-
1. 匿名 2022/02/17(木) 21:52:37
以下抜粋・・・
パターン1:ペンシルだけで仕上げたぼってり眉
出典:cdn.michill.jp
解決テク:眉頭と眉中はパウダーで、ペンシルとの一体型が便利
パターン2:急に細くなる不自然な眉尻
解決テク:つなぎ目近くの眉尻はやや太めに描く
パターン3:地毛が濃くて色が分かりにくいカラー眉
解決テク:眉中をカットして毛の面積を減らす
それ、やめたほうが垢抜けます!プロが見た「実録アラフォーNG眉」3選 | michill byGMO(ミチル)michill.jpこんにちは、メイク&コスメライターの古賀令奈です。眉メイクは、少しの違いで垢抜け度が大幅に変わるもの。筆者が街を歩いていると、「ここをこうしたらもっとよくなるのに…」と思ってしまうことも。
眉って難しくないですか?+52
-630
-
2. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:17
まゆが半分くらい生えてこないのはどうしたらいいですか?パウダーでいいんですか?+978
-16
-
3. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:20
黙れ+534
-86
-
4. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:23
違いがあまりないような+3170
-10
-
5. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:26
難しすぎる!+285
-3
-
6. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:27
+23
-321
-
7. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:27
たまにとんでもない眉毛してる人いるよね+533
-7
-
8. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:28
>>1
そもそもこのモデルさんはアラフォーなのかい?+281
-4
-
9. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:30
>>1
なんでそんなに画質がびがびなの?+311
-4
-
10. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:41
いつも眉毛迷走中+298
-2
-
11. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:08
なんかどれもいい眉毛にみえないんだけど、私おばさんかな?+719
-6
-
12. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:15
このモデルさんの眉の形がイマイチじゃない??+697
-5
-
13. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:15
OKとNGの違いがよくわからない写真…+1143
-5
-
14. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:23
もうとうとう脱色しようと決意してる
太くて多いから+110
-0
-
15. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:26
違いが分からん+202
-3
-
16. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:29
夕方になると右側の眉毛だけ消える+143
-0
-
17. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:29
自眉ない人ババ臭いよね+77
-63
-
18. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:42
ティントして眉尻を書き足したらいいよ!+11
-24
-
19. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:49
OKも変だと思うんだけど
眉尻細すぎるし角度つけすぎじゃない?
今の流行りはもっとなだらかなアーチだと思う+419
-5
-
20. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:51
眉マスカラしても色が全然つかない
どうしたらいいですか?+30
-0
-
21. 匿名 2022/02/17(木) 21:55:05
この形自体がちょっともう時代遅れな気がするんだけどそれはいいの?+720
-12
-
22. 匿名 2022/02/17(木) 21:55:06
眉サロンでやってもらったらすごいイカつい眉毛にされた。それからは自分でどうにかしてる+130
-4
-
23. 匿名 2022/02/17(木) 21:55:17
>>4
画質荒いのも相まってめっちゃ分かりにくいよねw+299
-2
-
24. 匿名 2022/02/17(木) 21:55:28
OKバージョンとNGバージョンの違いがイマイチわからない私もきっとNG眉毛なのだろう…笑+350
-2
-
25. 匿名 2022/02/17(木) 21:55:33
眉毛ほんと難しい。正解が分からない。+190
-2
-
26. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:00
違いがよく分からん+12
-0
-
27. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:18
>>7
10年振りくらいにあった知り合いがアムラーみたいな細眉でびっくりした
しかもまつ毛はどキツイ程のエクステ、どうかしたのかと思った+201
-4
-
28. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:25
眉毛がいつも一番時間かかる…
全然しっくりこない…+99
-5
-
29. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:29
+152
-5
-
30. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:49
+47
-3
-
31. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:50
>>1
どれも垢抜けてない感
+119
-1
-
32. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:52
>>4
綺麗なんだけどこのモデルさんがこの企画に合ってない気がする+278
-3
-
33. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:53
自眉を生かしたいけどいかせん一本一本が太すぎて濃すぎて自然な眉毛にならない…
自然体にしたくても単純にボーボーで毛深い眉毛になってしまうのでナチュラルな眉毛の方が羨ましいです+213
-3
-
34. 匿名 2022/02/17(木) 21:57:02
見本の人選まちがってる気がする…違いがわからんもの+93
-2
-
35. 匿名 2022/02/17(木) 21:57:20
母のアイブロウ私がやるんだけど
美容室でも眉毛褒められるらしく
友達の手入れとかアイブロウメイクしてあげても評判良くてそれはそれで嬉しいんだけど
自分のアイブロウだけは壊滅的に下手
これはどういう現象なんだろう+93
-11
-
36. 匿名 2022/02/17(木) 21:57:53
>>2
私もwww+280
-1
-
37. 匿名 2022/02/17(木) 21:57:59
>>12
なんかカクカクガタガタしてる。+91
-3
-
38. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:01
>>21
地毛の存在感ぜんぜんダウンしてないw+193
-2
-
39. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:12
これ書いてるのコスメライターじゃないか〜
プロのメイクさんとかじゃないのね+57
-1
-
40. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:13
メイクまでその時代に合わせて変えてかなきゃならないなんてしんどいわな+24
-3
-
41. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:15
>>1
眉の形が古臭く見える。+62
-4
-
42. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:24
今時の眉毛が解らないから、流行りっぽい太眉にしているけど、太過ぎな気がしてる。眉毛がたっぷりなアラフィフですがおばさんてどんな眉毛にしたら良いの?+17
-2
-
43. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:35
私も同じメイクの写真並べて適当にOK、NGってそれっぽい事書いた煽り記事で小銭稼ごうかな+90
-0
-
44. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:35
>>6
肌色以外にどこか変わった?+287
-2
-
45. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:44
>>1
どれも同じ
違いが分からん+75
-2
-
46. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:01
>>21
むしろNGのが優しげで良く見える…
まあ濃いっちゃ濃いけど気になる程ではない+301
-1
-
47. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:02
>>39
どうりで+8
-0
-
48. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:07
天海さんの眉っていいなと思うんだけど、パターン1のNGだった。よくわからないな。+36
-0
-
49. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:07
>>14
羨ましい…
毛があって+41
-2
-
50. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:32
>>4
私もそう思った。
どっちの眉毛も変じゃない??+236
-1
-
51. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:39
>>1
こんなふうに細い毛が密集してるのうらやましい
一本一本がごん太でどうしようもないんだわ+53
-0
-
52. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:40
>>35
自分の顔やるのと人の顔やるのって違うよね!
私もやってもらいたい+64
-2
-
53. 匿名 2022/02/17(木) 22:00:03
眉毛は大事だと知った画像
+165
-0
-
54. 匿名 2022/02/17(木) 22:00:32
>>11
わかる。どれ見てもモヤモヤしたww+54
-1
-
55. 匿名 2022/02/17(木) 22:00:39
そもそもこの見本下手すぎない?+22
-0
-
56. 匿名 2022/02/17(木) 22:00:59
今日気づいたら眉毛ボーボーに生えてたから即効カットしたよ マスク生活なってから鼻毛とか産毛とかもおざなりになったわ+19
-0
-
57. 匿名 2022/02/17(木) 22:01:11
+129
-5
-
58. 匿名 2022/02/17(木) 22:01:39
何が言いたいの…?
自分の眉さらして良いか悪いか募ってみればいいんじゃないですか。
+1
-6
-
59. 匿名 2022/02/17(木) 22:01:45
>>3
小僧+42
-2
-
60. 匿名 2022/02/17(木) 22:02:12
>>1
どう優劣つけてるの?
なんならどっちもやぼったい。
もう好きにさせろ。+26
-0
-
61. 匿名 2022/02/17(木) 22:02:26
+76
-0
-
62. 匿名 2022/02/17(木) 22:02:45
>>7
入れ墨(アートメイクじゃない)で眉毛を凛々しくしたおっさんに結構遭遇した。
青々とした毛のない眉毛。+89
-2
-
63. 匿名 2022/02/17(木) 22:02:54
>>20
剛毛なら髪色よりワントーン明るい色にするといいよ+33
-1
-
64. 匿名 2022/02/17(木) 22:03:12
色も重要じゃない?
私は昔から濃い黒ですぐボサボサになるから、サボるとすぐ人類一歩手前みたいな見た目になる+6
-0
-
65. 匿名 2022/02/17(木) 22:03:30
>>6
アフターのが散らかって見える+135
-0
-
66. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:01
>>2
私もまろまゆ毛
眉尻なんてのはないです
尻部分は描くしかないのでどうしてもNG眉毛になる
そして時間と共に尻部分は消滅するので
仕事終わりはまろ+379
-2
-
67. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:31
>>21
海外はこんな形が多いけど日本はもっと平行眉っぽいよね!+16
-0
-
68. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:43
>>39
なんでガルにトピ立ったんだろ
お金払ったのかな?+10
-0
-
69. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:53
>>51
わかる
私もいじってないのに一本一本が太くて密度がない
下の毛も同じw
+13
-0
-
70. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:55
このモデルさん自身の眉毛のカットが下手なのかテキトーなのか+35
-2
-
71. 匿名 2022/02/17(木) 22:05:06
どっちもゲジゲジ眉で嫌だ+7
-0
-
72. 匿名 2022/02/17(木) 22:05:06
眉って人によって合う合わないがあるから、この形が流行ってるよ。正解だよ。っていうのはない気がする。
細いの流行ってないけどきっと人によっては細眉がめちゃくちゃ似合う人もいるわけで。
平行眉も似合わない人はいるし。
変に流行や正解を作らないでほしいなと思ってしまう。+122
-1
-
73. 匿名 2022/02/17(木) 22:05:10
>>7
並行眉ってちゃんと顔に凹凸のある可愛い子がするとそりゃ可愛いんだけど、平たいブスがすると更にブスになるよね。眉の研究してる時に自分の顔で知った。+167
-1
-
74. 匿名 2022/02/17(木) 22:05:20
>>7
あの細い眉毛で40代後半なんだろうなて感じする+74
-0
-
75. 匿名 2022/02/17(木) 22:05:31
>>59
お前に+4
-0
-
76. 匿名 2022/02/17(木) 22:06:12
>>75
サンが+4
-4
-
77. 匿名 2022/02/17(木) 22:06:16
>>62
時間経つと青味が出るってガルちゃんで教えてもらったことがある
私も同じ店で良く会うおじさんが眉毛が刺青で、なぜか普通の時でも「S」を横にしたみたいな鬼瓦みたいな形に入れててめちゃくちゃ気になる。笑ってても目元は怒り狂った極道みたいな+27
-0
-
78. 匿名 2022/02/17(木) 22:06:49
>>4
アイメイクがそもそもダサい+92
-6
-
79. 匿名 2022/02/17(木) 22:06:58
>>11
真似しよう!
とはならんよね+17
-0
-
80. 匿名 2022/02/17(木) 22:07:05
>>48
天海さんはあの眉が一番似合ってるし綺麗に見えるよね。+36
-1
-
81. 匿名 2022/02/17(木) 22:07:05
>>53
右、宮迫かと思ったw+97
-0
-
82. 匿名 2022/02/17(木) 22:07:22
モデルさんが眉も目も劇画タッチ過ぎる。+0
-0
-
83. 匿名 2022/02/17(木) 22:07:33
>>29
これは左が正解ってことでいいのかな+7
-36
-
84. 匿名 2022/02/17(木) 22:07:51
>>61
左ファッションチェックしてきそう。+58
-0
-
85. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:19
>>7
ペンで一筆書きしたような虹の形した人いるよねw
+149
-0
-
86. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:29
スキニーブロウが流行るらしいけど、昔と違って地毛を生かした細目の眉って感じなんだね
私はフェザーブロウが好きだから当分フェザー+9
-0
-
87. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:55
>>6
眉尻太くない?+20
-0
-
88. 匿名 2022/02/17(木) 22:09:25
>>76
す+4
-6
-
89. 匿名 2022/02/17(木) 22:09:27
>>73
そうなんだよね。志村けんのバカ殿みたいになるから、しない。+38
-0
-
90. 匿名 2022/02/17(木) 22:09:43
>>2
眉用のパウダーを買って使い分けるのは面倒なので、3〜4色のアイシャドウパレットの一番濃い色を眉に使ってる。
私は眉毛が濃いので、まぶたの際に引いた後のチップに残ったのを眉に付けて眉マスカラを使うけど、眉が薄い人はもう少ししっかり付けても良さそう。+60
-0
-
91. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:10
眉毛もアイラインも黒っぽ過ぎて浮いてるような…+1
-2
-
92. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:22
今年の眉はこんな感じが良いらしいよ+12
-74
-
93. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:47
顔立ちで流行りの眉の形が似合わないってのもあるのでは?面長で切れ長の一重だから太めの眉を描くと変。+20
-0
-
94. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:51
ぶっちゃけアートメイク最強だと思う
きちんと合ったデザインしてくれるアーティストに当たれば、だけど。私は一生やると思う+4
-10
-
95. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:54
私眉毛が濃くて太いんだけど、ごくたまに私の眉を見て目の前で聞こえるように「うわー」って言ってくるアラフォーぐらいの人がいるの本当にほっといてほしい+9
-2
-
96. 匿名 2022/02/17(木) 22:11:10
>>29
右の方が可愛く見える+221
-6
-
97. 匿名 2022/02/17(木) 22:11:37
>>29
なんか違う感じはするけどよく分からんな
どっちもかわいい☺️+90
-2
-
98. 匿名 2022/02/17(木) 22:11:50
眉カット、スッピンの時やばいのでボーボーじゃない限り整える程度であんまりやらない方がいいですよ+14
-0
-
99. 匿名 2022/02/17(木) 22:11:52
左の方がかわいいと思う。+3
-0
-
100. 匿名 2022/02/17(木) 22:12:18
>>62
元ヤクザのオジサンが青緑の眉だった。+7
-0
-
101. 匿名 2022/02/17(木) 22:12:20
>>53
右から2番目の髭無しでお願いします+24
-1
-
102. 匿名 2022/02/17(木) 22:12:48
>>88
ダコ+20
-4
-
103. 匿名 2022/02/17(木) 22:12:54
>>21
このOKの眉尻正解なの?+23
-0
-
104. 匿名 2022/02/17(木) 22:12:56
>>86
スキニーブロウってなんだろうって思って検索したら、今年のトレンド眉毛説明してる人の眉毛が変だったw+157
-2
-
105. 匿名 2022/02/17(木) 22:13:15
>>53
それでも消えない槙原臭って凄いわ+21
-0
-
106. 匿名 2022/02/17(木) 22:13:39
眉毛が濃いから、おととい自分で脱色した
いい感じに明るい色になったけど、濃い時の方が若々しく見えてた気がする
アラフォーが脱色すると顔がボヤけるのかも…どうしたものか
+12
-0
-
107. 匿名 2022/02/17(木) 22:13:51
>>29
このまちがい探しムズっ+13
-5
-
108. 匿名 2022/02/17(木) 22:13:55
柴咲コウさんの眉だけコラした画像をがるで見て、流行りの眉にすればいいわけではないのはわかった+9
-0
-
109. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:18
>>61
左、純烈にいそう+71
-0
-
110. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:29
>>2
私も。
ついに眉アートメイクしようと決めた。+43
-4
-
111. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:41
NGの方が好きだな+1
-1
-
112. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:50
>>66
そうでおじゃるか、苦労しておるのじゃのう。+90
-0
-
113. 匿名 2022/02/17(木) 22:15:14
>>104
ヒゲない方がいい+21
-0
-
114. 匿名 2022/02/17(木) 22:15:33
>>92
まさにこんな感じの眉毛にカットしてる
太くもなく細くもなくて、ちょうど良く垢抜けられる+10
-19
-
115. 匿名 2022/02/17(木) 22:15:59
>>4
顔が斜めってるのもあって分かりにくい+87
-0
-
116. 匿名 2022/02/17(木) 22:16:24
>>92
これ何でこんなにマイナスなの?美眉アドバイザーの玉村さんだよ
40歳だよ+14
-38
-
117. 匿名 2022/02/17(木) 22:16:42
>>29
この人は細眉にすると垢抜けてボサボサで太眉だと芋臭いよね
+141
-1
-
118. 匿名 2022/02/17(木) 22:17:05
>>4
アラフォーをこんなにじっくり見る人いないしね+54
-0
-
119. 匿名 2022/02/17(木) 22:17:44
>>29
眉山がしっかりしてる左の方が今なのかなって感じだけど、右の方が柔らかく見える+42
-1
-
120. 匿名 2022/02/17(木) 22:17:50
>>6
コレ男じゃない?+153
-1
-
121. 匿名 2022/02/17(木) 22:18:04
眉頭難しい。どこから始めたらいいか分からないしぼかすと取れすぎる〜
+2
-0
-
122. 匿名 2022/02/17(木) 22:18:38
>>6
ビフォーの方が良い
アフターは胡散臭くなりそう+38
-0
-
123. 匿名 2022/02/17(木) 22:18:52
流行りだろうが自分の好きにします
それが良いよ+14
-0
-
124. 匿名 2022/02/17(木) 22:19:59
>>83
右の方が優しい感じがする。+15
-0
-
125. 匿名 2022/02/17(木) 22:20:00
うーん大した差がないように思える
適当でいいやろ+2
-0
-
126. 匿名 2022/02/17(木) 22:20:40
>>113
そこ?+0
-0
-
127. 匿名 2022/02/17(木) 22:21:02
>>1
ぜんぶ変じゃない…?+14
-2
-
128. 匿名 2022/02/17(木) 22:21:45
今年の眉はちょっと細いのが流行りだよね
私も今年は少し細くしてる+3
-0
-
129. 匿名 2022/02/17(木) 22:22:12
>>4
だよね
鏡で寄って見るから微差が気になるだけ
他人から見たらほっとんど変わらない+116
-1
-
130. 匿名 2022/02/17(木) 22:23:04
>>92
この人はリップどうにかした方がいい+55
-2
-
131. 匿名 2022/02/17(木) 22:23:23
眉尻をちょっと細くし過ぎで、古臭い眉な気がする+0
-0
-
132. 匿名 2022/02/17(木) 22:23:31
>>116+7
-35
-
133. 匿名 2022/02/17(木) 22:23:39
>>102
w+27
-1
-
134. 匿名 2022/02/17(木) 22:24:03
>>2
私も黒目上くらいまでしかないよ
細めのブラシで眉山から眉尻までパウダーでガイドラインを薄く引いて、その後少し太めのブラシでぼかしてる
毛並み感は無視!いかにぼやっと感を出すか+56
-0
-
135. 匿名 2022/02/17(木) 22:25:56
もう流行りとか気にしないで、
自分に合ってたらいいと思ってるけど、
それじゃダメ?
顔の雰囲気に合ってたらいいよね?+46
-0
-
136. 匿名 2022/02/17(木) 22:26:47
>>66
描いた眉ってそんなに消えますか?
私も麿でほぼペンシルで描いてるけど、消えてたことない。+8
-9
-
137. 匿名 2022/02/17(木) 22:26:53
>>130
そうだよね、この人は眉じゃなく口を何とかした方がいい。+32
-0
-
138. 匿名 2022/02/17(木) 22:27:16
>>53
ほう
少しつり目に見せたいから眉もう少し上げめに書くわ+18
-0
-
139. 匿名 2022/02/17(木) 22:27:36
>>136
オイリー肌だから消える+20
-0
-
140. 匿名 2022/02/17(木) 22:28:03
>>104
眉毛を整えてる男とネックレスしてる男の話は信用してはいけないと母に言われた。+88
-5
-
141. 匿名 2022/02/17(木) 22:29:04
>>85
あーそれは見かけるね。何も言わないけど。+27
-2
-
142. 匿名 2022/02/17(木) 22:29:08
>>104
骨格無視な感じだね。+40
-0
-
143. 匿名 2022/02/17(木) 22:29:57
>>42
今は太眉じゃなくて骨格?元の眉?を生かしつつ細眉が流行りらしいですよ!+7
-0
-
144. 匿名 2022/02/17(木) 22:30:15
>>113
たぶんこの人かなり人中長いから、髭がないと間延びした感じになるのでは。+5
-0
-
145. 匿名 2022/02/17(木) 22:32:42
>>4
違いが分からなかった…+64
-1
-
146. 匿名 2022/02/17(木) 22:32:56
眉山が高いからカットしてるけど
カットしすぎて筋肉がすごい目立ってる人いる
自分も他人からそう見えてるのかなあ…(´・ω・`)+10
-0
-
147. 匿名 2022/02/17(木) 22:33:20
私太眉だから薄く細めにしてブラウンのパウダーしているけど、母からはせっかく濃いんだから描かないでそのままの濃さで自然にした方が良いって言われるけど、濃いと芋臭くなって垢抜けない気がする。+8
-0
-
148. 匿名 2022/02/17(木) 22:33:40
>>57
これ分かりやすいね+78
-0
-
149. 匿名 2022/02/17(木) 22:34:17
まぁ、時代とともにメイクが変わるのはわかるよ
10年以上前のドラマを見るとやっぱりメイクに違和感ある
とはいえもう、おばさんに厳しすぎるんですよ…
張り切ってメイクしても「ババアががんばってるw」ってなるのも嫌だし手を抜けば「ババアなんだからちょっとは努力しろよw」、時代に沿った眉にしたところで「ババアの眉なんかどうでもいいわ、需要なし」で片付けられるんだよ…
人様に不快感を与えてさえなければ自由にさせてくれよ…+69
-0
-
150. 匿名 2022/02/17(木) 22:35:28
>>104
この人にお勧めって言われても…+42
-0
-
151. 匿名 2022/02/17(木) 22:35:40
>>57
黄金比のアーチ変じゃない?少しなだらかなカーブにしたら優しい感じになるかも+8
-23
-
152. 匿名 2022/02/17(木) 22:37:08
>>57
ガル民は皆こんな黄金比の眉が良いの?おばさんくさくない?うちの70歳の母がこんな感じにしてる+6
-21
-
153. 匿名 2022/02/17(木) 22:37:33
>>106
眉毛の脱色ってすぐ戻るから、心配しなくても大丈夫+2
-0
-
154. 匿名 2022/02/17(木) 22:38:34
OKとNGの違いがわからないです。+8
-0
-
155. 匿名 2022/02/17(木) 22:39:06
女優さんでも流行りのメイク、流行りの髪型が微妙に似合ってない人いるよね
例える人が規格外かもしれないけど天海祐希さんなんかは流行りのメイク、髪型を追ってる感じじゃないのに何年前のドラマを見ても古いメイクと感じることがないからすごいなーと思う+37
-0
-
156. 匿名 2022/02/17(木) 22:39:14
>>1
この間違い探し難しいな+15
-0
-
157. 匿名 2022/02/17(木) 22:40:17
40代だけど、こういう眉毛にしてるよ+79
-5
-
158. 匿名 2022/02/17(木) 22:40:20
>>2
リキッド使うといいよ+19
-0
-
159. 匿名 2022/02/17(木) 22:41:36
>>104
偏見かもしれないけど、男性でいかにも描いてる!って眉はどうしても無理
清潔感がある感じに少し整える程度にして+72
-1
-
160. 匿名 2022/02/17(木) 22:44:11
>>20
眉毛用ブラシにリキッドコンシーラーつけて眉毛の色消してから眉マスカラすると綺麗につく+13
-0
-
161. 匿名 2022/02/17(木) 22:44:35
>>102
?!www+38
-0
-
162. 匿名 2022/02/17(木) 22:44:39
>>92
この人の石原さとみメイク、ギャグかと思ったらマジでびっくりした+34
-0
-
163. 匿名 2022/02/17(木) 22:44:48
>>155
天海祐希はちゃんと流行りの眉毛にしていると思うよ+25
-7
-
164. 匿名 2022/02/17(木) 22:44:51
>>2
私も。あと、眉頭は触らないとか言うけど、眉頭細くてうっすいので描く以外ない。ナチュラルにしようがないです。それでもペンシルだと描きましたって感じになるのでパウダーで描いてるけど…しっくりはきてない+75
-1
-
165. 匿名 2022/02/17(木) 22:45:02
>>1
メイクで眉毛に1番 時間がかかる。
プロとも話しているけど、若い時は目元 重視だけど、メイクで何より大切なのは眉毛だよねって。
毎朝 格闘しています。
+16
-0
-
166. 匿名 2022/02/17(木) 22:45:36
>>1
そもそもOKの方も良くない+10
-0
-
167. 匿名 2022/02/17(木) 22:45:56
>>7
昔成人式で初めてまともに化粧したのか
その後メイクに目覚めた子が居たんだけど
眉尻が目尻より下にくるくらい長い眉毛をしていた
どこをどうしたはそこまで長く書こうと思ったのか謎だった+80
-1
-
168. 匿名 2022/02/17(木) 22:46:22
いろいろ画像見てたりしたらもう正解がわかんねぇ+1
-0
-
169. 匿名 2022/02/17(木) 22:47:24
眉は細めの方がキレイに見えると思うんだけど、その感覚が垢抜けないってことなんだろうな
まあ流行りとは別の世界を生きる年頃だからおけ+7
-1
-
170. 匿名 2022/02/17(木) 22:47:42
>>66
ダイソーにある眉毛消えないようにするマニキュアみたいなやつオススメします!+37
-0
-
171. 匿名 2022/02/17(木) 22:51:03
>>30
すごい画像もってんねwww+5
-0
-
172. 匿名 2022/02/17(木) 22:51:40
>>12
まばらな感じとかリアリティあるけどね、アラフィフぽいけど+8
-1
-
173. 匿名 2022/02/17(木) 22:51:55
>>2
私もそうだけど、全部パウダーで仕上げてるよ。
フーミーのアイブローブラシがめちゃくちゃ使いやすい。
昔からよく眉毛褒められるけど、眉毛なくて形を自由に描けるからかな??+20
-0
-
174. 匿名 2022/02/17(木) 22:51:57
>>85
うちのお母さんだw
眉毛抜いてたら生えてこなくなっちゃったんだって。
もう、ほんとこの眉毛って難しいのよ!って言いながら仕上がりが細いレインボー🌈w+61
-0
-
175. 匿名 2022/02/17(木) 22:52:01
>>1
最後の眉中を減らすってどうやればいいのかな?
眉毛しっかりあるから薄く見えるならやりたい。髪色に合わせて、眉マスカラ塗った後にペンシルで形整えてから仕上げにアイシャドウと同じ色で馴染むようにしてるんだけど、夕方になると崩れる時あるし眉ブリーチもたまにするけど肌荒れする時もあるしで、薄く見える方法があれば知りたい。誰か教えて下さーい!+2
-0
-
176. 匿名 2022/02/17(木) 22:53:07
眉頭の下側だけが生えてなくて、はっちゃん眉!!描くと違和感でるし、どうしたらいいんや+1
-0
-
177. 匿名 2022/02/17(木) 22:53:30
>>92
眉山から眉尻が滑り台+16
-0
-
178. 匿名 2022/02/17(木) 22:53:41
>>7
あの岡山の虐待の女な+52
-1
-
179. 匿名 2022/02/17(木) 22:54:12
>>7
物凄く鋭角とか。+8
-0
-
180. 匿名 2022/02/17(木) 22:54:30
眉毛のアートメイクしてる人いる?
どこも8万位して高いから迷ってる+2
-1
-
181. 匿名 2022/02/17(木) 22:55:05
>>66
仕事終わりの疲れ果てた貴女は高貴なお方になっておじゃるのだね+38
-0
-
182. 匿名 2022/02/17(木) 22:55:50
>>177
私も結構こんな感じでカットしているよ
アーチだとおばさんっぽい+2
-8
-
183. 匿名 2022/02/17(木) 22:56:37
>>14
私も同じくめちゃくちゃ濃くて立派な眉なんだけど脱色したらすごく楽だよ。眉何もしなくてもそれなりになるから。脱色しすぎに注意となんでもいいから保護クリーム塗ってからがおすすめ。私はユースキンA薄くまぶたと眉周りに塗ってからやってる+31
-0
-
184. 匿名 2022/02/17(木) 22:57:00
>>1
パターン3 になってくると、何回も眉消して描いてしてるからめっちゃボサボサなってるやん
ぼかしが雑なのか
+0
-0
-
185. 匿名 2022/02/17(木) 22:58:02
>>177
滑り台にしないとこうなっちゃうの+5
-11
-
186. 匿名 2022/02/17(木) 23:00:50
>>17
元々自眉が薄いんだよ
悪かったね
体毛も薄いけどね+50
-2
-
187. 匿名 2022/02/17(木) 23:03:09
アムロちゃん全盛時代にメイクレッスンを受けたんだけど、『眉は抜いちゃダメ。生えてこなくなるから、ハサミでカット。流行が変わって太くなったときに困る』って講師に言われた。
さすがプロ。
+41
-0
-
188. 匿名 2022/02/17(木) 23:05:04
異動先の支店に同期の男がいたんだけど、新人研修の時から眉毛変わってなくて笑ってしまった。
もう20年前だけど若い頃の森田剛みたいな感じのぐいーんって勢いついてる眉毛
多分森田剛もそんな眉毛もうしてない
+8
-0
-
189. 匿名 2022/02/17(木) 23:06:21
眉毛は人それぞれ好みがあるから一概にどっちが良いとは言えないと思う。+8
-0
-
190. 匿名 2022/02/17(木) 23:06:27
>>1
まずOKとNGの違いが分からん…+31
-0
-
191. 匿名 2022/02/17(木) 23:06:36
>>29
左は眉頭の位置が外側過ぎて角度がきつくなってしまってる
右は眉尻がぼやけすぎていてきちんと感がない+3
-4
-
192. 匿名 2022/02/17(木) 23:07:38
アラフォーだからか同じに見える。
目が悪くなったかしら。+2
-0
-
193. 匿名 2022/02/17(木) 23:07:46
>>152
マツコには壱番似合ってるかも
普段のマツコの眉のイメージのせいかもしれないけど+38
-0
-
194. 匿名 2022/02/17(木) 23:07:57
>>109
やばい、なんかツボったwww+7
-0
-
195. 匿名 2022/02/17(木) 23:09:47
>>2
ペンシルで大体の縁取り取ってパウダーで埋めてる。
毛がないところは薄い発色のアイライナーで一本ずつ描く。リキッドアイブロウで探せば色んなカラーがあると思うよ。+28
-0
-
196. 匿名 2022/02/17(木) 23:10:04
>>2
眉毛ティント使ってます。+9
-0
-
197. 匿名 2022/02/17(木) 23:10:27
眉頭より眉山が高いうえに眉尻なんて特に極細で自眉に従って描くと吊り眉になってしまう
だけど眉頭に合わせて平行に近い緩やかアーチになるように眉尻の太さを描き足すと太くて似合わない
こういう形の眉の場合どうしたらいいの?+0
-0
-
198. 匿名 2022/02/17(木) 23:12:11
>>163
前にテレビ観た時に全部自眉でボーボーですって言ってたよw
多少整えてるくらいで綺麗に生え揃ってて羨ましいわ+18
-0
-
199. 匿名 2022/02/17(木) 23:15:25
>>6
眉毛の生え方私と似てる。中心の密集してるところがどうやっても濃くて均一にできない。黒髪だから眉マスカラ使うと変に意識してるみたいになりそうで嫌だ。+6
-3
-
200. 匿名 2022/02/17(木) 23:19:05
>>21
今流行ってるのって、自然な感じのストレートとか。ちょっと個性的なのだとアーチ眉とか、透明な眉マスカラで立体感だすやつだよね。
どっちもひどくはないけど、トレンドでもない点ではどっちでもいいや。+23
-1
-
201. 匿名 2022/02/17(木) 23:22:11
>>61
左、オネエ感が出るね。+34
-1
-
202. 匿名 2022/02/17(木) 23:28:46
毎日眉に一番時間かけてるけどこれでいいのか正解がわからないでいる…
フーミーのブラシが人気だけど、この間買った&beのブラシも書きやすかったです!
+7
-0
-
203. 匿名 2022/02/17(木) 23:31:59
>>1
村山富市な私はどうすればいいの?+5
-0
-
204. 匿名 2022/02/17(木) 23:33:59
久々にYouTubeの和田さん。を見たら謝罪動画だった。下がり眉メイクしてて見る気失せたわ。
メイクに興味ある人達が見てるYouTubeなのに、なぜあざとく下がり眉にするのかが分からない。印象操作しようとしてるのバレバレじゃん。
結局何の謝罪だったんだろう🤔+24
-0
-
205. 匿名 2022/02/17(木) 23:35:37
>>29
左 昔の石原さとみ
右 今の石原さとみ
って感じ!!+75
-1
-
206. 匿名 2022/02/17(木) 23:36:14
>>2
アラフォーって若い時殆どの人が細眉やってただろうから自眉毛乏しくなるよね。自分だけじゃないはず+134
-1
-
207. 匿名 2022/02/17(木) 23:36:56
>>17
今髪も眉もないんだけど、ババア通り越してジジ臭くなっとるわ!
人相悪すぎて鏡見るたびひくw+23
-2
-
208. 匿名 2022/02/17(木) 23:46:09
>>17
ごめんね!+13
-0
-
209. 匿名 2022/02/17(木) 23:52:01
>>29
どっちも可愛いからええやん+35
-2
-
210. 匿名 2022/02/17(木) 23:52:47
>>203
長いの…?+3
-0
-
211. 匿名 2022/02/17(木) 23:54:26
>>185
わたし自眉がこんなかたちなんだよね
アンパンマンぽい
+7
-0
-
212. 匿名 2022/02/17(木) 23:54:54
>>7
ほっそいのも古臭く見えるけど、真っ直ぐすぎて変な眉毛の若い子も多いよね。
眉毛の正解って本当難しい…+121
-0
-
213. 匿名 2022/02/17(木) 23:55:29
>>140
でもメイクアップアーティストだからまゆは整えるのでは?
お母さんの時代って昭和とか平成だろうし。+21
-2
-
214. 匿名 2022/02/17(木) 23:56:03
>>66
私はキャンメイクの眉コート使っています。
+5
-0
-
215. 匿名 2022/02/17(木) 23:58:01
>>92
今年の、とか眉毛にトレンド取り入れるのやめて欲しい〜!+47
-0
-
216. 匿名 2022/02/17(木) 23:58:53
>>62
私も遭遇した!眉だけシャキーーーン✨って、ゴルゴ13みたいだった。+2
-0
-
217. 匿名 2022/02/18(金) 00:06:52
>>102
さん太郎+7
-1
-
218. 匿名 2022/02/18(金) 00:11:57
>>104
私と同じ寄り目
眉毛離したほうがいいのに+6
-1
-
219. 匿名 2022/02/18(金) 00:15:08
>>206
しかも抜いたらなくなるのは間違って抜いちゃったとこだけで、二度と生えなくていいところはしぶとく生えてくるよね…
目の上だから脱毛もできないし。。
大事なところは歯抜け。涙+65
-1
-
220. 匿名 2022/02/18(金) 00:22:36
パウダーでかかなきゃ駄目、上手くかけるって風潮だからアイブロウブラシ買ってやったけど太くて似合わない気がしてペンシルに戻しています。
こういう眉タイプっていないのかな?やっぱりブラシのほうが似合う眉になれますか?+4
-0
-
221. 匿名 2022/02/18(金) 00:23:35
違いがよくわからないわ
お洒落には程遠い+0
-0
-
222. 匿名 2022/02/18(金) 00:28:16
>>219
口のまわりなんて何百回抜いたかわからんのに生えてくるよ。しかもスグ!!+47
-0
-
223. 匿名 2022/02/18(金) 00:36:56
>>4
画質悪いよね。+8
-0
-
224. 匿名 2022/02/18(金) 00:38:48
>>163
天海祐希はずっと昔から眉毛の形まったく変わってないよ
もともとの眉がキレイなんだよ+20
-0
-
225. 匿名 2022/02/18(金) 00:39:19
>>19
流行って事故る人もいるよ
骨格とかパーツに合う形のが一番似合う形+26
-1
-
226. 匿名 2022/02/18(金) 01:00:26
この犯罪者眉毛も
口も色々ヤバイ+25
-1
-
227. 匿名 2022/02/18(金) 01:15:32
>>2
韓国人とか眉毛薄いよね+1
-5
-
228. 匿名 2022/02/18(金) 01:16:03
>>1
こんなドアップでまじまじと見ないし、遠くから見たらどっちも変わらなさそうに思える+3
-0
-
229. 匿名 2022/02/18(金) 01:30:48
>>22
ゴルゴさんチッス+12
-0
-
230. 匿名 2022/02/18(金) 01:48:53
フォーだけど、いまだに眉の整え方が分からない
ちょっとずつ切ってるけど、まだ太いまま
ここからどう整えようか悩んでる+1
-0
-
231. 匿名 2022/02/18(金) 01:49:35
>>92
今年のっていうか10年以上前からストレート流行ってないですか?
何で最近はストレートって言われてるのか不思議+14
-0
-
232. 匿名 2022/02/18(金) 01:59:04
>>1
こういう時のモデルって毛の細い薄眉の人ばっかなのに
こんなに剛毛さんパターン初めて見たw
脱色もしてないし眉毛モデルとしては何の参考にもならん+6
-0
-
233. 匿名 2022/02/18(金) 02:11:35
>>14
脱色いいよ!!かなり眉毛の印象和らぐ。
でも濃すぎてすぐ新しい毛が伸びてくるから
気付いたらいつの間にか真っ黒に戻ってる+41
-0
-
234. 匿名 2022/02/18(金) 02:12:13
最近1980年代みたいな人多くない?
また細眉時代来るかな!+14
-4
-
235. 匿名 2022/02/18(金) 02:17:41
>>35
自分の眉毛は全面だけからの客観性しか持てず、横斜め上からや眉骨と筋肉の動き(瞬きの時の動き)が
自身では絶対に見えないからね……どんなに腕の良い美容師でも、自身の髪をカット出来ないのと一緒
私は眉毛サロンに勤務してて、自身で静止顔面の眉の手入れは出来るけど、自然な眉は(顔を動かす状況で)
確実に、他者にお願いした方が顔を動かした際に見える眉位置は正確です……
自身で整える時は、三面鏡の前で前面では無く左右の鏡で顔の位置を決めスマホを持ち、斜め上に置いて
眉毛を上げ下げしながら動画を撮り、それを見ながら、眉を下げる位置の眉山を決めます。
他者ならば、目視で簡単に横上から瞬きを見るだけで、正確な眉山はすぐ理解出来ますから……
サロンはその位置を目視し、人間皆大抵は左右の眉位置が違うので眉山を探してそこを起点に
顔全面の眉頭の位置や長さ太さ、左右を調整します。
極端な話、眉毛は基本一度も触らず(手入れせず)居た場合、誰しもが一度プロの手を入れて貰えば一生
描きやすい眉にはなるんです。(なのでサロン前は、暫く眉毛の手入れをせず来店して欲しいと)
ただ流行りもあるし、大抵は前だけから見て自身で眉を整え、眉山を削って生えてこなくなり
その1番大事な自然な眉山が無い為、バランスに掛け、美しい眉毛が簡単に描けない人がお客様には
とても多いですね。
+7
-4
-
236. 匿名 2022/02/18(金) 02:19:10
>>20
ヘビーローテーションよかったよ
デジャヴでは全く色がつかなかった私でも色がついた+16
-0
-
237. 匿名 2022/02/18(金) 02:27:27
>>17
高校生の時から眉毛あんま無いんだけど…泣くわ。+8
-0
-
238. 匿名 2022/02/18(金) 02:40:16
>>29
眉毛以下も加工されてるよね?
左は面長になってるし(縦に潰れた感じ)
右は顎大きくない?(横幅広い)
眉毛だけの検証画像じゃないって事なのかな?+3
-9
-
239. 匿名 2022/02/18(金) 02:42:54
>>6
これ男じゃない?って途中で気付いてるのなんか笑うw+27
-0
-
240. 匿名 2022/02/18(金) 03:06:18
アラフィフの義母、アイブロウペンシルのみで書いてるんだけど、画像の眉毛より更に極細で形がアーチ通り越して虫の触覚みたいなエグい角度なんだよね
ヤンキーの名残りなのか、ただ単に下手くそなのかって化粧してる義母を見ると毎回考えちゃう+4
-0
-
241. 匿名 2022/02/18(金) 03:10:18
>>240
貼れてなかった+13
-4
-
242. 匿名 2022/02/18(金) 03:38:13
>>19
OKのほうが角度出来ててへん
古臭い
まだ左のほうが角度目立たないだけマシ
+7
-0
-
243. 匿名 2022/02/18(金) 04:12:45
この右上の面長さんみたいな子多いけど、変だなぁって気になってつい眉毛に目がいく。これはOKなの?+7
-2
-
244. 匿名 2022/02/18(金) 05:18:54
>>2
半分しか生えてないというかもともと短い三角眉毛。
短くてかっこ悪いから眉尻少し剃って長めに書いてる
眉山も薄いから足さないと締まりのない顔になる+8
-1
-
245. 匿名 2022/02/18(金) 05:20:27
>>102
そうきたか!(笑)+9
-0
-
246. 匿名 2022/02/18(金) 05:22:41
>>21
目の形も髪の毛の位置も変わってない?+0
-0
-
247. 匿名 2022/02/18(金) 05:45:23
あんまひとの眉毛見ないよな
よっぽど触覚とかじゃないかぎり+0
-0
-
248. 匿名 2022/02/18(金) 05:49:29
>>10
10年前くらいの細眉の時は得意だったけど今の眉メイク難しい
諦めてサロンでアイブロウワックスしてもらってる+2
-0
-
249. 匿名 2022/02/18(金) 05:58:17
いまだに昔のシャ乱Qつんくみたいな眉してる人が近所にいるんだよね〜+4
-0
-
250. 匿名 2022/02/18(金) 06:41:40
NG!って書いてあるけどNGじゃないよ別に。おかしくない。+5
-0
-
251. 匿名 2022/02/18(金) 06:42:41
>>21
しぜんな生え方のほうがエレガントなんだよ世界では。日本だけだよ眉毛みんな一緒にするの。めっちゃ変。+43
-6
-
252. 匿名 2022/02/18(金) 06:55:59
眉毛生えてこなくなってめちゃくちゃ細いから嫌だ+0
-0
-
253. 匿名 2022/02/18(金) 07:14:04
眉毛濃くて多くて間引きしてる人、毛穴がポッコリ飛び出してきませんか?
これ…どうしてる?😭+5
-0
-
254. 匿名 2022/02/18(金) 07:15:59
>>234
平行眉がどうしても好きになれないの〜
変じゃない?+15
-5
-
255. 匿名 2022/02/18(金) 07:42:52
>>85+15
-0
-
256. 匿名 2022/02/18(金) 07:44:50
>>251
それ、フランスならわかる。
でも全世界みてもゴリゴリ眉毛書いてる人の方が多数+25
-0
-
257. 匿名 2022/02/18(金) 07:45:18
眉は細めの方がキレイに見えると思うんだけど、その感覚が垢抜けないってことなんだろうな
まあ流行りとは別の世界を生きる年頃だからおけ+7
-0
-
258. 匿名 2022/02/18(金) 07:53:11
>>21
流行りではないけどスタンダードな形だし自眉だし、悪くないと思うけどな
マスカラで色柔らかめに整えるとか?+16
-0
-
259. 匿名 2022/02/18(金) 07:56:39
>>69
眉毛とアンダーの毛質ってリンクしてるかもって密かに思ってる+2
-3
-
260. 匿名 2022/02/18(金) 08:09:51
>>255
触覚みたいな眉毛なのかなって思ったら、眉毛も触覚と同じ形だった
この人は触覚と眉毛に統一感あって良いと思う+9
-0
-
261. 匿名 2022/02/18(金) 08:17:57
なんか野暮ったそうな眉毛
今はこんなの流行りなの?
目のアップから顔全部までカメラ引いたらバブリーな平野ノラになりそう+0
-1
-
262. 匿名 2022/02/18(金) 08:30:12
>>1
こういう記事がすでにおしゃれ感なくて古くさい構成とか見せ方になっててゲンナリする
いかにもダサいおばさん向けみたいな
もっと艶っぽく魅せる感じに作って欲しいよ+10
-0
-
263. 匿名 2022/02/18(金) 08:35:21
>>234
私は細目でしっかり描く方が似合うからそうしてる
他のパーツが小さいから平行とかふと眉とか似合わない+3
-0
-
264. 匿名 2022/02/18(金) 08:45:19
>>147
めっちゃわかる。
母親は異常なまでの太眉信仰だわ、
私は古臭いかもしれないけど細めアーチが1番似合ってったのに、母親に細すぎる!ヤンキーみたい!って言われまくってる、、+2
-0
-
265. 匿名 2022/02/18(金) 08:49:08
>>1
他人は気づかないレベル+4
-1
-
266. 匿名 2022/02/18(金) 09:09:03
>>25
OKとかNGとか二択ジャッジしないで欲しい。
流行作りすぎないで欲しい。
顔に合うかどうかもあるしねー。+7
-0
-
267. 匿名 2022/02/18(金) 09:17:33
>>255
マジンブー?+0
-3
-
268. 匿名 2022/02/18(金) 09:19:19
>>267
海王さまやで+3
-0
-
269. 匿名 2022/02/18(金) 09:21:14
>>226
宇宙人の方には申し訳ないけど、宇宙人っぽいね+32
-1
-
270. 匿名 2022/02/18(金) 09:26:34
>>110
この間、アートメイクしてきました!
長年悩んで悩んで…このまま悩み続ける(アートメイクする事や、眉毛で)くらいならと思い。
もっと早く行けばよかった!
メイク時間が短縮されたし、日焼け止めのみで出歩けるようになって、本当に楽。
ただ、やっぱり施術は痛かったし、一週間はアートメイク部分はクレンジングオイルとか使えないし擦れないし、ちょっともどかしかった。+6
-1
-
271. 匿名 2022/02/18(金) 09:29:10
>>226
後ろのごちゃごちゃごみ屋敷みたいなのも全然気にしないでフェイスブックに上げてるんだね
表情の作り方も含めて、認知とか知的に何かありそうな人だ+33
-0
-
272. 匿名 2022/02/18(金) 09:29:20
>>251
日本人と白人とかと比べちゃだめだよ
顔が違う+11
-0
-
273. 匿名 2022/02/18(金) 09:33:06
>>35
お金払ってコメ主さんにやってもらいたいわ✨+6
-0
-
274. 匿名 2022/02/18(金) 09:39:10
>>77
ちょw
電車で笑って鼻水出た。+4
-1
-
275. 匿名 2022/02/18(金) 09:40:28
>>260
統一感w+0
-0
-
276. 匿名 2022/02/18(金) 09:45:22
>>104
強めの有吉+11
-0
-
277. 匿名 2022/02/18(金) 09:46:18
ガル民は細めの眉が好きみたいだけど、私はやっぱりまだアラフォーなら流行りの眉毛やメイクをしてまだまだ楽しみたいけどな
流行りでも似合わなかったらもちろんやめるし+4
-0
-
278. 匿名 2022/02/18(金) 09:55:19
>>104
動画見たらこの人オネエっぽい人だった。+9
-0
-
279. 匿名 2022/02/18(金) 09:55:37
>>1
寧ろOKの方が眉山に角度ついちゃって古臭い形になっちゃってるんだがw
それにアイブローの色選びも写真の撮り方も下手だな
これは記事って言ってもLIPSに投稿するような感じで素人が書いているのかな?
LIPSに投稿してる若い子達の方がよっぽど参考になるw
眉毛で顔の印象をガラリと変わるからアラフォーやアラフィフでもある程度のトレンドは取り入れた方がいいと思う+5
-0
-
280. 匿名 2022/02/18(金) 10:00:41
アラフォーのガル民は、たぶん眉毛細く薄くてアレンジしようがないのかなと思う
細く薄いなら太く濃くすると変だもんね+0
-0
-
281. 匿名 2022/02/18(金) 10:02:46
>>183
横からすみません!眉毛自体には、保護クリームは塗らない方がいいですか??+4
-0
-
282. 匿名 2022/02/18(金) 10:14:31
ナタリー・ポートマンのCMを見て、可愛いと思ってこういう眉を真似してる+25
-1
-
283. 匿名 2022/02/18(金) 10:21:40
>>110
バレバレだし眉とアイライン下はオススメしない 経験者より+6
-1
-
284. 匿名 2022/02/18(金) 10:40:45
>>254
並行より少し斜め上に眉尻カットしているよ
流行りプラスアレンジするの+2
-0
-
285. 匿名 2022/02/18(金) 10:44:21
>>152
この4択だと黄金比が一番似合ってると思う。
おばさん臭いとか古いとかじゃなく、その人に一番合ってるのが正解だと思うな。流行でも骨格に合わないと逆に変に見えるしなぁ。+9
-0
-
286. 匿名 2022/02/18(金) 10:45:23
>>251
この間ザギトワが洗顔してる動画見たんだけど、眉毛あのままだった。
こんな顔綺麗なんだからせめて眉くらい苦労して書いてよ!天は美しい眉毛をもお与えになるの…
と、思った_(:3 」∠)_+14
-0
-
287. 匿名 2022/02/18(金) 11:09:02
>>104
小田切さんね…
実力あるのかもしれないけどYouTube見てるとたまに、ん?っていうメイクある気がする+20
-1
-
288. 匿名 2022/02/18(金) 11:11:15
>>14
セルフでやってすますか?
よろしければ商品名を教えて下さいm(_ _)m+6
-0
-
289. 匿名 2022/02/18(金) 11:13:26
>>61
こんなに印象が違うw
性格が正反対くらいの違いがあるわ。+5
-0
-
290. 匿名 2022/02/18(金) 11:22:27
>>285
っていうか、この中なら他の人でもだれでも黄金比が似合うと思うけど、ちょっとイマイチな眉だわ+0
-0
-
291. 匿名 2022/02/18(金) 11:25:59
>>283
毛を一本一本彫ってくれるやつじゃない?
実際やってみたら不自然なの?+3
-0
-
292. 匿名 2022/02/18(金) 11:27:56
>>291
横だけど、凄く眉毛薄い人はアートした方が楽だよ
少し描けば良いだけだし+17
-0
-
293. 匿名 2022/02/18(金) 11:29:38
>>251
ハリウッドあたりだと、強く見えそうな眉毛一本一本存在感出すみたいなの流行ってない?専用の石鹸使ったあとコームで眉毛際立たせるみたいな。あれあんま好きじゃないけど。+13
-0
-
294. 匿名 2022/02/18(金) 11:30:31
>>287
わかる。小田切さんのはメイクそのものよりご本人のハッピーキャラの方が目当てで見てる+5
-0
-
295. 匿名 2022/02/18(金) 11:32:57
>>57
ハセキョーいま右上っぽいけど、同じで左下のが一番似合いそうな気がする。若い時の顔にはならないかもしれないけど若い時の眉毛左下で似合ってたような?+1
-0
-
296. 匿名 2022/02/18(金) 11:35:08
>>293
自然というより、結構キリッと整えてるよね
+6
-0
-
297. 匿名 2022/02/18(金) 11:36:11
>>234
1980年代の太眉が好きだなー+1
-2
-
298. 匿名 2022/02/18(金) 11:43:21
気を抜くとサリーちゃんのパパみたいな眉になっちゃう
眉山が強調されて凛々しくなっちゃうから、眉山カットしてる+7
-0
-
299. 匿名 2022/02/18(金) 11:47:27
右と左で形も高さも違いすぎてどうしようもない。一度プロにどうにかしてもらいたい。+2
-0
-
300. 匿名 2022/02/18(金) 12:30:54
>>210
そう、長いの+2
-0
-
301. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:55
私は目鼻はっきりしてるから眉毛も眉頭以外ははっきり書いた方がバランス良い。ふんわり眉だと変+2
-0
-
302. 匿名 2022/02/18(金) 12:51:00
眉頭だけなんか黒いというか青ひげっぽい色で悩んでる
濃くなるのが嫌で眉頭はパウダーもあまり乗せずぼかして眉マスカラ塗るけど毛質のせいなのか色があまりつかない、眉頭以外の毛はマスカラもちゃんと発色してる
脱色したほうがいいのかな+0
-1
-
303. 匿名 2022/02/18(金) 12:56:53
このトピ画の人は、パウダーかペンシルどっちかだけで良い気がする
眉毛濃い人は、あまり濃く描くと余計変になる
つい濃く描きたくなるんだけどね+4
-0
-
304. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:02
>>226
精神的に異常がある人って眉毛の描き方が異常になるらしいね
小室母とかこの人とか+22
-1
-
305. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:30
すべての眉がぼさついていてぜんぶNGに見える
眉毛はもっと毛の流れがちゃんと見えるものだけどこの人は全部毛の流れがよく見えない
全部の眉毛を2ミリでカットしてるのかな?
眉毛って一本一本もうちょっと長いよね?
まつ毛ぐらいには
+1
-0
-
306. 匿名 2022/02/18(金) 13:25:28
>>140
美意識高いとだめなんか?
時代で変わる価値観もあるからね+3
-1
-
307. 匿名 2022/02/18(金) 13:28:29
>>226
下に見切れてる広告、他の方にも表示されてるんですね
数年前に扁桃腺に膿栓が大量にでき、喉奥からの口臭に悩み検索をかけ調べまくってたので、その過去の履歴のせいで出てきてしまうのかと思ってました。
この広告すっごく気持ち悪い+0
-0
-
308. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:27
ほぼ一緒じゃないか???+0
-1
-
309. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:28
>>1
写真で比較する時は垂直当然で角度と構図揃えろや+1
-0
-
310. 匿名 2022/02/18(金) 13:49:09
>>287
サムネ見たらん?のオンパレードだった
京劇みたいなのとかプールから上がりたてみたいなのとか+3
-0
-
311. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:44
顔全部映さないとわからないけど、こんな感じの眉ってことかな?+4
-0
-
312. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:24
眉毛が濃くて、これでいいのかも分からないけど、描いたことない。目尻の上に生えた無駄眉毛を抜く位。
でもまつ毛は少ない😭
+0
-0
-
313. 匿名 2022/02/18(金) 14:03:52
>>114
私はコレ見てちょっと太いなあ、、と思っちゃった。
+8
-0
-
314. 匿名 2022/02/18(金) 14:08:32
>>66
オルビスの眉コートは、てからないので自然です。1日持ちますよ😊+11
-1
-
315. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:24
>>90
これよく見るけどシャドウって夕方ボケないですか?
私の体感だとアイシャドウは載せたて綺麗だけど家帰ってくると心なしかくったりしてるのでこれを眉毛にのせるのが心配でチャレンジできない。瞼だからくったりしてても気にならないけど眉毛はそうはいかないし…+1
-0
-
316. 匿名 2022/02/18(金) 14:23:03
チャイボーグみたいな太眉にしたいんだけど自分でやるとバブルになる
太いけど主張し過ぎず印象が柔らかくてなだらかなアーチ眉って難しい+0
-2
-
317. 匿名 2022/02/18(金) 14:28:27
>>282
ナタリーポートマンって女性だったんだ、初めて知った。
このCMでディオールを知って、調べてアイシャドウ買いに行ったなー。+0
-12
-
318. 匿名 2022/02/18(金) 14:49:48
どっちの眉毛の人も見かけるし、特に変だとは思わない。
思いきってマギーとかの眉毛にしてほしかった。+5
-0
-
319. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:06
そうやっていろいろアイテム買わせようとする+1
-0
-
320. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:50
>>268
ありがとう+0
-0
-
321. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:51
>>241
昭和40年代くらいの芸能人って感じ+9
-0
-
322. 匿名 2022/02/18(金) 14:53:34
>>2
私は中学生時代の細眉ブームで抜き過ぎて生えてこなくなって細眉のまま。
パウダーでぼかしながら少し太くしてるけど、眉毛塗ってます感が凄い…+26
-0
-
323. 匿名 2022/02/18(金) 14:59:37
>>116
このトピの画像の人この人だよ+0
-0
-
324. 匿名 2022/02/18(金) 15:02:33
>>92
こういう型紙貼り付けたみたいな眉変な感じ。
バカ殿にしか見えない+14
-0
-
325. 匿名 2022/02/18(金) 15:03:52
>>92
口ゴボだねこの人 口閉じても口元モッコリしてる+10
-4
-
326. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:07
>>104
歯石すごいこの人+1
-1
-
327. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:37
>>1
違いがわからない。+0
-0
-
328. 匿名 2022/02/18(金) 15:10:58
>>163
上戸彩が年取ったら天海祐希になるのかな+1
-3
-
329. 匿名 2022/02/18(金) 15:15:59
>>230
フォー?+0
-0
-
330. 匿名 2022/02/18(金) 15:17:15
>>235
長過ぎて読む気しないよ、、、。+4
-0
-
331. 匿名 2022/02/18(金) 15:18:19
>>241
たまに見る、こういう人+16
-0
-
332. 匿名 2022/02/18(金) 15:20:26
>>160
コメ主さんじゃないけど、教えてくれてありがとうありがとう!!
+1
-0
-
333. 匿名 2022/02/18(金) 15:22:48
>>317
映画レオンの子役だよ+1
-0
-
334. 匿名 2022/02/18(金) 15:24:09
>>298かっちょええ
+0
-0
-
335. 匿名 2022/02/18(金) 15:24:42
昔辻希美のファンだったけど、モーニング娘後期あたりから眉毛が変になって、ファンやめたことある。眉毛大事。+4
-0
-
336. 匿名 2022/02/18(金) 15:32:29
>>2
私も
しかも片方だけまだら
太眉似合わないし細眉だと一重だから眉と目の間が離れて辛い+2
-0
-
337. 匿名 2022/02/18(金) 15:37:10
>>230
HGwww+0
-0
-
338. 匿名 2022/02/18(金) 15:51:30
>>282
堀が深いの前提の眉型+21
-0
-
339. 匿名 2022/02/18(金) 15:52:41
>>92
この人メイクアップアーティスト?+1
-1
-
340. 匿名 2022/02/18(金) 15:52:57
>>22
難しい形って言われてプロも苦戦してたから絶望したしょうがないから昔から慣れてる自分でする事にした+3
-0
-
341. 匿名 2022/02/18(金) 15:58:15
>>6
これは間違い探しゲームなのか?+0
-0
-
342. 匿名 2022/02/18(金) 15:58:51
>>90
夕方になると眉なしにならないテク教えてくださ~い!
眉用パウダーでもよれて消えちゃうんだよな…脂が多いのかな…+2
-0
-
343. 匿名 2022/02/18(金) 16:20:04
>>1
何このへの字眉。古くない?ドヤれるほどテクニックないくせにイラつく。+1
-0
-
344. 匿名 2022/02/18(金) 16:25:31
>>66
私はフジコティントと書き足しティント使って消えないようにしてる。+0
-0
-
345. 匿名 2022/02/18(金) 16:34:00
>>6
男性は眉濃い方がかっこいいと思うけどね。
俳優はみんなしっかりした眉毛あるよね+4
-0
-
346. 匿名 2022/02/18(金) 16:40:49
>>29
目も右の方が大きくない?+0
-0
-
347. 匿名 2022/02/18(金) 17:02:04
>>288
ジョレンがおすすめです+2
-0
-
348. 匿名 2022/02/18(金) 17:05:57
>>29
髪型や服の雰囲気がやんわりしてるから右が可愛く見えるけど
最近よくしてるキレイめとか個性的な服には左の方が良いと思う
いずれにしろどっちも美人+2
-0
-
349. 匿名 2022/02/18(金) 17:11:22
今は海外でも日本でも同じような眉毛が流行りじゃない?日本は一部太眉もいるけど+12
-0
-
350. 匿名 2022/02/18(金) 17:13:44
>>349
同じような眉毛だよね+3
-2
-
351. 匿名 2022/02/18(金) 17:15:32
>>25
もう流行りじゃなくて、似合うか似合わないかでいいと思う。+18
-0
-
352. 匿名 2022/02/18(金) 17:16:36
利き手の眉が描きにくい人、いないですか?
右ききなんですけど右がいつもパラダイスになる
+5
-0
-
353. 匿名 2022/02/18(金) 17:22:46
>>351
よっぽど細いとか太くなければそんなに変わらないと思うけど、さすがに昔の細眉は変だと思う+0
-0
-
354. 匿名 2022/02/18(金) 17:46:02
若い時はどんな眉毛でも良いけど、歳取るほど眉毛は気にした方が良いと思う
この眉毛もったいない+18
-0
-
355. 匿名 2022/02/18(金) 18:00:25
>>14
市販のスプレーのブリーチを小皿に出して綿棒で塗ってる 皮膚めっちゃ痛い 保存もきく 多分体には良くない
+1
-3
-
356. 匿名 2022/02/18(金) 18:08:20
>>20
剛毛多毛で、私も色がきれいにのらないから眉毛脱色してる。
すごいかわるよ!+6
-0
-
357. 匿名 2022/02/18(金) 18:17:43
壇蜜は頑なに細眉だよね。+1
-0
-
358. 匿名 2022/02/18(金) 18:26:34
>>140
分かる!“整えてる”というか“いじってる”人無理。
変に下がり眉にしちゃったり。信用できない。+7
-0
-
359. 匿名 2022/02/18(金) 18:29:28
>>173
フーミーいいですよね!先日買って使いやすさにビックリ。コシがあるブラシですごく塗りやすい!他のには戻れません。+4
-0
-
360. 匿名 2022/02/18(金) 18:34:52
>>241
せっかく良い目元なのにこれじゃあギャグになっちゃうね+9
-0
-
361. 匿名 2022/02/18(金) 18:55:49
>>254
極太眉より可愛いと思う
世代じゃないからそう思うのかもね+0
-1
-
362. 匿名 2022/02/18(金) 19:00:50
>>46うん!OK眉はカクッとした眉尻が不自然で昔風
NG眉の方がいい気がするw
+6
-0
-
363. 匿名 2022/02/18(金) 19:05:43
>>1
結局自分の顔に合う眉なら細くても太くても角度ついててもついてなくても、全体的に見てバランスが良ければなんでもいいと思うんだけどそれが分からない。
そして迷走しながら顔も老けるしバランスも変わり、多少は流行りも取り入れるから永遠に迷走するんでしょう。
毎日眉毛メイクが一番真剣。+0
-0
-
364. 匿名 2022/02/18(金) 19:06:14
皮膚がたるんできちゃってるから思うように描けない
微調整なんて無理
+1
-0
-
365. 匿名 2022/02/18(金) 19:08:40
>>1
OKとNGの違いが分からない。
これが年をとるということなのか?+1
-0
-
366. 匿名 2022/02/18(金) 19:12:09
>>1
私が毛が薄くて元々細眉なんですけど、どうしたら良いですか?
太眉ブーム終わって欲しい+0
-0
-
367. 匿名 2022/02/18(金) 19:15:22
>>185
洗練されてはないけど、飯島直子ぽいから男ウケはよさそう+1
-1
-
368. 匿名 2022/02/18(金) 19:26:47
>>83
違うの!?
左が正解と思ってた私、垢抜けんはずだね…+5
-0
-
369. 匿名 2022/02/18(金) 19:27:44
>>366
今年は細めが流行りらしいよ
+1
-0
-
370. 匿名 2022/02/18(金) 19:29:44
>>352
パラダイス?+0
-0
-
371. 匿名 2022/02/18(金) 19:43:19
>>17
毛抜きで思いっきり抜く時代があったから…。+6
-0
-
372. 匿名 2022/02/18(金) 19:48:03
眉フェチしかみてないだろ+0
-0
-
373. 匿名 2022/02/18(金) 19:50:22
>>140
ネックレスしてる男としか付き合ったことないや
たしかに別れてはいる+0
-1
-
374. 匿名 2022/02/18(金) 20:15:52
私女なのに、ホリエモンみたいな眉してる+0
-0
-
375. 匿名 2022/02/18(金) 20:20:57
>>14
私、本当に髭みたいだ眉毛なんだけど、脱色すると、首がバカになるのか、いつもの倍の長さに伸びるんだけど。
脱色やめてもそれが治らない。
髭みたいなまゆげを細くする方法ないのかなー。+0
-0
-
376. 匿名 2022/02/18(金) 20:34:50
>>116
この人見ないようにしてる
息苦しくなるから+4
-0
-
377. 匿名 2022/02/18(金) 20:41:20
目離れてタレ目の私はどうすれば?+0
-0
-
378. 匿名 2022/02/18(金) 20:48:35
>>226
めっちゃカエルじゃん…+0
-0
-
379. 匿名 2022/02/18(金) 20:51:16
>>219
いるところには無い!いらないところには生える!
やだよねー+3
-0
-
380. 匿名 2022/02/18(金) 20:52:08
>>354
私もこのcm見るたび、このウィスパーすごい眉毛だなと思ってた。もう少しどうにかならなかったのか。+11
-0
-
381. 匿名 2022/02/18(金) 20:55:08
アートメイクで楽になったわ。
昔と違ってかなり自然+2
-0
-
382. 匿名 2022/02/18(金) 20:58:30
>>251
世界って大まかすぎる
どこのこと言ってんの?
中韓?西欧?中東?
全部全然違うよ
転勤族なので西欧二カ国と中東に住んでたことあるけど、流行りも美的センスもそれぞれ全部違うよ+7
-1
-
383. 匿名 2022/02/18(金) 21:07:22
>>61
左、会社のキライな男の後輩に似てる+2
-1
-
384. 匿名 2022/02/18(金) 21:08:29
スケートの樋口若葉ちゃんの眉毛めっちゃ綺麗だけど、アートメイクかな?+0
-0
-
385. 匿名 2022/02/18(金) 21:11:10
>>347
ありがとうございます(^^)+0
-0
-
386. 匿名 2022/02/18(金) 21:11:41
>>14
マジで眉脱色はごんぶと眉、真っ黒しっかり眉の最終奥義!脱色してない時顔がなんだか垢抜けなくてってびっくりするからやめられない!雰囲気が優しくなる。後から使うアイブロウの色も出やすいしね。みんなどんどんやって頂きたい!JOLENで+4
-0
-
387. 匿名 2022/02/18(金) 21:17:44
>>119
右が今だよ。
キュッと引き上がった眉毛はかなり古いし、アラフォー以上だと本当に老けて見える+1
-3
-
388. 匿名 2022/02/18(金) 21:20:39
何が原因なのかわからないけど汚い眉だね
もっとこのモデルさんに合った描きかたあると思うし、ふんわり眉を推したいなら別の人にするほうが良かった+0
-0
-
389. 匿名 2022/02/18(金) 21:21:34
>>271
私もこの人のアヒル口やくっつきそうなV眉、離れすぎの偶蹄類みたいな目よりも後ろのゴミ溜めが気になった……丸めたオムツみたいなの映ってない?ゾッとするわ+2
-0
-
390. 匿名 2022/02/18(金) 21:27:29
>>368
左は昔の流行りで右が今風+0
-0
-
391. 匿名 2022/02/18(金) 21:28:23
ペンシルで一本線書いてる眉毛の人たまに見るけど、どうしたの?って思う。+1
-0
-
392. 匿名 2022/02/18(金) 21:28:27
>>30
松尾〜ッッッ‼️+1
-0
-
393. 匿名 2022/02/18(金) 21:38:17
会社にすごいナチュラルメイクでも綺麗な子いるからメイクについて詳しく聞いたらなんと31歳で肌は朝洗顔後に化粧水するだけ、アイラインなしでアイシャドウだけ、眉はアイシャドウの一番濃い色って言ってたわ。マスクなければチークとリップもするけどいま省略してますって。やっぱり素肌が綺麗って偉大だわ。+0
-2
-
394. 匿名 2022/02/18(金) 21:51:39
眉毛は難しい
おでこは出せない+0
-0
-
395. 匿名 2022/02/18(金) 21:55:51
この人みたいに毛量ないから参考にならなかった。
+1
-0
-
396. 匿名 2022/02/18(金) 21:58:18
自眉が物凄く太いから上を剃っちゃいけないの知ってるけど剃って眉筋がもっこりしてる😂+2
-0
-
397. 匿名 2022/02/18(金) 22:30:31
>>92
こういう眉毛に、これはこれでやりすぎ感を感じるのは私だけなんだろうか+6
-0
-
398. 匿名 2022/02/18(金) 22:35:56
>>53
元の眉が左側だとして
これをどうやって右にまで持ってったらいいんだろう?
眉頭の上を剃ったとしても骨格の盛り上がりとか変わらないし
近くで見たら描いてるのモロバレだよね?+1
-0
-
399. 匿名 2022/02/18(金) 22:40:10
>>135
良いと思う
一時の流行りに流されずに眉やネイルくらい好きにしたいよね+0
-0
-
400. 匿名 2022/02/18(金) 22:53:50
>>2
今の若い子って麻呂眉の子いないのかな?
細眉が流行ってた頃は抜くのが当然だったよね。+3
-0
-
401. 匿名 2022/02/18(金) 23:58:27
>>342
横ですが、メイクする前にパウダーを眉に押し込みます。崩れた事がないのが乾燥肌のせいだったらごめんなさい。+0
-0
-
402. 匿名 2022/02/19(土) 00:23:27
>>354
この人、自信満々だけど誰なんだろ。
おばさん界のイケてる人なの?+4
-0
-
403. 匿名 2022/02/19(土) 00:26:08
>>331
ウチの職場にいる
なぜかこっちがすごく不安になる+6
-0
-
404. 匿名 2022/02/19(土) 02:18:13
>>403
絶対みんなに笑われてるわ笑
稀少動物的な。+3
-0
-
405. 匿名 2022/02/19(土) 03:22:20
>>53
分かりにくいけど目も変えてる+3
-0
-
406. 匿名 2022/02/19(土) 03:52:02
>>1
NGの方が好きじゃないけど、OKもゲジゲジだなと思ってしまった。
素人さんなのかな。+0
-0
-
407. 匿名 2022/02/19(土) 06:41:28
>>293
海外のメイクアップ動画見てたら殆どペンシルでガシッと毛を描いて眉マスカラで終わってた
というか、日本のパウダーで薄くグラデーションにって毛がネコ毛で少なめな人のが向いてる気がする
自眉の種類のよって似合う書き方があるんだろうな+2
-0
-
408. 匿名 2022/02/19(土) 08:37:20
眉毛全然なくて流行りの毛並みアートメイクに挑戦。施術してすぐは最高で早くやれば良かったと浮かれてたのに、かさぶた剥がれたらほとんど色残らなかった。18万もしたのに。2回目もそうなら辛い+0
-0
-
409. 匿名 2022/02/19(土) 09:18:03
>>224
自眉は変わってなくてもその時々のヘアメイクの整え方がほんの少しだけ違うのかも+1
-0
-
410. 匿名 2022/02/19(土) 11:59:00
>>85
マクドナルド眉いるよね。+2
-0
-
411. 匿名 2022/02/21(月) 11:27:09
>>402
わかる!
当たり前みたいに出演してるけどあなた誰?!+1
-0
-
412. 匿名 2022/02/22(火) 00:16:57
>>281
横レスの遅レスだけど眉毛に保護でクリームを塗ったら脱色クリームを弾くんじゃないかな?
私は眉毛の周囲に塗ったよ+1
-0
-
413. 匿名 2022/02/22(火) 00:29:31
>>412
わぁ、返信ありがとうございます!!
眉の周りに保護クリームを塗ってやってみます!+1
-0
-
414. 匿名 2022/02/24(木) 03:04:54
>>7
1ヶ月ぶりくらいに会った友達の眉毛が線みたいになってて驚いた。+0
-0
-
415. 匿名 2022/03/09(水) 07:02:01
>>375
ごめん、脱色すると首がバカになるってどういう意味?+1
-0
-
416. 匿名 2022/03/09(水) 07:04:46
>>407
海外の人と日本人だと顔の濃さが違うから、海外と同じようにしてたら大抵の日本人の顔だと浮くと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する