ガールズちゃんねる

大人が本気を出した「セーラームーンウエディング」がクオリティ高!世界観にどっぷり

720コメント2022/02/19(土) 21:18

  • 501. 匿名 2022/02/17(木) 23:26:36 

    >>367
    44だけどセーラームーン1回も見たことない

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2022/02/17(木) 23:30:09 

    >>42
    33歳(昭和63~平成元年)でRがドンピシャだったと記憶してる
    なかよしで連載してるのも見た記憶がある。内容は分かって無くて塗り絵してた

    実家の引き出しにセーラムーンRのポチ袋があったwwこれでお年玉貰ったんだなぁ
    リメイクもいいけどやっぱり当時の絵柄好き

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2022/02/17(木) 23:32:25 

    >>474
    でも冷静に考えてみたら、新郎新婦は好きだから良いだろうけど、家族とか親戚はもちろん招待される側も興味ない人はビビるだろうね(笑)
    引き出物とかもそっちだったら余計に。

    +18

    -0

  • 504. 匿名 2022/02/17(木) 23:32:36 

    >>392
    ぶりぶりざえもんと同じあの声でセリフ言いながら登場してほしい

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2022/02/17(木) 23:34:15 

    >>414
    エンパイアドレスを知らないの?
    ギリシャの女神もこんな感じだよ。

    +13

    -1

  • 506. 匿名 2022/02/17(木) 23:41:39 

    >>503
    それはあるね
    友人なんかはオタ友だったりするパターン多いけど、親戚が一番悩むよね。特にお年寄り笑

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2022/02/17(木) 23:45:31 

    >>42
    35歳〜45歳くらいが1番はまって見てた世代じゃないかな?

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2022/02/17(木) 23:46:45 

    >>64
    山本美月夫婦レベルじゃないとキツイよね

    +23

    -0

  • 509. 匿名 2022/02/17(木) 23:46:46 

    >>1
    えぇ〜…
    せめてプリンスセレニティのドレスのが良い。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2022/02/17(木) 23:48:37 

    >>109
    私性格悪いから ご飯がっつきながらニヤニヤしながら新郎新婦眺めてそう。

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2022/02/17(木) 23:50:22 

    >>10
    勢いww

    +42

    -0

  • 512. 匿名 2022/02/17(木) 23:51:07 

    >>34
    セーラームーンモデル以外は、30代が着ても全然ありだな。
    セーラームーンモデルはもっと若い子が着てもキツいな。

    +28

    -0

  • 513. 匿名 2022/02/17(木) 23:51:33 

    普通に考えたらコスプレ感ありすぎて痛いけど、夫婦ともに大ファンで、とかなら凄く記念になるかもね。楽しそう。
    一生に一度だからこそ、とことん好きなことしたい!っていうのも素敵だと思うよ。

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2022/02/17(木) 23:51:43 

    >>1
    二次会でやりゃいいのに。
    お友達にもセーラ戦士になってもらって
    ビンゴでもすりゃいいさ。

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2022/02/17(木) 23:53:22 

    >>482
    セーラームーンだってお姫様なんだぜ

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2022/02/17(木) 23:55:14 

    >>1
    意味不明

    +3

    -2

  • 517. 匿名 2022/02/17(木) 23:56:00 

    >>1
    可愛い!
    楽しそうだし、参加したい!

    +3

    -2

  • 518. 匿名 2022/02/18(金) 00:01:55 

    >>107
    当時は何も思わなかったけど後から2人の年齢知ってゾッとした

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2022/02/18(金) 00:02:05 

    渡辺直美とかやりたそうだし似合いそう

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2022/02/18(金) 00:03:47 

    >>1
    セーラームーンにハマって女の子になったよ

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2022/02/18(金) 00:04:04 

    >>205
    これどっかのブランドの丸パクリだったよね

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2022/02/18(金) 00:08:14 

    全員がセーラームーン知ってる同世代しかいない二次会で、照れも何もかも捨て去ってギャグに思いっ切り振れるレベルでなりきるくらいならまだいいかもしれない。新郎新婦が役者やお笑い芸人でもその場の温度下げないのは難しそうだけど。
    披露宴だとポカンとする層がそこそこいそう。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2022/02/18(金) 00:11:44 

    >>1
    可愛いけど料理がちょっと

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2022/02/18(金) 00:13:48 

    >>299
    懐かしいー!!!!!

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2022/02/18(金) 00:16:38 

    >>34
    セーラームーンモデル何でスカートの前を切り取っちゃったんだろう…。

    +25

    -1

  • 526. 匿名 2022/02/18(金) 00:21:14 

    >>2
    ディズニー系もそうだよね。まぁ今ディズニーも工夫してニュアンス系増やしてるからそれなら普通の顔でもいけるかな。ガッツリお姫様っぽいのは本当に事故る。

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2022/02/18(金) 00:25:52 

    >>501
    私40歳だけど、たぶん私たちの年齢が
    セーラームーン読んだり観たりしてた
    最高齢なんじゃないかなと思う
    確か私が小学4年生のときになかよしでセーラームーンの連載が始まったはず
    そのあとすぐアニメ化してめちゃくちゃ流行った

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2022/02/18(金) 00:28:14 

    画像の20代前半のブライダルモデルですら事故寸前なのに、ドンピシャ世代の30〜40歳の男女はキツイでっせ。
    かといってこういうコンセプト物は割高だから、20代がわざわざやるかなー。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2022/02/18(金) 00:40:50 

    >>10
    勢いに草

    +27

    -0

  • 530. 匿名 2022/02/18(金) 00:49:20 

    たしかに一生モノの思い出だわ。忘れられないわ。
    自分はやだけど、招待されたらいってみたい。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2022/02/18(金) 00:50:33 

    >>518
    何歳なの?

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2022/02/18(金) 00:54:24 

    うさぎはドジだから盛大にウエディングケーキにダイブして欲しい

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2022/02/18(金) 01:00:30 

    >>76
    あー…あそこか
    ドレスショップのスタッフが客にすごい失礼な事して某ブログで書かれていた所
    あれは引いたわ

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2022/02/18(金) 01:07:10 

    コロナでブライダル業界も必死なんだよ。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2022/02/18(金) 01:08:56 

    >>1 料理のなかに盛り塩があるべ

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2022/02/18(金) 01:10:10 

    ハロウィンパーティーならあり

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2022/02/18(金) 01:11:31 

    >>478
    うんうん!じゃあガルチャンやってないで、資格の勉強してなよ!

    +7

    -1

  • 538. 匿名 2022/02/18(金) 01:20:24 

    >>74
    プリンセスセレニティのドレスもあったよ!
    このセーラーのも飾りとって普通の白いドレスみたいになるやつだった

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2022/02/18(金) 01:30:18 

    >>42

    私33歳。4,5歳の時に、リアルタイムで無印のセーラームーンのアニメを見てたよ。

    最初のセーラームーンのアニメを4,5歳~12歳の年齢層が見てたと仮定すると、その人達が今32,33~40歳。

    リアルタイムでスターズを見てた層まで含めると、一番下の年齢で29歳くらいまでかな?再放送やクリスタルも入れると、もっと若い世代も見てると思う。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2022/02/18(金) 01:32:04 

    >>404 スタイル良くて小顔のモデルさんが着てもいんちき怪しい奴凄すぎてこれはきついな。

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2022/02/18(金) 01:33:23 

    >>367
    私35だけどど真ん中だよ
    幼稚園の年中のときにアニメがスタートした

    あれって幼稚園〜小学校低学年が観るものだよね

    +17

    -1

  • 542. 匿名 2022/02/18(金) 01:37:18 

    >>13
    あと10年早くやってほしかったコラボ

    +10

    -1

  • 543. 匿名 2022/02/18(金) 01:37:35 

    ウエディングは無理ww
    でも綺麗にコスプレして、プロカメラマンに撮ってもらうサービスなら嬉しい!ついでにちょっと加工もして欲しいww

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2022/02/18(金) 01:43:03 

    >>137
    出身は山梨甲府
    宝石商の本場だね

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2022/02/18(金) 01:52:17 

    >>404
    タキシード仮面→トランプマン→デーモン閣下と連想しちゃう。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2022/02/18(金) 02:09:33 

    >>184
    しかも同じノリでやってくれる友達がこんなにいるっていうのも素敵だ!女の友情はハムより薄いとか言う言葉もあるけど、なんだかんだこういうふうに一緒に過ごした時間は宝物だし、友情は財産だよ。

    +20

    -0

  • 547. 匿名 2022/02/18(金) 02:10:46 

    >>545 旦那さんハレの日に1日この格好するのは気の毒だね…コスプレ過ぎて…自分が男なら後から写真見返したくないもん。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2022/02/18(金) 02:11:26 

    >>367

    「ほんとの」という負けん気よ😅笑

    最初のアニメの放送は30年前の92年3月。その時あなたは12歳。主にあなたが中学生だった頃にアニメが流行っていた。ちなみに漫画の連載開始と同時のアニメ化ね。

    今、満45歳の人が「ほんとの」セーラームーン世代だとすると、15歳(高校入学と同時くらい)で最初のアニメシリーズを見ていた事になるね。別に何歳で見ててもいいんだけど、ほんとのって何?( ̄▽ ̄;)

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2022/02/18(金) 02:16:00 

    >>547
    男女逆転して考えると、新郎に「俺さ、子供の頃、恐竜戦隊ジュウレンジャーが好きだったんだよ~!俺がレッドやるから、ガル子はピンクの衣装を着てよ!」って言われるようなものだよね。

    「知らないし、見てないよ。晴れの日に勘弁してくれよ😭」って思うね。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2022/02/18(金) 02:17:11 

    >>543
    お一人様ウエディングプランっていうのあったよ(笑)
    それなりのお値段だったけど…

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2022/02/18(金) 02:28:00 

    >>549 あのハットと変な仮面はツレにのちのちネタにされるやつ… (オマエ凄かったよなー❗️オレなら無理だわw的な。)可哀想。

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2022/02/18(金) 02:34:30 

    記事関係ないけど、セーラームーンの頃って名探偵コナン、ワンピース、ポケモンとか今でも続いてるアニメ多くて自分が子供の時に始まったアニメって嬉しいね。

    いつからアニメは朝見るものになったんだろう。
    セーラームーンは土曜19時とかじゃなかった?

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2022/02/18(金) 02:42:03 

    >>552
    そうだったね。我が家は土曜18時半に幽☆遊☆白書→セーラームーン→スラムダンク、そのまま続けて暴れん坊将軍って流れだったな。懐かしい。土曜が楽しみだった。

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2022/02/18(金) 02:44:00 

    >>2
    コース料理美味しそうだから全く問題ない!
    料理さえケチってなきゃ、新郎新婦のこだわりは存分に楽しめるわ

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2022/02/18(金) 02:44:25 

    >>545
    タキシード仮面を知らない世代の参列者からは「お!?トランプマンか!?マジックをやるのか!?✨😆」ってリアクションが来そう(笑)

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2022/02/18(金) 02:51:04 

    >>404
    新郎のキャラ次第だよね
    「タキシード仮面でーす」「いんちきマジシャンやないかい!」ってツッコんでいい新郎なら、ネタとしてはアリかも笑

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2022/02/18(金) 03:15:20 

    >>1
    セーラームーンは子供の頃好きだったけど、セーラームーン婚て…頭おかしいんじゃないの

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2022/02/18(金) 03:28:50 

    >>521
    このドレスは無理でしょう。
    古塔つみ並のパクりしてる。
    大人が本気を出した「セーラームーンウエディング」がクオリティ高!世界観にどっぷり

    +32

    -6

  • 559. 匿名 2022/02/18(金) 03:43:38 

    >>85
    セレニティのドレスもあるよ!
    他のキャラをイメージしたのとかも色々ある

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2022/02/18(金) 04:00:27 

    >>42
    ここのレス見ると、年齢的にキツイなって思ってしまった。年齢もセーラームーンも悪くないけど、ちょっと可愛すぎるよね。

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2022/02/18(金) 04:01:28 

    >>31
    ていうか旦那との間だけでこういうのした方がいいと思うし、そういう関係の方がエロいと思う
    何でもかんでも他人と共有したがるの理解できないな

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2022/02/18(金) 04:25:03 

    >>488
    横だけど熱心な若いファンもいないわけじゃないだろうけど少数派でしょ
    外人が日本のアニメにハマるのはまたちょっと違う話な気もするし

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2022/02/18(金) 04:27:44 

    セーラームーン好きなら全然ありでは?私は普通のドレスがいいけど。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2022/02/18(金) 04:33:48 

    >>210
    それ見てファンになった子はまだ結婚式挙げる歳じゃなくない?

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2022/02/18(金) 04:41:23 

    新婦はいいだろうけど、新郎が嫌なんじゃない?
    こんな結婚式。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/02/18(金) 04:48:27 

    >>558
    まじか!すごい似てる!というか、そのものだねw

    +23

    -2

  • 567. 匿名 2022/02/18(金) 04:49:39 

    >>243
    凄く優しいか恥ずかしいという感情がないかどっちかだな

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2022/02/18(金) 05:25:22 

    >>1
    ケーキ凄いかわいい

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2022/02/18(金) 05:57:38 

    >>1
    なんか…ちょっとイタイ…

    +1

    -1

  • 570. 匿名 2022/02/18(金) 05:58:12 

    ムーンとアルテミスもいるのかな。笑

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2022/02/18(金) 06:17:38 

    >>178
    ドンピシャ世代は30代

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2022/02/18(金) 06:31:16 

    セーラームーンて女の子が好きなマンガだよね。
    男の人、この衣装着てくれるかなあ…
    温度差がありそう

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2022/02/18(金) 06:42:08 

    大人が本気を出した「セーラームーンウエディング」がクオリティ高!世界観にどっぷり

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2022/02/18(金) 06:55:43 

    >>54
    可愛いからこそ髪型がもったいない

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2022/02/18(金) 06:59:36 

    >>506
    このネズミはなんぞや?👵🏻👵🏻👵🏻

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2022/02/18(金) 07:01:46 

    >>541
    別に中高生や大人が見ちゃいけない訳じゃない
    メインの世代はもっと下だと思うが本人が好きならそれでいいんじゃないか

    +2

    -2

  • 577. 匿名 2022/02/18(金) 07:09:36 

    美男美女にしか許されないと思うし、なんなら美男美女にはオーソドックスな披露宴でとにかく愛でさせていただきたい

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2022/02/18(金) 07:12:15 

    >>181
    コレをコメしようとしたら
    貴方が先だった!笑
    我ながら性格悪いと思うけど、
    似合う!ステキ!!!って人を見た事ない

    +1

    -2

  • 579. 匿名 2022/02/18(金) 07:38:27 

    >>76
    こういう発言する人がいるから結婚式はやりたくない
    写真だけでも残すべきか迷ったけれど残さなくて正解だな
    結婚式なんて廃れるやろな

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2022/02/18(金) 08:07:29 

    >>338
    私なら爆笑する自信あるww

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2022/02/18(金) 08:07:52 

    >>467
    いい大人??(笑)
    いい歳した貴方も大人なんだからそんな事言うの辞めなさいな

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2022/02/18(金) 08:08:31 

    >>503
    でもマンネリ結婚式より面白そう(笑)

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2022/02/18(金) 08:10:11 

    >>478
    ポケモン検定とかないのかな?歩み寄ってみたら?www

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2022/02/18(金) 08:27:27 

    >>64
    20代でやるならおジャ魔女?

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2022/02/18(金) 08:34:41 

    >>467
    アラフォーの私ですら思春期にはポケモン浸透してたけどな
    まぁまだポケモンショックとかでそこまで老若男女に明るいイメージではなかったけど。
    ポケモンウォークは市民権得てるしそれで出会ったってカップルも多いよね

    アラサーのいとことかはポケモンと共に育った感じだったかも
    セーラームーンは旦那さんのやり切る協力が必要だろうけどwポケモンは新郎新婦ともに受け入れられるんじゃないかな

    しかし貴女のような良い大人もがるちゃんされてるんですねwww

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2022/02/18(金) 08:39:14 

    >>506
    爺婆世代は逆に孫との関わりで認知度ありそうだけど
    50〜70前の年代がなんだこの原色のネズミ?とかなりそう

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2022/02/18(金) 08:40:52 

    >>25
    でもプリンセスセレニティのドレスって要はDiorのドレス…

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2022/02/18(金) 08:43:20 

    >>582
    普通の何度も見てるから違う結婚式ってだけで楽しいよね。ジャニオタの友達がジャニーズばっかりの曲やらの式だったけどいつものと違っててジャニーズ好きじゃないけど新鮮な気持ちで参加できた。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2022/02/18(金) 08:45:02 

    >>37
    その書き方もクソダサい

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2022/02/18(金) 09:06:09 

    >>467
    参加したけど、知らない人は凄くつまらなそうだった。私はポケモンわかるから楽しかったけど。

    +1

    -4

  • 591. 匿名 2022/02/18(金) 09:06:10 

    新郎新婦は普通のドレスにしてケーキとか他はセーラームーンだったら全然アリだね参加する方は楽しそう。

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2022/02/18(金) 09:09:07 

    >>576
    ほんとのとか言うからじゃない?
    本当の世代は30代

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2022/02/18(金) 09:10:04 

    >>541
    私も幼稚園でどはまり
    でも小学生に上がったらもう見てなかったわ

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2022/02/18(金) 09:13:21 

    >>451
    Sからしか覚えてないけど、子どもの時に欲しかった憧れのアイテムがケーキになってるのは素敵だと思った
    参列したいなー

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2022/02/18(金) 09:15:34 

    >>1
    20くらいの子の結婚式なら友達も喜びそうだしいいんじゃない

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/02/18(金) 09:17:49 

    >>3,>>464
    でも公式のウェディングに参列できる可能性はあっても、新郎新婦が考えた「〇〇風」はもうそれ1回きりだからね
    貴重な機会になってゲストも楽しかったんじゃないかな

    +111

    -0

  • 597. 匿名 2022/02/18(金) 09:18:54 

    >>13
    40だと思ってた。原作が出たのがこの頃だから。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2022/02/18(金) 09:24:35 

    >>464
    「自分が一番にそのアイデアでやったんだ」って誇らしくなりそうなもんだけど、ショックなのかな。自分も公式でやりたかった、ってことなのかな。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2022/02/18(金) 09:27:59 

    >>273
    20代、クリスタル世代だけど…

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2022/02/18(金) 09:29:24 

    >>576
    プリキュアとかも今や高校生大学生辺りで流行ってるしね。子供だけのものじゃないよ

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2022/02/18(金) 09:30:39 

    >>36
    結婚式の余興ダンスってみんな肯定的なの??
    うわぁと思ってしまう。

    +2

    -3

  • 602. 匿名 2022/02/18(金) 09:32:03 

    >>558
    アラフォーでなかよしとりぼんを毎月愛読してたけど、昔こんなんばっかだった!
    ピチレモンとか雑誌で見たまんまのコーデとかそのまま扉絵とかお出掛けしてるときのひとこまにしてる作者多かったよ。
    さすがにセーラームーンのハイブランドには気づかなかったけど笑、ティーン向けのファッション雑誌レベルなら子供ながらに気づいた。

    +18

    -1

  • 603. 匿名 2022/02/18(金) 09:32:26 

    >>552
    私は逆に自分が子供の頃から見てるものと我が子が同じのって新しい物が出ていないんだなってガッカリする。
    利権とかあるのかな?アニメって変わらず、ずーっと同じじゃない?

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2022/02/18(金) 09:32:53 

    うーん、ちょっと痛いかな
    かなり昔にアンバサダーの式に招かれたんだけど、ミッキー達が出て来るのは良いけど、新郎の白タイツ王子様姿が忘れられないw

    +3

    -3

  • 605. 匿名 2022/02/18(金) 09:33:09 

    今、コロナで規模も小さくなって、本当に関係の近い人しか呼ばなくなってるし、思いきって世界観貫くのもありかもって思った!

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2022/02/18(金) 09:33:27 

    >>122
    めっちゃ楽しそう
    同じ趣味の人と一緒に楽しみ分かち合えるのっていいなって思う

    +22

    -0

  • 607. 匿名 2022/02/18(金) 09:35:08 

    男性側が気の毒すぎない?
    双方セーラームーンヲタならいいけど、女性だって興味も無いのにガンダムウエディングとか押し付けられたら嫌じゃん。
    フォトウエディングに利用するならまだわかるけど、これに親族とか職場の人を呼ぶのはキツい。
    これが原因で別れるカップルがいてもおかしくないんじゃ、、、って思う

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2022/02/18(金) 09:35:37 

    >>122
    こんな友達ほしかった

    +13

    -0

  • 609. 匿名 2022/02/18(金) 09:39:59 

    >>22
    20後半と前半では話が違う。

    +8

    -1

  • 610. 匿名 2022/02/18(金) 09:43:55 

    >>609
    若いからアニメのケーキオーダーがありってもんでもないよね。結局はセンスだと思う…。
    でも本人が満足してるならありだよね!

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2022/02/18(金) 09:47:05 

    >>21
    菅田将暉夫妻ならかわいいね

    +2

    -3

  • 612. 匿名 2022/02/18(金) 09:47:24 

    >>38
    日本はって言ってるけど、残念ながらいい年したアニオタは海外でも軽蔑対象だよ。海外は自由っていうのはイメージだけで、妙齢なら社会でのロールモデル的な振る舞いが求められる風潮はむしろ海外の方が強い。生き方に関して日本は自由な方だし、少しの批判も許さない繊細ヤクザならどこでだって生きづらいだろうね。

    +6

    -4

  • 613. 匿名 2022/02/18(金) 09:50:34 

    >>611
    似合うだろうけど、しないだろうね。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/02/18(金) 09:51:44 

    >>2
    友人が20代の頃に軽い程度でやっていたんだけど、やっぱり旦那さんの尻に敷かれ具合が露呈してたw

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2022/02/18(金) 09:52:33 

    >>564
    クリスタルでファンになった世代だけど、もう結婚式しましたよー。

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2022/02/18(金) 09:52:37 

    >>9
    職場で24の子がセーラームーン好きすぎて、身の回り品がセーラームーンだらけだった!

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2022/02/18(金) 09:54:20 

    >>601
    私は好き!見てて楽しいから!

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2022/02/18(金) 10:00:12 

    タイトルから期待して見たけど、別に…だった。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2022/02/18(金) 10:02:18 

    >>599
    クリスタルは2014年放送開始だから今20代のあなたはメイン層じゃないと思う
    ちょっと年齢が上すぎる

    +1

    -3

  • 620. 匿名 2022/02/18(金) 10:08:18 

    >>619
    放送当時学校で流行ってたけど、子供じゃないと世代と言っちゃダメなの?
    それなら今の20代はセーラームーンどこの世代にも属せないじゃん
    好きなのに

    +2

    -2

  • 621. 匿名 2022/02/18(金) 10:12:35 

    >>518

    アニメだと大学生と中学生だったけど
    原作だと高校生と中学生だったよ

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2022/02/18(金) 10:12:38 

    20代だけどセーラームーン好き!って書き込み多いね

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2022/02/18(金) 10:16:21 

    昔から好きな人はクリスタル苦手って人も多いから、クリスタルから入った人は叩かれがちなんだよね
    当時もTwitterで界隈が荒れてた

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2022/02/18(金) 10:20:45 

    >>9
    最近でもフィギュアスケートとか、新体操とかでも海外選手がセーラームーンの格好でしたよ。
    コスメも随分コラボ品出てたし、今の若い子にもそこそこ知名度高いのかなーと思ってる。

    +4

    -2

  • 625. 匿名 2022/02/18(金) 10:29:25 

    もし自分が男だったら、これが良いっていうような女性はちょっと本当に…絶対に無理(笑)

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2022/02/18(金) 10:29:42 

    衣装は嫌だけどケーキとか食事は可愛い!
    もうちょっと若ければやりたいなぁ…

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2022/02/18(金) 10:32:32 

    >>15
    安っぽいw

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2022/02/18(金) 10:35:17 

    新郎は賛成してくれるだろうか?

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2022/02/18(金) 10:37:52 

    >>3
    絶対楽しいやつ🌙私も呼んで欲しかった!
    結婚おめでとうございます🎉

    +22

    -0

  • 630. 匿名 2022/02/18(金) 10:39:42 

    >>20
    これに付き合ってくれる旦那さんならきっとずっとやってけると思う。相当優しいと思うから。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2022/02/18(金) 10:40:06 

    >>498
    うわマジかこんな回あったん!知らんかった!

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2022/02/18(金) 10:41:44 

    >>5
    全部めっちゃ可愛い❤️
    あと5年早ければやりたかったw
    誰かやってくれないかな?友だちとセーラー戦士意識した格好でかけつけるのにな🌙💓

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2022/02/18(金) 11:11:16 

    >>42
    26歳ですが自分の世代はおジャ魔女ドレミでした
    自分は3歳年上の従姉妹からセーラームーンのビデオやグッズをお下がりでもらいセーラームーン好きになりましたがグッズが売っていなくて探した記憶があります
    同世代でセーラームーンにめちゃくちゃハマった人はあまりいないような気がする

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2022/02/18(金) 11:25:11 

    >>21
    美男美女でもちょっと…結婚式には子供っぽいね。

    +1

    -2

  • 635. 匿名 2022/02/18(金) 11:31:06 

    >>196
    しこみかな

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2022/02/18(金) 11:32:42 

    >>2
    怖いもの見たさで気になるw

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2022/02/18(金) 11:34:04 

    結婚式までセーラームーン一色にしたいほどのファンってもう40歳近いんじゃないの?
    それで美少女戦士の格好して挙式はなかなかだね

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2022/02/18(金) 11:39:19 

    >>500
    なんだよ!オスカル編じゃなくてマリーアントワネット編かよ!

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2022/02/18(金) 11:39:36 

    >>20
    妻がディズニープリンセスみたいなドレスきたぁい!ってのに対して、王子様服とはいえさすがにかぼちゃパンツではなく概ね普通の新郎の恰好だから夫も抵抗しないけど

    タキシード仮面様になってね♪はちょっとハードルが高いよね…、キャラとして立ちすぎてて知名度ありすぎなので仮面マントは意地でも回避したとしても、客から「おーい仮面はどうしたよwwお前タキシード仮面様じゃないんかいww」ってなりそうだし…

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2022/02/18(金) 11:46:52 

    結婚式ってコスプレ大会じゃないから…
    写真でならいくらでも好きにしろと思うけど、披露宴でこれに付き合わされるのは苦痛

    +0

    -3

  • 641. 匿名 2022/02/18(金) 11:50:18 

    >>4
    その後でコスプレいたすのか考えちゃうw

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2022/02/18(金) 11:53:01 

    タキシード仮面とか衛の良さってマジ何??
    いまだにわからない…
    おもしろさ?

    +0

    -2

  • 643. 匿名 2022/02/18(金) 11:53:07 

    >>218
    友達がヲタ全開の式だったけど、ファンイベントなのか結婚式なのかわからなかったよ。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2022/02/18(金) 11:53:34 

    >>35
    ネカマかよジジイw

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2022/02/18(金) 11:54:56 

    >>42
    37歳、小1くらいの時にアニメ放送みてセーラームーンごっこしてた覚えがある(ストーリーとかよくわかってないけど、断片的なギャグシーンや戦闘シーンだけで面白い!カッコイイ!と感じてた)

    それが多分初回放送時のアニメじゃないかなぁ?なので原作漫画が始まったのはそれより少なくとも半年~1年は前だろうから、初期から漫画ファンでした!みたいなリアタイガチ勢は若くても40越えると思う

    記憶が定かじゃないけど小学校高学年になるくらいまでアニメは続いてた気がするし、なかよしで本編が連載終了したのも私が小学校高学年の頃だったような気がするので、20代後半のファンもいなくはないだろうけど、結婚式のプランに選ぶほど熱心なファンってなると30代終盤から50の間じゃないかな…

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2022/02/18(金) 11:55:37 

    好きでもやっぱり見てると恥ずかしい
    結婚式は普通にやりたいかな…

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2022/02/18(金) 11:55:52 

    >>621
    大学生と中学生はやばいなw
    年齢差としてはおかしくないけど、年の差カップルは年下のほうの年齢によっては引く

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2022/02/18(金) 11:58:51 

    >>598
    公式でやったら公式記念品とかあるんじゃないかな?
    そういうの逃したってなるのはショック大きそう、かといってさすがにグッズのために式やり直すようなお金持ちは少ないだろうし、メルカリで買うのはなんか違うし…

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2022/02/18(金) 12:00:48 

    >>621
    高校生のままでよかったのにね
    アニメの中の学生なんてどうせ財力行動力が非現実的なんだから…

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2022/02/18(金) 12:04:44 

    >>3
    コラボよりファンやオタクのこだわりの方が
    クオリティが高かったり
    参列者もそんなに好きだったのか!と感動したりするから
    誇りをもって!

    +22

    -0

  • 651. 匿名 2022/02/18(金) 12:07:43 

    >>590
    結婚式って世間体で呼ばれた一部の人はどんな式でもつまらないと思うよ
    職場みたいな義理でのお呼ばれだったら楽しい方がよいな…
    どんな式でも食事やドレスや引き出物にケチつける一部のアンチはいるだろうし…
    迷惑をかけない演出はいいと思う

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2022/02/18(金) 12:15:55 

    >>501
    39歳
    セーラームーン当時小3だった記憶
    501さんは当時主人公と同じ中2だったと思うんだけどちょうどその世代のその時期ってアニメ観るなんてオタクみたいwとかの時期だったんじゃないかな

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2022/02/18(金) 12:26:39 

    まあ本人同士が満足してたらいいんじゃない?
    普通だろうとコスプレだろうと引く時は引くし。笑

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:38 

    >>367
    たしかにセーラー戦士たちは現年齢45前後だよね
    月野うさぎ(45)

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:34 

    >>35
    ガルお発見

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2022/02/18(金) 12:38:27 

    >>22
    26歳だから大丈夫、じゃなくて、似合うか似合わないか……だと思う………。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2022/02/18(金) 12:38:42 

    >>1
    ドレスが想像と…笑
    でもお料理きれいー✨おいしそう!

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2022/02/18(金) 12:42:06 

    >>146
    それ面白い!!
    披露宴会場の別の部屋でドレスコード有りのはっちゃけた2次会とかすごく楽しそう!
    予め会場がドレスコード用のセーラームーンに関する衣装やグッズを準備してくれていてそれをレンタルする、とかだとラクだし楽しめそう。
    同じ式場の中だったら移動もラクだし、着替え場所も提供してもらえたら尚最高!!

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2022/02/18(金) 12:46:54 

    >>603
    子供自体は、流行もあるので、新しいものだと妖怪ウォッチや鬼滅、呪術廻戦など観てましたよ。
    最近だとDr.stone、はたらく細胞など頭が良くなりそうな漫画アニメも多いです

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:05 

    >>34
    セレニティドレスってデザインパクリなのに、オマージュドレスなんて製作して許されるの??
    大人が本気を出した「セーラームーンウエディング」がクオリティ高!世界観にどっぷり

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:27 

    >>299
    待って、この関連のコメントまで全部面白すぎて涙出るくらい笑ったww

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2022/02/18(金) 12:56:23 

    >>1
    ドンピシャ世代なので羨ましい!
    夫婦共に30半ばでお肉だるだる…

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:30 

    >>9
    アラサーだからネタでやるのよ
    最初から痛い式やるねー!って言っとけば問題ないよー

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:38 

    >>1
    呼ばれたら地獄。美男美女でも辛い。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:40 

    >>42
    私は86年生まれの35歳。ドンピシャ!

    小学生になるときの勉強机のマットがセーラームーンでした!

    幼稚園から小2までとりつかれたようにセーラームーンはまっていた!

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2022/02/18(金) 13:31:32 

    >>1
    結婚式というよりハロウィン

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2022/02/18(金) 13:34:41 

    こういう結婚式には行きたいけど
    主でやるのはハードル高い

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:32 

    >>1
    そもそもショーみたいな大規模な披露宴がもうトレンドじゃないよ。
    モチーフ自体はかわいいからスイーツビュッフェの企画くらいにしときなよ。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:24 

    げっそりする。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:45 

    セーラームーン世代の後の世代が利用するのかな?

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:22 

    >>3
    『風』の方がいいよ。ブランド料で高くなるだけで、オリジナリティーのない式なんて新郎新婦側にもお客さんたちにも何も残らない。何十年後には子供っぽいなと思って黒歴史になる

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2022/02/18(金) 14:00:58 

    セーラームーンは好きだし今でもグッズとか見たらときめくけどこれはダサって言っちゃうわ

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:56 

    >>586
    いやいや50〜60代なら子どもが20〜30代でバリバリの第一次ポケモンブーム世代だから知ってるでしょ
    70以上でポケモンと関わりなくてもピカチュウくらいは知ってるし舐めすぎ

    +0

    -2

  • 674. 匿名 2022/02/18(金) 14:16:24 

    >>673
    あなたがポケモンオタなのはわかったわかったw
    舐めすぎとかお口悪いよ?

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2022/02/18(金) 14:25:47 

    >>7
    化粧がちょっと、、、
    古くない…?バブルのメイクみたい。

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:27 

    >>17
    旦那さん側の親族や職場の人達が見て、ネタにされいのかな…

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:25 

    >>660
    確かにパクってるドレス多いよね
    スーパーブランドから訴えられそう

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:28 

    >>602
    ママレード・ボーイの単行本の表紙も言われてたような。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:48 

    >>558
    よくわからない。絵なんだから洋服のデザインなんてそれこそ好き勝手できるのになんで現実の服と同じにする必要があるのか。。

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:09 

    新郎新婦で、余興でも始まるのかと思う

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2022/02/18(金) 14:40:08 

    >>673
    仮に知ってたとしても…
    ワンポイント使いならまだしも、全面アニメキャラの結婚式だったら「うわっ」ってなると思うよ(笑)

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2022/02/18(金) 14:41:38 

    >>42
    私30後半だからまさに世代。でも一緒にお仕事してる27歳の子もセーラームーン大好き!って言ってた。幼稚園の時にギリギリアニメやってたのかな?

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2022/02/18(金) 14:47:30 

    >>2
    向井理と国仲涼子ほどでもさすがにこれはちょっと‥だよね

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2022/02/18(金) 14:48:29 

    >>277
    戦うのは男がやるべきとまでは感じてなかったけど、初期アニメはとくにタキシード仮面様がギャグ要員すぎて(カッコつけてキザなセリフ言うだけで去って行ったりするし…)、子供心にも「コイツいらなくね??」とは思ったね確かに…

    まだ幼くて、アニメ制作陣がタキシード仮面使っておふざけしてるってのが理解出来てなかったから、なんでセーラームーンはかならずピンチになるの?普通にセーラームーンが強いんじゃだめ?タキシード仮面いらないんだけど…、的な

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2022/02/18(金) 14:55:43 

    肯定的な人も多いんですね。
    全然理解できないや。
    これがセーラームーンだろうと鬼滅の刃だろうとディズニーだろうと、ドン引きです。
    そういう関連のご職業の方なら、多少わかる。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2022/02/18(金) 15:00:13 

    >>1
    これはただただ恥ずかしい
    セラムンど真ん中世代だけど、、

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:49 

    >>1
    2次会ならまだしも、披露宴はナシ

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2022/02/18(金) 15:11:57 

    >>1
    コスプレ仲間との2次会なら有り得るかも。
    普通の結婚披露宴ならイタイカップル。

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2022/02/18(金) 15:12:12 

    >>3
    >>464
    この二組のカップルからの着想でそれぞれ公式が出たのかもしれないよ。後から続けの人たちは結婚式被ってても貴方達の挙式披露宴は唯一無二のものだよ❣️

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2022/02/18(金) 15:23:59 

    ディズニー婚と一緒で、すごい見栄っ張りな人がやりそう

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2022/02/18(金) 15:43:54 

    紺セーラーじゃないドレスはいいね
    でもなんとなく全般的に高そう

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/02/18(金) 15:45:57 

    >>20
    セーラームーンじゃないけど
    ディズニーウェディングで
    旦那が王子の格好してくれる予定です😂

    世の中には嫁のワガママに付き合ってくれる甘い旦那、存在しますよ〜(感謝してます)

    +1

    -6

  • 693. 匿名 2022/02/18(金) 15:51:28 

    >>13
    ウェディングよりも、女友達たちを呼んでワイワイやりたいかも

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2022/02/18(金) 16:03:31 

    私はここまでやれないだろうけど、友人の結婚式がこれだと思い出に残るだろうなw

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2022/02/18(金) 16:06:50 

    >>367
    35歳だけどドンピシャ世代かな?
    幼稚園〜小学生の頃にやってたよ。
    私でも途中から見なくなった世代だと思うよ。
    気が付いたらちびうさが大きくなってたり、セーラー戦士が増えてた気がする。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/02/18(金) 16:13:26 

    >>613
    しないしない、なんせセンスの2人だから。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2022/02/18(金) 16:17:33 

    >>176
    何それ気になる!

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/02/18(金) 16:18:01 

    >>573
    この便箋持ってた!勿体無くて使えなかった

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2022/02/18(金) 16:28:17 

    >>338
    そして小高いところに立ってスポットライト浴びてて欲しい

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2022/02/18(金) 16:31:23 

    セーラームーン世代が10代後半〜20代前半の頃に今のような沢山のコラボが欲しかった。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2022/02/18(金) 16:34:24 

    >>676
    こういうのやりたがる人の旦那もお察しな感じじゃないの

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2022/02/18(金) 16:36:39 

    >>9
    知ってる世代はもうこんな式にできる年齢じゃないもんねw
    両家の両親とかもそれなりの年齢だから、こんなご飯とか食べられるのかな?

    +4

    -1

  • 703. 匿名 2022/02/18(金) 16:43:53 

    現実に今でもセーラームーン好きって子がいないから、こういうのに招待されたら「そんなに好きだったっけ?」って思うな
    ディズニー好きの子は普段から好きって公にしてるから分かるけど

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2022/02/18(金) 16:45:48 

    >>402
    可愛い♡
    近場のホテルでこのコンセプトのアフタヌーンティーとかやってくれないかなぁ~

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2022/02/18(金) 16:47:33 

    >>1
    単純にダサい

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2022/02/18(金) 16:57:02 

    >>2
    マモちゃんが腹の出た中年男だったら地獄w

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2022/02/18(金) 16:57:30 

    >>101
    変態仮面ウェディング

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2022/02/18(金) 16:59:01 

    >>541
    私33だけど、同じくドンピシャは今35くらいだと思うな。私の学年は無印は幼過ぎてRやスーパーから入り、小学校スターズで徐々に離脱…みたいな感じだった。

    10こ上の先輩は見てなかったと言うし、当時は変身ロッドやコスチュームみたいな女児向けおもちゃも多かったから、女子中高生で観てた人の方が少数派かなって。

    ただ35がドンピシャっていうのはあくまでアニメの話で、漫画ならもう少し上の世代が多そうな気がする。上に姉がいたりしなければ、幼稚園児でセーラームーンやなかよしはあまり読まないんじゃないかね。

    +1

    -2

  • 709. 匿名 2022/02/18(金) 17:11:31 

    >>704
    アニメコラボのカフェとか人気だもんね。
    セーラームーンはコスメやアクセサリーのsold outも多いし、セーラームーン×アフタヌーンティーなんて大人女子になったファンの集客図れそう!

    ファンでも家族や相手の手前、盛大に式でうさぎやムーンになりたい!って言える人は少数だろうし、純粋に世界観楽しみにレストランやカフェなら行きたいって人も多いだろうな〜

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2022/02/18(金) 17:25:54 

    >>285
    オタクの友達少ないから普通の結婚式あげたよ

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2022/02/18(金) 17:25:56 

    ドレスはセレニティ風かと思った。セーバー服はきついな…

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2022/02/18(金) 17:41:49 

    >>622
    そもそもガルちゃんに20代が少ないのに珍しいよね

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2022/02/18(金) 17:50:22 

    >>4
    吹いた笑

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2022/02/18(金) 18:31:33 

    >>704
    アフタヌーンティーなら確実に行く!
    変な安っぽいコラボカフェじゃなくて、ちゃんとホテルとかのやつがいいね!
    お金ある世代だし、お茶にお金かけるよ!(笑)

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2022/02/18(金) 19:29:58 

    うちの旦那が、タキシード仮面をかいとうUみたいだと言っている

    +0

    -1

  • 716. 匿名 2022/02/18(金) 22:53:15 

    すごく可愛いけど
    本人も可愛いくないと痛いよね 笑われる

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2022/02/18(金) 22:54:12 

    >>60
    めちゃくちゃ可愛いね品もあるしこれなら誰でも着れる

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2022/02/19(土) 17:26:52 

    >>659
    その辺はポッと出って感じ。

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2022/02/19(土) 17:27:28 

    >>717
    セレニティドレスは元がね…

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2022/02/19(土) 21:18:42 

    >>552
    それわたしも疑問だったんだけど、最近の子供は塾に行くからその時間観れないとか、共働きで子供も家に帰る時間が遅いとかの影響って聞いた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。