-
1. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:02
+232
-2
-
2. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:18
素晴らしい!+398
-1
-
3. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:21
入りてぇ…+259
-4
-
4. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:37
他の企業も続け!!!!!!!+272
-1
-
5. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:38
すごい!!!!
他の企業も続いて欲しい笑+231
-1
-
6. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:43
獺祭美味しいし、応援します!たくさん買います!+225
-3
-
7. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:59
一生岩国住みは😅+16
-24
-
8. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:04
人材獲得のためにこぞって給料あげて欲しいね!
バブルみたい!+215
-0
-
9. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:18
給料高くないと働いてる意味がない!!!+182
-0
-
10. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:21
呑みたくなってきた+16
-0
-
11. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:22
>>3
社割きくかなあ?
入りたい!+53
-1
-
12. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:25
他の企業もきちんと社員に還元してほしいよね+130
-0
-
13. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:27
素晴らしい!!!
業績も上がるね!
私も働きたい〜+39
-0
-
14. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:34
仕事量はどれくらいなんだろう
残業代含まずその金額ならいいと思うけど+61
-0
-
15. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:36
思い切ったことをしてくれてありがとう…+25
-0
-
16. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:48
だっさいと読むのか。ちゃんと「だっさい」で変換できる!勉強になった。+21
-0
-
17. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:58
ここで働かせてください!!!+36
-0
-
18. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:07
社員を大切にしてる企業の商品を買いたいと思うねぇ+106
-0
-
19. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:16
美味しいのかなぁ?
ちょっと興味ある誰かプレゼントして~+8
-0
-
20. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:32
>>11
きいたらめっちゃ飲めるね!+24
-0
-
21. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:37
大卒初任給で21万だと少ないもんね
企業として素晴らしい+91
-0
-
22. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:56
獺祭おいしいよ!!!
飲んで飲んで!!!
アルコール臭さもないし!!
瓶もカッコいいよ!!!
お土産にもおすすめ!!!
+42
-2
-
23. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:57
ほとんどが派遣パートアルバイトだったりして、、+47
-2
-
24. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:59
>>11
社割はきっと効く!のみたい〜+21
-0
-
25. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:09
西日本豪雨の時はここも相当被害出てコロナ後は苦労も多いだろうにいい会社だね+19
-0
-
26. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:28
いつもお世話になっておりますm(_ _)m+5
-0
-
27. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:45
同じ製造部でしかも課長なのに月収20万やでワイ!+20
-0
-
28. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:47
でも大卒の新卒だけなんだ
中途と高卒はとらないのかな+48
-4
-
29. 匿名 2022/02/17(木) 20:34:00
>>19
獺祭は有名だよ~めっちゃ美味しい
お酒好きにはお土産にとても喜ばれる+32
-3
-
30. 匿名 2022/02/17(木) 20:34:01
>「獺祭」の海外輸出金額は、2021年9月期に国内販売額を超えた。
お酒はコロナで大きなダメージを受けてるのにすごいね
海外が好調なのかな+32
-0
-
31. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:06
>>23
そのオチだったらちょっと引く+39
-2
-
32. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:16
みなし残業は含まれてないよね?+2
-1
-
33. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:41
>>28
それそれ。中途とらずに派遣にしてるんじゃない。+33
-0
-
34. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:45
ダッサい+2
-5
-
35. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:45
獺祭ハイボール好き+2
-2
-
36. 匿名 2022/02/17(木) 20:36:08
日本酒あまり得意じゃないけど獺祭は好き
これからも飲んで応援します~+12
-1
-
37. 匿名 2022/02/17(木) 20:36:21
基本キユが30万円?税金引いたら手取り25〜26くらいか。
残業代無しと考えた体で。+7
-1
-
38. 匿名 2022/02/17(木) 20:37:07
頑張って欲しい+3
-0
-
39. 匿名 2022/02/17(木) 20:37:13
>>28
理系かな。
研究職ってことだよね。+39
-0
-
40. 匿名 2022/02/17(木) 20:37:17
>>1
ウチのバカ社長にも、
ここの社長の爪の垢煎じて飲んでほしい+12
-1
-
41. 匿名 2022/02/17(木) 20:37:39
>>6
獺祭スパークリング好き。年始に飲んで、すぐ妊娠が分かったから飲んでてよかった〜!と思った。
早くまた飲めるようになりたい。+18
-10
-
42. 匿名 2022/02/17(木) 20:38:08
理系うちの息子、ここに就職してくれないかなぁー
獺祭飲みたいなー+12
-1
-
43. 匿名 2022/02/17(木) 20:38:23
義母が獺祭好きで毎年お土産に買ってる+6
-0
-
44. 匿名 2022/02/17(木) 20:38:33
激務?+1
-0
-
45. 匿名 2022/02/17(木) 20:38:42
山口で30万もらえたらいい家住めそう+10
-2
-
46. 匿名 2022/02/17(木) 20:38:57
>>28
給料払う価値を査定してるだろうし、会社も慈善事業ではないから仕方がないよね
+35
-2
-
47. 匿名 2022/02/17(木) 20:40:20
すごいけど大丈夫なんかな
社会保険料その他諸々も爆上がりだよね+5
-0
-
48. 匿名 2022/02/17(木) 20:40:59
獺祭、中国人にも人気だからそっちでの売り上げ増加も大きそう+4
-0
-
49. 匿名 2022/02/17(木) 20:41:28
>>21
私の時(8年前)、一部都心の上場企業の営業職でも
営業手当と見込み残業ついて20万だった。
手取りだともっと少ないです。
(2年〜3年目は上がらず、住民税だけ増えて更に少ない)
もちろん家賃補助や退職金なし!+17
-0
-
50. 匿名 2022/02/17(木) 20:42:20
採算度外視で消毒用アルコールスプレー販売してるんだよね。いい会社だと思う。+6
-0
-
51. 匿名 2022/02/17(木) 20:42:33
>>48
中国人って日本のもの本当大好きだよね。
お金落としてくれるのはありがたいけど
中国が裕福になればなるほど、
パクリや日本の土地買われたりで、日本が貧困になってく。+5
-0
-
52. 匿名 2022/02/17(木) 20:42:48
>>27
私、製造部で手取り12から13なんだけど…なんだろう、悲しくなるわ。+15
-0
-
53. 匿名 2022/02/17(木) 20:43:50
>>7
あなたが住まなきゃいいだけよ。ゴミ分別物凄く厳しいしね+17
-0
-
54. 匿名 2022/02/17(木) 20:44:24
>>8
本に「金を出したら人は来るが、そういう人は金を出されたら出て行くのだから、企業は安い給料ででも来てくれる人を取って大事にするべきだ」って書いてあった
これ書いたやつ世界中からフルボッコにされないかな+26
-0
-
55. 匿名 2022/02/17(木) 20:46:33
>>16
カワウソが捕まえた魚を並べる習性がお祭りしてるみたいなのを
いろいろ資料を広げ散らかして詩作するのに喩えた言葉ですって
のどかで豊かな言葉だねえ+9
-0
-
56. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:08
上場してない!解散!+0
-3
-
57. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:49
>>45
どういう偏見なの+2
-2
-
58. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:01
>>56
上場してたら、それより株主に還元しろとなって、こんな英断できないもん+6
-0
-
59. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:15
+0
-0
-
60. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:41
中国韓国みたいなスパイに盗まれたり乗っ取られないように気をつけてね!+9
-0
-
61. 匿名 2022/02/17(木) 20:50:34
今働いてる人は変わらないの?+2
-0
-
62. 匿名 2022/02/17(木) 20:50:56
>>40
試飲沢山できるかもですよ!って視察進めてみたらどう笑
例え違う業種でも無駄にはならないだろうし。+2
-0
-
63. 匿名 2022/02/17(木) 20:51:03
>>56
上場することのデメリットわかってる?+2
-0
-
64. 匿名 2022/02/17(木) 20:51:22
>>54
クソみたいな本だね!
安い給料でなんてやりがい搾取やん
だから日本の賃金は上がらないんだ!+16
-0
-
65. 匿名 2022/02/17(木) 20:51:36
新卒初任給を30万円にするということは
すでにいる社員はそれ以上になるよう
イッキに昇給するのだろうか
それとも前から準備してきたのかな+10
-0
-
66. 匿名 2022/02/17(木) 20:52:15
2倍はすごい!!+1
-0
-
67. 匿名 2022/02/17(木) 20:52:48
>>61
テレビで見たけど元々待遇がいいはずだよ。若い正社員が多かった気がする。+2
-0
-
68. 匿名 2022/02/17(木) 20:54:30
>>49
本当は若い世代を大切にして育てないと会社の未来はないのにね
わたしが働いてる会社も20代30代の手取り少なくて独身が多い
でも役員が何十人もいて年収1000万くらいもらってる+15
-0
-
69. 匿名 2022/02/17(木) 20:54:55
>>61
既存社員も段階的にベースアップだって
獺祭は日本酒ちょっと苦手と言う人にも飲みやすいと思うよ+6
-0
-
70. 匿名 2022/02/17(木) 20:56:58
いいなあ
ウチも食品の製造だけど昇給は僅か
働かないでサボってる奴を切ってその分一生懸命やってる人の給料増やせばいいのに
上司の月給低すぎて引く+4
-0
-
71. 匿名 2022/02/17(木) 20:58:13
>>65
そこだよね
新卒だけ給料高くて、それより上のベテラン社員がもっと低かったら、やってられないと思う+8
-2
-
72. 匿名 2022/02/17(木) 20:58:17
モスバーガーの獺祭シェイクめっちゃ美味しかった!またやって!すぐやって!+3
-0
-
73. 匿名 2022/02/17(木) 20:58:32
ボーナスがいくらかによる+1
-0
-
74. 匿名 2022/02/17(木) 20:59:21
今まで薄給だった全ての職業同じにしろ
みんな最低限 健康で文化的な生活を送れるために平等にしろ+5
-0
-
75. 匿名 2022/02/17(木) 20:59:33
>>41
なぜこれマイナス?+5
-5
-
76. 匿名 2022/02/17(木) 21:01:40
>>19
美味しいですよ
フルーティーで飲みやすいです+4
-0
-
77. 匿名 2022/02/17(木) 21:01:41
獺祭好き、癖がなくて日本酒じゃ無いみたいとびっくりしたお酒+3
-0
-
78. 匿名 2022/02/17(木) 21:04:51
>>14
経営難の時に杜氏が逃げたイメージが強いから
仕事の量も多いような気がしてしまう+6
-1
-
79. 匿名 2022/02/17(木) 21:06:54
24時間勤務ですね、わかりました+0
-1
-
80. 匿名 2022/02/17(木) 21:10:01
>>7
広島市がすぐ近くにあるから遊びに行くには困らない。+19
-0
-
81. 匿名 2022/02/17(木) 21:12:16
うちも新卒の初任給が22万とかだけど、5年目の私とほぼ同じw+2
-0
-
82. 匿名 2022/02/17(木) 21:12:35
>>65
さすがにそれはないから他の社員も引き上げってことなんだろうけど、基本給上げると残業代、ボーナス、社会保険料、労働保険料、その他にも会社の人件費関係めちゃくちゃ上がるよね
それでも大丈夫なくらい儲かってるのかな+10
-0
-
83. 匿名 2022/02/17(木) 21:13:42
なんで給料あげるんだろ?+0
-2
-
84. 匿名 2022/02/17(木) 21:14:35
>>7
空港が近いから東京に日帰りで遊びに行けるよ+10
-0
-
85. 匿名 2022/02/17(木) 21:14:37
大学の醸造学科以外お断りだったりして+2
-0
-
86. 匿名 2022/02/17(木) 21:17:13
>>69
別に無理してのまなくて良くない?笑+1
-0
-
87. 匿名 2022/02/17(木) 21:17:21
前の年に入社した人もそれなりに上がるのかな?
そこが気になる。
変わらなかったら気の毒w+1
-0
-
88. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:39
>>17
お前の名は千だぁ+8
-0
-
89. 匿名 2022/02/17(木) 21:23:15
>>1
ものづくりに興味あるし入りたい!!でも山口は遠い!+1
-0
-
90. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:00
>>56
上場すると株主の物になるからいろいろできない
保守的にもなってしまう+3
-0
-
91. 匿名 2022/02/17(木) 21:29:12
いい話しだ!
見習え!企業ども!+1
-0
-
92. 匿名 2022/02/17(木) 21:35:15
>>68
役員で年収1,000万って少なすぎない?+4
-0
-
93. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:45
>>7
わかる。
若い子はきつい。
新幹線の本数はないし、鈍行も本数減らされてるし。
と、いうか、岩国市の東横インはまだ閉鎖されたままですか。市内ではましなレベルのビジネスホテルだったのに。+7
-0
-
94. 匿名 2022/02/17(木) 21:43:08
>>92
役員は全員65歳以上の再雇用だからね
65歳以下は部長や部長補佐でそれ以上もらってるけど+1
-2
-
95. 匿名 2022/02/17(木) 21:44:03
>>46
まあ、高卒や中途採用には価値ないわな+2
-2
-
96. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:46
酒の製造に大卒使うんだ。+1
-0
-
97. 匿名 2022/02/17(木) 21:51:25
雇ってください、お願いします。+2
-0
-
98. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:55
獺祭の通販見たら、お酒入りのケーキとかもあるんだね🙋♀️食べてみたい
あとスキンケアもあったよ~+3
-0
-
99. 匿名 2022/02/17(木) 22:03:54
>>93
田舎の若い子は車乗るから電車は気にしなくて大丈夫じゃない?+4
-0
-
100. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:36
岩国市民はあんまり獺祭買わない…。雁木の方が好き。手広くやりすぎなんだよね…。+2
-1
-
101. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:50
>>99
中高生くらいが辛い。親の車で廿日市のゆめタウンとか連れてってもらわないと、プレゼントとか買えない…。南岩国のゆめタウン内の雑貨屋の包装かぶりがち😂
でも広島まですぐ出られるから、電車にさえ乗れたらなんとかなる。
すぐ免許取りたくなる環境だよね、岩国は。+8
-0
-
102. 匿名 2022/02/17(木) 22:11:27
杜氏さんと喧嘩した結果、生まれたお酒というのが最高+2
-0
-
103. 匿名 2022/02/17(木) 22:20:52
エヴァのミサトさんも好きな獺祭+5
-1
-
104. 匿名 2022/02/17(木) 22:34:42
>>3
酒強くないけど入りたい!+1
-0
-
105. 匿名 2022/02/17(木) 22:41:46
素晴らしい!!
給料が高いと、働く意欲もあがるよね!もっと美味しい日本酒ができると嬉しい!買います+5
-0
-
106. 匿名 2022/02/17(木) 23:02:21
>>101
新入社員の話だから+1
-0
-
107. 匿名 2022/02/17(木) 23:05:31
うちの会社の新卒、初任給17万で手取り15万。
ちなみに月曜~土曜の8ー17時。
ヤバいよね。
+6
-0
-
108. 匿名 2022/02/17(木) 23:07:56
>>7
美川ムーバレーあるし、錦帯橋あるし、山賊あるし魅力的に感じるけどなぁ〜
住むのとは別か。+5
-0
-
109. 匿名 2022/02/17(木) 23:12:10
>>1
社員も喜ぶし
企業イメージも良くなるし
宣伝効果すごいね、良い会社さんだわ。
また買います!!+2
-0
-
110. 匿名 2022/02/17(木) 23:14:04
>>89
おいでませ山口!
山口いいところだよ!
つっても自然がほとんどだけど笑+0
-0
-
111. 匿名 2022/02/17(木) 23:16:10
獺祭は海外路線だし
海外へ売り込むためにも優秀な人材確保したいのでは?
田舎だとなかなか難しいからね+6
-0
-
112. 匿名 2022/02/17(木) 23:37:23
これまでの社員は平凡給料入社ってことね
+4
-0
-
113. 匿名 2022/02/17(木) 23:47:22
入社2〜6年目の先輩の立場よ。
自分より稼いでる新入社員だなんて…辛すぎる。
+4
-0
-
114. 匿名 2022/02/18(金) 02:37:54
うちの会社も8つ下の後輩は1年目から基本給高くて、働き方改革で休みも増加、基本定時で帰れる。
こっちもベースアップしてもらったとはいえ正直複雑だわ…
何の苦労も知らずに…と老害思考に陥りそう…+2
-0
-
115. 匿名 2022/02/18(金) 05:02:12
去年20代の人がタンクか何かの下敷きになって亡くなってたよね+2
-1
-
116. 匿名 2022/02/18(金) 06:43:47
モスのコラボシェイクすっごい美味しかったー!またやってほしい!
+1
-0
-
117. 匿名 2022/02/18(金) 06:49:13
社員を大切にする会社の商品は買いたいと思う
人件費削ってるところってボロが出てるよ
パート一人でやらせていてミスしてるとか
事務が居ない会社だと、仕事の合間に適当に事務作業やるから遅かったりミスだらけで取引先に負担がかかったりとか 雑務は女性や若手に押し付けられそう+1
-0
-
118. 匿名 2022/02/18(金) 07:42:09
>>1
うちの馬鹿社長がまだ部長の頃の発言「お金(時給)しかみないで入ってくるやつにロクな奴はいない。お金じゃないんだよ、お金じゃ」
そんな奴が社長になったよ。良い人はみんな辞めて行ってしまった。
+3
-0
-
119. 匿名 2022/02/18(金) 07:48:09
>>108
山賊はDQNホイホイだから地元民は行かないよ。+3
-0
-
120. 匿名 2022/02/18(金) 16:04:47
>>99
広島-岩国間の山陽本線も昔は10分に1本出てたのに、今や時間帯によっては30分に1本とかまで減便されてるからなあ…南岩国方面にいたっては、さらに少ないし。
あと、旭酒造がある岩国市周東町って、山際の辺鄙な場所で、ものすごく不便だよ。
そもそも、電車なんて走ってなくて、最寄りの駅から徒歩2時間w
よほど獺祭が好きで、製造工程からかかわりたい!って熱意がないと、働き始めて2日目には後悔するパターン。+2
-0
-
121. 匿名 2022/02/18(金) 16:07:13
>>28
こういう仕事って、年数かけてやり方身につけていくものだし、若いうちから育てて、脂ののってくる30代半ばくらいにはすべて自分でできるようにってことじゃないの?+0
-0
-
122. 匿名 2022/02/18(金) 16:09:17
>>84
でも、空港近隣の場所は、旭酒造からはかなり離れてるっていう…+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/18(金) 19:20:31
企業のイメージよくなるよね!今度買う!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本酒「獺祭(だっさい)」蔵元の旭酒造(山口県岩国市)は2月17日、2022年・2023年製造部入社の大卒新入社員の初任給を、従来の月額21万円程度から30万円に引き上げると発表した。同社では2022年、「5年で平均基本給を2倍」を掲げ、2026年度の製造部の給与を、2021年度比2倍以上を目指すプロジェクトを開始。そのために、初任給、既存社員給与共に2026年まで段階的にベースアップを実施している。