-
1. 匿名 2022/02/15(火) 15:59:36
新卒3年目。商社で事務職をしています。
一人暮らしのフルリモート勤務です。
会議はほぼなし、客先からの電話もほぼなし。
朝から晩まで一言も発さず孤独感を感じます。業務後にジムへ行ったり、食料品を買いに出かけたりしますが、日々寂しすぎます。
皆さんは孤独を紛らわす方法はありますか?私はついにマッチングアプリや婚活パーティー参加を始めました。知らない人と話せるので少し刺激的で孤独を紛れます。+103
-39
-
2. 匿名 2022/02/15(火) 16:00:06
婚活パーティーって人集まるの?+6
-1
-
3. 匿名 2022/02/15(火) 16:00:30
騙されないでね+72
-0
-
4. 匿名 2022/02/15(火) 16:01:09
ガルちゃんしてよう+9
-2
-
5. 匿名 2022/02/15(火) 16:01:24
婚活トピか
タイトルでわからないから目的の情報は集まりにくいかも+6
-2
-
6. 匿名 2022/02/15(火) 16:01:44
友達はいないの?+14
-5
-
7. 匿名 2022/02/15(火) 16:01:47
>>1
恵まれない捨て猫捨て犬を買えばWin-Win
散歩仲間ができておしゃべりできるし、散歩して新しい空気を吸える+10
-12
-
8. 匿名 2022/02/15(火) 16:02:29
>>1
お友達は忙しくて予定が合いませんか?
主さんの寂しさや人に会いたそうな様子だと
友人が沢山いそうですが。+7
-0
-
9. 匿名 2022/02/15(火) 16:02:38
>>1
私と変わって欲しいくらい
人と接するのが嫌すぎる
やっぱり向き不向きあるんだね+157
-0
-
10. 匿名 2022/02/15(火) 16:02:59
寂しいよね
気分転換にカフェやファミレスで仕事してみるのはどう?もちろん混んできたらどくけど。+11
-4
-
11. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:03
うらやましい+20
-0
-
12. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:04
朝から誰とも話さないことある。
がるちゃんみて、独り言のようなツッコミいいながらコメントしたり、テレビやラジオ聞いて内容にツッコミしてるが、寂しくないのはヤバい?+29
-0
-
13. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:11
商社事務、在宅で寂しい→マッチングアプリ
ってなる構図がわからない+118
-9
-
14. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:14
そんなに他者と関わり持ちたい感覚わからん。
ペットを飼うとか(ただし生半可な気持ちで飼ってはいけない。)
+31
-2
-
15. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:30
3年目ってことはオフィス勤務できたの最初の方の少しの期間だけかな?+7
-0
-
16. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:59
+2
-1
-
17. 匿名 2022/02/15(火) 16:04:29
>>1
結婚願望あるなら若いうちに婚活するのはいいかもね
いい人がいればそのまま結婚してしまえばいいんだし+11
-2
-
18. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:00
>>1
同期とチャットとかしないの?+29
-1
-
19. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:12
新卒3年目なら20代半ばぐらいかな。
遊びたい年頃なのにコロナで遊べないのは嫌だね。+35
-2
-
20. 匿名 2022/02/15(火) 16:06:00
婚活アプリのステマ?+6
-3
-
21. 匿名 2022/02/15(火) 16:06:30
甘えるな( ' ^'c彡☆))Д´) パーン+3
-13
-
22. 匿名 2022/02/15(火) 16:06:46
今日まだ一言も発してない
友達いないし家族が入院中で話す人がいなくて寂しくておかしくなりそう+11
-2
-
23. 匿名 2022/02/15(火) 16:07:06
一人暮らしフルリモートです。
寂しいけど、休憩2回あるからガルちゃん見にきてまた戻る。
私も電話も来ないからyoutubeで動画流しながら
それ聞いて寂しさ紛らわしてるヨ。+44
-2
-
24. 匿名 2022/02/15(火) 16:07:21
>>1
そういうときに婚活で刺激求めるのは危険だよー。寂しいしとりあえず会っちゃおーってならないように気を付けてね。+21
-1
-
25. 匿名 2022/02/15(火) 16:07:47
>>21
厳しい(´;ω;`)ウゥゥ+5
-1
-
26. 匿名 2022/02/15(火) 16:08:01
自分もフルリモート始めたばかりの頃は人恋しさで寂しかったけど、徐々に慣れた
でも、もともと友人が多くないタイプだったからなのかな
趣味きっかけの繋がりとか広げられそうにない?
打ち込めることあったら気晴らしになるし、仲の良いひと出来るといいんだけれど+9
-2
-
27. 匿名 2022/02/15(火) 16:08:02
>>1
いやいや、在宅勤務が羨ましいわ!
医療系だから、絶対にテレワーク出来ないし、毎日大勢の患者と会わないといけない…。+18
-18
-
28. 匿名 2022/02/15(火) 16:08:04
ちょっとわかる
テレワークも丸2年となるといい加減飽きたというか、虚しさがある。
かといって通勤も煩わしいしなぁ+74
-2
-
29. 匿名 2022/02/15(火) 16:08:52
すいませんが、年収おいくらですか?+0
-9
-
30. 匿名 2022/02/15(火) 16:08:59
>>1
在宅勤務したくても出来ない人からしたら、贅沢な悩みだわ+27
-14
-
31. 匿名 2022/02/15(火) 16:09:04
>>1
他部署の同い年の人に声かけて、雑談部屋作ったらどうでしょ?
チャットでわちゃわちゃしたり、嫌なことがあったら繋ぎっぱなしで雑談しながら仕事したりしてますよ!+19
-3
-
32. 匿名 2022/02/15(火) 16:09:24
>>1
わかる…人と話すの嫌いじゃないからコロナ禍で引きこもりが嫌だ
アラサーだから友達も子供いたりしたら気軽に連絡できないしね
久しぶりに人と話したら話の間とかテンポとか話題がどうしてたか忘れてる+6
-2
-
33. 匿名 2022/02/15(火) 16:10:20
>>30
出勤したくてもさせてもらえない人の悩みもあるんじゃない?+19
-4
-
34. 匿名 2022/02/15(火) 16:10:23
私の職場事情もそんな感じで、ちょっと病んだので、猫を迎えました。「定年したら」と考えていたのを早めた感じです。
迎えるまでに1年ほど悩み、夫と何度も話し合って慎重に決めました。(家に居るから、と軽々しく決めたわけではありません。)
一気に騒がしくなって寂しさなんて何処へやら。+12
-3
-
35. 匿名 2022/02/15(火) 16:10:34
習い事とガルちゃんとジム
+2
-2
-
36. 匿名 2022/02/15(火) 16:12:32
>>16
リズが落ち着いたらWINKですか
寂しい熱帯魚好きだけどね+0
-0
-
37. 匿名 2022/02/15(火) 16:12:52
商社の新人OLなんて一番チヤホヤされて華やかな時なのにマッチングアプリで婚活なんか情けないね+2
-14
-
38. 匿名 2022/02/15(火) 16:13:16
たとえ婚活がうまく行っても在宅勤務の寂しさは変わらない気が…+11
-2
-
39. 匿名 2022/02/15(火) 16:14:30
私は在宅が主流になる前の会社勤めの感じや周りの人とのデスクでの会話や休憩でのトークや業者とのやり取りや飲み会や経験した上での、今在宅ワークだからもう寂しいとかもなく淡々と仕事こなしてプラベ時間楽しむだけだけど、初めから会社の人とも話すことほぼなく一人で家で仕事って確かに寂しいかも+17
-3
-
40. 匿名 2022/02/15(火) 16:17:21
>>1
すみません。主です。
結婚したいわけでも彼氏が欲しい訳でもないのですが、周りの友人はみんな彼氏がおり何となく頻繁に休日誘うのは気が引けてしまい、、
26歳になるので、結婚も考えたほうがいいのかなという軽い気持ちでアプリを始めましたが、人と話す機会を増やすことが1番の目的です。
ジムで運動したりするのは好きですが、どうしても没頭できず、、打ち込める趣味を探せるように頑張ります。+30
-2
-
41. 匿名 2022/02/15(火) 16:19:03
わかる!
陽当たりも悪いし、都内の狭い1Kだし、でも家賃にお金かけられないし、寝るのも食べるのも仕事も全部同じスペースだから気持ちが切り替えられなくて鬱々としてくる。
仕事中はラジオ流して、仕事終わったら一人でたまに外食したり散歩したりしてる。
友達あんまりいないけど、コロナが落ち着いてるときはたまにご飯誘ってる+21
-1
-
42. 匿名 2022/02/15(火) 16:20:19
>>1
在宅ワーク羨ましいなー
派遣で10社ぐらい働いてたけど社内で殆ど喋る事ない
仕事の指示もメールだから
出社しても喋らないから在宅ワークしたいよ
+23
-1
-
43. 匿名 2022/02/15(火) 16:20:38
>>29
商社といっても本当に色々だよ!+4
-0
-
44. 匿名 2022/02/15(火) 16:20:43
私もコロナ初期からずっと在宅だよ〜
前日の夜から旦那が帰るまで一言も声を発しないw
それまでは在宅に憧れてきたけど体力無くなるし、あんまり良い事ではないよ。+10
-2
-
45. 匿名 2022/02/15(火) 16:21:31
>>28
ないものねだりになっちゃうよね。
今日は通勤の日とか選べたら最高なのになあ。+9
-2
-
46. 匿名 2022/02/15(火) 16:22:07
一人暮らしでずっと在宅だと病みそうだよね+31
-1
-
47. 匿名 2022/02/15(火) 16:23:31
>>27
あなたは大変かもしれないけど、悩んでる人に私の方がって言うのは違うんだよなぁ+27
-2
-
48. 匿名 2022/02/15(火) 16:23:55
>>28
わかる。たまの通勤が今ではリフレッシュになるっていう変な感覚。+17
-2
-
49. 匿名 2022/02/15(火) 16:25:28
>>44
私、テレワークで体力無くなりすぎて家でエアロバイク始めたら1年で5キロ痩せたよ。自分が一番びっくりした。+5
-1
-
50. 匿名 2022/02/15(火) 16:26:50
>>1
寂しすぎて駅や店で知らない人に話しかけたい衝動に駆られる
何のしがらみもない人とバックグラウンドを考えなくていい会話したい+29
-1
-
51. 匿名 2022/02/15(火) 16:28:25
こういうトピで旦那の話する人とかいると白ける+14
-1
-
52. 匿名 2022/02/15(火) 16:29:25
>>50
めちゃくちゃわかります+5
-1
-
53. 匿名 2022/02/15(火) 16:29:57
>>9
私も〜
フルリモートなんて羨まし過ぎる!+27
-3
-
54. 匿名 2022/02/15(火) 16:31:53
>>1
【Part8】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場【定期】 girlschannel.net【Part8】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場【定期】 今年も張り切って在宅勤務しましょう!! 今年最初のトピはPart8です♪ ・在宅勤務あるある ・気分転換の方法 ・今日のランチ ・あると便利なもの ・感じたストレス ・嬉しいメリ...
トピあるから参加してみたら??+8
-1
-
55. 匿名 2022/02/15(火) 16:33:30
わかる、わかるよ。
一人暮らしで在宅ワークだと本当に誰ともかかわらないからちょっと頭がおかしくなりそうになる。さみしいというか虚しいというか…+25
-2
-
56. 匿名 2022/02/15(火) 16:36:03
>>29
主です、事務職なので500万円ほどです、、+1
-5
-
57. 匿名 2022/02/15(火) 16:36:26
1年目の教育係になったんだけど、ニ年目の女が在宅で明らかに毎回さぼってる。
10時半くらいからスカイプ離席中になってそのままPC消えてオフラインになるからこの前上司とか数人いれてそいつにメール入れた。
1年目に在宅時はスカイプつけとけって会社のルール伝えてんだからお前もつけてろって送ったら案の定返信きたの1時半後。
スカイプ消えてるの気づかなかったとか言い訳したから、
返事が一時間半後というのも謎ですが ってイヤミ書いてやった。
+6
-9
-
58. 匿名 2022/02/15(火) 16:40:33
>>56
事務職ってそんなにもらえるの!?
私営業だけどそれよりちょっと多いくらいだよ。しかも外資。
良い会社にお勤めなんだね。+20
-0
-
59. 匿名 2022/02/15(火) 16:41:57
コロナの始めの半年、怯えすぎて一切家から出ず誰にも会わずに在宅で仕事していたら、体調もメンタルもおかしくなった。
寂しいって感じるうちに1日のルーティンに人と話す時間を作った方が良いよ~
会社に相談して週一出社する、1ヶ月くらい実家に帰って仕事する、コワーキングスペースで仕事する等。
あと、1日10分くらいは陽の光に当たるようにしてね。
+14
-3
-
60. 匿名 2022/02/15(火) 16:42:52
コロナ禍でもあちこち出張で気疲れプラス、コロナへの不安
リモートがうらやましい+5
-2
-
61. 匿名 2022/02/15(火) 16:48:19
>>1
ラジオいいよ メール読んでもらうとすごいささやかな喜び感じるよ
懸賞とかプレゼントもなにげにあたるよ 私は温泉や映画当ててるよ+13
-2
-
62. 匿名 2022/02/15(火) 16:50:14
>>56
3年目で事務職500万はすごいね
+15
-0
-
63. 匿名 2022/02/15(火) 16:54:25
>>40
気持ちわかりますよ!
私もアプリで友達が出来ました。
変な事してこないし話しやすいし
おしゃべり出来るってストレス発散になりますよね+10
-3
-
64. 匿名 2022/02/15(火) 16:57:51
寂しさを原動力に楽な方に動くとろくな事がない+3
-0
-
65. 匿名 2022/02/15(火) 17:01:29
>>9
わたしもー!
会議嫌いだし取引先からの電話も出たくない
メールですむことをなんで電話してくるんだ+22
-2
-
66. 匿名 2022/02/15(火) 17:03:33
よっ、主ちゃんまだ仕事頑張ってるぅ?🍵+4
-0
-
67. 匿名 2022/02/15(火) 17:11:21
>>1
フルリモートで電話なしなんて羨ましすぎる。満員電車片道二時間電話1日鳴りっぱなしの私の職場と心底変わって欲しい。一人で黙々と仕事したい。。+6
-3
-
68. 匿名 2022/02/15(火) 17:24:14
私なんかリモートではなく、毎日出勤しているのに、同じ部署の人があまり喋らない人ばかりだから、誰とも話さない日がざらにあるよ。
リモートなら仕方がないとあきらめもつくけど、隣にいるのに必要なこと以外何も話さないって異常。
こちらから話しかければ話してはくれるんだけど、向こうから話しかけてきたことが一度もないんだよね。
話しかけてみると、コミュ障ってカンジでもなく(話し方とか全く普通)、見た目も悪くもないのに、謎なんだよな。
自分から話しかければと思うだろうけど、フロア全体がシーンとしているから、話しにくいんだよね。
ネットで前にこのことを書いたら、理想的な職場、何が嫌なのか不安とかたくさん書かれたんだけど、ネットってやっぱりコミュ障が多いんだなぁ。そんなにみんな人と会話したくないものなのか。+8
-4
-
69. 匿名 2022/02/15(火) 17:25:51
>>1
私も今のところフルリモート。自分のやるべきことがわかっていて、仕事をこなしたぞという感覚があったら孤独感はそこまで感じないんだけど、異動したてで、チャットで質問しても誰からも応答なく、何かやるべきことはないかと思いながら誰ともしゃべらない生活を続けるのはしんどいなと思ってた。いつのまにか、このまま消えてもいいんだなあと危険な思考に走りだしたので、経験のある部署へ異動願いを出しました。+7
-2
-
70. 匿名 2022/02/15(火) 17:25:51
>>10
会議や電話がないなら外でも仕事できるよね
1日居座らないなら勉強や仕事OKしてるカフェも結構あるし、気分転換できていいと思う+10
-2
-
71. 匿名 2022/02/15(火) 17:31:45
>>1
同じく
私は最高すぎるけどな
最近打ち合わせ増えてきて嫌すぎるけど在宅勤務最高+7
-1
-
72. 匿名 2022/02/15(火) 17:33:16
>>1
ええ!!代わってほしいわ
一日会議なしで家で仕事してたいよ+5
-2
-
73. 匿名 2022/02/15(火) 17:36:54
>>30
人の悩みに対して「贅沢な悩み」って言うのっていかがなものかと思う
人ってそれぞれ感じ方や立場や性格が違うよ+15
-7
-
74. 匿名 2022/02/15(火) 17:46:17
>>16
Wink懐かしい
サッチンかわいかったなー+3
-0
-
75. 匿名 2022/02/15(火) 17:52:36
わかるよ〜
私も電話なしの完全在宅、アラサー彼氏なし一人暮らしだから社会からの隔離感が凄い笑
在宅がいいって人にはなかなか分かってもらえないけど、孤独って本当に寂しいよね。
ここでわかる〜って言ってる人と仲良くしたい( ;∀;)+21
-2
-
76. 匿名 2022/02/15(火) 18:04:41
ほぼフルリモートの後輩が人と話さなすぎて病んできたと言ってました💦人との繋がりがほしくてなにか新しいこと(習い事?)はじめるみたいだけど、土日に気心しれた友人とか家族と過ごすのじゃダメなのかな?
私も一人暮らしですが、フルリモートじゃないから気持ちわかってあげられなくて。+4
-3
-
77. 匿名 2022/02/15(火) 18:09:50
>>13
在宅じゃなくてもマッチングしてたくせにね。
理由を付けてマッチングアプリ(恐らく本来なら自分のようなレベルの人がするものではないと思っている)することを正当化しようとしてる。+13
-10
-
78. 匿名 2022/02/15(火) 18:14:24
>>48
わかる。今日会社行ったら楽しかった!+4
-3
-
79. 匿名 2022/02/15(火) 18:17:12
>>76
友達って今は誘いにくいからね。そんな毎週毎週ご飯行くとか怖いし。
習い事なら、そこに行けば人がいて軽く雑談できるからね。友達と会う時みたいにいちいち予定を調整しなくていいから、楽というのもあるよ。+9
-0
-
80. 匿名 2022/02/15(火) 18:46:18
>>1
在宅勤務が合わないのかもね。
私は合っていて会議や打合せが1つもない日はとっても嬉しいもん。
誰ともしゃべりたくない。+7
-2
-
81. 匿名 2022/02/15(火) 18:49:31
>>13
私も思った。マッチングアプリって男漁りしたかっただけやん?って。人と話したいならオンライン英会話だってあるし、同僚や友人とオンライン飲み会企画したり家族とLINEしたり色々あるのに、なぜマッチングアプリ…?
寂しいなら寂しいなりに勉強するとかだってできるのに、なぜ敢えてマッチングアプリ…?
答えは簡単、>>1は単に男漁りできなくて寂しいですってことだよね。それリモートワーク関係ないよねw+14
-13
-
82. 匿名 2022/02/15(火) 19:00:28
>>81
あ~もしかして男と話したり交流を持つことが活力になる感じ?チヤホヤが足りないってやつか??+8
-4
-
83. 匿名 2022/02/15(火) 19:03:36
>>1
家族や友人はいないの?+1
-0
-
84. 匿名 2022/02/15(火) 19:08:12
>>81
友達欲しい気持ちはわかるけどなー
男漁りw下品な言い回しだなw+6
-5
-
85. 匿名 2022/02/15(火) 19:10:20
>>30
そんなに在宅勤務したいなら転職すればいいじゃん+8
-4
-
86. 匿名 2022/02/15(火) 19:24:21
>>1
喋らなくていいとか神だよ。
本当人間と会話するのストレスだわと
最近思ってるからポジション交代してほしい笑+4
-2
-
87. 匿名 2022/02/15(火) 19:26:56
>>81
私も人との交流がないから、マッチングアプリと婚活パーティーというのが、自分にはない発想だなぁと思ってしまったけど。
自分は、去年、人との交流を求めて、習い事(茶道教室)に参加したけど、マッチングアプリとかの方が、習い事よりもお金がかからないというメリットもあるのかもね。+8
-0
-
88. 匿名 2022/02/15(火) 19:26:59
>>81
主です。
なるほど、、たしかに一年ほど彼氏もいないので男性に飢えてる?のかもしれないですね。
英会話教室は通っていましたが、コースを修了したので退会しました。
毎週友人にあったり、平日は家族と連絡を取ったりしていますが、、極度の寂しがり屋なのかもしれません。新たな友人や交流関係を広げたいと思った時に習い事orアプリが手っ取り早いかと思い、よりハードルの低いアプリを始めました、、
+7
-7
-
89. 匿名 2022/02/15(火) 19:27:02
>>62
会話少なめフルリモート事務職で
年収500万円とか羨ましすぎるんだが笑+8
-1
-
90. 匿名 2022/02/15(火) 19:50:15
>>57
厳しいねー
うちは仕事捌いてるなら特になんも言わないや。
+4
-2
-
91. 匿名 2022/02/15(火) 20:14:10
>>88
私も極度の寂しがり屋だよ。
いっそ転職するのもありかも?
毎日たくさんの人と話せる仕事。私はそれだけでもう大変なことがあっても幸せと思えるくらいだよ。
+1
-3
-
92. 匿名 2022/02/15(火) 20:32:26
コワーキングスペース利用するのはどうでしょうか?
コロナ禍だと難しいかな。+1
-0
-
93. 匿名 2022/02/15(火) 20:42:55
私も去年孤独が辛すぎてアプリで彼氏作って、春に結婚することになった
彼氏できる前は平日誰とも話さない時間辛くて鬱っぽくなってたよ
しかも最初の頃は無知でTinder使ってたからヤリ目としか会えなくて余計病んだ…笑+6
-2
-
94. 匿名 2022/02/15(火) 21:06:01
>>90
やっ在宅してずっとサボって定時でこなせる量の仕事をしてないの。それで毎回できませんでしたのメール入れ逃げ。
都合悪いと生理痛でって朝連絡入れてお客とのアポもすっぽかすしそのあとメール一切みない。虚言癖もあるからやたら家の犬が死にそうとか同居してる危篤のばあさんとか 死にそうな人が出てくる。
仕事しないから在宅して禁止になりそうになったら今回は濃厚接触者と言い出したし。+3
-3
-
95. 匿名 2022/02/15(火) 21:15:57
フルリモート病むよね〜
仕事終わったあと友達とネットフリックスつけてオンライン映画鑑賞会してるよ
でももっと気軽に会える近所の友達欲しい+11
-1
-
96. 匿名 2022/02/15(火) 22:19:19
>>1
在宅勤務いいなぁ。ホント贅沢な悩み!家でのんびり昼寝してネットしてサボり放題なんでしょ?
そんなに人と接したかったら接客業に転職したら?
+1
-9
-
97. 匿名 2022/02/15(火) 22:21:43
>>96
なんでそんな嫌味っぽいの?ひがみ?+12
-0
-
98. 匿名 2022/02/15(火) 22:22:15
>>48
ちゃんと朝起きて着替えてメイクして会社言って人と談笑して軽く飲んで帰るって何でもないようなことが幸せだよね。
彼氏も大事だけど、主さんも寂しいなら友達とごはん行ったりしたらいいのに。
+2
-4
-
99. 匿名 2022/02/15(火) 22:57:48
>>96
あなたも家でのんびり昼寝してネットしてサボり放題の在宅勤務できる仕事に転職したら?+6
-0
-
100. 匿名 2022/02/15(火) 23:00:48
>>9
私もです。
個人情報を扱うから在宅できず、毎日出社。電話も出るし、打ち合わせもあるし、人と話すのが本当に苦痛。在宅勤務だったら定年まで頑張れそうな気がする。+6
-2
-
101. 匿名 2022/02/15(火) 23:20:50
>>39
私も。入社12年目で、今は子持ち時短勤務中だから在宅がとてもありがたい。けど新人時代は定時後の飲み会やらランチやら、給湯室での雑談が楽しくて1番思い出に残ってるから、最初からそれがない人は可哀想だなって思う。+2
-5
-
102. 匿名 2022/02/15(火) 23:43:21
完全リモート勤務はメンタルに悪いってわかりきってます。
私の職場では毎日15分のチームミーティングと週一の全体ミーティング(30分)があります。あとたまにランチ会もあって、これは希望者のみなので参加したことはありません。
(全部オンラインです。)
めんどくさいと思っていたけどこの短時間の他人とのやりとりが本当に重要だと今は思います。
コロナ始まった頃からメンタルケアに力を入れてくれてました。とてもいい会社です!
必ず病んでしまうと思うので、昼休みに外に出てランチや散歩をしたほうがいいです。
また会社や仲良しの同僚の方がいれば、定期的なリモートでの交流を提案してみるのはどうでしょうか?
マッチングアプリや婚活よりハードル低いと私には思えます。+4
-4
-
103. 匿名 2022/02/15(火) 23:51:54 ID:vvfh7Qk5GF
>>96
昼休みに昼寝は出来るけど、サボり放題なわけないだろーーー。在宅=サボれるって思う人ってどういう仕事内容なんだろう?振られた仕事をやらなきゃいつまでも終わらないじゃん。
時間がくれば終わる仕事でテレワーク出来る仕事って何?+10
-0
-
104. 匿名 2022/02/16(水) 00:00:40
>>102
性格と在宅環境によると思うなぁ。私は完全リモートの方が精神安定する。でもそれは家で会話出来る家族がいるからだと思う。一人暮らしだったら辛かったと思う。
同僚とも雑談するけど、それもオンラインで充分だなぁ。+6
-1
-
105. 匿名 2022/02/16(水) 00:09:29
トピ伸びないねー
テレワークしてる人、本当に少数派なんだな。+6
-2
-
106. 匿名 2022/02/16(水) 01:56:02
主です。
皆さんコメント有難う御座います。
贅沢な悩み、、とのご指摘もありますが、たしかにそうかもしれませんね。対人のお仕事をされる方は出社を余儀なくされている中で、在宅勤務が出来る環境に感謝をしなければいけないと気付かされました。
勤務中に同僚や上司と雑談のチャットはありますが、どうしてもface to faceで話したい気持ちに苛まれてしまうのです。土日は友人と過ごすことができますが、平日はご時世的な側面もあり、中々難しく。友人たちにも仕事があるため、休みの日以外に雑談のLINEをたくさん送るのは躊躇してしまいます。(なので気を紛らわすために、気を遣わなくてよいマッチングアプリの相手と雑談チャットをしていました)
やはり一度実家へ帰り、実家で在宅勤務をするのが健康への近道ですね、、皆様アドバイスありがとうございます。+7
-4
-
107. 匿名 2022/02/16(水) 05:28:37
主さん、私も同じ環境だからわかりますよ。友達に毎日連絡したら迷惑かな、と遠慮しちゃいます。zoomで色々な人と喋るサークルに入りました。30分だけでも人と喋るの嬉しいです。+8
-1
-
108. 匿名 2022/02/16(水) 10:01:34
寂しいものなの?
私、リモートの日(今日)の方が元気なんだけど。+2
-5
-
109. 匿名 2022/02/16(水) 11:58:53
>>108
主さんはずっと在宅って言ってるだろうが
あんたと違ってたまにじゃないんだよ+4
-2
-
110. 匿名 2022/02/16(水) 12:17:35
>>109
今オミクロンの影響でリモート強化されてるから、たまにではないよ。
出社は週1くらい。+3
-2
-
111. 匿名 2022/02/16(水) 12:29:10
派遣ですが今年はまだ一回しか出社してません。
通勤がいやなのに、リモートも寂しい!
1週間に一回20分程度仕事の進捗、次の仕事の連絡以外誰とも関わり合うことがない。
辞めたいけどよくよく考えるとこんな好条件ないし…
寂しいだけで辞めたら損かな??
と思い続けてます。+8
-2
-
112. 匿名 2022/02/16(水) 14:51:37
>>1
友達とLINE電話とかは?
月2くらいでしてるけど、孤独感が減るよー!+0
-1
-
113. 匿名 2022/02/16(水) 16:05:45
>>70
>>10
横
自宅以外はダメって制約あるところもあるのよ
情報漏洩対策+3
-0
-
114. 匿名 2022/02/16(水) 16:11:25
>>34
私は逆に老犬が亡くなっちゃったとこで、超絶寂しい…
コロナで在宅勤務になって2年、ずっと一緒にいれて世話もできたからそこは本当にラッキーだったけど、仕事終わって振り向いたら空っぽのベッド…
+3
-1
-
115. 匿名 2022/02/16(水) 21:10:19
完全在宅は抵抗あるな。
理想は週2出社で3日は在宅が良い。
やっぱり朝早く起きてきちんとメイクしてそれなりの格好して出社すると気分が良い。家だとノーメイクでスウェットだもん。コスメやファッションの楽しさがない。+3
-1
-
116. 匿名 2022/02/16(水) 23:53:56
>>110
主さんがどうかわからないけど、宣言とか出てる時期だけフルリモートなのと、もう2年近くフルリモートなのだと全然感じ方違うよ+2
-1
-
117. 匿名 2022/02/17(木) 07:29:04
>>7
うちの犬、こないだの手術で40万かかったよ
その後も包帯替えと経過観察のため毎日通院してる
生き物を飼うのにはちゃんとした覚悟がないといけないことだから、他人に薦めるのは不幸の元だよ+0
-0
-
118. 匿名 2022/02/17(木) 20:14:27
フルリモートなら実家でもよくない?+0
-1
-
119. 匿名 2022/02/18(金) 04:39:03
>>68
うん、業務以外の話はしたくないよ。+0
-1
-
120. 匿名 2022/02/18(金) 04:45:47
>>91
沢山の人と話せる事が幸せって思える性格が、ちょっと羨ましいです。
私は人と話す事はストレスでしかないからです。+2
-1
-
121. 匿名 2022/02/18(金) 04:49:09
>>96
サボり放題
んなわけあるかー!
たまにネット見て一呼吸の時は確かにあるけど、ガリガリ仕事やってるよ+1
-0
-
122. 匿名 2022/02/18(金) 04:50:42
>>100
分かる
在宅勤務なら定年までいけそうよね+1
-2
-
123. 匿名 2022/02/18(金) 04:55:19
>>116
私2年フルリモートだけど、病むどころか、死んでた心が息を吹き替えしたよ。誰とも話さないって最高+1
-1
-
124. 匿名 2022/02/18(金) 22:33:31
粗品のYouTubeとか
YouTube見てる〜+0
-0
-
125. 匿名 2022/02/18(金) 22:34:09
人間関係苦手なのでとにかく助かります+1
-1
-
126. 匿名 2022/02/18(金) 22:36:26
>>122
いやまじ行ける。。+2
-2
-
127. 匿名 2022/02/24(木) 11:11:11
在宅勤務して半年...
モチベ保てず、頼まれた仕事がどんどん溜まっていきます😱
今もがるちゃん片手にやってしまってる...+2
-2
-
128. 匿名 2022/02/27(日) 08:35:12
>>127
は?
通勤時間ないし、寒い中出勤しなくても良いんだから、ちゃんとやろうよ。
通勤時間だけで30分、保育園の送迎もあるわたしからしたら天国だよ、本当に羨ましい+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する