ガールズちゃんねる

「ドッジボールは暴力」に賛否!「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場

1810コメント2015/06/05(金) 23:05

  • 1501. 匿名 2015/06/04(木) 03:33:15 

    葉加瀬太郎とかヨーヨーマとかはドッジボールなんかしないで済んだんだろうね

    +7

    -1

  • 1502. 匿名 2015/06/04(木) 03:34:13 

    もうさ、授業でドッジボールやるの辞めたらいいよね。授業だったらみんな参加しなきゃいけないもん、休み時間にドッジボールしたい子達でやっていらばなんの問題もない

    +32

    -5

  • 1503. 匿名 2015/06/04(木) 03:35:31 

    ドッジボールでイジメられたって
    イジメじゃないよね。


    イジメられてる子がドッジボールでも
    イジメられたはイジメだよww

    +9

    -7

  • 1504. 匿名 2015/06/04(木) 03:36:23 

    他人にぶつける競技は危ない。ケガ人がいる。
    力の強い子も弱い子も一緒だし。
    なぜそんなにドッジボールをしたい人がいるのか謎。
    なくても別にいい。

    +30

    -10

  • 1505. 匿名 2015/06/04(木) 03:37:18 

    このコラムニスト勝部元気氏のトラウマでは?ドッジボール大の苦手で逃げまくるも、すぐボール当てられてしまう少年だったのでは?

    +5

    -6

  • 1506. 匿名 2015/06/04(木) 03:38:24 

    指とか大事にしないといけない人以外ドッジボール楽しめばいいんだよ
    普通に生きる上で問題になる傷なんてドッジボールで負わないんだから


    +11

    -4

  • 1507. 匿名 2015/06/04(木) 03:38:47 

    1504

    音楽の授業も一緒だね。
    歌の上手い子、下手な子も一緒
    下手な子は笑われる。可哀想。

    じゃあ歌の授業もやらなくていいよね。

    +21

    -15

  • 1508. 匿名 2015/06/04(木) 03:38:53 

    まぁガルちゃん民には必要のないものだよね
    あれは基本、子供がするものだし

    +11

    -3

  • 1509. 匿名 2015/06/04(木) 03:39:33 

    1482
    そうやって嫌な事から逃げて思い通りに育つってどうなの。多分大多数が人生の脱落者になる。
    高校大学は義務じゃないから選択できるよね。高校大学行かなかったら将来どうなるか分かります?それと種類は同じ。

    +10

    -10

  • 1510. 匿名 2015/06/04(木) 03:40:19 

    ろくでもない男子が力まかせに男女問わずにボールぶつけて
    それが高得点になるってことにトラウマ抱えてる人が多いよね。
    誉められないことがえらいって評価されちゃうってイメージついてるから批判あるんだろうね。
    やっぱりろくでもない男は昔からろくでもないのかなw
    男子が皆野蛮とは言わないけどさ、野蛮なのはやっぱり男子ってパターンばっか、マジ飽きたわ

    +20

    -4

  • 1511. 匿名 2015/06/04(木) 03:40:51 

    ドッジボールのケガってそんなひどい?
    バレーとかバスケの方がよっぽどケガ多そうだけど
    だからあっちはルールの整備をちゃんとしてるんでしょ
    ドッジボールは接触によって腕や足ひねるわけでもないし
    顔面にぶつけられるのが危ないってならバスケットボールもパス競技なんだから
    ぶつかるリスクはあるでしょ
    上からボールを叩き落とすバレーの方がよっぽどレシーブ痛いし
    あとバレーは避けるわけにもいかないし
    わざわざセーフになる顔を故意に狙うバカがどれだけいるんだか…

    +14

    -9

  • 1512. 匿名 2015/06/04(木) 03:42:54 

    1505 このコラムニスト勝部さん、見るからになよっとしてて弱っちくてドッジ恐怖症な感じするね!水泳とかも苦手で仮病つかって休んでた感じが否めない。

    +10

    -6

  • 1513. 匿名 2015/06/04(木) 03:43:12 

    このコラムニストの勝部元気氏は、ドッジボールでトラウマがあるんだろうね

    でも早稲田大学も出て

    自分の起業した会社のCEOになって

    女には困らないような見た目ではある

    じゃあトラウマあってもそんなに成功するんなら

    ドッジボールあってもいいじゃん

    +10

    -8

  • 1514. 匿名 2015/06/04(木) 03:43:51 

    女の子が「ドッジボールいやー!こわーい!男子力強いもん」はまだわかるんだけど
    女子の方が力弱いんだから
    男の子が「ドッジボールなんて野蛮だよ。一刻も早くやめた方がいい」って
    まあトラウマってそれぞれだけど、このコラムの人はモテない系だったんだろうなあって思う

    +11

    -6

  • 1515. 匿名 2015/06/04(木) 03:43:56 

    >>1496
    無視は一番マシなイジメ、こっちも割り切れば良いだけ、部活もやめればいい
    きついイジメは、休み時間や移動中や部活動中に、上履きの裏でビンタされたり、
    からかわれたり、殴られたり、蹴られたり、悪口言われること、逃げられないこと

    +5

    -4

  • 1516. 匿名 2015/06/04(木) 03:44:51 

    運動音痴の子がサッカーのキーパーやってて歯欠けたこともあったし、ドッジボールで鼻骨折した子や、バスケで突き指した子もいた。
    わたしも低学年の頃校庭歩いてたら高学年男児が投げたテニスボールが耳に当たって早退したこともある。
    でもこれって全部硬いボール使ってるのがいけないんだよね
    部活の時だけ本格的な器具を使って、好きな子も嫌いな子も全員参加する体育の授業は柔らかいボールを使うとかでいいんじゃないの?
    好きな子なら怪我しても青春の一ページで済むけど嫌いなのに強制参加させられてる身からすれば納得できないよ

    +24

    -2

  • 1517. 匿名 2015/06/04(木) 03:45:53 

    故意的な攻撃って所がね。バレーとか、それがない種目しとけばいい話。別にちゃんと考えれる子もいるけど、禁ずることでリスクも消せる

    +15

    -3

  • 1518. 匿名 2015/06/04(木) 03:46:36 

    1514
    超絶イケメンが「女の子が怪我してしまうかもしれないドッジボールなんて野蛮だ」だったら評価されたってことでいい?

    +9

    -1

  • 1519. 匿名 2015/06/04(木) 03:48:14 

    でもほとんどの人は体育やドッジでケガなんかしないよね
    軽い突き指とか足ひねるぐらいで
    授業中断して病院行くレベルのケガなんてかなりレアだったような…
    マラソン大会でぶっ倒れた人は男女問わずいたけど
    ケガはあんまり思い出せないなー
    うちが平和だったのかな?

    +9

    -8

  • 1520. 匿名 2015/06/04(木) 03:49:05 

    1502確かに。授業でやらなきゃいいね。野蛮だなんて思ってる子いたら純粋にドッジボール楽しみたい子が可哀想だし。後からネチネチ悪く言われるのも嫌だし。

    +2

    -7

  • 1521. 匿名 2015/06/04(木) 03:49:32 

    1518
    超絶イケメンでも、なんかナルシストっぽくてイタいな…って思う

    +6

    -2

  • 1522. 匿名 2015/06/04(木) 03:49:33 

    1515

    逃げられないからイジメって悪化するんだよね。自殺までいくし。

    逃げる事なんてアッサリ出来るのに。

    大人はそこを教えるべき。
    壊れる前に逃げてもいいし、時には逃げるが勝ちなんだけどな。

    +7

    -1

  • 1523. 匿名 2015/06/04(木) 03:50:02 

    ドッジボール弱くても早稲田大学出て起業してCEOになれます!
    昔のクラスの誰よりも収入も社会的地位も影響力もあります!って本出したらビリギャルより売れるかも

    +10

    -1

  • 1524. 匿名 2015/06/04(木) 03:50:34 

    "マシないじめ"なんてないと思うけど…

    +19

    -1

  • 1525. 匿名 2015/06/04(木) 03:51:53 

    数学とか英語って今、レベルによってグループ分けてる学校もあるみたいだけど
    体育もそうすりゃいいんだよ
    できない人はできない人でなまぬるいゲームしてるのでちょうどいい

    +21

    -0

  • 1526. 匿名 2015/06/04(木) 03:52:03 

    このコラムニスト、国民のほとんどが経験済みであるドッジボールを話題にして売名したね。(笑)年齢性別関係なく自分の存在アピールしたね。まんまと引っ掛かった自分恥ずかしいわ(T_T)こいつ頭いいよ。多分(笑)

    +7

    -5

  • 1527. 匿名 2015/06/04(木) 03:52:49 

    殴られた方がイジメとして大人に分かってもらいやすいけど?

    何年間も毎日空気以下にされるのって人間壊れるよ?(笑)
    しかも被害妄想として処理されやすい。

    +5

    -8

  • 1528. 匿名 2015/06/04(木) 03:53:32 

    1525
    そうそう!基礎をしっかりやることで追い越せる可能性だってあるしね!

    +5

    -3

  • 1529. 匿名 2015/06/04(木) 03:53:39 

    1523
    小学生ってドッジボールで強いがイケてるとか足早いのが勉強できるよりすごいとかいう世界だから
    そういう本で現実教えるのもいいかもねw
    皆がんばって将来考えるよ、きっと。

    +5

    -1

  • 1530. 匿名 2015/06/04(木) 03:55:25 

    てかドッチボールより運動会の組体操とか騎馬戦をなんとかした方がいい。ドッチボールで後遺症レベルやら事故は稀で、謝ったら済む。

    +6

    -2

  • 1531. 匿名 2015/06/04(木) 03:57:13 

    1516
    確かにドッジボールのボールとかサッカーボールとかってめちゃくちゃ硬いよね
    昔男子が蹴ったサッカーボールでマンションのレンガが欠けたの思い出した…
    そもそも体育って仲間と助け合って協力することや、色々なスポーツを経験したり、基礎的な運動能力を養う事が目的だろうし
    そのスポーツが好きなら部活なり地元のチームなりに入ればいいんだしね
    体育の授業じゃなくても得意な子が輝ける場面は沢山ある
    音楽や美術は怪我に繋がらないから一緒に比べる問題ではない気がする

    +12

    -3

  • 1532. 匿名 2015/06/04(木) 03:58:53 

    暴力系は突破口が見つけやすいけと

    無視は突破口がほとんどないんだよね。

    どうにかしなきゃ!と思っても
    大人にも分かって貰いづらいし
    当人同士じゃ無視されて話にならないって事。

    イジメって難しいよ。
    どっちが軽いとかないって。

    +16

    -2

  • 1533. 匿名 2015/06/04(木) 04:02:12 

    怪我につながらなくても
    臭いものに蓋をする習慣が問題だと思うけど。

    +7

    -3

  • 1534. 匿名 2015/06/04(木) 04:08:36 

    1530
    騎馬戦は引っ張られ防止のために騎手の上半身裸とかも大事なんだけど、
    上半身裸とか今のご時世守られても大問題だし禁止になっても仕方ないよね。

    +5

    -0

  • 1535. 匿名 2015/06/04(木) 04:14:12 

    1534
    禁止で十分です。病院行きの人は出ますし、無駄に殺気立ちますし、団体戦なんて危険過ぎて今では理解できません。
    これからはダンスに期待です。

    +11

    -4

  • 1536. 匿名 2015/06/04(木) 04:14:16 

    私の学校だと強い子は強い子同士だけで本気で投げ合ってて
    苦手な子には手加減して軽く足とかに当てたりしてたけどな~
    男子が女子の顔面に当てようもんなら批難ごうごうだったよw
    ドッジボールというより親とか教師の教育の問題じゃない?

    +15

    -4

  • 1537. 匿名 2015/06/04(木) 04:20:23 

    外野にはやく行きたいのに怖くてボールから逃げてしまうから最後集中攻撃くらって嫌だった。
    最悪の時間だった

    +12

    -5

  • 1538. 匿名 2015/06/04(木) 04:22:37 

    こんなにいじめの話題になる時点で、禁止した方がいい競技なんだと分かった。
    私の学校はいじめじゃくケガ人が出たよ。

    +20

    -6

  • 1539. 匿名 2015/06/04(木) 04:24:09 

    こんなにいじめ論議になる時点で問題がある。
    私は「ケガをするから危険」の話だと思ったのに。

    +10

    -2

  • 1540. 匿名 2015/06/04(木) 04:27:39 

    これだけ禁止すべきって人いるんだから禁止でいいよ。
    スポーツは色々あるし、ドッジボールに固執する理由なんてないんだから。

    +17

    -9

  • 1541. 匿名 2015/06/04(木) 04:28:06 

    苦手な人が多いってだけで、禁止にさせるのはオカシイ。なんでそれに気付かないの?

    +10

    -10

  • 1542. 匿名 2015/06/04(木) 04:30:41 

    だって、人にボール当てて勝ち負け決めるゲームだもん。嫌でも苦手でも、皆ルールに基づいてやってんじゃん。
    野蛮なスポーツって言ってる人こそ野蛮だよね。

    +7

    -13

  • 1543. 匿名 2015/06/04(木) 04:32:19 

    1536
    そういう男子が批難されるクラスで良かったね~。
    先生がそういう子は上手いって褒めちゃうわ、ヒートアップして「やっちゃえー」なヤツが数人いるから調子のってしまうヤツがいるわで鼻血吹く子がいた。
    んで、心配して声かけに行くと「ラブラブー」とか茶化すんだよねクラスのほとんどが。
    ボールもサイズがいいからってバレーのだったし、ボール二個のルールでさ。
    良くない思い出ばっかりだよー。

    +13

    -1

  • 1544. 匿名 2015/06/04(木) 04:32:44 

    私は球技全てが大の苦手で、特にドッジボールは学校で定期的にしてたから本当に嫌いだった。
    体育教師も含め出来る人から「なんで足引っ張るの?ボール受けないし投げないし、ふざけてんの?」と責められた事が何回もあったなー
    足引っ張りたくてやってるつもりなんてないし、ふざけてるなんて滅相もない。ただボールが怖くて受けたり投げたりが出来ないだけなのに…
    あの当時はきっとこの意見に大賛成だっただろうな笑
    今も分からなくはないかなーって思えるレベル。自己中で申し訳ないけど、やっぱドッジボールはトラウマだし。

    勉強と同じで、運動も人によって得意不得意があることを周知させる事、勝っても負けても恨みっこなしを徹底させる事、ドッジボールをすることの目的を子どもにしっかり教えていたら、こんな意見出てこないと思うよ。

    長文ごめん。

    +17

    -3

  • 1545. 匿名 2015/06/04(木) 04:33:19 

    最近はドッジビーってのになったんなら
    ドッジボール完全になくなりそう
    ポケベルがなくなったみたいに

    +3

    -1

  • 1546. 匿名 2015/06/04(木) 04:38:26 

    小学生の頃は消極的だったから、ドッヂボールが大の苦手だった。でもそれ以上にバスケやサッカーの方が嫌いだったな。
    大学生になって仲間内でドッヂボールやった時はすごい楽しかった。
    積極的にボール取ったりして、自分のチームが勝つことに貢献しまくった。

    大人の勝手な判断で子どもの遊びを奪うのはどうかと思うけど。

    +8

    -11

  • 1547. 匿名 2015/06/04(木) 04:52:43 

    ドッジの時間を他のメジャースポーツに充てた方が建設的
    タイトルがアレだけど授業でやるのを禁止しろって言ってるだけだから
    ドッジやりたいのなら休み時間にやってください

    +12

    -1

  • 1548. 匿名 2015/06/04(木) 05:00:06 

    1545
    ヤバ、ググったらドッジビー少しやりたいw

    +4

    -1

  • 1549. 匿名 2015/06/04(木) 05:07:34 

    好きな人だけで、やったらいい。

    そうか、私みたいに嫌がってた人たくさんいるんだな。

    +20

    -3

  • 1550. 匿名 2015/06/04(木) 05:11:52 

    1546
    分別のつく大学生と小学生では話が違うよ
    中学生くらいにもなれば女の子に本気で手出したら勝ち目無いことぐらい分かるから手加減するようになる
    それに大学は強制じゃないでしょ
    そりゃ仲間内でやってるんだから楽しいよ
    問題なのは小学校で授業として強制的に参加させられてることだよ

    +15

    -1

  • 1551. 匿名 2015/06/04(木) 05:15:21 

    力任せにボール投げつけられて怪我したしトラウマになった
    それを釣りとか言われたくない
    そういう経験ないから言えるんだろうけど、ドッチボールはほんと苦痛だった
    上手い人、やりたい人だけやればいいのにって内心思ってた。早くて強い球投げられるのがカッコイイって世界だった

    +32

    -9

  • 1552. 匿名 2015/06/04(木) 05:22:20 

    ドッジボールへの恨みが深い人はこのコラムニスト?含め
    ネット掲示板につらつら書きこむ系の人が多いと思う
    だからここで否定されても、大多数の人はドッジボールなんて大して気にしてない人ばかりな気がする
    所詮ガルちゃんに書きこむ人たちの意見ではってだけなんだから

    +16

    -18

  • 1553. 匿名 2015/06/04(木) 05:34:40 

    そんな事言ってたら全部だめになりそう....。

    ドッチボール怖くて嫌って言うなら
    私は創作ダンス?の方が嫌だったww

    みんなの前で踊らされて恥ずかしいよりは
    ドッチボールの方がいい!!(T . T)

    なんもかんも禁止にしたら
    体も弱くなると思う。
    親世代は昔竹刀で殴られたり今では考えられないような男同士の喧嘩もあったらしいけど、
    みんなピンピンしてるし
    やっぱり体の作りが違うんだと思う。

    今の子がやられたら致命傷になりそう。


    別に体罰や虐待推奨してるわけじゃないけど、
    ある意味体育って身体作りの勉強もあると思うからなくなるのはよくない。

    +35

    -19

  • 1554. 匿名 2015/06/04(木) 05:41:38 

    創作ダンスヤダ、必要ないって人が多ければダメになるかもね
    誰もサッカーやバスケを必要ないとは言ってないよ

    +13

    -2

  • 1555. 匿名 2015/06/04(木) 05:44:19 

    ドッジに限らず、何やっても危険は伴うものだよ。

    ソフトボールや野球だって、球が飛んで来たりバットが当たったり、バレーなら捻挫、水泳だっておぼれる、サッカーも怪我多いよ。

    スポーツ全般、基本当たったら痛い、怪我と隣り合わせだと思う。
    陸上ですら怪我や故障なんかザラだし。

    何もかも怖いからやめろとか痛いからやめろでは、何もできなくなる。
    それに肉体的、精神的な痛みはどんな意識的に避けていても、死ぬまでついてまわるものだと思う。

    +25

    -15

  • 1556. 匿名 2015/06/04(木) 05:46:25 

    何もかも怖いからやめろとか痛いからやめろなんて誰も言ってない

    妄想厨ですか?

    +11

    -19

  • 1557. 匿名 2015/06/04(木) 05:56:42 

    ドッチボール大嫌いだった。
    なにか楽しいのかよくわからない。
    なくなっても困らない。
    組体操も嫌いだった。
    いつも下だったし、修学旅行とかいくと必ずやりたがる人いて憂鬱だった。
    そういう人って必ず上の方なんだよね。
    痛いんだよ。バーカ

    +28

    -13

  • 1558. 匿名 2015/06/04(木) 06:05:08 

    1552
    きみは気にしてツラツラ書き込む系

    +6

    -0

  • 1559. 匿名 2015/06/04(木) 06:05:55 

    大嫌いだった。

    得意な人同士がボール投げ合って
    だんだんスピードあげて
    逃げ惑う内野に目掛けて思いきり投げつける。

    むかつく!痛い!

    ボクシングや格闘技は個人競技

    ドッチボールと比較しないで欲しい

    +28

    -8

  • 1560. 匿名 2015/06/04(木) 06:07:42 

    1556
    だね w
    文脈読まないのか読めないのか
    話しの曲解しすぎな人ら。
    ドッジボールに向く人らね♪

    +6

    -5

  • 1561. 匿名 2015/06/04(木) 06:12:53 

    ちゃんと先生が見守ってれば、チームワークを育てる良いスポーツだと思うけどなぁ

    +23

    -8

  • 1562. 匿名 2015/06/04(木) 06:13:56 

    1559
    そういう人達ってみそもくそも一緒にしてしまう野蛮な脳みそなんだよ
    小回りも融通も利かないんだね。少し不自由みたい。
    そりゃ苦手と感じる人もいるだろう。くらいに認識もできないし。
    自分が正しい。偏見押し付ける。否定ばかりする。

    +10

    -3

  • 1563. 匿名 2015/06/04(木) 06:15:18 

    スポーツ好きの子は本気で投げてくるからこわい。わざとじゃないけど顔面に当てられたことある。

    +17

    -0

  • 1564. 匿名 2015/06/04(木) 06:17:07 

    1550
    傲慢で横暴だから?笑

    +0

    -1

  • 1565. 匿名 2015/06/04(木) 06:22:25 

    1547
    だよね 笑
    他にもそれぞれ苦手なものたくさんあるの当然だろうに

    ナゼ
    ドッジボールだけに関しては苦手コメントに対してこんなによってたかって攻撃的に排他的なこと言われてるんだろう?
    正に攻撃的な人はドッジボールでもして発揮すればよい。

    +11

    -6

  • 1566. 匿名 2015/06/04(木) 06:27:32 

    ドッジ否定派の書き込み見てたらイジメられた、頑張ってるのにふざけてると言われた等、嫌な思いをしている人が一定数居る事が気になった。

    本来体育ってスポーツを通じて体力つけることと共に協力する事などを学ぶのが目的だよね?
    どうしても苦手に感じてしまうのは仕方ないけど、これだけ嫌な記憶を持つ人がいるって事は多かれ少なかれ先生の教え方にも問題があると思うな。
    苦手だけど楽しかった!や、クラスの人がカバーしてくれたって書いてる人は先生のやり方が上手かったと思うよ。
    何をするにも先生の指導って大事。

    +29

    -0

  • 1567. 匿名 2015/06/04(木) 06:31:44 

    嫌いならやんなきゃいいよ。縄跳びでもやってろ。

    +4

    -13

  • 1568. 匿名 2015/06/04(木) 06:32:07 

    1515
    そうだね、嫌いなら無関心装ってくれるとかそれしかないよね
    嫌ったりイジメたりする手の人達にできることってそのくらいじゃない?
    普通にできないんだから。

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2015/06/04(木) 06:35:57 

    意地の悪い人は、大好きだと思う。
    心読めない人も、大好きだと思う。
    ドッジボール好き!には正直
    近ずきたくない。

    +13

    -21

  • 1570. 匿名 2015/06/04(木) 06:36:30 


    1513
    へぇー!そういう成功をしてる人なんだ!?
    だったらドッジボール苦手な人は苦手でそれでいいんじゃない?w
    ドッジボールをやらなかった人が犯罪者にでも育つ!ような言い方たくさん、されてるからね 笑

    +3

    -5

  • 1571. 匿名 2015/06/04(木) 06:38:11 

    まさしくこれ状態
    コメ全部拾えてないけど、ドッジボールやりたい派やらない派で学級会開いたってコメあったよね?
    嫌だった人はここまでこじらせてないでその当時先生に直談判すりゃよかったのに
    ドッジボール一つでこじらせすぎ(笑)
    「ドッジボールは暴力」に賛否!「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場

    +19

    -9

  • 1572. 匿名 2015/06/04(木) 06:40:24 

    始めは人の沢山いる真ん中後ろあたりにいて
    外野が増えてきたら後ろ角の線ぎりぎりに立って外野のふりしてた
    強い子ばかり狙うから雑魚は気付かれない

    +4

    -1

  • 1573. 匿名 2015/06/04(木) 06:41:03 

    1532
    目に見える物質的な乱暴で暴力的な証拠がなければ
    解らない、判らない。

    本当に人間ってまだまだ原始人並みなんだね。
    繊細さに欠ける。

    言葉の暴力って表現もあるくらいなのにどうにかならないものなんだろうか?

    +2

    -1

  • 1574. 匿名 2015/06/04(木) 06:41:42 

    1569
    なんでそこに性格持ち込んでくるのかわからない
    ドッジボール苦手な人って性格良くて心が読める人間できたすばらしい人なの?
    結構キツいコメントしてる人いるけどね

    +13

    -6

  • 1575. 匿名 2015/06/04(木) 06:42:44 

    1512
    ただの独断、偏見、先入観
    悪口w中傷w

    +2

    -1

  • 1576. 匿名 2015/06/04(木) 06:44:41 

    嫌なら最初から外野にいればいいのに

    +8

    -6

  • 1577. 匿名 2015/06/04(木) 06:47:39 

    偏見言うけど、ドッジボール苦手な人って猫好き多そう

    +3

    -16

  • 1578. 匿名 2015/06/04(木) 06:48:43 

    すぐ外野にいってラッキーと思って適当に投げてたのに当ててしまい渋々内野に帰ってたなぁ(笑)
    ソフトバレーボールでやったドッジボールは痛くなくて凄く楽しかった!

    +8

    -1

  • 1579. 匿名 2015/06/04(木) 06:52:48 

    今日代々木公園でドッジビーやろうぜ
    PM1:00集合

    +4

    -4

  • 1580. 匿名 2015/06/04(木) 07:07:01 

    嫌いだから無くてもいいって発想がすげー

    +11

    -8

  • 1581. 匿名 2015/06/04(木) 07:11:07 

    怖くて逃げるのがうまくなって最後まで残ってた(笑)

    +10

    -1

  • 1582. 匿名 2015/06/04(木) 07:12:41 

    1579
    いくぞ、いいんだな

    +3

    -3

  • 1583. 匿名 2015/06/04(木) 07:23:21 

    多分ほとんどの子は人生で初めて、人に物を全力で投げつけていいという経験をそこで得ることになるわけだし、教育上良くないと言われる所以も分かる。
    授業で強制にする必要はないんじゃないかな?

    +11

    -1

  • 1584. 匿名 2015/06/04(木) 07:27:21 

    1582
    いいよ歩道橋に集合で

    +1

    -2

  • 1585. 匿名 2015/06/04(木) 07:28:20 

    あっ目印は赤いバラ

    +1

    -2

  • 1586. 匿名 2015/06/04(木) 07:30:10 

    アホか

    +1

    -3

  • 1587. 匿名 2015/06/04(木) 07:34:32 

    ろくでもないドッヂの思い出しかない人がこんなに多いのがびっくり。男女混合でやるときは男子で強いボールを弱い女の子に投げたりしたら大ブーイングだったり、弱い子は強い子が守ってたよ。別に担任の指導があったわけでも無く、当たり前にそうなってた。

    +10

    -4

  • 1588. 匿名 2015/06/04(木) 07:35:28 

    ( ・∇・)ノ 私も

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2015/06/04(木) 07:37:20 

    鈍臭いからいつも1番に狙われる。鈍臭いから手加減してくれてもいいの男子が全力で投げてくるから当たると
    痛くてジンジンしてあまりの痛さにいつも涙目になってた。涙を見られるのが恥ずかしくてうつむくしかないし ドッジボールの時間は地獄。
    だけども 1番に外野いくから あとはずっと暇してていいから 楽っていや 楽だったな

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2015/06/04(木) 07:37:28 

    昔はドッヂボールの大会とかあったのに…世知辛い世の中になったね。
    私も小学校でデブだったからいい的になってたけど、一緒に組む子達がいろいろ考えてくれたりして結構楽しめた。
    イジメが〜とかって言うけど、根本を直さなきゃどのスポーツでも標的にされると思うけどなぁ。

    +13

    -6

  • 1591. 匿名 2015/06/04(木) 07:42:00 

    そこまでまして必死にやらせたい人の気持ちがわからない。人生左右するみたいなのアホくさ…
    なくても困らないしやりたい人だけやればいい。

    全く性質の違う音楽や美術と同じに語る頭の弱い人もいるのね。音楽でリコーダー投げつけたりしないでしょ?

    男も女もDQN御用達の悪趣味な遊びですよ。今も昔も。

    +12

    -9

  • 1592. 匿名 2015/06/04(木) 07:45:24 

    サッカーバスケ野球とは違うでしょ。
    人に球をぶつけて点がもらえるスポーツなんて他にあった?ぶつけられたら痛いよ、格闘技でもないのに痛みが点になるなんて本当に変。

    +10

    -5

  • 1593. 匿名 2015/06/04(木) 07:51:08 

    嫌がる犬にボールを思い切り投げつける→よくない
    嫌がる人間にボールを思い切り投げつける→ゲームなので良い
    で、最後は追い込み漁のようになってるし

    完全に野蛮な遊びです

    +13

    -8

  • 1594. 匿名 2015/06/04(木) 07:51:42 

    私は好きだったなぁ〜
    男子が投げたボールを取ってドヤ顔してたww
    当時は休み時間になったらドッジボールって感じだったから
    冬の寒い日、ドッジボール中友達の足に引っかかり転んで左腕骨折したんだよなぁ
    今となれは良い思い出(◍′◡‵◍)

    +8

    -6

  • 1595. 匿名 2015/06/04(木) 07:53:44 

    ドッジボールでいじめとか…そんなの無かったけどなあ。男女ともすごく団結して楽しかった。時代は変わったのかな。

    +9

    -3

  • 1596. 匿名 2015/06/04(木) 07:56:31 

    言い方悪いけど運動神経悪い人がクレームつけてるだけみたいな。嫌いなのはいいけど、廃止はおかしいでしょ。当たって痛いから当たらないように反射神経鍛えられたりするもんだし。
    数学嫌いなら何とか文句つけて廃止にしよう!てなもんでしょ。極端な話だけど。

    +13

    -11

  • 1597. 匿名 2015/06/04(木) 07:58:32 

    ボールが当たったくらいじゃ怪我しないよ
    怪我しないレベルのスポーツを実生活で起こり得る本当の危険に備えて行うのは必要だと思う
    反射神経鍛えられるし

    +6

    -7

  • 1598. 匿名 2015/06/04(木) 07:58:39 

    1594

    いるね、ショートカットで外でボールばかりやっいてるような田舎の女の子
    基本、お勉強はいまいちだよね。

    骨折が良い思い出とかドмなの?

    +7

    -7

  • 1599. 匿名 2015/06/04(木) 08:08:49 

    嫌いなやつめがけて思いっきりボールあてる奴とかいたからなー。これはいらないスポーツ

    +11

    -1

  • 1600. 匿名 2015/06/04(木) 08:10:59 

    私は運動音痴で、顔に当たって、鼻の骨折れたことあるから、賛成。ドッジボールって本当に怖いし、痛いし、やめた方が良いと思う。ここの書き込みだって、こんなに嫌な思いした人が沢山いるんだから、廃止にして欲しい。

    +11

    -5

  • 1601. 匿名 2015/06/04(木) 08:11:03 

    大嫌いだった。
    男女一緒にやってたからボール当たると痛くてトラウマになったくらいだし。

    +11

    -3

  • 1602. 匿名 2015/06/04(木) 08:11:42 

    1597
    おいおい、いくらでも事故の例あるだろ。
    まぁ他のスポーツも同じだけど。

    +10

    -0

  • 1603. 匿名 2015/06/04(木) 08:12:21 

    1596

    個人で静かに学ぶ数学と何が同じなの?
    数学は相手を狙って逃げる人に集団でものぶつける教科なんだ。知らなかった…。

    +11

    -9

  • 1604. 匿名 2015/06/04(木) 08:13:38 

    ドッジボールに限らず、あのスポーツ苦手だったとかあの授業苦手だったとかみんなあるじゃん!
    学校てそういうものでしょ?
    得意不得意あって当たり前!
    当たったら痛いってどこまで痛いのかとか色々考えさせられるスポーツなんじゃないかな?

    +32

    -8

  • 1605. 匿名 2015/06/04(木) 08:14:56 

    学校をあげてドッヂボールに取り組んでる小学校って結構あるよね
    テレビでもやってたけど、物凄い気合いの入れようで、負けたら泣いたりしてんの
    ドッヂボールが嫌いな子供からしたら地獄だと思うわ
    下手だとお荷物扱いでキレられてるしすごい萎縮してた
    「ドッジボールは暴力」に賛否!「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場

    +22

    -8

  • 1606. 匿名 2015/06/04(木) 08:16:05 

    他の球技は大好きだけど、ドッジボールは大嫌いだったなぁ。
    人間を的にしてボールぶつけるのが目的なんだもんね。
    痛くなければ楽しいんだろうけど、当たると絶対痛いもん。
    痛いのが前提なのはどうかと思うわ。

    +21

    -7

  • 1607. 匿名 2015/06/04(木) 08:16:45 

    嫌いな人は当てられた思い出が多いだろうけど
    得意な人もそれなりに当てられてるよ
    というか得意な人ほど強い人のボールじゃなきゃ当たらないわけだから
    痛い思いしてる方が多いと思う、でもそんなトラウマになるほど痛くはないけど
    それに当てられた人が外野に行くってわかりやすくていいと思う
    だからと言って人に物を投げていいとかそういうことは思わない
    ドッジボールはあくまでもスポーツでありゲーム
    ドッジボールで人にぶつけてるじゃんwで物ぶつけるような人いたらその人の頭がおかしい
    たいていの人はわきまえてるでしょ
    頭おかしい人にたまたま当たっちゃっただけでそれでドッジボール好きな人の性格を語るのも変な話

    +16

    -14

  • 1608. 匿名 2015/06/04(木) 08:18:39 

    私は完全なる運動音痴です。すぐぶつけられるし投げても敵にボールを取られる足手まといだったけど、苦手な記憶はあるけど嫌いではなかったです。
    それよりバスケとかで全くパス来ないほうが切なかったなー。いじめが始まるならドッチだけとは限らない。

    +29

    -2

  • 1609. 匿名 2015/06/04(木) 08:20:01 

    私もこわかった!やっと言える時代になったのね…
    球技嫌いになるスポーツでした。
    人に当てるなんて、発想からして野蛮でしょ!!!
    やりたい人だけ昼休みにでも勝手にしてほしい。

    +26

    -14

  • 1610. 匿名 2015/06/04(木) 08:20:09 

    ドッジボール大嫌いだったわー
    何が楽しいのかさっぱり分からなかった。
    狭いコートで出来て、ルールも分かりやすいから、小学校とかではやりやすいんだろうなぁ。
    中学生以降ドッジボールやった記憶ないし。

    +18

    -8

  • 1611. 匿名 2015/06/04(木) 08:23:47 

    ドッチボールがダメだったらバスケも組体操もサッカー(キーパー)も柔道もダメだよね
    体育廃止にしちゃえよ

    私が小学生の時は、相手の首から上に当てたら自分が外野行きだから顔面に当たることなんてほとんどなかったよ

    +15

    -16

  • 1612. 匿名 2015/06/04(木) 08:25:12 

    出た文盲www

    +3

    -6

  • 1613. 匿名 2015/06/04(木) 08:25:23 

    1605
    学力低い地方の学校はすごいみたいね。
    上位校は三重、大分、島根ですが(笑)

    やることがないし、基本公立の部活なんかは不良を押さえ付けるための道具だからね。

    +7

    -15

  • 1614. 匿名 2015/06/04(木) 08:27:17 

    うちの息子の小学校でもドッジボールが禁止になったんです

    自分たちも子供の時にボールがあたって痛かったのよー
    ボールが怖いのよー 
    我が子にも同じ思いさせたくないのよー

    ・・・・って過保護な親軍団が騒ぎだして

    ここでも色々な意見を読ませていただいて
    過保護な親または将来そうなりそうな人が増えたなぁって感じました

    いま学校では鬼ごっこも禁止になってます

    同じような親が危ないのよ~って大騒ぎして

    来年は何を禁止しろーって騒ぐのか注目して見てます

    +28

    -13

  • 1615. 匿名 2015/06/04(木) 08:29:28 

    あれが苦手、これが苦手言うならドッジも苦手と書くぐらい良いのでは?

    +15

    -4

  • 1616. 匿名 2015/06/04(木) 08:32:34 

    まあ、ここで野蛮野蛮いう人はお外遊び何やらせても野蛮に感じるでしょ
    家でゲームが一番安全!
    野蛮って同じ人間に対して表現するのも強引だと思うけどね
    よっぽどお上品な生き方をしてるんだろうけど

    +15

    -15

  • 1617. 匿名 2015/06/04(木) 08:32:40 

    実際ひとりを鬼にする鬼ごっこはイジメを産み出すし、一人だけずっと鬼とかある。

    ドッチボールは頭に当たったり突き指した記憶がある。

    +8

    -6

  • 1618. 匿名 2015/06/04(木) 08:32:54 

    苦手だから、好きな人だけやれと書いてるのが問題
    学校だよ

    こんな事言ってるのが親じゃ、悲しくなる

    +17

    -9

  • 1619. 匿名 2015/06/04(木) 08:33:12 

    ボール2個使ってやるときとか最悪だった。
    早く外野に行きたいから仲の良い子にわざと当ててねってお願いしてた。

    +15

    -4

  • 1620. 匿名 2015/06/04(木) 08:36:44 

    なんか学校と軍隊を混同してるアホがいるな

    +8

    -7

  • 1621. 匿名 2015/06/04(木) 08:37:01 

    ドッジ好きだし得意だったけど、私も顔面レシーブあるよ
    頭にも当たったことある
    痛くてちょっと中断したけど別に気にしてなかった
    むしろ「これセーフだから戻っていいよね?!」って聞くぐらい

    +12

    -2

  • 1622. 匿名 2015/06/04(木) 08:37:47 

    1614
    ドッジ、鬼ごっこ禁止とか子供がかわいそう

    子供の時期に運動をしないと、骨格の小さい身長も小さい貧弱な大人になるのに
    モンペの子供だけそうなるならいいけど、他人の子まで巻き込んでるし

    +18

    -10

  • 1623. 匿名 2015/06/04(木) 08:39:41 

    うちの子供の学校でもドッジボールやめさせろって親が言いだした事がありました。

    自分が子供の頃に痛い思いをしたから?とか言ってました

    でも大半の親はそれを聞いて失笑しましたよ  私も。

    で、子供達には自由参加って形を学校が取ってくれました

    でも殆どの子がドッジボールに参加してますよ

    だから子供たちはやりたいんですよね

    でも何十年前の痛い思いを引っ張り出して騒ぐ親のせいで面倒な事になってる

    でも現にクレーム言った親の子なんて喜んで参加してるって聞くし
    昨年はチームリーダーになれた時に親から辞退するように言われたみたいで気の毒・・・

    +22

    -9

  • 1624. 匿名 2015/06/04(木) 08:39:58 

    ボールを投げたり、受け止めたり、ボールの扱い方を学んでから、ちゃんとしたルールに沿って行えば問題ないと思う。
    いきなりドッチボールだと怖いから、ポートボール →ドッチビー → ドッチボールで段階踏めばいいでしょ。
    極論突きつけるより、段階が必要だよ。なんでも。

    +14

    -2

  • 1625. 匿名 2015/06/04(木) 08:40:12 

    わたし好きだったな~
    学校では男女別れてやってたし、ボールも柔らかいの使用してたから。

    +15

    -4

  • 1626. 匿名 2015/06/04(木) 08:40:46 

    >ここでも色々な意見を読ませていただいて
    >過保護な親または将来そうなりそうな人が増えたなぁって感じました

    禁止派は同じ人がずっと粘着して書いてるから、多いように見えるだけですよ
    まともな親のがずっと多いけどね

    +14

    -11

  • 1627. 匿名 2015/06/04(木) 08:43:14 

    ドッジにそこまで執着する意味が逆に解らない。授業でそんな毎回やってた??良くやるものだったら反対する意味も解るんだけど、授業で数回やるかやらないかのドッジを無くしたって別に影響ないから。大袈裟過ぎる。

    +18

    -6

  • 1628. 匿名 2015/06/04(木) 08:47:43 

    大砲バズーカを放出されて必死で逃げ回る恐怖感があった

    +4

    -1

  • 1629. 匿名 2015/06/04(木) 08:48:15 

    1627
    多分記事を読んですらいないバカどもが喚いてるんだよ
    「授業」でやる必要はないって記事なのに
    鬼ごっこの話なんかしだしてwww
    授業で鬼ごっこなんてやる学校滅多にないだろ

    +18

    -7

  • 1630. 匿名 2015/06/04(木) 08:50:51 

    ドッジビーすればいいじゃん

    +4

    -0

  • 1631. 匿名 2015/06/04(木) 08:51:58 

    大嫌いだった〜。
    人を狙ってボールぶつけるって、どんだけ野蛮なスポーツやねんって子ども心に思ってた。
    早く外野に行きたいのに、逃げ回り過ぎて最後まで残っちゃうタイプでした。

    +11

    -8

  • 1632. 匿名 2015/06/04(木) 08:54:37 

    1622

    金払って水泳でも体操教室でもいかせるから大丈夫だよ。ちゃんとした設備で講師もいるところでやるから安心。

    野放しの育ちの悪い子に追い回され狙われるなんて最悪でしょ。授業で強制しないでヤンチャなのだけ勝手に休みにやるならご自由にだけど。

    +7

    -9

  • 1633. 匿名 2015/06/04(木) 08:55:42 

    話し脱線する人の回答ってトンチでおもろいww

    +1

    -3

  • 1634. 匿名 2015/06/04(木) 08:55:57 

    1614

    やばー、、

    +0

    -1

  • 1635. 匿名 2015/06/04(木) 08:56:24 

    丁度これからスッキリでやるわ

    +2

    -1

  • 1636. 匿名 2015/06/04(木) 08:56:31 

    このトピがここまで伸びるとは。
    日本って平和ですね。

    +6

    -3

  • 1637. 匿名 2015/06/04(木) 08:56:40 

    私も当たると痛いしサボれないし、大嫌いだった。
    でも今は うちの子の学校では柔らかいボールでやってるからいいと思う。

    +7

    -2

  • 1638. 匿名 2015/06/04(木) 08:57:36 

    日本と韓国でドッジボールで戦ってみてほしい

    +1

    -12

  • 1639. 匿名 2015/06/04(木) 08:59:06 

    ドッジボール賛成派の人の子供は韓国人とドッジボール戦っても勝てそうだから選手として頑張ってほしい
    応援してます

    +2

    -14

  • 1640. 匿名 2015/06/04(木) 09:00:51 

    今は柔らかいボールでやってるから痛くないよ

    ってか…ドッジボールもやるなとかで騒ぐ…
    暇だね

    +13

    -4

  • 1641. 匿名 2015/06/04(木) 09:00:55 

    1623
    わざと変人ぶった釣り?

    文章がでもでもばっかりになってますよ

    +1

    -1

  • 1642. 匿名 2015/06/04(木) 09:01:03 

    柔らかいボールを使ったり、首から上はダメだったとか書いてる人は比較的若い人なのかな?
    私の時は顔面ヒットでも何でもアリ!ボールは重くて固~いボールだったので
    受け止めようとして突き指なんて日常茶飯事だったよ。

    柔らかいボールである程度のルールが設けられていれば
    私も楽しめたかもしれないな~。

    +12

    -0

  • 1643. 匿名 2015/06/04(木) 09:01:51 

    平和っていうか文章読まないアホを排除すれば、
    レスは200くらいになるんじゃないか?

    +5

    -3

  • 1644. 匿名 2015/06/04(木) 09:03:28 

    スッキリ見たら私まともだった
    よかった

    +12

    -1

  • 1645. 匿名 2015/06/04(木) 09:03:41 

    うちの娘の学校もやっぱり保護者からのクレームで
    ドッジボールの授業は自由参加になりました

    授業で年に5回もやらないと思うけど
    参加してる子が多いそうでやらない子はクラスに2人いるかいないか?

    大人だけが騒いでいて子供たちは楽しくやってるみたいですけどねぇ

    +14

    -2

  • 1646. 匿名 2015/06/04(木) 09:04:33 

    でもボールを投げたり受けたりするのってバランス感覚や柔軟性、動体視力、反射神経等いろんなものが身に付く
    それらを小さいときに手っ取り早く遊びのなかで養うのにドッジは最適だと思ってた
    私も子どもの頃は逃げ専門だったけど、当たるときは背中やお尻になるよう
    逃げかたも工夫したし強くなりたくて親に練習付き合ってもらったりもした
    小学生以降に親と一番よくやったのがボールの投げ合いだったわ
    今、子ども小学生だけどやっぱり練習に付き合ってる
    ドッジで強くなりたいという目的があるかは投げ合いの練習も頑張れるわけだし
    そういう努力を手っ取り早く出来る利点もあるから私は廃止までする必要はないと思う

    +11

    -3

  • 1647. 匿名 2015/06/04(木) 09:05:05 

    今、スッキリであってる

    +4

    -2

  • 1648. 匿名 2015/06/04(木) 09:06:58 

    子供にやるなと言ってるやついるの?
    それこそ被害妄想……
    ネットで書くぐらい良いじゃんね。

    +10

    -3

  • 1649. 匿名 2015/06/04(木) 09:07:22 

    反対派少なすぎてうける

    +6

    -6

  • 1650. 匿名 2015/06/04(木) 09:07:40 

    スッキリのアンケートでは禁止すべきでないがほとんどだったけど

    +17

    -2

  • 1651. 匿名 2015/06/04(木) 09:07:55  ID:Tv9x1Vr5U3 

    今日のスッキリでやってたよー
    やっぱりすべきでないがほとんどだった。

    +22

    -7

  • 1652. 匿名 2015/06/04(木) 09:09:35 

    これが世間の声が数字で出ちゃいましたね

    +19

    -5

  • 1653. 匿名 2015/06/04(木) 09:09:46 

    スッキリ見てたー!
    禁止すべきが3000票ちょっと、
    禁止すべきではないがそれの10倍だったよ!
    ボールは柔らかいのにして苦手でも
    やるべきだと思う。
    嫌だ嫌だで何もできない子になるよ!

    +34

    -7

  • 1654. 匿名 2015/06/04(木) 09:10:13 

    そりゃ課外でのドッジボールも禁止しろなんて暴論、反対するに決まってるわ

    +24

    -3

  • 1655. 匿名 2015/06/04(木) 09:11:48 

    硬いボールぶつけるのはダメだよ

    +12

    -4

  • 1656. 匿名 2015/06/04(木) 09:13:01 

    マイナスかもだけど、わたしはドッジボールに良い思い出があります。

    小4の頃、クラス全員が仲良しで、毎日昼休みにドッジボールしてました。
    本当にすごく楽しかった。
    ドッジボールをすることでより一層、クラスの絆が深まった気がする。

    そして、小5に上がるとき転校したんだけど、その転校先のクラスは女子と男子が仲悪くて、

    女子の中では男子と話してはいけない裏ルールがあって、それを知らなかった私は男子とも仲良くしていたら、女子のリーダー格の子にいじめられました。ちなみにこのクラスでドッジボールは一度もしたことない。

    ドッジボール=いじめとかアホくさ。


    +31

    -15

  • 1657. 匿名 2015/06/04(木) 09:13:02 

    1598

    あなたのおっしゃる通り、田舎でショートヘア
    お勉強もイマイチw
    でも、誰にも迷惑かけてないから

    +6

    -6

  • 1658. 匿名 2015/06/04(木) 09:14:07 

    ふふふってなったw

    +2

    -2

  • 1659. 匿名 2015/06/04(木) 09:14:21 

    未だに硬いボールでドッジしてる学校あるの?

    +5

    -2

  • 1660. 匿名 2015/06/04(木) 09:16:14 

    普段調子乗ってる男子がスポーツ得意な女子に当てられたりして、格好つけながら恥ずかしそうに外野行くのとかちょっと面白かった(笑)

    +12

    -0

  • 1661. 匿名 2015/06/04(木) 09:17:20 

    硬いボールを人にぶつけるタイプのドッジってもうどこの学校でもないでしょ
    今は柔らかいボールのドッジやドッジビーがあるのにわざわざ昔式のドッジやる必要ない

    +11

    -3

  • 1662. 匿名 2015/06/04(木) 09:18:32 

    ドッヂがダメって世も末だな
    面白いのに

    +30

    -4

  • 1663. 匿名 2015/06/04(木) 09:18:46 

    そもそもボクシングの例えからしても無理があるよ。
    何で拳で一対一で殴り合い、相手を倒す競技と、
    複数でボールを投げ合い、相手に当てる物を同一しようとしたの?

    暴力的に結びつけたいのは解ったけど、Twitterで呟いた人の主張は幼稚な側面があるよ。

    +10

    -3

  • 1664. 匿名 2015/06/04(木) 09:18:50 

    脱線だけど鼻の穴膨らましてふふふってなってるの想像したらワラタww

    +2

    -1

  • 1665. 匿名 2015/06/04(木) 09:20:58 

    私は運動神経悪すぎてボールをキャッチできないから、逃げ回るばかりでドッヂボールは本当に恐怖だった。一時期いじめられてもいたし。
    …でも、禁止はやり過ぎだなあ。
    体育の授業とかで、柔らかいボールで教師が付いていれば、1人集中攻撃とかはそんなにないだろうしね。
    今度子供の学校の親睦会でドッヂボールやるよ。ちょい嫌だけど、母頑張ってまいります(笑)

    +11

    -2

  • 1666. 匿名 2015/06/04(木) 09:23:59 

    もう柔らかいボールのドッジしかしてないよ

    +4

    -3

  • 1667. 匿名 2015/06/04(木) 09:24:50 

    そのうち鬼ごっこのタッチすら暴力になるな。
    縄跳びは縄が当たると腫れるから児童虐待とか?
    こんなことを騒ぐ大人がいるんだから、そりゃあ子供も公園でゲームするようになるわけね。

    +10

    -3

  • 1668. 匿名 2015/06/04(木) 09:25:06 

    ここ見てたらひさしぶりにドッジボールやりたくなった
    絶対動けないだろうけどw

    +12

    -4

  • 1669. 匿名 2015/06/04(木) 09:25:58 

    たしかにねー私もドッジボールこわくて大嫌いだった。意地悪な子が気の弱いおとなしい子を狙って必要以上に思いきりあてたりしてたな。

    +13

    -4

  • 1670. 匿名 2015/06/04(木) 09:26:54 

    柔らかいボールって、実際どのくらい柔らかいのですか?
    わたしの世代は、硬いボールで顔にぶつけられたら鼻血が当たり前、突き指が日常茶飯事だったので、いまいちイメージが沸きません…

    +11

    -3

  • 1671. 匿名 2015/06/04(木) 09:27:51 

    おはよう。
    昨日の夜には落ち着いてたと思ったらまだやりたくないから禁止って言ってる人が頑張ってたんだね。
    嫌ならやらなきゃいいんなら、他のスポーツもおんなじだから。痛いってどんだけ痛がりなのかな?
    ひとりに集中してボールぶつけまくるドッジボールなんか見たことないんだけど。
    そんなドッジボール成り立つ?
    嘘ついてるとしか思えない。
    まぁ、今はやわらかいボールだからいいんじゃない?

    +13

    -15

  • 1672. 匿名 2015/06/04(木) 09:28:16 

    休み時間にするのも禁止?

    +1

    -7

  • 1673. 匿名 2015/06/04(木) 09:28:43 

    反対派はともかく、自分が過去にあった嫌な事を書くのも許せない人が多いらしいよここの人は。ちっさいねぇ……どっちがモンペなんだか。

    虐められてた人、怪我した人はもう来ない方が良いよ、余計気分悪くなるだけだから。

    +15

    -8

  • 1674. 匿名 2015/06/04(木) 09:30:38 

    いじめの話ってドッジボール関係ないよね
    そういう場合は他のスポーツでも狙われてるんだろうし、ドッジボールだけ無くしたからって解決しないと思う。
    ルールがあったとしても、たかが授業の体育なんだから
    いじめられっ子を集中して狙うようないじめっ子はそんなの破ると思うよ


    それにスッキリでも結果として出てたけど、
    子供はそれ以上にドッジボールやりたい派が多いと思うよ、圧倒的に。

    ていうか当てられたら外野行くのに、集中して何回も当てられるとかあるの?
    最初から外野行けば良いじゃん。

    まず自分で練習すれば避けれるようになると思うけど、文句言う割にそういう努力はしないんだろうね。笑

    +14

    -7

  • 1675. 匿名 2015/06/04(木) 09:30:39 

    ソフトバレー用のボールなら当たってもそんなに痛くないですよ

    +9

    -1

  • 1676. 匿名 2015/06/04(木) 09:33:22 

    今はどこの学校でも柔らかいボールでしてるのですか?
    顔面に当たって鼻血が出たり、指を骨折するレベルじゃないなら全然いいと思うんだけど。
    ジャイアンみたいな男子が投げるあの豪速球の恐怖は忘れられない(笑)

    私は固くて痛いボールのイメージしかないからいい思い出はないんだけど
    柔らかいボールでしてるのに反対するのはやりすぎだと思います。

    +12

    -1

  • 1677. 匿名 2015/06/04(木) 09:34:33 

    1670
    本当にポヨンポヨンですよ!
    実際私は小学校の途中からボールが変わって中学高校柔らかボールでした。
    柔らかはバランスボールくらいですかね、
    それよりもっと皮?が薄い感じです。

    柔らかくて持ちにくいし、その分ボールの速度も遅くなるし
    鼻血、骨折、痣だとかはまず出ませんでした。

    突き指はキャッチ側の問題なので仕方ないと思います、それに対して文句言ってる人とかはいなかったです。

    +12

    -0

  • 1678. 匿名 2015/06/04(木) 09:34:42 

    私の時はゴムのやつだった
    あたるとペチンくらいのやつ

    +2

    -1

  • 1679. 匿名 2015/06/04(木) 09:34:47 

    昔は硬いボールでやってたのかもしれないけど今はそんなのやってないよ

    +10

    -2

  • 1680. 匿名 2015/06/04(木) 09:36:50 

    運動オンチな私は強い男子の後ろに隠れるしかできなかった
    ドッジボール得意な人羨ましい

    +4

    -1

  • 1681. 匿名 2015/06/04(木) 09:37:04 

    楽しんでた人もいるのに、嫌がってた人もいる。
    痛い痛くないも重要なんだね。
    ドッジボールって好き嫌いのはっきり別れるスポーツなのかな?
    でも、大抵の人はドッジボールの禁止まで言ってないよね。そこまで考えてないというか。
    好きな人だけやったらいいという考えは自分勝手な意見だと思うんだけどな。スポーツ大嫌いな人が体育祭に参加しなくていいならわたしも参加しなかったと思う。でも、そんなにこと本気で主張する奴いたら、まず学校社会から弾き出されるだろうね。
    ドッジボールしたっていいと思うよ。
    早めに当たって外にも出れるんだから、まるでみんなに集中攻撃受けてたみたいな言い方は、言い過ぎだと思う。被害妄想もはいってるのかも。

    +11

    -6

  • 1682. 匿名 2015/06/04(木) 09:37:36 

    私の子供の時は硬いボールで、当たったら本気で痛かった。

    いじめられてる子は顔面に当たって鼻血でたことも。

    ドッジボール用の柔らかいボールで、顔面は狙わない、担任がきちんと見守りする中でならやっても良いのでは?

    いじめみたいな雰囲気になった場合は即やめる。

    +17

    -1

  • 1683. 匿名 2015/06/04(木) 09:38:05 

    たかがドッジに
    恨みすら抱いている人
    被害者意識が強すぎるきらいがある

    いじめられたこと、運動神経が悪いというコンプレックス、ドッジボールでねらわれたということを重ねてみてるというか…

    +11

    -12

  • 1684. 匿名 2015/06/04(木) 09:38:26 

    昔は固いボールでやってたとか可哀想すぎる
    昔に生まれなくて良かった

    +15

    -2

  • 1685. 匿名 2015/06/04(木) 09:38:36 

    半分くらいはドッジボールの思い出になってる気がするw

    なつかしいもんね

    +6

    -1

  • 1686. 匿名 2015/06/04(木) 09:38:40 

    あほくさ!!
    身をもって知る痛み、自身の身に起こって知る怒り、悲しみ
    何事も経験なく過ごしていたら成長なんかあり得ない!
    人間として中身を実らせることが必要
    いつからこんな日本になっちゃったんだろう?

    +9

    -9

  • 1687. 匿名 2015/06/04(木) 09:40:34 

    そんなに柔らかいのですね。
    わたしの時代は、バスケットボールやサッカーボールくらいの硬さで、大きさはそれよりやや小さい球でした。

    死ぬほどドッジボールは嫌いでしたが、当たっても痛くないなら廃止まではしなくていいかもと思えてきました

    +13

    -1

  • 1688. 匿名 2015/06/04(木) 09:40:41 

    誰も自分が集中攻撃受けたとかいじめられたとか書いてないよね…

    +6

    -13

  • 1689. 匿名 2015/06/04(木) 09:41:38 

    突き指とか、顔面にバーンとか
    バスケやバレーしてても
    普通にあるよね(^^)

    痛いけど、仕方ないよ

    +17

    -5

  • 1690. 匿名 2015/06/04(木) 09:43:25 

    1688
    書いてますよ

    +12

    -2

  • 1691. 匿名 2015/06/04(木) 09:43:53 

    かったいボールのドッジしかやったことないから、ポヨンポヨンので是非やってみたい

    ボールも軽いだろうし
    痛くなければ もっと楽しめそう

    +8

    -0

  • 1692. 匿名 2015/06/04(木) 09:44:00 

    ドッジボール確かに嫌いだけど、それ言ったら球技は全部ダメじゃない?
    イジメに繋がるというのならね。
    バスケやバレーだって当てられることはないかもしれないけど、苦手な子は下手なわけでチームが負けるとあいつのせいでって言われ兼ねない。十分イジメに繋がる可能性はあると思う。

    +8

    -4

  • 1693. 匿名 2015/06/04(木) 09:46:41 

    身を持って知る痛みって、言いたいことは解るんだけど人の痛みを知ることも人生では重要ですよ。

    虐めを被害妄想で片付けようとしようとする人達……今度虐めのトピックが出ても被害妄想とか言うのかな?

    +11

    -2

  • 1694. 匿名 2015/06/04(木) 09:46:43 

    昔の人の言う、固いボールぶつけるドッジはそりゃダメだよw
    もうそんなのどこの学校でもしなくなってる
    ソフトバレー用のボールならコントロール難しいから上手い人にもちょうどハンデできて、みんなで楽しみやすい

    +8

    -2

  • 1695. 匿名 2015/06/04(木) 09:46:53 

    ドッヂボール禁止には反対です。
    柔らかいボールなら良いし、
    禁止するのではなく、
    顔に当てない、強く当てない、集中攻撃しない…ルールをきちんと教えてあげるのが大事。

    でも、いじめられた人の気持ちはいじめられた事がない人にはわからない。
    被害妄想とか、くだらないとかは言い過ぎ。
    相手の立場に立って考える事も大切じゃないかな。

    +7

    -3

  • 1696. 匿名 2015/06/04(木) 09:47:15 

    1688
    昨日の初めの方にいたけど、そういうコメすごく多かったよ
    今来てこんなに伸びてるのビックリしたけど
    わざと顔面に当てられた!とかそういうコメも多いね

    +3

    -1

  • 1697. 匿名 2015/06/04(木) 09:47:55 

    バスケやっても、バレーボールやっても、サッカー、野球やっても、一度は必ずチョイ大きい怪我します。
    ドッジボールが危険なら、なぜ危険なのかを本気で子供たちに伝えなきゃいけない。
    でも中学生の柔道の必須授業の時、本気で危険なことを簡単に始めた。
    結局は大人の気持ちで物事がきまり、子供たちはストレスをためていくんだね。
    あの「きゃー!」って逃げて騒ぐこともストレス発散で、その後の授業が締まったりするのに。マイナス面ばかり取り上げる。
    いっそのことPTAも要らないって言っちゃう学者いないかな?
    それなら賛成、擁護するから。

    +3

    -5

  • 1698. 匿名 2015/06/04(木) 09:48:46 

    虐められるのはドッジのせいじゃないでしょ。
    私ドッジド下手だったし、かなりの運動オンチだったけど、虐められたことなんてなかったよ。
    優しい子ばかりのクラスでもなかったし、意地悪な子もいたけど、別のところでちゃんとコミュニケーションとれていればドッジだけが原因で虐められるなんてことはないと思うよ

    +12

    -5

  • 1699. 匿名 2015/06/04(木) 09:49:15 

    痛いの大嫌いなはずなのに

    ドッジだけは
    ミョーにハマった

    嫌いだからこそ必死で逃げ
    あえてボール持ってる人の目の前に行って挑発してみたり
    頭脳プレーを瞬時にするのが楽しくなっていった

    今思えば
    自分の知らない新たな自分に出会ったのが
    ドッジだった

    +4

    -4

  • 1700. 匿名 2015/06/04(木) 09:50:45 

    大げさ。 なんでもやめろより改善策考えたらいい。ゆとりがいい例。

    +10

    -6

  • 1701. 匿名 2015/06/04(木) 09:51:04 

    ドッジ嫌いだったけど、ポヨンポヨンのボールになってるならやってみたい(笑)!
    痛くないなら嫌な人いないんじゃない?
    反対してる親はカッチンカッチンのボールだから反対してるのかな?
    ポヨンポヨンボールなのを分かってて反対してるなら
    子供に何にもされられなくなっちゃうよ。

    +16

    -2

  • 1702. 匿名 2015/06/04(木) 09:51:15 

    柔らかいボールのドッジは楽しいけど、昔の人がやってたようなサッカーぐらいの固さのボールをぶつけるのは復活させなくていいと思う

    +19

    -2

  • 1703. 匿名 2015/06/04(木) 09:51:17 

    野蛮な遊びって。
    鬼ごっこなんか露骨にいじめ発生してたからもっと野蛮じゃん。
    トピずれだけど、うちの学校は鬼ごっこが体育とか学校行事であったの思い出した。
    体操ズボンのところにタオルか紐か引っ掻けて、それが取られたら負けのやつ、運動場走り回って逃げてたわ。
    騎馬戦も、帽子取るだけの野蛮なスポーツかな?あれこそ顔面に腕ふりかぶって殴りかかりそうだけど。
    ドッジボールくらい我慢してやろうよ。
    早めに当てられて外に出ようよ。知恵をしぼるのも大事だよ。

    +14

    -8

  • 1704. 匿名 2015/06/04(木) 09:53:30 

    イジメなんて何処がキッカケかわからない。
    何故ならそれがイジメだから。

    +9

    -2

  • 1705. 匿名 2015/06/04(木) 09:54:49 

    ドッジボール大嫌いでした。
    男子が私に思いっきりあてようって
    話してるのが聞こえて、
    ずっと外野にいました。
    投げるわけでもなくぼーっとしてました

    +18

    -6

  • 1706. 匿名 2015/06/04(木) 09:56:17 

    昔大好きだったけどな~。
    男の子と一対一で勝負する位の腕前だったので怖いとすら思ったことなかった。
    確かに苦手な人からすると嫌なスポーツかもね。

    でも投げるの苦手でも、避ける俊敏さで活躍できたり、
    外野活用した戦略でチームの役にたったり、色々個性生かせる良いスポーツだと思います。

    +10

    -11

  • 1707. 匿名 2015/06/04(木) 09:56:30 

    今のドッジボールはポヨンポヨンに柔らかいボールでやってますよ

    肩とかにあたったりするとボヨーンって遠くまで飛んじゃうらしく
    それが子供たちは面白くて楽しくやってる、と先生が話してました

    でもそれでもドッジボール禁止!!って騒ぐ親もいるんですよね

    子供たちの気持ちを無視して禁止禁止と言う保護者は
    正直本当に迷惑・・・・

    体育の授業で先生が吹く笛も「音に子供がビックリしちゃう。吹かないで」って
    保護者会で言いだした親もいますからね  呆れます

    +16

    -3

  • 1708. 匿名 2015/06/04(木) 09:56:57 

    柔らかいボールのドッジは楽しいけど
    昔の人は固いボールでやってのかわいそう
    声を上げてくれた先人と自分の生まれた時代に感謝

    +18

    -2

  • 1709. 匿名 2015/06/04(木) 09:58:09 

    いじめが被害妄想だなんて誰も言ってない。
    ドッジボールでずっとボールで狙われたというのが被害妄想だと言ってるだけ。
    だってコートの中にいたらずっと狙われるのがドッジボールのそもそものルールだから、嫌なら外に早めに出るという手段もあるということ。

    +9

    -12

  • 1710. 匿名 2015/06/04(木) 09:59:47 

    私はいじめられたことあるけど
    いじめを克服したクチなので

    ドッジ好き!
    なんて胸張って言えるのかもしれない

    克服できなかった子にしてみれば
    恐怖なんだろうね

    ただ
    柔らかいボールですらドッジ禁止とか
    それはやりすぎ
    いろんなスポーツを通して学ぶこと多いし
    いろいろ自分のこと 向き不向きとか
    わかってくるものだから

    +9

    -6

  • 1711. 匿名 2015/06/04(木) 09:59:53 

    硬いボールでやってた世代だけど、あの硬さじゃ流石に危険だって判断があって柔らかいボールになったんだろうね
    顔面に当たったら鼻血でるし、高校の時にクラスの美人な子が顔面直撃で鼻の骨が折れて治ってからも鼻をいつも手で隠すようになって可哀相だったな…

    +23

    -1

  • 1712. 匿名 2015/06/04(木) 10:02:39 

    固いボールでやってた時代の人がドッジ禁止したがるのなんとなく分かる
    昔は大変だと思う

    +20

    -1

  • 1713. 匿名 2015/06/04(木) 10:02:40 

    嫌ならやめよう、嫌なら廃止しようって、逃げてばかりの人生なの?
    大半の人は好きでも嫌いでもやってるよ。

    +7

    -12

  • 1714. 匿名 2015/06/04(木) 10:04:05 

    長縄も廃止にしてください

    +3

    -8

  • 1715. 匿名 2015/06/04(木) 10:04:47 

    ちなみに私の学校や周りの友達の学校では、写真のようなボールでした!

    でも、もしかしたらハンドボールを使ってる学校もあるかもしれないです。ボール紛失した時に体育館から持ってきて使った記憶があります。
    ハンドボールは昔の茶色いボールよりは小さくて軽いけど、強い球が顔面とかにヒットすればやっぱり痛いと思います

    主に使ってたのは写真の柔らかボールなので、全速力で投げても
    ペチッて感じ結構可愛かったです(笑)
    全速力で投げても相手に怪我させないと思うと投げやすいし、このボールなら良いと思います!
    「ドッジボールは暴力」に賛否!「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場

    +13

    -1

  • 1716. 匿名 2015/06/04(木) 10:04:50 

    全員好きでも嫌いでもやってきたからこそ今語れるんだよね

    +11

    -2

  • 1717. 匿名 2015/06/04(木) 10:05:08 

    小学生のころドッジボールクラブに入ってて
    毎日のように練習して
    合宿や遠征に行ったり、全国大会にも出場したり、
    真剣にスポーツとしてやっていたので
    このニュース見てちょっと悲しくなりました

    +9

    -7

  • 1718. 匿名 2015/06/04(木) 10:06:07 

    1714
    なんで?長縄を鞭にして人を標的に叩く人がいたの?

    +5

    -2

  • 1719. 匿名 2015/06/04(木) 10:07:43 

    男がそれを言うのってダサい

    +4

    -5

  • 1720. 匿名 2015/06/04(木) 10:08:02 

    嫌いなら全部もうやめちゃえ。
    ずっとやめろ、やめろと言い続けたらなくなるかもしれないね。
    鬼ごっこ禁止にした学校もあるらしいからドッジボールもいずれそうなるかもね。
    何でも自分の思い通りになるまで言ってみれば叶うかも。

    +10

    -5

  • 1721. 匿名 2015/06/04(木) 10:08:10 

    1709
    コートの中にいたらずっと狙われるのがドッジボールのそもそものルール

    !!
    そうなんだよねぇ…

    当たって痛い思いすれば1抜けたでラクできる
    でも
    痛い思いをせずに生き残れば生き残ったでつらい…

    なんか奥が深いよねぇ

    +9

    -1

  • 1722. 匿名 2015/06/04(木) 10:08:21 

    1717
    私も子供の頃モデルみたいなことしてたんですがぶりっ子と言われて悲しかったです

    +5

    -2

  • 1723. 匿名 2015/06/04(木) 10:09:15 

    野蛮なスポーツ……
    まず、ボクシングの協会に行って答え貰ってこい!
    話はそれから。

    +3

    -11

  • 1724. 匿名 2015/06/04(木) 10:10:17 

    ドッジボールがなくなったらそれで気がすむ人もいるんだね。
    そのうちマラソン大会もなくなりそうだね。

    +11

    -3

  • 1725. 匿名 2015/06/04(木) 10:11:19 

    授業でボクシング強制参加だったら国外逃亡するわ

    +11

    -2

  • 1726. 匿名 2015/06/04(木) 10:13:51 

    わたしはアメフトやラグビー見る度に野蛮なスポーツだと思ってました。
    アイスホッケーもかなり野蛮ですね。
    でもドッジボールが野蛮なスポーツだと思う人がいるというのは初めて知りました。人それぞれですね。

    +10

    -3

  • 1727. 匿名 2015/06/04(木) 10:14:27 

    私はチーム組んでやる球技はことごこく嫌いだったけど、ドッジボールだけはけっこう好きだった。
    ボールよけてぼーっと立っとくだけで許されるし、ボール当たったら今度は外で立っとけばいいし。

    でも皆の話見てたら、男子が女子に強いボール当てたり、ひどいことしてるんだね!
    先生ちゃんと注意したりしなかったの?
    ドッジボールが野蛮というより、やってる児童が野蛮だね。
    平和な学校でよかったわ・・・。

    +9

    -3

  • 1728. 匿名 2015/06/04(木) 10:14:30 

    固いドッジの時代はもう終わったから安心してほしい
    柔らかいボールでやるドッジは楽しいよ

    +16

    -3

  • 1729. 匿名 2015/06/04(木) 10:14:46 

    学年の女子からモテてた男の子から告白されから、ドッジボールやるときに集中攻撃されるようになりました。

    わざと顔面に当てられて保健室送りにされたこともあります。

    こういうイジメもあったので、ドッジボールには反対派です。

    +12

    -7

  • 1730. 匿名 2015/06/04(木) 10:15:03 

    野蛮とか言ってる人はちょっと出直して来て

    +9

    -9

  • 1731. 匿名 2015/06/04(木) 10:16:03 

    暴力は言い過ぎかもしれないけど、正々堂々と嫌いな人や弱い子を攻撃出来る唯一の遊びだよね
    当てて外野に出すのが目的じゃなくて、いかに強く当てて楽しむか発散するかみたいに使われてた
    加減を知らない子っているからね

    +15

    -7

  • 1732. 匿名 2015/06/04(木) 10:16:17 

    私もどちらかというと苦手だったけど、息子が今日学校で休み時間にドッチボールしたよー!他の学年の友達も一緒にやったよ!って楽しそうに話すから悪いスポーツではないと思う。

    +8

    -3

  • 1733. 匿名 2015/06/04(木) 10:17:31 

    ドッジで強い男子の後ろにくっついて隠れてたらキレる女子いた
    怖かった

    +4

    -3

  • 1734. 匿名 2015/06/04(木) 10:18:10 

    完全なる個人的な偏見で言うと、バレーボールのほうが野蛮だと思う・・。
    ボール堅いし、受ける腕もかなり痛くない?

    +8

    -5

  • 1735. 匿名 2015/06/04(木) 10:20:13 

    あーマラソンねぇ

    確かに苦しみ以外の
    何ものでもないもんなぁ

    私は得意だったけど

    苦しくても
    精神面 体力面 知能にいいことって
    計り知れないほどあると思うので

    苦痛だからと
    むやみになくしていくのは
    よくない
    やわやわボールのドッジなら
    純粋にゲームとして楽しめる

    +9

    -4

  • 1736. 匿名 2015/06/04(木) 10:21:09 

    ドッジボールは遊びのひとつだと思ってた。
    暴力とか、過激な発言して注目集めたいのかと思うんだけど。
    楽しかったよ。中間休みは高学年はボール持ってみんなで運動場でやってたよ。
    個人プレーのようで、チームプレーだから一致団結して運動音痴の子も仲間で助け合うとか、けっこう頭使ってやってたかも。
    いじめられてたらしい人はどんなひどい学校だったんだろう。
    ドッジボールでいじめがなかったので。
    自然と自分の役割分担がわかってきたら、まあまあ楽しめるスポーツだよ。
    どんなスポーツでも、スポーツマンシップに欠けたら暴力かもしれないね。ドッジボールだけに限って禁止とかやめてください。

    +6

    -4

  • 1737. 匿名 2015/06/04(木) 10:22:49 

    1714
    なんで長縄!?と思ったけど、あれも飛べない人からしたら地獄だろうね、確かに。
    一人一人の責任が半端なく重いもんね。

    +12

    -3

  • 1738. 匿名 2015/06/04(木) 10:23:22 

    ドッジボールと、他のスポーツは違う。
    野球やサッカーは、人間に球を当てるわけじゃないから。
    怪我する事もあるけど、事故は、他のスポーツ全般にあり得る事。
    でもドッジボールは人に球をぶつけるスポーツだから。
    他のスポーツと同じ様に考えるのは違う。
    私は凄い球が頭に当たって、一日中頭がハッキリし無い事があった。
    ぶつけた奴はケラケラ笑ってたし。
    マジで何にも無かったから良かったけど、本当に危ないから。
    何でも規制してたらキリが無いって言ってる奴は、大して考えて無いんだよ。
    ドッジボールと他のスポーツは絶対違う。

    +13

    -4

  • 1739. 匿名 2015/06/04(木) 10:24:41 

    当たれば外野に行くって単純なルールだからこそ、学年越えて楽しめるんだと思う
    うちは顔と膝から下に当たったらセーフだった
    あとは小さい子を交えた時にハンデを考えたり
    運動神経いい男子や強めに投げる男子にはハンデ課したり
    遊びの中でも話し合ってルール決めたり作ったりで
    ガチガチにルールが決まってる球技よりは柔軟で工夫が楽しかったよ
    あと女子対男子するときは女子同士でまず男子の誰に当てるか話し合ったり
    ただ、「ボールをぶつけるだけ」で片付けたらそこまでだけど
    単純な遊びの中ではかなり面白い方だと思うけどね

    +6

    -3

  • 1740. 匿名 2015/06/04(木) 10:25:53 

    昔の人しかやってない固いボールのドッジは禁止されて当然だと思う
    今は柔らかいボールのドッジだからそんなに痛くない

    +14

    -1

  • 1741. 匿名 2015/06/04(木) 10:26:05 

    そもそも球技って得意不得意の差も大きいし、授業で全員に強制的にやらせること自体に違和感がある。

    体育の授業では、体幹の鍛え方教えたりバランスとれるようにしたり、生涯役立つ体作りのベースを
    教えてあげればいいのにと思う。
    球技は放課後クラブとかでやりたい子が自主的にやればいいのでは?

    +7

    -3

  • 1742. 匿名 2015/06/04(木) 10:27:06 

    そうだね、あなたにとってはドッジボールは他のスポーツより違う思い入れがあるから禁止してして欲しいんだね。野蛮だと絶対言いたいんだね。

    でも、純粋にドッジボールで試合に出て頑張ってた人が悲しんでるけど、ドッジボールだけは許せないってずっと言いたいが為にこのトピに来たんだね。
    今はやわらかいボールだそうです。

    +4

    -6

  • 1743. 匿名 2015/06/04(木) 10:27:30 

    1734さん
    私もです

    バレーボールのほうがどんだけ痛いか!
    ボール落とすわけにはいかないし
    受けるたび、サーブのたび
    あの痛み強いられるんだから
    相手のアタックで顔面バーンって

    なーんにも楽しくなかったよ

    ドッジは逃げ回る鬼ごっこ的な要素があるから
    それがたのしかったけど

    +6

    -2

  • 1744. 匿名 2015/06/04(木) 10:29:46 

    スポーツじゃなくて野蛮なことをする人の性格が問題なんだよね。
    同じことをしてもドンマイ!大丈夫だよ!って言ってくれる人もいれば、何してんだよ!ふざけんなよ!って言う人もいるもんね。
    クラスのリーダー格の性格によって、そのクラスの雰囲気って変わるよね。

    +10

    -2

  • 1745. 匿名 2015/06/04(木) 10:29:57 

    1738
    でも今はほとんどが柔らかいボールだそうだから、そういう面では大丈夫なんじゃない?
    精神的な問題はドッジボールだけのせいではないし他のスポーツにもスポーツ以外にも言えることだからどうしようもないけど。

    大怪我しないような柔らかいボールでもダメなの?

    +3

    -3

  • 1746. 匿名 2015/06/04(木) 10:30:29 

    ボールをキャッチする目的で投げないから危険なのは分かる。
    当てようとしているボールを無理にキャッチして突き指になったこともある。
    顔に当たって鼻血だしてる子もいた。

    +6

    -1

  • 1747. 匿名 2015/06/04(木) 10:31:50 

    ドッジで遠征したり大会に出た人は、親やコーチや応援してくれたクラスメイトに対する感謝の気持ちを持ったらいいと思う
    そしたらあなたを野蛮だと言ってるのではないと気付けるのでは?

    +2

    -6

  • 1748. 匿名 2015/06/04(木) 10:32:01 

    みんながドッジボールは暴力だって言わないと、このトピに終わりは来ないみたい。
    それぐらいドッジボールを憎んでる人がいるから、楽しかったコメントしてる人まで悲しい思いしてるみたい。
    なんか立場が逆転してきて、ドッジボール好きと言ったらいじめられそうだね。

    +5

    -4

  • 1749. 匿名 2015/06/04(木) 10:32:08 

    イジメられてない人からしたら楽しんだね。

    学校の先生とかがイジメ止められるなら禁止にしようなんて話にならないんだけど

    +9

    -1

  • 1750. 匿名 2015/06/04(木) 10:32:56 

    私はドッヂボール廃止に賛成。
    実際に、男子に顔にあてられ、実際に前歯を折り差し歯になり、成人になってからインプラントで50万円の歯を入れるはめになった。歯は保険適応外で自費になる。

    この怪我のせいで、保護者同士もかなりもめた。

    体罰とか、体を傷つけることを禁止しているなら、ボールをぶつけるのだって暴力、廃止にすべきだよ。

    他にスポーツマンシップを学べる競技など沢山あるのだから、あえてドッヂボールをやる必要ない。

    +10

    -6

  • 1751. 匿名 2015/06/04(木) 10:33:38 

    昔の人は今の柔らかいボールを知らないからドッジを危険だと思ってるんだと思う

    +7

    -6

  • 1752. 匿名 2015/06/04(木) 10:33:49 

    硬いボールでやってた世代です。今の柔らかいボールのドッジならやってみたい。

    当時は早く当たって外野に行きたいけど怖くて逃げることしかできず恐怖しかなかったです。。
    運動音痴とかそういう問題でもないと思います。

    ただ、野蛮とかいうのは少し違うかな。

    +8

    -2

  • 1753. 匿名 2015/06/04(木) 10:33:54 

    金八先生のスポーツチャンバラもダメなの?

    +0

    -3

  • 1754. 匿名 2015/06/04(木) 10:34:30 

    長縄、ちょっとわかるなぁ。

    苦手だったから
    入るタイミングとか間違えたら
    すっごく痛いし
    失敗したときの突き刺すような視線は
    拷問

    でもやるよやめろなんて言わないよ

    こういう経験通じて
    培われるものがあるって
    大人になった今ではわかるからね

    +13

    -2

  • 1755. 匿名 2015/06/04(木) 10:35:22 

    昔の人がやってたような固いボールをぶつけるドッジはもうなくなったよ

    +9

    -3

  • 1756. 匿名 2015/06/04(木) 10:37:48 

    31さい、昔スーパードッチボールとかいうやつで顔にあたって死ぬほどいたかった。今は痛くないの?

    +10

    -0

  • 1757. 匿名 2015/06/04(木) 10:38:09 

    1753
    いまそんなの授業でやるんだ?
    じゃあ私は授業でチアやりたかったな
    服可愛いし

    +2

    -3

  • 1758. 匿名 2015/06/04(木) 10:38:10 

    柔らかいボールのドッジ
    ほとんど鬼ごっこだよね

    痛くないなら楽しめます

    +16

    -0

  • 1759. 匿名 2015/06/04(木) 10:38:36 

    だから今はボールが柔らかいって何回皆言ってんのさ

    +4

    -10

  • 1760. 匿名 2015/06/04(木) 10:40:10 

    一人ひとりに学校をつくればだれも嫌な思いをしないw

    +1

    -7

  • 1761. 匿名 2015/06/04(木) 10:40:14 

    ドッジボールは絶対他のスポーツと違うんだね。

    でも、野蛮なスポーツ、暴力って言い過ぎてる人もいるから、言い過ぎないほうがいいと思う。

    +5

    -3

  • 1762. 匿名 2015/06/04(木) 10:40:48 

    昔のドッジは…痛かったよ
    好きだったけど

    いいなぁ今の子は
    柔らかいボールなんだね

    +11

    -0

  • 1763. 匿名 2015/06/04(木) 10:42:06 

    スポーツ苦手な人に、風当たりキツイこと多いよね
    球技大会とか下手な子が同じチームにいたら
    いじめのような雰囲気。
    勉強だったらそんなことないのに。

    どっちも得意な子は、運動苦手な子にも優しいけど
    運動のみ得意な子の、ここぞとばかりのハリキリに
    本気で腹がたった思い出

    +17

    -4

  • 1764. 匿名 2015/06/04(木) 10:42:36 

    このコラムニストも古い時代のドッジしかしたことないからこの発言なんだと思うよ
    1983年生まれだから昔式のドッジしかしてなさそう
    昔の人はたくさん痛い思い苦しい思いさせられたみたいで本当に可哀想だと思う

    +10

    -3

  • 1765. 匿名 2015/06/04(木) 10:42:49 

    えっ、うちの小学校なんてボール増やしたりして4個のボールかわさなくちゃいけないとかあったよ(笑)
    あっち見たりこっち見たりあっち行ったりこっち行ったり、コート内を必死に動き回るのが楽しかった♪
    当たったら痛いとか、痛いなんてなんのスポーツでもあるし過保護すぎ!!

    +9

    -9

  • 1766. 匿名 2015/06/04(木) 10:47:06 

    すごく苦手だったんだけど、バスケを習い始めてから得意になった。
    だからどっちの気持ちも分かります。
    普段ボールに慣れてない人は全力で向かってくるボールがミサイル並みに恐いんだよね。
    内野でもボールを取れるようになると外野と連携したり楽しいスポーツですよね。

    +7

    -2

  • 1767. 匿名 2015/06/04(木) 10:47:50 

    悪いのはドッジボールじゃなくて、それをいじめに使う生徒の性質じゃない?ドッジボールじゃなくてもバレーボールでもサッカーでもいじめは行える。根本的なところを解決せず、いじめがおこるきらドッジボールやめようとか言ってるからいじめはなくならない。

    +14

    -2

  • 1768. 匿名 2015/06/04(木) 10:52:41 

    もうめんどくせえーな
    全国で投票やってきめろよ

    +4

    -5

  • 1769. 匿名 2015/06/04(木) 11:02:51 

    悪ガキの多いクラスだったけど、
    幸いにして、運動苦手な子や大人しい子の顔面狙うとか、
    そんな事する奴いなかった。
    残った強い奴同士の真っ向勝負でギャラリーも盛り上がった記憶があるな。

    +9

    -3

  • 1770. 匿名 2015/06/04(木) 11:10:09 

    1723

    いるよね。こう言う人

    単純に引くわ

    +2

    -2

  • 1771. 匿名 2015/06/04(木) 11:18:08 

    何十年もドッジボールに恨みを持ってる人の方が引くわ
    サスペンスドラマかよ

    +8

    -10

  • 1772. 匿名 2015/06/04(木) 11:18:14 

    ドッチ禁止にしたからって、体弱い子になるものなのか疑問
    子供のころからインドア派で休み時間も読書してたし、ドッチも早々外野へいってぺちゃくちゃ運動音痴仲間としゃべってたけど、医者に褒められるほどの健康優良児だったw 風邪ひいたことも子供のころなかった
    うちは食事が良かったのが大きかったと思う
    ドッチ禁止派のせいにして子供の体弱いっていうのは本当疑問
    運動も大事だけど、まず生活習慣と食事だろ
    学校やモンペのせいにして、子供の体弱いっていうのは変だよ
    運動不足だけが原因じゃない
    そもそもドッチって私みたいに外野でダラダラしゃっべってもお咎めなかったし、激しく運動するとか、足腰鍛えるスポーツでもないわな
    私の中でドッチは運動というよりイス取りゲームと同じジャンル



    でもブルマは禁止になって本当良かった
    あれこそなんですぐ禁止にならなかったんだろう







    +9

    -2

  • 1773. 匿名 2015/06/04(木) 11:19:27 

    ドッジボールでいじめする子は他のスポーツでもいじめをするし、体育以外でもいじめをする。

    +19

    -1

  • 1774. 匿名 2015/06/04(木) 11:19:44 

    柔いなら問題無いかもね。

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2015/06/04(木) 11:24:05 

    これがイジメにつながるのなら、

    バスケもダメです。チームが負けたら下手な子が苛められるかもしれない。
    遠足等で好きなグループ作るのもダメです。仲間外れにされるかもしれない。
    全ての学校で制服着用にしましょう。お下がりの服で苛められるかもしれない。
    授業中に当てるのもやめましょう。答えられなかったら苛められるかもしれない。
    ゲーム機、ケータイは全ての子に与えましょう。持ってないと仲間外れにされるかもしれない。

    何もかもがイジメに繋がりかねません。
    完全に無くすことは難しいだろうけど、ドッジを廃止するよりイジメをしない子を育てることの方が大事。

    +6

    -3

  • 1776. 匿名 2015/06/04(木) 11:37:40 

    ドッジボールは文科省の学習指導要領に載ってる競技だから禁止させる指導要領から変えないといけないよ。

    +0

    -2

  • 1777. 匿名 2015/06/04(木) 12:12:09 

    私の時もボヨンボヨンの柔らかいボールなら良かっな。
    柔らかいボールならいいけど、硬いボールでやるのは禁止にしてほしい。
    柔らかいボールから硬いボールに戻ったりしない事を祈ります。

    +7

    -0

  • 1778. 匿名 2015/06/04(木) 12:14:03 

    1249. 匿名 2015/06/04(木) 01:00:24 [通報]
    1238

    逆に言える事でしょ。
    虐める奴は自覚してやってる奴なんていないから。要領良いし。


    もうさ、なんでもいじめいじめってさ、
    どんだけ自分大好きナルシストなん?
    お前が人気なかっただけじゃね?

    +5

    -7

  • 1779. 匿名 2015/06/04(木) 12:23:07 

    ↑別にいじめ肯定してないのに、過剰反応するから、被害妄想とか、思われるんじゃね

    +2

    -4

  • 1780. 匿名 2015/06/04(木) 12:27:39 

    ここにいる人はほとんど運動音痴で逃げてばっかで男子にボール当てられて嫌な思いした人なの?傷は残るとか言ってるけど誰にどこ当てられたとかおばさんになって覚えてんの?
    自分の子供にやらせたくないなら、見学させて成績下げてもらえば?

    +3

    -5

  • 1781. 匿名 2015/06/04(木) 12:30:17 

    1708 1772
    改善されたのは、大変な経験をなされた先輩達のおかげでもありますね

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2015/06/04(木) 12:30:30 

    昔のドッジはもう既に無くなったのに

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2015/06/04(木) 12:31:56 

    は?今はみんな、柔らかいのなんだ。
    じゃあいいじゃん別に

    +7

    -0

  • 1784. 匿名 2015/06/04(木) 12:32:20 

    昔みたいな固いボールのドッジなんてどこの小学校でもやらなくなったんだと思ってた

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2015/06/04(木) 12:33:03 

    私が子どもの時はこれを使っていたのであまり痛くありませんでした。
    でもたまにゴム特有のパチっとした痛みがあったかな?
    男子がちょっと空気減らしてから使うようにしてくれました。
    なぜか高校の球技大会の時は天然革のバレーボール。使い古されたものだけど痛い。

    +5

    -0

  • 1786. 匿名 2015/06/04(木) 12:33:13 

    昔の人は色々大変だったんですね

    +5

    -1

  • 1787. 匿名 2015/06/04(木) 12:55:51 

    バレーボールこそ痛いわ
    柔らかいボールなら
    もっとゲーム自体を楽しめたのに

    …まさか、イマドキ 柔らかいボールでやってる、とか?

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2015/06/04(木) 13:00:57 

    お前ら来てねーじゃん
    ざけんな、ざけんな、ざけんな

    +1

    -7

  • 1789. 匿名 2015/06/04(木) 13:08:51 

    1788
    は?

    +3

    -1

  • 1790. 匿名 2015/06/04(木) 13:11:08 

    >今日代々木公園でドッジビーやろうぜ
    >PM1:00集合

    これだな

    +3

    -2

  • 1791. 匿名 2015/06/04(木) 13:13:57 

    1788
    ポヨンポヨンのボールって知ってたなら行ったよ…
    ごめんね

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2015/06/04(木) 13:16:53 

    ドッジビーってやわらかいフリスビーみたいな奴だよ
    画像見る限り

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2015/06/04(木) 13:56:48 


    あれも嫌これも嫌っていい年した大人が何言ってるのよ…情けない。

    +7

    -5

  • 1794. 匿名 2015/06/04(木) 15:01:56 

    1778 こういうやつが虐めをする。

    +2

    -4

  • 1795. 匿名 2015/06/04(木) 15:09:25 

    バラのカチューシャで待ってた私アホみたい
    死神から貰ったデブノートにお前らの名前書いてやるからな

    +3

    -2

  • 1796. 匿名 2015/06/04(木) 15:14:05 

    今は痛くないですね
    昔は良く顔にわざと当てられて泣いていました。

    バレボールも痛いから嫌いだったな
    でもなくなれなんて思った事はないけどね~

    +1

    -1

  • 1797. 匿名 2015/06/04(木) 15:31:33 

    1795
    それで、今度はドッジビーでダイエットしよう!ってことですね

    +1

    -1

  • 1798. 匿名 2015/06/04(木) 17:00:52 

    1729
    自慢エピソードいらない

    +1

    -1

  • 1799. 匿名 2015/06/04(木) 17:50:49 

    選択制にしろって言ってもやってみないと好きか嫌いかわからないよね
    それに小学校4年くらいからクラブは選択できるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 1800. 匿名 2015/06/04(木) 18:36:00 

    一部で流行ってるスポーツ鬼ごっことかすればいいんじゃない?
    今の子は足腰が弱くて電車でもすぐ座りたがるっていうし
    汗だくになって走れー!

    +2

    -2

  • 1801. 匿名 2015/06/04(木) 22:17:45 

    鼻血でるこもいたけどさぁ、それで痛みとかも知って行くんだから
    年齢の大きいこと小さいこと混じってやって手加減を覚えたりさ
    過保護にばっかりやってくと、その子が大人になってから加減を知らないから…。

    ドッジで意識不明とか、亡くなってしまったってのはなかったじゃん。
    部活の剣道で難聴は同級生にもいたけど

    +3

    -3

  • 1802. 匿名 2015/06/05(金) 01:10:10 

    小、中と嫌いでした。

    その当時は柔らかい専用ボールでは無くて、
    バレーボールとか代用されていました。

    男子は特に跳ね返りのボールまで狙えるように強めに投げますよね。
    連載の跳ね返りで顔面に当たって鼻血の流血で中止になったことがあります。

    他の方も上げていますが『人に当てる事を目的』としてる球技ですよね。
    他の球技にも危険はありますが、根本的に人には当てません。

    中学生頃から、1つの授業でドッヂボールか他の球技か希望を取って2つに球技を分けてやっていた事もありました。
    ドッヂボールが強い、好きな人以外はもう一つの球技へ。
    ちなみにドッヂボール側はかなりの剛球&強者揃いでしたが対等に出来て楽しそうでしたね。

    禁止までいかなくても分ければ?と思います。

    +3

    -0

  • 1803. 匿名 2015/06/05(金) 02:25:31 

    ドッジボールは人にぶつけることが目的ではなく、ドッジ(dodge:身をかわす)という名前の通りボールをよけて身をかわす事が目的です。もともとはキャッチ自体ルールにありませんでした。
    そして大きめのボールを使う事で認識しやすく、俊敏性を養うスポーツです。

    私の中学校では授業でドッヂボールはありませんでしたが、クラス対抗の球技大会でバレー、ソフト、バスケ、ドッヂの中から参加したい競技を生徒が選択してました。華やかな3つの競技に運動神経がいい生徒が集まり、ドッヂはそうじゃない生徒達のために用意された競技でした。おかげで楽しく参加できましたけどね。

    +2

    -0

  • 1804. 匿名 2015/06/05(金) 06:16:27 

    優しくふわっと当ててくる男子にきゅんとしてた(笑)

    +3

    -1

  • 1805. 匿名 2015/06/05(金) 09:13:11 

    柔らかいボールなら全員参加でもいいと思う。俺が子供の時は結構硬い奴でやってて当たったらアザが出来るわ、キャッチし損ねて突き指になったり散々だったな。目に当たれば失明の原因になるだろうし。

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2015/06/05(金) 09:37:02 

    ドッジボールが野蛮なスポーツとかあり得ない(笑)
    そんなこと言ったら体育の授業がなくなるよ。

    騒いでる人って、水泳がセクハラ行為とか、マラソンや柔道の授業が体罰とか言い出しそう(笑)

    +4

    -1

  • 1807. 匿名 2015/06/05(金) 11:42:56 

    ドッジボール禁止になったらいじめなくなるんかいな?減ったりするのかな?何か、いじめの助長なんて言葉をたてに、運動苦手な人たちが騒いでいるだけに聞こえるんですが

    +4

    -1

  • 1808. 匿名 2015/06/05(金) 14:02:25 

    低学年だとドッジボールがどんなものかわからないのに選択のしようがない
    色んな事をやらせるしかない
    もし選択にするなら色んなことをやらせてからじゃないとね
    もっともらしいことを言ってドッジボールだけ遠ざけようとするのはいけないよ

    +1

    -0

  • 1809. 匿名 2015/06/05(金) 20:16:06 

    ドッジ=手加減を学ぶ事が出来るって言う人結構居るけど大人になっても手加減知らない奴なんていっぱい居るよね。
    しょっちゅうやる物でも無いし、手加減だけ言うんだったら他でも学べる。なんでドッジ=その解釈はちょっと大袈裟かなぁ〜とは思う。

    あ、ドッジ反対派では無いです。

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2015/06/05(金) 23:05:57 

    私運動神経めちゃくちゃ悪いし
    体育(特に球技)大嫌いだったけど、
    ドッジボールだけは逃げてるだけだったから
    逆に最後まで残ってた。
    ボールを投げるのが嫌いだから、ボール飛んできてもすぐ逃げるし、
    絶対にボールには触らなかったw正直外野の方が嫌いだった。。。
    逃げるだけだったからむしろ楽なスポーツだった。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。