ガールズちゃんねる

漢方薬飲んでる人!

79コメント2015/06/05(金) 13:40

  • 1. 匿名 2015/06/03(水) 18:26:19 

    私は痩せると聞いてアマゾンで防風聖通なんちゃらを買いました。

    漢方薬って耐性もなく依存性もないと聞いたけど効き目があるのか(漢方薬全般)知りたいです。

    +15

    -47

  • 2. 匿名 2015/06/03(水) 18:27:28 

    ないでしょ

    +9

    -33

  • 4. 匿名 2015/06/03(水) 18:28:01 

    +18

    -2

  • 5. 匿名 2015/06/03(水) 18:28:05 

    漢方は自分の体質や状態にあったものを飲まないと意味ないどころか逆効果になることもあります

    +117

    -1

  • 7. 匿名 2015/06/03(水) 18:28:24 

    漢方薬局や病院で処方してもらったら?
    よく分からないのに自分で適当に買っても…(笑)

    +113

    -1

  • 8. 匿名 2015/06/03(水) 18:28:37 

    漢方でも多少の副作用はある

    +65

    -4

  • 9. 匿名 2015/06/03(水) 18:29:34 

    ゴキブリの粉末入ってるってガルちゃんのコメントにあって飲んでない

    +6

    -28

  • 10. 匿名 2015/06/03(水) 18:30:06 

    画像
    漢方薬飲んでる人!

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2015/06/03(水) 18:30:19 

    中国人の漢方医の先生に処方してもらって、水に浸して煎じて飲んでいます。
    体に合っていたようで、体調回復傾向にあります。

    顆粒のものはそこまで強くない(効果も緩やか)だと言っていました。
    私が飲んでいるようなものは、意外と胃にくるそうです。

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2015/06/03(水) 18:30:33 

    トピ主のやる気のなさ(笑)
    なんちゃら、とか全然興味ないやんw

    +86

    -2

  • 13. 匿名 2015/06/03(水) 18:31:02 

    漢方薬飲んでいる方語りましょう
    漢方薬飲んでいる方語りましょうgirlschannel.net

    漢方薬飲んでいる方語りましょうここ最近、体重が増えた事により お世話になっている、皮膚科の先生に ダイエットの為の漢方薬を処方して頂きました。 市販のものは、大体がほんの少ししか 成分が入っていないから買うだけお金の無駄。 きちんと病院で自...

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2015/06/03(水) 18:32:09 

    漢方は、身体にいいけどたくさんの種類がはいってるからどれが効いているかわからないんだって!
    お医者さんに聞きました!

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2015/06/03(水) 18:32:12 

    養命酒は飲んでる。あれは漢方って言っていいのかな?

    +31

    -5

  • 16. 匿名 2015/06/03(水) 18:32:38 

    キチンとした漢方薬局で、主さんの体質とお悩みに合った漢方薬を処方して貰わないとダメですよ。

    あと漢方と言えど薬に違いはないので、常用するなら半年に一度は肝機能チェックで血液検査も必須です。

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2015/06/03(水) 18:32:55 

    防風聖通なんちゃらwwww
    やる気ナッシング

    +51

    -3

  • 18. 匿名 2015/06/03(水) 18:33:07 

    専門病院で処方してもらってたけど激マズだった

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2015/06/03(水) 18:36:17 

    最近面白いトピないねぇ

    +40

    -3

  • 20. 匿名 2015/06/03(水) 18:36:23 

    漢方は高いイメージしかない

    +6

    -6

  • 21. 匿名 2015/06/03(水) 18:36:31 

    病院で処方されて飲んでます。
    ツムラのものをいくつか…
    薬はあまり飲みたくないと言うと
    漢方を処方されます。

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2015/06/03(水) 18:38:32 

    漢方薬といっても薬ですから、副作用ありますよ。
    私は漢方医に調剤してもらってます。
    便秘ですが(恥)

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2015/06/03(水) 18:39:51 

    私の場合、漢方医から処方された麻黄附子細辛湯が風邪に効いた。
    体質によって処方が違うから漢方医に診てもらわないと効かないと思う。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2015/06/03(水) 18:40:14 

    しらんがな

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2015/06/03(水) 18:40:33 

    漢方 ずいま〜〜〜

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2015/06/03(水) 18:40:34 

    自分で経過観察しなさい

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2015/06/03(水) 18:40:54 

    持病がよくなったかはわからなかったけど快便にはなった

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2015/06/03(水) 18:44:51 

    月2万位かかるなんて、払えないよ!

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2015/06/03(水) 18:52:06 

    不妊の為、病院で貰ったツムラの106番温経湯という漢方薬を飲んでいます。
    ツムラは効かないとか漢方薬は気休めとか聞いたことがあるのですが
    それでも良いので何かに縋りたい気持ちで飲んでます。

    +58

    -3

  • 30. 匿名 2015/06/03(水) 18:52:18 

    葛根湯は常備してます。
    風邪のひきはじめには効果がある!
    ついでに肩こりにも効きます。
    生薬とか顆粒は飲みにくいので錠剤の物を買ってます。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2015/06/03(水) 18:53:41 

    防風通聖散

    常習便秘、胃酸過多症、腎臓病、高血圧、肩こり。

    自分で判断しない方がいいよ。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2015/06/03(水) 18:53:44 

    命の母
    漢方薬飲んでる人!

    +23

    -6

  • 33. 匿名 2015/06/03(水) 18:54:26 

    一応言っておきますが、何の漢方でも薬も調合されてますからね。
    だから漢方屋さんって薬事法で免許がないとできないんですよ。

    漢方薬局さんで漢方を調合してもらってる方、お店の奥の方をよく
    見てみるといいですよ。
    お薬の引き出しがいっぱいありますから。

    市販の漢方となると尚更です。

    漢方によって薬のを減らすって意味ではいいですが、
    漢方には薬は入ってないっていうのは無知です。

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2015/06/03(水) 18:54:53 

    ツムラの加味逍遙散

    更年期なので(笑)

    保険適用で病院から出して貰ってます

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2015/06/03(水) 19:00:33 

    私は痔の治療中でツムラの桃核承気湯を飲んでいます。
    便秘症だった私が、これのおかげで毎日もりもりウンチが出ています。

    旦那はツムラの六君子湯。
    胃腸が弱く虚弱体質なので、これのおかげでもりもりご飯を食べることができます。

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2015/06/03(水) 19:02:26 

    血圧の高い母が漢方と病院の薬を飲んでいましたが漢方が合わなかったらしく漢方止めたら血圧が下がりました。良いものでも飲み合わせでケンカしちゃうそうで・・・薬にも毒にもなるんですね

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2015/06/03(水) 19:08:21 

    >33
    うちの父が漢方薬局を経営しています。
    例えば便秘のお客様に漢方を調合する時、確かに下剤薬も一緒に調合しています。
    でも漢方と混ぜる事によって本来下剤薬が10g必要だった場合、その半分5gで
    済むって感じらしいので、
    「漢方100%でないならだったら普通に今まで通り下剤薬でいいじゃん。」とはならないみたいですよ。

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2015/06/03(水) 19:14:34 

    主さんが買ったのは防風通聖散ですかね!?

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2015/06/03(水) 19:20:08 

    防風通聖散は副作用として肝障害があるから気を付けてね

    甘草が含まれてるから、むくみが出たら薬剤師や登録販売者、医師に相談してね

    妊婦や授乳中なら飲んじゃ駄目だよ

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2015/06/03(水) 19:40:30 

    漢方なんて効かねえよ

    +3

    -20

  • 42. 匿名 2015/06/03(水) 19:47:35 

    41
    証をちゃんと見れる漢方医じゃないと合わない事もあるよ。

    私も何度か生薬漢方試したけど、合う先生にたどり着くまで時間かかった。
    ツムラは保険がきいて安いけど、成分が薄いから効きがが悪いと感じる人もいるみたい。
    漢方代だけで毎月三万かかってた。
    完治して廃薬になりました。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/03(水) 19:48:05 

    薬の知識がなくて、漢方って身体に負担が少ないイメージがあったから飲み続けていたら肝機能障害になりました。皆さんも気を付けてね。

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2015/06/03(水) 19:52:45 

    なんちゃらじゃなくて
    ちゃんと書けよ

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2015/06/03(水) 19:54:32 

    なんちゃらって適当過ぎ

    失礼だわ

    +14

    -4

  • 46. 匿名 2015/06/03(水) 19:56:38 

    不安障害で以前は西洋薬のんでましたが今はずっと漢方二種類だけ飲んでます。私は大丈夫でむしろ効いてますが、同じ病気の別の子はお腹の調子が悪くなるらしく飲むの止めたと言ってました。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2015/06/03(水) 19:59:06 

    失礼じゃないけどそのいい加減さ好き!!

    +11

    -6

  • 48. 匿名 2015/06/03(水) 20:00:01 

    マイナスばっかりでびっくりw

    トピ主 女版高田純次か

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2015/06/03(水) 20:15:48 

    漢方を不味いと感じる人には合ってないのでは?
    身体に合うと、漢方を美味しいとか、嫌じゃないと感じるらしいです!

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2015/06/03(水) 20:17:44 

    皮膚科で治らなかった酷い皮膚炎が、漢方薬で改善。半年飲んで減薬していって今は飲んでません!劇的に良くなる事はないけど、合えばそれなりの効果がありました。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/03(水) 20:25:17 

    今まで漢方は苦くてマズくて飲めなかったので、全部マズいんだと思って避けていたけど
    喉痛に効く
    ツムラの桔梗湯(キキョウトウ)
    をお湯で溶かして飲んだら、甘くてビックリ!
    これはオススメです!

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2015/06/03(水) 20:42:09 

    鼻炎アレルギーで小青竜湯の煮出すタイプの漢方薬を飲んでます。
    薬局でちゃんと処方してもらってます。ちょっと面倒くさいけど効きますよ(^-^)

    ドラッグストアとかに売っている花粉症や風邪薬の成分には抗アセチルコリンの成分が含まれていて、
    アルツハイマーを引き起こす原因になるかもしれないからなるべく避けています。

    粉薬としての漢方薬は添加物が使われている場合もあるから、煮出す物の方がいいですよ。

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2015/06/03(水) 20:45:34 

    ツムラの葛根湯はビックリするぐらい不味い
    と言うかクセが強すぎ

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2015/06/03(水) 20:54:12 

    花粉症の症状が出た時は小青龍湯という漢方を飲んでいます。
    眠くならないのが良いですが、不味くて飲みづらいのが難点

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2015/06/03(水) 21:06:23 

    美容師で手荒れがひどくて少しアトピー持ちでもあったためツムラの医者に処方してもらい漢方飲み始めてから体全身とんでも無いことになった!手だけだったのに顔から足まで全身アトピーみたいになって本当に後悔してます

    辞めて2カ月立ちますがだいぶ引いたものの今だにくるしんでますT_T

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2015/06/03(水) 21:12:43 

    漢方飲んだら動悸がします
    私には合ってなかった

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2015/06/03(水) 21:14:40 

    体力が落ちてとにかくだるい。
    今は「ほちゅうえっきとう」飲んでます!昨年2ヶ月飲んで元気になって止めたけどまただるいのでまた飲み始めました~。
    体調に合ってると甘く感じるんだって。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2015/06/03(水) 21:19:41 

    漢方飲んだら逆に生理不順になったので止めました。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2015/06/03(水) 22:07:36 

    漢方薬は苦いと感じたら身体に合わないと産婦人科の医者が話していました。

    甘いと感じたら、その漢方薬が身体に合っているそうです。

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2015/06/03(水) 22:13:18 

    不妊症で悩んでましたが、フホウトウキコウと
    着床時期だけに飲む着床しやすくなる漢方を飲んで妊娠しました

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2015/06/03(水) 22:33:34 

    漢方、興味ある。
    50さん、何番飲んだんですか?
    まるっきり真似はしませんが
    興味と、参考に聞きたいです。

    風の引き始めには葛根湯。マズイ
    咳に小青竜刀 マズメ
    喉の痛みに 桔梗湯 これは美味しいでーす

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2015/06/03(水) 22:35:48 

    NHKの女性アナウンサーでわき汗がひどくて
    漢方飲んだらかなり改善したって言ってけど、

    何飲んだんだ?知ってる方いますか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/03(水) 22:43:14 

    怪しげな漢方薬局ではなく、病院をオススメします。
    保険が効きますので。
    保険外の漢方薬も取り扱っていますが(効きそうに思えますが)
    たいていは、保険内に指定されている漢方薬で
    改善されます。
    証に合うと早い段階で結果が出ますよ。
    尚、中医学と漢方は別です。
    中医学の医師免許というものは実は存在しないので、
    日本人の医師(日本での医療資格がある)に
    診てもらう方が安全。
    そして薬局では医師ではないので判断が間違っていることも多いです。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2015/06/03(水) 22:54:56 

    便秘なのでツムラの62番を処方され飲んでいます。毎朝快便になりました!浮腫みにも効くのでダイエット漢方でもあるみたいですがそっちの効果はよくわかりませんでした。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2015/06/03(水) 23:16:28 

    漢方専門の薬局は本当に勉強してますよ。
    顔の色や、脈拍などいろいろなところを目で見る&問診で悪いところの根本を言います。

    そして、その人にできるだけ合う漢方を調合します。

    保険は効きませんが、効果はあります。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2015/06/04(木) 00:22:04 

    63
    同意です。
    高いイメージがあるけど、きちんと漢方医に皆てもらうとたいてい保険内で済むよね。
    日本人の体質を良く分かっているしお医者さんにかかるのが安心。
    婦人科だと併用して出してくれるし。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/06/04(木) 00:23:54 

    薬局と同じ薬が病院だと1/3の値段だし、保険きくぶん病院探したほうがいい。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/04(木) 01:36:35 

    霊鹿参っていう漢方薬を義母から頂いたが、
    あっという間に妊娠してビックリした(@_@;)

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/04(木) 01:44:15 

    私は、職場で漢方薬を処方してもらい飲んでます。
    ツムラのではなく、クラシエの漢方なので顆粒でなくて、錠剤です。臭いもなく飲みやすいです。

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2015/06/04(木) 07:47:13 

    何人かお医者さんにだしてもらったほうが安心とコメントされてますが、実は日本の医学部では漢方はほとんど勉強しません。
    漢方効くだろうから出したいと思われてるお医者さんでも、よくわからないから出せないという意見です。
    漢方薬局は高いけど、知識がやはり豊富なので自分にあったのを出してくれると思いますよ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/04(木) 10:01:10 

    PMDDで、ツムラ106番の温ケイ湯を
    飲んでます。女性ホルモンに働き掛けるので、
    顔色が良くなる、髪が艶やかになる、
    肌がツヤツヤしてくる、と美容面にも
    効果があった~。実際美容目的で飲む人も
    いるみたい。そんな目的だけで飲むなよ(笑)
    と思う。
    少し、胃が荒れますよ!

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2015/06/04(木) 10:27:17 

    無知過ぎて恥ずかしいですが、漢方は副作用がない安全な物だと思ってました。
    漢方で吐き気、浮腫みの症状が出たので飲むのを止めたばかりです。
    医師って安易に薬出すよなーってつくづく思います。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/04(木) 11:09:05 

    PMSで加味逍遙散を処方してもらってます。結構良い感じで生理周期も整ってきました。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/04(木) 14:14:51 

    漢方専門医の先生にかかっています。
    毎回体の症状に合わせて変更。
    むくみ・痛み・血圧・だるさ・咳・むかつき・めまい…
    自分の自律神経の乱れ具合によって、その都度合うものが変わってきます。

    前に体の不調から心療内科にかかったこともありますが、そこではずっと同じ漢方を出すだけ。
    こちらの話を何一つ反映してくれないので、行くのをやめました。

    きちんと診察してくれて、専門的な知識のある先生にかかるのが大事だと思います。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/04(木) 14:39:18 

    耳鳴り酷くてツムラの1番とその他の薬を病院で処方されたんだけど…私、副作用強くでましたよ。体質に合ってなかったってことなんでしょうけど、漢方=副作用少ないとかでは決してないですね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2015/06/04(木) 15:07:51 

    イボができたのでヨクイニン飲んでます。

    ツムラの加味逍遙散飲んでますがまずい…

    岩盤浴の味がします(笑)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/04(木) 16:17:09 

    小林製薬は効かないよ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/04(木) 23:59:44 

    毎年1月~5月上旬までの間、花粉症で専門医に処方してもらっています。

    重度の花粉症でしたが6年くらい続けていて年々改善しています。

    小青龍湯とケイヒやマオウなどが入った煎じ薬(先生が漢方調合)
    飲んでます。保険適用で1ヶ月4000円くらい。
     
    漢方は即効性はありませんが体質に合っていたならば
    続けていれば結構効き目はあるかと思います。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2015/06/05(金) 13:40:53 

    さすがにカビ事件あったりとかで無理です
    漢方薬飲んでる人!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード