- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/06/02(火) 22:30:56
駐車場がやたら広いコンビニ。+1134
-4
-
2. 匿名 2015/06/02(火) 22:31:54
周りは田んぼだらけ。+645
-1
-
3. 匿名 2015/06/02(火) 22:32:32
居酒屋なのに駐車場がある
+940
-3
-
4. 匿名 2015/06/02(火) 22:32:33
じいやん、ばあやんは方向指示器出さずに曲がる!
危ない!+578
-11
-
5. 匿名 2015/06/02(火) 22:32:37
夜になるとカエルの声がうるさくてテレビが聞こえない!+790
-4
-
6. 匿名 2015/06/02(火) 22:32:45
コメリがある+1008
-1
-
7. 匿名 2015/06/02(火) 22:32:57
空が広く見える+517
-2
-
8. 匿名 2015/06/02(火) 22:33:05
おばあちゃんの長時間、井戸端会議+291
-2
-
9. 匿名 2015/06/02(火) 22:33:20
ぼっとん便所+311
-29
-
10. 匿名 2015/06/02(火) 22:33:29
野菜の無人販売+928
-3
-
11. 匿名 2015/06/02(火) 22:33:42
野焼き+623
-3
-
12. 匿名 2015/06/02(火) 22:33:44
727
COSMETIC
っていう看板が田んぼのど真ん中に立ってる+271
-25
-
13. 匿名 2015/06/02(火) 22:33:48
軽トラック持ってる家が多い。というか、ほとんどの家にある。+667
-9
-
14. 匿名 2015/06/02(火) 22:33:49
ボーボーって鳥の鳴き声。
夕方のカエルの鳴き声。+495
-4
-
15. 匿名 2015/06/02(火) 22:34:06
一軒家が大きい!
+554
-3
-
16. 匿名 2015/06/02(火) 22:34:09
冬限定ではありますが 消雪道路
センターライン付近から噴水+205
-16
-
17. 匿名 2015/06/02(火) 22:34:13
松山容子のボンカレーの看板+434
-13
-
18. 匿名 2015/06/02(火) 22:34:13
荷台にヤギ乗せて走る+285
-36
-
19. 匿名 2015/06/02(火) 22:34:33
夜、玄関に手の平位の蛾が止まってる+435
-9
-
20. 匿名 2015/06/02(火) 22:34:51
東京民の私には新鮮だなー+38
-106
-
21. 匿名 2015/06/02(火) 22:34:59
たぬきが轢かれている+423
-8
-
22. 匿名 2015/06/02(火) 22:35:07
駅舎のない 無人駅+597
-1
-
23. 匿名 2015/06/02(火) 22:35:24
農業用水路+394
-0
-
24. 匿名 2015/06/02(火) 22:35:24
庭が広い+325
-0
-
25. 匿名 2015/06/02(火) 22:35:30
27歳の自分ですが、小学生の頃まで
移動スーパー、移動図書館、移動駄菓子屋的なバスがよく来てました。
今はどれもなくなったけど、多分山奥の部落とかなら今でもあるのかな?+204
-8
-
26. 匿名 2015/06/02(火) 22:35:44
看板間違ってても気にしない+185
-11
-
27. 匿名 2015/06/02(火) 22:35:48
水が美味しい
+324
-6
-
28. 匿名 2015/06/02(火) 22:35:50
スーパーまで10キロの看板+310
-2
-
29. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:10
スタバに並ぶ+147
-17
-
30. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:11
小さいから苦手な人も大丈夫だよね?
自販機にカエル+373
-9
-
31. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:11
イオンモールが建つ。
これはイオンの社長自身も「タヌキキツネが出るような所に建てるのがモットー」と断言してたので絶対!+596
-7
-
32. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:16
サルやイノシシが出没する+213
-2
-
33. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:17
トラクターやコンバインなどが公道を走り、アスファルトには田んぼの土が点々と落ちてる。+538
-1
-
34. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:25
夜道真っ暗。
この時期歩いてると、生温い風が吹くときがあって、なんか人ではないものが近くに来てる気がして怖い。+326
-2
-
35. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:25
車でかなりの距離走ってるのにずーっと同じ風景+367
-1
-
36. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:36
鹿に注意‼の標識+211
-1
-
37. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:39
暴走族のバイクの音。
かなり響く+276
-4
-
38. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:47
道路をゆっくり走るトラクター+336
-0
-
39. 匿名 2015/06/02(火) 22:36:56
何kmも直線が続く道路+171
-2
-
40. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:06
駅がない+145
-2
-
41. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:11
トラクターが公道を走る+602
-2
-
42. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:11
卵の自販機
近所の養鶏場のです。卵はスーパーのより割高だけど、美味しいから自販機で買う。+271
-1
-
43. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:20
この看板+239
-38
-
44. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:22
近所の人はチャイムなんか鳴らさない。勝手に玄関開けて呼びかけてくる。
+395
-2
-
45. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:22
変な看板+802
-3
-
46. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:49
自転車とヘルメットと小学生+349
-4
-
47. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:51
シルバーマーク多発+534
-1
-
48. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:52
私の実家の庭はやたら広いです。
がんばれば12〜3台は車入ります。
別に金持ちでもなんでもないです。+377
-1
-
49. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:57
先日田舎に引っ越した友達の家に泊まりに行って初めてウシガエルの鳴き声を聞いた
まさに牛みたいな鳴き声でビックリした+203
-1
-
50. 匿名 2015/06/02(火) 22:37:59
30さん
えっ、カエルさんインしてない?+41
-2
-
51. 匿名 2015/06/02(火) 22:38:07
電車1時間に2本です+237
-3
-
52. 匿名 2015/06/02(火) 22:38:13
コンビニが23時で閉まる。+97
-2
-
53. 匿名 2015/06/02(火) 22:38:27
野糞してもへーき+24
-15
-
54. 匿名 2015/06/02(火) 22:38:36
エスカレーター、右にも左にも人がいる。
でも誰も歩かないから問題なし。+215
-1
-
55. 匿名 2015/06/02(火) 22:38:39
店と店の感覚が広すぎて、同じ距離でも、余計に遠く感じる+40
-1
-
56. 匿名 2015/06/02(火) 22:38:41
土地がいっぱいあるから、1階建てのお店が多い+159
-1
-
57. 匿名 2015/06/02(火) 22:38:48
車は家族人数分の台数プラス軽トラ+267
-2
-
58. 匿名 2015/06/02(火) 22:38:53
無人の産直店 お金もちゃんと入っていて しかも盗まれない+186
-3
-
59. 匿名 2015/06/02(火) 22:39:17
畑や庭に古いバスタブが置いてある。
(たぶん水を貯めるため)+262
-0
-
60. 匿名 2015/06/02(火) 22:39:29
玄関の前に誰かからの野菜+282
-2
-
61. 匿名 2015/06/02(火) 22:39:34
テールライトの灯に照らされ
田んぼで野糞するオバちゃん+8
-23
-
62. 匿名 2015/06/02(火) 22:39:34
こういう点滅信号機。
こっちじゃなかなか見ない+243
-2
-
63. 匿名 2015/06/02(火) 22:39:35
+151
-1
-
64. 匿名 2015/06/02(火) 22:39:39
どこ向いても見渡す限り山だらけ。
+139
-1
-
65. 匿名 2015/06/02(火) 22:40:09
田んぼの中にパチンコ屋+97
-1
-
66. 匿名 2015/06/02(火) 22:40:16
+362
-1
-
67. 匿名 2015/06/02(火) 22:40:24
牛、ヤギ、ニワトリ、猟犬
猿や猪はたまに出てくる+24
-1
-
68. 匿名 2015/06/02(火) 22:40:27
727コスメティックスの看板は新幹線から見えるよね(笑)+158
-1
-
69. 匿名 2015/06/02(火) 22:41:15
近所の人はチャイムなんか鳴らさない。勝手に玄関開けて呼びかけてくる。
+128
-2
-
70. 匿名 2015/06/02(火) 22:41:26
信号が少ない。+77
-1
-
71. 匿名 2015/06/02(火) 22:41:37
バーキュームカーとぼっとん便所+155
-2
-
72. 匿名 2015/06/02(火) 22:41:43
大皿料理。ちょっとお邪魔しただけでもすごいご馳走出てきたりする。+195
-1
-
73. 匿名 2015/06/02(火) 22:42:02
信号ができて喜ぶ子供たち+45
-3
-
74. 匿名 2015/06/02(火) 22:42:43
30ですが、何処から入ったのか謎ですが
カエルさんインしてるんです、
しかも何故かボタンのとこに乗ってる事が多くて
知らずにボタン押そうとしてオオウ!?ってなります。
田舎の自販機、気をつけてください
時々干からびててホラー度が増します+130
-0
-
75. 匿名 2015/06/02(火) 22:42:51
若者はTSUTAYAぐらいしか行くとこない。+139
-5
-
76. 匿名 2015/06/02(火) 22:42:53
カブに草刈機くくりつけるor肩に乗せるスタイルのおっさん
ノーヘルが多いが麦わら帽子又はHB101などの帽子をかぶっている場合あり+64
-1
-
77. 匿名 2015/06/02(火) 22:42:56
手作り感満載のかかし。
+241
-1
-
78. 匿名 2015/06/02(火) 22:43:01
これからの時期はホタルの名所になる。+131
-0
-
79. 匿名 2015/06/02(火) 22:43:04
駐車に困らない。
敷地が広いコンビニなら普通に丸1日とめてもなんも注意されたことない。
都会は有料だから大変+206
-2
-
80. 匿名 2015/06/02(火) 22:43:28
夜が暗い。当たり前なことだけど都心から田舎帰ると暗っ!!ってなる。
これじゃあ夜になってふらっと散歩なんてできないよね。+167
-0
-
81. 匿名 2015/06/02(火) 22:43:36
軽自動車をやたらデコる。+78
-5
-
82. 匿名 2015/06/02(火) 22:43:49
スタバが一軒家&ドライブスルーがある。
それに加えて駐車場が広い!+135
-4
-
83. 匿名 2015/06/02(火) 22:44:01
星がすごくきれい+148
-1
-
84. 匿名 2015/06/02(火) 22:44:02
+187
-3
-
85. 匿名 2015/06/02(火) 22:44:04
デデッポデッポーデデッポデッポー…
朝方よく鳴くキジバトさん+231
-4
-
86. 匿名 2015/06/02(火) 22:44:38
ポツンなコンビニ
闇夜状態でそこだけ明るいと逆に怖い(笑)+96
-2
-
87. 匿名 2015/06/02(火) 22:44:39
小さな踏切
+310
-0
-
88. 匿名 2015/06/02(火) 22:45:16
1さん
そこポプラですか?+26
-1
-
89. 匿名 2015/06/02(火) 22:45:16
ふつーに蛍とんでる。
そろそろ時期だなあ…+64
-1
-
90. 匿名 2015/06/02(火) 22:45:23
私の実家も駐車場に10台以上置ける。(アルファードクラスの大きい車で)
家が4階建てだって言うと、都会の人間にビックリされるけどこっちじゃ普通+91
-15
-
91. 匿名 2015/06/02(火) 22:45:44
ヒグマが出たら集団下校+60
-2
-
92. 匿名 2015/06/02(火) 22:45:51
一番近いコンビニまで、歩いて30分以上かかる。+124
-0
-
93. 匿名 2015/06/02(火) 22:45:53
冬になると銃声が聞こえてくる
てか畑に弾が落ちてるときもある+34
-3
-
94. 匿名 2015/06/02(火) 22:45:56
こんな元気なおばあちゃんに遭遇する+205
-0
-
95. 匿名 2015/06/02(火) 22:46:01
+285
-2
-
96. 匿名 2015/06/02(火) 22:46:03
梅雨はアスファルトにアマガエルの死体が道いっぱい広がる
でも皆んなそんなの当たり前の光景なのでへーき+132
-0
-
97. 匿名 2015/06/02(火) 22:46:17
こんな感じの半壊している空き家が多い。+221
-0
-
98. 匿名 2015/06/02(火) 22:46:36
国産の、色は白かシルバーあたりの無難な感じの車が多い。
ヴィッツ、フィット、カローラあたり。+104
-3
-
99. 匿名 2015/06/02(火) 22:46:47
21
ご遺体が大きいので 「犬?」近距離で「たぬきだ、良かった!」の安堵感
ゴメンよ たぬきさん+82
-3
-
100. 匿名 2015/06/02(火) 22:47:06
井戸に水汲みにくるおっさん+4
-4
-
101. 匿名 2015/06/02(火) 22:47:17
犬が待ってる。
+222
-0
-
102. 匿名 2015/06/02(火) 22:47:20
賞味期限切れが普通にならんでいる商店。
+109
-4
-
103. 匿名 2015/06/02(火) 22:47:31
庭に蔵がある+111
-0
-
104. 匿名 2015/06/02(火) 22:47:45
軽のスズキ販売店が多い+165
-0
-
105. 匿名 2015/06/02(火) 22:48:02
雨の日は道路にもナメクジがやたら出てくる
やんだ翌日にはミミズの死骸・・・
この時期は道路歩きたくない+110
-1
-
106. 匿名 2015/06/02(火) 22:48:42
孫が着ていた中学のジャージを着て農作業するじいちゃんばあちゃん。+187
-4
-
107. 匿名 2015/06/02(火) 22:48:55
駐車場でエンジンかけっぱなしの無人の車+105
-1
-
108. 匿名 2015/06/02(火) 22:48:58
スーパーやコンビニは車に乗らないと行けない
個人商店はある+141
-2
-
109. 匿名 2015/06/02(火) 22:49:31
水路や田んぼ、水たまりにまでカエルの卵+41
-0
-
110. 匿名 2015/06/02(火) 22:49:39
ガソリンすぐなくなる+89
-1
-
111. 匿名 2015/06/02(火) 22:49:46
夜不自然な所に車が停まってる
しかも人乗ってるっぽい+72
-0
-
112. 匿名 2015/06/02(火) 22:50:21
マルフク+47
-0
-
113. 匿名 2015/06/02(火) 22:50:40
全身茶色い毛で覆われた毛虫が、道路を必死に横断する。+131
-1
-
114. 匿名 2015/06/02(火) 22:50:48
大学で茨城出身だって言ったら、
軽自動車のミラーの所にパールのネックレスかハワイアンな花飾って
シートにピンクのヒョウ柄の毛布掛けたり
ハンドルも派手目にしてるんでしょ?
と言われた。高校時代の友達とかまさにそう。+81
-6
-
115. 匿名 2015/06/02(火) 22:51:27
有料の駐車場なんてないから 都会へ行き
発券を取る
お金を入れる
などの当たり前が ドキドキ+108
-1
-
116. 匿名 2015/06/02(火) 22:52:12
家に鍵かけない。+128
-1
-
117. 匿名 2015/06/02(火) 22:52:47
ヘビが出る
1回だけ脱け殻拾いました+78
-1
-
118. 匿名 2015/06/02(火) 22:52:52
トタンで囲まれた、自販機ステーションみたいな所がある。+90
-1
-
119. 匿名 2015/06/02(火) 22:53:14
金融機関は農協か郵便局+142
-2
-
120. 匿名 2015/06/02(火) 22:53:15
プロパンガス
ガス代高いよ何とかして~+109
-2
-
121. 匿名 2015/06/02(火) 22:53:41
スーパーの駐車場に精米機がある+137
-0
-
122. 匿名 2015/06/02(火) 22:54:00
庭には漬物小屋と米を貯蔵する蔵と外にトイレあり(中にもある)長屋もある!+31
-2
-
123. 匿名 2015/06/02(火) 22:54:27
113
最近やたら見ますよね。横断という修行…+38
-1
-
124. 匿名 2015/06/02(火) 22:54:52
PTAの連絡メールに不審者情報も入るが、たまにイノシシ出没情報も入る+69
-0
-
125. 匿名 2015/06/02(火) 22:55:46
夏は遠くの山のミンミンゼミの声と庭にいっぱい鳴いてる虫
スイーッチョンみたいな鳴き声+93
-0
-
126. 匿名 2015/06/02(火) 22:55:51
夕日がきれい+66
-0
-
127. 匿名 2015/06/02(火) 22:55:55
農協の信者+79
-2
-
128. 匿名 2015/06/02(火) 22:56:06
星が綺麗!
蛍!+27
-1
-
129. 匿名 2015/06/02(火) 22:56:28
若者は車のルームミラーにこれをつける。
+64
-16
-
130. 匿名 2015/06/02(火) 22:56:34
同じ苗字の人だらけ
ゆえにみんな下の名前で呼び合うので輪をかけて仲良しに見える+126
-4
-
131. 匿名 2015/06/02(火) 22:57:25
高校卒業したらマイカー。
車は1人一台所有。+247
-1
-
132. 匿名 2015/06/02(火) 22:57:36
町内放送+85
-1
-
133. 匿名 2015/06/02(火) 22:57:41
隣の家のおばちゃんは縁側から声を掛けてくる+37
-0
-
134. 匿名 2015/06/02(火) 22:57:52
家の裏に屋敷神の祠がある+38
-2
-
135. 匿名 2015/06/02(火) 22:57:54
たんぼばっかり+50
-1
-
136. 匿名 2015/06/02(火) 22:58:30
一応住宅街なのに道端で涼んでたり座り込んでるおじさんが普通にいる。+69
-3
-
137. 匿名 2015/06/02(火) 22:58:37
新婚で別居の場合 アパートではなく 家を建てる
土地なら いくらでもある じいちゃん ばあちゃんが ある程度資金提供+116
-6
-
138. 匿名 2015/06/02(火) 22:59:21
一面に広がる太陽光パネル+63
-0
-
139. 匿名 2015/06/02(火) 22:59:34
近道に田んぼの脇道を歩いていく+56
-0
-
140. 匿名 2015/06/02(火) 23:00:43
子供少ないから、働いてなくても保育園入れる。
職業欄は『農業』
家庭菜園でも農業。
+136
-3
-
141. 匿名 2015/06/02(火) 23:00:47
76
めっちゃ分かる!!
HB-101の黄色い帽子かぶってるおじいちゃん多いわー(^^)
野菜は基本、物々交換!
たまにお裾分けで熊・イノシシ・たぬき・うさぎとか貰う!+25
-1
-
142. 匿名 2015/06/02(火) 23:01:56
一輪車といえば、畑仕事で使う荷物を運ぶやつ。
一輪車に小さい頃乗せてもらったっけなぁ…。+104
-0
-
143. 匿名 2015/06/02(火) 23:01:57
教習所以外で縦列駐車したことがないし、今後もする可能性がない。+157
-0
-
144. 匿名 2015/06/02(火) 23:02:02
都民は庭付き一戸建てや車を自慢するが田舎では普通であった+114
-1
-
145. 匿名 2015/06/02(火) 23:04:10
夜は遠くにある高速道路のトラックの走る音が響いてる+26
-2
-
146. 匿名 2015/06/02(火) 23:04:26
茶髪の若夫婦に、全身ベビドな子供。
サス低いヤン車+99
-5
-
147. 匿名 2015/06/02(火) 23:06:33
車にバリエーションがない。黒や
白ばっかり走っていて赤とか鮮やかな色は稀。+9
-16
-
148. 匿名 2015/06/02(火) 23:07:41
庭が広い
結婚し田舎に家を建てました。姑ん家、ひいお婆さんの家に挟まれた感じだけど
ファミリーで旅行に行く時に借りるバスが余裕でUターンできます。周りに家はあまりなくてカエルの鳴き声でテレビ音量大です。寝る時も玄関鍵かけません。コンビニまで車で10分(ー ー;)不便ですが、近所の人が学校帰りの子供を誰かしら乗せて帰ってくれます。+52
-0
-
149. 匿名 2015/06/02(火) 23:08:24
仏間とそれにつづく客間が立派
親父が見栄で建てた家なので水回りは不便+61
-0
-
150. 匿名 2015/06/02(火) 23:08:26
夜の自販機は蛾がいっぱい止まってる+89
-0
-
151. 匿名 2015/06/02(火) 23:09:20
学生の交通手段はママチャリ
どんなに悪ぶってるやつでもママチャリを漕いで遊びに行く+87
-0
-
152. 匿名 2015/06/02(火) 23:09:58
自販機のボタンの中に小さい虫の死骸がたまってる。+65
-0
-
153. 匿名 2015/06/02(火) 23:09:59
国産車を家族の人数分所有。窓全開で窓枠に肘かけてタバコ吸いながら運転。右手にタバコ持ってるからウィンカー出さない。+26
-3
-
154. 匿名 2015/06/02(火) 23:10:42
スパというコンビニがある。コンビニなのに12時で閉まる。高知に、行くと、フジが沢山ある。伊藤呉服。地元にしかないスーパー。うどん屋多い。田んぼとカエルの鳴き声、ウシガエル。牛が道路を歩いてる。ヤギの散歩。牛やヤギがトラックで運ばれている。イオン多い。ゆめタウン。パルコ潰れる。そごう無くなる。有名なデパートは高島屋‼︎野良猫多い。+21
-2
-
155. 匿名 2015/06/02(火) 23:10:50
路駐しても何も言われない
市内循環のバスは30分に一本+54
-1
-
156. 匿名 2015/06/02(火) 23:10:50
151の人達が都会で暴走する+2
-9
-
157. 匿名 2015/06/02(火) 23:11:01
出会いはTSUTAYAでナンパ+6
-13
-
158. 匿名 2015/06/02(火) 23:11:30
軽自動車むっちゃ多い
+99
-0
-
159. 匿名 2015/06/02(火) 23:12:13
駅だけきれいになっても周りは昭和のお店が残ってる+64
-1
-
160. 匿名 2015/06/02(火) 23:12:46
岡山の美星町。星もこれからの季節は蛍も綺麗です‼︎美星町の牛乳がとても美味しいです‼︎+27
-2
-
161. 匿名 2015/06/02(火) 23:13:09
高確率で庭に果物の木がある
おばあちゃんおじいちゃんがお裾分けし合ってる+69
-0
-
162. 匿名 2015/06/02(火) 23:13:21
役場の広報紙に、春は新採用職員紹介があるし、住民のお悔やみと誕生が毎月載ってる。+86
-0
-
163. 匿名 2015/06/02(火) 23:14:08
軽トラの荷台に乗ってる人がいる+50
-1
-
164. 匿名 2015/06/02(火) 23:15:28
18歳になると同時にみんな免許を取るので教習所はクラスメートでいっぱい+120
-0
-
165. 匿名 2015/06/02(火) 23:15:28
中学生が、白いスニーカー
制服に名札+80
-0
-
166. 匿名 2015/06/02(火) 23:16:01
町営の温泉がある。+29
-1
-
167. 匿名 2015/06/02(火) 23:18:29
コンビニに歩いて行けない
夏の夜にバイクに乗るとカナブンが顔面に当たる
モスラみたいなデカい蛾
自販機や家の電気に集まる虫の中にカブトやクワガタがいる
渋滞の先頭はトラクター(しかも土を道に落として行く)
これからの季節の雨の夜道には避けきれない程のカエルさん
近所の人が亡くなり、自宅でお通夜・お葬式があると各家庭から手伝いにいく
爺さん婆さんの年代は自治会や集落のことを村と呼ぶ
うん、書き出したらキリがないわ+111
-1
-
168. 匿名 2015/06/02(火) 23:18:42
チャリ通の中学生がヘルメットかぶってるのに、免許取り立てのヤンチャ坊主等がノーヘルで原チャリ乗り回してる !Σ( ̄□ ̄;)
+52
-0
-
169. 匿名 2015/06/02(火) 23:18:54
庭にバスケットゴール+49
-0
-
170. 匿名 2015/06/02(火) 23:19:23
周りが田んぼとゴルフ場だらけ
+17
-0
-
171. 匿名 2015/06/02(火) 23:19:55
鯉のぼりが大きくて立派+120
-0
-
172. 匿名 2015/06/02(火) 23:20:30
雛祭りなど行事は旧暦で行う。+15
-3
-
173. 匿名 2015/06/02(火) 23:20:42
集落と集落が離れてるから、防犯ブザー鳴らしても、誰も助けに来ない気がする。+63
-0
-
174. 匿名 2015/06/02(火) 23:22:05
最寄り駅まで車で30分。
バスの本数も少ないので 母は朝晩、駅↔家 送迎何往復も…
+48
-0
-
175. 匿名 2015/06/02(火) 23:22:36
小型犬より中型、大型犬を買ってる率が高い+40
-0
-
176. 匿名 2015/06/02(火) 23:24:52
もう無くなったかな。
無人AV販売機(笑)+107
-1
-
177. 匿名 2015/06/02(火) 23:24:57
カップルの付き合ってる、別れた、は下手するとじいちゃんばあちゃん世代にまで轟いてる+52
-0
-
178. 匿名 2015/06/02(火) 23:25:07
見たことない虫と
いつも以上に大きな虫+60
-0
-
179. 匿名 2015/06/02(火) 23:25:12
166
濡れても大丈夫なカゴにお風呂セットを車に積んでおく+17
-0
-
180. 匿名 2015/06/02(火) 23:25:14
世間話どころか内緒話すら 直ぐに近所中に知れわたってしまう。+66
-1
-
181. 匿名 2015/06/02(火) 23:25:57
何でも屋がある。
日常物、菓子、野菜、その他+39
-2
-
182. 匿名 2015/06/02(火) 23:27:03
EXILE系の彼氏と筧美和子みたいな彼女のカップル。北関東~東北あるあるw+66
-1
-
183. 匿名 2015/06/02(火) 23:27:43
子供がサッカーやってるので、庭にサッカーゴールがあります!
鍵もかけないので、玄関に回覧板やらお裾分けの野菜やらが勝手に置いてあります。
少し離れた地区で知らない高齢者に会ったとき、父や祖父の名前を言うとだいたい知ってます。『◯◯さんちの孫ちゃんかぁ』……みたいな。+34
-2
-
184. 匿名 2015/06/02(火) 23:27:53
最寄り駅までが遠い。+75
-1
-
185. 匿名 2015/06/02(火) 23:29:40
雨で花火大会が中止になった時の悔しさ半端ない+47
-0
-
186. 匿名 2015/06/02(火) 23:29:54
今年ももうすぐ夜はカエルの大合唱、昼間も蝉の大合唱の季節がやって来る。+61
-0
-
187. 匿名 2015/06/02(火) 23:31:36
田舎って若者の茶髪率高くない?あれなんでなんだろう。
地元(東北の田舎です)で黒髪で清楚系の女性を見たことがない。高校生は別として。
地元の駅に着くと今井華みたいなのがすっごい多いイメージ。
本当に、確かめに見に来てほしいくらい!笑+79
-1
-
188. 匿名 2015/06/02(火) 23:31:40
農繁期は家事する暇がないので、スーパーのお惣菜がよく売れる。+35
-0
-
189. 匿名 2015/06/02(火) 23:32:15
昨日のトピじゃないけど ベランダでプールではなく
果てしない敷地でプール+72
-0
-
190. 匿名 2015/06/02(火) 23:33:14
老人が居なくなると放送で名前と年齢、居なくなった日にち、時間など、夕方頃にして居る。たまに子供の名前もある。知らない子供なのに気になる。3日立っても見つからない人も居る。見つかると名前とご協力有難うございます‼︎と言われる。良かった‼︎と知らない人なのに安心する。静岡です‼︎駅に近いです‼︎デカいコインランドリーがある‼︎夕方6時にエーデルワイスの歌が流れる。+65
-1
-
191. 匿名 2015/06/02(火) 23:33:31
議員は農家の父ちゃんが多い+41
-0
-
192. 匿名 2015/06/02(火) 23:33:49
高校球児の帽子のつばが三角、そしていまだ細眉+5
-3
-
193. 匿名 2015/06/02(火) 23:33:50
アパートやマンションはなく戸建てのみ
若い人で一人暮らしの人はいないだろう+45
-2
-
194. 匿名 2015/06/02(火) 23:34:44
ゆめタウン、ハローズ+33
-1
-
195. 匿名 2015/06/02(火) 23:35:25
野生の猿と鉢合わせ。+24
-0
-
196. 匿名 2015/06/02(火) 23:36:13
県で一番高い建物はビル以外(大仏や寺院等)+11
-0
-
197. 匿名 2015/06/02(火) 23:36:34
保育園から中学まで同じメンバー+124
-0
-
198. 匿名 2015/06/02(火) 23:36:40
黒髪で髪を染めてない→ダサい・地味
免許持ってない→なんで?
車持ってない→よく生きられるね
平日休み→仕事してないの?(田舎は土日休みの仕事の人が多いから)
とりあえず都会ではごく普通のことが
田舎では全く通用しないです。+94
-2
-
199. 匿名 2015/06/02(火) 23:37:37
田舎なので住所言わなくても
名前を言えばタクシーが家まで来ます・・笑+50
-1
-
200. 匿名 2015/06/02(火) 23:37:51
お店とお店が離れているので二件三件寄っただけで日が暮れる+21
-0
-
201. 匿名 2015/06/02(火) 23:38:19
農機具か除雪車の音で目覚めるので、休日でもゆっくり寝られない。+24
-0
-
202. 匿名 2015/06/02(火) 23:38:35
点々とあるしまむら+54
-0
-
203. 匿名 2015/06/02(火) 23:39:16
人とすれ違ったら挨拶+46
-0
-
204. 匿名 2015/06/02(火) 23:41:12
庭が広いので二世代住宅どころか三世代住宅も結構ある+24
-0
-
205. 匿名 2015/06/02(火) 23:41:15
車は一家に1台ではなく、一人1台。+93
-0
-
206. 匿名 2015/06/02(火) 23:42:13
男性は消防団に入らなくてはならない+83
-1
-
207. 匿名 2015/06/02(火) 23:42:43
冬場は汽車のドアを自分で開けて乗る+42
-0
-
208. 匿名 2015/06/02(火) 23:44:36
どこで誰に見られてるかわからない
高校時代に当時3歳の姪っ子を連れて
地元のTSUTAYAを私服で歩いてたら
それを知り合いに見られてたらしく
いつのまにか結婚して子供がいる設定になってたw
それを知ったのが3年後の成人式の時。
いきなり「娘ちゃんは元気~?」
と声かけられてビックリした。
デマ流されて迷惑(;´д`)!+64
-0
-
209. 匿名 2015/06/02(火) 23:45:13
近所の川にホタルがいる。昨夜お散歩してたらホタルがちらほらいました!+13
-0
-
210. 匿名 2015/06/02(火) 23:49:50
高校は、下宿で通う子がいる。+31
-1
-
211. 匿名 2015/06/02(火) 23:51:23
198
それわかります!
平日休みの仕事が少ないから休みの日の過ごし方は考えます。
イオンに平日一人で買い物に行った時、フードコートでたまたま隣にいたおばあちゃんに
「お嬢さん、今日お仕事はどうしたの~?」と聞かれた、、笑
平日一人で買い物してる=無職?か仕事サボり?だと思われてたみたいです(*_*)+31
-0
-
212. 匿名 2015/06/02(火) 23:51:57
学校のプールにはシーズン中でもアメンボやミズカマキリなどが泳いでる。+29
-1
-
213. 匿名 2015/06/02(火) 23:53:03
基本、無用心。
少しの外出なら玄関のカギかけずに行く。
ひどい時は戸が空いたまま。(換気?)
+54
-1
-
214. 匿名 2015/06/02(火) 23:53:51
学校帰りに道草して田んぼのオタマジャクシ、カブトエビ、豊年エビなどを捕まえる。+11
-1
-
215. 匿名 2015/06/02(火) 23:54:22
たけや~さおだけ~♪+65
-1
-
216. 匿名 2015/06/02(火) 23:55:16
玄関が土間。+46
-1
-
217. 匿名 2015/06/02(火) 23:55:25
回覧板が年季入ってる+46
-1
-
218. 匿名 2015/06/02(火) 23:56:35
犬を飼っている家庭がとても多い+47
-0
-
219. 匿名 2015/06/02(火) 23:57:08
うちの地域だけかもしれないけど…男女問わず、華奢なモデル体型で長身の人が少ない気がする。
やっぱり田舎は基本、車移動だから運動不足になるのかな?+46
-0
-
220. 匿名 2015/06/02(火) 23:57:45
このトピ面白い!!+51
-1
-
221. 匿名 2015/06/02(火) 23:57:47
コンビニ行けば知り合いにあう
友達の家族構成がわかる。はトビズレかな?笑
星と水と空が凄く綺麗
蛍が出る。9時過ぎると静かな道路+34
-1
-
222. 匿名 2015/06/02(火) 23:58:34
留守してたら近所の人がくれた野菜が玄関先に置いてある+46
-2
-
223. 匿名 2015/06/03(水) 00:01:16
鯉のぼりには名前と家紋がデカデカと入ってる
個人情報? じじばばは気にしちゃいない+57
-1
-
224. 匿名 2015/06/03(水) 00:01:42
息子や娘の結婚式に必ず村会議員を呼ぶ。
長男の時には村長も呼ぶ。
+10
-4
-
225. 匿名 2015/06/03(水) 00:04:34
町内の班で、入院する人がいたら一家に一人ずつ見舞いがくる。
ただでさえ年寄りが多いのに、入院 退院 再入院 お通夜 葬式 法事のたび見舞い金 そのお返し 香典 香典返し お供えを贈りあってる。
だから、砂糖 海苔 高野豆腐 干し椎茸 洗濯洗剤なんかはほとんど自分で買ったことがない。
いい加減この風習なんとかならないものか‥+69
-1
-
226. 匿名 2015/06/03(水) 00:04:54
22時になったら点滅信号になる
女子中高生は、制服のスカートの下にジャージをはく(寒いので)
雪が降ってもすぐに除雪車が来る!+64
-0
-
227. 匿名 2015/06/03(水) 00:05:12
EXILEのタカヒロも言ってたけど
同じ中学内で友達の元カレと付き合うとか
自分の元カレが友達の彼氏になるとか
そういうことが普通にあるw
その時混ざらなかった人とか他校の人と付き合ってた子は賢いと思うw
大人になっても滑稽でバカだったなーと後悔してるもんw+39
-1
-
228. 匿名 2015/06/03(水) 00:05:33
軽トラ、耕運機、飛び出し坊や+27
-0
-
229. 匿名 2015/06/03(水) 00:06:50
米太郎
コイン精米機。もみ付きの米の入った袋を担いで、軽トラで精米にいく。+39
-0
-
230. 匿名 2015/06/03(水) 00:08:15
マルフク、ニチデンの看板が、民家にある+10
-0
-
231. 匿名 2015/06/03(水) 00:08:32
歩道に知り合いを見かけると突然止まるシルバーマークの車。+46
-0
-
232. 匿名 2015/06/03(水) 00:10:19
とにかく道が狭い!+13
-1
-
233. 匿名 2015/06/03(水) 00:12:36
古いガソリンスタンド。やってるのか謎。+64
-0
-
234. 匿名 2015/06/03(水) 00:13:03
高い建物が1つだけ目立つ。+17
-0
-
235. 匿名 2015/06/03(水) 00:13:04
結婚で隣の市にいっただけで遠い所に嫁いだ、と言われる。+24
-0
-
236. 匿名 2015/06/03(水) 00:13:20
恐ろしいほどの蚊の大群に出くわすことがある。
自転車で突っ込むと顔に当たって痛いし目にも入った。
ヘルメットにも当たってパチパチ音がしてた。+32
-1
-
237. 匿名 2015/06/03(水) 00:23:00
早朝か夕方しか 道に人が歩いていない
(犬の散歩の為)+40
-0
-
238. 匿名 2015/06/03(水) 00:25:18
帰郷した時、身内だとわかると急に態度が変わって優しくなる。+41
-0
-
239. 匿名 2015/06/03(水) 00:28:18
溝に水草が育っていて水が透明
+28
-0
-
240. 匿名 2015/06/03(水) 00:29:17
売られている醤油は一升瓶サイズが充実+33
-0
-
241. 匿名 2015/06/03(水) 00:33:25
車が一人に一台ある+33
-1
-
242. 匿名 2015/06/03(水) 00:33:34
スズメバチがそのへんを良く飛んでる+28
-0
-
243. 匿名 2015/06/03(水) 00:37:21
北海道ですが、セイコーマートがある+20
-0
-
244. 匿名 2015/06/03(水) 00:38:58
よく道に黒いゴムが落ちてる。
いつもあれはなんだろう?って思う。
多分トラックとかについてるものなのかなぁ?
わかる方いますか?
都会の道では落ちてるの見たことない。+53
-0
-
245. 匿名 2015/06/03(水) 00:39:06
海が近くにないので川遊びがメイン。川の怖さはわかるけど、海の怖さはわからない。+27
-0
-
246. 匿名 2015/06/03(水) 00:39:57
とにかく、自宅近辺で日常で出会う動物の種類が豊富です。
私は動物が大好きなので、毎度ワクワクしていますが、周囲は農家さんが多いので、表には出しません。
最近は、タヌキのほかにヌートリア、イタチ、狐、猿、久しぶりにアオダイショウを間近で見る機会がありました。
+18
-1
-
247. 匿名 2015/06/03(水) 00:40:08
屋根の側面に「水」と書かれた古民家が点在。
茅葺きの上をトタンで覆った家とか。+8
-0
-
248. 匿名 2015/06/03(水) 00:42:14
子供の修学旅行が2学年合同、他の小学校と合同。
他の学年の遠足は近所の何もないグラウンドに歩いて行く+8
-0
-
249. 匿名 2015/06/03(水) 00:48:43
イオンがうらやましい!
コンビニすら車で30分かかる〜
多分新しい店は進出してこない+23
-0
-
250. 匿名 2015/06/03(水) 00:48:57
夜がとっても静か
+28
-0
-
251. 匿名 2015/06/03(水) 00:49:46
+51
-1
-
252. 匿名 2015/06/03(水) 00:50:45
町のイベントに老若男女が積極的に参加する+17
-0
-
253. 匿名 2015/06/03(水) 00:50:47
老若男女問わず、やたらと人の顔をガン見する。
あとどこでも車移動で歩かないから、マツコみたいな女性がいっぱいいる。+52
-2
-
254. 匿名 2015/06/03(水) 00:52:41
中学生や高校生は自転車通学。
学校指定のスポーツバッグを、自転車の後部にくくりつける。
雨の日は、ゴミ袋にバッグを入れるのでボンレスハム状態。+29
-1
-
255. 匿名 2015/06/03(水) 00:59:17
都会に住んでるいとこと道を歩いてるとファッションが違いすぎて目立ってました。+32
-1
-
256. 匿名 2015/06/03(水) 01:00:12
月一で交番便りっていうのがあるんだけど、事件が起こらないから内容が警官さんの近況報告みたいになってる+25
-0
-
257. 匿名 2015/06/03(水) 01:03:37
バスが2〜3時間に1本…+33
-1
-
258. 匿名 2015/06/03(水) 01:11:17
先週、東京生まれ東京育ちの従妹が私の家に泊まりに来てこっちに滞在してた時に
地元のデパートで北海道物産展やってたから一人で行ってきたみたいなんだけど、
やたらジロジロ見られて、オバサンにカートでひかれそうになったと愚痴ってた!
都会では田舎の人が迷ってるとスマートによけるけど
田舎で都会の人が迷ってると容赦ないんだな~と思う。
よそ者はどけ!みたいな。+38
-3
-
259. 匿名 2015/06/03(水) 01:12:33
コンビニの店内も広い!+16
-0
-
260. 匿名 2015/06/03(水) 01:15:04
西野カナ、倖田來未、今井華
このあたりの劣化版ギャルが多い
そもそも若者の人口自体が少ないから
自動的に若い=美人扱いされる+53
-2
-
261. 匿名 2015/06/03(水) 01:16:40
「県内最大級」とか「県内初上陸」という売り文句が描かれた看板広告が国道沿いに立ってる。+43
-0
-
262. 匿名 2015/06/03(水) 01:20:03
レジに並んでると前の客が振り返ってまで人の顔を確認してくる。
おそらく知り合いがどうか確認してる模様。
田舎に嫁いできたばかりの頃は驚いた。+31
-1
-
263. 匿名 2015/06/03(水) 01:20:53
町の至る所にあるスピーカーから、日中何度も役場からのお知らせが流れる。
最近は熱中症と振り込め詐欺の注意が多い。
+36
-0
-
264. 匿名 2015/06/03(水) 01:24:21
電車、一時間に一本
バス、1日に5本+32
-0
-
265. 匿名 2015/06/03(水) 01:24:45
イノシシ出没+14
-0
-
266. 匿名 2015/06/03(水) 01:26:13
少子高齢化社会なので40代でも若者扱いしてもらえる+44
-1
-
267. 匿名 2015/06/03(水) 01:35:23
長澤まさみや佐々木希、えびちゃんや桐谷美玲みたいな細長い人?が滅多にいない。
たまに長身の人がいてもしずちゃんみたいなガタイのいいタイプ。+42
-3
-
268. 匿名 2015/06/03(水) 01:37:08
258
スマートに避けつつちんたらしてんじゃねーよ田舎者って思ってるよ+3
-11
-
269. 匿名 2015/06/03(水) 01:40:31
グルメ系が都会と比べてかなり遅れてる。
ガレットやエッグベネディクトなど話題のものが食べられる店がない。
私の地元ではチーズフォンデュとバーニャカウダの食べられる店が物珍しくて人気ですw+55
-1
-
270. 匿名 2015/06/03(水) 01:40:56
なんでみんなの周り細身の女性がいないのww
うちの方も移動手段は車だけど若い人もおばあちゃん達もわりとスマートだよ、土地柄かな?
ちなみに関東の海沿い+7
-3
-
271. 匿名 2015/06/03(水) 01:41:59
スターバックスに群がる
意識高い系の車はお決まりのようにアウディかワーゲン
そもそも外車ディーラーの数が少なく、正規で買うには限りがある
男は割と体格が良いがお頭は弱い
おしゃれを意識している人は大体ネットで購入
小慣れた感じがしないから都会に出ると田舎者だとすぐに分かる+37
-1
-
272. 匿名 2015/06/03(水) 01:42:42
上に茶髪率が多いとあったけど、ホントそう!
それも金髪に近い茶髪の子が多いよね~。
なんでなの~(*_*)?規則緩い会社が多いの?笑+23
-2
-
273. 匿名 2015/06/03(水) 01:42:54
どこにも行くところなくて、とりあえずイオン。
週末、駐車に困るくらいめちゃ混んでる+63
-0
-
274. 匿名 2015/06/03(水) 01:44:27
たまに美人な人がいると「こんなところ(田舎)に貴女みたいな人がいたんだね!知らなかった!」みたいなリアクションするよね、知ってる方がすごい+23
-0
-
275. 匿名 2015/06/03(水) 01:44:51
電車が一車両で走っている事がある。+96
-1
-
276. 匿名 2015/06/03(水) 01:45:43
270
南東北だけど細身で長身の人はいない!
細くて小柄な子ならたまにいるけど。
ぽっちゃりというかグラドル系の子が多い。+11
-0
-
277. 匿名 2015/06/03(水) 01:46:53
若者はやたらドンキホーテにたまっている。
そして、スウェットやジャージを愛用している。+43
-0
-
278. 匿名 2015/06/03(水) 01:48:30
274
それよく見かけるけど若者自体の人口が少ないから自然とレベルも下がるよね…
本当はブスなのに少し小綺麗にしてると美女扱いされるよ。+10
-1
-
279. 匿名 2015/06/03(水) 01:48:56
綺麗な人が少ないっていうのは都内より化粧レベルやファッションレベルが低いってことだと思うよ
顔立ちがいい人はけっこういる、薄化粧でも綺麗な人もいるしね
ただ微妙な顔立ちの人は田舎臭さも相まって更に微妙に見えているってだけだと思う+22
-2
-
280. 匿名 2015/06/03(水) 01:51:30
動物注意の標識+38
-0
-
281. 匿名 2015/06/03(水) 01:54:15
外の至る所にスピーカー
お爺さんが行方不明になったと放送される+39
-0
-
282. 匿名 2015/06/03(水) 01:54:26
何かと大袈裟に言う
少し痩せてるだけで、モデルみた~い!
少し可愛いだけで、美人~!
少しブランド物ってだけで、金持ち~!
少し歌がうまいだけで、歌手になれる~!
東京に出たら通用しません!
田舎では美人も都会では霞む(@_@)+52
-3
-
283. 匿名 2015/06/03(水) 01:55:04
確かに若い人はみんな褒められるけど、その中でも群を抜いて美人な人はやっぱり持て囃され方が違う
近所の足が長くてすらっとしていてとても美人な30代のお姉さん、職場が一緒だったんだけど(田舎だから)10代20代の子達そっちのけで持て囃されてた+18
-0
-
284. 匿名 2015/06/03(水) 01:55:53
新幹線の車窓から、やたらと見える田んぼの中の看板
727
知ってるかな〜?+7
-0
-
285. 匿名 2015/06/03(水) 01:57:13
282
それって田舎というより女社会あるあるだと思うよ
たぶん都会でも普通にある+11
-4
-
286. 匿名 2015/06/03(水) 01:59:41
田舎で若い子がチヤホヤされるのはわかるけど、田舎に美人がいないわけではないからww
モデルみたいな人もいますよ、あなた達の周りにはいないんでしょうけど+12
-4
-
287. 匿名 2015/06/03(水) 02:00:17
東京に憧れる人がいる一方で、自分も含め東京が怖いって言う人もいる。
200万を貯めて上京&転職した知人が一年で貯蓄が消えたと言ってたので
その人のお金の使い方もあると思うけど、そんなに誘惑が多いのかな?と気になった。+17
-0
-
288. 匿名 2015/06/03(水) 02:02:47
パチンコのネオンがやたらに派手。+28
-0
-
289. 匿名 2015/06/03(水) 02:02:59
田舎に美人がいないって言ってるのは、地域差なんじゃないの?
同じ田舎でも秋田は美人多そうだけど仙台はいなさそうだし。+7
-4
-
290. 匿名 2015/06/03(水) 02:04:14
286
兵庫とか千葉は田舎だけど美人多いよね!+4
-11
-
291. 匿名 2015/06/03(水) 02:04:44
コンビニや駅に座り込んでいる学生。+15
-1
-
292. 匿名 2015/06/03(水) 02:05:53
押しボタン開閉式の電車+25
-1
-
293. 匿名 2015/06/03(水) 02:07:02
253さん
マツコみたいな女ってw+15
-0
-
294. 匿名 2015/06/03(水) 02:12:09
高校時代は駅ビルでバイトしてる同級生がたくさんいた。+8
-0
-
295. 匿名 2015/06/03(水) 02:16:55
美人はいないっていうのは流石に偏見を感じるね…
よっぽど小さい村で全員の顔を知っている人なのかな?その中に美人がいなくてそう思い込んでいるなら少し納得できるけど+9
-2
-
296. 匿名 2015/06/03(水) 02:18:20
どの県にも美人さんはいますよ!+20
-2
-
297. 匿名 2015/06/03(水) 02:23:18
そもそもどこから田舎なのかわからない。
ド田舎の私からすればスタバやドトールがあれば田舎ではない(笑)
県庁所在地在住の人が言う「なにもないよ~」っていうのは当てにならない。+56
-1
-
298. 匿名 2015/06/03(水) 02:28:00
290
千葉だけど顔立ちが良い美人さん結構いるよー
都会ほどウヨウヨしてないけど+3
-3
-
299. 匿名 2015/06/03(水) 02:35:47
春が来て、暖かくなっても冬のジャンパー着てる。
スーパーに、エプロン付けたまま来る人。+42
-0
-
300. 匿名 2015/06/03(水) 03:01:17
大村崑+36
-0
-
301. 匿名 2015/06/03(水) 03:05:53
+56
-1
-
302. 匿名 2015/06/03(水) 03:08:44
今でも毎週決まった曜日が定休日のスーパーがある+16
-0
-
303. 匿名 2015/06/03(水) 03:19:10
車の鍵しない!
日中は玄関も開けっ放しで
誰でも入ってきてお茶会。
茶菓子は梅干し。
6時になると真っ暗!
前後ろなにも見えない!+20
-1
-
304. 匿名 2015/06/03(水) 03:23:34
そのへんじゅう立派な鬼瓦の付いた赤や焦げ茶色の屋根の家
+16
-0
-
305. 匿名 2015/06/03(水) 03:26:29
アユ
コイ
ヤマメ
フナ
ヒラメ(地方によっては川魚の名前です)
どじょう
スッポン
イノシシ
と書いた看板のある飲食店
+12
-2
-
306. 匿名 2015/06/03(水) 03:30:30
イノシシ避けの網がしてある+10
-0
-
307. 匿名 2015/06/03(水) 04:05:26
ホンマのド田舎は自販機すらない!
困ったもんや…+26
-0
-
308. 匿名 2015/06/03(水) 04:09:52
うわさ話はソッコー近所に回る!
で、そこいらのひまなオバンどもが、あーでもねぇ こーでもねぇ とゴタゴタ言い出しやがる+37
-0
-
309. 匿名 2015/06/03(水) 04:28:09
古い馬のお地蔵様がある。
+6
-1
-
310. 匿名 2015/06/03(水) 04:32:19
家庭訪問の目印が自販機
しかない。+17
-0
-
311. 匿名 2015/06/03(水) 04:34:07
家の駐車場がすごく広い。
+14
-1
-
312. 匿名 2015/06/03(水) 04:36:14
敷地内にもう一軒家が建つくらい広い。
でも、敷地内同居で建てた家の嫁姑仲がよくなくて出て行く家もある。+32
-0
-
313. 匿名 2015/06/03(水) 05:05:40
生ごみが出ない。うちしか出してない。ご近所さんの生ごみどうなってるのか未だに謎。+15
-0
-
314. 匿名 2015/06/03(水) 05:32:49
いわゆる田舎の香水臭。時期に畑に撒くのか、家の外に出ると辺り一面くさいです。
農村地帯だから許されるのか、外では息を止めるほどの臭さです。
年に何度かですけど…+13
-0
-
315. 匿名 2015/06/03(水) 05:48:06
風力発電がある
耕運機の品評会を家族で見に行く
店に入ると皆さん挨拶をしている
以上都会から来た感想
+11
-0
-
316. 匿名 2015/06/03(水) 05:52:40
サルやカモシカ等が出ても驚かない。+19
-0
-
317. 匿名 2015/06/03(水) 05:54:02
多少番地が間違っていても、郵便物が届いたりする。
+39
-0
-
318. 匿名 2015/06/03(水) 06:07:00
ご近所さんがお裾分けでスイカを玄関のドア前に置いていく→朝、ドアが開かない+13
-0
-
319. 匿名 2015/06/03(水) 06:28:05
ほぼ知り合いだからどこ行ってもあら~○○さん~!ってのよく見る光景+17
-0
-
320. 匿名 2015/06/03(水) 06:29:45
道路の横の水路にあるピンクの塊+5
-1
-
321. 匿名 2015/06/03(水) 06:33:05
イタチがニワトリをかっさらっていく惨劇+21
-0
-
322. 匿名 2015/06/03(水) 06:43:04
+45
-0
-
323. 匿名 2015/06/03(水) 07:05:23
自分の地元がそんなに田舎だと思ったことなかったけど、ここに当てはまることが多いからもしかしたら田舎なのかもしれない…笑+26
-0
-
324. 匿名 2015/06/03(水) 07:06:06
オロナミン〇ーとかリポビタン〇とかよくお礼でひと箱もらう。それを私がもらう(笑)+37
-1
-
325. 匿名 2015/06/03(水) 07:11:59
牛や豚、ニワトリ等を乗せた大型トラックが多く走ってる。車の窓を開けてると強烈な香り(臭い)が車の中に充満する。あれはちょっと+14
-0
-
326. 匿名 2015/06/03(水) 07:24:30
私立ではなく、公立だがメンバーがほぼ変わらないため、小・中一貫校みたいな感じ。
場合により保育園や高校も同じメンバーだったり。
+30
-0
-
327. 匿名 2015/06/03(水) 07:27:11
学校の運動会は、同時に地区の行事でもある。
未就学のお子様から高齢者まで、それぞれ参加できる競技も設けてある。
+20
-1
-
328. 匿名 2015/06/03(水) 07:29:24
少子化のこの時代、学校の統廃合が避けられなかったりするが、とうに本人、息子や娘、孫まで卒業している住民たちが納得いかないと怒る。+17
-0
-
329. 匿名 2015/06/03(水) 07:33:27
324
うちのばあちゃん思い出した(^^)
買い物行く度オロナミンCを買ってた。
友達が来ると決まってオロナミンCが出てきたよ。オロナミンからデカビタに変わったりとか。+22
-0
-
330. 匿名 2015/06/03(水) 07:35:26
こじんまりとした個人商店や、駄菓子屋がある。+17
-0
-
331. 匿名 2015/06/03(水) 07:40:11
高速道路に「イノシシ注意!」の看板がある…+9
-0
-
332. 匿名 2015/06/03(水) 07:41:28
最寄り駅まで45分+13
-0
-
333. 匿名 2015/06/03(水) 07:43:17
買い物JAのスーパー ガソリンもJAのGS葬儀もJA
なんでもかんでも JA+57
-0
-
334. 匿名 2015/06/03(水) 07:59:35
そのへんに死体が転がってる+3
-14
-
335. 匿名 2015/06/03(水) 08:11:12
突如牛とかのうんこの臭いがする。+27
-0
-
336. 匿名 2015/06/03(水) 08:13:21
暴走族ブブンブン!+15
-0
-
337. 匿名 2015/06/03(水) 08:20:51
畑→ラーメン屋→エロDVD専門の小屋→ひたすら道→ガソリンスタンド→パチンコ屋→複合施設
これが田舎の道を走ると良く見かけるパターン。
+29
-0
-
338. 匿名 2015/06/03(水) 08:22:34
なにもない…からのイオンどーん!!+38
-1
-
339. 匿名 2015/06/03(水) 08:25:09
畑でゴミ焼く。
生ゴミとかプラスチックとかなんでも燃やす。
黒煙が上がるけど山奥だしどこもやってるから騒ぎにならない。+29
-0
-
340. 匿名 2015/06/03(水) 08:28:41
田舎は優しい…と見せかけて余所者うけつけない。噂話凄い。+60
-0
-
341. 匿名 2015/06/03(水) 08:30:59
東京を意識して育つ。+1
-7
-
342. 匿名 2015/06/03(水) 08:34:11
313さん
たぶんだけど、庭に捨ててる。
義母は庭に生ゴミ捨てる用の穴掘ってたし、お向かいの庭にも穴がある。
嫁いできてびっくりした。+21
-0
-
343. 匿名 2015/06/03(水) 08:37:20
◯◯の町◯◯へようこそみたいなその町の特徴書いてる看板がある+27
-0
-
344. 匿名 2015/06/03(水) 08:42:20
ガルちゃんでもちょいちょい見かけるけど、〝県庁所在地〟という言葉を使う。
そもそも都会では県庁所在地という概念がないから、日常生活でまず使わないような気が。+23
-6
-
345. 匿名 2015/06/03(水) 08:43:30
253です。
説明不十分ですみません。「マツコみたい」というのは、彼(彼女?)ぐらいに太っている事です。
田舎だと学生と高齢者以外は歩かないし、近所のコンビニさえ車で行く人が多いので、うちの地域はそんな人がちょこちょこいます。
+7
-0
-
346. 匿名 2015/06/03(水) 08:47:26
特別仕様車+23
-2
-
347. 匿名 2015/06/03(水) 08:58:40
うちの地域のタウン誌は、編集部スタッフからモデルまで必ず出身中学が記されている。
都会では有り得ない。
+26
-0
-
348. 匿名 2015/06/03(水) 08:59:11
タバコは 地元で買いましょうの看板あり
地元かうと この自治体に税金一部が売り上げ応じて入るから+16
-0
-
349. 匿名 2015/06/03(水) 09:01:57
通りすがりの小学生が知らない人にも元気に 挨拶する+36
-0
-
350. 匿名 2015/06/03(水) 09:13:35
私は東京出身で親の都合である時田舎に越してきたため、私の家はマンションだけど
あてはまることが多すぎて笑った
うちってやっぱり田舎なんだなーーーー+2
-2
-
351. 匿名 2015/06/03(水) 09:26:06
非常識な人間が多い。
早朝から草刈り機の音は日常茶飯事。
洗濯物を干していても窓が全開でも
お構いなしに田畑に農薬を散布する。
指摘しても謝罪なし。改善もしない。
+40
-5
-
352. 匿名 2015/06/03(水) 09:48:37
猿・鹿・猪は風景の一部。たまに秋に熊。部落一帯3世代前までお知り合い。家族分の車に、勿論軽トラも標準装備しています!
一応、神奈川県央部なんだけどね・・+8
-1
-
353. 匿名 2015/06/03(水) 09:50:00
子供の頃からいじめっ子だったんだろうなぁと思われる地域を牛耳っているババァがいる。
その地域から出たことなく、婿養子をもらい家でもいばってる。
旦那さんは、50,60才になっても○○さんちの養子さんと呼ばれている。+30
-1
-
354. 匿名 2015/06/03(水) 09:50:13
旅行に行く時、大きな駅や飛行機場まで行くのもちょっとした旅行みたいになる。+18
-1
-
355. 匿名 2015/06/03(水) 10:09:48
現役田舎住まい
ほぼすべてのコメントが、あるある過ぎて
笑うしかないです…
+21
-2
-
356. 匿名 2015/06/03(水) 10:15:12
家でカラオケしてても近所の家が離れてるので平気。DVD鑑賞する時も映画館みたいな大音量で見てます。+12
-3
-
357. 匿名 2015/06/03(水) 10:22:16
玄関の鍵をかけてないから、いきなり近所の人が戸をガラって開けてきて、「○○さ~ん」で、出てこなかったら玄関から居間覗かれるからびっくりする。
インターホンの意味ないやん。+24
-2
-
358. 匿名 2015/06/03(水) 10:26:06
物干し竿に玉葱を吊るす+27
-1
-
359. 匿名 2015/06/03(水) 10:28:33
お金持ちは仏壇にお金をかける。
金ピカで飾りがいっぱい。+10
-2
-
360. 匿名 2015/06/03(水) 10:36:51
TVで流行してる料理を作れない。エッグベネディクト作りたくても、市販のイングリッシュマフィンが売ってない。
+11
-5
-
361. 匿名 2015/06/03(水) 10:47:10
警察は 交番では なく駐在所 夫婦でやってます+22
-1
-
362. 匿名 2015/06/03(水) 10:51:54
意外とお年寄りのほうが性に奔放w
○○と△△がデキてただの、□□はあばずれだっただの、夜這いは当たり前だっただの、嫁に入った時におばあちゃんからそういう話を聞かされた、と母から聞きましたwww
個人情報?そんなのありません。情報筒抜けのムラ社会なもんで…。
一応大阪府民なんだけどここに当てはまることが多いよ(^_^;)+13
-5
-
363. 匿名 2015/06/03(水) 10:55:38
不審な物音がしたので警察呼んだら
到着まで20分かかったw
+7
-1
-
364. 匿名 2015/06/03(水) 11:05:21
移動スーパー+29
-2
-
365. 匿名 2015/06/03(水) 11:08:26
デコ軽トラ+1
-3
-
366. 匿名 2015/06/03(水) 11:08:41
野良亀
田んぼから迷った亀が道路を横断。
下手すると車にひかれている。
亀は買うものじゃない、拾ってくるものだ!
って東京出身の私が思う。+13
-4
-
367. 匿名 2015/06/03(水) 11:10:41
後継ぎがいなくて閉店している商店が(帰省する度に)1~2件は見掛ける。で、親に聞くと「御主人さん亡くなってね、息子さんはいるはずなんだけど御葬式にすら来なくて…」と、深い事情を聞いて何だか切なくなる。+14
-2
-
368. 匿名 2015/06/03(水) 11:19:27
じーちゃんたちはこぞって
HB101のキャップを被っている+19
-2
-
369. 匿名 2015/06/03(水) 11:20:37
田んぼのまん中に野菜をビニール袋にいれて、ひとつ100円って書いてあって、空き缶がおいてあって、そこにお金をいれてくださいってやつ☆+12
-1
-
370. 匿名 2015/06/03(水) 11:27:48
精米所がやたらとある+27
-1
-
371. 匿名 2015/06/03(水) 11:29:37
小学校の子供は黄色いランドセルと帽子
あと、班旗+15
-3
-
372. 匿名 2015/06/03(水) 11:36:31 ID:Hquz8ZoTEP
風向きによって牛小屋を発見できる+15
-1
-
373. 匿名 2015/06/03(水) 11:41:54
ドライブ中に動物発見!
だいたいキツネ、時々シカ。
散歩中のお婆ちゃんに遭遇。
古いグレーの事務椅子(キャスター付き)を押しながら歩いている。疲れたら座って休めるけども^_^
ちなみに北海道です。+6
-1
-
374. 匿名 2015/06/03(水) 11:43:03
368さん
それもあるある!
あとJAとか書いた帽子も。+15
-1
-
375. 匿名 2015/06/03(水) 11:44:43
苗字が同じ人たちが固まっている地区がある。
うちのおじいちゃんの地元がそうでした。
+23
-1
-
376. 匿名 2015/06/03(水) 11:45:11
田んぼに肥料をまいたり、ものを燃やすのが好き… え〜迷惑や…+17
-1
-
377. 匿名 2015/06/03(水) 11:46:07
鉄道
JRのことを現在も国鉄と呼ぶ高齢者がいる。
+19
-1
-
378. 匿名 2015/06/03(水) 11:46:41
私が住んでいるとこは公共の乗り物がバスしかないけど主要駅に向かう最終が午後7時半…
そのバスの始発点からだったら六時半過ぎには終わり
なんとも不便
+7
-1
-
379. 匿名 2015/06/03(水) 12:02:52
雨が降ってきたら教えてくれる
留守だったら洗濯物を取り入れてくれる(下着は取り込まないお気遣い(笑))
無農薬野菜食べ放題
こどもの対ジジババスキルが異常に上がる+15
-1
-
380. 匿名 2015/06/03(水) 12:12:32
九州の一応県庁所在地に住んでます。
355さんと同じく、ほぼ全てのコメントが当てはまります…(^_^;)
やっぱり田舎なんだな、と再認識しました。+4
-0
-
381. 匿名 2015/06/03(水) 12:13:01
山菜やタケノコは買う物ではなく採る物
+26
-0
-
382. 匿名 2015/06/03(水) 12:13:46
JAから配布される冊子に、実りの秋になると
卑猥な形をした野菜の写真が特集される。+7
-0
-
383. 匿名 2015/06/03(水) 12:16:30
陰湿そうな人が縁側とか庭、台所の窓から監視してる。
じーーーーーーって見てる。+16
-0
-
384. 匿名 2015/06/03(水) 12:16:41
この時期、夜は蛙の大合唱。うるさい!+14
-0
-
385. 匿名 2015/06/03(水) 12:18:48
温泉に行くと貯金魚イラストのタオルを所持したおばちゃんが必ずいる+15
-0
-
386. 匿名 2015/06/03(水) 12:19:28
ホームセンターやドラッグストアでデート♥+9
-1
-
387. 匿名 2015/06/03(水) 12:20:43
家族の数イコール車の数+軽トラ(農作業用)
誰が出かけたか車でわかる+9
-1
-
388. 匿名 2015/06/03(水) 12:33:40
軒下に干し柿。
田舎の風物詩です。+13
-0
-
389. 匿名 2015/06/03(水) 12:34:36
牛乳配達の女性が外に箱があるのに、わざわざ玄関あけて手渡しして老人夫婦の生存確認をしてくれる。+12
-1
-
390. 匿名 2015/06/03(水) 12:37:47
夜出歩けないほど真っ暗。
近所付き合いが結構面倒+20
-0
-
391. 匿名 2015/06/03(水) 12:39:57
農道に軍手が片方だけ落ちている。
黒長靴が落ちていたこともある。
たぶん軽トラから落ちた模様。+21
-0
-
392. 匿名 2015/06/03(水) 12:42:29
田植えの時期になると
ゲコゲコゲコゲコまじで深夜のカエルの大合唱が始まるリアルに寝れないwwwww+16
-0
-
393. 匿名 2015/06/03(水) 12:44:34
結婚式に近所の人を呼ぶ、近所付き合いがある。
山を持っていると自慢したがるが、クソ田舎の山なんて 買い手なんていないし なんの自慢にもならない。
+19
-0
-
394. 匿名 2015/06/03(水) 12:46:59
コメリとAコープのコンボ。+18
-0
-
395. 匿名 2015/06/03(水) 12:49:17
桜並木の美しい土手道 人が少なく具合いい でも・・猿 いるよ そいでマムシちゃんとムカデちゃんも・・+4
-0
-
396. 匿名 2015/06/03(水) 12:51:06
夜は漆黒の闇 月の美しさ半端ない+7
-1
-
397. 匿名 2015/06/03(水) 12:57:54
私の所も田舎だと思っていたが、へーそうなんだってのが多い。+0
-4
-
398. 匿名 2015/06/03(水) 12:59:18
大分県住みですヽ(´o`;
知りもしないと思いますがw福岡が隣なので北部住みだと福岡が近く、福岡で買い物して服買っても地元の近所には着ていけない。笑 こんなとこで何おしゃれしてんの?みたいな感じで浮くから。笑
別府くらいでようやく着れる。近所にはラフな格好でしか行けないww+7
-0
-
399. 匿名 2015/06/03(水) 13:02:06
せっまい道に床屋がポツンとあったりする。+11
-1
-
400. 匿名 2015/06/03(水) 13:03:02
車は一人1台が当たり前。 ちなみに我が家は
ジジババの車、旦那の車、私の車、軽ワゴン、1トントラックにこの春から息子の車も加え6台になりました。
毎年車検もあり大変ですが車なしでは生活出来ません+10
-0
-
401. 匿名 2015/06/03(水) 13:18:17
目立つ建物がないので道案内は東西南北で説明される
東京から地方に超しましたが慣れません+5
-1
-
402. 匿名 2015/06/03(水) 13:19:33
田舎だからか、有名人が来たら騒ぐ(笑)
三重県の四日市市民なんだけど
今、綾野剛が四日市に来てるらしく
あのなんにもない四日市が
賑わってます(笑)+11
-0
-
403. 匿名 2015/06/03(水) 13:23:10
雪が降らない季節のあいだだけ、ヤンキーのおにいちゃんがバイクうるさく走らせる。11月くらいから3月は、ぴたりと静か。+8
-0
-
404. 匿名 2015/06/03(水) 13:30:39
田んぼだらけは間違いないんだけど、五月頃の、
田植直前の水をはった田んぼは、夜になると
夜景が水面に映ってとてもきれいですきなんです。+18
-0
-
405. 匿名 2015/06/03(水) 13:32:05
403 雪が無い時期のヤンキーバイク!分かる!
暖かくなると出てきて寒くなるといなくなるから、虫みたい。って毎年思ってた。+8
-0
-
406. 匿名 2015/06/03(水) 13:36:11
みんな幼なじみ
でも、お互い「こいつほんといつまでたっても田舎くさいな」と少し見下していたりする+13
-1
-
407. 匿名 2015/06/03(水) 13:40:26
夫の実家(かなり田舎)で、ペットのハムスターが天に召されたので庭に埋めようとしたら、
「イタチやハクビシンに掘りおこされるから、もっと深く掘らなきゃダメ」
と言われた。
結構深く掘ったんだけどな。+15
-0
-
408. 匿名 2015/06/03(水) 13:40:31
電車は一両。それでもガラガラ。+22
-0
-
409. 匿名 2015/06/03(水) 13:42:12
車道近くの家の門には必ず小さなミラーが付けてある。+24
-0
-
410. 匿名 2015/06/03(水) 13:51:19
家に天皇陛下(昭和天皇が多い)のモノクロの立派な額縁の写真が飾ってある+19
-1
-
411. 匿名 2015/06/03(水) 13:52:14
「水と安全はタダ」神話をリアルに継承している。
玄関の鍵はかけないし、井戸があるから水はお金がかからない。
水をスーパーやコンビニで買うのを「もったいない」と思っちゃう。+11
-0
-
412. 匿名 2015/06/03(水) 13:54:19
テレビやラジオの音量がバカでかい。+17
-0
-
413. 匿名 2015/06/03(水) 13:54:46
田舎の人は優しくて心があたたかい
ということは、あまりない+51
-1
-
414. 匿名 2015/06/03(水) 14:08:27
洗濯物干そうとしたら、青大将が竿と一体化して寝てた。
気が済んで何処かに行くまで、干せなかった。
よく蛇の抜け殻が落ちているが、それを財布に入れても金持ちにはならなかった。+17
-1
-
415. 匿名 2015/06/03(水) 14:14:37
玄関の横に椅子が置いてあってよくおじいちゃんが腰掛けてる。+18
-1
-
416. 匿名 2015/06/03(水) 14:18:29
熊が出る...+8
-1
-
417. 匿名 2015/06/03(水) 14:19:52
駅前の自転車置き場が無料。
さらに、高校ごとに置き場が決まってる。+17
-1
-
418. 匿名 2015/06/03(水) 14:20:35
どこの息子、娘、孫が小学校入学だ、成人式だ、〇〇(場所)に嫁に行ったとか、個人情報がただ漏れ。
+33
-0
-
419. 匿名 2015/06/03(水) 14:50:15
自販機の中に侵入ルート不明な蛙がいる
道の駅がやたら立派
公道を堂々とトラクターやコンバインが走る
雨が降るとマイマイと、蛙が大量発生+10
-0
-
420. 匿名 2015/06/03(水) 14:53:01
いちおう市に住んでるが 小一時間も走れば
鹿注意の看板ゴロゴロ、もっと走れば、牛横断注意、馬横断注意、動物注意 などなど出て来る。
たまに山の中を走ると ! の看板だらけの場所もある(旦那がこの道走ったことない 走ろうと
どこでも走る)ほんとに田舎の知人の家の実家には 冬に裏口からイタチが漬け物を盗みにやってきたりする。野うさぎも畑の雪を掘り起こし 残った野菜を食べたりしてる。去年の夏に 義実家の庭を
鹿が悠然と通った時には さすがに驚いた。家の中を覗き見していったわ。クマも裏の山に出るが
人家が割と多くあるので 歩いて下りては来ないですが 町内全域テレビ電話+有線になってるのでクマ情報も今日の天気も朝8時に入って来る。。道北のお話。ちなみに時々リスと狸もいるし 蛇は
普通にノロノロしてる。蛇の皮を拾って みんなに配ったけど 誰もセレブにはならなかった(みんなクレクレ
で奪い合いだったわ 笑)+2
-0
-
421. 匿名 2015/06/03(水) 14:54:39
道の端っことかに点々とお墓がある
めっちゃ怖いー!!+14
-0
-
422. 匿名 2015/06/03(水) 14:56:57
朝、登校してくる時にクワガタやらカブトムシやら蛇やらを捕まえて持って来るおバカな男子がいた。
+15
-0
-
423. 匿名 2015/06/03(水) 15:02:22
成人式、1月ではなく8月だったりする。
+17
-0
-
424. 匿名 2015/06/03(水) 15:04:34
信号機、夜8時以降は赤、黄色の点滅。+12
-0
-
425. 匿名 2015/06/03(水) 15:05:12
モンシロチョウやシオカラトンボがいっぱいいて小さい時は網で取り放題取ってた。アゲハとオニヤンマはたまに窓から入ってきてた。+8
-0
-
426. 匿名 2015/06/03(水) 15:08:02
使ってない2階の部屋の窓際にカメムシの死骸がある。
窓閉めてるのになんでかなσ(^_^;)+6
-0
-
427. 匿名 2015/06/03(水) 15:13:55
卒業式で、今はあまり歌われてない
蛍の光
仰げば尊し
が歌われていたりする。
+8
-0
-
428. 匿名 2015/06/03(水) 15:15:11
ガイドブックを見ないと地元の観光名所がわからない
質問されてもオススメが浮かばない
田舎暮らし好きですけどね+10
-0
-
429. 匿名 2015/06/03(水) 15:17:06
常識はずれのバカが1人はいる+2
-2
-
430. 匿名 2015/06/03(水) 15:59:09
トラクターで国道が渋滞
トラクターで交通事故
だいたい自分が轢かれるケース+7
-0
-
431. 匿名 2015/06/03(水) 16:07:44
休日もごろごろせずに朝から晩までよく働く高齢者が多い
+21
-0
-
432. 匿名 2015/06/03(水) 16:13:15
水を張った田んぼで空気が冷やされて、窓を開けるとすーっと心地いい風が入ってくるので
昼寝が最高。ヒートアイランド知らず+11
-1
-
433. 匿名 2015/06/03(水) 16:20:25
車は一人に一台は当たり前
それは仕方ないけど…田舎過ぎて給料少ない割に
ガソリン代、車検代、税金…とお金がかかるε=( ̄。 ̄;)フゥ
隣の家との距離が広い
(庭がめちゃくちゃ広いため)+14
-0
-
434. 匿名 2015/06/03(水) 16:23:48
真夏は蝉の大合唱+6
-0
-
435. 匿名 2015/06/03(水) 16:26:31
手ぬぐいをかぶったオバアがゆっくり歩いてる。手押し車?みたいなの押しながら…のどかやなぁ(笑)+17
-0
-
436. 匿名 2015/06/03(水) 16:26:44
毎日17時に空襲のようなサイレンが鳴る。+20
-0
-
437. 匿名 2015/06/03(水) 16:26:50
玉ねぎが吊るしてあったり、玄関前におすそ分けの野菜が置いてある。+9
-0
-
438. 匿名 2015/06/03(水) 16:26:51
エロ本の自販機がある+5
-0
-
439. 匿名 2015/06/03(水) 16:30:23
45
地元にキリストの看板めっちゃあったわ(笑)+5
-0
-
440. 匿名 2015/06/03(水) 16:32:08
玄関開けたらすぐに居間
個人経営?のガソリンスタンド+5
-0
-
441. 匿名 2015/06/03(水) 16:33:38
45
地元にキリストの看板めっちゃあったわ(笑)+2
-0
-
442. 匿名 2015/06/03(水) 16:48:18
佐賀は結構田舎です!
田んぼが多くてハウスがそこらじゅうに、ある+3
-0
-
443. 匿名 2015/06/03(水) 16:54:16
北海道、冬。+16
-0
-
444. 匿名 2015/06/03(水) 17:09:37
スタバに行くことがステータスとなっている+3
-0
-
445. 匿名 2015/06/03(水) 17:14:08
今時やたらと金髪が多い
車をカスタム
カーテン付けたりとか
未だに腰パン
そして道がへんなにおい+5
-0
-
446. 匿名 2015/06/03(水) 17:16:45
山菜採りに出かけた父が
カモシカに体当たりされた
ランドクルーザーのバンパーがへこんだ+3
-1
-
447. 匿名 2015/06/03(水) 17:22:47
414さん420さん
そうなんですか?!(((((((・・;)
私も蛇の脱け殻いれてまきす(笑)+0
-0
-
448. 匿名 2015/06/03(水) 17:35:05
84さん
都会にもある!
神奈川県川崎市
川を挟んで世田谷区二子玉川。+2
-1
-
449. 匿名 2015/06/03(水) 17:36:47
既出ですが…これ本当に何なんでしょうね+15
-0
-
450. 匿名 2015/06/03(水) 18:06:10
449
そのシリーズ少なくとも36年前からあります。
いろいろな文章があるんですよね。
キリスト教的な何かのですかね+7
-1
-
451. 匿名 2015/06/03(水) 18:09:57
一軒家かと思ったら、二階建てのでっかい小屋。+9
-0
-
452. 匿名 2015/06/03(水) 18:17:53
田舎のおばぁちゃん達は、昔からガウチョパンツ履いてるよ。+8
-0
-
453. 匿名 2015/06/03(水) 18:20:57
道の駅がある!+18
-0
-
454. 匿名 2015/06/03(水) 18:24:38
原発がある+10
-1
-
455. 匿名 2015/06/03(水) 18:37:46
社宅にいた頃、近くに田んぼがあるため、蛙もいましたが、どこかの家で鶏の鳴き声で朝早く、目覚めてしまうことがありました。あとはビジネスホテルとコインランドリーも徒歩圏内でありました。セブンイレブンが多い地域でした。+5
-1
-
456. 匿名 2015/06/03(水) 18:38:32
ハッピードリンク
自販機が並んでた+0
-0
-
457. 匿名 2015/06/03(水) 18:40:09
虫が多い。
バイク乗り回すうるさい集団。+7
-0
-
458. 匿名 2015/06/03(水) 18:56:05
どこから来たのかヌートリアなどの外来種に遭遇する。+3
-0
-
459. 匿名 2015/06/03(水) 18:56:46
稲刈りが終わると、越冬するためにネズミが家の中に入ってくる。+3
-0
-
460. 匿名 2015/06/03(水) 18:58:21
花嫁花婿募集って看板が立ってる。+0
-0
-
461. 匿名 2015/06/03(水) 19:43:50
雨が降ると、土の臭いがする
あと、カエル臭い+12
-0
-
462. 匿名 2015/06/03(水) 19:44:47
苗字を言うだけで大体何処に住んでるか当てるおじい、おばあちゃんがいる。+10
-0
-
463. 匿名 2015/06/03(水) 19:49:00
通行人がいない
立ちしょん
ドブの蓋がなく、たまに落ちそうになる
+9
-0
-
464. 匿名 2015/06/03(水) 19:49:33
車に踏まれたかえる、みみず、へび
+10
-0
-
465. 匿名 2015/06/03(水) 19:50:30
シミーズのばーちゃん喫煙
+8
-0
-
466. 匿名 2015/06/03(水) 19:50:38
どこどこの誰々さんが亡くなられました。お通夜は何日です…という町内放送が流れる+5
-0
-
467. 匿名 2015/06/03(水) 19:51:33
悪臭追放って看板
+0
-0
-
468. 匿名 2015/06/03(水) 19:52:20
車の数は少ないのに、やたらとばして走り、逆に危ない。
+4
-0
-
469. 匿名 2015/06/03(水) 19:53:22
とにかく人がいない
+9
-0
-
470. 匿名 2015/06/03(水) 19:59:24
30さん
え、え、え!
大丈夫じゃない!鳥肌ものだね!+0
-1
-
471. 匿名 2015/06/03(水) 20:02:06
ビーボ(缶コーヒー)の自販機!!
+1
-1
-
472. 匿名 2015/06/03(水) 20:04:29
既出してるかもだけど…
ハッピードリンクショップ!+2
-1
-
473. 匿名 2015/06/03(水) 20:06:59
バス停の反対側(下り)に停留所がない。
何となく立ってる。+4
-0
-
474. 匿名 2015/06/03(水) 20:09:09
鍵を閉めない。+6
-0
-
475. 匿名 2015/06/03(水) 20:11:34
三和バーガーの自販機+0
-0
-
476. 匿名 2015/06/03(水) 20:20:19
娯楽施設が
パチンコ屋とラブホだけ+14
-0
-
477. 匿名 2015/06/03(水) 20:32:57
ドンキやジョイフルの営業時間が2時まで+3
-0
-
478. 匿名 2015/06/03(水) 20:35:55
スズキやダイハツなどの看板を掲げた家族経営のモータースがあちこちにあり、
後継ぎのアラフォー息子夫婦は元ヤン風が多い。+25
-0
-
479. 匿名 2015/06/03(水) 20:39:45
国道以外は真っ暗闇。
ほとんど街灯あってもたんぼやら、山やらで暗い。
豆まきならぬ、持ち投げがある
娯楽が少ない
出会いがほんと少ない。+8
-0
-
480. 匿名 2015/06/03(水) 20:42:02
やたらでかい鳥が飛んでいる+8
-0
-
481. 匿名 2015/06/03(水) 20:51:17
古い家の一階をくりぬいた車庫+4
-0
-
482. 匿名 2015/06/03(水) 20:54:01
88
トピ画はポプラ総社インター店だと思うよ。ときどき前を通るけど、なんで
こんなクソでかい駐車場作ったのか、いつも疑問に思ってる。
日本一駐車場が広いコンビニwwwwwwwwwww : くるまにあ速報kurusoku.com1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/28(日) 19:44:48.12 ID:mA7KxqIU0.net ポプラ 総社インター店 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419763488/0- スポンサーリンク
クルマいなかったら、サッカーできるもんね。+3
-1
-
483. 匿名 2015/06/03(水) 21:05:19
そもそも私の住む町には電車が通ってない。
最寄り駅まで約70km。笑
+6
-0
-
484. 匿名 2015/06/03(水) 21:11:00
山越えると景色激変!
初めて来る人に「道間違えたかも!!」と言われる。+2
-0
-
485. 匿名 2015/06/03(水) 21:12:12
最寄り駅徒歩小一時間。
豪雪地帯なので冬は運休ばっかり。
3時や4時に除雪車の地響きのような音で目が覚め安眠できない。+4
-0
-
486. 匿名 2015/06/03(水) 21:12:18
スパーってコンビニ、
まだあるのかな。+2
-1
-
487. 匿名 2015/06/03(水) 21:15:54
水道水がうまい+6
-0
-
488. 匿名 2015/06/03(水) 21:20:08
番地を書かなくても郵便物が届くらしい。+1
-0
-
489. 匿名 2015/06/03(水) 21:22:29
上京組を横浜でも千葉でもひとくくりに東京にいると言われる+3
-1
-
490. 匿名 2015/06/03(水) 21:26:54
+5
-2
-
491. 匿名 2015/06/03(水) 21:48:05
上棟式が盛大。ウチは10年ほど前でしたが、屋根のあたりから餅、みかん、お金をばら撒きました。それを近所の人たちが争って拾うのが昔からの慣わしです。
撒いたお金は、分りやすいように穴に紅白の紐を結んだ五円玉です。
そして夜はご近所さんと大工の頭領や職人さんたちにご馳走とお酒を振る舞います。一見無駄なようですが皆で心を通わせて、無事に完成を願う【けじめ】というべき素晴らしい儀式だと思います。
でも、近頃はめっきり見なくなりました。+3
-0
-
492. 匿名 2015/06/03(水) 21:48:47
490キモチ悪いよね…
ジャンボタニシの卵+3
-0
-
493. 匿名 2015/06/03(水) 21:50:00
部屋に小さいクモがでる+7
-0
-
494. 匿名 2015/06/03(水) 21:50:54
夕方5時に 必ず毎日 夕焼け小焼けの曲が流れて、さぁご飯仕掛けようって思う。+3
-0
-
495. 匿名 2015/06/03(水) 21:52:11
夜になると信号が点滅。+6
-0
-
496. 匿名 2015/06/03(水) 21:58:33
夏になるとアスファルトでミミズがひからびてる。+5
-0
-
497. 匿名 2015/06/03(水) 22:03:12
東京靴流通センターの看板が目立つ+6
-0
-
498. 匿名 2015/06/03(水) 22:05:43
旦那の実家が静岡の奥で周りが茶畑です。
どデカイ蜘蛛やムカデが出ます…。+1
-0
-
499. 匿名 2015/06/03(水) 22:07:47
走っている車が軽自動車率高い
軽トラも多い
山道だと小回りきく方が良いんだろうな
+1
-0
-
500. 匿名 2015/06/03(水) 22:24:26
街灯がほとんどなく、夜は真っ暗。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する