ガールズちゃんねる

【助けて】夫が毎日家にいる(リモート)

2133コメント2022/03/21(月) 07:19

  • 1. 匿名 2022/02/20(日) 09:56:31 

    結婚して2年目、コロナになって夫がリモートになり毎日毎日家にいます。
    まさかこんな事(リモート)になるとは思ってもいなくて、廊下のない部屋が隣同士のタイプの1LDKのマンションを借りてしまいました‥。

    2年間、本当にいつも家にいます。
    1人きりになれたのは夫がお風呂に入っている時とコンビニに行っている時だけです。

    私はいつも一緒がダメなタイプで、夫と休日を分けるために土日休みでない仕事を選びましたが、私が休みの日も夫はリビングで仕事をしていてピリピリしていてちっとも休めません。

    音楽をかけたりTVもヘッドホン、家事にも気を使います。

    夫は土日休みで私は仕事なので、一人で優雅に過ごしています。
    だから私の気持ちなんて多分ちっとも分かってないです。

    この2年間夫が出かけたのは親族の法事と飲み会1回のみ‥しかもゆっくりしてくれば良いのに法事も日帰りで帰ってきました。
    私は仕事だったのですが、帰宅したら夫ももう帰ってました。

    一人にならなくて気が狂いそうです。
    いつもなんでいるの!?と怒りさえ湧きます。

    今体調不良で寝込んでいますが、夫がいつもいるためだらしない姿は見せられまいと気が張って辛いです。

    一週間経っても良くなりません。
    独身なら‥一人なら‥気持ちよく寝られるのに、ご飯気にしなくても良いのに‥夫が憎いです。

    本当に体調良くなりません。
    どうしたら良いですか?
    一人になりたいと夫に伝えても良いでしょうか。

    でも絶対怒って面倒臭くなりそうです。

    +2302

    -441

  • 2. 匿名 2022/02/20(日) 09:57:14 

    賃貸なら思い切って引っ越そう

    +3186

    -14

  • 3. 匿名 2022/02/20(日) 09:57:31 

    トピ主が外で働けばすべて解決です。
    家事を旦那にやらせましょう。

    +95

    -656

  • 4. 匿名 2022/02/20(日) 09:57:42 

    好きで結婚したんでしょ

    +211

    -600

  • 5. 匿名 2022/02/20(日) 09:57:52 

    引っ越しましょう

    +1420

    -6

  • 6. 匿名 2022/02/20(日) 09:57:55 

    自分がどこか行けばいい
    家で何してんの?

    +844

    -576

  • 7. 匿名 2022/02/20(日) 09:57:56 

    引っ越しで解決する気がする
    ただその引っ越しが大変だけれど

    +1225

    -6

  • 8. 匿名 2022/02/20(日) 09:58:08 

    なんか釣りっぽいね
    新婚2年でそんななるか?

    +125

    -348

  • 9. 匿名 2022/02/20(日) 09:58:24 

    言った方がいいよ。
    このまま我慢してても、絶対相手は気づかないから。
    私も1人の時間ないと無理だから気持ち分かるよー!

    +2107

    -11

  • 10. 匿名 2022/02/20(日) 09:58:30 

    嫌いなんだね、
    私も旦那が2年テレワークだけど楽しくて仕方ない。

    もし私がそこまでストレスためたら、家の近くにワンルーム借りてもらって出勤してもらうと思う。

    +68

    -205

  • 11. 匿名 2022/02/20(日) 09:58:31 

    気持ちすごくわかる
    けど結婚2年目でそれは早いね
    でも2年ずーっとそばにいるとこうなるのか

    +1269

    -18

  • 12. 匿名 2022/02/20(日) 09:58:51 

    >>4
    ほんとこれだわ。
    なんで結婚したのよ。

    +186

    -274

  • 13. 匿名 2022/02/20(日) 09:58:54 

    思いきって引っ越ししちゃおう!

    +450

    -6

  • 14. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:12 

    >>3
    解決しないよ。主は、一人になって休める時間がない、と言ってるんだから。

    +670

    -17

  • 15. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:13 

    知らんがな

    +42

    -76

  • 16. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:15 

    そんな苦痛なら引っ越せば良いじゃん。

    1人になりたいタイプなのに何故1LDKの間取り借りたのよ。

    +1175

    -99

  • 17. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:16 

    旦那さんが怒って面倒臭くなりそうというけどすでに主が面倒臭い

    +567

    -398

  • 18. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:33 

    >>4
    どうせ旦那の金目当て

    +67

    -168

  • 19. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:35 

    1人が必要なのに何でそんな物件借りたの?
    そんなに不満なら引っ越すしかないじゃん。
    わがまますぎる

    +580

    -455

  • 20. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:38 

    【助けて】夫が毎日家にいる(リモート)

    +24

    -76

  • 21. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:44 

    >>1
    離婚しましょう
    1人の幸せに気づいたんです。
    独身しか勝たん!です。

    +570

    -559

  • 22. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:58 

    たまに自分の休みの日に夫が単発でリモートになったりするだけでもストレスだよ

    +738

    -9

  • 23. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:07 

    >>1
    このテーマ、多分何度も立ってるよね。
    私も昨日あるトピで質問したけど。
    旦那さん在宅の人の奥さん、凄いと思うから。でも中には嬉しいとかって人もいるんだよねー、、。

    +825

    -8

  • 24. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:07 

    体調不良なら「だらしない姿見せられない」とか言ってないで素直に「ご飯作って」とか甘えればいい。

    +1043

    -12

  • 25. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:20 

    引っ越しの提案してみてはどうだろう?
    怒って面倒臭くなりそうでも、相手もエスパーじゃないんだから話さないと伝わらない
    キレて相手に何も言わせない人間ならそれは夫でもなんでもないよ。

    +695

    -4

  • 26. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:23 

    >>1
    ご愁傷さまです

    +162

    -35

  • 27. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:31 

    >>14
    テレワークの旦那と一緒に出勤するの?

    +1

    -58

  • 28. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:37 

    「私はいつも一緒がダメなタイプで」ってあるけど、旦那さんが出社勤務だとしても1LDKだと色々無理がありそうだからどのみち引っ越す方がよさそう。

    +868

    -4

  • 29. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:38 

    結婚不適合者だと思う

    +270

    -238

  • 30. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:39 

    >>8
    後出しでガラッと内容変わるような追加があれば多分つり

    +122

    -5

  • 31. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:40 

    >>4
    好きでも
    ずーっと気を使うのしんどいなー

    +405

    -18

  • 32. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:49 

    1LDKはキツイね
    頑張って引越ししよ!

    私も夫や子供は大事だけど
    ずっとべったりはしんどい
    1人の時間でリセットしたら
    また優しくなれたりするし

    +550

    -5

  • 33. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:53 

    >>3
    働いてるのでは

    +399

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:05 

    >>8
    なるよ

    +83

    -7

  • 35. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:08 

    >>8

    新婚は関係ないんじゃない?
    例えば一人暮らしからの結婚だったら夫がリモートで一年中家にいられたらストレスって気持ちわかるもの。

    +374

    -17

  • 36. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:11 

    2年目か〜
    まだ綺麗な部分しか見せたくなくて常に気を張ってるのかな?

    +264

    -5

  • 37. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:17 

    土日は仕事だけど、平日も何日かは仕事してるんじゃないの?
    帰りにカフェに寄ったり、休みの日も出かけたりすればいいのに
    出来るだけちゃんと家に居て、旦那様へ食事の準備したりしなきゃと思ってたらそりゃ疲れるよ

    +297

    -24

  • 38. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:26 

    いつも一緒がダメなタイプなのに何故結婚した?

    +100

    -97

  • 39. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:26 

    >>3
    働いてるって書いてあるよ。よく読んでみ。

    +430

    -5

  • 40. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:37 

    【助けて】夫が毎日家にいる(リモート)

    +8

    -15

  • 41. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:37 

    皆書いてるけど、何で結婚したのよ?
    正直同情できない。

    +33

    -77

  • 42. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:46 

    仕事部屋があった方がいいよ!って広いところに引っ越すしかないかなぁ。
    でも、2年目でそんなに苦痛なのが心配…

    +393

    -13

  • 43. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:47 

    >>1
    絶対怒って面倒くさくなりそうですって言うけど、主さんの方が面倒くさい。仕事がリモートなんだから仕方ないじゃん。

    +479

    -331

  • 44. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:55 

    >>1
    誰にも打ち解けた姿を見せられないタイプ?

    +293

    -3

  • 45. 匿名 2022/02/20(日) 10:01:56 

    だらしない姿を見せられないって
    一緒に暮らしてるのにそんな気を張ることないよ
    口うるさいの?旦那

    +430

    -3

  • 46. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:05 

    私は三兄弟子育てワンオペなので、夫がいるとかなり助かる。夫がいたほうが穏やかに過ごせる。

    +21

    -57

  • 47. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:08 

    >>1
    体調悪いなら、旦那が看病して、ご飯作ってくれるから安心。
    そういう関係性じゃない事が問題なんじゃないの???

    +799

    -15

  • 48. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:09 

    夫と自分用、もしくはどっちか片方にだけでも
    部屋かスペースか用意できないのかな?

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:19 

    暇なのでは?
    子ども産んだら?

    +8

    -65

  • 50. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:22 

    >私はいつも一緒がダメなタイプで

    結婚前に旦那さんにこのことは話してあるのかな。
    話してないならまずはそこからじゃないかな?

    +217

    -7

  • 51. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:24 

    DKの一部に秘密基地を作る

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:31 

    1LDKとかに住んでるカップルやご夫婦も多いけど、大人の居室はやっぱり住んでる人数分必要だと思うよ
    普段仲良くても喧嘩したりする日もあるし

    +246

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:35 

    日中ずっとお互い家にいるからじゃない?
    旦那が家にずっといて息が詰まるなら、夕方まで出かける

    +50

    -5

  • 54. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:37 

    広いとこに引っ越してはとも思ったけど、1人の時間が欲しい人ってたぶん同じ屋根の下に人間がいるのもストレスになる感じ?
    しかも主さん休みの日に、旦那が仕事だと昼ごはんつくってとか介護するの当たり前みたいな態度だったら気が休まらないよね。

    +252

    -3

  • 55. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:40 

    ウチは生活保護だからコロナ前から夫婦揃ってずっと家にいるよ
    これはリモートとは違うのかな?笑

    +2

    -64

  • 56. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:47 

    >>1
    土日休みの仕事にしてみるとか?
    でも本当にどこにも行かないタイプの旦那さんなら1人の時間がないことには変わりはないけど

    あとは早く子供ができて引っ越して家事育児の戦力になってくれたら良いかも
    自分は息抜きに外出しつつ

    +9

    -74

  • 57. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:50 

    言っていいと思う。
    離婚したとして、リモートでなく普通の仕事してる人沢山居るし!

    主さんにとってストレスなら仕方ない‼️

    +116

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/20(日) 10:02:56 

    >>1
    私は旦那と毎日一緒にいたい方だから、こういう人の気持ちが全く分からない

    +42

    -127

  • 59. 匿名 2022/02/20(日) 10:03:27 

    夫源病やな。1人カラオケでも行っておいで。

    +88

    -3

  • 60. 匿名 2022/02/20(日) 10:03:32 

    マイナス多いと思うけど「子宝」というくらいだから、ここまで夫婦関係悪化したら子どもに頼るしかない。

    +2

    -60

  • 61. 匿名 2022/02/20(日) 10:03:39 

    >>1
    何が不満?家事の分担とか、理由があるの?
    もし、ただいること自体が不満なら結婚すべきではなかったよね

    +347

    -93

  • 62. 匿名 2022/02/20(日) 10:03:57 

    そりゃ、自分が毎日いて気が狂いそうなんて思われてたら悲しいわな
    夫が気の毒

    +114

    -81

  • 63. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:03 


    主が1人の時間がほしいなら何で
    2Lにしなかったの?

    +108

    -25

  • 64. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:03 

    >>1
    旦那本当に仕事してるのかな?

    +11

    -33

  • 65. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:08 

    いつも一緒がダメなタイプな人は自分の部屋がある所に住まないとダメだよ

    +210

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:14 

    性格的に今の生活スタイルが辛いってだけなら分かるけど、それで「夫が憎い」ってなるのがよく分からない…

    +143

    -29

  • 67. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:19 

    主さんが気を遣っているので旦那さんは居心地が良いんでしょうね。
    しかも主さんの居心地の悪さを察してもくれないのはきついしこのままだと鬱になりかねないです。
    一人になりたいと言うのは勇気がいるかもしれませんが、言ったことで何か変わるきっかけになるといいですね。

    +181

    -6

  • 68. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:36 

    >>8
    この2年間夫が出かけたのは親族の法事と飲み会1回のみ

    ここ怪しくない?フルリモートの仕事してるけど、領収書や伝票の処理、健康診断など外出せざるを得ない場面あるんだけど

    +18

    -47

  • 69. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:43 

    引っ越すのも今よりマシだろうけど家にずっといられるとな~んか気になるのはわかる
    1人じゃないもんねどうしたって

    +123

    -2

  • 70. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:46 

    >>4
    結婚は気のおけない相手を選ぶべし
    すごく大事なことよね

    +193

    -6

  • 71. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:50 

    >>1
    私なんて新婚1ヶ月でその状態だよ。主さんと同じで休みは合わないから出かけちゃう。家でのんびり1人でゆっくり出来ないの辛いけどね。向こうが用事あって出かける時は何して過ごそうかワクワクして考える。夫のことは大好きだけどね、それとこれとは違うよね

    +569

    -23

  • 72. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:53 

    結婚てそんな相手に気をつかうもんなん?

    +77

    -10

  • 73. 匿名 2022/02/20(日) 10:05:35 

    現実的に解決策はみんな書いてるけど
    引っ越しでしょ
    でもこの時期引っ越し屋さん高いからなぁ

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/20(日) 10:06:07 

    >>1
    本当は好きじゃないんじゃないの?
    もともと好きでもないのに結婚したとか

    +100

    -86

  • 75. 匿名 2022/02/20(日) 10:06:15 

    嫁は仕事してないの?

    +0

    -29

  • 76. 匿名 2022/02/20(日) 10:06:16 

    >>60
    ますます「自分の時間ガー!」って発狂すると思う。主。

    +105

    -10

  • 77. 匿名 2022/02/20(日) 10:06:47 

    経験したこともない人が叩いてて嫌だなここ

    +17

    -21

  • 78. 匿名 2022/02/20(日) 10:07:00 

    >>1
    単純に何で結婚した?

    +195

    -86

  • 79. 匿名 2022/02/20(日) 10:07:21 

    >>2
    引っ越ししても何も解決しません

    +7

    -182

  • 80. 匿名 2022/02/20(日) 10:07:23 

    私もそう思ってた時期があって実母に相談したら、「あんただけじゃない。あちらだって同じ事をおもってるはず。自分だけ辛いと思っていたら夫婦やっていけないよ」と言われた。
    当時は腹がたったけど、最近になってやっと母の言ってたことがわかってきた。思いやりをもたないといけないね。

    +183

    -13

  • 81. 匿名 2022/02/20(日) 10:07:35 

    >>3
    読まずにコメントしてるのか、とりあえず読んだけど理解できなかったのかどっち?

    +277

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/20(日) 10:07:37 

    >>1
    コロナの2年前に結婚して、私も全く同じ状況になった、そもそも結婚自体が窮屈で毎夜1人になれないのも苦痛だったけど、
    今はなんか平気…
    次家を買う時も同じ空間になるべくいられる家がいいなって思ってる
    慣れる可能性もあるという希望的観測を置いておきます…

    +251

    -25

  • 83. 匿名 2022/02/20(日) 10:08:01 

    引っ越すか転職するしかなくない?
    旦那に文句言っても仕方ないでしょ

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/20(日) 10:08:20 

    >>8
    ガルって「私は1人が好きだから、結婚ムリ〜」ってやたら言ってる独身おばさん多いしね

    拗らせが既婚叩きと独身アゲに立てた釣りじゃね

    +33

    -43

  • 85. 匿名 2022/02/20(日) 10:08:33 

    >>6
    コロナ禍だから行くとこないんじゃない〜?

    +514

    -26

  • 86. 匿名 2022/02/20(日) 10:08:37 

    >>1
    >私はいつも一緒がダメなタイプで

    純粋になんで結婚したのか知りたいです、主さん!

    +198

    -91

  • 87. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:28 

    >>8
    「私はいつも一緒がダメなタイプで、夫と休日を分けるために土日休みでない仕事を選びましたが」

    この部分読んで元から旦那さんのこと好きじゃなかったんだろうなって思った。コロナ関係なく休日すら一緒にいたくなかったってことでしょ。
    私も一人暮らしが長くてインドアで1人の時間が欲しい人だったけどここまでじゃなかったよ。
    本当に好きな人なら一緒に過ごすのもそこまで苦痛じゃないってわかった。それまでの男はそこまでだったんだと思う。
    私もそうだったけど休日一緒にいたくない、休日会いたくないってもうキライじゃんって思う。
    ずっと家にいてピリピリしてる旦那にも問題ありそうだけど主も結婚向いてないと思う。
    自分に合う相手がわかってなかったんだと思う。

    +48

    -67

  • 88. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:55 

    >>1
    私も常に一緒にいるのがダメな方で、わざとではないけど仕事も休みが合わないんだけど、お互いリモートになり本当に毎日お互いが家にいるのに耐えられず、社宅住みでいずれマンションを買う計画を立ててたので、それを前倒しして引っ越しました

    今はお互い別の部屋でリモートワークできるので、仕事に行ってる時みたいにお昼と夜に会う生活に戻れた

    +256

    -5

  • 89. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:56 

    >>79
    横だけどなんで?

    +105

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:01 

    >>1
    イライラの原因を目の前の人に見つけてしまうのは普通のことだけど
    意外と原因は別にあったりするよ
    自分の健康とか

    +140

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:04 

    >>6
    家でゆっくりしたいから相談してるのでは?

    +990

    -13

  • 92. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:06 

    >>55
    リモートの意味、知ってる?

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:06 

    >>4
    ??月日か経って色々あってということでしょ。
    会話のキャッチボールが出来ないタイプ…

    +29

    -22

  • 94. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:09 

    >>4
    いやこれは可哀想
    どんなに仲良くても自分の時間は欲しいものよ

    +285

    -19

  • 95. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:28 

    じゃあ何故結婚したの?相手の足音や、スリッパの音など全部嫌だから私は独身を貫いてる。
    はたから見たら、私は普通じゃないかも

    +42

    -31

  • 96. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:33 

    >>1
    >独身なら‥一人なら‥気持ちよく寝られるのに、ご飯気にしなくても良いのに‥夫が憎いです。

    そこまで言うなら別れるしかないね。

    +330

    -25

  • 97. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:45 

    同棲なら1LDKも分かるけど結婚生活でその間取りは無いわ。どう考えても狭いよ。30畳くらいあるのか?

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/20(日) 10:10:57 

    レンタルオフィス(近くになければマンガ喫茶でも)に1日交代で行ってみて様子をみてみたらどうかな?
    精神の安定のためならそのくらいの出費は安いもののような気がする

    +73

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:06 

    >>20
    ベーコンだけバグってるね

    +60

    -2

  • 100. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:12 

    >>1
    トピタイの【助けて】夫が毎日家にいるに思わず笑って開いたら結構まじめに悩んでた

    +202

    -4

  • 101. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:18 

    >>79
    いや、物理的に解決する面あるよね?
    個室があればかなり体調不良も和らぐよ

    だって相手の顔見なくて済むしさ、寝ようがボケっとネット観てようが旦那からは見えないし何にも言われないしさ
    始終顔合わとこから不調が始まってるからね

    +195

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:24 

    >>55
    ゴミ人間

    +27

    -5

  • 103. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:28 

    そのまま旦那に言う
    二人で解決策を練る

    +42

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:46 

    近場の安アパート借りなよ

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:53 

    仕事してるのにストレスとか言われるの可哀想

    +35

    -22

  • 106. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:09 

    >>4
    こういう事言う人って一緒にいたいタイプなんだろうね。
    私も主と同じでずっと一緒は無理なタイプ。別に旦那が嫌いになったとかじゃなく、一人で旅に出たいとかじゃなく家でボケーとしてるだけで良いから一人で勝手できる時間が欲しいだけなんだよね。

    +281

    -16

  • 107. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:13 

    >>79
    1LDKから2LDKに引っ越せば増えたもう1つの独立した部屋で主過ごせるよ

    +184

    -3

  • 108. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:23 

    自分の時間やひとりの時間がほしいのはわかるけど、体調不良になるってよっぽどだね

    なぜそんなに相手に気をつかいすぎるのか、心療内科とかでカウンセリングでも受けたほうがいいと思う

    +53

    -5

  • 109. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:33 

    >>55
    リモートは働いてる
    あなたは働いてない
    よって全くちがうの

    +57

    -2

  • 110. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:49 

    ひとり時間が無いと無理なタイプだと伝えてあるのかな?
    休みの日は旦那ほったらかして一人で外でリフレッシュしてくれば?

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:52 

    >>1
    コロナ離婚、の原因のひとつなんだろうね。
    人によるけど、相手を好きとか嫌いより、
    ずーっと人と一緒ってのが耐えられない人もいる。
    だから、ここで嫌いなんだねとか好きで結婚したのにとか言う人もいるけど、色んな人、相性があるんだしね。
    主さんの気持ちわかるよ。
    もし私なら同じになってる。
    その旦那さんが普通に出勤して帰宅する、って状態だったら、普通にうまくいってるかと思うし。

    +512

    -7

  • 112. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:52 

    広い賃貸に引っ越すか、将来のこと考えて広い家を買うのもいいのでは
    社宅があれば安く広い部屋に住めますよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:07 

    旦那に気持ち許せてないから、疲れるのかな??ダラけれないと気を張ってるから。リビングで仕事してるみたいだけど、旦那個人の部屋がもし無いなら引っ越して環境変えるのも有りなんじゃない?

    +70

    -3

  • 114. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:37 

    >>55
    さすがに釣りだよね

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:50 

    >>106
    いや、結婚経験ない女性だと思う。

    +6

    -44

  • 116. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:54 

    >>96
    2年でこれならもう無理だよねw
    憎くなる前に引っ越したり話し合って改善したり解決に向けて動けないところがダメだと思う。
    家庭を築くって価値観擦り合わせていかないといけないのに。

    +144

    -19

  • 117. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:08 

    >>79
    部屋数の多い物件か個室が確保される物件に引っ越せばいいと思う。
    自分の空間があるだけでも随分変わる。

    +122

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:18 

    >>46
    はいはい良かったね。

    +37

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:28 

    >>1
    いや、「なんでいるの!?」って酷くね?
    離婚しなよ。酷すぎるわ

    +168

    -138

  • 120. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:44 

    >>61
    ただ居る事がストレスではないようだよ
    旦那がずっとウチにいる事だよね
    しかもせっまい部屋でいつもいる
    これ思う以上にストレスだよ

    +263

    -17

  • 121. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:47 

    気を許せない人と一緒になるべきじゃないんだね

    +16

    -3

  • 122. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:52 

    お互いのプライベートが保たれるように引っ越す、これしか考えられない。

    +32

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:09 

    >>79
    廊下ありのリビングとは別の個室があれば、旦那がリビングに一日いても、気配も音も小さくなるから大分違うよ。
    自分もリモートの日は個室に1日います。
    隣同士で何日も過ごすのは耐えられないな。

    +100

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:15 

    >>101
    完全に1人の空間って大きいよね。

    +88

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:24 

    仕事より主の個人的な都合なんか優先度下だし
    嫌なら自分が出ていくしかないね

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:44 

    >>54
    介護(笑)

    +65

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:44 

    >>11
    わかるよ。
    結婚20年だけど。

    +126

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:45 

    義父はいちいちテレビに反応して文句ばかり言ってる
    最近はカーリングのロコソラーレに文句言ってる。
    同意求めてくるから余計に鬱陶しい!

    +2

    -5

  • 129. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:17 

    >>111
    主の場合はなんで引っ越さないのかがわからない。
    そんなストレスためてまで。

    +116

    -3

  • 130. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:17 

    体調不良の時こそ頼るべきだと思うけど
    情けないとこ見せたくなくて気を張ってるのかな?
    そういう姿を見せて冷たくなるような人ならこれからやってけないよ
    ちゃんと本音で色々話してみるべきだと思う。

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:27 

    >>1
    そういう性格なのになぜそんなに狭いマンションを借りたのか謎

    +201

    -15

  • 132. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:31 

    >>118
    そう言うしかないよね
    なんでこのトピでそんなハナシぶち込んでくるんだろうね…何の役にも立たずはいそうですか、良かったですねとしか言えないコメをさ!

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:32 

    >>119
    いやほんとそれ

    夫が○○で嫌だ、なら話し合いの余地もあるけど
    なんでいるの、憎いって言われたら自分達一緒にいない方がいいねということだよね

    +114

    -12

  • 134. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:37 

    >>77
    同意
    主はここでなく既婚の友達に相談した方が良さそう

    +3

    -7

  • 135. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:42 

    なんか主さんに冷たいコメント多いなあ
    なんで結婚したの、とか1LDKにしたのとか
    好きでも気が合ってもさすがに2年間ほぼ24時間一緒は辛いよ
    なんで1LDKにしたのってコメントあるけど、こんな風になると思ってなかったって書いてあるよ
    だから休みずらしてるじゃん。休みずれてたら自分が休みの時に旦那は家にいないからのびのびできるし
    私も結婚してるけど1人の時間ないと嫌になるタイプだから主さんの気持ちわかるな
    でも旦那さんがリモートいつ終わるとか見込みがないならみんなが言うように引越ししかないかも

    +206

    -40

  • 136. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:47 

    >>119
    旦那さんがかわいそう

    +66

    -24

  • 137. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:52 

    >>40
    おっとと、と言えば。
    【助けて】夫が毎日家にいる(リモート)

    +3

    -13

  • 138. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:11 

    >>79
    3階建の家は?
    賃貸と同じくらい安いし部屋分けられるよ

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:24 

    >>1
    主が外に行けば?

    +120

    -20

  • 140. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:26 

    一人になる時間がないとしんどいって言うのは
    男性の方に強い願望があって狭くていいから自分のスペースを与える方が家庭がうまくいくときいていたから
    物件借りるときにそのスペースがとれる間取りを選んだよ
    結果、テレワークの旦那が引き込もって仕事してれば
    こっちはリビングで自適にすごせるし
    うちはそれで関係良好だ

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:53 

    >>135
    でも2年あったら引っ越せるよね……?

    +53

    -14

  • 142. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:59 

    >>56
    今の状況で子どもとか馬鹿じゃないの?
    楽天家もたいがいにしろ。

    +93

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:04 

    >>1
    あの、老後はずっと2人ですよ
    しかも仕事はやめている状態です
    今からそれでは老後神経が持たないので、今から対策考えとくといいよ
    老後はまず2人とも仕事を辞めている、旦那はアウトドアかインドアか、友達は多いか
    会社で嫌われてる上司ではないか、その場合は退職後誰からも連絡来ず妻だけが相手することになります

    +258

    -8

  • 144. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:26 

    >>38
    せめて2LDKにして個々の部屋を作れば違っただろうな

    +54

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:26 

    >>129
    だよね?
    2人で働いてるんだからカネが無くてなくてとても無理って訳では無さそうだし
    自分の辛い気持ちをケンカになろうが険悪になろうが言うべきなのにさ
    ダンマリ…これじゃどうにもならないよね

    +94

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:33 

    >>11
    2年目でまだ気が張ってる部分もあるから余計なのかも
    夫の前でもカッコつけてる

    +253

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:48 

    >>3
    ちゃんと読んで出直してこい

    +165

    -2

  • 148. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:52 

    >>131
    それだよね
    相手ばっかりが悪いとは思わない

    +69

    -4

  • 149. 匿名 2022/02/20(日) 10:19:44 

    >>1
    うちも1LDKのアパートで夫婦2人で暮らしてます。
    夫が夜勤で朝に帰宅して昼寝てるので、1つある部屋は夫専用部屋にして、リビングのほうは私の部屋みたいになっています。
    リモートワークも部屋の方でしてもらうとか、少しでも距離を保てればいいですね。

    +77

    -3

  • 150. 匿名 2022/02/20(日) 10:19:44 

    せめてリビングで仕事するのやめてもらえば?

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/20(日) 10:19:54 

    わたし一人っ子だからか、いくらダンナでもずっと一緒は息がつまるのわかる

    毎日モーニング食べ行くとか、1人の時間作ったらどうかな

    +47

    -2

  • 152. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:13 

    >>68
    緊急事態宣言出まくりの都内だけど2年間全く出社しないなんて想像できないわ
    去年秋一時的に感染者数一桁に下がった時期は出社のお達し出た

    +17

    -11

  • 153. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:23 

    >>4
    好きでも四六時中一緒にいたくない
    1人の時間欲しい
    私も1人の時間欲しいってトピ立てたことあるくらい、1人が好き
    解決策はたまの休みに1人で(美容院とか相手がついて行けないやつ)出かけることくらいだわ…

    +119

    -4

  • 154. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:24 

    >>1
    結婚には向き不向きがあると思う
    私も1人の空間や時間がないと辛いタイプ
    だから独身を選んだよ

    +136

    -5

  • 155. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:33 

    土日休みじゃない仕事って書いてるけど、
    主も働いてるなら週5は一緒にいなくて済むのでは?


    主が土日だけのパートで、新婚なのに平日ずっと家にいて、旦那が家にいてうざい!
    とかなら、主がわがまま

    +17

    -12

  • 156. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:40 

    >>143
    きっついよね
    妻だけが相手ってさ
    いつもくっついてる旦那が世間で話題になってたよね
    奥さん、マジで病気になるのも話題になってたね

    +134

    -3

  • 157. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:41 

    >>106
    分かれるのかもね。
    私も結婚24年だけど、そう。
    相手が嫌いとかじゃなく、ひとりで居たり出かけたりしたい方。
    けど別に夫と仲が悪いわけでもなく、話すし一緒に飲みに行ったりもするし、離婚とか考えたことない。
    人それぞれなのに、ガルとか決めつけで書かれるからねぇ、、。
    それぞれの主観で。
    まあ、立てた以上仕方ないんだけどね。
    主さん、ちょっと可哀想、、

    +109

    -14

  • 158. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:47 

    >>135
    外で働いているなら2年間ほぼ24時間一緒ではなくない?

    +55

    -8

  • 159. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:48 

    >>37
    家で一人でゆっくりのんびりする時間がほしい、ってことじゃないかな?

    +98

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/20(日) 10:21:12 

    >>1
    一人になりたいと夫に伝えても良いでしょうか。

    逆に何で言わないの。
    さすがにその言い方だと、色々誤解されてめんどくさいことになりそうだけど。言い方なんていくらでもあるじゃん。
    で、とりあえずマンション賃貸なんだよね?引っ越しの提案してみたら。

    +234

    -1

  • 161. 匿名 2022/02/20(日) 10:21:19 

    私は旦那がDIYしたりで落ち着かない時は漫画喫茶行っちゃうな
    平日の夜も帰るのなんか嫌で外でダラダラ過ごしてから帰ってる

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/20(日) 10:21:46 

    >>68
    うちも
    必ず出勤しないとできない仕事はあるから
    それを持ち回りでやってるから最低でも月一は出勤あるわ

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2022/02/20(日) 10:21:46 

    >>4
    好きだから四六時中一緒でもいいという話ではない

    +60

    -6

  • 164. 匿名 2022/02/20(日) 10:21:56 

    >>143
    老後まで同じマンションに住み続けるわけじゃないでしょ

    +4

    -14

  • 165. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:03 

    >>8
    もうこれは、性格によるから仕方ないんじゃないかな?私の妹は、人の気配に敏感で、どんなに仲が良くても「同じ空間に誰かいる」ってなるとやっぱりリラックスしきれないみたい。でも、1〜2時間くらい一人きりの時間があれば大丈夫。
    2人で旅行行って同室に泊まった時は、2日目くらいで目に見えてピリピリしはじめて、衰弱してたw
    勝手に出かけてくるね〜と、一人にしてあげたら回復してた。
    結婚したけど自分だけの個室用意して元気に過ごしてるから、同じタイプならやっぱり引っ越しして、旦那さんの部屋と離れたところに自分の部屋作ればマシになるんじゃないかな。

    +84

    -3

  • 166. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:12 

    主は平日ずっと家で何してんの?

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:28 

    これって旦那が定年しても同じ環境になるよね。私もあと数年で同じ状況だわ。主さんの気持ちわかるわ。
    夫にストレスを感じるいわゆる夫源病みたいなものなのかな。

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:41 

    >>24
    まだそこが遠慮してるというか2年なんだろうね。
    うちはあるきながら屁こいてるし女捨ててるわ。
    ずっと一緒が苦手な主さんだからだらしなく出来なくて窮屈になんだろうね。
    解決になってないコメ失礼しました

    +163

    -11

  • 169. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:42 

    自分の部屋がほしいから引っ越したいって話してみていいと思うよ
    ひとりになりたいとか、息が詰まるとか正直に言うと否定されたように思う人もいるから、「ダラダラしたいけど、ダラダラしてる姿をあなたに見せたくない」とかなんとかうまく言いなよ

    +82

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:48 

    >>152
    SEとかなのかなと思ってる
    うちの職場もSE系は完全在宅だよ

    +47

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:57 

    >>124
    うん、かなりデカい
    だからさ、不謹慎だけど避難所で段ボールで
    衝立たてたり個人の空間作ったりしてるよね
    大きい体育館でしっかり区切ってさ

    +50

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:00 

    前も夫は休日も一緒に過ごしたがるけど、自分は1人の時間がないとダメで夫が好きかどうかわからないってトピあったよね…釣りだったみたいで消えたけど。
    そのトピ主も夫に話すと怒って面倒臭くなるから…って言ってたけど、後出し情報がもうトピ主自身も面倒臭そうな人でみんな、うわぁ…って。

    +11

    -3

  • 173. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:16 

    >>91
    主は平日ずっと働かず家にいるのに
    働いてる旦那がずっと家にいて嫌とか流石にヤバいと思う

    +6

    -126

  • 174. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:37 

    大変だとは思うけど誰も助けてくれないよ。
    愚痴りたいだけならいいけどリモートは何年も続くだろうし主の暮らしは変わらない。変えたいなら旦那に相談するしかないよ

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:39 

    >>68
    私もフルで在宅だけど健康診断なんて2時間くらいで帰ったし伝票処理やらなんて全部オンラインでやってるよー
    本当にいつも家にいる…
    旦那も主さんのように思っていたとしても、どうしようもない。子供もいるし…
    ただ、うちは一戸建てで部屋はあるからまだマシかも。
    やっぱ引っ越ししかなく無い??

    +70

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:08 

    主が家で何してるのかによる
    土日だけの仕事で旦那の給料で生活してんなら
    私なら自分が出てく

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:10 

    >>1
    私も一人の時間がないと無理だから、主さんの状況を想像しただけで、気が狂いそうになる

    引っ越しして部屋を分けられたとしても、家にずっといられると、やっぱりストレスは感じると思います
    旦那さんの仕事が出社かリモートか選べるなら、主さんがお休みの日だけ出社してもらえるのが一番いいと思います

    たまには家で一人になりたいですよね


    +111

    -8

  • 178. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:10 

    >>55
    働いてないのにガルやるネット環境があるのって不思議だね

    +13

    -4

  • 179. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:21 

    >>143
    私の両親、老後からさらに険悪になり家庭内別居状態。食事は別々だし挨拶すらしない。
    お互いに相手の一挙一動がムカつく様子。
    居心地悪いし愚痴られるし娘の私達も近寄らない。

    旦那の両親、すごく仲良くて一緒にキッチンで料理してる。
    旅行や健康診断も一緒に行くけど各々の趣味や交友関係もちゃんとあって尊重し合ってる。
    幸せなのは絶対に後者だと見てて思う。
    自分の親と比較すると悲しいし辛い。
    反面教師にして旦那とはずっと仲良くやっていきたいと思ってる。

    +127

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:24 

    うちも一昨年の4月から夫フルリモートです。3LDKで子供は中高生が2人。私はリビングで寝起きしてる。主さんのその間取りはきついよね。賃貸なら迷わず引越しした方がいいよ。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:49 

    皆んな厳しすぎるよ。文章読むと夫婦の上下関係がわかるし、旦那さんが大らかなタイプではなく神経質なのでは。
    それを踏まえて自分なら、という意見を言えばいいのに。
    思いやりにかける人ばかり。

    +18

    -31

  • 182. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:52 

    >>172
    同じ人かもね…

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/20(日) 10:25:00 

    夫フルリモートで、妻専業主婦は地獄。
    私はパートに出た。

    +18

    -4

  • 184. 匿名 2022/02/20(日) 10:25:13 

    >>135
    問題なのは主が土日だけしか働いてないのに
    働くために家にいる旦那をうざがってる件

    +12

    -30

  • 185. 匿名 2022/02/20(日) 10:25:21 

    >>154
    この場合は向いてる向いてないではないよね

    +1

    -12

  • 186. 匿名 2022/02/20(日) 10:25:28 

    >>54
    多分そうだと思う
    どこかの部屋にいると少し気を張るというか…私はそうだから同じかなと思った。
    お風呂の時も長くて1時間とかだろうし、気が休まらないんだよね

    +72

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/20(日) 10:25:35 

    >>181
    >旦那さんが大らかなタイプではなく神経質なのでは。

    それ私は読み取れなかった

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/20(日) 10:26:43 

    >>79
    もういっそのこと別居婚にしたら?

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2022/02/20(日) 10:26:52 

    >>129
    多分だけど、広い物件ならいい、ってことじゃないのかと。
    別の部屋にいるからいいってわけじゃなくて、家では完全に一人ってのと誰かがいるのとでは全然違うから。
    気配があること自体。
    居たら食事とかも気にしてやらなきゃいけないし、一人きりの気楽さとは全然違うと思うよ。
    やっぱ出てる時間があって帰ってきて、ってのが理想だよ、どんな仲良くても。
    煮詰まらないし。

    +118

    -6

  • 190. 匿名 2022/02/20(日) 10:26:53 

    >>173
    平日に働かずに… なんて、書いてないじゃん
    平日に2日休みがあって、土日は仕事って事でしょ。
    その平日休みも旦那がリビングで仕事をしている。と
    いや、引っ越したらいいやん。
    旦那の仕事部屋を作るか、引っ越ししか無い

    +143

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/20(日) 10:26:59 

    そんなに気を張って過ごさないといけない相手と結婚するって、なんかすごいね。そこら辺がどうにかなってから結婚するもんじゃないの…?
    マッチングアプリとかで出会ってパッと結婚した感じ?

    +14

    -2

  • 192. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:00 

    >>1
    主さんインドア派?
    私自身インドア派だから家でのんびりしたい方だけど、どうしても一緒にいるのが辛かったらとりあえずお出かけしてしまうのが一番じゃないだろうか
    屋外はまだ寒いけど一人カラオケでも何でも良いから出かけちゃおうよ
    旦那さんの反応が気になるなら仕事の邪魔しちゃいけないから〜ってサラッと言って出ちゃえば良いじゃん
    何ならビジネスホテルに一泊しちゃえば思う存分ゴロゴロできるよ笑

    +131

    -3

  • 193. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:03 

    >>185
    主さんは元々人とずっと一緒が嫌なタイプてことだったよね?

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:12 

    >>143
    夫婦仲が悪くてもせめて趣味があればなって思う。
    父と仲悪くて無趣味の母は孫(私の子供)に依存してくるんだよね。

    +50

    -1

  • 195. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:18 

    >>181
    でもさー、子供もいない、どうやら土日しか働いてない主が、仕事して家にいる旦那とずっと一緒嫌って
    主が外に出てけばいいじゃんって思うんだけど

    コロナ前はどーせ家でずっとゴロゴロしてたんだと思う
    そりゃそんな自由な生活してたらこうなるわな

    +22

    -19

  • 196. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:19 

    何で夫に言わないんでしょうか?

    行動しなきゃ何も変わりませんよ

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:29 

    逆に主の旦那も仕事中に家にいられて落ち着かないって思ってるかもよ!
    映画見たりカフェ行ったり自分の時間有意義に使ったほうがいいよ!

    +20

    -3

  • 198. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:31 

    わたしもそう!一人になれる空間がないとダメなタイプ。
    なので自分の部屋をもらいました。一人暮らしが長かったし、誰かと寝室が同じとかもう耐えられないので。
    夫もわたしもこの2年リモートですが、それぞれの部屋で仕事するので問題ないです。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:35 

    マイナス多いけど凄い分かる。
    外に出たいけどコロナが怖くて行けないし
    私もリモートなんだけどPCではなくて作業だから
    肩身が狭い。
    ちなみに台所でやってる。

    朝昼晩作るのが当たり前だし
    イライラの捌け口にされてるし
    家事育児に口出してくるようになって
    限界になり離婚した。

    +81

    -3

  • 200. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:19 

    >>191
    私もそういう想像した
    あまり愛情を感じない相手と勢いで結婚してしまったのかなーって

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:23 

    >>197
    コロナだしね。
    それに、毎日出かけたらお金かかるよ。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:33 

    >>181
    それは思いやりではなくてただの妄想だから笑
    主は書いていないのに、勝手に旦那を悪者と決める思考がヤバい

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:45 

    >>181
    じゃああなたならどうすんの?
    素晴らしいアドバイスをどうぞ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:48 

    >>181
    それを踏まえてほしいのなら主さんが書いておかないといけない情報だし、旦那さんが神経質だと決めつけるのは傲慢だよ。
    まあ後から主さんが夫は神経質な性格でリモート中に物音立てると怒るので〜とか後出ししてきたら釣りトピだけど。

    +27

    -1

  • 205. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:15 

    >>1
    限界ならちゃんと話した方がいいよ。
    あくまで離婚しない為に、2人の関係を良くしたい為と最初に伝える。
    自分の性格や今の心境なども伝える。
    ぶつからないと乗り越えられないんじゃないかな。

    +123

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:26 

    「ちっとも」ってなんか久々文字で見る気がした。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:34 

    うちの場合は私がリモート
    旦那が休職で働いてない

    リビングしか仕事する場所ないけど、
    私の横で平気で寝転んでテレビみてる

    ご飯も、手伝おうか?っていう感じ

    メンタル崩して可哀想だから我慢してたけど、
    そろそろ限界で死にそう
    私もどうしたらいいかわからない

    +95

    -1

  • 208. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:53 

    >>2

    そもそも大人二人で1LDKは狭くない? 1LDKって一人暮らしの人の間取りだと思う。

    +565

    -27

  • 209. 匿名 2022/02/20(日) 10:30:09 

    旦那さん仕事で家にいるのを批判されたら辛いよね
    働きにも行かず、常に家でゴロゴロしていますだったらイライラMAXになりそうだけど

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/20(日) 10:30:20 

    >>181
    ほう。ならあなたは当然100点のアドバイスができるよね。是非みんなに見てもらって!

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2022/02/20(日) 10:30:33 

    うちは去年定年退職してから、ずーっと一緒。食事の時だけリビングで過ごすけれど、部屋も寝室も別々だから楽だよ。最近なんて用事がある時はLINEが来る。ちょっと広いところへ引っ越しが最善策だと思います。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/20(日) 10:30:45 

    >>181
    結婚してるだけでガル民は目の敵にする連中いるからね

    +2

    -9

  • 213. 匿名 2022/02/20(日) 10:30:45 

    >>184
    主の書き方は平日のどこかが休みと言う意味で土日しか働いていない訳では無いと思うよ

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/20(日) 10:30:59 

    つか子供いないなら主が外に出てはたらきゃいいじゃん
    休みずらしてます!とか書いてるけど読んでると働いてるの2日だけじゃん

    +4

    -15

  • 215. 匿名 2022/02/20(日) 10:30:59 

    >>23
    私は嬉しいよ。
    一緒に生活したいから一緒になったのに、自分がずっと家に居て夫から独りじゃないと休めない、なんて疎まれたら意味わからんよね。

    +166

    -145

  • 216. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:00 

    多分引っ越しして自室が出来ても息苦しさは変わらないよ
    私も家に一人でいられる時間がないとダメだからテレワークが始まってから辛い
    好きなテレビ見て好きな時間に昼御飯食べて
    何ならトイレもドア開けっ放しぐらいの解放感が週に一度は必要

    +41

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:02 

    >>19
    まさか夫がリモート勤務になるとは思ってなかったんだよ。
    敢えて休日をずらし、それぞれが一人の時間を過ごせたはずの計算が狂った。

    コロナ禍あるあるかもね。
    新婚さんだし引っ越すのも難しいんじゃない?
    家で1人で寛げないのはしんどいよ。

    +278

    -17

  • 218. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:06 

    >>213
    ね、読解力無いから批判しか出来ない

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:11 

    自分が休みの日、旦那は家にいるとはいえ仕事してるんだから外で遊べばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:15 

    >>179
    これね、とても幸せなサンプル見てるね
    みんな若いうちはそんな事まで考えないし
    考えられないしね
    若い頃からそれぞれ好きな事見つけたり各自安定の交友関係維持したり…意識してできるもの
    いざ、その年になってもそれを維持していくだけ


    +27

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:21 

    >>1
    一緒だよ…私も一人の時間ないとだめなタイプ…
    で全部同じ。1LDKでリビング、寝室で仕切があるだけの部屋です
    旦那はリモートじゃないけど、コロナで仕事が休みになりがちで週に有給、半日で帰宅とかで大体私の休みと被ります

    休み全部旦那がいるの本当キツイですよね…なんか胸がキュッてなる、ストレスというか
    帰って来て何でコイツいんの?とか俺も明日休み(私も明日有給)とか本当にイライラして一日無言で過ごしました

    二人とも仕事してるし、ほぼ家にいないからこの狭い間取りにしたんだけど本当に失敗したなーてか離婚しようかなーとか考えてますw
    2LDK引っ越そうかと思うけど、その間取りだと子連れの騒音一家がいる確率上がるよなーと思って怖くて踏み出せずにいます
    以前隣に子連れ家族が住んでいてキツイ思いをしたので
    今は旦那の職場は普通に戻り、今は大丈夫になったため今の部屋に住み続けています

    主さんも開放されますように!

    +131

    -27

  • 222. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:40 

    >>181
    書き逃げしないでよ〜www

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:44 

    >>1
    もしかしてレスじゃない?
    離婚切り出されるのは主のほうかもしれませんよ?
    離婚されたら年齢的に再婚や婚活は可能ですか?

    +5

    -28

  • 224. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:56 

    >>189
    そこまでの人なら戸建てを選べば良いと思う。
    1階と2階に別れたら気配ないようなものだよ。
    仕事しないといけないんだなら仕方ないじゃん。
    あと食事を気にしないといけないのは一人暮らしのときでも同じじゃない?
    戸建でもダメみたいなレベルならもう独身に戻るしかないと思う。
    相手の家でもあるし相手だって家の中で好きに過ごす権利はあるでしょ。

    +28

    -15

  • 225. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:58 

    どっちかっていうと主が仕事の邪魔なんだから
    ネットカフェでも行けば?

    +25

    -10

  • 226. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:59 

    >>170
    よこ
    システム不具合出たら出社かクライアント先への対応必須じゃない?SEこそフルリモートできてないよ

    +7

    -7

  • 227. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:01 

    >>213
    じゃあずっと一緒ではなくない?
    それともお互いリモートってこと?
    なんかその辺りボカしてない?

    +6

    -12

  • 228. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:03 

    想像するだけで嫌だわ
    旦那が毎日家にいるとかどんな罰ゲームよ
    臭いしうるさいし同じ部屋にいるだけでイライラする
    単身赴任のうちは天国だわ

    +11

    -9

  • 229. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:04 

    ホテルのデイユースで一日おこもりすると本当に楽だよ

    +28

    -1

  • 230. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:14 

    >>159
    出来ないんだから仕方なくない?
    他に一人になれる方法探すよね
    それとも旦那に外で仕事してもらうよう出てってもらうの?

    +34

    -6

  • 231. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:17 

    >>207
    主より大変そう

    私なら「手伝おうか?じゃねーよ!」って言ってしまうわ。

    +81

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:19 

    ネカフェとか行けば。
    個室だよ。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:25 

    >>207
    それはかなりきついな

    +37

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:30 

    引っ越すのがベストだと思うけど、難しいなら旦那さんに正直に言って2人で打開策を見つけるしかないかな 


    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:32 

    >>214
    家で一人になりたいんじゃないの

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:34 

    勘違いしてる人がいるけど、土日しか働いていないのではなくて平日数日は仕事、土日も仕事って事だよね。
    その平日休みに旦那がリビングでピリピリしている。と
    もう寝室を旦那の仕事部屋にするか広い部屋に引っ越し以外解決策は無いような…

    +12

    -4

  • 237. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:17 

    >>208
    しかもコロナ禍で結婚して引っ越した物件が1部屋って、怖い。

    +156

    -20

  • 238. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:20 

    離婚したくないなら引越ししかないでしょ

    リモートワークなのはどうしよう無いし、旦那さんが外出控えてるのもコロナ禍の今はむしろ歓迎されることだもん

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:30 

    >>77
    いやいや経験してるからこそだよ。
    コロナ禍になって2年も経ってるのに、しかもコロナ初期から同じ状況なのに、未だに文句言ってるだけで出来る改善をしていないから。

    ただストレス吐きたいだけのトピじゃなく、主はどうすれば良いか悩んでるみたいだけど、本当に悩んでる人はこの2年の間に、改善の為に行動してると思うよ。

    +18

    -2

  • 240. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:39 

    旦那に未だ本性をさらけ出せてない所に問題があるんじゃないかしら

    +28

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:47 

    >>214
    読んでると働いてるの2日だけじゃん

    ?土日も休みではない。という事は平日も仕事してるんでしょ
    読解力どうなってんの

    +27

    -1

  • 242. 匿名 2022/02/20(日) 10:34:12 

    休みの日に家でゆっくり一人時間満喫したいんでしょ?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/20(日) 10:34:25 

    >>215
    ほら、夫が家にいてもさ
    この場合は仕事してるからね、カチカチとキー叩く音がする、自分は静かにしてなくてはならない、仕事だから楽しく会話なんてできる訳でもなく…
    かなりのストレスだよ、一部屋でさ

    +192

    -6

  • 244. 匿名 2022/02/20(日) 10:34:35 

    >>236
    でも主の書き方だと四六時中一緒みたいな書き方だし
    外に働きに出てるなら離れてる時間もあるし

    そもそも、普通の夫婦って休みの日は一緒だし…意味わからん
    新婚なのに今まで完全なすれ違い生活してたってこと??なんのための結婚なんだか

    +11

    -5

  • 245. 匿名 2022/02/20(日) 10:34:56 

    >>207
    わたしそれ2年間経験したわ。
    うちの場合は無職期間。
    目眩、動悸、パニック発作が出ながら働いて
    本当に来るしかった。
    周りからは支え合いが大切だ!働けとか言わないように!
    と何故か私が悪者。
    貯金もなくなり、子供の学資にも手を出されて
    ブチギレて大喧嘩になり警察沙汰に。

    奥さん…旦那さんも辛いんだから我慢してあげて。
    とてもいい旦那さんだよ(外面を見抜けない)

    離婚したから書けるけど本当に地獄だった。

    +94

    -1

  • 246. 匿名 2022/02/20(日) 10:34:58 

    何で結婚したの?
    お金目当てかな?

    +4

    -5

  • 247. 匿名 2022/02/20(日) 10:35:00 

    >>228
    横だけど、嫌悪感溢れ出てて素直で草
    こういうカップルも元々好きで結婚したんじゃないの?って独身の私は不思議でしょうがない

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/20(日) 10:35:23 

    >>228
    いつか単身赴任終わったらどうすんの…
    不仲過ぎるやろ…

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2022/02/20(日) 10:35:24 

    >>236
    すまんがそんな風には読み取れんかった

    外に働きに出てるなら、ずーっと旦那と一緒ですとはかかんよ

    +5

    -2

  • 250. 匿名 2022/02/20(日) 10:35:28 

    >>225
    正解

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2022/02/20(日) 10:36:28 

    >>227
    仕事の時以外は一緒ってことでしょ
    主は休みの日家だダラダラしたいタイプかもよ?
    主は平日休みだけどそのとき旦那はリモートで仕事でゆっくりできないってことじゃないのかな?
    主がカフェとかで休み過ごしたいのか家でゴロゴロしたいタイプなのかわかんないから、カフェとかで過ごしたいなら外行けば解決だけど

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2022/02/20(日) 10:36:43 

    >>204
    横だけど、逆に「夫は大らかな性格で常に私がいても気にならないタイプで…だからこそ、私1人気を遣ったり1人の時間がなくてしんどくなってるのもつらいです。でも夫に話すと…」っていう釣りパターンもあると予想。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/20(日) 10:36:59 

    >>247
    元々は好きでもずっと好きなままとは限らない
    離婚するほどでもないけど一緒にいない方が楽しいんじゃない
    私もです

    +6

    -5

  • 254. 匿名 2022/02/20(日) 10:37:26 

    >>79
    引っ越ししても?部屋数が増えても解決しないってこと?何で?

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/20(日) 10:37:37 

    >>227
    どう読んでも主が平日休みは旦那が家でピリピリ仕事してるから辛い。
    旦那は主が土日も出社だから家でユックリしているのに。って普通に分かるけど…
    もう1度、ゆっくり読んだら??

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/20(日) 10:37:48 

    >>1
    だから私の気持ちなんて多分ちっとも分かってないです。

    分かるわけないわ。言わないんだもん。
    しかも言わない理由が、怒ってめんどくさくなりそうだからって、なめとんのか。全部相手のせいにしてるじゃん。
    結局自分が行動に移すのがめんどくさいだけでしょ。

    +194

    -15

  • 257. 匿名 2022/02/20(日) 10:37:59 

    もし今がリモートというものが存在しない普通の日々だとしたら、旦那さんと主さんていつ一緒に出掛けるんだろう、と疑問に思った。
    主さんにとって結婚の意味とは。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/20(日) 10:38:08 

    主が休みの日に旦那が仕事でピリピリ、なら
    主は外に出るのがいいんじゃない?

    コロナ禍だけど、家で悶々として病むよりも
    人の少ない場所探してリラックスする方がよいような

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/20(日) 10:38:15 

    主さんの場合、結婚前にそういうの伝えてなかったとしたら(もともと1人が好きなタイプで24時間同じ空間は辛いとか)旦那さんちょっと可哀想

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/20(日) 10:38:24 

    >>240
    加えて気が狂いそうになって、リモートワークの夫のことを憎いまでの感情がわきているのに解決策の話し合いもできていない状況だしね

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/20(日) 10:38:28 

    >>227
    家に居るときがすっと一緒って意味だと思う
    自分は仕事に出るから旦那は一人の時間があるって書いてるし

    主は家で一人でのんびりしたいって気持ちが強いんだろうね

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2022/02/20(日) 10:38:32 

    わかるー!
    子供居るけど旦那が夜勤で家で寝てる時とか早く仕事行かないかなって思う
    さっさと掃除とかしたいのに夜勤前で寝てるから気を使うし仕事行くと精神的に一息付ける
    お風呂も出たあと子供の事もあるからほぼ全裸に近い姿でウロウロしたいのに旦那居ると出来ないし
    結婚前も一人の時間ほしいからって2LDKにして寝室も分けてたよ

    +14

    -3

  • 263. 匿名 2022/02/20(日) 10:38:38 

    家が狭いからだよ。そこ解決すればいいやん。
    寝室も別、仕事部屋も別で。

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/20(日) 10:38:57 

    たまに快活クラブに行ってます
    もうこちらが出ていかなきゃ仕方ないしね

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/20(日) 10:39:01 

    >>1
    まだこんなこと言ってるのは夫婦仲が心配
    もう話し合いして何か対策してていい時期だよね

    +47

    -1

  • 266. 匿名 2022/02/20(日) 10:39:08 

    主の文章、別に難しくないのに混乱してる人多すぎて笑うw
    ちゃんと読んであげなよ

    +29

    -1

  • 267. 匿名 2022/02/20(日) 10:39:35 

    なんか勝手に主さん土日しか働いてないみたいに書かれてるけどすごい決めつけねw
    週5勤務だけど平日休みの仕事かもしれないじゃん

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2022/02/20(日) 10:39:46 

    旦那はどう思ってるんだろうね
    仕事中家に居られる事とか、主が休みなのに自分は仕事でリビング独占してる事とか

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2022/02/20(日) 10:39:47 

    >>1
    その気持ちとてもわかります!
    うちはリモートではないですがコロナの影響で暫く仕事がなかった時一日中寝ながら携帯いじり起き上がるときはご飯かトイレのみ。
    今でさえ日曜日は苦痛ですしたまにある土曜日休みも苦痛、そして仕事が早く終わったと言って帰ってこられることも苦痛です。
    しかも、疲れたアピールがウザすぎ!

    +25

    -16

  • 270. 匿名 2022/02/20(日) 10:39:53 

    >>140
    うちはね、子供が進学で出て行って一部屋あいたのよ
    そこにダンナがテレビその他を持ち込み快適な空間にしたよ
    こちらも在宅の仕事の時もお互い音すらしないし自分はリビングでグータラ
    それまではお互い顔居場所がリビングしかないから些細な事でケンカばかり!
    一部屋ある効用はデカいよね

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/20(日) 10:40:10 

    >>243
    問題は社会人夫婦なのに1部屋しかないってことだよね
    結婚2年目ってことはコロナ禍でリモートワーク始まってからの結婚だし、それで1部屋の物件選んでるし。
    自業自得で助けて、ってトピ主は責任転嫁の人生なの。

    +96

    -11

  • 272. 匿名 2022/02/20(日) 10:40:23 

    >>255
    そら仕事してんのに隣でダラダラされたらピリピリするわ

    +4

    -9

  • 273. 匿名 2022/02/20(日) 10:40:32 

    >>4
    好きなんてそんなに続かない

    +11

    -17

  • 274. 匿名 2022/02/20(日) 10:40:34 

    家じゃないけど、ビジネスホテルに一泊してみるとか…?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/20(日) 10:40:41 

    >>269
    わかる!分かりすぎる!
    ほんとにイヤ以外のなにものでもなかった

    +10

    -13

  • 276. 匿名 2022/02/20(日) 10:40:42 

    >>257
    たしかに
    旦那とずっと一緒は辛いって人も、主ほど毛嫌いして一緒に過ごすこと避けようとしてる人は稀かも

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2022/02/20(日) 10:41:02 

    主が寝室行けばいいじゃん

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/20(日) 10:41:25 

    >>269
    専業主婦なの?

    +11

    -1

  • 279. 匿名 2022/02/20(日) 10:42:13 

    >>269
    あなたは働いてないんだよね?
    酷すぎるわ

    +18

    -1

  • 280. 匿名 2022/02/20(日) 10:42:22 

    >>273
    ペットなら飽きてポイしそうな人ね。

    +5

    -3

  • 281. 匿名 2022/02/20(日) 10:42:27 

    本当に需要があるのなら、リモート用の個室レンタルルームを作ろうかしら。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2022/02/20(日) 10:42:34 

    >>87
    同意。休みが合わないから結婚はやめておこうか、って悩みの方がありがちで、休みをずらして仕事を決めるってよっぽどな感じを受ける。結婚相手としては申し分ないけど、あまり愛情は無かったんじゃないか。

    +44

    -7

  • 283. 匿名 2022/02/20(日) 10:42:41 

    >>247
    そうだよね
    私も独身のときはそう思ってた
    でも一緒に生活していくと相手の嫌な所とか見えてきて、言ってもイライラされたりとかこっちが不快になったりとかする
    でいないとそれが無くて自分の思い通りに家事とか出来るし、快適なんだよね
    帰って来るのは嬉しい、一緒に休日ゆったりするのも好き
    でもいない時間があるからこそ一緒にいる時間を大事に出来るんだよ

    +14

    -6

  • 284. 匿名 2022/02/20(日) 10:42:51 

    >>266
    混乱している人がいると思うならどこで混乱しているのかはわかるんだよね?ならそこをちゃんとこういうことだよって言ってあげなよ

    +2

    -6

  • 285. 匿名 2022/02/20(日) 10:43:23 

    >>1
    心中お察しします。
    わかります、すごくわかります。
    「夫源病」とはこのことか‼️と夫がリモートで家にいるようになってから思います。
    自分は結婚にむかなかったのではないか?とも気付かされました。旦那が悪いわけではないのも重々承知の上での話です。多分人と暮らすのがむいてないのかもしれません。
    主さんは幸い子供さんいらっしゃらない?のであれば①旦那さんと相談のうえ引っ越す②思いきって離婚 どちらか選ぶのも手だと思いますよ。

    +127

    -5

  • 286. 匿名 2022/02/20(日) 10:43:43 

    >>244
    休みは家でユックリしたいのに、旦那は休みでもなく家でピリピリ仕事しているのが辛いんでしょ。
    在宅になるまでは平日休みの昼は一人で家でユックリできたのに。と
    主は仕事終わりの夜だけ旦那といれたら、それで満足だったんだろうね。
    分からんでも無いけど、どうしようも無い問題

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/20(日) 10:44:02 

    土日休みじゃないのにトピ立ててるの?体調不良って休み?

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2022/02/20(日) 10:44:47 

    >>84
    >>独身なら‥一人なら‥気持ちよく寝られるのに、ご飯気にしなくても良いのに‥夫が憎いです。

    なるほど。既婚叩きと独身アゲさせたい匂いがプンプンしますね。

    +7

    -9

  • 289. 匿名 2022/02/20(日) 10:44:49 

    うちは、必ず1人一部屋で、干渉しないようにしてる。
    ダラダラするとイラつくし、ワンエルとかありえない。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/20(日) 10:44:57 

    >>143
    老後って…何十年後の話を…その時は状況違うかもしれないでしょうに…論点ずれじゃないですか?

    +4

    -20

  • 291. 匿名 2022/02/20(日) 10:45:00 

    >>272
    えーでも主は仕事休みなんだよ?
    じゃあいつダラダラすればいいの?

    +20

    -1

  • 292. 匿名 2022/02/20(日) 10:46:15 

    >>284
    横だけどそんなことも解らないような人のクソバイスなんて居らんと思うわwww

    +6

    -2

  • 293. 匿名 2022/02/20(日) 10:46:16 

    1人が好きだから私もずっと一緒は辛い でも連休とか家にいると半日は寝てるタイプだから助かる

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/20(日) 10:46:17 

    >>249
    土日は主が仕事で不在だから旦那は優雅に過ごしてる。ってことは、主は出社してるんでしょ。
    他の平日休みは旦那は在宅で仕事してる。とあるし
    家にいる時に一人になりたい。って、普通に分かるけど

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2022/02/20(日) 10:46:39 

    >>1
    まず住環境が今の状況に合っていないのでは?と思います
    専用の仕事部屋が作れる少し広めのところに引っ越しすると改善しそうですが……
    旦那さんには社外秘の情報が漏れ聞こえてきてストレスがたまるとか私の会社の近くに越したくなったとか将来のことを考えると広い家がいいとか適当な理由を言っときましょう

    +36

    -1

  • 296. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:08 

    >>1
    旦那さん出不精?
    コロナだからって家に居座れるのも嫌だわ
    ウチの旦那現場の仕事でコロナ関係無い
    休みの日はパチンコ行って居ない
    一年通して365日ほとんど家に居ない
    閏年366日も、そう。

    +9

    -16

  • 297. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:12 

    私は前に部屋数はあるけど廊下のない、部屋の仕切りはふすまの賃貸で失敗したよ
    別の部屋にいても音が聞こえるから、自分が先に寝る時とか体調悪い時に旦那の音が気になって眠れなくてストレスだったわ
    今は廊下があってドアで仕切られてる賃貸だからほとんど音が聞こえなくて、割と快適だよ
    こんなことで夫婦仲が悪化していくなら一刻も早く部屋借りて解決したほうがいいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:18 

    1LDKで一人でゆっくりしたいなら結婚するべきじゃなかったでしょ。

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:25 

    でも、完全に家で1人じゃないと出来ないことってあるもんね
    有酸素運動しながら即興の鼻歌とかさ
    私も完全に家に1人でいる時間は週1で欲しいな

    +5

    -4

  • 300. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:34 

    >>16
    それ。
    私も同じタイプだからアパート部屋数多いとこ住んだよ

    +235

    -4

  • 301. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:39 

    >>253
    籍入れていっしょに生活してるのに、もう好きじゃないからって話し合いで問題解決する気がないなら結婚を維持する意味ないね。

    +7

    -2

  • 302. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:46 

    引っ越ししかないと思うけどもう手遅れ感あるね
    存在自体が嫌になってそうだもん
    仕事してるのに憎いとか言われてもどうしようもないし、逆にそんなこと言う主こそが旦那に憎まれると思う

    +20

    -1

  • 303. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:50 

    >>1
    主さん今具合悪くてネガティブな状態よね
    いつも一緒にいる問題はいったん置いといて具合を良くするようにしないと

    まずは食事を作るのは難しいって旦那さんに伝えよう
    だらしない姿を見せられないとか言ってないで一人用テントを用意してでも療養に専念しよう

    ネガティブな時に色々考えると負のスパイラルに陥るよ

    +101

    -2

  • 304. 匿名 2022/02/20(日) 10:48:00 

    >>1
    貴方が働きに出ればいい
    それか離婚するか

    +3

    -26

  • 305. 匿名 2022/02/20(日) 10:48:08 

    主も旦那もインドア派なのかな?
    旦那も外出してもすぐ帰ってくるみたいだし

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/20(日) 10:48:36 

    主の書き方が一秒たりとも一緒にいたくない感出てて怖い
    まだ結婚2年目でそれって偽装結婚並みだよ

    +12

    -6

  • 307. 匿名 2022/02/20(日) 10:48:58 

    >>252
    とりあえず
    どうしたら良いですか?
    一人になりたいと夫に伝えても良いでしょうか。
    とアドバイスを求めて相談して、それに対するコメントあるのに主さんがだんまりだからね

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2022/02/20(日) 10:49:17 

    主は物理的に望んでいることは何?
    1人になりたい、と言ったところでどういう解決策を考えているの?

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/20(日) 10:49:24 

    >>84
    ちょっと前によくきてたね
    ちょっと理解し難いデモデモダッテチャンしてコメ数伸ばすんだけど、しばらくしたら飽きちゃうのかすごく投げやりなコメし始めて色々辻褄が合わなくなったりして、みんなを混乱させる未来が見えるw

    +5

    -3

  • 310. 匿名 2022/02/20(日) 10:49:32 

    てっきり専業かと思ったらフルタイムで外に働きに出てるのに休み家にいるだけでそこまで無理なの?!

    それはもう…別居したら?無理だよ一緒にいるの

    +17

    -1

  • 311. 匿名 2022/02/20(日) 10:49:38 

    任天堂switch買ってゲームにハマる

    ゲームしてると周りの事などどうでも良くなるよ

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:09 

    >>284
    めんどくさいから端折るけど、土日しか働いていない訳でも、主も旦那もテレワークでは無く、主は働きに出ていて平日休みがある仕事、休みは家で一人でユックリしたい。
    要点はこの辺りだと思うけど。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:27 

    >>1
    すっごい分かる!
    夫のことは好きなんだけど、1人の時間も好きだから1人になれないの辛いんだよね!
    わたしも夫が完全リモートで休日も平日も必ず家にいるからもう1人にさせて!って感じでイライラしてしまうw

    せめて休日くらいは1人の時間満喫したくて、夫よりも早起きして自分の時間過ごそうとすると起きてくるから
    「起きるの早いね、もうちょっと寝てて良いんだよ〜、疲れてるでしょ〜😊(寝ろ!寝ろ!1人にさせろおおぉ!!)」
    って顔とは真逆の感情込めながら言ってるw

    もうどうすれば良いかわからんよね
    夫の事は好きだけど1人になりたい
    1人の時間が一週間に1日あるだけでも良い。それが無くて年中無休で必ず家に毎日いるのが辛い
    夫は私が仕事行ってる間毎日が1人の時間やん?毎日朝から夕方で1人の時間過ごせてるじゃん、ずるいよ
    私は家出る時も夫がいて、家帰っても夫がいて、休みの日も夫がいて、いつ1人にさせてくれるの?

    ごめん完全なる自分語り、愚痴バーって吐き出してしまったw

    +174

    -11

  • 314. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:31 

    金目当て?

    +0

    -4

  • 315. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:36 

    トピ主さん、主人在宅ストレス症候群に片足突っ込んでると思う…。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:42 

    休みの日は1人で家にいないと限界がくる人が結婚しちゃダメよ…

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:43 

    >>307
    こんな憶測でボロクソ叩かれてたら主も出てくるの躊躇するわ

    +2

    -9

  • 318. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:59 

    >>317
    主さん、チッス!

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:15 

    >>311
    旦那がリビングでピリピリ仕事してるし部屋が隣同士だからゲームも集中できないんじゃない??

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:33 

    私はトイレに篭るの好きだから家で1人の時間欲しいw

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:36 

    >>304
    主さん働いてるよ

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:36 

    一人好きな人って他人のこと気にならないもんなんだと思ってた

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:44 

    >>283
    こういう書き込みならわかるけど、主さんは最初から休みの日を合わせないように仕事選んでて、夫がリモートで家にいることが苦痛で憎しみすら感じるって、よほどだと思う

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:44 

    >>317
    ガチレスするなら引っ越せ、しか言うことないよ

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/20(日) 10:52:04 

    >>314
    1LDK賃貸マンションを選ぶのに?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/20(日) 10:52:09 

    >>1
    婚活とかマッチングアプリ夫婦の成れの果て。
    結婚て自分の都合だけじゃだめなのねー。
    自分が選んだ夫とちゃんと話し合ってよ。

    +11

    -10

  • 327. 匿名 2022/02/20(日) 10:52:10 

    離婚も選択肢の1つだと思います
    というより離婚したほうが幸せになれると思う

    +10

    -2

  • 328. 匿名 2022/02/20(日) 10:52:22 

    うちは夫婦ともに土日休みですが、それでもミーティングが被った時や片方が残業中の時等にお互いのストレスが凄くて引っ越しました。

    引っ越しするか、主さんが休みで旦那さんが勤務の時(最大週2日?)はワーケーションをしてもらう等した方がいいんじゃないでしょうか。
    私も一人の時間は絶対確保したいタイプなので主さんの気持ちはすごく分かります。
    新婚だからいい等は全然関係なく、ただただ一人で気兼ねなくのんびり過ごす時間が必要なんですよね。

    +18

    -1

  • 329. 匿名 2022/02/20(日) 10:52:41 

    >>266
    混乱してる人が多いってことは書き方が下手ってことでは?

    そもそも、主が外に働きに出てるならそこまで拒否するとはみんな思わないから
    読み違えてるとこも大きいよ

    +8

    -6

  • 330. 匿名 2022/02/20(日) 10:52:54 

    >>170
    フルリモートっていうか。。。
    うちの旦那もSEで月に1回出社するかどうか
    今年はまだ1回しか出社してない
    助けてくれ

    +24

    -4

  • 331. 匿名 2022/02/20(日) 10:53:17 

    リビングでピリピリ仕事ってなんだろう
    暴言吐きながら仕事してるとか?

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2022/02/20(日) 10:53:51 

    >>304
    ここまでのコメントでクソバイス1位(暫定)だと思うw

    +23

    -1

  • 333. 匿名 2022/02/20(日) 10:53:58 

    >>323
    完全に別で行動したいって感じだよね
    なんで一緒に住んでるんだろう
    そこまで嫌なら最初からふた部屋にするし

    なんか変なの

    +13

    -4

  • 334. 匿名 2022/02/20(日) 10:54:27 

    >>315
    妻在宅ストレス症候群のほうが多そう。
    それとも世の旦那さんたちは寛大なのか。

    +7

    -4

  • 335. 匿名 2022/02/20(日) 10:54:45 

    >>68
    領収書や伝票は全部クラウドシステムにPDFや写真を上げるだけだからうちは行かなくてもできるなー。
    健康診断は近所の総合病院で午前中くらい。

    でも人間の生活として2年間ほとんど外にで無いなんてムリ。太陽浴びたいし、体もなまるし。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/20(日) 10:54:47 

    >>215
    主さん本当にしんどそうなのに、私は嬉しいよ〜って…少し空気読もうよ。

    +146

    -44

  • 337. 匿名 2022/02/20(日) 10:54:53 

    >>303
    だらしない姿を見せられない人って、自分でどうにも出来ないんだよ…
    きっとそこがクリア出来てたら主ももっと楽だと思うよ
    猫をかぶってるとこが問題だと思う

    +34

    -1

  • 338. 匿名 2022/02/20(日) 10:55:02 

    >>331
    うーん… とか、なんか考えたり難しい顔していたりしたらそれだけで周りからするともうピリピリよ。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2022/02/20(日) 10:55:17 

    >>331
    たまに居るよねブツブツ暴言吐きながら仕事してる人
    空気悪くなるからやめてほしい

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/20(日) 10:55:25 

    >>308
    自分が休みの日は旦那に会社に出勤しててほしい
    トータル10時間ぐらい一人で思う存分ゴロゴロしたい
    ってとこかな

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/20(日) 10:55:45 

    >>91
    旦那がリビングで仕事してるんなら主は寝室でゆっくりゴロゴロしてたらいいんじゃないの?って思うけど、リビングで過ごしたいのかな?

    +123

    -5

  • 342. 匿名 2022/02/20(日) 10:55:47 

    >>323
    本当、そうだよね。週7で会いたくないってことだもん。何考えて結婚したのか謎過ぎる。

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2022/02/20(日) 10:55:57 

    >>334
    なんだかんだ男の人の方が優しいと思う
    妻が家にいてウザいっての、なかなか見ないし

    +13

    -5

  • 344. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:06 

    >>207
    うちもパパがリモートで子供が不登校で不穏。。。
    よこでごめん。。
    目につくときついよね。。

    +11

    -7

  • 345. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:14 

    主も土日休みの仕事に変えたら?
    仕事してないからピリピリしてないだろうし旦那もずーっと主と一緒に過ごすことになって、嫌なら引っ越しか離婚か知らんけど考えるでしょう

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:43 

    >>329
    土日は主が仕事で不在だから旦那はユックリ過ごしているのに平日の主の休みの日は旦那がリビングでピリピリしている。ってハッキリ書いてあるから分かるやん

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:48 

    >>2
    最近建ったばかりの積水シャーメゾンはワークスペース付きの部屋が多いよ。ファミリーで住むには狭いし防音に気を遣うけどけど、夫婦2人だけなら新築のシャーメゾン探してみるのも良いと思うわ。

    +150

    -2

  • 348. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:53 

    >>226
    サービスの管理だし、故障対応は別の専門部隊がいるから
    端末操作とか対応するのは営業だし

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:57 

    >>1
    夫が憎いっておかしいよね?
    コロナのせいでしょ?
    主は離婚して頭冷やした方がいいと思う

    +40

    -23

  • 350. 匿名 2022/02/20(日) 10:57:05 

    >>338
    でも仕事だから仕方ないと思う
    ピリピリしてると言われても仕事する場所もリビングしかないし

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2022/02/20(日) 10:57:45 

    >>1
    旦那さん土日は休みでゆっくりしているんだったら主さんも土日休みにしてゆっくりしたらいいんじゃない?
    それでも一人で休みたいんなら引っ越しして部屋数増やすか、家空けるか、それしかないと思う。

    +5

    -6

  • 352. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:00 

    主の休みの日は、旦那が別のとこでリモートしてもらうとか?

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:04 

    >>1
    ご主人に主さんが休みの日は外でリモートワークするよう頼めないのかな?

    +27

    -4

  • 354. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:08 

    >>337
    引っ越しはすぐは無理だしなんとかだらしなく居られる空間を家の中に作るしか無いね

    体調不良じゃなきゃお風呂に延々入るのも手だけど

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:13 

    結婚しててそこまで気を遣わなくてもいいんじゃない?
    取り敢えず体調治ったら休みの日月2回くらいビジホとか泊まってリセットも大切そう。
    その状況になる前に爆発しそうだわー。
    で、2LDKのリモートが気にならない物件借りた方がいいよ。

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:16 

    もはやトピ主が次どんなボロを出すのか待ちになっている

    +2

    -5

  • 357. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:26 

    >>343
    だって男はほとんど家事やらないじゃん
    妻が居ればご飯も出てくるしお風呂も勝手に沸くし

    +33

    -4

  • 358. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:28 

    主の気持ち分かる―っていう人程、たいしたアドバイスしてないな…

    +13

    -6

  • 359. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:55 

    >>320
    このトピ思い出した。
    トイレが長い旦那の撃退法
    トイレが長い旦那の撃退法girlschannel.net

    トイレが長い旦那の撃退法うちの旦那はトイレが長く。30分位こもります。 もよおしてないのに入って、もよおすまで待つそうです。 その間私と子供も我慢しなくてはならず、辛いです。 今は在宅ワークなので頻繁にトイレにこもられ、トイレの扉を蹴りたくなる時が...

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/20(日) 10:58:57 

    >>79
    リビング横に座敷や部屋があると仕切ってそこで仕事してもらえばストレスも減るわね。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/20(日) 10:59:05 

    >>1
    2年前に結婚したの?その頃すでにコロナ流行ってたよね?当時は旦那さんはリモートワークする気配すらなかったってこと?

    +28

    -9

  • 362. 匿名 2022/02/20(日) 10:59:12 

    夜だけ同じ部屋にいる結婚って何?www
    逆に面白いわ。シェアハウス的な?

    +8

    -8

  • 363. 匿名 2022/02/20(日) 10:59:23 

    >>346
    書いてはあるけど、他の四六時中一緒でキツイみたいな文章の方がインパクトデカいんだよ
    普通そういうのってずっと家にいる人が言うことだし
    仕事で離れてる時間あるのにここまでいうなんてみんな思わないでしょ

    +10

    -4

  • 364. 匿名 2022/02/20(日) 10:59:34 

    >>358
    アドバイスなくない?
    自分の愚痴ばっかり。

    +11

    -3

  • 365. 匿名 2022/02/20(日) 10:59:39 

    >>202
    旦那を悪者と決めつけてるって…考えてなかったことで驚き。
    すごいひん曲がった思考をお持ちのようで本当に可哀想な人

    +0

    -6

  • 366. 匿名 2022/02/20(日) 10:59:52 

    私は下剤飲んでトイレでゆっくりしたいから旦那が四六時中家に居たら困るな
    1人の時間って大事だよね

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2022/02/20(日) 10:59:54 

    >>357
    今時そんなスタンスの旦那さんも稀じゃない?
    よほど見る目がなかったんだなって点は同情できなくもないけど選んだのは自分だし

    +9

    -7

  • 368. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:01 

    >>357
    ほらこうやってすぐヒスってくるもの

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:09 

    トイレに籠もるしかないね、こりゃ。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:12 

    >>1
    じゃあなんで結婚したの?
    あなたのような人は独身のほうが合うのでは
    わたしも1人でマイペースが良いタイプなので結婚はしません

    +17

    -20

  • 371. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:21 

    自宅以外でリモート出来ない会社もある
    それに仕事してる人を追い出すより自分がネカフェかホテルにでも避難した方がいいと思う

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:21 

    >>328
    あなたみたいにすぐに夫婦で話し合える人は問題ないんだろうね
    主夫婦とそこが違う感じ

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:22 

    >>1
    「夫がいつもいるためだらしない姿は見せられない」
    笑える、そりゃ疲れるわ。

    +97

    -6

  • 374. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:33 

    丸2年もリモートで成立してる仕事って、もうコロナ関係無くずっとリモートで定着する可能性高いと思うんだよね。出費は痛いけど旦那の仕事用としてワンルームマンションやレンタルオフィス借りるとかしないと、いずれメンタルやられて離婚とかになっちゃいそう。

    +38

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:46 

    >>358
    憶測で批判したり極端な事言ってる人より共感してくれる人のほうが有り難いと思うよ

    +11

    -5

  • 376. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:47 

    >>301
    そんなに単純じゃないのよ
    背負うものがたくさんある人にしか分からないよ

    +4

    -3

  • 377. 匿名 2022/02/20(日) 11:01:18 

    >>357
    そんな男しか知らんのか
    半分生活費出してれば家事やらされることもない

    +9

    -5

  • 378. 匿名 2022/02/20(日) 11:01:24 

    さっきから主が降臨してるよね?wwww

    +4

    -5

  • 379. 匿名 2022/02/20(日) 11:01:37 

    >>343
    そりゃ一般的な家事分担時間から見て、妻は家族が家にいたら家事時間多くなり、旦那は反比例して妻に任せて家事しなくなるんだから妻の方がストレス溜まるわ。
    優しいから。なんて理由じゃない

    +21

    -2

  • 380. 匿名 2022/02/20(日) 11:01:45 

    すごいよねー。次の休みどこ行く?何する?という会話が全くないわけでしょ。その結婚の何が楽しいの?全然分からない。

    +10

    -2

  • 381. 匿名 2022/02/20(日) 11:01:50 

    >>1
    1日くらい自分でご飯してもらうなり冷食用意しとくなりしてでかけたらいいじゃん
    なんか主変だね、多分子なしだろうしすきにしたらいいのに。こどもじゃあるまいし

    +31

    -5

  • 382. 匿名 2022/02/20(日) 11:02:08 

    >>345
    私も主が土日休みにすれば良いと思った!
    自分が平日仕事で家にいないなら、相手が仕事してる時間に気を使うこともない。
    お互い休みの日は好きにするって決めて、ダラダラしたりすれば良い。
    平日の夜は顔を合わせるけど、次の日も仕事だから早く休むってことで長時間一緒にいる必要もないし。

    夫が土日は一緒に過ごしたがって、それを嫌に感じるなら、もうそれは関係を続けるのは無理だと思うから離婚も考えれば良い。

    +8

    -3

  • 383. 匿名 2022/02/20(日) 11:02:20 

    >>1
    きちんと旦那さんと話をして、部屋数の多いところへ引っ越す。

    +57

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/20(日) 11:02:32 

    >>378
    必死で文章間違ってないの主張してんね

    でも結婚2年で仕事以外一緒にいるのが耐えられないとか
    そりゃみんなも文章読んでも理解できんわって思う

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2022/02/20(日) 11:02:44 

    >>1
    人によると思うけど、夫婦で休日が一緒(土曜日曜祝日)になるようにお付き合いする相手を選んで結婚する人もいるし、結婚後にどちらかが転職して休みを合わせる夫婦もいるのに...。
    特に、子供が生まれてからは夫婦すれ違いの休みより同じ休みの方が上手くいくと思うよ。

    ※すれ違いの夫婦は不倫か離婚してる。

    私はいつも一緒がダメなタイプ。

    転勤族(単身赴任)か長期出張がある方と結婚した方が良かったかもしれないね。

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/20(日) 11:03:01 

    >>91
    ホテルに泊まる。
    贅沢コースでもお手軽コースでも。

    +34

    -1

  • 387. 匿名 2022/02/20(日) 11:03:22 

    >>362
    いま令和だよw
    別居婚の人も週末婚の人もいる
    幸せの形は人それぞれ

    +4

    -2

  • 388. 匿名 2022/02/20(日) 11:03:28 

    >今体調不良で寝込んでいますが、夫がいつもいるためだらしない姿は見せられまいと気が張って辛いです。

    こんな外面だけでよく同居したね。
    結婚して一緒に年老いて助け合っていこうっていう気持ちがないのかな。

    +22

    -3

  • 389. 匿名 2022/02/20(日) 11:03:36 


    コロナ禍少し前に子供産まれ
    旦那は完全テレワークになった
    同棲の時から住んでた家で1LDK

    うちは繋がってないタイプ
    旦那もかなり協力的だけど
    それでも喧嘩増えてた
    結局子供9ヶ月の時に2LDKに引っ越した

    うちはお互いに1人の時間が欲しいタイプ
    子供寝た後とかは別の部屋で好きなことしてる

    休みの日とかはどっちかが子供見てて
    部屋に篭るとか私は映画見に行ったりして
    自由に過ごしてる
    たぶんお互いこのタイプじゃないと
    うまくいかないと思う
    主の旦那は1人の時間はいらない人なのかな?

    +5

    -4

  • 390. 匿名 2022/02/20(日) 11:03:45 

    >>204
    なんでこんな馬鹿な人達ばかりなの?
    決めつけてだと指摘してることをまた上書きして言ってるだけ。そういうことじゃないんだよ

    +3

    -10

  • 391. 匿名 2022/02/20(日) 11:04:11 

    >>358
    気持ちがわからない人も離婚しろとか極端な事しか言ってないね

    +16

    -2

  • 392. 匿名 2022/02/20(日) 11:04:16 

    >>379
    一般的な話じゃなく前時代的な話になってない?

    +3

    -3

  • 393. 匿名 2022/02/20(日) 11:04:19 

    >>387
    でも主はそれを選ばずに一緒にいるのきついって言ってるから変なのって言われてる

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/20(日) 11:04:35 

    私は一人の時間が無いとムリなタイプだと思ってたけど、いざ結婚してみたら平気だったな
    でも現に平気じゃないなら、引っ越すかもう家買っちゃえば

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/20(日) 11:04:36 

    >>378
    もうみんな解散でいいんじゃない?w

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/02/20(日) 11:04:49 

    リモートは結果論だけどこれが無かったとして
    主が望んでた結婚生活が理解しにくい。一年中旦那と過ごしたくないってことだもんね。
    そんな人が結婚したきっかけに興味が湧いた。

    +16

    -4

  • 397. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:02 

    >>384
    しかもリモートワーク増えてるコロナ禍で結婚して1部屋の賃貸選んでるし

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:07 

    >>181
    旦那のことって
    リモートワークしっかり頑張って、
    家が好きで用事も済ませてさっさと帰ってきてくれるって情報しかわからんくない?
    もし、飯風呂うるさい人なら同情票欲しさに必ず書くと思う
    どっちが悪いとかじゃなく、
    主の柔軟性がないと思う。
    読んでる限り仕事も好きな曜日に言ってて何を羽をもぎとられたように書いてるんだろうと思う

    +11

    -2

  • 399. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:11 

    >>1
    旦那さんは悪くないような気がします。
    コロナで外出するのはちょっと…だしリモートと指定されてるから家で仕事しなきゃだし。
    正直に話して一部屋が離れてる所に引っ越すか主さんが一人になれる場所を探すとかするといいと思います。

    +80

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:12 

    >>371
    それなら妻が休みの日ぐらい出社する気遣いも必要じゃない?

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:19 

    >>391
    主の気持ちが分からない人は意地悪言わないで静かに去ればいいのにね

    +14

    -8

  • 402. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:30 

    【助けて】夫が毎日家にいる(リモート)

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:33 

    なんかすっごい性格悪い人いっぱい居てびっくりするんだけど

    +14

    -10

  • 404. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:39 

    批判コメ多いけどすごく分かるわ。しかも今までに自分がこういう状態に置かれたことが多分なかったから、初めて自分が一人の時間がないと無理なタイプだったと、きがついたんだろうな。
    そして旦那さんもすぐイラつくタイプなんだろうだから引っ越しするなんて言えないしで、辛いんだろうね。

    +17

    -9

  • 405. 匿名 2022/02/20(日) 11:06:32 

    >>396
    「結婚」というステップを踏みたかっただけでしょうね。
    自分になにかあったときの生活の保証になるから。

    +19

    -7

  • 406. 匿名 2022/02/20(日) 11:06:53 

    >>120
    でも結婚決めたくらい好きな人じゃないの?
    気のあわない義母とずっと一緒とかなら分かるけど、旦那が毎日家にいるからストレスって意味わかんない。
    好き勝手外行ってあちこち女作られるよりよっぽどいいじゃん。
    誰かと一緒にいるのが苦痛なら結婚しなきゃよかったのに。
    仕事もしてるみたいだからそう余計に思うわ。
    よくわかんないこの人。

    +12

    -56

  • 407. 匿名 2022/02/20(日) 11:06:54 

    >>401
    釣りトピってバレてイライラしてるんですか?

    +8

    -8

  • 408. 匿名 2022/02/20(日) 11:06:56 

    >>388
    そうだよね
    しかもその状況コロナ関係ないしね

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:00 

    >>129
    コロナやリモートがこんな長引くとは思わなかったからじゃない?

    私も一人の時間大好きだから気持ちは分かるよ。夫は私がいても気を使わないらしいけど私は気を使うんだよな。
    不公平なようだけど、生理的なものだから仕方ない。

    今さらでも引っ越すか、リモートおわるまで耐えるかの二択だね。

    +86

    -2

  • 410. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:05 

    >>403
    主が性格悪いから仕方ない
    仕事してる旦那を憎いとか信じられないくらい性格悪いw

    +11

    -11

  • 411. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:11 

    お金があるなら安い一部屋もう1つ借りたらどう?主さんの一人になれる部屋にするか旦那さんのリモート仕事部屋にするとか。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:21 

    >>1
    主も土日休みにして、土曜日は旦那さんに終日外出してもらったらどうだろう?
    リモートワークなら移動時間ないし疲れてないから休日ぐらい外出た方がいいと思うし

    +2

    -10

  • 413. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:37 

    >>240
    例え喧嘩になっても真っ向から話し合いできる関係性じゃないと結婚生活しんどいよね

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:58 

    夫婦関係うまく行ってたり、夫婦なら休み合わせて出掛けるのが当たり前!って人たちには主の気持ちは解らないと思うよ

    なんで○○しなかったの?だとか
    なんでそんな人選んだの?とかそれは自分が上手く行ってるから言えることだよなぁと思う
    私見る目ありますマウントみたいなものなのかな?

    過去のこと責めるんじゃなくて今どうする事いいのか聞きたいだろうに

    +12

    -12

  • 415. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:17 

    >>404
    いやいや(笑)
    こどもおらんで気晴らし程度の仕事いってるだけじゃん(笑)
    仕事って言って遊びに行ったらいいじゃん(笑)
    あほらしい悩みなのに真剣にこのトピに向き合ってしまった

    +3

    -9

  • 416. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:18 

    >>402
    だからマツコは生涯独身のつもりだし、恋人もペットももたない。
    AIペットには興味持ってた。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:52 

    >>343
    料理もしてくれて洗濯もしてくれてお腹空いたらご飯出してくれたらむしろ妻がいてくれた方が男にとっては好都合だもんね

    男が家にいて好都合なことって何だろ
    トイレットペーパーも無くなってるのに替えてくれないし(交換率100%)
    家の中も生活臭が日に日にひどくなってきて臭くなってきてるし

    +16

    -5

  • 418. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:53 

    私も三人兄弟の中間子で干渉されず育ったので夫であっても四六時中一緒は辛い
    一人なりたい気持ち分かる
    引っ越しが無理なら散歩したりして気分転換したらどうかな?
    無料だし健康にもいいよ

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:53 

    まだ、子なしで夫婦共働きなら
    経済的にもゆとりがあると思うので
    引っ越ししたらいいのでは?
    2LDKなら仕事部屋もできるのでは?

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:58 

    >>400
    コロナでリモートになってんのに妻が休みだから出社するって意味不明

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/20(日) 11:09:07 

    >>414
    じゃあどうしたら解決しますか

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/20(日) 11:10:13 

    >>414
    うん、一人の時間が必要なのにわざわざコロナ禍で結婚して手狭物件選んだ結果なのは分かってる。

    +12

    -1

  • 423. 匿名 2022/02/20(日) 11:10:32 

    「結婚26年目です。」とかだったらまだリアル感あったかも。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/20(日) 11:10:53 

    >>373
    だらしない姿見せられない関係って辛いねぇ…
    いっそのこと見せて楽になっちゃえば良いのに。

    +75

    -1

  • 425. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:16 

    >>420
    そうはいっても希望すれば出社できるよ

    +0

    -5

  • 426. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:17 

    >>1
    一人になりたいって言って怒られるから、引っ越しも出来ないのかな?

    なぜに怒るんだろう…分からないわ。
    目の前で仕事してると、どうしても気を使わなきゃって思って休まらない。広い部屋に引っ越したいって伝えても怒るの?

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:17 

    >>415
    家で休みたいんじゃない?遊びに行っても休まらなさそう

    +13

    -1

  • 428. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:43 

    >>392
    ??今の時代も結局は実際に妻の方が家事分担多いじゃん。
    妻が家にいたら上げ膳据え膳なわけだから、そりゃストレスも少ないわ。
    逆に妻は上げ膳据え膳してる側だからストレス溜まる

    +8

    -6

  • 429. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:47 

    >>1
    一人の時間が必要なタイプです。相手がリモートだろうが外勤だろうが関係なく、お互いのプライベートな時間が取れるよう別部屋の確保は最優先事項だった。
    トピ主は体調を崩してるんでしょう?必須レベルならそこは譲っちゃいけない条件だったんだよ…。本格的に夫源病になっちゃうから部屋を借りよう。

    +44

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:51 

    カラオケか漫画喫茶とかに避難したらいい

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2022/02/20(日) 11:12:16 

    >>426
    俺だって仕事してるのに邪魔なのかよ!
    って言うタイプの旦那かもよ

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/20(日) 11:12:17 

    私も夫がリモートになり体調崩した。
    1人になりたい時は正直に伝えて、夫には半日外出してもらいます。
    主さんの場合は平日お休みだから、難しそうですね。
    土曜の夜に旦那さんに4時間くらいでも外出してもらうとか出来ないでしょうか?

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/20(日) 11:12:45 

    >>396
    世間体と見栄なのかな🤔

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2022/02/20(日) 11:12:50 

    結婚2年目→入籍時すでにコロナ禍
    2年間で外出は法事と飲み会だけ→2年間1度も出社してないのはレア過ぎる
    独身でいれば…夫が憎い→言い過ぎ

    +11

    -1

  • 435. 匿名 2022/02/20(日) 11:13:33 

    余談だけど私は逆の立場で旦那から休みの日はどっか行け!って言われてたよ。行かないと怒鳴られるから用もないのに数時間ブラブラしてた。今は言われないけど旦那が大嫌いで早くしんでほしいよ。

    +1

    -7

  • 436. 匿名 2022/02/20(日) 11:13:39 

    もしかしてトピ主さん夫婦、恋愛抜きのスピード結婚でお財布は完全に別で家賃や光熱費も折半だから苛ついてるの?
    なんか結婚2年目の夫婦と思えない他人っぷり。

    +8

    -4

  • 437. 匿名 2022/02/20(日) 11:13:40 

    2LDKに引っ越そう!
    あなたもその方が集中できるんじゃないかなーとかなんとか言ってさ!

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/02/20(日) 11:13:40 

    >>393
    旦那さんとその辺の価値観が合わないか擦り合わせできてないんだろうね

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/20(日) 11:13:41 

    2年目でそれだと主、結婚に向いてないかもね
    子供持つのか分からないけど小さいうちは旦那以上にベッタリよ

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2022/02/20(日) 11:13:47 

    >>203
    お婆さんムキになったら血圧上がっちゃうよ!

    +0

    -8

  • 441. 匿名 2022/02/20(日) 11:13:57 

    >>424
    主の場合そこが問題なんだと思う
    だらしない姿を見せられない、話し合いをすぐに出来ないところ

    +59

    -1

  • 442. 匿名 2022/02/20(日) 11:14:02 

    引っ越せるなら引っ越す
    後は旦那になんて伝えて引っ越しを賛成させるか
    旦那がどんなタイプなのかよく分からないからなんとも言えないけど
    体調崩すくらいなら早めに対処した方がいいよ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/20(日) 11:14:16 

    >>8
    横だけど、逆に新婚二年生位まではお互いの生活感や価値観の違いを擦り適応させる時期で喧嘩とかストレス多かったなぁと思う。今結婚12年目。

    +25

    -2

  • 444. 匿名 2022/02/20(日) 11:14:20 

    賃貸なら引っ越せばいいのに笑 つうか新婚でこれもうやばくない?

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2022/02/20(日) 11:14:49 

    >>87
    いつも一緒がダメなタイプで週末婚する人がいるくらいだから少数派でもそういう人がいるのかもよ

    +32

    -3

  • 446. 匿名 2022/02/20(日) 11:15:08 

    >>435
    主もこう思われるってことだね

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/02/20(日) 11:15:40 

    旦那さんがそれだけ外出しないという事はよっぽどコロナを恐れてピリピリ生きてる人か友達ゼロで孤独に生きてる人か…

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2022/02/20(日) 11:15:46 

    >>440
    話が噛み合ってない

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/20(日) 11:15:54 

    >>343
    男が優しいんじゃ無くて、
    男が在宅勤務で家にいる場合でも
    女が在宅勤務で家にいる場合でも
    どちらにしろ家事するのは妻だから妻のストレスがやばいんでしょ

    +22

    -4

  • 450. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:18 

    >>396
    「好き。結婚しよう。」って言われて、まぁこんなもんか…って感じ?
    出会って、あまり距離縮まらないまま結婚したような空気感だよね。マッチングアプリ→遠距離→結婚とかかな?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:22 

    >>1

    主さん、気持ちよくわかるよー。
    きっとがるちゃんでは反対ばかりだろうから、あまり書き込みを読んでないけど、これは経験しないとわからないよね。
    私は結婚16年だからもうそこまで気は張らないけど(笑)それでも疲れるよ。
    息抜きしながら頑張りましょ〜!

    +78

    -8

  • 452. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:27 

    私はいつも一緒がダメなタイプで、と思うなら旦那様に正直に話した方が良くない?

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:29 

    >>367
    ニュースとかで妻と旦那の家事分担時間がかなり違うっての見た事ないの?
    見る目どうこうじゃなくて家事しない男はまだ実際にかなり多いよ。

    +5

    -7

  • 454. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:29 

    >>208
    新婚の頃リビングが15畳ある1LDKに住んでたよ
    2LDK借りたかったけど駅近よくて。でも都内駅近の家賃高くて不動産屋の人に提案してもらった

    +90

    -3

  • 455. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:44 

    >>440
    181さん
    アドバイスどうぞ

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:55 

    同棲してからの結婚と結婚していきなり一緒に住むのとじゃまた違ってくるよね

    同棲の時点でこうじゃないと無理って言うの自分で解ったならいいけど、いきなり一緒に住むってなると自分の許容範囲がどのくらいなのか解かってなかったって人も多いと思う

    +6

    -2

  • 457. 匿名 2022/02/20(日) 11:17:19 

    こういうの買って置いたら?
    【助けて】夫が毎日家にいる(リモート)

    +8

    -5

  • 458. 匿名 2022/02/20(日) 11:17:23 

    >>439
    子供がいないことが救いだと思う

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2022/02/20(日) 11:17:24 

    >>441
    旦那さんがそれを許さない性格なのか、主さん自身がそれを許せない性格なのか。
    前者ならモラハラだし後者なら旦那さん寂しい思いしてそう。

    +31

    -0

  • 460. 匿名 2022/02/20(日) 11:17:30 

    私もです!
    夫は仕事が薄くなって、帰りが3時過ぎから4時半の間ぐらい。
    私の帰りは5時過ぎ。
    唯一夫のいない時間は朝は夫の方が早いから、朝の2時間と祝日は夫は仕事なので、年に何度かの祝日のみ。
    でも、年末年始やGWや夏休みは夫の方が数日長い。
    もう精神的に辛いし、なんで夫の方が長期休暇の1人時間長いの?ってムカつくので離婚したい。
    元々いろいろあって、1人として全く一緒にいたくない相手なので、今一生懸命貯金したり、仕事の技術を身につけようとしてる。
    薄給だけど私みたいに何もない人間には、それですら雇ってくれてお給料くれて有り難い。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/20(日) 11:17:36 

    主さん何で結婚したの?
    家族になった以上仕方ない部分もあると思うけど
    旦那さんだって好きでリモートになったわけじゃなし

    +10

    -5

  • 462. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:04 

    >>433
    世間体はわかるけど見栄って何?

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:16 

    >>367
    あなたに旦那が居るか不明だけど稀じゃないよ
    あなたに本当に旦那が居るとしたら出来る旦那で良かったね

    +3

    -3

  • 464. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:19 

    2年目でそれじゃヤバくない?

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:32 

    >>1
    毎日大変だね。
    引っ越しは考えられないのかな?
    もう少し部屋数がないとむずかしいかも。
    我が家も夫はほぼリモート。
    私が仕事の時はリビングで、私が休みの時は納戸で仕事してるよ。
    仕事できるように片付けて仕事用の簡易的なテーブルと椅子も買ったよ。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:35 

    >>120
    仕事でいるから仕方なくない?

    夫に言えないなら主がネカフェやヒトカラ行くしかない。ホテルでルームサービス頼んでゴロゴロするのも気分転換になるよ。

    +83

    -6

  • 467. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:35 

    >>455
    私も聞きたい

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:42 

    >>113
    お互いの部屋あれば解決するじゃんね!

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:49 

    >>426
    いやそれ主さんの印象操作かもしれないよ。
    相手の意見に興味なく、一方的に要求通すことしか考えない人って、相手のせいにして話し合い面倒くさがりがち。

    >でも絶対怒って面倒臭くなりそうです。

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/20(日) 11:19:09 

    >>1がリモートじゃない仕事に転職するとか
    離婚とか引っ越すとか

    聞かなくても方法なんていくらでも思いつきそうだけど・・・

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/20(日) 11:19:20 

    >>8
    釣りだとしても似たような悩み抱えてる人たち多そう。
    んでいつも一緒でストレスなのは、女側が遥かに多いんだよね…やること増えるのも女側ばっかり。。

    結婚したいな、寂しいなと思う瞬間もあるけど、こういうトピ見るとやはり今が一番幸せなのかなって思っちゃう😨

    +14

    -10

  • 472. 匿名 2022/02/20(日) 11:19:38 

    >>16
    まさか一日中家にいることになるとは
    思わなかったんだよ

    +446

    -25

  • 473. 匿名 2022/02/20(日) 11:19:44 

    >>1
    だらしない姿は、見せても良いと思うよ。本当ににしんどいんだから。いつもきちんとしてるんだろうね、だからわかってもらえないのかも。  
    うちもずっと家にいて休みの日も一緒、向こうはそれが嬉しいみたいだけど私はしんどくて。
    私も仕事してるのに,食事のたびに中断して用意しなきゃならない。夫は呼ばれたら出てくる。なんなのこれ?っていつも思ってる。でも手抜きしてもいいや、って開き直り。

    +12

    -5

  • 474. 匿名 2022/02/20(日) 11:19:50 

    >>365
    おおらかではなくて神経質なんでしょ。
    って全く知らない他人に勝手に言われても、あなたは嫌な気がしないの??

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/20(日) 11:20:37 

    実家は遠いのかな?
    近距離なら休みの日は実家に帰ってダラダラ過ごす

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2022/02/20(日) 11:20:48 

    うちは子供いるから状況違うけど、2DKから5LDK戸建てに引っ越したらストレス吹っ飛んだ。私だけの部屋はないんだけど旦那が自室を作ってずっとそこにいるからめちゃくちゃ快適です。だからやっぱり広いとこに引っ越すのが一番早い。

    +2

    -4

  • 477. 匿名 2022/02/20(日) 11:20:50 

    >>1
    わかるわかる
    コロナ落ち着いた時でも出掛けないから友達いないのかよって思うよね
    うちは私が外出るようにしてるよ気晴らしに
    休みの日は家で1人でゆっくりしたいだろうけど映画とか買い物とか行って美味しいもの食べてきちゃえ〜

    +10

    -1

  • 478. 匿名 2022/02/20(日) 11:21:25 

    >>78
    >>86
    主さんじゃないけど、私も夫もそのタイプだわ。だから部屋分けてるもん。
    リビングと部屋が完全に分けられてたらまだいいけど、微妙なマンションってたまにあるよね、それだとかなり辛いと思う。ほぼ1LKでしょ、ってかんじの。

    そういうところで、リモート会議とか、仕事の電話とかされたら息ひそめてないとだめじゃん。

    それで常にずっと一緒にいるのは無理かなー。むしろなんで平気なの?

    +154

    -5

  • 479. 匿名 2022/02/20(日) 11:21:40 

    >>464
    むしろニ年目だからそうなるのかも
    擦り合わせ中なんじゃない?
    本当は結婚前に擦り合わせが必要なんだろうけど、一緒に住んでみないとわからないことって沢山あるからね

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2022/02/20(日) 11:21:45 

    もし旦那が外出しまくってたら家の居心地が悪いからって事になるけど、外出が必要最低限ってことは旦那さんは現環境で特に不満はないって事になるね
    主さんがちゃんと話してない察してちゃん状態なら、現状特に不満のない旦那さんに通じる筈ないから察して出掛けてとかは無理だと思うよ。他人にああしてこうして、って操作しようとするのをやめよう。

    私も一人の時間が必要なタイプだから気持ちはよく分かるけど、察してちゃん状態はよくないしこの物件に無理やり連れて来られたわけでもないから「助けて」って被害者っぽくなるのもちょっと違うと思う。言い方厳しくてごめんね。
    今度は別の部屋に出来るような物件を探して、早めに一人になれる空間を確保しよう。

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2022/02/20(日) 11:21:49 

    旦那も同じこと思ってるよ

    +6

    -2

  • 482. 匿名 2022/02/20(日) 11:21:51 

    >>462

    人生の伴侶に自分を選んだ男がいる、という見栄では
    未婚の状態を「誰にも選ばれない憐れな人」とみなすタイプ

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/02/20(日) 11:22:15 

    >>473
    食事作りなんかしなくてよくない?
    各自で準備して食べればいいじゃん。

    +22

    -3

  • 484. 匿名 2022/02/20(日) 11:22:38 

    >>350
    だから主はそれを悩んでるって話でしょ
    リビングでピリピリしてるから自分は休めない。って

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2022/02/20(日) 11:22:58 

    そこまで思い詰めているのに旦那に何も伝えられないのってしんどい夫婦だね…

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/20(日) 11:23:05 

    >>95
    そうだよねぇ。夫は定年したら毎日いるようになるのにね。金銭面が理由で結婚したのなら我慢するしかないよね。

    +11

    -6

  • 487. 匿名 2022/02/20(日) 11:23:16 

    私も主さんと同じで一人の時間がないと嫌なタイプ。
    おまけに職場も一緒だから休みも全部一緒、彼氏はなんでも一緒に行動したがる。でも一軒家の賃貸借りてるから部屋数結構あるし、彼氏にも相談したら理解してくれてたまに下の部屋で一人のんびり過ごしてるよ。彼氏も私の要望飲んでくれたから私も極力一緒にいるようにしてるし。
    部屋数多い部屋に引っ越したら?

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2022/02/20(日) 11:23:43 

    >>478
    むしろなんでコロナ禍にそんな物件選んだの?っていう疑問が多いトピよ

    +18

    -13

  • 489. 匿名 2022/02/20(日) 11:24:02 

    テレワークの夫が電話してようが会議してようが気にせず鼻歌歌いながら掃除機かけてるわ
    夫も別に文句言ってこないし生活音は当たり前だというスタンスで暮らしてる

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/20(日) 11:24:12 

    >>16
    こんなこと(コロナ)になると思わなかったって思いっきり書いてあるぞー
    こんな未曾有の事態を誰が予測できようか

    +500

    -23

  • 491. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:00 

    夫と休日をわけるために土日休みの仕事選んだってことはパート程度じゃないのかな
    たいして稼ぎがないから引っ越しの発言権もないんじゃない?
    がっつり稼いで家賃出すから引っ越ししましょうと言えばいいのでは

    +1

    -4

  • 492. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:12 

    >>43
    私も第一印象はそれ。
    真面目な旦那さんじゃない。

    一人の時間が欲しい主さんの気持ちはとてもわかるけど、その前に自分の思い通りにいかないだけでイライラして、旦那さんを憎いなんて、それは違うと思う。

    +195

    -52

  • 493. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:13 

    アドバイスにはマイナスついて、じゃあどうしろと。
    ツラいよねーしんどいよねーって慰め合ったって何の解決にもならんじゃん。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:13 

    >>8
    このトピが伸びたから味しめちゃった感じ?

    旦那さんがリモート継続でウンザリな人
    旦那さんがリモート継続でウンザリな人girlschannel.net

    旦那さんがリモート継続でウンザリな人GWも終わり、学校や仕事に送り出し やっとひとりの時間を楽しんでるお母さん方が多いのでしょうね。 我が家もそのはずでしたが… 夫のリモート継続により、息を潜めて三食飯炊き女は続きます。 ストレスで胃が痛くなり、生理...

    +1

    -8

  • 495. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:19 

    >>1

    女なら妻なら身なりきちんとしなさい、夫の仕事の邪魔をしてはいけません、
    体調悪くても女なら自分でなんとかしなさい、男の俺が体調悪い場合は看病しなさい

    もしこういうこと言っているタイプのモラハラ夫で
    居心地悪いならずーっと一緒にいる今がチャンス
    お互い逃げ場無いから、関係軌道修正しやすい

    どんなに怒ろうが怒らしておけばいいよ
    言いたいこといって、やりたいことどんどんやろう
    一方的に色々押しつけてきて、話合いにもならないならそれこそ
    別れるチャンスだし

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:36 

    離婚なさいよ
    結婚向いてなかったんだよ

    +8

    -3

  • 497. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:52 

    >>485
    友達にもいるよ
    亭主関白は絶滅してないよ

    +4

    -4

  • 498. 匿名 2022/02/20(日) 11:26:00 

    うち2LDKだよ
    旦那が仕事してるときは、お互い目線に入らない部屋にいる
    目線に入らなければ割と自由だよ
    1LDKでも衝立とか、目隠し使ったらどうだろう

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2022/02/20(日) 11:26:07 

    >>208
    都内だとわりと普通だよ〜

    +121

    -16

  • 500. 匿名 2022/02/20(日) 11:26:10 

    >>473
    >いつもきちんとしてるんだろうね

    もとからそういう自覚があれば話し合いできないような他人と1部屋で生活しようと思わない。

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード