ガールズちゃんねる

夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?

2270コメント2022/03/06(日) 17:07

  • 2001. 匿名 2022/02/18(金) 18:03:58 

    主の炒飯と普通の炒飯とをごっちゃに語ってる人いるし足りない派と足りる派もどっちを指して足る足りぬ言ってるのか読んでたらよく分からなくなってきた
    普通の炒飯で足りないって人もいるんだよね?

    +0

    -0

  • 2002. 匿名 2022/02/18(金) 18:04:16 

    >>1982
    小さい子が騒いでて夕飯ばっかにかまけてられない時もあるからな〜。専業主婦が皆暇だと思ってたら大間違いだわ。そりゃ仕事行ってる人は親とか保育園に任せっきりで楽かも知れないけどさ。

    +4

    -5

  • 2003. 匿名 2022/02/18(金) 18:04:23 

    >>294
    チャーハンあるのに、餃子としゅうまいは無いな
    皮の炭水化物がかぶるから
    サラダっぽいのなら分かる

    +5

    -2

  • 2004. 匿名 2022/02/18(金) 18:05:16 

    >>1242
    美味かったら全部食ってやるけど
    不味かったらやり直しだからな

    +0

    -3

  • 2005. 匿名 2022/02/18(金) 18:05:35 

    たしかに、お休みの昼ごはん感はありますが、忙しい時とか、時々なら全然あり!!
    これが頻繁になると、栄養面の心配が出てくるかな…

    +0

    -2

  • 2006. 匿名 2022/02/18(金) 18:05:47 

    >>1965
    チャーハンとキムチってかなり合うよねwww

    +1

    -0

  • 2007. 匿名 2022/02/18(金) 18:06:16 

    そんな日があってもいいと思うからアリ

    +1

    -2

  • 2008. 匿名 2022/02/18(金) 18:06:25 

    >>21
    あの冷凍餃子あまり美味しくない

    +1

    -6

  • 2009. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:05 

    ありです。
    むしろご馳走です!

    作ってもらっておいて文句だけ言う人は食べなくて良し。

    +2

    -6

  • 2010. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:16 

    >>125
    勝手に子供産んでるんだから子あり子無し関係ないから

    +5

    -1

  • 2011. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:23 

    >>76
    うちももう炒飯には餃子、中華風わかめスープってパターン化してるわ。
    冷凍室に入れておけば、いつでも食べられるしね。

    +0

    -0

  • 2012. 匿名 2022/02/18(金) 18:08:14 

    >>1886
    すごいね。私窓拭きとか壁の掃除なんて数ヶ月に1回しかしてないや。専業主婦だと毎週そういうところ何かしらしてるもんね。仕事しながらできるのは本当にすごいと思う

    +3

    -1

  • 2013. 匿名 2022/02/18(金) 18:08:29 

    >>1885
    普通の炒飯にサラダとスープならアリってこと?

    +0

    -0

  • 2014. 匿名 2022/02/18(金) 18:08:51 

    >>1944
    なんか直ぐに
    「じゃあ、お前がやれ」
    とか言う思考停止したバカが必ず出てくるけど
    仕事じゃそんなの通用しないからな?
    こんなのがいるから主婦は甘えって言われるんだよ

    +9

    -0

  • 2015. 匿名 2022/02/18(金) 18:09:03 

    >>2003
    男性だとチャーハンにサラダとスープだけだと足りなくない?

    +3

    -1

  • 2016. 匿名 2022/02/18(金) 18:09:06 

    >>1219
    忙しさが違うよ。

    +1

    -1

  • 2017. 匿名 2022/02/18(金) 18:10:45 

    >>1791
    私、結婚前は料理講師してたから前者かな。

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2022/02/18(金) 18:11:10 

    足りないって言われそうだから冷凍餃子と余り野菜の中華スープつけてあ・げ・た。
    しんどかった。

    +0

    -2

  • 2019. 匿名 2022/02/18(金) 18:11:30 

    >>563
    無職の言い訳

    +3

    -3

  • 2020. 匿名 2022/02/18(金) 18:11:49 

    夕飯にチャーハンだけだと寂しいな〜。餃子が欲しいかも。冷凍餃子なら楽だし。

    +3

    -1

  • 2021. 匿名 2022/02/18(金) 18:13:00 

    >>2002
    主は「考えるのが疲れた」だけで子供云々は書かれてないからね

    +3

    -3

  • 2022. 匿名 2022/02/18(金) 18:13:04 

    >>2006
    食べたくなってきた

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2022/02/18(金) 18:13:33 

    >>2014
    キミは人にバカと言えるほど賢い人間なの?
    ちなみに私は欧州国立大修士卒なんでバカではないと思うけど、人ことをバカだと思わないよ

    +0

    -12

  • 2024. 匿名 2022/02/18(金) 18:14:49 

    1日中家にいるならもう少し頑張ろうよ
    疲れて作れないなら事前に旦那にLINEなりすべき

    +4

    -1

  • 2025. 匿名 2022/02/18(金) 18:15:38 

    レタスちぎって豚しゃぶ乗ったやつ付ける

    +2

    -0

  • 2026. 匿名 2022/02/18(金) 18:15:57 

    疲れた、で事前になんの相談もなく帰ったらチャーハンとスープだけってちょっと萎えるわ
    言ってくれたらスーパーで惣菜買い足すのにって思う

    +5

    -0

  • 2027. 匿名 2022/02/18(金) 18:16:03 

    >>78
    でもこれ入れてご飯炒めるだけだったらほぼ何もして無いよね
    愛情も何も感じられない侘しい食卓だよ

    +5

    -5

  • 2028. 匿名 2022/02/18(金) 18:16:36 

    普通に足りないし栄養ないし…なし

    +4

    -0

  • 2029. 匿名 2022/02/18(金) 18:16:55 

    >>145
    炒飯だけで文句言うような旦那じゃないのよ。
    ごめんなさいね。

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2022/02/18(金) 18:17:14 

    チャーハンは土日のお昼ご飯

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2022/02/18(金) 18:17:22 

    >>2010
    勝手に子供産んだって、誰かに許可を得てるの?
    それとも旦那は子供いらないのに勝手に産んだの?

    +0

    -6

  • 2032. 匿名 2022/02/18(金) 18:17:41 

    >>691
    思った
    他人を否定した後にわざわざ自分ちの充実した献立を話してるあたりね

    話の流れから、手抜きの日の話だけでいいのに

    +2

    -0

  • 2033. 匿名 2022/02/18(金) 18:18:43 

    >>2026
    わたしは疲れたときは買い物しないで家に帰りたい

    +1

    -3

  • 2034. 匿名 2022/02/18(金) 18:18:52 

    >>2015
    この男には足りないって聞くと量の問題じゃないの?と思うんだけど違うの?
    栄養的に足りないっていうなら女にだって足りてないだろうし

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2022/02/18(金) 18:19:31 

    仕事して疲れて家帰ってご飯お腹いっぱい食べてくつろぐつもりで帰って、チャーハンは寂しいかも
    事前に言ってくれたらまた違うのに
    帰り道の気持ちの準備も変わってくるし何かテイクアウトするとかの選択肢もあるのにさ

    +2

    -0

  • 2036. 匿名 2022/02/18(金) 18:20:02 

    あり。具を豪華にするw

    +0

    -1

  • 2037. 匿名 2022/02/18(金) 18:20:30 

    >>2012
    私なんて掃除機も洗濯も週末だけだし料理も週末にまとめてしかしないよ。だからその分洗い物もない。お風呂の排水溝なんて髪とるだけで洗うのは週末だけ。窓とか大掃除にするぐらいだし専業主婦の家事量の4分の1ぐらいしかできてないと思うけどフルで働いてるから割り切ってる

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2022/02/18(金) 18:20:42 

    疲れて献立が考えられないとか作れないとかなら事前に連絡と相談くらいは入れるべき

    +2

    -1

  • 2039. 匿名 2022/02/18(金) 18:21:23 

    >>2002
    仕事行ってる人の方が大変でしょ

    +7

    -2

  • 2040. 匿名 2022/02/18(金) 18:21:39 

    >>2032
    そもそも、チャーハンに油淋鶏、エビマヨ、玉子スープって、メインばっかりで濃すぎる。
    白飯、油淋鶏、サラダ、玉子スープで良くない?

    +2

    -3

  • 2041. 匿名 2022/02/18(金) 18:23:59 

    >>114
    はいはい。偉い偉い。これで満足かしら?
    あなたの旦那と子供の話なんか知らないわよ〜
    このタイプが義母じゃなくて良かったわ。

    +1

    -1

  • 2042. 匿名 2022/02/18(金) 18:24:11 

    >>2040
    デブ飯って感じ

    +1

    -1

  • 2043. 匿名 2022/02/18(金) 18:25:53 

    >>1886
    兼業なのに頑張りすぎじゃない?
    話聞いてるだけで疲れるわ。たまには旦那にも任せなよ。

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2022/02/18(金) 18:26:04 

    >>21
    炭水化物まつりで良い

    +0

    -3

  • 2045. 匿名 2022/02/18(金) 18:26:23 

    >>2014
    ねえ、キミ賢い人間なんだよね?
    じゃあ主の問題解決してあげなよ
    主の件に関しては、私は家庭によるとしか言いようがないと思うし、「足りないなら自分で作って」って言うけど、作って上げるのもそれはそれで一つの案だと思うし馬鹿げてるとも思わないよ
    キミは「自分でやれ」って意見を排除したいようだけど、それが絶対的に正しいとは限らないのにどうしてそんなに攻撃的で視野が狭いの?

    +1

    -9

  • 2046. 匿名 2022/02/18(金) 18:26:49 

    今日晩ご飯の支度したくねー。めんどくせー

    +1

    -1

  • 2047. 匿名 2022/02/18(金) 18:27:00 

    ネギ、ハム、卵
    栗原はるみのシンプルチャーハンのレシピはこの具だよ
    にんにく醤油で味付けするの、美味しいよ
    はるみさんは高級ハム使ってるんだろうけど
    チャーハン食べたくなってくる

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2022/02/18(金) 18:27:07 

    >>1
    子供小さかったりすると専業でも大変だろうから仕方ないよね。
    子無し専業ならちょっとって感じだけど。

    +1

    -1

  • 2049. 匿名 2022/02/18(金) 18:28:01 

    >>2039
    横。体力的にはきついけどやること的にはだいぶ楽だよ。専業主婦で何が大変かって育児をしながら家事をやることだと思う。
    兼業だとその家事が最低限になるから全然楽。時短のパートさんとかだと家事最低限でわけにはいかないしめちゃくちゃ大変だと思う

    +2

    -4

  • 2050. 匿名 2022/02/18(金) 18:29:32 

    >>1997
    私も家に帰って炒飯あるだけで有難いと思うわ。
    育児も家事もせずに仕事にだけ集中できる男はいいよね

    +2

    -3

  • 2051. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:14 

    >>1
    あり。そんなにチャーハンスープが嫌なら自分でサラダでも作って食べればいいじゃん。
    それか市販の漬物でも出すか。

    +0

    -1

  • 2052. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:33 

    >>2013
    普通のというか、餡掛けチャーハンにしちゃうか、炒飯をシンプルにするならスープを豪華にするとかだね。


    まぁ、私はそんなの面倒くさいから。
    白いご飯に麻婆豆腐とかエビチリにするけど。

    +0

    -0

  • 2053. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:54 

    >>1
    あり
    黙って食えで終わり

    +2

    -1

  • 2054. 匿名 2022/02/18(金) 18:33:12 

    >>201
    そこまで言うのは専業主婦に恨みでもあるの?

    +2

    -2

  • 2055. 匿名 2022/02/18(金) 18:34:35 

    今からチャーハン作るわ

    +2

    -0

  • 2056. 匿名 2022/02/18(金) 18:35:18 

    >>141
    旦那からしたら、疲れて帰ってきてんのに
    ご飯はちゃんとしとけよってなるわな
    専業主婦ならなおさら。

    +6

    -3

  • 2057. 匿名 2022/02/18(金) 18:35:22 

    >>1
    あり!
    うちなんて今日の夕飯は卵雑炊だよw
    つみれと豆腐とご飯をひたすら鍋の素で煮て卵でとじただけ
    それにお惣菜のサラダを添えて…

    +1

    -2

  • 2058. 匿名 2022/02/18(金) 18:37:11 

    ここの人子供いないとか昼間何もしてないくせにみたいに決めつけて叩いてるけどそんな書いてなからわからないのになーと思う。
    細かく書いたとしたらそれはそれで言い訳とか言いそうだけども。
    健康面がと言いつつ専業ならなしで兼業ならありっていうもよくわからないしね

    +0

    -3

  • 2059. 匿名 2022/02/18(金) 18:37:47 

    何がいかんのですか?

    +1

    -0

  • 2060. 匿名 2022/02/18(金) 18:37:59 

    >>1991
    いや、専業主婦がハムネギ卵だけの炒飯を夕飯にしていいですか?て話

    +1

    -1

  • 2061. 匿名 2022/02/18(金) 18:38:19 

    >>1874
    カロリー気にしてる時はそもそもそんな献立にしない

    +1

    -0

  • 2062. 匿名 2022/02/18(金) 18:38:52 

    >>1992
    炒飯の具が夕飯にしてはしょぼすぎるってこと

    +1

    -0

  • 2063. 匿名 2022/02/18(金) 18:39:10 

    あり。ご飯で毎日のことだからたまにはそんな日もあるよ。毎日毎日それならもちろんなしだけど私も月1ぐらいは手抜きの日あるよ

    +2

    -1

  • 2064. 匿名 2022/02/18(金) 18:40:17 

    >>2014
    えーっと、「じゃあお前がやれ」はこの件に関して言ってるのであって、仕事では「じゃあお前がやれ」って状況以外で言うわけないよね
    過度な一般化やめてもらえます?
    あ、思考停止してるからすぐに一般化しちゃうのかな?

    +2

    -1

  • 2065. 匿名 2022/02/18(金) 18:40:33 

    >>2000
    あ、ごめん。きのことほうれん草

    +0

    -0

  • 2066. 匿名 2022/02/18(金) 18:41:17 

    >>2015
    足りないならチャーハンが増えるんじゃ無いの?

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2022/02/18(金) 18:41:24 

    >>141
    普通の仕事でも失敗したり今日あんまり仕事してないわって時もあるし、専業主婦という仕事だけ常に完璧を求めなくていいと思う。

    +4

    -6

  • 2068. 匿名 2022/02/18(金) 18:41:40 

    >>2043
    兼業だと皿洗いは夫だったりするからそのへんの違いはあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2022/02/18(金) 18:42:09 

    >>2003
    主の炒飯に肉がたりないのよ

    +0

    -0

  • 2070. 匿名 2022/02/18(金) 18:43:06 

    >>2066
    大盛りになるの?
    ちょっとおかずが欲しいかな、って正直思う
    自分で作るけどね

    +1

    -0

  • 2071. 匿名 2022/02/18(金) 18:44:05 

    養う意味のない専業

    +4

    -0

  • 2072. 匿名 2022/02/18(金) 18:44:12 

    >>2010
    子供いたら作る時間がないからって意味なんだから
    要するに他にやることがあって時間が取れなかったならアリ
    暇ならナシ 
    そういうことよ

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2022/02/18(金) 18:45:04 

    >>2013
    うん

    +0

    -0

  • 2074. 匿名 2022/02/18(金) 18:45:40 

    >>1095
    疲れて帰ってきてちゃっちゃと餃子作れってww
    私が旦那なら離婚案件だわ

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2022/02/18(金) 18:45:44 

    今日ちょうどチャーハンだったけど
    うちのはチャーハンと唐揚げと野菜スープ
    どれもレトルトだけどね

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2022/02/18(金) 18:47:04 

    >>2071
    ほんと
    炒飯とスープなんて仕事から帰ってきてからでも作れるもんね
    それなら独身の方がコスパいいわ

    +4

    -0

  • 2077. 匿名 2022/02/18(金) 18:47:18 

    >>2058
    第一声の言い訳がメニュー考えるの疲れただからね。
    子供が嫌々期でご飯作っても食べてもらえず、ワンオペで家事に育児に疲れました。
    のが理解が得やすいのはわかるだろうし。

    +5

    -0

  • 2078. 匿名 2022/02/18(金) 18:47:51 

    >>2014
    ねえ賢いキミの持論をもっと聞きたいんだけど
    どうして「じゃあお前が何か作れば」の意見を排除したいのか論理的に教えてよ
    つまんねー

    +0

    -2

  • 2079. 匿名 2022/02/18(金) 18:47:57 

    冷凍もレトルトも豊富な時代に手抜きすぎ

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2022/02/18(金) 18:48:12 

    >>2039
    どうしたの?
    気はたしか??
    病気なの?

    +1

    -3

  • 2081. 匿名 2022/02/18(金) 18:49:15 

    >>2047
    良いハムならいいけどさ
    スーパーのペラペラの安いハムが夕飯のメインじゃわびしいよ

    +1

    -0

  • 2082. 匿名 2022/02/18(金) 18:50:36 

    >>2014
    モラハラだねー🥺
    別に何も用意してないわけじゃないのに
    ほかも作れって言うなら自分で作れるよね
    だって大人だもーん

    +2

    -5

  • 2083. 匿名 2022/02/18(金) 18:51:01 

    >>1
    唐揚げ買っとけばいいよ
    唐揚げで大体のことは解決する

    +3

    -0

  • 2084. 匿名 2022/02/18(金) 18:55:30 

    >>2014
    この場合、思考停止したバカでなくても「じゃあお前がやれ」は言うと思うが...

    +0

    -3

  • 2085. 匿名 2022/02/18(金) 18:56:02 

    >>2080
    どうしたの?
    気はたしか??
    病気なの?

    +1

    -1

  • 2086. 匿名 2022/02/18(金) 18:56:27 

    >>261
    えー私離婚届出されちゃうのかなー
    旦那満足してるからそんなことないと思ってたよー

    +1

    -2

  • 2087. 匿名 2022/02/18(金) 18:58:23 

    >>2057
    そっちのが満足度たかそう

    +3

    -0

  • 2088. 匿名 2022/02/18(金) 18:58:37 

    >>1722
    今日ご飯炊いたよ!
    焼き鳥食べたいって旦那にラインしたら買ってきてくれるらしいよ💕

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2022/02/18(金) 18:59:08 

    >>2058
    理由が書いてあるからね
    「考えるのに疲れた」て。
    少なくとも子供が理由ではないわけでしょう?

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2022/02/18(金) 18:59:43 

    >>2066
    炒飯の具を増やしてほしい

    +1

    -0

  • 2091. 匿名 2022/02/18(金) 19:00:15 

    >>2014
    「自分で作れ」派をバカ呼ばわりしたわけだけど、この意見が愚かであるという根拠を示してくれないですかねー待ってるんですが。

    +0

    -3

  • 2092. 匿名 2022/02/18(金) 19:02:12 

    >>2067
    今日やる仕事あったけどめんどくさいから無視したわ。

    なんてことは職場ではない。

    +7

    -1

  • 2093. 匿名 2022/02/18(金) 19:03:59 

    >>2085
    旦那と同じ仕事行ってるけど専業主婦の頃より楽だと思う私は人間ではないの?

    +2

    -1

  • 2094. 匿名 2022/02/18(金) 19:04:22 

    >>1692
    うちも5万はいくなぁ。お弁当もあるからどうしても💦
    買い物いく回数減らせば安くなるんだろうけど朝、晩ごはんに弁当に3日分とか考えるの大変で絶対何か足りなくて結局スーパーへ行くことになる。

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2022/02/18(金) 19:04:28 

    >>2065
    それ午前中に作ったら夜にはベチャベチャにならない?

    +1

    -0

  • 2096. 匿名 2022/02/18(金) 19:08:29 

    >>2095
    うん、味は落ちる
    けど子供達小さいから日中作ろうとして結局できませんでしたってなるよりマシかなと思ってる。
    メインの肉は直前に焼いたよ

    +1

    -0

  • 2097. 匿名 2022/02/18(金) 19:09:13 

    >>2069
    チャーハンがチャーシューの角切り結構入ってて濃いからなー

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2022/02/18(金) 19:09:21 

    >>2094
    旦那のお弁当って結構食費つかうよね。夕飯と同じくらいの量はいるし

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2022/02/18(金) 19:15:27 

    >>2069
    肉嫌いな人もいるなら人それぞれ

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2022/02/18(金) 19:16:40 

    >>2099
    いや魚でもいいけどさ。
    炭水化物でお腹膨れるのって物足りなくない?

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2022/02/18(金) 19:17:47 

    >>502
    よ!おデブちゃん!

    +0

    -2

  • 2102. 匿名 2022/02/18(金) 19:18:26 

    >>548
    他の日は大概ちゃんとしてるみたいだけど
    それでも文句しかいわないんじゃないの?

    +0

    -2

  • 2103. 匿名 2022/02/18(金) 19:19:32 

    >>2100
    私は肉好きだから肉を求めるけど
    旦那は肉嫌いだから薄っぺらいハムのほうが喜ぶ

    +1

    -0

  • 2104. 匿名 2022/02/18(金) 19:19:35 

    >>2102
    だからこの日だけ文句いわれたんでしょ

    +1

    -0

  • 2105. 匿名 2022/02/18(金) 19:36:59 

    >>1951
    ありがとうございます☺️

    +0

    -0

  • 2106. 匿名 2022/02/18(金) 19:39:45 

    >>2101
    貧乏なんだね可哀想に。
    1日のご飯をトータルで見て適切なカロリーとってれば大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 2107. 匿名 2022/02/18(金) 19:40:57 

    >>2106
    おデブちゃん!て書いたのは横さんだよ。
    私じゃないよ

    +0

    -0

  • 2108. 匿名 2022/02/18(金) 19:45:55 

    いま、辛ラーメン食べたんだけど、足りない…

    +0

    -0

  • 2109. 匿名 2022/02/18(金) 19:48:46 

    >>2091
    うん?顔真っ赤にしてる自称高学歴さんかな?
    まともな社会人なら「仕事が出来ない」「仕事が遅い」なら
    「どうしたら出来る様になるか」考えるんだわ
    自分が無能なのを棚にあげて「じゃあお前がやれ!」なんて開き直るのではなんの成長もないし、問題解決にもならんのだよ
    だからバカっていわれるんだわ

    +4

    -0

  • 2110. 匿名 2022/02/18(金) 19:49:52 

    >>1468
    あひーーwwそんなムキになっちゃってーwwあひーww

    +0

    -0

  • 2111. 匿名 2022/02/18(金) 19:56:05 

    >>2049
    なんで兼業だと手抜く前提になってるの?
    仕事しなから家事育児するのって大変でしょ

    +4

    -1

  • 2112. 匿名 2022/02/18(金) 20:01:32 

    >>2066
    2003で餃子や焼売だと炭水化物が増えると言ってるのに、足りなくてチャーハン増やしたら、炭水化物が増えるだけなんじゃ?

    +1

    -0

  • 2113. 匿名 2022/02/18(金) 20:03:12 

    >>2111
    子供は保育園預けられるから、そこは楽じゃない?

    +0

    -3

  • 2114. 匿名 2022/02/18(金) 20:06:01 

    チャーハンとスープくらいなら仕事から帰って自分で作れるわ
    何のための専業主婦なの?

    +3

    -2

  • 2115. 匿名 2022/02/18(金) 20:06:52 

    ガルちゃんって兼業は家事手抜きしてるって前提になってるよね

    +3

    -0

  • 2116. 匿名 2022/02/18(金) 20:11:50 

    >>2009
    ハムとネギと卵のチャーハンがご馳走って…
    旦那さん普段何食べさせられてるんだろう?

    作って貰って文句言うなっていうのも兼業の人が言うならわかるけど。

    +3

    -0

  • 2117. 匿名 2022/02/18(金) 20:15:16 

    >>2115
    まぁ専業主婦に比べたら家事の完成度は低いと思うよ。
    どう考えても時間が足りないし

    +3

    -1

  • 2118. 匿名 2022/02/18(金) 20:15:53 

    >>2111
    昼間は預けてるし帰ってご飯とお風呂と寝かしつけするだけだから全然大変じゃないよ。
    家事手を抜く前提というか家にいる時間が少ないから専業主婦並みの家事ができないのは当たり前だよね

    +2

    -2

  • 2119. 匿名 2022/02/18(金) 20:16:14 

    >>2116
    こういう人は家事育児一切しない旦那の稼ぎが月9万とかでも「働いてくれるだけで感謝!」て思うんだろうか

    +2

    -0

  • 2120. 匿名 2022/02/18(金) 20:17:15 

    >>2049
    でもその最低限の家事を朝と夜に育児しながらやるんだぜ?

    +3

    -0

  • 2121. 匿名 2022/02/18(金) 20:17:41 

    ありかなしか、とか、専業主婦がどう、とか、
    じゃなくて、主さんの旦那さんが嫌なんだから、
    そこは用意してあげる以外の選択肢なくないですか?

    作れ、じゃなくて、用意してあげる、です。

    +1

    -0

  • 2122. 匿名 2022/02/18(金) 20:18:52 

    >>2115
    手抜きじゃなくて頑張っても及ばない。
    時間が違うんだから当たり前でしょ。働いてる人に専業主婦と同じだけの家事求めるのは酷すぎるわ

    +5

    -0

  • 2123. 匿名 2022/02/18(金) 20:19:58 

    >>2120
    3〜4時間あれば全部終わるよ

    +1

    -2

  • 2124. 匿名 2022/02/18(金) 20:24:50 

    >>2123
    じゃあ専業主婦なんてもっと楽じゃん

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2022/02/18(金) 20:25:18 

    >>2120
    ここロクに働いたことない人多いし何言ってもわからないと思う

    +4

    -0

  • 2126. 匿名 2022/02/18(金) 20:25:56 

    >>2123
    3〜4時間で終わることを専業は1日かけてるの?

    私は専業も兼業も経験したけど、専業のときは余った時間はお昼寝とか、子連れランチとかして遊んでたよ

    兼業のほうがどう考えても大変

    +4

    -0

  • 2127. 匿名 2022/02/18(金) 20:26:29 

    >>2118
    余程要領いいか子供が育てやすいいい子ちゃんなんだろうね

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2022/02/18(金) 20:27:18 

    >>2115
    えーじゃあ仕事から帰ってきてから毎日換気扇の掃除とか天井の掃除とか床の拭き掃除みたいなの何かしらするの?
    バルコニーの掃除も?夜帰ってきてやったら近所迷惑だから時間的に無理だよね。
    そんなのできると本気で思ってるなら仕事の大変さ舐めすぎ

    +0

    -1

  • 2129. 匿名 2022/02/18(金) 20:27:47 

    >>2126
    専業はやってることが最低限じゃないから家事の量が違うって話でしょ

    +0

    -2

  • 2130. 匿名 2022/02/18(金) 20:27:47 

    ハムネギだけのチャーハンすら大変って人の家事なんて、兼業の片手間より手抜きでしょ

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2022/02/18(金) 20:28:02 

    まあ専業主婦ならもう少し頑張ってやれば?って言われても仕方ないよね
    そんな立派な献立考える必要はなくて普通でいいんだよ
    疲れていてできないなら旦那さんに事前に連絡くらいはすべき

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2022/02/18(金) 20:30:29 

    >>2129
    だからその前提おかしくない?なんで兼業は家事手抜きできるから楽って決めつけてるの?

    +3

    -0

  • 2133. 匿名 2022/02/18(金) 20:31:32 

    >>2129
    何を毎日そんなにやることあるの?
    やることなんて限られてるじゃん
    毎日庭の草むしりするわけじゃないし、要領よくすれば専業なんて楽ちんでやめれないと思うよー

    +3

    -0

  • 2134. 匿名 2022/02/18(金) 20:32:27 

    仕事で疲れて帰ってチャーハンとスープとか
    自分でも作れるし
    養わなくていいし独身でいた方が楽だわ

    +2

    -0

  • 2135. 匿名 2022/02/18(金) 20:32:29 

    >>2124
    私は働いてる方が楽だなー。だってそれだけでいいんだもん。専業主婦のときはお風呂掃除一つとっても毎日壁も天井も排水溝も全部洗ってふきあげしてたから40分ぐらいかかったよ。エプロンも外して月1は洗ってたしね。働いてればそんなことしなくていいというかそこまでできない

    +1

    -5

  • 2136. 匿名 2022/02/18(金) 20:33:27 

    >>2129
    専業主婦は毎日換気扇ピカピカにしてレストラン並みの料理作ってるの?
    専業主婦のトピ主はチャーハンにスープみたいだけど…

    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2022/02/18(金) 20:35:43 

    専業主婦でいると毎日惰性なんだよ
    献立もネタ切れるしさ
    疲れた、じゃなくてもう面倒臭いってのが本音

    +2

    -0

  • 2138. 匿名 2022/02/18(金) 20:36:40 

    >>2136
    毎日家の中で全てできるわけじゃないから換気扇だけでみたら月1〜2ぐらいの頻度だよ。窓や網戸もあるしそういうところも毎日できる限りやってたよ。
    ご飯はシェフじゃないからレストランではないけど品数は多かったかな

    +1

    -3

  • 2139. 匿名 2022/02/18(金) 20:37:14 

    >>2123
    3〜4時間で終わるんじゃなくて3〜4しか時間がないんだよ

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2022/02/18(金) 20:37:53 

    専業主婦と同じだけできるって人は時短?正社員だから私はまず無理だわ

    +2

    -0

  • 2141. 匿名 2022/02/18(金) 20:38:46 

    家事なんて普通にやれば午前中で終わるよ
    晩ご飯くらいもう少し頑張ろうよ
    一応それが仕事なんだし

    +2

    -0

  • 2142. 匿名 2022/02/18(金) 20:38:59 

    >>1121
    専業主婦だから話が通じないのかも

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2022/02/18(金) 20:39:35 

    こればかりは人による
    旦那さんがなしなんだからなしなんだよ
    疲れて帰ってチャーハンってガッカリしたと思うよ

    +4

    -0

  • 2144. 匿名 2022/02/18(金) 20:39:51 

    >>2137
    なんとなくわかるかも。

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2022/02/18(金) 20:41:17 

    >>2141
    専業て案外暇じゃないんだよ。
    なぜだかわからないけど一日中やることがあってそれなりに動いてる
    けど決して忙しくはないし大変ではない。
    普通の夕飯くらいは作れるはず

    +1

    -1

  • 2146. 匿名 2022/02/18(金) 20:41:58 

    >>2144
    怠けと言われたらそうなんだけどね

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2022/02/18(金) 20:45:07 

    >>2139
    うん。だからその時間で専業主婦と同じだけやるのは不可能だからその時間にできる最低限だけやればいいと思ってる。家にいる時間が違うんだからできなくてもしかたないよ。
    その後に夜中まで家事やる人もいるのかもしれないしそういう人は大変だろうけど私には無理だから働いてる方が全然楽だよ

    +0

    -1

  • 2148. 匿名 2022/02/18(金) 20:45:15 

    >>2146
    張り合いがないんだろうね。
    なんとなく毎日忙しい方が家事もやる気が出る。

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2022/02/18(金) 20:46:34 

    >>2147
    仕事の前後にその四時間で疲労困憊するのがめっちゃ疲れるけどね。
    でもあなたが言いたいことはわかる。

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2022/02/18(金) 20:47:36 

    >>2128
    同意。働いてないから大変さがわからないのかそれかよっぽど何もしてない専業主婦だから言えるんだろうね

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2022/02/18(金) 20:51:03 

    >>2115
    手抜きというか
    仕事しながら家事完璧にやってたら子供と接する時間ゼロになるよね

    +1

    -0

  • 2152. 匿名 2022/02/18(金) 20:52:20 

    >>2149
    そうだよね。最初にも書いたんだけど体力的にはキツい。本当疲れ切って寝かしつけでそのまま寝ちゃったりするから嫌味とかじゃなくて専業主婦と同じだけできる人って言ってる人はすごいと思う

    +1

    -0

  • 2153. 匿名 2022/02/18(金) 20:55:10 

    >>2152
    私は時短じゃないけどパート。
    だけど専業と同じようにはやらないけどね。笑
    扶養内だから旦那の稼ぎの4分の1くらいしか稼いでないけど。その代わり家事の4分の1くらいは手を抜いてる。
    完璧にやったら子供と遊ぶ時間はない

    +1

    -0

  • 2154. 匿名 2022/02/18(金) 20:55:58 

    >>2143
    疲れて帰ってきて手抜き炒飯だけなら何のため働いて妻を養ってるんだろうって思うよね
    一人暮らしして帰りに王将で食べた方がマシ
    せめて餃子付けてあげて

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2022/02/18(金) 21:03:07 

    専業主婦も休みたい日だってあるからそういう時は買ってきた惣菜とか出して楽しちゃえばいいと思う
    夜ご飯チャーハンとスープだけは悲しいよ
    結構夜ご飯て楽しみだもん

    +5

    -0

  • 2156. 匿名 2022/02/18(金) 21:03:29 

    >>2139
    その3〜4時間でどうやって家事完璧にやるのよ。ご飯とお風呂と寝かしつけでそのぐらいかかるのに。

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2022/02/18(金) 21:05:04 

    私はチャーハンだけでお腹いっぱいになるし、
    夕飯にチャーハンでもプラススープ食べて十分満足だったのでここでなし派が多いことにすごくびっくりしてます!

    +1

    -4

  • 2158. 匿名 2022/02/18(金) 21:06:24 

    >>2153
    横だけど本当そうだよね。昼間一緒にいられないから家事できなくても子供との時間大切にしたい

    +0

    -0

  • 2159. 匿名 2022/02/18(金) 21:08:09 

    私は炒飯のみでもめちゃくちゃ嬉しいけど炒飯とお味噌汁の組み合わせ大好き! 一緒の人いないかなあ☺️

    +0

    -1

  • 2160. 匿名 2022/02/18(金) 21:11:26 

    >>2156
    家事の時間の話でしょう?
    育児もいらたらもう少し時間長いよ

    +0

    -1

  • 2161. 匿名 2022/02/18(金) 21:13:03 

    >>2112
    手間と経費を増やして炭水化物増やすより、単純にチャーハン増やして炭水化物増える方が楽で安価じゃん
    色んな味が良い人もいれば、同じものが多い方が良い人もいるし
    手抜きしたいんなら、チャーハン多めに作れば良い
    お金も安く済む

    +0

    -1

  • 2162. 匿名 2022/02/18(金) 21:14:49 

    >>1
    疲れたらしょうがないよね。
    「ごめん、献立考えるの疲れちゃった」て正直に言って、「副菜考えて〜」とか言える関係性なら良いよね。
    作り置き野菜で
    ①キャベツの塩もみか千切り
    ②ゆでブロッコリー
    ③トマトかミニトマト
    あたりサラダ作って、卵スープ、餃子か唐揚げ、春巻とかあれば文句言われなさそう。①②③は常備しておけばいつでも応用効くのでオススメ。

    +1

    -1

  • 2163. 匿名 2022/02/18(金) 21:15:28 

    今更だけどトピ主です。
    承認されたらいいな〜位の気持ちだったのが、結構早目に承認された上に思いがけずトピが伸びてしまい驚いています。
    今日は一日学校のお手伝いをしてきたので書き込みのタイミングを逃してしまいました。

    少しずつ読んでいます。
    皆さんありがとうございます。

    普段は料理が好きでさまざまなジャンルを作ったり、お店の味の再現をしてみたりしています。
    チャーハン、スープの日は持病で買い物にも行けず、献立を上手く組み立てることが出来なくて、もう色々作り尽くした!無理!考えられん!…と思い家にある材料で作った物でした。チャーハンおいしかったよ。
    体調がどうだったのかを書いているコメがあったので書きました。
    あと、焼きそばの人?ではありません。
    もうトピが落ちたので見てる人がいないかもしれませんが。

    +5

    -1

  • 2164. 匿名 2022/02/18(金) 21:15:40 

    >>2160
    いやいや、そんなかけてたら子供の寝る時間遅くなるでしょ。遅くても4時間で終わらせて22時には寝かせないと。うちの場合だと18時に帰宅してご飯作って食べてお風呂入って寝かしつけしてだいたい21時半ぐらい。今日は少し早めに終わったよ。
    ここから3〜4時間かけて家事を完璧にやれってことなら拷問すぎるよ

    +2

    -0

  • 2165. 匿名 2022/02/18(金) 21:21:58 

    >>2163
    おー、主さん登場した!お疲れ様!変な決めつけで叩いてるような人もいるけどその辺はあまり気にせずにね

    +3

    -0

  • 2166. 匿名 2022/02/18(金) 21:22:38 

    >>1913
    専業とか兼業とか関係なく
    ご飯を作ることが苦にならない、むしろ好きな人っているのよ。
    自分もおいしいもの食べるの好きだし家族がニコニコおいしいねって食べてくれるのが好きなのよ。

    主さんに尋ねられたから我が家の場合を答えただけで
    好みの問題だから
    量や品数がそのご家庭で皆さんが喜ばれているんだったら多かろうと少なかろうと全然良いと思います。

    そして我が家に別に肥満体型の者もおりませんのでどうぞご心配なく。

    +1

    -0

  • 2167. 匿名 2022/02/18(金) 21:24:47 

    韓国海苔とキムチのせれば問題なし
    あとは納豆とか食べればいい
    疲れてたならしょうがないって食べるけど
    いつもじゃないんだから

    +0

    -1

  • 2168. 匿名 2022/02/18(金) 21:33:52 

    >>193
    え?全然いい
    毎日作ってくれてありがとうと思う

    +1

    -1

  • 2169. 匿名 2022/02/18(金) 21:35:24 

    >>2164
    ん?子供と接してる時間...と思ったら、あらほんとだわ。子供といる時間が3〜4時間しかなかったわ
    そしたら家事してる時間なんて一時間くらいかも。大半は子供の世話に時間取られてるし

    +1

    -0

  • 2170. 匿名 2022/02/18(金) 21:57:16 

    >>2163
    後出しの言い訳

    +8

    -1

  • 2171. 匿名 2022/02/18(金) 22:02:27 

    >>2164
    お疲れ様!我が家は今寝かしつけ終わりました。うちも似たようなスケジュールでこの時間になっちゃうことが多いんだけど共働きで専業主婦と同じぐらい家事できるって人はこの後に毎日やってるってことよね。
    今日はもう眠すぎてキッチンリセットと洗濯畳むことしかできないそう

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2022/02/18(金) 22:02:48 

    >>2170
    何言っても文句言うやーつ

    +1

    -7

  • 2173. 匿名 2022/02/18(金) 22:08:40 

    >>2171
    てか嘘だと思うよ。
    あんまり家事してない専業主婦の人が働いてたって家事ぐらいできるでしょみたいに言ってただけに見える

    +2

    -0

  • 2174. 匿名 2022/02/18(金) 22:24:55 

    >>2170
    そういうご意見も勿論受け止めます。
    説明不足だった点を少し補ったつもりでした。
    気分を害したなら申し訳ありませんでした。

    +3

    -4

  • 2175. 匿名 2022/02/18(金) 22:25:57 

    専業主婦の妻がいるのに仕事して疲れて家帰って炒飯って
    独身でいて1人でラーメン屋寄って帰った方がマシだわ

    +2

    -1

  • 2176. 匿名 2022/02/18(金) 22:27:02 

    >>2165
    優しいお言葉ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2022/02/18(金) 22:28:05 

    持病あるなら仕方ないね
    まあ旦那さんにLINEで相談くらいはすべきだったかもしれないけど

    +1

    -0

  • 2178. 匿名 2022/02/18(金) 22:31:46 

    >>1302
    あんたに言われなくても働き先はたくさんあるので働きますよーーー!!

    +1

    -1

  • 2179. 匿名 2022/02/18(金) 22:48:01 

    >>2096
    小さいお子さんいると大変だよね😭
    味が多少落ちるのなんていいと思った。

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2022/02/18(金) 22:50:44 

    >>2163
    主さんこんばんは!
    持病大変だね。。
    個人的にはチャーハンよりオムライスがいいなーって書き込みしました🤣
    ご苦労さまです!

    +3

    -0

  • 2181. 匿名 2022/02/18(金) 22:52:26 

    >>2172
    どこにでもいるよね

    +0

    -5

  • 2182. 匿名 2022/02/18(金) 22:52:29 

    >>2043
    ええ…旦那にも任せまくってるよ
    旦那もチャーハンには絶対に他にメイン料理は作るよ

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2022/02/18(金) 22:53:53 

    >>2012
    窓拭き壁掃除欠かさない位の専業主婦が
    夕飯チャーハンだけ出して開き直らないと思う

    +2

    -1

  • 2184. 匿名 2022/02/18(金) 22:54:37 

    >>1269
    結婚、妊娠、出産で女性は犠牲にするものも多いよね
    働きたい気持ち出てくるのもわかる

    +0

    -1

  • 2185. 匿名 2022/02/18(金) 22:56:14 

    >>2183
    その言い方不快だわ

    +0

    -3

  • 2186. 匿名 2022/02/18(金) 22:57:48 

    >>2022
    私、糖質オフしてるから無理だけどしてなかったらチャーハンはキムチだけでいけるわ

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2022/02/18(金) 22:57:56 

    >>2185
    すぐ論点ずらすね…

    +1

    -0

  • 2188. 匿名 2022/02/18(金) 23:00:21 

    >>2183
    それだけやってるなら普段料理も頑張ってるだろうしたまに疲れてる時に家事手抜きになったり休むぐらい人間だから普通にあるんじゃない?
    開き直るというよりそんな時に配偶者からあーだこーだ言わらたらげんなりすると思う

    +1

    -1

  • 2189. 匿名 2022/02/18(金) 23:02:22 

    >>2188
    なんかとりあえず主さんを叩きたいだけの人いるよねw

    +1

    -2

  • 2190. 匿名 2022/02/18(金) 23:06:37 

    疲れてるのに作ってくれてありがとうの一言が有ればこんな夕飯でごめんってなるのにお互いあんまり思いやりがないように感じる

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2022/02/18(金) 23:16:53 

    なんかわからんけどどーしても今日ご飯作りたくない!みたいなのが月1ぐらいであるw
    料理は好きだけどそれでも作りたくない。そういう時は無理せずお惣菜にしちゃうけどね

    +2

    -0

  • 2192. 匿名 2022/02/18(金) 23:18:15 

    >>1
    夫婦2人、フルタイム共働きならアリ!
    うちは子供産まれる前は外食メインだったし、作るとしても簡単な料理で済ませてたけど、出産して仕事辞めてからはきちんと作るようになりました
    子供の栄養にも関わってくるので
    昔ならありだけど、子育て中の今ならなしって感じかなー
    今でも土日の昼ならチャーハンとスープで済ます事もありますけどね

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2022/02/18(金) 23:21:38 

    >>76
    ほんとそれ
    焼くだけのギョーザやレンチンするだけのシューマイくらい出してやれよって思うわ
    麻婆豆腐だってインスタント使えば豆腐切って焼いて混ぜるだけなのに
    この数分で文句言う女は嫌だわ
    夕飯がチャーハンとスープだけとか自分でも嫌だ
    私女だけどね

    +3

    -0

  • 2194. 匿名 2022/02/18(金) 23:30:55 

    >>2170
    性格悪っ

    +1

    -5

  • 2195. 匿名 2022/02/18(金) 23:57:00 

    ぜーんぜん関係ない自分語り

    今日夕飯にチャーハン作って、丁度夫が帰宅したから
    「冷凍唐揚げも食べる?何個?」
    って聞いたら
    「いらない。中華スープほしい」
    だった。
    クノールのスープにお湯注いで残り物のプチトマト4個渡しておしまい。楽でいい。

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2022/02/18(金) 23:58:37 

    >>1
    >>2163

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2022/02/19(土) 00:10:01 

    >>2180
    こんばんは。ありがとうございます!
    確かにオムライスもほぼ同じ材料で出来ますね!
    今お腹空いてきてたので食べたくなりました。

    +2

    -0

  • 2198. 匿名 2022/02/19(土) 02:00:38 

    >>2163
    給食の献立じゃあるまいしローテーションで同じもの作ったら良いのに。

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2022/02/19(土) 04:26:43 

    >>2198
    だよね
    作り尽くしたって言うけどうち炊き込みご飯とカオマンガイは旦那がめちゃくちゃ喜ぶから結構頻繁に作るし
    一ヶ月毎日全く違うメニューにしなきゃならないわけじゃないでしょ?
    普通にローテーションでいいじゃん
    あとは週一くらいで日持ちする副菜まとめて三、四品くらい一気に作って保存しておけば解決

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2022/02/19(土) 05:45:44 

    >>2019
    ひがんでるんだね哀れー羨ましくて怒っちゃって怖ーい。そうだねー無職だねーはいはい

    +1

    -1

  • 2201. 匿名 2022/02/19(土) 07:55:08 

    >>1869
    美味しいよねバンジー( *´艸`)

    +0

    -0

  • 2202. 匿名 2022/02/19(土) 08:22:43 

    問題ないでしょう、嫌なら、毎日、自分で作ればいい
    作ってもらってるんなら感謝です
    食べれないぐらい辛いとか酸っぱいとかなら、お願いするとして

    +1

    -3

  • 2203. 匿名 2022/02/19(土) 08:36:03 

    >>14
    この永谷園のチャーハンの素美味しよね。イオンの福袋に入っててそれからリピしてる。

    +1

    -0

  • 2204. 匿名 2022/02/19(土) 08:58:46 

    >>2199
    作り置きって美味しくなくならない?

    +0

    -0

  • 2205. 匿名 2022/02/19(土) 09:44:49 

    日曜日、東京、昼頃。
    割と高そうな車のカップル、夫婦?
    は、コンビニのカップ麺を食べていたよ。

    +0

    -0

  • 2206. 匿名 2022/02/19(土) 09:49:40 


    「夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?」夫に文句を言われた専業主婦の問いかけに賛否 | キャリコネニュース
    「夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?」夫に文句を言われた専業主婦の問いかけに賛否 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    専業主婦の家庭で「夕飯がチャーハンだけ」はありだろうか?ガールズちゃんねるに2月中旬、「夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?」というトピックが立ち物議を醸した。専業主婦だというトピ主は、夕飯にチャーハンと簡単なスープを出す […]


    おー!!ここのことが記事になってる!!

    +1

    -0

  • 2207. 匿名 2022/02/19(土) 10:56:36 

    >>2091
    いやだから、仕事ではそりゃそうでしょ
    主の件について話しているんですが?

    +0

    -0

  • 2208. 匿名 2022/02/19(土) 11:00:38 

    >>2109
    一時が万事タイプの人間だと自己紹介してくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2022/02/19(土) 11:11:48 

    >>2109
    仕事ではまずどうすべきか考えるのが当然だと同意しているのですが。同じ話を繰り返しておいて人を侮辱するのはやめていただけませんか?それからあなただけですよ、「バカ」だと直接言ってしまったのは笑

    今回は家庭内の話ですよね?
    主はチャーハンだけでなくスープも出してる。
    逆の立場なら私は自分で作りますよ?大人なので。
    しかし、専業であるなら(家庭にもよりますけど)、もう一品作って出すのも解決策の一つでしょう。だからといって、「自分で何か作って」という意見(他の方からも出ていますが)を“否定”するのはなぜなのですかと聞いているのです。
    本当によく考えてみてくださいよ、家庭によるのですから、「自分で作って」が絶対悪なわけはないでしょう?それなのにあなたは頑なに認めたくなようなので理由を聞いているんですよ。さあ答えて下さい。

    +0

    -0

  • 2210. 匿名 2022/02/19(土) 11:39:34 

    働いています。専業だった時代もあります。チャーハンとスープの夕飯がたまにあってもいいと思います!
    献立を毎日考えるのって大変ですよね。朝から晩まで家事は終わらない。休む暇ないんです。旦那さんの言い方はちょっと酷いです。じゃあ旦那さんに作っていただきましょ!☺️
    毎日。朝から晩まで。
    時間ある時に下味つけた肉や魚を冷凍しておきます。3日分くらい冷蔵庫にあると便利です。1日分使ったらその都度冷凍からだしておきます。ダイソー等で売っているレンジスチームバッグに移してレンジでチンすることもできます。
    レンジ任せだからすっごく楽々ですよ。
    レンジは掃除忘れずに(笑)無理してると旦那さんとの中もこじれますからたまに息抜きして下さいね♪

    +0

    -2

  • 2211. 匿名 2022/02/19(土) 12:19:12 

    >>2204
    5日くらいなら平気だよ
    ポテトサラダとかきんぴらとか

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2022/02/19(土) 13:11:44 

    チャーハンと言っていいかわからんが、豚バラスライスとキムチをマヨネーズで炒めて冷飯と卵を投入してさらに炒めると旨い。
    肉大きめならメイン感出るんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2022/02/19(土) 13:46:32 

    >>2202
    問題あるでしょう、専業主婦なんだから
    夕飯作りさえ満足にやらないなら何を専業してるの?
    文句あるなら自分で作れって言われたら私が旦那なら離婚するな

    +3

    -1

  • 2214. 匿名 2022/02/19(土) 14:06:07 

    >>2210
    家事は手を抜かないタイプだけど朝から晩まで休む暇もないなんてことはない笑
    やたら子沢山とか家がめちゃくちゃ広くて毎日完璧に掃除するとかなら話は別だけど

    +2

    -0

  • 2215. 匿名 2022/02/19(土) 15:49:35 

    >>2202
    じゃあ家事も育児もしない旦那の稼ぎが月八万とかでも文句言わないの?
    八万の理由は「働くのめんどくさいし」でね。

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2022/02/19(土) 17:35:34 

    あるだけいいんじゃないですか?
    我が家は白飯が一膳あればいいほうです。
    この前、卵かけご飯にしたら卵を使うなとキレられました。

    +0

    -0

  • 2217. 匿名 2022/02/19(土) 18:24:42 

    >>2209
    横だけど、主の旦那からは不満が出ていますよ

    +0

    -0

  • 2218. 匿名 2022/02/19(土) 18:26:11 

    >>2215
    問題無いでしょうね
    文句があるならお前が稼いで来いと言ってやりましょう

    +0

    -0

  • 2219. 匿名 2022/02/19(土) 18:28:15 

    >>2207
    専業なら家事は仕事なわけで

    +0

    -0

  • 2220. 匿名 2022/02/19(土) 19:24:29 

    うちもまさに今夜チャーハンだけでと考えていたところです。笑
    毎日じゃないし、本当献立考えるの大変ですよね。
    土日にほかに食べたいものあるなら自分で用意してって思う。
    専業主婦だって週末は休みですよ。

    +1

    -2

  • 2221. 匿名 2022/02/19(土) 19:54:03 

    専業主婦やろ?
    しっかりしろや。
    外に働きに出る人は疲れてても仕事は仕事で手抜きは許されないんやで。
    今時、レンジでチンで手間いらずでいくらでも用意できるやん。
    時間が無くてとかやったら分からんでもない。
    それでもレンチンなら3分で出来るわ。
    何が疲れたや。
    甘えすぎ。なめすぎ。
    それぐらいやれや。

    +5

    -1

  • 2222. 匿名 2022/02/19(土) 19:54:53 

    >>2218
    家事育児一切しないで八万しか稼いでこないでゴロゴロしてる父親が、家事育児してる母親に「文句があるならお前が稼いでこい!」て言ってたらやばいやつだと思うけど

    +2

    -0

  • 2223. 匿名 2022/02/19(土) 21:16:58 

    >>321
    それ、器が大きいんじゃ無くてただのバカでしょw

    +0

    -1

  • 2224. 匿名 2022/02/19(土) 21:27:11 

    今時専業主婦なの、昭和の時代かと思った。
    女も男も別々に自分の好きなものを作ればいいやん。
    チャーハンいやなら自分で作れば。
    男女雇用機会均等法てどこに行ったの...
    なぜ女が自立しないの...

    +1

    -1

  • 2225. 匿名 2022/02/19(土) 21:32:12  ID:9Fd7CJJ9Hg 

    チャーハンとスープだけで満足する人なのかどうか、夫婦でしか解らんからなんとも。
    足りないのはオカズじゃなくて相手がそれで満足するかどうかの理解力かと。
    満足しなさそうと思っているなら、一言今日のメニューを伝えて買い足してと連絡すれば良いだけ。

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2022/02/19(土) 21:32:40 

    >>36
    専業主婦ならその言い分は通らないでしょ

    +3

    -0

  • 2227. 匿名 2022/02/19(土) 21:35:08 

    >>1710
    めんどくさい時はなんか買ってくるか出前頼もうって言えばいいんじゃない
    たまになら適当なもの出すよりいいと思う

    +0

    -0

  • 2228. 匿名 2022/02/19(土) 22:02:15 

    >>2019
    必死に仕事して
    給料も低くて
    不満だらけの人生なんでしょ?
    大変ねww

    +1

    -1

  • 2229. 匿名 2022/02/19(土) 22:03:19 

    >>324
    なんで頑張って作ろうとするのかなぁ。
    別にお昼を多めに作っておいて
    改めて作った夕食とお昼の残りでも2品になるでしょう。
    あとはそれの見せ方で充分かと。

    また、単品だとレパートリーが大変かもしれないけど、
    複数の組み合わせとすれば、その組み合わせを変えるだけでも変化となるし。
    手の込んだ単品より、ちょっとした物でも数が欲しいのだと。

    あと、チャーハン単品が「なし」と言われる点として、
    職場での昼でチャーハン,ラーメン,丼物などが良くある為なので
    急いで食べる昼と同じかそれ以下という印象を持たれやすい為と思います。

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2022/02/19(土) 22:07:50 

    専業主婦で夕飯にチャーハンのみは、ありえません。うちの嫁もあなたみたいな手抜き主婦です。もともとの育った環境の違いがあるので(たとえば旦那の母が料理好き)理解してあげるとこはしますが。こういうコメントすると古い考えとか、モラハラとか言われがちですが、私が逆の立場ならサラダなり、冷凍餃子、シュウマイなりつけます。旦那の言うとおり、昼飯なら単品でも良いと思います。

    +0

    -0

  • 2231. 匿名 2022/02/19(土) 22:08:53 

    世の中の働いてる女性の1/3は専業主婦になりたいらしいよ

    結局働かなくて済むなら働かない
    今の日本は貧乏だから働かざる得ないんでしょ

    +1

    -0

  • 2232. 匿名 2022/02/19(土) 22:44:39 

    >>2231
    世の中の父親の三分の1以上は家事育児したくないししてもいないと思うよ

    +0

    -0

  • 2233. 匿名 2022/02/19(土) 22:53:21 

    >>2211
    うん、食べられるのはわかる。
    味が落ちてくよね〜仕方ないとはいえ。
    どうしても出来立てと比べてしまって、味が落ちたのを食べるよりは出来立てチャーハン食べたいかな。
    あくまでも主観ね。

    +0

    -3

  • 2234. 匿名 2022/02/19(土) 23:00:31 

    全部は読んでないですが、後半になるにつれて甘えてる方の意見が増えてますね。この現象の理由も分かってしまう気もしちゃいますね。

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2022/02/19(土) 23:26:34 

    >>207
    それ言っていいのは働いてる主婦だよ。
    食わせてもらってんのは事実でしょう。

    あなたも働きなよ。キリギリスになるよ。

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2022/02/19(土) 23:30:49 

    >>2221
    ほんとこれだと思う。フルで仕事で疲れててもご飯ちゃんと作ってるし弁当も作ってる。
    心底疲れるけどメリハリになって良いとも思ってる。
    だから馬鹿にされるんだよ専業は。
    社会に出ないで身内やママ友とぬるま湯に浸かって
    せいぜい脂肪でも溜め込むといいよ。

    +0

    -1

  • 2237. 匿名 2022/02/20(日) 00:16:47 

    >>1018
    贅沢させない方針は賛成だし、感謝を大事にするのもよい、自分で解決させるのも子供の為になることだと思う。
    けど、このトピ主の夫を贅沢というならもうちょい子供の意見も尊重してあげて欲しいです。
    一人暮らしの間に合わせ並みのものを専業主婦が作って「文句言うな」は圧政が過ぎると思いますよ。
    厳しすぎると将来不満があっても吐き出せず心を病んでしまいそうですし、思春期に要らぬストレスを抱え過ぎてねじ曲がってしまわないか心配です。

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2022/02/20(日) 02:15:46 

    >>2233
    あくまで副菜作るのが面倒臭いならって話だよ
    出来立てでもチャーハンと簡単なスープだけしか思い付かないなら作り置きの惣菜があると楽だよって書いただけ

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2022/02/20(日) 02:50:47 

    >>1269
    色々保証制度もあるっていうけど、育休取った分キャリアが進まないから実質置いて行かれて割に合わない下っ端を続けることになるのが目に見えてるよね。
    今は旦那さんも育休取れるとかも言うけど、旦那のキャリアを考えるとってなっちゃって使えないし。
    結局のところデメリットなく女性が仕事続けられる社会にはなっていないよね。

    でも一人身で働くのと結婚して働くのでは稼ぎの持つ重みは大きく変わるから、専業させるのに旦那が感じてるものを少し想像してみて。

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2022/02/20(日) 03:11:27 

    >>2224
    女が自立しないからだよ

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2022/02/20(日) 05:42:49 

    >>2209
    とりあえず、家庭内の不明瞭な事象に対して絶対悪などという二元論的な表現を使うことはお勧めしません。
    一律に判定できないからこそ家庭の問題は難しいのです。
    今などは返答を迫るような表現をしていますが、回答しずらい方向に議論を逸らしていますよね。

    さて、「私なら作る」の論拠が大人だからということですが、大人であれば疲れていても作るのではないでしょうか?
    それも難しい状態であれば断りを入れるくらいはするのでは?
    主婦という食事を管理する立場上、平常時に相手の求める量や品目はおおよそ検討が付くのだから「足りなさそうなら買ってきてね」と伝えるくらいの配慮はあってしかるべきではないかと思います。
    それらが出来ないほど相手のことを考慮できない人が、本当に「自分なら作ります」か?
    経験論でしかありませんが、やらないだろうと思いますよ。なのでトピ主さんとその旦那の間においてはその論法は成り立たないかと。

    不明瞭でどうしようもない不履行に関する判断ですが、チャーハンだけだろうがスープがついてようが満願全席だろうが本人が不満で社会規範がそれを妥当と判じるなら義務違反足り得ます。
    当然ながらその不満が妥当であるかは一個人で決められるものではないですし、それこそがトピ主の知りたい意見だと思います。時代や環境次第で変わるものですから私の意見を絶対だとは思いません。
    それでも、1日8時間は働くだろう旦那に対して10分足らずで提供できるもの(実作業は5分程度)を出して十分協力したと胸を張れるものかどうかと言えば、数量的に大きな開きがありますのでそう秤が傾くものではないのではと思います。
    まぁそれ以前に、「私が仕事しながらやってきたことを仕事せずにできないのはおかしい」という単純な理屈で不十分だと判断しますが。

    以上のことから「役割履行が不十分な状態」で、そのことを指摘された際に開き直って「役割を肩代わりさせる」行為は本当に不義理でない、悪ではないと?


    前提からねじ曲がってそうなので書きましたが、「自分で作って」は割と明確に「悪」と判定できる類の行為ではないかとも思います。

    義務の不履行云々はさておいても、役割の所在が明確ならその肩代わりを強要する「自分で作って」は悪になりえるものです。
    というのも、信頼関係や倫理に付け込んで相手に何かを強要するのは一種のハラスメントになり得ます。
    手を挙げなかった人に対して上司が「呑み、行くよね?」とか言って不本意に参加させるのと変わりません。
    本来あってしかるべきものの補填なのですからその役割の所在は依然主婦側にあります。
    食べるかどうかで選択権を与えている感を出していますが、かみ砕いてしまえば「食べられないという不利益をこうむりたくなければ」という脅迫なのですよ。
    それは会社での立場を引き合いに出されている呑みの例と変わらないのです。
    なので社会的には悪と判じられてしかるべき案件だと思います。

    +1

    -1

  • 2242. 匿名 2022/02/20(日) 07:14:32 

    >>79
    焼きそばならいいと思ってるのがヤバい

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2022/02/20(日) 07:18:34 

    >>100
    そんな日はあるよ。あってもいいけどそんな日があるなら、何か買ってきてとか冷凍もの足すとか言えるだろ。
    単純に主婦は大変、夫は理解しない、私はかわいそう、トピで賛同してほしい、ってのが丸出し。

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2022/02/20(日) 07:24:56 

    >>964
    そんな例もちだしても無意味。そりゃいるだろうで終わり。
    トピ主の夫はそうじゃないし、一般的にも専業の夜飯チャーハンのみなら嫌だろうしそれが分からずトピ立ててるのが頭おかしい。

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2022/02/20(日) 07:46:27 

    >>2209
    このケースで自分でつくるってのは、専業主婦が疲れている、忙しい事情があった場合に夫が配慮して行うことはある。そういった事情を伝えてなお文句を言われたというなら悪として良いでしょう。
    しかし、シンプルに専業ですが夜飯チャーハン一品で怒られました、間違ってますか?っていうトピ立てる時点で、ただのバカなのが分かります。


    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2022/02/20(日) 07:50:03 

    >>2232
    そら外で家族の為に働いてるんだからねぇ。おかしくはないよね。

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2022/02/20(日) 07:51:10 

    >>1
    朝ご飯と昼ご飯のメニューが豪華で重かったので、夕飯はライトに済ませる、ならありだと思いますが。

    でないなら、専業主婦なのに夕飯チャーハンだけは無しでしょう。
    職務放棄ですよ。
    野菜とタンパク質が不足しています。
    餃子とサラダくらいは追加で出すことはできるはず。

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2022/02/20(日) 07:53:23 

    >>2222
    この主婦はそれとおんなじレベルよ。

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2022/02/20(日) 07:54:08 

    >>1018
    じゃあ逆に娘が二人いたら、専業になってもほぼ具のない炒飯作って「文句あるなら食うな」て言うような女性に育てるの?

    +1

    -0

  • 2250. 匿名 2022/02/20(日) 07:55:46 

    >>2246
    家事育児しない男性がいるなら、それと同じ数だけ働かない女性がいるのはおかしくないでしょう。
    家事育児しない人と共働きは無理だもん

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2022/02/20(日) 08:16:36 

    >>2248
    ん?だからその話をしてるんよ

    +0

    -0

  • 2252. 匿名 2022/02/20(日) 22:07:00 

    >>991
    いつもすごいね!お疲れ様!

    +0

    -0

  • 2253. 匿名 2022/02/21(月) 06:00:56 

    >>2241
    過疎ってやっとまともなレスがついて嬉しいです。
    あなた、もとコメで「バカ発言」したのと同じ人物ですか?(とは思えないのですが..)

    一つ勘違いなさっているので釈明しますと、
    > とりあえず、家庭内の不明瞭な事象に対して絶対悪などという二元論的な表現を使うことはお勧めしません。

    ↑私が二元論で説いたのではありません。逆です。
    二元論で解決する話ではないのにもかかわらず、反対意見を絶対に認めないというのは何ごとか?、というのが私の意見です。

    以下レスに対しての意見と質問です。

    > 社会規範がそれを妥当と判じるなら義務違反足り得ます。
    当然ながらその不満が妥当であるかは一個人で決められるものではないですし、それこそがトピ主の知りたい意見だと思います。時代や環境次第で変わるものですから私の意見を絶対だとは思いません。


    これを理解しているのに、なぜ自分と別の意見を持つ人たちに対して「思考停止バカ」だと決めつけ侮辱してしまったのか?というのが私の最初からの問いなので、これに関して議論はずっと逸れていません。
    (ちなみにここで言われる「社会規範」も今回の件については保留状態ですよね)
    そもそも私はこのトピ主の質問自体がやや不毛だと感じますし、自分が主なら作ります。しかし、「自分で作れ」側の意見をする人たちが「思考停止バカ」だともまた思わないのです。なぜなら、「自分で作って」までにそれぞれがどのような過程を経たのかを私は知らないからです。

    一方で私がトピ主の夫の立場なら、その日は理由があってその献立になったのだと推察しますし、足りなければ自分で作ります。(このような夫達を「バカ」だとも思えません。)
    この意見を認められない、少なくとも侮辱する理由は私にはまだ見いだせないので、そうまでして否定したい人にその理由を聞いています。

    +0

    -0

  • 2254. 匿名 2022/02/21(月) 06:19:25 

    >>2245
    >>2253ですが概ねあなたに同意です

    +0

    -1

  • 2255. 匿名 2022/02/21(月) 17:57:54 

    >>2236
    一人で疲れてて
    そうはなりたくない

    +1

    -0

  • 2256. 匿名 2022/02/22(火) 00:17:22 

    主夫だけどねーわw
    栄養バランス考えろよw

    +1

    -1

  • 2257. 匿名 2022/02/22(火) 08:11:52 

    自己肯定感が極端に低く、コミュニケーション能力も無く、旦那からの叱責を極端に恐れ、問題を隠蔽し、バレたら逆ギレして「男が察しないから悪い!」

    このような人が専業主婦に多いのはなぜだろう?

    +0

    -0

  • 2258. 匿名 2022/02/22(火) 15:32:07 

    >>1
    餃子もしくは唐揚げぐらいは作りましょう。
    せめて冷凍のでもいいから。
    子供のご飯じゃないんだからw

    +0

    -0

  • 2259. 匿名 2022/02/23(水) 13:19:37 

    うちは共働きで、仕事終わりの時間によってお互い交代で夕飯用意してるけど、めんどくさかったり家に何にも無い時のメニューがまさにこれ。どっちが作ってもすぐに出来るし。
    共働きならいいけど、専業ということなら無しかな。

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2022/02/23(水) 18:20:34 

    >>757
    ありかなしか聞いてるのに頭悪いの?

    +1

    -0

  • 2261. 匿名 2022/02/23(水) 18:22:48 

    >>1
    子供いるならまだしも子供いないなら夕飯もちゃんとしたもの作らないで他になにするの?

    +0

    -0

  • 2262. 匿名 2022/02/23(水) 23:13:56 

    無し無し無し無し。ありとか言ってる人完全におかしい。それただの甘ちゃんですから。
    専業主婦ですよ?旦那が別にチャーハンだけで良いよって言ってるなら文句も何も言いませんが。
    うちは子供2人いて共働きで夫婦共に料理しますがチャーハンだけとか見た事ない。
    こんな事ネットで賛否とってる暇があるなら明日の晩御飯で旦那に文句言われないようにメニュー考える努力しろ!!

    +0

    -2

  • 2263. 匿名 2022/02/23(水) 23:17:59 

    >>1
    無し無し無し無し。ありとか言ってる人完全におかしい。それただの甘ちゃんですから。
    専業主婦ですよ?旦那が別にチャーハンだけで良いよって言ってるなら文句も何も言いませんが。
    うちは子供2人いて共働きで夫婦共に料理しますがチャーハンだけとか見た事ない。
    こんな事ネットで賛否とってる暇があるなら明日の晩御飯で旦那に文句言われないようにメニュー考える努力しろ!!

    +0

    -2

  • 2264. 匿名 2022/02/24(木) 13:32:51 

    専業主婦で夜炒飯とスープのみって、外れ主婦だな。2馬力なら仕方ない。

    +0

    -0

  • 2265. 匿名 2022/02/25(金) 08:55:26 

    >>207
    それ、働きたくない日もあるって夫が言っても文句ないの?もちろん小遣いそのまま、家計の収入が減るとして。
    専業主婦がそれを言うのは、そういうこと。

    +1

    -0

  • 2266. 匿名 2022/02/25(金) 09:00:00 

    >>791
    専業主婦で気分で家事をしないってことこそ、極端なんだよ。

    +0

    -0

  • 2267. 匿名 2022/02/25(金) 09:00:27  ID:yWogtDVbGa 

    >>1
    あたしおっさんだけど、全然いいと思う。
    むしろスープが余計なくらいかな

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2022/02/25(金) 09:52:44 

    >>1
    8時から20時まで週6営業の自営業主ですが、うちでは僕が殆どのご飯と娘二人のお弁当を作っているけど夕飯に炒飯だけってのは考えられないな
    専業主婦だろうと何だろうと関係ないし、専業主婦の所為にしないで

    +0

    -0

  • 2269. 匿名 2022/02/27(日) 16:06:38 

    >>2261
    いるかいないか書いてないよ?

    +0

    -1

  • 2270. 匿名 2022/03/06(日) 17:07:27 

    >>1281
    何処に書いてる?
    子供やペットが居たら完璧には疲れるよ?
    持病あればとか

    叩く事しか出来ないのかな

    貴方が何かあったの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。