-
2001. 匿名 2022/02/26(土) 15:01:18
>>1997
マリコだもん、メジャーな講談社を選ぶよ。+3
-0
-
2002. 匿名 2022/02/26(土) 16:18:41
>>2001
でも
メジャーじゃないとこからだって何冊も出してますよ。
それに本を出すのに作家が出版社を選べるわけじゃないから。
出版社から依頼があって初めて話が始まるから。+3
-3
-
2003. 匿名 2022/02/26(土) 16:20:28
>>2000
いちいちうるさいよ。
好きで買ってるんだからいいだろ。
余計なお世話だよ。+6
-6
-
2004. 匿名 2022/02/26(土) 17:39:03
>>2002
そんなことないよ。何業界の人?w
新人ならともかく、真理子は直木賞選考委員だから、出版社はみんな気をつかってる。
自分とこの候補作を応援してほしいから。
+5
-3
-
2005. 匿名 2022/02/26(土) 17:41:50
>>2004
作家は自分から依頼しませんよ。
色んな出版社から依頼が来てそこから
金銭面など色んな利害関係が一致した所と契約。+4
-2
-
2006. 匿名 2022/02/26(土) 17:44:07
>>2004
w←これを使う人って何か凄くバカっぽく見えますよね😁+3
-4
-
2007. 匿名 2022/02/26(土) 17:46:22
>>2000
印税は博子にはさほど入らないから。
バカな素人はすーぐ印税だ何だって
うるさいうるさい(* ̄∇ ̄*)+4
-5
-
2008. 匿名 2022/02/26(土) 17:47:52
>>2000
誰がどんな本を読もうが勝手じゃない?+7
-0
-
2009. 匿名 2022/02/26(土) 19:59:53
>>2002
こういうのが書きたいとか、例えば今回みたいに博子から書いてと言われたら、林真理子のほうから懇意にしてる編集者や会社の上層部に相談持ちかけるんじゃない?それこそ博子の自己顕示欲満たしてGOサイン貰うには、初版いくらとかメジャーな出版社とか条件あったと思う。どのくらい売れるかしらね。+9
-0
-
2010. 匿名 2022/02/26(土) 20:09:21
本当の愛がどういうものかと言われたらアレだけど、愛する人との思い出はひっそり自分の心の中で大切にしたいものではないのかなぁ。高倉健の養女も結局は本を出して、博子同様いかに自分が高倉に求められて愛されて自分を犠牲にして尽くしたかを示す告白本だったけど、相手が著名人で自分が無名だとどうしても相手が自分をどれだけ愛していたかでアピールするしかないんだろうね。+16
-0
-
2011. 匿名 2022/02/26(土) 20:49:54
ドラマ化しないかな?
博子役は誰がいいと思いますか?
田原役も難しいな。
ただ一人孝太郎だけは絶対野間口徹。+2
-8
-
2012. 匿名 2022/02/26(土) 20:50:46
>>2010
田原には他にも沢山女がいたみたいだし
死人に口なしだな。+18
-0
-
2013. 匿名 2022/02/26(土) 21:18:00
>>2011
孝太郎役は本人がやればいいよ。+4
-2
-
2014. 匿名 2022/02/26(土) 21:27:59
>>2013
馬鹿も休み休み言えよ。
面白いと思ってるとしたらセンスないわ。+5
-3
-
2015. 匿名 2022/02/26(土) 22:34:55
>>2005
うわー、出版社の内情何も知らないんだねw
しろうと考え。+1
-8
-
2016. 匿名 2022/02/26(土) 23:02:23
>>2011
ドラマ化はないだろうけど、キャスティング妄想してみよう。白い着物が似合う女優さんで年齢の合うのは誰だろう。+1
-1
-
2017. 匿名 2022/02/27(日) 00:37:47
>>2016
年齢合わないけど鈴木京香さんか若村麻由美さんとか?
でも博子にはもったいないわね+8
-1
-
2018. 匿名 2022/02/27(日) 09:34:34
>>2017
そんな上品な女優さんじゃ勿体ないね😅+14
-0
-
2019. 匿名 2022/02/27(日) 09:35:14
>>2015
マイナスの嵐❗🤣
残念でした☺️+4
-1
-
2020. 匿名 2022/02/27(日) 09:37:04
>>2016
中谷美紀かなぁ+3
-3
-
2021. 匿名 2022/02/27(日) 09:55:48
>>2015
しろうとくらいは漢字で書こうか。+5
-0
-
2022. 匿名 2022/02/27(日) 18:45:04
>>145
必死なんじゃないのー、ヒモ夫と学者障害が噂される娘の生活費が必要だから+1
-3
-
2023. 匿名 2022/02/28(月) 02:04:41
>>403
2月は娘七種で静御前をやってたよ。
踊りだからセリフないけど。
可愛かったよ。
立役だとチンチクリンだから女形の方が良いと思うなぁ。+1
-1
-
2024. 匿名 2022/02/28(月) 08:48:13
>>2012
愛人と隠し子と暮らしていたのに…というタレコミは本当なのかな
どこかの週刊誌がそのうちすっぱ抜きそう+6
-0
-
2025. 匿名 2022/02/28(月) 08:49:30
>>2022
娘さんはもう就職してるよ
一流企業に+4
-1
-
2026. 匿名 2022/02/28(月) 08:50:29
>>2019
出版界のこと知らない人が勝利宣言w+1
-4
-
2027. 匿名 2022/02/28(月) 21:13:57
>>2026
みっともないからしつこく書き込むのやめた方がいい。+3
-1
-
2028. 匿名 2022/03/04(金) 11:15:13
これで不倫してる奴らが自己陶酔したり大手振るうだろうことが予想できるけど反吐が出る
やっちゃうのはしゃあないと目を瞑ることはできても不倫は秘してこそ花でしょ
不倫してる奴らって承認欲求強すぎだわ+3
-0
-
2029. 匿名 2022/03/04(金) 11:34:17
>>125
まるっとわかる
バックが強いせいでお咎めなし、なんなら美談にされると一気に嫌いになるわ
岡田准一と宮崎あおいもそれで受け付けなくなった
なお宮崎あおいの元夫はクズ+2
-1
-
2030. 匿名 2022/03/04(金) 11:43:27
>>129
連れ子再婚は関係ないでしょ
ハラスメントなどの外れ夫と生涯添い遂げろとでも??
継母継父でも立派に育て上げた人やそういう外れ毒親と違ってきちんと育ててくれた継母継父に感謝してる子供もいるのよ?
なんだかあなた夫に先立たれた寡婦は火に飛び込めとでも言いだしそうね+3
-0
-
2031. 匿名 2022/03/04(金) 16:43:51
>>202
自分も昔は出会うのが遅かっただけという純愛があると思ってた
でも、身近が不倫の巣でぜーんぶ見た自分にとって不倫はクソ
単に考えずにやりたいだけで自分に酔ってるだけの卑怯者+3
-0
-
2032. 匿名 2022/03/04(金) 16:45:28
>>215
誠実なら不倫なんかするかよwwwwwwwww+2
-0
-
2033. 匿名 2022/03/04(金) 21:22:52
>>2029
まるっと
て言葉嫌いだわ。
好きな人が使ってたら残念な気持ちになる。+3
-2
-
2034. 匿名 2022/03/06(日) 01:20:10
>>666
わかる
不倫でも自分からアピールしないで密やかにやってる人は不倫だけどまだ許せてしまう+1
-1
-
2035. 匿名 2022/03/06(日) 08:06:26
>>689
吉村だの橋下だの維新は薄っぺらで胡散臭い奴ばかりなのに
人物鑑定浅い人が騙されて持ち上げ、盛り上げてる
相手にするような人物じゃないってのに+2
-1
-
2036. 匿名 2022/03/06(日) 08:09:10
>>705
同意
林真理子って描写が薄っぺらいんだよね
ト書きみたい+3
-0
-
2037. 匿名 2022/03/06(日) 08:38:32
>>728
同意
「僕たちは出会ってしまったんだ」…ねえ…
そりゃ、人間ですもの
いつだってどこだって誰とでも「出会ってしまっ」っているよねえ
その出会いを進めるか進めないかは本人にかかってるんだよ
特に不倫は
それに恋愛の貴族?庶民?
単に林真理子が自分がブスだから
自分には恋愛に縁がないと思っているからでしょ
しかも顔がいいとか金持ちとか家柄がいいとか
そういう外形的なことでしか価値がないと思ってる
ブスが不倫しても薄汚い恋愛の庶民だから叩いて
きれいな人が不倫したら恋愛の貴族って持て囃す
すごく薄っぺらい人間だわ
俗物なのは別にいいと思うから
美味いもの食った、高級なもの買った、こんな人脈ある自慢はやったらいいと思うけど(私は読まんが)
内面に迫ることのできない、薄っぺらい小説はやめたらいいんじゃないの?
上にもあるけど、この2人を小説化するなら森瑤子山田詠美桐野夏生とかこの辺りに書いてもらいたい
それは読んでみたい+3
-0
-
2038. 匿名 2022/03/06(日) 08:45:06
>>734
林真理子より矢野顕子のほうがなんぼも才能あるのにね
ていうか林真理子の顔面偏差値が他人の顔面をあれこれ言えないレベルのくせに
文壇は筒井康隆がキレたように人間関係で賞回してる薄汚い世界だけど
矢野顕子のいる世界は腕一本でのし上がってきた世界だよ
クラ界とかアイドル界とかは知らんけど+1
-2
-
2039. 匿名 2022/03/06(日) 16:18:59
>>887
そうだね
あるとしたら、秘めてなるべく妻子はじめとする関係者に迷惑かけないように抑制しているケースだね+1
-0
-
2040. 匿名 2022/03/06(日) 16:23:07
>>892
波動(呆れw)
こういう人ってスピリチャル詐欺好きだねえ
楽して、偉そうに御託並べてぼろ儲け+1
-0
-
2041. 匿名 2022/03/06(日) 16:26:31
>>906
さすがに東野圭吾に失礼だと思う+3
-1
-
2042. 匿名 2022/03/07(月) 07:50:18
>>1064
すごく横だけど隠蔽:いんぺいね
隠遁は俗世から離れて暮らすことだから全く意味が違う+2
-0
-
2043. 匿名 2022/03/07(月) 08:44:49
>>1152
「やっと会えたね」嘘だったんだ
今初めて知った
田原俊彦といい石田純一といいマスコミは捏造し過ぎだよ
バックがあるとこには忖度して美談にするくせに+2
-0
-
2044. 匿名 2022/03/07(月) 08:46:41
>>1155
別に似合ってようが似合ってなかろうがどんな服でも好きに着ればいいと思う
そういうセンスって美しい人の不倫は恋の貴族で美しくない人達は恋の庶民とか言っちゃうセンスと同じ+1
-0
-
2045. 匿名 2022/03/07(月) 09:07:31
>>1221
キモいからママのおっぱいに縋り付いて世の中には出てこないで+2
-1
-
2046. 匿名 2022/03/07(月) 09:11:11
>>1235
これこそが愛の奇跡であり軌跡+0
-0
-
2047. 匿名 2022/03/07(月) 09:14:49
>>1240
横だけど死ぬと本が消える作家はそれだけの実力しかない作家
文壇なんて作家の人間関係、編集者及び出版社の人間関係で回してる気持ち悪い世界だから
今でもあるでしょ?なぜ、この作家の本が棚に置かれているのか?ってやつ
時の洗礼を経てなお残るのが本物+1
-0
-
2048. 匿名 2022/03/08(火) 00:56:02
>>734
林真理子の価値観てアホそのもので笑えるね。矢野さんは名だたる男性陣に若い頃からモテモテだったのに。林真理子が羨ましいと思ったり絶賛したりする女性達って、バカな男が好きになるような単に美しい容姿とか高スペックとかのステレオタイプだよね。+1
-1
-
2049. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:17
>>1276
>こういうセルフ暴露小説書かせたのも、自分に都合の良い事実に塗り替えるためではないか
そうだと思うよ
声がデカいものが勝つし先に言ったもの勝ち
記事でも第一報が誤報ならその後の訂正なんて影響力小さいのと同じでね
自分の友人は一部に熱狂的ファンを持つそこそこ知られた作家の友人なんだけど
作家が早逝したときに我こそはー!てな感じで作家の唯一の親友であるとメディアに名乗って売り出した人がいてさ(なんなら出版までした)
自分の友人は前に出ることはしない人で「あいつが俺たち2人みたいに書いてるのは全部現場に俺もいたわw」って言ってるけど
世間ではその騙り野郎が唯一の親友として正史になるんだと思うと捏造されて気分悪い
親友だったのは自分の友人の方だし、別にいた人を居なかったことにしないでもいいのにってね
まあ、遺族である夫人とそのお子さんも周囲の人もわかってはいる
その後自称親友は遺族から付き合い避けられるようになったから+3
-0
-
2050. 匿名 2022/03/08(火) 14:47:16
>>1344
よ、石田純一!
そりゃ、物語やからええんやないですか
作りものとしてなら楽しめるけどリアルじゃごめんだわ
何の関係もない赤の他人だから呑気に楽しめるのであって
背景がわかるリアル登場人物の不倫は無理+1
-0
-
2051. 匿名 2022/03/08(火) 14:53:28
>>1381
残念ながら違う母親のところに生まれ変わることはないけど
宗教沁みたその一文を除けば同意だわ
DNAの結びつきなんだから、そこに生まれてこなければその存在は他の存在(よその家の子供)とは置き換わらないよ+1
-0
-
2052. 匿名 2022/03/08(火) 15:55:21
>>1477
>小学校1年・2年の同級生で、女ターザンと呼ばれていた女性と結婚
草
でも奥様羨ましいな
幼馴染婚で今も仲良くて
夫である人はものすごく男前
加えて歌舞伎の名家+2
-0
-
2053. 匿名 2022/03/09(水) 04:25:36
>>1543
バカ同士が傷の舐め合いしてるよw+1
-3
-
2054. 匿名 2022/03/09(水) 11:13:23
仁左衛門さん体調不良で休演
年齢的に毎月の出演すごいことだと思うけど
この本のことがご負担になっていませんように+7
-2
-
2055. 匿名 2022/03/09(水) 11:52:45
>>734
教授怒ったんだ!?驚きー。林真理子は坂本龍一のことはベタ褒めで、龍一お兄様とか、あんな素敵な男の妻が矢野顕子なんかで悔しいとか書いてた。結果的には彼の女関係で別れたけど、矢野顕子ってかなり美人だよ。肌も綺麗だし、作り物ではない透明感みたいなものがある。母親もミスユニバースの青森予選代表らしくて納得した+2
-1
-
2056. 匿名 2022/03/09(水) 14:24:23
>>534
やっぱり
それが共感できるんだろうな+1
-1
-
2057. 匿名 2022/03/09(水) 15:04:03
>>372
そういう時、ある。+0
-1
-
2058. 匿名 2022/03/09(水) 23:19:24
>>2053
w使う人って本当に馬鹿っぽいよねぇ😁+3
-3
-
2059. 匿名 2022/03/09(水) 23:21:39
>>2054
そんな馬鹿げたことが影響するわけないだろ!
歯牙にもかけてませんから。+3
-1
-
2060. 匿名 2022/03/09(水) 23:27:59
>>2024
こんな一般人のおばはんの不倫の後追い記事なんか書かないでしょ、何所も。+3
-0
-
2061. 匿名 2022/03/10(木) 00:43:56
>>2059
はいはい、申し訳ございませんね+0
-1
-
2062. 匿名 2022/03/10(木) 08:54:22
>>1610
この番組きっかけで近藤サトと不倫→不倫略奪婚に至ったんだよw+1
-1
-
2063. 匿名 2022/03/10(木) 09:53:34
>>1634
元からそういう奴なんだよ吉村だの維新周りの連中は+2
-0
-
2064. 匿名 2022/03/10(木) 09:54:30
>>1636
なんでアレを府知事に通すかね
+2
-0
-
2065. 匿名 2022/03/11(金) 08:14:50
>>1656
一部にネコ好き+0
-0
-
2066. 匿名 2022/03/11(金) 08:35:24
>>1670
正当化アピールしなかったからかっこよかったと思えるんだと思う
加えて2人の中でだけ愛が完結しているから、他人に2人の愛をアピールする必要もなかった+0
-0
-
2067. 匿名 2022/03/12(土) 22:49:49
>>1780
寂聴は批判されるけど、自分の中にあるそういう業に向き合って汚い部分もさらけ出して書いてるところは評価してるしされてもいいと思う
林真理子は薄っぺらいんだよね、手加減してるから+1
-0
-
2068. 匿名 2022/03/13(日) 06:07:07
>>1935
48歳の30年近く昔に梅田の百貨店で働いてたものですが、高卒正社員の方もけっこういらっしゃいましたよ
私は派遣で当時マネキンと言われてました
当時はその社員の方に大変お世話になったものだ
+1
-1
-
2069. 匿名 2022/03/13(日) 06:16:28
>>1965
デパート勤務はお嬢様じゃないよ
特に上流から見たらね
当然一般の家から見たら、悪くない勤め先よ
で、高卒云々の話は大学進学率とリンクするんだから
当時の進学率考えてみたらいい
私の頃だって進学率は上がっていたけど、高卒で就職する人もいたよ
実際、働いてた百貨店に高卒の正社員はいた
そして高卒が叩かれてるわけではない+2
-1
-
2070. 匿名 2022/03/13(日) 06:43:26
>>2026
知ってるよ
お気の毒様+0
-4
-
2071. 匿名 2022/03/16(水) 21:24:36
>>2069
その通りだと思います。
私の知り合いも高卒で伊勢丹に就職してた。
お嬢様の就職先と言うイメージはなかったなぁ。+4
-0
-
2072. 匿名 2022/03/17(木) 00:40:27
>>1947
負け犬の遠吠えが酷すぎる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する