夫婦もいれば何度も離婚結婚繰り返す人もいる

    私は何でこうなってしまったんだろう?て人生だ

    +26

    -0

  • 1072. 匿名 2022/02/20(日) 17:20:11 

    >>173
    こういう読解力のない人のコメントってイラッとして疲れる

    +80

    -3

  • 1073. 匿名 2022/02/20(日) 17:20:22 

    私も仕事して帰ってきた時に旦那が家にいたら、ほんとに嫌だったけど、部屋は別々で干渉しないようにしたら、前ほどイラつかなくなった。
    今度、引っ越しをまたするけど、2人だけど3LDKは、変わらず維持したい。
    ワンエルとかありえないよ。

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2022/02/20(日) 17:20:39 

    >>1
    今体調不良で寝込んでいますが、夫がいつもいるためだらしない姿は見せられまいと気が張って辛いです。
    問題はここだね、夫は家族なんだからだらしない姿を見せて良いんだよ。
    だらしない姿を見たくらいで嫌になるような女と男は結婚しないから心配しなくて良いよ。

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2022/02/20(日) 17:20:58 

    >>854
    家を快適に、家事もしっかりやってくれて料理上手な奥さんだと、家にいて欲しい旦那さんが多いと思う。ただこれ、奥さんが程よく息抜きできないと続かないよね。そこをちゃんと伝えないと夫源病まっしぐら。

    +24

    -1

  • 1076. 匿名 2022/02/20(日) 17:21:48 

    夫が脳外科医の夫婦、月曜日から土曜日まで泊まり込みで週一しか会わないらしい。
    「週一だから楽~」と自慢してたら二年後離婚してた。
    そんな例もあるよ。

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2022/02/20(日) 17:23:15 

    >>1
    わかるわ。
    うちも。
    だから私のパートのシフトがどんどん増えてる。

    なんでたまに旦那一人で出かけるのに、すぐ帰ってくるんだかね。○時まで帰ってこなくていいって行ってんのに早くかえってくる。
    ちなみに○時に帰ってきてほしいのは子供送迎でこっちが車をつかいたいから。

    +5

    -6

  • 1078. 匿名 2022/02/20(日) 17:26:44 

    >>1
    私もある一定の時間1人で居られないと
    気が狂いそうになるので気持ちわかります。
    賃貸ならお金かかるけど
    ひと部屋多い所に住むとかどうでしょうか?

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2022/02/20(日) 17:29:08 

    >>850
    実は旦那さんサバサバタイプではなかったんじゃない?
    主さんのことが好きだから主さんに合わせてた部分もあるんじゃないかな。
    一人が好きって言っても、ふたりとも一人で「家にいるのが」好きなら、一緒に住むとなると個室が必要だったよねぇ。

    あと主さんはだらしのない姿を見せたくない人だから、旦那さんのスウェットでだらしなく家にいる姿が許せない所もあるのかなと思った。

    なんにせよ、夫婦は元々他人で別の人間だし、生きてりゃ考え方なんていくらでも変わっていくものだからさ、腹割って主さんが気持ちを話すしかないよ。
    その上でどうしたらいいのかを2人で考えるのも夫婦としては大切だよ。

    あなたが結婚したいと思った旦那さんは、俺の方が稼いでるからと引っ越しにケチをつけるような人なの?
    寄り添ってくれる人だと思ったから結婚したんだよね。
    主さんもストレスでネガティブにしか考えられなくなってるだろうから、一人でカフェに行ったりおでかけして気持ちを落ち着けてから、自分の感情と向き合った方がいいかなって思ったよ。

    +51

    -0

  • 1080. 匿名 2022/02/20(日) 17:30:04 

    真剣に考えてたけど、更新料の件で一気に胡散臭く感じたわ
    たいして悩んでないだろ

    +11

    -3

  • 1081. 匿名 2022/02/20(日) 17:30:21 

    >>164
    そう言う話ではない。

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2022/02/20(日) 17:33:59 

    うちも夫リモートでしかも1Rフロアタイプだから距離が近くてずっと365日一緒
    小さい喧嘩はあるけれど全然窮屈じゃない
    夫はリフレッシュしたいときカフェに行ったり私も散歩してる

    +3

    -3

  • 1083. 匿名 2022/02/20(日) 17:34:32 

    >>850
    共働きでお子さんを持つ予定がないなら、更新前の退去で違約金とられてもそこまで痛くないと思うし引っ越しのハードル低いと思うんだけどな。

    +35

    -0

  • 1084. 匿名 2022/02/20(日) 17:35:59 

    昔、亭主元気で留守がいい
    という言葉がありましたよね

    +2

    -1

  • 1085. 匿名 2022/02/20(日) 17:38:29 

    >>655
    夫に相談出来ないからここに来るんじゃない?

    +4

    -4

  • 1086. 匿名 2022/02/20(日) 17:38:35 

    >>1059
    自分が行きたいかどうかは別として、旦那さんにも別の時間に行ってもらいやすいかなーと。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2022/02/20(日) 17:43:28 

    >>911
    横からで848さんとは別人ですが。

    主の追記投稿の>>781を読んでごらん。
    「引越しは夫も私も考えていて実は年始にいくつか物件を見に行きました」とあるので主旦那さんも引っ越しに関しては消極的じゃないだろう。

    下手したら(主目線での話しか聞けてないので)旦那さんはかなり引っ越ししてぇぇえええ!毎日妻と顔合わせるのしんどい、しかもなんか妻はリモートになってから不機嫌な時多いなぁ…ハァ⤵と主さんなんか目じゃないくらい闇落ちしてる可能性すらありそうなんだけども。

    更新料を払った後だとしても1ケ月~3ケ月分程度だし、引っ越しを選択するのがやはりセオリーだろう。
    主家の庭環境だと引っ越し選択しないを懐疑的に不思議に感じてしまうガル民がいるのは無理ない思うよ。

    ちょっと精神的にきてるのもあるのだろうが>>1の旦那さんを悪者にして自分が完全被害者みたいな振る舞いやタイトルに「助けて」と付け他力してることや、>>781の部屋探しの記述あたりがなんか他人事っぽい言い回しなのから察するに、

    主さん自分で動くタイプじゃなく、周りが動くまで愚痴り続けて嗾けるような癖ある人なのかな?と私は思った。
    本人は無自覚でも↑の癖ある人って女性けっこう多いからさ。

    主さん、面倒でも旦那憎むほどにしんどいなら今回は自分が主導して引っ越し先を探した方が主の為にもいいと思いますよ。
    かったるくても旦那さんと向き合って話してね。

    +20

    -4

  • 1088. 匿名 2022/02/20(日) 17:45:46 

    多分引っ越して別の部屋持ったとしても、家にいれば昼作ってとかここが汚れてるとか、いろいろ言ってくるよ。
    これは出社に戻ってもらうしかないんだよ。できなくてもね。

    +0

    -3

  • 1089. 匿名 2022/02/20(日) 17:46:24 

    男は外で働く
    女は家を守る

    やっぱこれが最強なのよ

    +5

    -1

  • 1090. 匿名 2022/02/20(日) 17:47:19 

    >>1
    これは一人とか独身とかそんな事ではなくて、間取りと旦那さんの配慮の問題では?
    うちもリモートだけど、家なのに毎日気を使って身を潜めて音楽もテレビもヘッドホンて、想像以上のストレスだよ。
    あと、主さんが体調不良ならご飯は旦那さんが自分で作ればいいと思う。
    それこそ、夫婦だからできること。
    主さんの体調が良くならないのは完全にストレスで、もう症状として出ちゃってるから何か対策した方がいいと思うけど・・・。
    やんわり、旦那さんに少し一人にしてくれる?って言えないかなぁ。何か買ってきてもらうとかでも。
    一番は、リモート部屋があった方がいいとか言って引っ越しするのがいいよね。。

    +5

    -3

  • 1091. 匿名 2022/02/20(日) 17:48:07 

    >>1080
    どうして?
    更新料の何が気に入らなかったの?

    +2

    -6

  • 1092. 匿名 2022/02/20(日) 17:48:41 

    >>1060
    退職したら、仕事中と違って音を立てないなどそこまで気を使わなくてもいいと思う

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2022/02/20(日) 17:48:55 

    >>1082
    はいはい良かったね‥

    +3

    -1

  • 1094. 匿名 2022/02/20(日) 17:49:01 

    >>1058
    パソコンや電話で声出してやるタイプの仕事だとカフェでは難しいよね。
    ピリピリしてるって書いてるので集中力が必要なお仕事の様だし、奥さんも気をつかって可哀想。
    私も子供達がリモート授業の時は掃除も好きな時に出来なくて嫌だったから分かります。
    奥さんの家でもあるんだから、たまには一人で好きに過ごしたいって思い切って言うべきだと思う。
    憎たらしくなるほど我慢を溜め込んだらダメ。

    +5

    -1

  • 1095. 匿名 2022/02/20(日) 17:50:39 

    >>1042
    みんながのんびりしてるって事は奥さんだけが我慢してるんじゃないの?家政婦でもないのに。

    +3

    -1

  • 1096. 匿名 2022/02/20(日) 17:53:46 

    主観だけど、主は助けてってそんな軽い気持ちで言ってないと思うよ。
    ただ一週間体調不良みたいだし、もし寝込んでるとしたら体調悪くてゆっくり休みたいのにリビングでは夫が仕事でピリピリでそろそろ精神的にきちゃったんじゃないかな‥。
    ご飯の用意とかしてるみたいだし、今日は都内曇り空だしね。

    体調不良ってネガティブになりやすいから、まずは体調を第一に考えて、ちゃんと静養しよう。

    通常モードの時にもう一度考えてみると良いよ。

    +5

    -1

  • 1097. 匿名 2022/02/20(日) 17:55:25 

    >>119
    旦那さんが嫌いなんじゃなくて、主はひとりの時間も欲しいんだよね。コロナで今までのひとり時間がなくなったわけだからストレスは半端ないと思う。
    旦那さんに相談して、お互いのためにも個室ありの部屋に引っ越しをオススメします。

    +30

    -17

  • 1098. 匿名 2022/02/20(日) 17:55:37 

    >>1058
    感染対策リモートだから、家でしないとダメなところが多い。もともと勤務形態がリモートのところは、それ用の業績評価になってるけど、そうじゃないリモートは時間場所の拘束も含まれてると思う。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2022/02/20(日) 17:56:06 

    >>850
    引っ越しするか主が我慢するしかないんじゃない?ネカフェいったりひとりでいる工夫するか。
    だって相手は仕事だから出ていけとも言えないし。なんで話し合えないのか不思議だわ。
    何でも思ってるだけで伝えられないからこんな状況になってるんだよ。主のペースに合わせてたら更新料どころか離婚になるまで話し合えないよ。
    更新料払ったあとすぐに話を切りだしてしまうことになってしまったのは正直に謝って(もっと早くに言えばよかったこととして)、でも我慢できると思ってたけど限界になってると素直に相談してみたら?

    +36

    -0

  • 1100. 匿名 2022/02/20(日) 17:57:09 

    >>1050
    そうだよね。
    この2年の住み替え事情がとっくの前からそういう需要からだもんね。
    なんでここでは叩かれてるのか分からない。
    相談なのにわざわざ飛んできて🪰反対意見ばっかり言いに来るってどういう心理なんだろう。
    自分のストレスも相当溜まってるって気づいてないのかな🪰🪰💩

    +2

    -2

  • 1101. 匿名 2022/02/20(日) 17:58:54 

    >>1080
    真剣に考えてたんだ‥笑

    +2

    -5

  • 1102. 匿名 2022/02/20(日) 18:00:45 

    >>1
    何のための賃貸なんだろう?
    部屋数多い家に引っ越せば良いじゃない。

    +27

    -0

  • 1103. 匿名 2022/02/20(日) 18:00:53 

    >>850
    そりゃ私でも更新料払ってからすぐにそんな話されたら、なぜもっと早くに言わないの?とはなるわ。
    ってか、なんで探してるときにはっきり限界だから多少理想を曲げても引っ越したいと言わなかったの?
    言わないといけないことを言わずに「助けて」って無理だよ。

    +58

    -0

  • 1104. 匿名 2022/02/20(日) 18:02:07 

    >>850
    生活時間を朝型と夜型にずらしたら?
    うちも似たような感じで煮詰まったので、夫朝型私夜型で寝る時間を二時間くらいずらして自分の時間確保してるよ

    +9

    -0

  • 1105. 匿名 2022/02/20(日) 18:02:16 

    >>6
    この人って文章からのその先を読めないのかな?
    一人で家で、ゆっくりしたいんでしょうよ。

    +146

    -9

  • 1106. 匿名 2022/02/20(日) 18:02:55 

    >>1039
    たらふく、は鱈腹だと言うこともお伝えしたい。

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2022/02/20(日) 18:03:55 

    >>1058
    コロナ禍で自宅以外NG🙅‍♀️

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2022/02/20(日) 18:04:48 

    >>1
    >私はいつも一緒がダメなタイプで

    なぜ結婚した?

    +9

    -4

  • 1109. 匿名 2022/02/20(日) 18:08:38 

    >>1
    それさぁ、本当に好きで結婚したのか疑問なんだけど。
    無意識に苦手な人と結婚したんじゃない?

    +8

    -2

  • 1110. 匿名 2022/02/20(日) 18:12:59 

    そもそも大人二人暮らしで 1LDKは最初からキツイのでは?
    ましてや生活サイクル違うならなおのこと無理だったと思う。

    旦那のリモートを理由に引っ越した方がいいよ。
    金で解決できるなら解決!

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2022/02/20(日) 18:13:11 

    パーテションとかカーテンで仕切り作ればいいんじゃないの

    +0

    -2

  • 1112. 匿名 2022/02/20(日) 18:13:40 

    一人にならなくて気が狂いそうです。
    いつもなんでいるの!?と怒りさえ湧きます。

    仕事だからでしょ。リモートって言われてるんだからしょうがないじゃん。
    それがしんどいならみんな散々言ってるように、引越しか話し合いしかないよ。そもそも結婚2年目でだらけた格好みせられないとかも主さんの都合。
    もし旦那がこんなことで1人で悩んでて体調不良まで起こしてるのに話してこなかったら私なら逆にめちゃくちゃショックだよ。やわらかく1人になりたいから家空けてーって言えばいいだけ。

    +12

    -1

  • 1113. 匿名 2022/02/20(日) 18:15:34 

    >>1097
    いや、おもいっきり憎いって言ってるじゃん

    +21

    -2

  • 1114. 匿名 2022/02/20(日) 18:15:35 

    主さんと同じ状況どころか私はもともと在宅ワーカーだから毎日ずーーっと家で一緒です。疲れた…。気持ち、よくわかりますよ。音を出さないように気を使うしゆっくり休めない。。すごく仲がよかったのに、なんとなく嫌な空気になることが増えました。どんな関係であれ、やはり適切な距離感は大事だとコロナ禍で痛感している最中です。誰も悪くないからこそ、このイライラをどこにぶつければいいか分からないですよね…。

    +8

    -7

  • 1115. 匿名 2022/02/20(日) 18:16:36 

    >>1
    旦那は外で稼がせるに限る

    +3

    -2

  • 1116. 匿名 2022/02/20(日) 18:18:32 

    >>37
    論点ズレてるよ。
    一人で家でゆっくりしたいんだよ。私は凄く気持ちわかるよ。一人でソファーにど~んってしたりだらしない格好でゴロゴロしたいんだよ。うちも一緒だからわかる。

    +50

    -14

  • 1117. 匿名 2022/02/20(日) 18:18:52 

    >>1085
    夫に相談できない(しづらい)、一緒の空間にいるのが苦痛

    …な人とこれからもずっと夫婦でいなきゃいけないのキツそう

    +10

    -1

  • 1118. 匿名 2022/02/20(日) 18:20:12 

    >>1
    引っ越せないなら1週間ぐらいウィークリーマンションかホテルに泊まったら?
    取り敢えず一人の時間作ってリフレッシュしてから先の事を考えたらいいと思う

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2022/02/20(日) 18:20:42 

    >>1091
    更新料ケチってまた2年イライラしながら暮らすつもりでいるなら、端からこんなトピたてるなって話。

    +18

    -0

  • 1120. 匿名 2022/02/20(日) 18:20:45 

    お金が問題なら、都内にこだわらず郊外で広い部屋を借りればいいのに

    +9

    -1

  • 1121. 匿名 2022/02/20(日) 18:21:26 

    >>1
    まだ子どもいないなら離婚してみては?私も主と同じタイプだからわかるよ気持ち。他人が旦那をマジメとか褒めても自分が嫌ならストレスでしかないよね。このまま我慢しても限界きておかしくなっちゃうよ

    +3

    -2

  • 1122. 匿名 2022/02/20(日) 18:21:45 

    >>415
    人それぞれ背負ってるものが違うのによく気晴らし程度の仕事とか言えるね

    +1

    -4

  • 1123. 匿名 2022/02/20(日) 18:23:25 

    >>405
    酷いね、何様だよ
    そんな言い方ないんじゃない?
    職場にいるお局にそっくり

    他人の人生なのによくそんな酷い事言えるね

    +5

    -8

  • 1124. 匿名 2022/02/20(日) 18:23:56 

    旦那追い出す、ぐーたらできる部屋借りる、引っ越す、離婚する

    それ以外に何かある?

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2022/02/20(日) 18:24:03 

    結婚当初から休みをずらしたいくらいずっと一緒にいるのが苦痛、状況が変わっても話し合いさえできない夫婦仲って何で結婚したのとしか思えない

    +8

    -1

  • 1126. 匿名 2022/02/20(日) 18:25:14 

    >>414
    本当だよね
    意地悪で変な人多すぎてビックリしてる

    +7

    -9

  • 1127. 匿名 2022/02/20(日) 18:26:09 

    >>1059
    それを何故旦那本人に言わないんだろう
    絶対に怒るから言いたくない、っていうトピ主が問題なのよ

    +12

    -0

  • 1128. 匿名 2022/02/20(日) 18:26:34 

    >>1108
    だからさー‥
    しっかりコメント読みなよ!!!

    +4

    -7

  • 1129. 匿名 2022/02/20(日) 18:27:42 

    >>1125
    それでいて1LDK選んでるし、コロナなくたって遅かれ早かれ亀裂できるよね

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2022/02/20(日) 18:29:14 

    >>1119
    多分、その辺りは主に決定権が無いのでは。
    主一人が引っ越したい引っ越したい言っても旦那さんが賛成しないと引っ越せないじゃん。
    旦那さんに気を使ってるとかじゃなくてさ。
    そういうもんじゃない?

    +5

    -9

  • 1131. 匿名 2022/02/20(日) 18:31:15 

    >>1120
    ヨコ
    主は通勤してるみたいだし会社が都内なのかも

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2022/02/20(日) 18:33:55 

    >>1119
    しかも更新料1ヶ月だけだって…
    でもこういう人わりといるよね
    形に残るものにはお金ポンと使うのに、人間関係や利便性にお金払うのを異様にいやがる人
    2年も旦那にイライラするくらいなら引っ越せばいいのに、大家の思うツボだよ

    ちなみに将来家を買うなら、更新料1ヶ月分(10万前後?)なんて屁みたいに感じるよ

    +15

    -0

  • 1133. 匿名 2022/02/20(日) 18:34:53 

    > 一人にならなくて気が狂いそうです。
    いつもなんでいるの!?と怒りさえ湧きます。

    > もうこれは引越ししかないってわかるのですが、他に良い案が無いかトピ立てしてしまいました。

    気が狂いそうなくらい嫌なのに、そして解決策もわかってるのに、今までずっと行動しなかったんだから、ここで誰かが親身になってアドバイスしてもデモデモダッテだよ。

    +8

    -1

  • 1134. 匿名 2022/02/20(日) 18:35:34 

    >>79
    私も結婚当初は1LDK、しかも廊下挟まず引き戸がなければ広めの1ルームみたいな部屋に住んでたけど、旦那と寝る時間が違くて、私はまだテレビ見たりしたいのに、旦那が寝てると気を使ってたけど、田の型のマンションを買ってリビングと寝室を廊下挟んでわけたら、お互い気をつかうことなく過ごせるようになったので、皆が言う様に引っ越しがいいと思う!引っ越すお金がないって言われたらどうにもならないけど…

    +22

    -0

  • 1135. 匿名 2022/02/20(日) 18:37:09 

    >>1108
    > 結婚する時も周りから「結婚する必要なくない?」等も言われましたが、子どもは欲しくないけど(夫も同意見)、寄り添える夫が傍にいてくれたらと思い結婚しました。

    ↑結婚した理由。
    ん?ますます「なぜ?」だねw

    +6

    -2

  • 1136. 匿名 2022/02/20(日) 18:37:19 

    >>1130
    ホントびっくりするんだけど、そこまで家庭内で立場が弱くなるのなぜ?
    住む家すら意見言えないってどういうこと?
    ペットじゃないんだよ

    +16

    -0

  • 1137. 匿名 2022/02/20(日) 18:38:36 

    >>806
    だよね。
    同棲って、これで毎日一緒にいられるねみたいな前向きな気持ちでスタートするもんだと思ってたよ。
    少なくとも、朝晩しか会わないからいいやって決めるものじゃない気がする。
    覚悟がないというか気持ちが薄いというか。
    だから2年経っても、主さんは旦那さんに心を開いて向き合うことが出来ないんじゃないのかな。

    +36

    -3

  • 1138. 匿名 2022/02/20(日) 18:38:59 

    >>781
    いつも思うんだけどさ、
    子供産む気がないならなぜわざわざ夫婦に……??
    欲しくてもできなかった夫婦は別として。
    彼氏彼女でいいじゃん。別れやすいし。

    +3

    -26

  • 1139. 匿名 2022/02/20(日) 18:39:35 

    >>1118
    私もこれが良いと思う。
    ストレスがたまると判断力も鈍るしね。
    1週間連続で他に泊まるのが無理なら月に1回くらいでも一人の時間を作ってみたらどうかな。

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2022/02/20(日) 18:40:24 

    >>883
    そこまでするなら引っ越すか
    3万か4万のセカンドハウス借りればいいのでは

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2022/02/20(日) 18:41:12 

    >>1
    とりあえずマンスリーマンションを借りてしばらく一人で暮らしてみたら?
    週末だけ帰れば会えるし

    夫さんがマンスリーマンションのほうに毎日出勤してリモート部屋として使ってくれればもっと良いけど、説得するのが大変なら主が出ていくほうが簡単だと思う
    簡単な家具は付いてるしすぐ出ていけるよ

    出ていく理由は、体調悪いなら「しばらく一人で療養してくるね。人がいると気を張っちゃうから一人になりたい」みたいな感じで良いのでは

    +12

    -0

  • 1142. 匿名 2022/02/20(日) 18:41:13 

    >>1108
    結婚後に旦那さんが変わってしまったてコメントしてたよ。

    +1

    -4

  • 1143. 匿名 2022/02/20(日) 18:41:45 

    >>867
    はえ!!??!?!
    寄り添ってるのが嫌なんでしょ?!意味不明!!!

    +24

    -5

  • 1144. 匿名 2022/02/20(日) 18:41:58 

    >>1121
    同感
    子ども持つ気はないと書いてるし、結婚に拘らなくてもいいと思うけどな

    +2

    -1

  • 1145. 匿名 2022/02/20(日) 18:43:11 

    >>1138
    子供を持つ為だけに結婚するわけじゃないからそれは言わない方がいいと思う。

    +21

    -1

  • 1146. 匿名 2022/02/20(日) 18:43:30 

    >>743
    都内だと普通だよ。共働きで職場に近い場所で借りれるところってなったら、予算で築年数、設備、駅までの距離を考慮すると1LDKが多くなる。子持ちで1LDKはあまりいないけど。

    +31

    -11

  • 1147. 匿名 2022/02/20(日) 18:44:08 

    >>1130
    仮に旦那が更新料払った後の引っ越しを反対してるなら、じゃあ1日家でゆっくりしたいから外で時間潰してってお願いしやすいよね。
    それも怒られるからできないってヤバイよ。

    +10

    -0

  • 1148. 匿名 2022/02/20(日) 18:44:29 

    >>1135
    周りからも言われるくらいだし、主さん結婚に向いてないと元々思われてそう…

    +11

    -0

  • 1149. 匿名 2022/02/20(日) 18:45:21 

    >>1
    たくさん釣れてよかったね

    +7

    -1

  • 1150. 匿名 2022/02/20(日) 18:46:04 

    >>1148
    それならリアルの知り合いに相談できずここでトピ立てて結局デモデモダッテになるのは納得

    +10

    -0

  • 1151. 匿名 2022/02/20(日) 18:47:38 

    >>1145
    横だけど、1人になれないから憎しみわくって余程の事だと思う。それならなぜ結婚?って周りはなるよ。

    +6

    -2

  • 1152. 匿名 2022/02/20(日) 18:47:52 

    >>1
    ごめん、笑った。

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2022/02/20(日) 18:49:51 

    >>1148
    結婚決まってる人に「結婚する必要なくない?」って言うってなかなかないよね…

    +12

    -1

  • 1154. 匿名 2022/02/20(日) 18:50:04 

    >>12
    わかる。なんでしたの?
    我慢するしかないんじゃない?
    結婚も相手も環境も、選んだのは自分たちでしょ?

    +17

    -45

  • 1155. 匿名 2022/02/20(日) 18:50:54 

    >>1108
    コロナじゃなければ夫は留守だからでしょ。

    +7

    -3

  • 1156. 匿名 2022/02/20(日) 18:51:31 

    >>1149
    前はこういう夫イヤイヤ釣りトピ5000コメ越えてたから、もうちょっと欲しいところかもね
    平日立てたらよかったかも

    +4

    -1

  • 1157. 匿名 2022/02/20(日) 18:52:20 

    >>9
    多分だけど男性って女性ほど一人でいたいって気持ちが強くないような気がする。なんか鈍いというかなんというか。慣れてくると奥さんの前で平気でオナラしたりする旦那さんもいるらしいし。女性の方が神経質で女性特有の体調もあったりして、気の休まる一人の空間がないとキツイと思う。

    +78

    -4

  • 1158. 匿名 2022/02/20(日) 18:52:35 

    >>1150
    ここでも結局あれダメこれダメ…で、どういう意見求めてるのかわからないしね

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2022/02/20(日) 18:52:38 

    うちも廊下ない部屋つづきのマンションだから気持ちはわかるけど、我慢してる事を言えないならこれからの結婚生活は続かないと思うよ
    お互い違う人間なのだから相手と話し合ってお互い気持ちよく生活できるように譲れることは譲り合って生活しないと
    私も引っ越しするしかないと思うけど、それまでの間に合わせにどうしてもっていうなら部屋の一角を仕切ってそこをワークスペースにするとかは?
    賃貸でも壁に穴を開けずに突っ張るタイプのラブ○コとか衝立で仕切って囲めばまだましだと思う

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2022/02/20(日) 18:53:31 

    >>1149
    いつもの釣りトピの人なのかね?長文、後出し…

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2022/02/20(日) 18:53:52 

    案外話してみたら、すんなり納得するかもよ。主の気持ちに全然気がついていないのは主が隠してるからでしょ。爆発する前に小出しにして相談しないと…別に旦那がずっと家にいるのがウザイってそのまま言うとかじゃなくて、この生活は大事だけどって前提を言いつつ、自分も1人になる時間が欲しいって言うことを相談してみたら?そしたら、じゃあ、週1でも出社するかな…とかなるかもしれんし、、今日はカフェ行ってくるとかなにか外に出ることを見つけてくれるかもしれないし、

    話してみないことには、何も動かないよ。

    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2022/02/20(日) 18:54:15 

    >>1
    まるでわたしかと思った(笑)
    とーってもわかる、共感しかありません。
    特にこの

    >夫は土日休みで私は仕事なので、一人で優雅に過ごしています。
    だから私の気持ちなんて多分ちっとも分かってないです。

    うちは、緊急事態宣言が終わってからは、週2日〜3日程度は出社してもらってる。基本的には、わたしが仕事休みの日に出社してもらう感じ。向こうは本当は全部テレワークにしたいんだろうけど、わたしだって我慢してる!いつも一緒は辛い!家で仕事されると休まらないんだ!!ってことを言って、出社してもらってます(笑)
    これから先ずっと続くわけだから不満は言ったほうがいい。全部聞き入れてもらえなくても、ちょっとだけでも相手にも譲歩してもらって!主さんが心配よ。

    +10

    -7

  • 1163. 匿名 2022/02/20(日) 18:54:24 

    >>1
    今体調不良で寝込んでいますが、夫がいつもいるためだらしない姿は見せられまいと気が張って辛いです。
    一人になりたいと夫に伝えても良いでしょうか。


    だらしない姿を見せて、
    一人になりたいと伝えて。
    それができない相手とは、この先一緒にいてもつらそう。

    +17

    -0

  • 1164. 匿名 2022/02/20(日) 18:54:38 

    >>1155
    結婚2年だからガッツリコロナ禍と被ってるよ

    +7

    -1

  • 1165. 匿名 2022/02/20(日) 18:55:17 

    >>1138
    彼氏彼女では出来ないことも多いのですよ。だからそこは関係ない。

    +7

    -2

  • 1166. 匿名 2022/02/20(日) 18:56:03 

    >>1149
    いつもの人かなw
    旦那じゃなくて夫って書くところと、その夫への愛情を全く感じられないところと、結局何がしたいのかわからないところがデジャヴ。

    +7

    -1

  • 1167. 匿名 2022/02/20(日) 18:56:18 

    >>860
    これに尽きる
    そこはお互い絶対譲れない条件のはずでは…?
    一人の時間が必要なのは主さんだけじゃなくて旦那もなのに、なんでどっちも問題視しなかったのか不思議でたまらない
    ここさえ最優先事項にしてたら、主さんは苦しまなかったしこんなトピ立てる必要なかったのに

    +32

    -0

  • 1168. 匿名 2022/02/20(日) 18:57:04 

    >>994
    これに尽きる。
    誰かが家に居るって、たとえ別の部屋でもなんか休まらないんだよ。これが毎日なんだもん、もともとひとりで安らぐ時間が必要なタイプなら、相当つらいと思う。

    +18

    -13

  • 1169. 匿名 2022/02/20(日) 18:57:14 

    年始に家を見に行ったと書いてあるけど二人でお休みなのは隔週しかないわけだから本当に数軒しか見にいけてないんだろうな

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2022/02/20(日) 18:58:38 

    >>1166
    横だけど
    普通は自分の夫のことは夫と言いますけど…?

    +8

    -3

  • 1171. 匿名 2022/02/20(日) 18:58:54 

    >>20
    私の好物ばかり…

    +39

    -0

  • 1172. 匿名 2022/02/20(日) 18:59:42 

    >>1168
    横だけど
    せめて旦那さんにだらしない姿も見せられるタイプだったら良かったよね

    +10

    -0

  • 1173. 匿名 2022/02/20(日) 19:00:57 

    リモートワーク絶対できない職種の旦那で良かったー!

    +2

    -4

  • 1174. 匿名 2022/02/20(日) 19:03:12 

    >>29
    これこそ離婚案件だと思う。でも離婚すると金が入ってこないか……

    +21

    -6

  • 1175. 匿名 2022/02/20(日) 19:04:18 

    もう少し広い間取りの家に引っ越すのは無理なんですか?

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2022/02/20(日) 19:04:37 

    >>1153
    いや、それがいる所にはいるんだよ!笑
    意地悪な人がね‥私も選択子なしだけど、結婚する時パートの人たちに裏でコソコソ言われたよ!
    「そこまでして結婚したいの、必死よね」「結婚しなくて良いんじゃないの?」って

    大きなお世話だよ!って、でも当時は泣いたわ笑
    関係ないじゃん、あんたらに迷惑かけてないじゃん、ほっとけ!って思って悔しかった

    本当そういう意地悪な事言う人いるからね、主さんの気持ち少しだけわかる

    +1

    -8

  • 1177. 匿名 2022/02/20(日) 19:04:41 

    >>79
    うちは引っ越して8割解決した
    玄関入ってすぐが旦那のリモート部屋
    リビングは1番奥。
    旦那がリビングで仕事しなくなった事でかなりストレス減った
    でも掃除機は気を遣う、洗面所とトイレ使う時がかぶる、気配感じる事は解決しなかった
    今までが自由過ぎたのもあるけど

    +13

    -0

  • 1178. 匿名 2022/02/20(日) 19:05:54 

    >>1137
    そこは関係ない、人それぞれ生き方がある。
    踏み込みすぎない方がいいよ。

    +2

    -23

  • 1179. 匿名 2022/02/20(日) 19:07:14 

    >>1176
    お返事ありがとう!嫌な人がいるね。
    がんばってね、主さん!

    +1

    -5

  • 1180. 匿名 2022/02/20(日) 19:07:39 

    >>1
    思い切って主さんが平日外に働きに出れば?
    17時上がり残業なしとかので会社出たついでに外でちょっとお茶するだけでもストレス違うよ

    +0

    -3

  • 1181. 匿名 2022/02/20(日) 19:07:48 

    >>1149
    いちいちそういう事言うのやめなよ。

    +1

    -4

  • 1182. 匿名 2022/02/20(日) 19:08:05 

    >>685
    そうなんですね
    交際中はお互いデートの時すら邪魔くさくて手を繋ぎたくなくて、実際2回ぐらいしか繋いだことがなかったのですが、
    今や手を繋いで同じ寝室で寝ています…
    寝る時も別の部屋が良かったのに
    いずれまた嫌になるものなんでしょうか

    +9

    -1

  • 1183. 匿名 2022/02/20(日) 19:08:07 

    >>42
    夫婦の関係性は十組十色。
    自分たちで過ごしやすい環境を作っていくしかないと思うなぁ。

    +14

    -3

  • 1184. 匿名 2022/02/20(日) 19:10:22 

    >>709
    何かこういう人増えたよね…そうじゃないんだよなぁって。意図が読めず突拍子もないコメント返してくるような、コミュ障なんだか知的なんだか分からないけどコミュニケーションが取れない、人がいったことが理解できない人

    +13

    -32

  • 1185. 匿名 2022/02/20(日) 19:10:46 

    >だらしない姿は見せられまいと気が張って辛いです。

    このつまらない見栄が元凶。
    旦那さんはそんなこと微塵も望んでないと思うよ。

    +14

    -0

  • 1186. 匿名 2022/02/20(日) 19:10:52 

    >>43
    確かに
    主だけじゃなくて、旦那さんから見ても配偶者と常に一緒にいる状況は同じだし

    +22

    -4

  • 1187. 匿名 2022/02/20(日) 19:12:04 

    >>1138
    一人の老後の生活が不安なんだと思う。

    +3

    -3

  • 1188. 匿名 2022/02/20(日) 19:12:09 

    >>1179
    主じゃないよ!笑 けどありがと!!
    もうそのパートにはいないから、意地悪な人とはなるべく関わらない様にがんばるよ!(^ ^)

    +1

    -5

  • 1189. 匿名 2022/02/20(日) 19:12:56 

    >>3
    リモートワーク知らないの?

    +32

    -6

  • 1190. 匿名 2022/02/20(日) 19:13:26 

    >>93
    コミュニケーション取るの苦手そう

    +2

    -2

  • 1191. 匿名 2022/02/20(日) 19:13:55 

    >>1184
    わかる、このトピは特に酷い。変な人ばっかり

    +11

    -15

  • 1192. 匿名 2022/02/20(日) 19:13:59 

    >>1178

    トピ主の相談トピそのものが否定されてしまう

    +17

    -0

  • 1193. 匿名 2022/02/20(日) 19:17:37 

    >>993
    でも、離婚以外にいい方法がありますか?引越しや実家に帰る、生活のリズムを変えるなどの案は実際に難しいと思うのですが。

    +17

    -15

  • 1194. 匿名 2022/02/20(日) 19:18:12 

    >>1015
    想像力が足りないんじゃない?
    医者同士とか、弁護士同士とか、早番遅番のある仕事とか、いろんなカップルがいることに思いが至らないのかも。

    +1

    -3

  • 1195. 匿名 2022/02/20(日) 19:18:55 

    >>1178
    それ言ったらもうこのトピ成立しないよ

    +18

    -0

  • 1196. 匿名 2022/02/20(日) 19:19:34 

    >>1157
    これ見て思い出した。なんかのトピで、結構男の人って結婚したら奥さんに全部見て?みたいな人が多いんだと思った。オナラもそうだけどだらしなくて汚い臭いを全部見せて平気な感じ。奥さんに母親みたいな感覚をもつのかしら。
    ビックリだったのはお互いオナラの臭いをかぎ合うような夫婦もいるってこと。
    一人の部屋がなくても平気なのは後者のような女の人だけだとおもう。女の人はだいたい、夫婦といえど全てをさらけ出したくないよね。
    ずっと同じ空間が苦痛ってこと、言わないとわからない旦那さんは多いと思う。

    +35

    -4

  • 1197. 匿名 2022/02/20(日) 19:20:38 

    >>1015
    考え方が単純なんじゃない?

    +2

    -1

  • 1198. 匿名 2022/02/20(日) 19:20:59 

    体調悪いなら尚更辛いよね💦
    とりあえず主さんが休みの日に仕事って嘘ついて出掛けて1人で漫喫とかカラオケとか行ったりホテルでゆっくり寝たりしてみては?

    +2

    -3

  • 1199. 匿名 2022/02/20(日) 19:22:04 

    1人になりたいってわからない人はわからないんだよね。

    +3

    -2

  • 1200. 匿名 2022/02/20(日) 19:22:49 

    >>1198
    主は家でのんびりしたいのよ

    +9

    -1

  • 1201. 匿名 2022/02/20(日) 19:23:26 

    >>1
    私の事かと思って、驚きました。
    全く同じ状況でこの2年とても辛いです。

    +13

    -3

  • 1202. 匿名 2022/02/20(日) 19:24:15 

    >>1
    私は戸建て住まいでも気が狂いそうなのに、心中お察しします。。
    思い切って、自室が持てる部屋へ引っ越されてはいかがですか?
    ちなみに私の場合は子供が2人いるので空き部屋がもうないため自室がなく、平日の仕事休みも精神的に休まりません。これから先も定年までテレワーク確定なため絶望しかありません。。

    +9

    -4

  • 1203. 匿名 2022/02/20(日) 19:24:48 

    >>1159
    ラブ○コ?

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2022/02/20(日) 19:25:34 

    >>1176
    主は直接言われてるんだろうしあなたとは少し違う気がする

    +8

    -0

  • 1205. 匿名 2022/02/20(日) 19:25:37 

    >>6
    何言ってるの、外に行って解決する問題ではない
    家で1人の時間が全くなくなってしまったことを嘆いているのですよ。

    +169

    -4

  • 1206. 匿名 2022/02/20(日) 19:26:00 

    >>1
    なんで結婚した?
    私は誰かと一緒に暮らせないから独身を貫いてるけど幸せだよ。

    +4

    -3

  • 1207. 匿名 2022/02/20(日) 19:26:35 

    たまに同じ状況ですって人がいるけど経験してるからこそ言える解決策はないのかな?やっぱり言えない人が多いの?

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2022/02/20(日) 19:26:52 

    >>1168
    でもさ、旦那さんには言いたくない、だけど引っ越したい、心の中では夫が憎い…って積んでない?

    +26

    -0

  • 1209. 匿名 2022/02/20(日) 19:27:40 

    >>1176
    なんかちょっと違う気がする…

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2022/02/20(日) 19:27:50 

    >>163
    そう。
    好きとは一緒にいることではない。
    お互いを尊重し合うこと。

    +10

    -1

  • 1211. 匿名 2022/02/20(日) 19:28:10 

    引っ越すしかないね。スペースが全てを解決してくれる。

    +12

    -0

  • 1212. 匿名 2022/02/20(日) 19:28:57 

    >>850
    結婚する前とかは話し合ったりしなかったのですか?
    どうしてそこまで家族に伝えないのか不思議
    問題がそこにある気がする

    旦那さんと話し合って今後どうしていくか考えないと。
    引っ越しするならする、実家戻りたいのなら戻る、
    話すこともせず、引っ越したりするのもダメ、でもこの状況が辛いだともうどうしようもない

    +11

    -0

  • 1213. 匿名 2022/02/20(日) 19:30:02 

    気持ち分かるわ。
    私の今の理想は1LDKの隣同士。

    +5

    -1

  • 1214. 匿名 2022/02/20(日) 19:30:58 

    仕事引退したらどーすんだよwさっさと離婚シロ

    +1

    -4

  • 1215. 匿名 2022/02/20(日) 19:32:31 

    賃貸で羨ましい!うちは分譲だよ…

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2022/02/20(日) 19:32:31 

    >>1212
    同棲もしていた割に、主と旦那はまだ家族になれてない感じね

    +10

    -0

  • 1217. 匿名 2022/02/20(日) 19:34:18 

    >>1
    こればかりは同じ立場でないとわからないよね。
    家に一人でいれる日がないってキツいよ。
    私もですが、平日仕事休みの日は逃げるように外出するけど、外にいる時点でうたた寝とかできないから身体は休まってないしカフェ代とかお金かかる。
    でも、旦那は有休のときは私が出勤してることが多いので、子供達が帰宅するまでは家でパジャマのまま一人でのんびり過ごしてる。
    旦那は50代なので、このままテレワークで定年に突入するのかと思うと泣ける。

    +12

    -3

  • 1218. 匿名 2022/02/20(日) 19:35:43 

    常に一緒が無理だから、と言うよりこの状況は普通にキツイと思う。私も無理だわ。
    引越し出来ないなら、せめて休みの日だけ別のとこで仕事してって言ってみるとかは?今シェアオフィスとかテレワーク出来る場所も増えてるし。

    +8

    -1

  • 1219. 匿名 2022/02/20(日) 19:36:26 

    キッチン床を綺麗にしておいてそこにヨガマットをひいて足をあげてヨガポーズとか

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2022/02/20(日) 19:36:28 

    釣りだろとかなんで結婚したとかSNS婚だろとか世間体、見栄、お金のためとか、自己中わがままとか色々言われてるけど気にしない方が良い。ガルちゃんでは多分叩かれるトピだと思うけど、ガルちゃんの意見が全てじゃないからね。

    何も考えずに暇つぶしで適当に、なんなら面白がって主を虐めるために意地悪な事書いてたりする人もいるからさ。

    主の環境ならそう思うのも仕方ないと思う。
    愛情がないとかそんなんじゃないよ、愛情が無かったらとっくにブチギレてると思う。
    主なりに考えてがんばったんじゃないかな。

    主がやる事はマンション探しと自分の息抜き、家で寛ぎたいかもだけどここは仕方ないからがんばって外で息抜きしよう。
    後は言えそうなら小出しに旦那に相談しよう。

    あんまりここの変な意見は気にしなくて良いよ。
    ガルちゃんでは叩かれると思う。

    +4

    -12

  • 1221. 匿名 2022/02/20(日) 19:36:39 

    私がテレワーク側だけど子供から会社いつ行くの?とか言われる。たまには一人で夕方時間過ごしたいらしい。。
    その気持ちわかるので週一出社にしてる。

    +10

    -0

  • 1222. 匿名 2022/02/20(日) 19:37:49 

    >>1204
    ヨコだけど、陰口の方が辛くない?それなら直接言ってほしいな。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2022/02/20(日) 19:38:32 

    >>1206
    あなたの話はどうでもいい

    +0

    -3

  • 1224. 匿名 2022/02/20(日) 19:39:05 

    私は公園にいってます。でも花粉の時期になったので感染対策してそうな日帰り温泉にしようかと思っている

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2022/02/20(日) 19:39:16 

    >>1212
    テレワークになったのは結婚後っぽいので話し合いも何も結婚後に状況が変わったから仕方ないかと。

    +0

    -6

  • 1226. 匿名 2022/02/20(日) 19:39:20 

    >>1200
    それはそうなんだけどさー、なるべく早く引っ越すとして、それまでのつなぎ?っていうか。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2022/02/20(日) 19:40:56 

    >>537
    おうちの居心地がいいんでしょ。お金かからないし浮気の心配もないしいいじゃん。

    +34

    -6

  • 1228. 匿名 2022/02/20(日) 19:42:39 

    悪いことは言わないから早く離婚したほうがいい。
    あなたと旦那のためにもね。
    近頃は別居婚もあるくらいだし、自分一人の時間を大切にする人同士で結ばれたほうが幸せになれるよ。

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2022/02/20(日) 19:42:50 

    共働きなら休みの日に夫が仕事してようが普通に休みなよ
    リモートなら昼飯は各自自分でと
    当然のようにそうしないとそりゃ心身壊すよ
    一人になりたいのと相手がリモートで常にいるのは別問題のような気もするけど
    定年退職したら早期退職したらフリーランスになったら病気療養になったらいつでもその可能性はあるし

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2022/02/20(日) 19:43:08 

    >>215
    限度ってものがある

    +41

    -5

  • 1231. 匿名 2022/02/20(日) 19:44:44 

    >>158
    自分の家で(旦那さんの家でもあるけど)1人でゆっくりする時間が欲しい人もいるってことでしょ。
    主さんの場合は元々休みもずらしてたんだし。
    お金かかるの嫌なのかもしれないけど、引越しかホテル避難かなあ。
    子どもできたらどっちみち引っ越すよね。
    でも主さん、その感じだと子どもできたらかなり辛いと思う。24時間べったり。寝て起きるまで子どもの存在を痛いほど感じる(寝相悪い)。
    望んでなかったり子ども好きだったらごめんなさい。

    +2

    -5

  • 1232. 匿名 2022/02/20(日) 19:45:52 

    >>13
    けどさ、引っ越したからって部屋が違うからって
    それって解決になる??

    私はならないなぁ

    そこにいることがもうストレスだもん。
    いなくなってほしいんだもん

    嫌いだとかじゃなくて。

    +10

    -0

  • 1233. 匿名 2022/02/20(日) 19:46:09 

    性格もあるかもだけど主の夫の方が主を好きで結婚したのかも。私は夫を箱にいれてかわいがり監視していたいので、その状況だったら疲れるには疲れるけどどこか楽しいと思う

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2022/02/20(日) 19:47:49 

    >>2
    2で答え出てるw

    +31

    -0

  • 1235. 匿名 2022/02/20(日) 19:49:03 

    >>208
    新婚の頃はそれだった
    子ども生まれてから引っ越したけど
    新婚なら一緒にいたいしね
    トピ主さんは一緒なの苦手なら何でだ?とは思うけど

    +3

    -5

  • 1236. 匿名 2022/02/20(日) 19:50:22 

    >>173
    まともに文章読まずにこういうコメントする人ってヤバいと思う

    +41

    -1

  • 1237. 匿名 2022/02/20(日) 19:51:52 

    >>1164
    いやーこんなに続くなんて思ってないし。

    +3

    -3

  • 1238. 匿名 2022/02/20(日) 19:52:35 

    >>9
    わかる
    私もリモートで家にいつも夫が居るとつらい。
    一人だと、楽に家のことしたり、トイレに入る時の気分とか、好きな時間にお昼を食べるとかが違う。

    +61

    -0

  • 1239. 匿名 2022/02/20(日) 19:55:34 

    >>4
    だから何?その返しはなんの解決にもならないし悩んでる人を追い詰めるだけ。

    +18

    -3

  • 1240. 匿名 2022/02/20(日) 19:56:14 

    >>257
    片方の休みに合わせてお互いに調整しながら有給取ってじゃないの?
    仕事終わりにだって出掛けられるし。

    +1

    -4

  • 1241. 匿名 2022/02/20(日) 19:57:01 

    精神衛生上、お金で解決出来る事はした方がいいよ。

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2022/02/20(日) 19:58:30 

    >>1203
    商品名だから伏せ字にしたんですけど分からないですね、すみません
    ラブリコです。類似品にディアウォールもあります
    2×4材を突っ張ることができる器具です
    DIYされない方だと難しいかもしれませんが…

    +0

    -2

  • 1243. 匿名 2022/02/20(日) 20:00:33 

    >>106
    1LDKだから別部屋にいることはできてるみたいだよ
    ただ隣同士だから気が抜けないみたい
    さすがに別部屋なのにイライラするのは他人と住むの無理な人なんじゃないかな

    +5

    -6

  • 1244. 匿名 2022/02/20(日) 20:01:22 

    >>1196
    そしてダンナがこういう感じだと余計に一人になりたくなる。年を取ると何故かイビキも酷くなるから、それぞれの部屋は絶対にあったほうがいい。イビキは殺意わく。

    +25

    -2

  • 1245. 匿名 2022/02/20(日) 20:02:45 

    >>1154
    結婚前からコロナでこういう状況になるって分かってたらまた違ったでしょうよ
    全部「あんたのせい」で解決したら苦労せんわ

    +24

    -2

  • 1246. 匿名 2022/02/20(日) 20:04:15 

    >>554
    旦那さんモラハラなのかなぁ?
    だらしない格好したら怒られるのかな?
    そうだとしたら別れるにはいいタイミングなんじゃないかしら

    +27

    -12

  • 1247. 匿名 2022/02/20(日) 20:05:22 

    一番早いのは「一人の時間も欲しい」って正直に話して引っ越すことだと思うけど…
    失礼だけど、今回の悩み関係なくても狭い部屋だと思うしこれをキッカケに引っ越したらいいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2022/02/20(日) 20:05:59 

    >>330
    お疲れ様です。
    旦那さんが完全在宅だと嫌がる妻もいると思うけど、妻が完全在宅だと旦那さんは嬉しがりそう。子どもも。

    旦那の転勤で私は仕事辞めたんだけど、旦那は私にまた前くらい稼いで欲しいのが本音なんだってさ。
    旦那の友達の奥さん(SEで完全在宅)の話されたよ。小学生の子ども見ながらでも家で働けるって。
    前職は窓口対応ありきで在宅なんて無理だけど、好きな仕事だった。SEは難しそうだけど、頑張って勉強しようかなあ。

    +1

    -7

  • 1249. 匿名 2022/02/20(日) 20:06:21 

    >>1232
    それってどうしたら良いの?旦那さんに相談する以外ないよね?
    でも主さんはそれすら怒るからとしようとしない…外野は何を言ってあげたら良いんだろ…

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2022/02/20(日) 20:07:16 

    >>91
    結婚して他人と暮らすことになったんだからそもそも家で一人でのびのびできるということは期待しちゃいけなかった

    +34

    -6

  • 1251. 匿名 2022/02/20(日) 20:07:18 

    >>578
    いや、マイナスの数が答えなんじゃないかな…
    少なくとも私は人に「神経質なんだね!」なんて言った事ないかな…
    あなたは言ってるなら失礼にあたるから気を付けた方がいいよ

    +9

    -1

  • 1252. 匿名 2022/02/20(日) 20:07:23 

    >>24
    体調不良なのにだらしない姿が見せられないっていう距離感が信じられない
    夫は体調不良だと怒る人なんですか?
    体調不良悪い時にお互い助け合える関係じゃないとリモート終わってもキツイよ

    +122

    -1

  • 1253. 匿名 2022/02/20(日) 20:08:10 

    >>3
    トピ主さんは外で働いてて、旦那さんがリモートワークで家にいるんですよ。

    +79

    -1

  • 1254. 匿名 2022/02/20(日) 20:09:26 

    >>1250
    旦那さんの前でだらしない姿か見せられないってのがまた辛いよね

    +23

    -0

  • 1255. 匿名 2022/02/20(日) 20:09:42 

    >>11
    コロナ禍が2年目って意味じゃない?

    +0

    -14

  • 1256. 匿名 2022/02/20(日) 20:11:06 

    >>1185
    主のレスに「旦那はスウェット」ってあったし、旦那はもう交際の段階から素を出してるんだよね
    主だけがつまらない見栄を張って自分の意見も言わずに勝手に抱え込んでて、旦那との話し合いも「キレられそうだから><」って避けて察してちゃんになってる。
    部屋数のあるところに引っ越ししか解決策はないと思うんだよなぁ。これ以上話す事ないよね…。

    +16

    -2

  • 1257. 匿名 2022/02/20(日) 20:11:47 

    >>578
    横だけど
    一般的に神経質ってあんまり長所としては使わない言葉だと思います

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2022/02/20(日) 20:13:29 

    >>208
    コロナ前に結婚したけど、2LDKは必須条件だった。
    都内だから多少家賃は上がっちゃうけど。
    喧嘩した時、生理前でイライラする時はそっとして欲しいし、夜勤など寝る時間がズレることもあるから。
    夫婦2人で1LDKは狭いと思うよ…
    私だったら自分が休みの日は1人で出かけちゃう。映画行ったり、マッサージ行ったり、1人でご飯食べにいったりすれば?

    +60

    -0

  • 1259. 匿名 2022/02/20(日) 20:13:44 

    >>1255
    結婚して2年目ってことじゃない?ほぼ結婚期間=コロナって感じで読んでた

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2022/02/20(日) 20:14:42 

    >>1116
    ソファでゴロゴロなんて旦那がいたってできる
    できないような相手とは結婚するもんじゃない
    恋愛と結婚は別物

    +26

    -15

  • 1261. 匿名 2022/02/20(日) 20:16:14 

    >>1231
    自己レス。
    ごめんなさい主さん子ども望んでないってコメントされてましたね。

    +1

    -1

  • 1262. 匿名 2022/02/20(日) 20:16:18 

    >>367
    ガルはガチで年齢層高いから余計にね バブル世代ですら若いと思う

    +2

    -1

  • 1263. 匿名 2022/02/20(日) 20:16:45 

    一人の時間が欲しいとか自分の意見を言ったり話し合いの場を設けてない
    旦那に自分の気持ちを何も言ってない状態なのに現状に不満のない旦那さんに対して
    憎いですって言い切る主さんが怖い

    +18

    -1

  • 1264. 匿名 2022/02/20(日) 20:17:07 

    >>1258
    アンカー間違えました
    >>1 さんへのコメントです。

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2022/02/20(日) 20:17:42 

    >>52
    そりゃ広くて悪いことなんてないけど都内は高いのよ
    2LDK自体もそんなに多くないしあっても高いか古いか
    みんな我慢してるだけだよー😭

    +14

    -7

  • 1266. 匿名 2022/02/20(日) 20:18:05 

    同じくテレワーク2年でずっといる&私も在宅してる。1LDKで旦那が寝室にある机、私がリビングダイニング。
    仕事中は全く存在に気付かない。旦那もそんな感じ。
    昼食は完全別。そもそも合わせようとしてない。
    お互いテレワークすればいい気がする。

    休みは自由。私は一緒に過ごしたいけど旦那はちょっと嫌みたいで子供連れて朝から夕方まで外に出る。子供一人で見てると仕事のこと完全に忘れられるから、と言ってるけど半分は夫婦別の場所にいたいんだと思う。

    +6

    -1

  • 1267. 匿名 2022/02/20(日) 20:18:33 

    >>4
    結婚してみれば分かるよ。

    +26

    -4

  • 1268. 匿名 2022/02/20(日) 20:18:51 

    夫婦でテレワークだけど仲良しだわ。でもこれって幸せなことだったのね。。

    +7

    -1

  • 1269. 匿名 2022/02/20(日) 20:19:26 

    >>54
    流石にそこまで他人と一緒が無理なのに結婚した人って老後どうする気なんだろう

    +25

    -4

  • 1270. 匿名 2022/02/20(日) 20:20:48 

    >>1
    だから私は地方都市の戸建て買った。戸建てなので夫が二階の時は自分が一階、一階の時は二階です。

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2022/02/20(日) 20:21:39 

    >>665
    主の家でもあるんだからピリピリされても「私には関係ないんだからやめて!」って言っちゃっていいのにね

    +2

    -6

  • 1272. 匿名 2022/02/20(日) 20:21:40 

    旦那親と同居とかは気の毒だと思うが、旦那だけリモートだったらなんで結婚したのかと思う。

    +4

    -1

  • 1273. 匿名 2022/02/20(日) 20:22:21 

    >本当に体調良くなりません。
    >どうしたら良いですか?
    一人の時間が必要なので引っ越しを検討されてください。
    旦那さんが家に居続ける限り1さんがイライラし続けるので現状を変えない限り楽になれません。

    >一人になりたいと夫に伝えても良いでしょうか。
    伝えて良いです。話をする事から始めましょう。
    言われなくては分からないって言葉が有名なくらい、言われないと分かりません。

    >でも絶対怒って面倒臭くなりそうです。
    なりそうです、というのは1さんの想像です。想像の段階で止まっています。
    怒って話し合いになりません、状態になったらまた書き込んでください。
    現状を変えて、1さんが一人時間を手に入れる為には行動あるのみです!!
    話し合いの場を持ちましょう。

    +19

    -0

  • 1274. 匿名 2022/02/20(日) 20:23:36 

    >>1252
    怒るというか不機嫌になる。

    +5

    -4

  • 1275. 匿名 2022/02/20(日) 20:24:29 

    私は夫を義実家に追いやりました。実家でやっててください。

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2022/02/20(日) 20:24:58 

    私も一人が好きだから24時間一緒は嫌だわ。たまに、一人の時間が良い。一人でカフエにいくとか、一人で映画館とか、してみれば。

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2022/02/20(日) 20:26:25 

    >>1129
    コロナがここまで長引く事は想定外だとしても、だらしない格好を見せられないとかの細部が気になる。
    想像だけど
    夫「1LDKでいいよな」
    トピ主「うん‥」ていう関係性なのかな。
    とにかく1人になりたくてイライラしてる、もっとどこかに出掛けて欲しい、ダメなら更新料ドブに捨ててでも広い所に引っ越したい、と訴えることも出来ないなら、結婚生活を続けていても不幸になると思う。

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2022/02/20(日) 20:27:04 

    >>1263
    配偶者が、実は心の中でこんなこと思ってたらゾッとするよね
    弱ってるとこは見せられないとも書いてるあたり、
    主はかなり内面と旦那に見せてる面ギャップありそう

    +23

    -1

  • 1279. 匿名 2022/02/20(日) 20:28:29 

    >>1268
    夫婦なら普通はそうだよね…家族なんだし

    +5

    -2

  • 1280. 匿名 2022/02/20(日) 20:28:39 

    >>1260

    ソファーでゴロゴロは旦那いてもできるけど、そのゴロゴロしたいときは旦那仕事だからできないってことじゃないのかな?

    +10

    -5

  • 1281. 匿名 2022/02/20(日) 20:29:08 

    >>8
    なるよ(o´・ω・`o)

    +0

    -4

  • 1282. 匿名 2022/02/20(日) 20:29:15 

    離婚一択

    +1

    -1

  • 1283. 匿名 2022/02/20(日) 20:29:25 

    >>1205
    でも旦那だって遊びで家にいるわけじゃないんだから
    嫌なら主が出てくしかないじゃん

    +10

    -15

  • 1284. 匿名 2022/02/20(日) 20:30:00 

    >>1116
    寝室は別だろうから寝室でゴロゴロしてりゃいいじゃん

    +14

    -1

  • 1285. 匿名 2022/02/20(日) 20:30:44 

    なんか主がずっと張り付いてない?
    句読点必ずつけてる人がそれかな、と思ってるんだけど…

    +2

    -7

  • 1286. 匿名 2022/02/20(日) 20:31:09 

    >>1
    1人の空間が確保できるアパートに引っ越せば?


    そもそも結婚に向かないタイプだったんじゃない?

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2022/02/20(日) 20:32:12 

    >>589
    いやいやいやいや
    それじゃ別居じゃん
    もっと現実的に考えようよ

    +2

    -7

  • 1288. 匿名 2022/02/20(日) 20:32:59 

    出勤するフリして、朝からネットカフェに行くとか!
    私はたまにそうしようかなと企み中です、昼寝もできるし!

    +4

    -1

  • 1289. 匿名 2022/02/20(日) 20:33:25 

    >>1154
    世の中結婚してから文句言う人多すぎだよね。
    全部自分が決めたことなのに。
    そんなに一緒にいられなくなるような人とよく共同生活しようなんて思えるなって不思議でしょうがない。

    +22

    -24

  • 1290. 匿名 2022/02/20(日) 20:33:44 

    わかる。
    私も旦那がリモートで実質週休4日になってしまい、毎日毎日家にいるから気が狂いそうだった。
    結局、離婚しました。

    +8

    -0

  • 1291. 匿名 2022/02/20(日) 20:33:46 

    >>96
    子供がうまれたら問答無用でその状態だよね。だからなのか、休校で虐待が増えたと言われている。

    +22

    -1

  • 1292. 匿名 2022/02/20(日) 20:34:09 

    つか休みも合わさないって2人で出かけたり過ごしたりしたくなかったってこと?
    結婚した意味なくないか

    +7

    -1

  • 1293. 匿名 2022/02/20(日) 20:34:22 

    2年もよく耐えたね

    偉いわ

    主さんが休みの時、コロナだけどカフェで昼までのんびりしたり、海が見れるなら激さむだけど天気みて海をぼーっと見るだけでもだいぶ変わりますよね

    夫病というくらい妻にとって夫は病気の元
    神経すり減らして辛いですよね
    私は旦那が休みな時を狙って仕事いれましたよー

    +1

    -1

  • 1294. 匿名 2022/02/20(日) 20:34:36 

    主ですで検索すると旦那さん憎いって言ってるコメント見つからないんだけど他にも主さんの発言があるのかな?

    +1

    -19

  • 1295. 匿名 2022/02/20(日) 20:34:47 

    >>1268
    2人とも仕事だからですね。幸せな組み合わせ。
    片方が掃除機掛けたり音楽掛けたりできないからイライラするんですよ‥

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2022/02/20(日) 20:35:07 

    >>1294
    ごめん、書いてあったね笑

    +3

    -2

  • 1297. 匿名 2022/02/20(日) 20:35:42 

    >>1225
    今回の息が詰まるとかの話し合いではなく、喧嘩になる前とかなった後とかの会話の話し合いですね
    一度も喧嘩せず結婚したとか?

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2022/02/20(日) 20:35:54 

    ただリモートになっただけなのに憎いとか怒りが湧くとか言われて旦那さん可哀想

    +11

    -0

  • 1299. 匿名 2022/02/20(日) 20:37:06 

    むしろ結婚2年って一番一緒にいたい時期なのに
    すでに結婚40年目の老夫婦みたいな感じになってるやん

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2022/02/20(日) 20:37:31 

    >>1258
    コロナ禍だから出かけられないんでは?

    +13

    -0

  • 1301. 匿名 2022/02/20(日) 20:38:27 

    平日、主さんが休みの時は旦那さん仕事だし出掛けようがないよね
    土日は主さん仕事だし、私帰ってから出掛けてとでも?
    部屋数ないなら、引越しの提案しかないんじゃないかな?

    +16

    -0

  • 1302. 匿名 2022/02/20(日) 20:38:28 

    自分の性格をちゃんと説明もせず話し合いも出来ない旦那と結婚の必要性もないのに下準備もなくとりあえず結婚したのがよくない

    +15

    -0

  • 1303. 匿名 2022/02/20(日) 20:39:09 

    >>1284
    夫が隣の部屋で仕事してるのに寝室でゴロゴロってなかなか出来ないもんだよ

    +5

    -18

  • 1304. 匿名 2022/02/20(日) 20:39:14 

    押し入れにこもってろよ

    +0

    -3

  • 1305. 匿名 2022/02/20(日) 20:39:24 

    >>1298
    イライラしてしまいます、なら分かるけど
    憎いは正直ビックリよ

    +9

    -0

  • 1306. 匿名 2022/02/20(日) 20:40:57 

    >>1285
    あなたも句読点つけてほしいわー。
    私はトピ主じゃないけど付けるよ。
    句読点のない文章は落ち着かない
    詩とか俳句、短歌じゃないんだから。

    +3

    -2

  • 1307. 匿名 2022/02/20(日) 20:41:27 

    >>1193
    その選択肢では離婚が一番ハードル高いけどな

    +25

    -1

  • 1308. 匿名 2022/02/20(日) 20:41:36 

    >>1268
    マウントやめなー

    +2

    -3

  • 1309. 匿名 2022/02/20(日) 20:41:43 

    >>993
    そうか?

    +17

    -2

  • 1310. 匿名 2022/02/20(日) 20:42:09 

    >>1303
    ご勝手にだけどそれで旦那を憎むのは恐ろしい妻だわー

    +14

    -2

  • 1311. 匿名 2022/02/20(日) 20:42:31 

    >>1303
    そこまで気にするなら流石に出てけばとしか…

    +13

    -0

  • 1312. 匿名 2022/02/20(日) 20:42:35 

    >>1
    突然Wiiスポーツを買って始める。痩せたいとか健康の為とか。それを旦那の横で暇さえあればやる。テレビは見れないし煩いしきっと文句を言って来るからそこで別の部屋のある所に引っ越したいと持ってく。

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2022/02/20(日) 20:44:13 

    自分を開示して、だらだらしましょう。

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2022/02/20(日) 20:44:19 

    >>1285
    私も句読点つけるんですけど、掲示板って句読点つけないものなんですか?

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2022/02/20(日) 20:44:58 

    >>1268
    うちも。
    コロナ前から在宅仕事だけど相手の要望で2部屋の物件選んだから問題ない。

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2022/02/20(日) 20:45:10 

    >>1265
    子どもいる人はどうしているの?子供部屋なし?

    夫婦二人でも個室がないとしんどいな

    +16

    -0

  • 1317. 匿名 2022/02/20(日) 20:46:12 

    >>226
    現場の開発部隊は客先常駐だけど
    営業やPMは基本リモートだよ

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2022/02/20(日) 20:48:13 

    >>1258
    コロナ禍で感染防止のために夫がテレワークしているのに、映画やマッサージとあちこち出かけるのはどうなんだろう?

    +28

    -1

  • 1319. 匿名 2022/02/20(日) 20:48:38 

    >>152
    IT系勤務でこの2年間の出社回数は
    2020年:2回、2021年:1回の計3回だった
    100%完全在宅のメンバーも少なくないよ
    むしろ来るなって言われてる

    +12

    -0

  • 1320. 匿名 2022/02/20(日) 20:51:48 

    >>1297
    喧嘩にならないように、お互いを理解し合って無理のない生活を送るためになんでも話し合いって必要なんだけどね。
    譲歩したり着地点探したりすることで唯一無二の関係に深まってくものでしょう。
    主さんはそれを拒否してるから解決策がなくて勝手に夫を憎み始めてる。
    人との付き合い方を考え直したほうがいい。

    +10

    -0

  • 1321. 匿名 2022/02/20(日) 20:53:33 

    >>1
    逆に考えると世の夫って帰ってきたら絶対妻や子供が家にいるから気が休まらないって人もいるんだろうね
    そういう男性がどうしているかヒントにしてみるとか?
    書斎欲しがる男性って多いけどきっと主さんみたいな気持ちなのね。

    +20

    -0

  • 1322. 匿名 2022/02/20(日) 20:54:15 

    >>11
    私も結婚して1LDKに住んで半年後くらいにコロナでお互い在宅になったけど、ずーっと家にいるような夫だったら主さんと同じ状態になってたかも。

    本当はいけないんだろうけど、夫が飲みに行ったりゴルフ行ったりフラ~っとパチンコ行ったりしてくれてたから良かった。その他にもアウトドア系の趣味多いから土日のどっちかは基本家にいない。

    飲みにも行かず家大好きの夫だったら耐えられないと思うわ。

    +55

    -0

  • 1323. 匿名 2022/02/20(日) 20:54:15 

    >>1303
    私やってるわ…。普段私も働いてて疲れてるの夫も知ってるから何も言われないよ!細かく言う人は無理だわ。

    +25

    -0

  • 1324. 匿名 2022/02/20(日) 20:54:55 

    >>1318
    このご時世、凄い迷惑だよねwww

    +12

    -0

  • 1325. 匿名 2022/02/20(日) 20:55:31 

    うちは夫じゃなくて娘なんだけど
    通信制の高校で、週に2回しか登校しなくて、しかも2時間くらいで帰ってきちゃって
    友達もいないから、外出は本当にそれのみ
    あとはずーーーっとリビングにいる

    発達障害があるからしょうがないし、普通というのは期待出来ないんだけど、視界に入るといつも私が内心ガッカリしちゃうし凹むし
    、せめて部屋にいてほしいけど、可哀想だから言えないし

    私がなるべく出掛けるけど、本当は家に一人でいるのが何より大好きなのに
    あらゆる意味で本当に辛い

    自立して出て行ってくれるのも遅そう…はぁ

    +6

    -7

  • 1326. 匿名 2022/02/20(日) 20:58:01 

    >>1303
    やってるやってる。
    ゴロゴロしつつ様子見てお茶とか間食持ってくよ。
    時にリクエストされれば仕事しながら食べられる食事も用意するし。

    +8

    -0

  • 1327. 匿名 2022/02/20(日) 20:58:04 

    >>1287
    じゃあ現実的に考えてどうするべきなの。

    旦那の会社で決定したことなんて、どうすることも出来ないじゃん。
    「リモートでずっと家に居られるのが耐えられない」って理由で仕事辞めてもらう?

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2022/02/20(日) 20:59:19 

    主です。

    たくさんのご意見、ありがとうございます。
    一人で息抜きできるよう、調べてみようと思います。
    話せそうな時は夫に少し話せたらと思います。

    体調不良が続きこのまま治らないのではという不安で、つい強い言葉で書き込んでしまいましたが、ここで話を聞いてもらえて少しすっきりしました。
    優しい言葉をかけてくださった方、ありがとうございます。
    不快な気持ちになられた方がいたらすみません。

    釣りではないです。

    私なりに夫を大切にしていたつもりでしたが、心のどこかで鬱憤が溜まっていたのかもしれません。
    もう少し心に余裕が持てるよう改善していきたいです。

    私のコメントはこれで最後にします。
    皆さんありがとうございました。

    +82

    -52

  • 1329. 匿名 2022/02/20(日) 20:59:57 

    >>1325
    ごめんねママ。
    わたしも一人で広いリビングにいたいの。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2022/02/20(日) 21:00:38 

    >>79
    うち家の中でアウトドア用のテント張ってる。
    最初はテントの中で布団敷いて寝るのが楽しみだったんだけど
    だんだんプライベートスペースとして快適だから
    日中でもその中で本やネットしたり
    ゴロゴロしてるよ。
    個室のかわりになるし買ってみたら

    +15

    -1

  • 1331. 匿名 2022/02/20(日) 21:01:09 

    >>1325
    もっと子供を愛してあげて・・・・・

    +4

    -3

  • 1332. 匿名 2022/02/20(日) 21:02:17 

    >>1303
    それぞれ時間の使い方が違って当然なんだし、好きにしたらいいのに。あなたが家事やってる時に、旦那さんゴロゴロしてたりしないの?
    それに、仕事してるように見えて実はYouTube見てたりソシャゲしてたりするかもよw

    私が在宅で働いてる時に隣の部屋で旦那が寝てようと何してようと、私は何とも思わない。書斎には入ってこないで、頼むから邪魔だけはしないでね、と思うくらい。

    +7

    -2

  • 1333. 匿名 2022/02/20(日) 21:06:41 

    >>1
    しんどいね、大丈夫?

    私も旦那とはめっちゃ仲良いし大好きだけど、四六時中一緒は無理だからわかるよ

    もうぶっちゃけて伝えるしかないと思う。
    ○部屋数がある家に引っ越す
    ○あるかわからんけど、別の場所?リモートで仕事できるようなとこに週のうち数日いってもらう

    とか旦那にもわかってもらえないと主がストレスでやばくなっちゃうよ

    +4

    -4

  • 1334. 匿名 2022/02/20(日) 21:07:29 

    子供のオンライン授業。
    旦那のリモート。

    で、家を買うとにしたけど離婚しそうなくらい揉めてる。私のやりくりが悪いからお金貯まってないって。

    800万頑張って貯めたんだけどな。

    誰の車のせいだと思ってんだよ。クソカスハゲが。もう会社から帰ってくんなって。

    +12

    -4

  • 1335. 匿名 2022/02/20(日) 21:07:37 

    主さんの調子だと1LDKか2LDKになったところで解決しないような気がする。自室があったところで気は抜けないし家事も気を使う。
    子供は作る気ないんだし、離婚までする事はないけど別居婚にしてもいいと思う。お互い自立していたんだからできると思うし。更新料がもったいないとか人生において些細な金額。夫が憎いという精神状態から早く抜け出して欲しい。

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2022/02/20(日) 21:08:55 

    >>1328
    旦那さんに話して、体調が戻るまで実家に帰るとか考えた方がいいかもね。
    嫌いになったわけじゃなく、1人っきりの時間が欲しいんだって伝えればわかってくれると思う。

    +40

    -1

  • 1337. 匿名 2022/02/20(日) 21:10:40 

    >>1328
    それとなくとかじゃなくてきちんと本音で話し合うべきことだよ、本当に。
    その場しのぎでやり過ごしても同じことの繰り返しでいつか爆発する。
    変に遠慮なんかして勝手にストレス溜めてたら旦那さんも気の毒だよ。
    とりあえず早く体調良くなるといいね、お大事に!

    +102

    -1

  • 1338. 匿名 2022/02/20(日) 21:11:43 

    >>1
    えー真面目すぎるよ!
    私も同じ状況だけど、夫にほとんど晩御飯作らせてるよ。
    二人とも仕事だから最低限ご飯炊いといてねと言ってる。
    なんでだらしない所見せちゃダメなの?

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2022/02/20(日) 21:12:16 

    >>1327
    2LDKに引っ越すとか主の旦那さんに週1日くらいレンタルオフィスみたいなところで仕事してもらうとか
    なにか方法はあると思いますよ。
    うちは夫は夫の部屋で、私はリビングで仕事してます。休日は同じ。コロナになってから毎日毎食一緒なので主の気持ち分かります。私も自分の部屋が欲しいです。

    +2

    -3

  • 1340. 匿名 2022/02/20(日) 21:14:06 

    >>74
    そう言う問題じゃないんだよ

    +29

    -11

  • 1341. 匿名 2022/02/20(日) 21:14:22 

    >>4
    休みの日にのんびり二人で過ごすのと、仕事してピリピリした雰囲気で家にいて二人で過ごすのとではまた話が別でしょ。

    +10

    -2

  • 1342. 匿名 2022/02/20(日) 21:14:28 

    >>1
    外に出るにしてもお金がかかるしゆっくりはできないし平日仕事しても土日は夫休みだしで一人になるのは難しいね...
    私は実家によく帰ってたよ、自分の部屋があるし
    ただ疑い深い夫だと面倒な事になるけど

    +1

    -1

  • 1343. 匿名 2022/02/20(日) 21:14:40 

    横の部屋に旦那いて仕事してるとなると、昼寝とか、お菓子食べたり、ゴロゴロしにくいな。なんか家事やってみたり働いてないとって

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2022/02/20(日) 21:15:57 

    私は旦那が家にいなくて寂しい。

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2022/02/20(日) 21:16:52 

    自分が快適じゃないと同居はただの負担です。

    仕事で疲れて家でも疲れるなんて辛いです。

    きっと相手は気付いていないです。

    それを話して不穏になるなら今後はないし、
    歩み寄れる相手なら、お互い快適に過ごせる落とし所を見つけるといいと思います。

    +6

    -0

  • 1346. 匿名 2022/02/20(日) 21:18:22 

    >>78
    そこまで他人に気を許せないなら部屋分けたりするよね
    私も旦那もリモートでずっと家いるけど寝室も部屋も分けてるしお昼ご飯は各自でどうにかするドライな関係だからずっと家に居ても全く気にならない

    +14

    -1

  • 1347. 匿名 2022/02/20(日) 21:18:35 

    >>1325
    うわあ……

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2022/02/20(日) 21:19:02 

    それ、すごい分かる。
    うちも自営でお店は人に任せて家にいる事最近増えた。
    でも、やっぱり色々気になるのかピリピリしてるしうちは子供まだ小さいからそっちに合わせていきたいけどいると子供も興奮して言うこと聞かなくなるし。
    もちろんわたしも休みの日は家でのんびりダラダラしたいのに旦那がいるとリビング占領されるからくつろげない。
    わたしの場合は子供保育園に送らなきゃいけないからそのついでにもう外で過ごす。
    だから全く疲れが取れないです。

    +0

    -2

  • 1349. 匿名 2022/02/20(日) 21:19:13 

    >>1
    私も同じタイプ
    それが理由で同棲や結婚に踏み切れない…ので、既婚じゃないけど主さんの気持ちわかります

    ひとりの時間が大切な場合、やはり部屋は人数+1は必要ですよ
    引っ越しが一番の解決方法だと思います
    私はペットですら一緒に居たくない時があるので、家賃高いけどあえて2〜3部屋ある場所を選んで住んでいます
    ワンルームだと、ペットがドアの開閉で逃げないかとか、1人になりたい時にペットの遊んでが始まり、私が参ってしまいました

    大切なんですけど1人の時間がないと気が狂ってしまう
    これってどうしようもなくて、つらいですよね

    +4

    -2

  • 1350. 匿名 2022/02/20(日) 21:19:32 

    >>1
    その状況はたしかに気が休まらなそう、、


    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2022/02/20(日) 21:25:52 

    >>1299
    主じゃないけど、結婚2年目でも交際長いとかだと新鮮味ないよね。
    うちは同棲8年してたから新婚気分にもならなかったw

    +2

    -0

  • 1352. 匿名 2022/02/20(日) 21:25:54 

    >>226
    うちの会社も開発(SE)はフルリモートだよー。
    毎月月末月初に経理と総務が出社するくらい。
    会社によりけりだと思う。

    +9

    -0

  • 1353. 匿名 2022/02/20(日) 21:26:57 

    >>1246
    結婚して2年だし、旦那さんがどうとかじゃなくて自分がだらしなくできないのかも?

    +14

    -0

  • 1354. 匿名 2022/02/20(日) 21:27:04 

    >>4
    は?

    +7

    -4

  • 1355. 匿名 2022/02/20(日) 21:29:41 

    常に一緒が無理だから、と言うよりこの状況は普通にキツイと思う。私も無理だわ。
    引越し出来ないなら、せめて休みの日だけ別のとこで仕事してって言ってみるとかは?今シェアオフィスとかテレワーク出来る場所も増えてるし。

    +6

    -6

  • 1356. 匿名 2022/02/20(日) 21:30:52 

    >>1341
    会社の意向でリモートワークしてるんだから、仕事中に気が張るのは仕方ない。
    うちはそういうもんだって静かにゴロゴロしてるわ。

    +9

    -2

  • 1357. 匿名 2022/02/20(日) 21:32:39 

    >>1328
    旦那さんずっと家にいるって、散髪や自分の買い物とかどうしてるんだろう
    マッサージとかジムにも行かないんだろうか…

    ひとまず旦那は仕事、主は休日って時に好きなだけ寝て、映画とか行ってきたら?
    旦那が文句言ってきたら、あんたは休日好きに過ごしてるでしょと言えばいいし

    +36

    -6

  • 1358. 匿名 2022/02/20(日) 21:32:53 

    >>1349
    ペットは犬とかですか?
    構って系の動物だと、確かにしんどい時ありそうですね。。

    +0

    -1

  • 1359. 匿名 2022/02/20(日) 21:32:53 

    >>1355
    でもさ、逆に自分がテレワークで旦那が「俺が休みの日は外で仕事してよ」って言われたらすごい嫌な気持ちになるなー

    +29

    -0

  • 1360. 匿名 2022/02/20(日) 21:33:22 

    >>25
    こちらのストレスだけじゃなくてあなたも独立した仕事場欲しくない?って感じで

    +7

    -0

  • 1361. 匿名 2022/02/20(日) 21:33:27 

    >>554
    >だらしない格好もできないってある

    主さんが勝手にだらしなくしたくないだけだよ。
    追記にあるけど旦那さんは悪くないよ。
    主さんが書き方悪かったって。

    +29

    -2

  • 1362. 匿名 2022/02/20(日) 21:33:33 

    >>993
    論点違うけど
    旦那さんが定年退職とかした時に
    また息がつまるとかなりそうだなって思った

    +28

    -0

  • 1363. 匿名 2022/02/20(日) 21:34:23 

    うちはコロナ禍で夫婦共に在宅勤務になってしまい
    都内の狭いマンションではweb会議も時間が被るとお互い声をひそめたりで大変だったので
    思い切って郊外の前に比べれば広い家に引っ越した
    在宅勤務は育児にはかなり良い。時間に余裕できるし何かあればすぐ迎えに行ける。始業前や昼休みの余った時間に家事もできる
    ただ夫婦ともに在宅勤務は互いの部屋がないと相当キツイと思い知った

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2022/02/20(日) 21:34:43 

    >>850
    旦那さんがサバサバじゃなくなったというより、あなたのグダグダにイライラするんじゃない?
    話を聞いてるだけでイラッとするもの。
    言うべきときに言わずに更新料払ってからやっぱ無理〜とか、全てにおいてそんな感じなんじゃないの?
    この場合サバサバでももっと早く言ってよってなるの普通だし、主がひとりでゆっくりしたいとか一言も言わずに察して外出しろとか言われてもって話だわ。

    +32

    -3

  • 1365. 匿名 2022/02/20(日) 21:36:01 

    うちはそれで引っ越したよ!
    廊下なしで子供生まれてリモートで赤ちゃんの泣き声気を使うし、生後4ヶ月だったけど廊下ある部屋に引っ越したらかなり精神的にらくになった。
    廊下大事!賃貸なんだし引っ越そう!!

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2022/02/20(日) 21:36:14 

    >>1339
    結局どっか借りるんじゃん

    +6

    -1

  • 1367. 匿名 2022/02/20(日) 21:37:15 

    >>1321
    私は夫に1人の時間ができるように早く寝るようにしてあげてたんだけど、逆に「帰ってくるとすぐ寝ちゃう」と不満に思ってたらしい
    話してみないと分からないことだらけよね

    +15

    -0

  • 1368. 匿名 2022/02/20(日) 21:38:19 

    >>1278
    こんな事思ってる側がなんで責められなきゃならないのかな。
    2年も我慢させてる事に気づかない鈍感な夫
    言いたい事も言えなきゃだらしない姿を見せられないと思い込んでる妻

    あなたの所は夫が思ってるかもよ。

    +4

    -10

  • 1369. 匿名 2022/02/20(日) 21:38:30 

    >>6
    たまに満喫行ってゴロゴロするとか?
    どこ行くの?って聞かれたら、静かにしてるの気を使うから満喫行くよーって明るく言って、何回か行った後に引っ越しの話する
    これどう?

    +108

    -0

  • 1370. 匿名 2022/02/20(日) 21:38:56 

    >>876
    同棲1年+結婚1年→更新(先月)&結婚2年目突入なのかなと思った

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2022/02/20(日) 21:41:03 

    >>1328
    なんですぐにでも話さないんだろ?
    ずっとなあなあでグズグズグチグチしてるんだもの。
    そりゃ改善しないしタイミングを逸するわ。
    限界なのに話せそうな時に〜とか言ってる場合じゃないと思うし、悠長に構えてられるならまだ限界じゃないってこと?

    +88

    -8

  • 1372. 匿名 2022/02/20(日) 21:42:01 

    わかるー痛いほどわかるよぉーーーぉぉぉ

    +3

    -1

  • 1373. 匿名 2022/02/20(日) 21:42:09 

    >>1349
    私の彼氏がそういうタイプだったけど防犯上の理由で私から同居を申し出て、2部屋の物件を見つけられたらいいよってことになった。
    すぐに彼が自分で見つけてきたし、同居2年目には私が猫を飼いたがってるのを知って仔猫を迎え入れてくれた。
    それも最初は私の部屋を拠点にすることが条件だったのに、猫は彼に懐いてしまって、いつも彼の部屋にいて遊んでたなあ。
    生涯独居希望でなく踏み切れないだけなら、そういう相手に出会えるといいねー。

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2022/02/20(日) 21:42:28 

    >>1371
    引越を2年待てる位だから結構大丈夫なんだと思うわ

    +57

    -2

  • 1375. 匿名 2022/02/20(日) 21:42:29 

    だらしないところを見せても大丈夫と思うのが手っ取り早いよ
    だらしない奥さんを見るのが嫌で旦那さんが引っ越し考えるかもよ

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2022/02/20(日) 21:42:46 

    >>1289
    どんなに好きでも気が合う相手でも、ずっと一緒にいてみないとわからないこともあるんだよね。
    愚痴聞いてるとじゃあ何でそんな相手と結婚したの?って思っちゃうけど
    一緒にいて幸せなときもあるし、ぶつかり合うときもあるし、お互いを思いやったり他で愚痴ったり、色々な事があって年数を重ねてその人たちなりの夫婦になっていく途中なんだよ。
    一緒にいるために愚痴も必要なのよ。

    +9

    -4

  • 1377. 匿名 2022/02/20(日) 21:43:00 

    >>74
    いくら好きで結婚しても、四六時中他人といる(気遣う)って相当ストレスだよ

    +40

    -7

  • 1378. 匿名 2022/02/20(日) 21:45:00 

    >>1
    人生のパートナーなのに自分の気持ちを話せなければ、話したら怒られるって夫婦として大丈夫なの...?
    賃貸ならもう少し広めのところに引っ越したいって話せばいいと思うけど、それすらも無理なの?

    +12

    -0

  • 1379. 匿名 2022/02/20(日) 21:47:16 

    >>1377

    主さん夫婦はふたりとも元から一人が好きなタイプなのに1LDKを選んだのが失敗のはじまり。

    +16

    -0

  • 1380. 匿名 2022/02/20(日) 21:47:55 

    >>1
    うちも全く同じ!
    以前は2LDKのマンションに住んでたけど私がパート休みの日は一日中静かにしていなくちゃいけなくて、掃除も料理も気を使ってた。
    本当に頭がおかしくなりそうだった

    で、3LDKのマンションに引っ越して1部屋を夫のリモート専用部屋にしたらすごく快適だよ!
    引っ越すのほんとおすすめ。
    あとお家から富士山が望めるところに引っ越したのもあって本当に気持ちいいです
    あのままだったら確実に結婚生活破綻してた

    +10

    -0

  • 1381. 匿名 2022/02/20(日) 21:48:05 

    >>1328
    なんかこの主さん問題を先送りにしまくってそう。
    一人で怒って、我慢して、なんでわかってくれないの!とかある日大爆発して周りを困惑させてそう。

    +75

    -6

  • 1382. 匿名 2022/02/20(日) 21:48:29 

    >>1371
    そんな感情的に責め立てなくても…
    当人しか分からないことがあると思いますよ。

    +15

    -27

  • 1383. 匿名 2022/02/20(日) 21:49:22 

    >>1
    こんな事も相談出来ない夫婦って
    単純に夫婦破綻してる気がする

    相談するとめんどくさがられて怒られる

    何も相談出来ない夫婦なのかな
    そんなに亭主関白なの?

    +9

    -1

  • 1384. 匿名 2022/02/20(日) 21:50:47 

    >>1381
    〜してそうって貴女がそう思ってるだけでしょ?
    憶測で人を傷付けて楽しいのかな

    +4

    -31

  • 1385. 匿名 2022/02/20(日) 21:58:33 

    離婚すりゃいいのに

    +3

    -3

  • 1386. 匿名 2022/02/20(日) 21:59:33 

    >>1186
    夫が休みの日は主が仕事に行ってて一人で好きに過ごしてるんだよ
    でも主が休みの日は夫が仕事してるから、好きな時間に好きなもの食べてくつろいだりできず、家事するにも音やタイミングに気を使うから気が休まらないんだよ

    コロナ禍で家に篭りきりになってるのが窮屈で辛い、もっと広い家に引っ越したいと言ってみるのはどうかな?
    今の生活にゆとりをもたせたい、引っ越せないならせめて1人の時間を持ちたいと訴えてみては

    +14

    -2

  • 1387. 匿名 2022/02/20(日) 22:01:27 

    >>1
    「一人にならなくて気が狂いそうです。だらしない姿は見せられまいと気が張って辛いです」
    この2文から判断しましたが、主さんは繊細で真面目過ぎますか?もしそうだったらHSPの可能性があります。
    うつ病に発展する場合もあるので、旦那さんにそう伝えてみてはどうですか?主さんが一人の時間が欲しいと言っても理解してくれると思いますよ。

    +2

    -1

  • 1388. 匿名 2022/02/20(日) 22:01:28 

    夫源病か

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2022/02/20(日) 22:02:02 

    >>1
    私も同じ状況で、たまに実家に行ってもらうか、だらだらしてても何も言わないで貰うお願いをしました。
    一人で家にいるって幸せですよね。
    子供とかいると尚更難しくなるので、きちんと話し合いましょう!

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2022/02/20(日) 22:02:04 

    >>1
    一つの部屋を目隠しのパーテンションで仕切るのはどうですか?
    視界を遮るだけても少し気持ちが楽になりますよ。

    +1

    -1

  • 1391. 匿名 2022/02/20(日) 22:04:12 

    主さんが察してちゃんなんだな
    思っている事はちゃんと言わなきゃ伝わらないよ

    +12

    -0

  • 1392. 匿名 2022/02/20(日) 22:04:26 

    >>43
    今はリモートできる施設もあるし、毎日じゃなしに奥さんの気持ちも汲まないと。
    多分独身の人なんだろうな。

    +9

    -7

  • 1393. 匿名 2022/02/20(日) 22:06:01 

    >>1328
    ご主人を大切にする=主さんが我慢を重ねるっていうのではないからね。
    こういうのって本当に最初が肝心だよ!
    溜まりに溜まってからだと、今の主さんみたいに相手に憎しみが湧いてどうしてもキツい言い方になっちゃうんだよ。
    あとね、案外ピリピリした空気って相手にも伝わってて、相手はなんでピリピリしてるかわからないけど、理由って聞けなかったりするんだよね。
    本当はほんの少しのすれ違いだったものが、そうやってるうちに手遅れになってると夫婦って修復が難しくなってしまうから、なるべく早めになおかつストレートに話をした方がいいと、個人的には思うよ。

    体調も悪いと余計精神的にも落ち込んじゃうから、少し気分転換して、ご主人と向き合ってみたらいいんじゃないかな!
    無理せず過ごしてね。

    +43

    -0

  • 1394. 匿名 2022/02/20(日) 22:06:30 

    >>665
    それかリモート外でやってもらうかだよね〜。

    +18

    -1

  • 1395. 匿名 2022/02/20(日) 22:07:27 

    >>860
    だから主は旦那が休みの土日働いてるんじゃないの?
    1LDKでお互いに一人になれる時間がとれて安上がり

    +5

    -3

  • 1396. 匿名 2022/02/20(日) 22:08:08 

    >>1
    少し余裕があるならホテルに行っておいでよ
    気が楽になるよ

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2022/02/20(日) 22:08:11 

    >>850
    主さん、私も似たトピを立てた事があるんだけど(みんなが言ってるトピかはわからないけど)、旦那さんとの元々の関係~結婚後の過ごし方がうちと似ててめちゃめちゃ気持ちわかります。

    うちも結婚前は1人好き同士で、月に2回くらい会って泊まったり、それ以外はお互い趣味や自分の予定入れたりすごくいい距離感だったんだよね。
    で、うちもそんなに結婚結婚思ってなかったけど、なんとなく夫となら2人で楽しく過ごしつつ個々の時間にも理解があるし、別れる気はなかったからじゃあ結婚するかーと。

    でも結婚したら、夫がなぜか外に行かなくなっちゃって。家が好き、家が楽なんだって。うちは2人ともリモートではないんだけど、夫は会社からは寄り道せず同じ時間に帰ってくるし、私の方が職場が遠いから朝も夜も必ず夫がいる。
    だからほんとに風呂の間しか1人になれない。

    しかも休みの日は私と行動したがる。出掛けてきたらと言うと「1人なら別に行きたくない」とか。

    平日も家にいる時は常に夫と一緒、土日は丸2日一緒。
    うちは同棲なしの結婚だったので早々に私が息が詰まりすぎて爆発してしまった。
    休日は2人で過ごす前提にしないと決めたり、あとは結局私が1人で外出する事が増えた。仕事行くフリして内緒で有休とってホテル取ったこともあった。

    1LDKで旦那さんテレワークならほんときついと思う…引っ越せないなら、主さんが外に出るか、我慢せず思ってる事言って勝ち取った方がいいよ。辛いのをまず知ってもらうだけでも主さんが楽になるから。

    もう旦那さんのこと嫌いになりかけてるから、これ以上憎んじゃうと戻れなくなるかも。体最優先だけど、ちょっと勇気出して1人の時間持つようにしてまて。多少怒られても。

    +30

    -1

  • 1398. 匿名 2022/02/20(日) 22:08:50 

    >>641
    やっぱり引越しが一番良い提案な気がするよね。
    「私は貴方がストレスなの!一人の時間が欲しいの!」 的な言い方すると向こうもムッとするし傷つくだろう。
    特に男性は「一人の時間が欲しい→だからどうしたい」 まで言わないと「じゃあどうしろって言うんだよ!!」 とパンクしてしまう人も人によってはいると思う。
    前向きな言い方大事だよね。

    +15

    -0

  • 1399. 匿名 2022/02/20(日) 22:10:06 

    >>1380
    うちも3ldkって決めてる
    でも本当に物件がない
    今借りてる家が内見せずに借りたらドアがまさかの引き戸で音漏れ漏れだからもうストレスクッソ溜まる

    +1

    -2

  • 1400. 匿名 2022/02/20(日) 22:10:13 

    >>8
    べったり出来ないタイプの女性もいるよ。
    愛しててもいつも側にいて欲しいとは思えない人、
    出来れば週末婚が夢とかの人もいる。
    でも、そんな週末婚なんて理解ある相手を見つけるのが奇跡。
    そんなべったりが得意じゃないのを隠してと言うか、わざわざ言う事もない、仕事で出てるからべったりも休日のみか!って思うじゃん。
    結婚2年の新婚だけど、交際期間が長かったかも知れないし。

    +2

    -2

  • 1401. 匿名 2022/02/20(日) 22:11:36 

    >>86
    いやいや笑
    両親見ててわからない?
    四六時中くっついてる夫婦...いるか?

    +14

    -7

  • 1402. 匿名 2022/02/20(日) 22:13:49 

    でもコロナにしてもギャンブルとか夜の繁華街にもいかない、貴重な旦那さんなんだよね。主が疲れるのはわかるんだけど。

    +8

    -0

  • 1403. 匿名 2022/02/20(日) 22:14:35 

    >>1278
    そこに闇がある

    ならなぜ結婚したんだ?ってなるよね

    +3

    -3

  • 1404. 匿名 2022/02/20(日) 22:18:42 

    >>373
    離婚しなければそのうち笑い話になると思う。
    …離婚しなければ。

    +3

    -1

  • 1405. 匿名 2022/02/20(日) 22:18:47 

    私も嫌ではないけど昼ごはん用意するのがかなり大変
    しかも炭水化物食ってくれないから大変

    +6

    -3

  • 1406. 匿名 2022/02/20(日) 22:19:35 

    複数人で暮らしてる場合、陣取れるのは決まって我を通せる方だよね。
    面の皮を厚くできるとか、甘ったれることができるとか。
    旦那に在宅「仕事」っていう大義名分があるだけに主さんは大変だよね

    +9

    -4

  • 1407. 匿名 2022/02/20(日) 22:19:58 

    えちょっと待って
    私と見事に真逆
    ずっと一緒じゃなきゃ寂しすぎて死にそうになっちゃうタイプ

    +1

    -12

  • 1408. 匿名 2022/02/20(日) 22:20:30 

    >>1249
    多分土日夫はひとり、っていう
    不公平感がいやなのかも

    +22

    -1

  • 1409. 匿名 2022/02/20(日) 22:20:46 

    >>1401
    探せばそういう夫婦もいると思うよ?

    +6

    -3

  • 1410. 匿名 2022/02/20(日) 22:21:10 

    >>478
    ウチもそんな失敗をした事が悔やまれたので、2波来る前に引っ越したよ。

    さすがに当時でも引っ越しは少し非常識かな?と、同じマンションの2部屋ある場所が
    空いてたので、そこへ引っ越しました。
    ワンルームとリビングで、離れて仕事してたけど、本気で離婚考える位に苦しく
    安易に当時は外で気分転換出来ない状況だったので、引っ越しは本当に助かった。

    夫はずっと一緒でも平気なタイプでも、日常自分一人でしたい事が私には多く
    側で誰かに見られて居るともう全てが無理……

    +26

    -3

  • 1411. 匿名 2022/02/20(日) 22:21:33 

    >>1263
    怖いと言えば怖いのかもしれないけどガルにはよくいるタイプだから見慣れてきて麻痺してきてる。

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2022/02/20(日) 22:22:18 

    >>1355
    書いてる人もいたけど在宅って自宅でしなさいって職場も多いよ?

    +7

    -0

  • 1413. 匿名 2022/02/20(日) 22:22:54 

    >>215
    あなたはそうでも主は違うんだよ

    +38

    -11

  • 1414. 匿名 2022/02/20(日) 22:24:06 

    >>1402
    家が広ければ、それほどストレスにならないんだよね
    日本って外国に比べて家(部屋)が狭いの嫌だなあ

    +3

    -1

  • 1415. 匿名 2022/02/20(日) 22:25:07 

    1LDKってことは夜寝る時は一緒の部屋だよね。
    一人が好きなのに、寝る部屋が一緒なのきつくない?

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2022/02/20(日) 22:25:19 

    >>8
    恋愛結婚じゃないならありえるかも

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2022/02/20(日) 22:26:05 

    >>1371
    うちの旦那がこんな感じだからイライラするのわかるわー
    なんでその時に言わないの?今更言ったってどうしようもないじゃない、今から言われてももうやっちゃったじゃんってことばかりなんだよね。
    大体は不機嫌になってきたり冴えない顔し始めたりしたらイヤ〜な予感がして、問いただしたら白状するかほっといたらある日突然被害妄想爆発するんだよね。
    こっちとしては毎回毎回いい加減にしてよ!思うことがあるならその時に言って!ってなってきちゃう。旦那にも周りにもキツいと思われてるんだろうなー。でもやったあと、買ったあとに文句言われてもねー…

    +48

    -1

  • 1418. 匿名 2022/02/20(日) 22:26:12 

    リモートになって思った。
    空間って大事。
    会議中静かにしてなきゃとか本当ストレス。
    廊下とか階段とかって必要。

    +6

    -1

  • 1419. 匿名 2022/02/20(日) 22:26:30 

    >>691
    確かに、これできない夫婦は身近で離婚してる。
    旦那が怒ると暫く機嫌悪いとかで話し合わない人。

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2022/02/20(日) 22:27:29 

    >>1278
    配偶者に弱ってる所見せられないってどういうことなんだろうね…頼りたくないとか?幻滅されるのが怖い、見放されるのが怖いとか…何かプライドの問題なのかな。

    主さんが自分の意見を言ってるのにピリピリした旦那がうるさい!と言って話し合いに応じてくれない、お前が出てけばいいだろと言われたとかなら「憎いです」は分かる
    自分の意見を伝えてない段階で、なんで「いつもいるの!?」って言われるの本当に怖いなって

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2022/02/20(日) 22:30:11 

    >>16
    本当それ、賃貸なんだから引っ越せば良いじゃない。
    2LDKでもそんな高くないでしょ

    +54

    -6

  • 1422. 匿名 2022/02/20(日) 22:32:01 

    >>21
    主さんの文面を読むと恐らくお子さんはいらっしゃらない?と思われるから、いさぎよくその選択もありかも。

    +59

    -1

  • 1423. 匿名 2022/02/20(日) 22:32:05 

    >>1401
    まだ5年だけど常にくっついててごめん。

    +6

    -6

  • 1424. 匿名 2022/02/20(日) 22:32:44 

    >>1369
    これいい 静かにするの気を遣うからーって嫌味なく言えたら最高
    引っ越しの話も出しやすいし!
    あと満喫は場所によってレディースブースがあるから心置きなくゴロゴロできる

    +32

    -1

  • 1425. 匿名 2022/02/20(日) 22:33:10 

    >>178
    なんで?(笑)
    携帯も持ってなかった昭和?
    今はネットは必需品なんでね。

    +1

    -10

  • 1426. 匿名 2022/02/20(日) 22:35:03 

    うちも旦那が週2日出勤になって週5日は旦那がいるし、登園自粛の子ども二人もいるから本当に息苦しくて一度発狂した。もう丸一ヶ月はこの暮らしで3月6日まで続くとか地獄よ。どこも行けない。

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2022/02/20(日) 22:35:25 

    >>1
    気持ちわかります。
    家で1人のんびりしたいときもありますよね。
    まだ2年目なら優しく伝えられると思うので
    「今月1人で家で過ごせる日もらえないかな?」とか言ってみてはどうですか?
    私は夫にキツくしか言えないようになってしまったのでそれだと怒られるというか喧嘩になりがちなんですが…主さんが怒られると思っているのもそういうことですか?

    主さんが出かけたらいいじゃん!と言う人もいますが、まさにうちの夫にもそうやって怒られます。
    「1人の時間が欲しいなら子供見てるから出かけたら?」って。更には私が1人で出かけると夫も何故か子供と出かけるんです。それなら私が家にいたかったのにと思います。
    家で溜まった録画番組見たり、ミシン使ったり、趣味したり。夫がいると気を使うし集中出来ません!
    家でしか出来ないこともありますよ。

    +15

    -1

  • 1428. 匿名 2022/02/20(日) 22:35:54 

    >>1
    うちも1ldkで旦那は人がいるところで仕事できないから寝室でテレワークしてる
    激務な仕事だからほぼ寝室にいるよ
    私は最初は仕事してる横のベッドで爆睡とかしてたけどさすがに仕事部屋みたいな気持ちになってきて今はリビングに敷布団で寝てる
    3ldkのマンション買ったけど建ててるからあと2年我慢w

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2022/02/20(日) 22:37:04 

    うちもだわ
    しかもコロナ収束してもリモートのままって早い段階で決まった。
    物凄く早いけど定年退職の生活が早く来たくらいに思って楽しむ事にした。

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2022/02/20(日) 22:37:38 

    >>1390
    少しはいいと思うけど、こちらの音や気配が分かってしまうだけでもきっと嫌なんだよね。
    私は夫の仕事が不規則で、いつ帰って来るか分からない、出掛けたとしてもトイレに行きたくなってひょっこり帰って来たりするだけでも自由がない感じでジワジワ嫌だったな。

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2022/02/20(日) 22:42:19 

    >>1
    リモートの旦那さん最初は良いなあ、羨ましいなあ
    と思ってたけど
    実際老後でもないのに、ずっと居たら嫌かも!
    と最近思いはじめたわ
    老後で充分ですw

    +10

    -1

  • 1432. 匿名 2022/02/20(日) 22:42:37 

    >>1240
    旦那と休みをズラしたいから平日休みの仕事に決めたと書いてる主がわざわざ旦那の休みに合わせて有給取るわけないと思う。。
    単純に旦那のことが嫌いとしか思えない。

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2022/02/20(日) 22:43:30 

    私も1人の時間が必要な人間で、家も狭いからまあ気持ちはわかる。
    でも「だらしない姿を見せられない」はよくわからないなあ。彼氏彼女ならともかく、家族でしょ?女としてどれくらいの姿がだらしないかは人によるとは思うけど、体調悪い時に髪ボサボサすっぴんで、よれよれパジャマ…くらいはいいんじゃないかなあ。そんな姿を旦那さんが嫌がるの?怒るの?女なのにそんな姿して!とかもし言われるなら産後とかもっと悲惨だよ?

    私は新婚時代にどうしても我慢できないことがあって、「あなたが聞いたら不快に思うかもしれないけど話を聞いてほしい。短期間ならともかく、現状では長く一緒にいられない。あなたが私とこの先もいたいと思ってくれてるなら、とりあえず話を聞いてほしい」って談判したよ。
    がんばれ主。

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2022/02/20(日) 22:43:48 

    そもそもコロナ関係なく1LDKって一人暮らしでも多少手狭に感じるのによくそんな空間で他人(夫婦ではあるけど元々はね)と住めるなあと思うこじらせ独身女なのであった……

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2022/02/20(日) 22:48:38 

    離婚したら!

    +1

    -1

  • 1436. 匿名 2022/02/20(日) 22:49:01 

    >>1
    元々、土日休みの仕事だったのに
    旦那と休みを合わせたくないから
    転職したって事でしょ?
    そこまで1人が好きな人が
    寝室一緒なのよく耐えれるなぁ。

    しかも夫婦2人でリモワで2年間ずっと一緒で
    耐えられないって言うなら納得だけど
    奥さんは外で働いているって事は
    週5日8時間以上は旦那と離れられるんでしょ?
    帰りに寄り道して気分転換したりすれば?

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2022/02/20(日) 22:49:12 

    >>1193
    段階なくていきなり離婚まで飛躍するって、、、まずは相談じゃないのかな。

    最近増えたよね。すぐに離婚とか、フェードアウトとか、そういう考えや意見含め。言うことも言わずに、相手はわかってくれないみたいに一方的に不満を募らせて、自己完結みたいな。

    +9

    -1

  • 1438. 匿名 2022/02/20(日) 22:51:46 

    >>1
    一旦ビジネスホテルに泊まったりして家から出たら?気分転換は誰でも大事だよ。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2022/02/20(日) 22:52:12 

    >>21
    隙あらば離婚を勧める

    +54

    -4

  • 1440. 匿名 2022/02/20(日) 22:52:23 

    >>1143
    寄り添うって、人生においてだよね。
    物理的にという意味ではないでしょ。

    +4

    -7

  • 1441. 匿名 2022/02/20(日) 22:53:00 

    >>257
    たまに主さんが日曜休みになる時があるってコメがあったような

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2022/02/20(日) 22:53:33 

    >>1193
    憎いまで行ってるもんね…後戻りというか修復できなさそう

    +7

    -1

  • 1443. 匿名 2022/02/20(日) 22:53:54 

    >>215
    その気持ちも素敵だけど、ずっと気を使ってるのは平気なの?夫がテレワークなら、こちらは静かにしなきゃいけないし、でも夫が仕事する時の音や会話は聞こえてきてしまうよね。夫からは基本気を使ってもらえず(夫は何にも苦痛じゃないから普通に振る舞うから)、体調が悪い時にも普通を求められたり、普通でいないと夫に不満が出たり、そういうのも全部夫に合わせられるってこと?
    だとしたら、すごく心身ともに強い人なんだろうなぁ。羨ましい。

    +37

    -4

  • 1444. 匿名 2022/02/20(日) 22:55:34 

    >>1436
    うちもお互い1人好き同士で、寝室一緒にしないと接点なくなるから一緒だよw
    テレワークでずっと一緒になるなら別部屋にしたくなりそう。

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2022/02/20(日) 22:56:00 

    >>96
    体調悪くても旦那さんのご飯を気にしないとだめなの?
    どうしてゆっくり寝れないの?
    そこがすごく気になる。

    +29

    -1

  • 1446. 匿名 2022/02/20(日) 22:56:19 

    >>215
    アンタがどうかなんどうでもいいから。
    なんだろ、こういうなんも考えずに空気も読めずに一方的に自分のことだけ書く人って、コミュニケーション取れない人なのかな?

    +48

    -13

  • 1447. 匿名 2022/02/20(日) 22:56:42 

    こんなトピあったんだ…うちもリモートでマジできついよ
    居間と寝室しかなくて2歳の子供いてさ、居間で仕事してるからはっきり言って本当邪魔だし気が滅入る
    マイクもカメラも常に繋がってるから気使う
    細かい事なら数えきれないくらい地味なストレス山程あって、ストレスの積み重ねで夫の事嫌いになったし今では生理的に無理になっちゃって気持ち悪くて視界に入れたくない
    子供が巣立ったら離婚したい、そればっか考えてる
    普通に仲良い夫婦だったんだけどな
    リモートでこんなことになるなんて思いもしなかった

    +7

    -1

  • 1448. 匿名 2022/02/20(日) 22:57:17 

    >>43
    そりゃ独身や夫婦仲いい人なら想像出来んやろうしそう言う感想も言えるだろうけどさー
    うちは旦那リモート無理な職種だけどもしリモートになったら息詰まってストレスヤバそうって容易に想像できるき共感できるわ。
    って言ったら独身の人から「一緒にいて息詰まるなんて結婚前に見抜けなかったの?なんで結婚したの?旦那さん可哀想!」とか言われそうだが(笑)
    夫婦には夫婦にしか分からないことって山ほどあるんだよと言いたい。
    マウントでもなんでもなく。
    他人と一緒に暮らすのは大変だよほんと。

    +84

    -7

  • 1449. 匿名 2022/02/20(日) 23:00:03 

    マイナス多いけど、分からないことはない
    私も一人の時間がないと息がつまるし、自分のペースを乱されると疲れて寝込むから、各自の部屋で各々マイペースに過ごす人としか暮らせないと思う

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2022/02/20(日) 23:00:24 

    私はっきり言ってる。1人の時間が欲しいと。
    夫はなんで?みたいな反応で理解できないみたいだったけど、少しは配慮してくれるようにはなったよ。

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2022/02/20(日) 23:02:31 

    >>599
    我が家は子供と3人家族で住んでます。
    主人は休みの日か寝る時以外あまり家に居ないので問題なく暮らせてますよ!
    14錠のリビング+寝室6畳の広さ。
    同じ階の方は大人2人子供3人で住んでるけどプライベートが無さそうだし、子供がかわいそうに思える、、、。

    +17

    -7

  • 1452. 匿名 2022/02/20(日) 23:03:21 

    >>1
    主さんの体調不良多分コロナだよ。
    私も病院行ってないけど多分子からもらってコロナだった時ほんとに何も出来なかった。
    風邪薬飲んで何もしなけりゃいいよ。
    旦那のことなんてほったらかしにしな。
    旦那も大人なんだから自分でなんとか出来るでしょ。
    ご飯も家事も何もかもしなきゃって思うからしんどいんだよ。
    子がいないなら何もしないで自分で自分を看病しときな。

    +13

    -2

  • 1453. 匿名 2022/02/20(日) 23:04:44 

    >>29
    だらしない姿を見せないようにしてるのに、旦那はちっとも分かってないと言う
    状況を変えようとしないで我慢して、夫が憎いと言い出す
    夫が絶対怒って面倒臭くなりそうって言ってるけど面倒臭いのは自分
    被害者意識が強い、自己中心的
    結婚には向いてないけど、結構結婚するタイプ

    +38

    -6

  • 1454. 匿名 2022/02/20(日) 23:05:32 

    旦那が鈍感で気が利かない無神経なタイプで(ワンルームで同棲出来ちゃうタイプ)だからこっちがストレス溜まってる事が全く理解出来ないみたい
    リモートで家にいるのに土日も家にいるし🤮たまには家で一人でゆっくりしたいから子供連れて出掛けてもらいたいけどコロナあるからそれも簡単にできないし、家で一人でゆっくりしたいってのがそもそも分からないみたい

    +9

    -2

  • 1455. 匿名 2022/02/20(日) 23:06:32 

    >>1
    賃貸なら引っ越せば?
    それで解決しそうだけど…

    +8

    -0

  • 1456. 匿名 2022/02/20(日) 23:08:58 

    うちも同じぐらいの期間テレワーク。でも週に一回ぐらい出社かな。いつまで続くのか分からないよ

    家の広さは重要だと思うなー。リビングの隣とかの部屋だと確かに気を使うと思う、引っ越しを是非勧めたいな
    私は昼作らないといけないんじゃないかと思うプレッシャーが嫌だ

    +11

    -0

  • 1457. 匿名 2022/02/20(日) 23:09:14 

    狭い空間にだらしない姿を見せられない状況
    それもう家じゃなくないですか?
    家ってのは本来の自分の姿をさらけ出して一番落ち着ける唯一の場所
    家族の前でそれを出せないなら誰も居ない時間はそうでありたい
    だけどもそんな時間は全くない

    地獄だと思う
    壊れる前に抜け出した方がいい
    色んな提案をしてみてそれでも改善しないなら
    離婚して自分を守る
    誰に何を言われても自分の生きてく上で大切なものを大事にして欲しい
    壊れる前に

    +12

    -0

  • 1458. 匿名 2022/02/20(日) 23:10:03 

    >>1014
    でもトピ主も1人で居られる時間が少しでもあれば貴女みたいな発言してたんじゃない?貴女の余裕な発言は1人になる時間あってこそのものなんじゃないかと。私も(いくら旦那とラブラブだったとしても)1人の時間出来ると嬉しいし。その立場になったことないのにそこまで言うの~って思う。ずっと一緒にいるのは無理タイプって自分で書いてるのに…。

    +14

    -2

  • 1459. 匿名 2022/02/20(日) 23:11:09 

    最初はリモートで一緒にいれて
    新鮮さもあって良かったんだけど
    これが数十年、老後まで続くのキッツイ

    +10

    -4

  • 1460. 匿名 2022/02/20(日) 23:12:07 

    >>1399
    3LDKないよね〜
    子供ができたら、欲を言えば4LDKがいいくらい
    うちはペット可の新築物件に出会えて奇跡的だったよ

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2022/02/20(日) 23:13:01 

    >>764
    2020の2月から本格化したよー
    テレワーク始まったのは3月くらいの会社が多かった印象。

    +7

    -0

  • 1462. 匿名 2022/02/20(日) 23:13:46 

    最初は、リモートきっかけで夫婦仲が悪くなるとかDVが増えてるってニュース見て意味わかんなかったんだよね
    夫とそのニュース見ながら「元々仲悪かったんでしょ」とか言いながら見てたし、夫に家に居られるのがストレスってインタビューで言ってるの見て「可哀想」とか笑ってたんだけどその後リモートになってめちゃくちゃ仲悪くなった笑
    愛情のカケラもなくなったので離婚考えてます

    +22

    -0

  • 1463. 匿名 2022/02/20(日) 23:16:39 

    >>1
    うちは、コロナ始まりから在宅でして。 
    せっかくの平日休みも一人になれず。
    かと言って家事を助けてくれるわけでなし。
    せめて私が休みの時は自身の部屋(書斎)にいる事にしてくれないかと言いました。
    部屋があるのにリビングで仕事をしてくれるなと。
    お部屋があったらいいのですが、、難しいですね。
    お引越しは難しいでしょうか。

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2022/02/20(日) 23:17:09 

    私の先輩もコロナでリモートになって数ヶ月で離婚したよ。そうなる前に金銭的に余裕があるならコロナが落ち着くまで別居でもいいかもしれない。家でずっと仕事されてると好きなことできないし気も使うよね。

    +10

    -0

  • 1465. 匿名 2022/02/20(日) 23:17:32 

    >>1193
    そもそも主さんはずっと一緒でしんどいことを旦那さんに伝えてないよね。
    だらしない姿を見せれないと思って頑張りすぎてる。
    自分の本来の姿を出していない。
    それじゃ結婚は上手くいかないよ。本当の姿を曝け出して受け入れられなければ離婚なら分かるけどさ。

    +27

    -0

  • 1466. 匿名 2022/02/20(日) 23:18:51 

    >>119

    うちも似たような感じだからフォローしちゃうんだけれど、
    大前提に相手の事は好きなんだよ。
    仕事してくれているのもありがたいと思ってる。

    だけれどやっぱり多少は一人の時間って欲しい。

    こういうタイプの旦那さんって、コロナ禍じゃなかったとしても飲みにも行かないし、
    用事があって一人で出かける時も
    「寄り道しないで帰ってきたよ(俺が早く帰ってきてくれた方が嬉しいでしょ?)」みたいになんでだか最速で帰ってくるんだよね。

    +30

    -7

  • 1467. 匿名 2022/02/20(日) 23:20:16 

    わかる!!!!!!!
    めちゃくちゃ辛いよね。
    結婚した途端、一緒に居る空気が嫌になるのなんでだろ。

    +6

    -2

  • 1468. 匿名 2022/02/20(日) 23:20:22 

    お金とか何も気にしないのであれば引っ越しすればいいとは思いましたが旦那さんの価値観(夫婦なら一緒の部屋にいるのが当たり前とか思ってる場合もあり)によって難しい場合もあるので旦那さんと話しをした方が良いのではないでしょうか?

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2022/02/20(日) 23:20:30 

    最近は、私が休みだと旦那の方が「えー、、」となるのでこちらの気持ちを組んで別部屋で仕事してくれるようになったよ、、、。
    こっちの気持ちを漸く分かってくれたから、まぁ良かった。
    一人の時間って大切だよね。

    +7

    -0

  • 1470. 匿名 2022/02/20(日) 23:21:07 

    >>148
    そうそう。なんで被害者面なのかな

    +13

    -4

  • 1471. 匿名 2022/02/20(日) 23:21:15 

    >>1113

    一人の時間なさすぎてストレスが溜まりまくって
    もう感情が相手にだけ向かっちゃってるんだよ。

    少しでも一人時間があれば多分落ち着いて
    感謝の気持ちとか思い出せると思う。

    +6

    -5

  • 1472. 匿名 2022/02/20(日) 23:22:25 

    まだ子供いないだけマシかな

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2022/02/20(日) 23:25:08 

    >>1
    主さんとほぼ同じ状況で、心身共に限界がきてつい先日別居したよ〜!
    このまま離婚予定だけどまったく後悔はない
    結婚向いてなかったのもあるし、長年生活した家族ならともかく新婚でこの状況はきつすぎた
    1人になった今解放感やばいよ
    主さんも無理しないで

    +11

    -4

  • 1474. 匿名 2022/02/20(日) 23:27:06 

    ネットカフェで1時間ゆっくりとか習い事とかジムとか散歩とか外に出てみて気分転換してはいかがですか

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2022/02/20(日) 23:27:25 

    >>1353
    すぐ別れさせたがるガル民

    +7

    -3

  • 1476. 匿名 2022/02/20(日) 23:27:59 

    >>1452
    生理とかかもしれないけど。。

    私もコロナかかった時倦怠感で
    無理だったわ。
    旦那になにもかもやってもらった。

    これからも体調悪い時もあるし
    これを機会にいろいろ話し合ったほうがいいね

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2022/02/20(日) 23:28:16 

    >>3
    ちゃんと読みなよ。

    +35

    -2

  • 1478. 匿名 2022/02/20(日) 23:29:10 

    土日も働く仕事ってパートとかじゃないの?
    リモート旦那と離婚したら1人で稼いで生きていけない寄生虫だから離婚に踏み切れないんでしょ
    仕事してる夫を邪魔とか憎いとか本当夫からしたらこんな妻要らんわ

    +5

    -5

  • 1479. 匿名 2022/02/20(日) 23:29:34 

    私だったらフルタイムで今日は貴重な休日なんじゃって感じで夫からどんなに見えても徹底してごろごろしてる。それで文句いわれたらふてくされて脱走して川原にいって石とかなげてるな

    +6

    -0

  • 1480. 匿名 2022/02/20(日) 23:30:34 

    部屋が狭すぎなんだわ。
    引越してお互いの部屋を持つしかないな。

    +6

    -0

  • 1481. 匿名 2022/02/20(日) 23:31:43 

    主が絶対稼がないタイプだから1LDKなんだよ
    その時点でもっと働けばって思う

    +4

    -1

  • 1482. 匿名 2022/02/20(日) 23:31:44 

    >>1
    主さん、今の気持ちと1人の時間なくて苦しい事夫と直接話し合ったら?
    険悪なムードになる事も覚悟で。

    うちの身内、お互いの気持ちとか不満とかちゃんと伝え合わずにいるうちにすれ違って今度離婚することなったよ。

    もしこの先も関係続けたいなら苦しさで押しつぶされる前に話し合ってみてはどうかな。

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2022/02/20(日) 23:33:02 

    >>1
    引っ越しされては如何でしょう。

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2022/02/20(日) 23:34:11 

    旦那リモートは子育て世帯には助かるからワガママ女の苦情とか無視して企業にはずーっと推進して欲しい

    +4

    -3

  • 1485. 匿名 2022/02/20(日) 23:34:44 

    >>21
    その前に話し合って引っ越しかな。それでも解決しなければ離婚もあり。

    +39

    -1

  • 1486. 匿名 2022/02/20(日) 23:36:02 

    >>1478
    アパレルとかサービス業は正社員でも平日休みいくらでもあるよ

    +3

    -2

  • 1487. 匿名 2022/02/20(日) 23:36:06 

    >>21
    そんな簡単に離婚できると思ってんのかい?
    そんなに甘くないぞ。しがらみが多すぎる。

    +13

    -15

  • 1488. 匿名 2022/02/20(日) 23:36:21 

    最初から1LDKで引っ越しも検討できない時点で主が短時間パートなんでしょ
    もっと働く時間増やして稼いでカフェで1人の時間でも満喫すればいいと思う

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2022/02/20(日) 23:37:30 

    >>1
    思ったんだけど、旦那にだらしない姿を見せられない っていうのが一番ポイントなんじゃない?心を許しきれる関係じゃないんだね。

    私も最初は、服装が乱れないように気を遣ったり、寝顔見られるのが嫌で寝不足だったけど、10年も経ったら平気になったw どうしても我慢できないなら、自分の部屋を持てるところに引っ越しを提案してみたら?

    +5

    -0

  • 1490. 匿名 2022/02/20(日) 23:37:59 

    >>1478
    口悪いし言い方よ。。

    +3

    -5

  • 1491. 匿名 2022/02/20(日) 23:38:04 

    >>1
    ほんとなんで結婚するんだろ
    結局金目当てなんでしょうね

    +4

    -3

  • 1492. 匿名 2022/02/20(日) 23:39:30 

    >>1481
    こういう勝手に決めつけて攻撃する人って親からどういう教育受けてきたんだろうね

    +4

    -4

  • 1493. 匿名 2022/02/20(日) 23:40:24 

    結婚する前に夫と1LDKに住んでたけど常に視界にいて休みの日落ちつかなかったな。3LDKに引っ越して、それぞれ各部屋持って寝室だけ一緒にしたら喧嘩も減った。共働きなら広い部屋に引っ越したら?テレワークなら都心から離れた家にすれば安いんじゃない

    +7

    -0

  • 1494. 匿名 2022/02/20(日) 23:40:29 

    >>1482
    うちの場合はストレスになってる事説明して、週2日でいいから出勤出来ないか相談したら、まさかそんな事言われると思ってなかったみたいで(むしろリモートになって喜んでると思ってたっぽい)、不機嫌になって雰囲気最悪、家にずっと居るから逃げ場もないストレス溜まる一方でどんどん悪化して離婚の話になった
    早く一人になりたいのでそれはそれで良かったけど
    やっぱ独身最高だと思う

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2022/02/20(日) 23:40:38 

    >>1447
    亭主元気で留守がいいって本当だったんだな

    +2

    -3

  • 1496. 匿名 2022/02/20(日) 23:42:06 

    >>1

    実は色々気を使ってしまって…などと手紙で伝えて、寝室の方でお仕事してもらう方向はむりかな?ベッドを小さく買い替えてパソコン台買ってなどお金はかかるけど。

    それか、リビング内に、壁に向けて机を置いて少し棚等で仕切りをつけて小部屋風にした場所で過ごすだけでもだいぶ違うとテレビで見たよ!

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2022/02/20(日) 23:42:08 

    なんかさっきから変な人いるなー
    自分達が満たされてないからって主を攻撃するなよ
    パートとか金儲けとか決めつけてるしパートの何がいけないの?

    +5

    -4

  • 1498. 匿名 2022/02/20(日) 23:42:33 

    >>1487
    子どももいないならしがらみって何?
    自分の稼ぎじゃ満足に暮らせない、じゃなくて?

    +11

    -2

  • 1499. 匿名 2022/02/20(日) 23:42:50 

    >>1265
    都内にこだわって我慢する理由って何なんだろ?
    都内までの通勤30分位の神奈川、千葉、埼玉のベッドタウンなら2Lや3Lのマンションあるし、駅近も新中古問わず選べるよ?

    +6

    -1

  • 1500. 匿名 2022/02/20(日) 23:42:52 

    亭主元気で留守がよい だよね〜

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード