ガールズちゃんねる

“山型・角型”の違いは見た目だけじゃないの!? 8割以上が知らない食パンの豆知識

86コメント2022/02/18(金) 05:49

  • 1. 匿名 2022/02/17(木) 11:53:44 

    “山型・角型”の違いは見た目だけじゃないの!? 8割以上が知らない食パンの豆知識 - Suits woman / スーツウーマン | 「今はおひとりさま」の毎日を、もっとハッピーに!
    “山型・角型”の違いは見た目だけじゃないの!? 8割以上が知らない食パンの豆知識 - Suits woman / スーツウーマン | 「今はおひとりさま」の毎日を、もっとハッピーに!suits-woman.jp

    近年は“高級食パンブーム”がありましたが、敷島製パン株式会社が発表したアンケート調査によると、コロナ禍で6人に1人が「食パンを食べる機会が増えた」と回答しているそうです。


    ■山型はさっくり食感!角型はしっとり食感でアレンジにおすすめ
    一体角型と山型で、どんな点に違いがあるのでしょうか?そこで同社では実食調査をもとに、それぞれの良さについて調査。結果は以下の通りとなりました。

    ■食感の好みは6:4でしっとり派が優勢!

    さっくり食感好きはぜひ山型食パンを!

    形で食感に違いがあるとは知りませんでした!

    +30

    -33

  • 2. 匿名 2022/02/17(木) 11:54:41 

    食べてわかると思うけど

    +235

    -18

  • 3. 匿名 2022/02/17(木) 11:54:57 

    角食って北海道しか言わないなんて知らなかった

    +7

    -15

  • 4. 匿名 2022/02/17(木) 11:55:15 

    みんな知ってるんじゃないの?

    +97

    -13

  • 5. 匿名 2022/02/17(木) 11:55:21 

    生地の違いでしょ
    メーカーごとに研究してるんだから

    +4

    -36

  • 6. 匿名 2022/02/17(木) 11:55:24 

    イギリスパン好き🍞

    +69

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/17(木) 11:55:37 

    食べたら普通にわかる

    食パンあまり食べない人だとわからないのかな

    +19

    -13

  • 8. 匿名 2022/02/17(木) 11:55:49 

    私よく焼くからどっちもザックリしててうまい

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/17(木) 11:55:59 

    山型のパンって生地に隙間?ある感じだよね?
    言葉が思いつかない…
    超塾の四角の4枚切りがやっぱり1番好きだな

    +106

    -9

  • 10. 匿名 2022/02/17(木) 11:56:36 

    山型って美味しいよね
    貧乏人だからうちは角型しか買えない

    +6

    -21

  • 11. 匿名 2022/02/17(木) 11:56:43 

    角の方がさく、山はふわっ、だよ。
    わかってないなー

    +2

    -27

  • 12. 匿名 2022/02/17(木) 11:56:59 

    耳好きじゃないから角型の方がいいや

    +4

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/17(木) 11:57:07 

    >>9
    発酵具合で変わるね

    +0

    -4

  • 14. 匿名 2022/02/17(木) 11:57:14 

    確かに山型の食パンはアーチの部分がさっくりだなーと思っていたけど、全体的にさっくり食感になるように作られていたってこと??
    だとしたら気づかなかった…

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/17(木) 11:58:08 

    >>5
    同じ生地でも焼き型が違うから食感が変わるんだよ

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/17(木) 11:58:38 

    トーストは山型
    サンドイッチは角型

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/17(木) 11:59:04 

    見た目だけの違いだと思う人いないでしょ

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2022/02/17(木) 11:59:37 

    山型派プラス
    角型派マイナス

    +69

    -49

  • 19. 匿名 2022/02/17(木) 11:59:56 

    たまに山型買うけど毎日食べたいのは角形だなー

    +11

    -7

  • 20. 匿名 2022/02/17(木) 12:00:38 

    焼く時に蓋がある型かどうかだよね?

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/17(木) 12:01:02 

    ダブルソフトは山型?

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/17(木) 12:02:12 

    角型は蓋をして焼くのでしっとり
    山型は蓋がないから生地の水分が蒸発するのでさっくり

    +66

    -3

  • 23. 匿名 2022/02/17(木) 12:03:07 

    >>9
    1番好き。5枚切りだと物足りない。でもスーパーの売れ筋が8枚切りみたいで、置いてる店減ってて買えなくなってきてる

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/17(木) 12:03:23 

    超熟のサイトのレシピおいしそう
    “山型・角型”の違いは見た目だけじゃないの!? 8割以上が知らない食パンの豆知識

    +27

    -3

  • 25. 匿名 2022/02/17(木) 12:03:53 

    >>22
    なるほど!そうか💡

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/17(木) 12:04:46 

    白い部分の密度というか気泡の大きさが違うよね

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/17(木) 12:04:55 

    >>10
    パスコの超塾は同じ価格だよ
    山型の方がお得な気分になる

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/17(木) 12:05:44 

    >>9
    4枚切り?分厚くてお腹いっぱいにならない?

    +9

    -9

  • 29. 匿名 2022/02/17(木) 12:07:10 

    >>9
    超熟だよね。
    超塾だと、超新塾みたい。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/17(木) 12:07:32 

    >>28
    それがいいんじゃない
    むしろ2枚いけるよ

    +6

    -7

  • 31. 匿名 2022/02/17(木) 12:10:11 

    食パン高いわ

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/17(木) 12:10:41 

    >>2
    わたしにはがわかんねーわ
    それなりにおいしければおっけー

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/17(木) 12:11:39 

    >>9
    生地が違うのと、(水で練る、牛乳で練るなど)蓋をして焼き上げるから形が違います。
    私はパリッとした食感が好きですが、キメの細かい食パンを焼いて、練乳を付けて食べるのも好きです!

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/17(木) 12:13:06 

    蓋をして焼くと角
    蓋なしで焼くと山
    “山型・角型”の違いは見た目だけじゃないの!? 8割以上が知らない食パンの豆知識

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/17(木) 12:13:11 

    >>29
    どうした!っていう人たちだよねw

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2022/02/17(木) 12:15:01 

    >>22
    この説明がいちばん納得できた!

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/17(木) 12:15:27 

    >>9
    角形は上に蓋して焼く、山形は蓋なし。やっぱ蓋したら生地がみっちりするもんね。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/17(木) 12:15:53 

    山型食べた時、ふわふわしすぎて好みじゃなかった。
    子供の時からヤマザキのロイヤルブレッド6枚切りだから、トーストにするなら味的にも厚み的にもそれしかしっくり来ない…。

    本当は色々と楽しみたいのに。

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2022/02/17(木) 12:19:44 

    >>22
    なるほど!!

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/17(木) 12:22:25 

    さっくりが好きでいつも山型。
    ないと仕方なく角型買うけど、しっとりしすぎでイマイチ。
    チーズ載せたり、ジャム塗ったりしてる。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/17(木) 12:25:18 

    >>9
    さっくりしてるからあまり食べた気しないんよねー山型は。
    デニッシュみたいな感じ。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/17(木) 12:26:43 

    >>23
    私は8枚切り2枚食べてる

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/17(木) 12:26:46 

    パン大好きでいろんなお店のパンを食べるし、角食も山食も食べるけど、メーカーや店が違うからだと思ってた。
    違いがわからず食べてる私は鈍感なんだろなー

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/17(木) 12:29:30 

    水分の違いだと思ってた
    角で閉じられてるか自然に膨らむか

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/17(木) 12:30:53 

    山型のほうが美味しそうには見える
    でも好きなのは角型

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/17(木) 12:31:06 

    >>1
    山型はさっくり、角型はしっとりって、昔からテレビで何度もやってるし有名な話だよ。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/17(木) 12:31:51 

    >>9
    超塾が1番好きです。
    焼かない時は角型でもちふわ感を味わって、焼くなら山型でサクサク感を楽しんでます。今朝は山型を焼かずに食べましたが、これはこれで粗めの生地食感も良かったです。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/17(木) 12:32:47 

    >>1
    >>8割以上が知らない

    話盛り過ぎ。たいていの人は知ってるよ。

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/17(木) 12:34:07 

    >>22
    それ、誰でも分かってるよね。子供の頃からその原理だと思って食べてるわ、

    +3

    -8

  • 50. 匿名 2022/02/17(木) 12:34:59 

    もちふわって食パン見ないけどもうないの?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/17(木) 12:36:13 

    >>20

    うん、それだけだと思ってたけど違うの?

    小麦粉の種類や配合によって歯触りは変わるから。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2022/02/17(木) 12:37:33 

    山型の美味しいけどトーストすると皮が歯茎に刺さりがちなのは私だけ?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/17(木) 12:38:20 

    >>52
    分かるよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/17(木) 12:38:52 

    最近は角型の5枚切りに落ち着いた。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/17(木) 12:53:11 

    どれも大差ない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/17(木) 12:58:18 

    >>10
    貧乏じゃないけど角食が好きなので角食買う

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/17(木) 13:00:38 

    >>4
    相当鈍感な人以外食べりゃ分かるよね。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/17(木) 13:03:24 

    気になってるんだけど、スーパーに並んでる食パンてここ最近甘いよね?
    無駄に甘い高級食パンなんかの真似せんでもいいのに

    トーストするとカリッと小麦の香ばしい山食が好き

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/17(木) 13:05:46 

    >>49
    賢い賢い

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/17(木) 13:10:15 

    >>23
    ここ1ヶ月5枚切りの美味さにびっくりしてる
    150円くらいなのに贅沢な気分に浸ってます!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/17(木) 13:13:47 

    >>3
    角食が方言って3さんのコメントで知った…。
    道外では食パン、山パン?って言うのかな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/17(木) 13:15:42 

    >>58
    甘いの増えたねー。先日よく見ないで安い値段に釣られて買ったらバターが生地に練り込まれてる食パンでガッカリしたわ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/17(木) 13:21:29 

    戦後はやったていう 電気パンで 美味しいの つくってみたい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/17(木) 13:23:29 

    >>14
    山型は上に蓋をせずに焼いてる
    角型は上に蓋をして膨らまないようにしてる
    蓋のあるなしだから、型は同じのを使っている

    なので山型はサックサクに仕上がるんだよね
    サックサクとしっとりの両方味わえるので
    山型が好き

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/17(木) 13:33:32 

    >>20
    うん、私もそう聞いた
    お店によったりして変わるかもしれないけど

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/17(木) 13:38:29 

    >>28
    縦半分にカットして半分ずつ食べれば8枚切り一枚分と一緒
    8枚切りだと薄過ぎるから最近は4枚切り買って切ってる

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/17(木) 13:39:10 

    >>22
    四角と山型の違いを考えた事が無かったから説明されて初めて気づいた。味の差も言われたら納得。有難うございます。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/17(木) 13:40:03 

    山型は水の硬度がちょっと高めの地域の方が美味しい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/17(木) 13:44:23 

    山型はイギリスパンに近いかなと思って買ってる。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/17(木) 13:44:47 

    >>57
    言い方。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/17(木) 13:48:21 

    >>1
    近くのイオンで本仕込みの山型見つけた時は絶対買う!滅多に売ってない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/17(木) 13:59:30 

    今日久々に山形のパン食べた。角パンよりトーストマーガリンが合ってて美味しかった。サクサクバーブ部分はしっとり

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/17(木) 14:10:44 

    >>9
    4枚切りの食パンは売ってないのかって文句言ってきた客に8枚切り2枚食っとけ!
    ってコメントあったよねw
    あれ好きww

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2022/02/17(木) 14:13:42 

    >>9
    あーなんか分かる生地がバサっとしてて耳もパリパリに焼けるね
    私は山切りが好きだけど

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/17(木) 14:16:50 

    久しぶりにロ○ヤルブレッドの食パンを食べたらアルコール臭が凄くてびっくりしたんだけど、同じように感じた方いますか?
    食パンはロイヤ○ブレッドのしっとり感が好きでよく食べてたんだけど、鼻につくほどのアルコール臭を感じたのは初めてです。たまたまなのか私の思い違いなのか何か変わったのか気になって…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/17(木) 14:17:10 

    >>62
    これ甘すぎて苦手だった
    バターとジャムにはいいけど、ハムチーズとかピザには合わなくてもう2度と買わない
    “山型・角型”の違いは見た目だけじゃないの!? 8割以上が知らない食パンの豆知識

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/17(木) 15:08:40 

    >>5
    いや、型の違いだよ
    同じ生地でも蓋閉めて焼くのと蓋開けて焼くので変わってくる。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/17(木) 15:18:37 

    >>61
    横ですが、前にパン屋で働いていた時に
    角型食パンの略で角食
    山型食パンの略で山食
    と分けて使っていたので方言というよりはパン屋の用語なのかと思っていました
    それがなぜ北海道で広く使われているのかはわからないですが…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/17(木) 16:02:03 

    >>49
    賢い自慢いいんで…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/17(木) 16:03:27 

    どっちも好き
    料理によって使いわけてる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/17(木) 17:11:16 

    >>9
    蓋しないから焼く時最大限まで膨らんで空気が入るんだと思う。でもその穴ぽこがフランスパンみたいで好き。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/17(木) 19:48:13 

    >>3
    かくしょく って読むの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/17(木) 20:02:48 

    >>76
    それ気になってたんだよね。やっぱり甘いのか💦
    情報ありがとー!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/17(木) 21:31:44 

    私は山型の上部のミミが香ばしくて大好き。だからミミ込みなら断然山型派。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/17(木) 22:42:20 

    少し話題から外れるけど8枚切りを2枚重ねて焼いて食べてみて欲しい。中がふわふわになってすごく美味しい!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/18(金) 05:49:20 

    >>1山型の方が甘味があるイメージ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード