-
1. 匿名 2022/02/12(土) 17:01:02
主は7段の雛人形を孫に引き継いでほしいと親に言われました。
しかし、納めておく場所や飾る場所がありません。
同じような方でどうしているか教えていただきたいです。
お雛様と御代理様だけ引き継いであとをどうしたかとか収納は別の場所にしているなど、色々聞けたら嬉しいです。+13
-32
-
2. 匿名 2022/02/12(土) 17:01:38
雛人形って、お下がり良くないんじゃなかったっけ?
+228
-25
-
3. 匿名 2022/02/12(土) 17:02:16
七段は、今の時代にあってないよね。
うちは、バーゲンに出して、小さいの買い直した。+46
-6
-
4. 匿名 2022/02/12(土) 17:02:16
無理ならはっきりと断って!
一度引き受けてしまったら次から次へと色んなものを押し付けられるよ!+85
-5
-
5. 匿名 2022/02/12(土) 17:02:30
お下がりはダメだよ。+24
-34
-
6. 匿名 2022/02/12(土) 17:02:33
+29
-2
-
7. 匿名 2022/02/12(土) 17:02:38
🎎+7
-1
-
8. 匿名 2022/02/12(土) 17:02:39
親に事情を話して引き継いでほしければ場所なりレンタル倉庫代を出せと交渉する+10
-8
-
9. 匿名 2022/02/12(土) 17:03:21
人形屋の陰謀かもしれないが、
雛人形は持ち主の子の厄を被るから人に譲ってはいけないと言うよね。+130
-1
-
10. 匿名 2022/02/12(土) 17:03:41
親も、使って欲しいというよりは邪魔だし捨てるのもなんだから引き取って欲しいだけじゃないの?
普通に仕舞う場所が無いから処分するでよくない?+96
-3
-
11. 匿名 2022/02/12(土) 17:03:48
うちに雛人形飾るだけの部屋あると思う?和室のあるマンション買ってくれるなら考えまーすw
これで黙るんじゃない+28
-1
-
12. 匿名 2022/02/12(土) 17:04:02
人形供養+46
-1
-
13. 匿名 2022/02/12(土) 17:04:04
ここのコメントみて、雛人形のお下がりがダメと初めて知った
私の雛人形は実家で眠ってる
女の子産んでたら貰うとこだったわ+85
-2
-
14. 匿名 2022/02/12(土) 17:04:22
お雛様とお内裏様だけ引き取った。
台座、金屏風、ぼんぼり等は一緒に飾ってるけど 他の装飾は箱から出す機会もないよ〜。+6
-0
-
15. 匿名 2022/02/12(土) 17:04:44
引き継ぐのはいいけど娘のも買わないと。あれ、主のもあるの?+7
-0
-
16. 匿名 2022/02/12(土) 17:04:47
>>2
雛人形高いし受け継ぐ人が多くなったら売れなくて困るもん+140
-5
-
17. 匿名 2022/02/12(土) 17:04:50
>>6
左がお姉ちゃん、右がまるこの?+22
-0
-
18. 匿名 2022/02/12(土) 17:05:15
>>17
そうだね。+1
-1
-
19. 匿名 2022/02/12(土) 17:05:34
>>1
主さんがご両親に買ってもらった雛人形なのかな?
あなたが立派に成長したことでそのお雛様の役目は終わったよ。
お焚き上げなどして労って天に返してあげましょう。+56
-5
-
20. 匿名 2022/02/12(土) 17:05:53
7段は主の?+0
-0
-
21. 匿名 2022/02/12(土) 17:05:58
引き継ぐとは言葉がいいけど、お雛様はその子の為に購入するお人形じゃない?+28
-1
-
22. 匿名 2022/02/12(土) 17:06:29
>>1
うちは5段だったけど、まさしくお雛様お内裏様だけ引き継いで、あとは供養してもらったよー。
桃の花を一緒に飾ってる。+9
-0
-
23. 匿名 2022/02/12(土) 17:06:51
>>9
うち女の子2人だからそれぞれに買ったわ。今日がんばって出したけどもう18歳と16歳(笑)結婚とかで出てったらどうしようかな+11
-0
-
24. 匿名 2022/02/12(土) 17:06:56
>>2
三姉妹とかって、3セット買わないといけないんだね。
お下がりNGだし、1人一つなんだってね。+53
-7
-
25. 匿名 2022/02/12(土) 17:06:59
捨て方がわからない、調べるのが面倒くさい。
人に物を譲る人の本心はコレ。+43
-0
-
26. 匿名 2022/02/12(土) 17:07:20
雛人形と五月人形はお下がりは縁起悪いというけど、代々受け継がれてるとかだったらいいのかな?
自分の親なら、大きすぎて置くところないからこじんまりしたものを新しくかってって言いそう。+10
-0
-
27. 匿名 2022/02/12(土) 17:07:39
>>3
バーゲンに出すって何ですか?+14
-0
-
28. 匿名 2022/02/12(土) 17:07:40
(゚⊿゚)イラネ+1
-0
-
29. 匿名 2022/02/12(土) 17:08:11
>>13
眠ってるのが可哀想になって実家から引き取ったよ。
私のだし、もうおばさんにまで成長したけど飾ってる。
口紅剥げてるけど。+64
-0
-
30. 匿名 2022/02/12(土) 17:08:30
お内裏様と三人官女だけ残すと余計に恨まれるかしら+1
-3
-
31. 匿名 2022/02/12(土) 17:08:33
私の雛人形を娘のにして飾ってるよ
大きくなって自分のが欲しいと言うなら買ってもいいけど、別に欲しがらないだろうな(笑)男みたいなじゃじゃ馬娘だから、、+45
-1
-
32. 匿名 2022/02/12(土) 17:08:45
私の実家も7段で、親が自分で飾って、子供を連れて行った時に見せてました。
子供は喜んでいましたよ。
自宅用は小さめのを買いました。+6
-0
-
33. 匿名 2022/02/12(土) 17:08:47
私の7段と母の5段と両方飾ってたけど
母が亡くなったのもあり人形供養にだしました
自分のはまだ出さない方がよかったのかな
+7
-0
-
34. 匿名 2022/02/12(土) 17:09:49
あるなら毎年飾らないのも良くない気がするよねー+4
-0
-
35. 匿名 2022/02/12(土) 17:10:14
>>25
違うよ。
処分にお金かかる。そこまで持っていくのが面倒。勿体無い。
このどれかだろ。+30
-0
-
36. 匿名 2022/02/12(土) 17:10:51
>>27
きっとヤバいお店でも経営してるんじゃね?+1
-4
-
37. 匿名 2022/02/12(土) 17:11:33
>>2
それ昭和から作られた話じゃないの?+81
-4
-
38. 匿名 2022/02/12(土) 17:11:47
今時はプラスチックとポリとかで漆や正絹も使わなかったりするのかなあ+7
-0
-
39. 匿名 2022/02/12(土) 17:12:19
>>36
😱😱😱+0
-0
-
40. 匿名 2022/02/12(土) 17:14:56
まさに実家のリフォームで、私の置きっぱなしの7段飾りが送られてきました・・・狭い我が家にどうしろと。祖母が人形作りをしていたので、お菊人形みたいのも一緒に。魔除け?の羽子板も・・・大切にしたい気持ちはありますが、困り果ててます。+18
-0
-
41. 匿名 2022/02/12(土) 17:15:22
私は娘に私のお雛様を譲りました。
お顔が娘を想定していたのか?というくらい似ており当時売っていたお雛様はピンと来なくて。顔が細いのが主流だった時代です。
引き継ぐと言ったら実親は喜びましたよ。ただやはりうちにも七段はちょっと…だったので御代理様とお雛様 三人官女と小道具などピックアップし他は供養に出しました。
実家でも私が成長してからは七段はめんどくさかったのか出してなくて。だからか抵抗なく決めてしまいました。
私も雛人形は一人ひとついるときいていたから非常に悩みましたから主さんの気持ちはわかります。
でも現在特に問題なく成長しておりますよ。
ちなみに息子の時は有無を言わさず夫の五月人形を引き継いだのですが(高価なものだからと最初から義両親に言われていたので断るとか思いつかなかった) 息子も成人してげんきにしています。
気持ちの問題かなと思いますよ。+43
-2
-
42. 匿名 2022/02/12(土) 17:16:24
お下がりダメなんだ姪の雛人形を娘にって貰っちゃったわ
+6
-2
-
43. 匿名 2022/02/12(土) 17:18:00
うちの親も7段飾りを持っていかせたいようだったけど、うちはうちで親王飾りを買いましたよ~。子供のお雛様を買って思ったけど、お雛様の良さって大人になると分かる気がするね。子供の頃はひたすら怖かった。+16
-0
-
44. 匿名 2022/02/12(土) 17:18:17
>>33
無事に成長できたり結婚してたりしたら満願成就で供養にだしていいって+7
-0
-
45. 匿名 2022/02/12(土) 17:19:44
>>40
供養にだす+4
-0
-
46. 匿名 2022/02/12(土) 17:20:27
>>6
まるこのガラスケースだけど十分豪華だね
五人囃子までついてるケースなんてあんまり無いもんね+55
-1
-
47. 匿名 2022/02/12(土) 17:20:53
>>30
なんか家来がいなくなって家財もなくなってってイヤな感じだよね
+5
-1
-
48. 匿名 2022/02/12(土) 17:22:11
ウチは姉妹で一つのお雛様(7段)だったな
厄も特になく2人とも結婚したよ+7
-1
-
49. 匿名 2022/02/12(土) 17:22:46
>>1
私の時代は七段が流行してた。
次第に飾りかたを忘れ、付属品を失くし、面倒になって大臣を下げ、五人囃を下げ、お雛様とお内裏様だけになった。
多分どこかに仕舞えば、二度と日の目を見ることはないと思います。
ご参考までに。
+10
-0
-
50. 匿名 2022/02/12(土) 17:22:59
>>46
今は夫婦だけの小さいのすらザラだもんね+7
-0
-
51. 匿名 2022/02/12(土) 17:23:16
七段受け継ぐのとっても素敵だと思う!
でも場所ないなら仕方ないよね。
人形屋さんの策略かもしれないけど
ダメって言われるとなんか気になるよね。
まんまと策略にハマってるけど。+16
-1
-
52. 匿名 2022/02/12(土) 17:23:28
>>25
義母…(#・∀・)+5
-0
-
53. 匿名 2022/02/12(土) 17:24:36
>>38
使ってるものもあるけど、やっぱりお高い。けど一見にして違うんだよね~。+0
-0
-
54. 匿名 2022/02/12(土) 17:24:54
地元は厄を人形が身代わりになって引き受けるって言い伝えがあるからお下がりなんてとんでもないって言われる。大変だけど人形供養してる。+9
-2
-
55. 匿名 2022/02/12(土) 17:25:21
>>25
それそれ。本音は荷物減らしたい、だよね。+9
-0
-
56. 匿名 2022/02/12(土) 17:26:12
>>41
うん、」受け継いでいっていいと思うよ。そうしないと捨てるしか選択肢なくなるし。
人形が身代わりっていう考え方からきてるんだろうけど、飾って楽しむものなら問題はないよ。+23
-1
-
57. 匿名 2022/02/12(土) 17:26:22
>>51
縁起物はちゃんとしたいと思っちゃうよね。+4
-2
-
58. 匿名 2022/02/12(土) 17:26:31
>>6
姉妹でひとつじゃなの?+2
-1
-
59. 匿名 2022/02/12(土) 17:28:29
飾る時お顔や髪に気をつけながら出すのとか小物を一つ一つ出すのが本当に面倒くさい
+6
-0
-
60. 匿名 2022/02/12(土) 17:29:00
>>58
厳密には一人ひとつらしいよ。私は姉妹だけど、1つだったけどね。+17
-0
-
61. 匿名 2022/02/12(土) 17:30:00
>>5
嘘だあー、代々受け継いでる雛人形を一般公開してる老舗や金持ちはそんなだめな風習を律儀に守ってるわけないじゃん+41
-1
-
62. 匿名 2022/02/12(土) 17:30:22
四姉妹だけど物心ついた頃から叔母さんの七段飾りを譲られて飾ってたわ
私たち姉妹は特に何も悪いこともなく20代前半のうちに全員結婚したけど、叔母は今でも独身
雛人形の有無は関係ないわ+10
-1
-
63. 匿名 2022/02/12(土) 17:30:40
姉妹でも一人一つずつとかお下がりはダメとか、どこまでが人形屋の売り文句なのかよく分からない+14
-0
-
64. 匿名 2022/02/12(土) 17:32:02
>>61
おしんを思い出したわw+0
-0
-
65. 匿名 2022/02/12(土) 17:34:28
>>13
どうせ元々は雛人形売ってる店が売り上げ伸ばすために言い出したんだろうしお下がりでもいいんじゃない?
前の持ち主が離婚してるとかだとさすがに遠慮するけどw+64
-1
-
66. 匿名 2022/02/12(土) 17:35:45
>>58
マラソン大会回であったな。
まる子ちゃんがお姉ちゃんだけ雛人形あってズルい、これはお姉ちゃんのだからみたいに愚痴って、お母さんが「お姉ちゃんとまる子のだから」と言い聞かせてたけど、学校行ってる間にガラスケースの方を買ってくれてた。お母さん優しい+20
-1
-
67. 匿名 2022/02/12(土) 17:38:46
>>1
あなたのひな人形を娘さんにってことかな?それはしない方が良いかと。娘さん用に用意したいって言ってみたらどうかな?うちの方は嫁側実家が用意するから、義父母が引き継ぐって聞いたらいい気持ちはしないかも+2
-4
-
68. 匿名 2022/02/12(土) 17:45:21
>>27
フリーマーケットの間違いでした💦+4
-0
-
69. 匿名 2022/02/12(土) 17:45:59
まさに義親が義姉の雛人形を使えと言ってきた。
私のお下がりならまだしも何で義姉のお下がり…?+8
-0
-
70. 匿名 2022/02/12(土) 17:46:33
>>17
姉妹ってほんと先に産まれたもの勝ちだよね
うち姉私、歳の離れた妹の三姉妹
姉が生まれた時に夫婦かって翌年三人官女
私が産まれて五人ばやしかな?
だからあんたのは5人ばやしだから!って言われてた。
末っ子が産まれた時流石に買い足さなかったけど、いつのまにか私のは三人官女で妹は五人ばやしでちょうどよかったわって言われた。
なんともなんかもやもや+3
-11
-
71. 匿名 2022/02/12(土) 17:48:09
>>1
祖父が久しぶりの女の子の孫だからと張り切って立派なのを買ってくれたけど、もうアラフォーだし実家のクローゼットの大半を占めてる。どうしようかこないだ相談したところ。おじいちゃんすまない…+6
-0
-
72. 匿名 2022/02/12(土) 17:49:25
>>1 お雛様は、女の子の身代わり人形。だから、受け継がず人形供養に出して処分しましょう。新しい雛人形を買って貰った方がいいですよ。
+9
-8
-
73. 匿名 2022/02/12(土) 17:52:15
なかなか結婚しない私に諦めたのか、母親が神社にお祓いして人形は処分したそう
おかざりや台は分別ゴミに出した
+3
-0
-
74. 匿名 2022/02/12(土) 17:58:53
>>1
捨てたくない、買いたくないだけじゃん
自分の娘には新品で、孫にはお古って酷いよ
+7
-6
-
75. 匿名 2022/02/12(土) 17:58:59
>>61
由緒ある家柄が受け継いでいる雛人形は、当時の最高峰の職人に作らせたものだろうから、日本にとっての宝を保存する役割があるのだと思う。
一般家庭の雛人形とは次元が違うと思う。+17
-8
-
76. 匿名 2022/02/12(土) 18:05:16
>>9
その厄がお下がりを貰った子に降り掛かるんだよね。+4
-12
-
77. 匿名 2022/02/12(土) 18:06:30
+0
-0
-
78. 匿名 2022/02/12(土) 18:07:08
>>41
うちも、私の娘に渡して飾ってますよ。
私の祖母が私のために買ってくれたものだし思い入れがあるので。
まだ6歳の娘だけど娘に女の子が産まれるときがきたなら持っていったらいいんじゃないかなと思います。
三人官女までがいるもので箱に入っているので飾るのも楽だし。+10
-0
-
79. 匿名 2022/02/12(土) 18:07:25
正直あんなデカイのいらないよ+9
-0
-
80. 匿名 2022/02/12(土) 18:08:50
>>69
それはない(ToT)義理の家のは嫌ですよね。。+2
-0
-
81. 匿名 2022/02/12(土) 18:12:31
>>1
雛人形は身代わりに厄災をひきうけてくれていますので、お下がりすればその厄災までお嬢さんに背負わせることになります。
きちんと処分し、お嬢さんには新しいのを買ってあげてください。
私のお雛様は結婚した後に親が処分してくれたそうです。
+6
-12
-
82. 匿名 2022/02/12(土) 18:12:55
>>68
なるほど。ちなみに売れたんですか?+2
-0
-
83. 匿名 2022/02/12(土) 18:13:19
>>37
そうだよ
人形売れなくなるから
+20
-1
-
84. 匿名 2022/02/12(土) 18:13:34
>>1
私のお内裏様とお雛様と飾り少々を引きついで、それ用に一段の段(お雛様とお内裏様が座る分)を買ってもらったよ!娘のために。お人形屋さん?でちゃんとやってもらった。
うちも7段のものは置いておくスペースないし。+4
-0
-
85. 匿名 2022/02/12(土) 18:15:07
介護施設で働いてますが、寄附していただいた七段飾りを毎年出してます
みなさん喜ばれますよ
処分するならそちらも考えてみては。
幼稚園も喜ばれますよ。+15
-0
-
86. 匿名 2022/02/12(土) 18:20:45
>>2
売れなくなるから人形屋が言ってるだけだよ。
昔から雛人形あるような家柄なら古いの代々飾ってるし。
気にしないでいいんだよ。+111
-3
-
87. 匿名 2022/02/12(土) 18:27:18
>>75
雛人形代々受けついて一般公開してる町があるよ。とくに金持ちじゃない+10
-0
-
88. 匿名 2022/02/12(土) 18:28:43
>>2
どうしよう。メルカリで義母が買ってくれた雛人形出してる‥厄が降り掛かったらどうしよう。+1
-11
-
89. 匿名 2022/02/12(土) 18:29:08
>>85
それお人形やさんに言われた。娘のお人形を買いに行った時に、実家に7段飾りあって今はあまり出してないって話をしたら、幼稚園とか施設に寄付するのもいいかもって。毎年幼稚園とか施設で7段飾り買いにくるらしいよね。買うと高いから確かに喜ばれるかも。+8
-0
-
90. 匿名 2022/02/12(土) 18:29:49
豪華な雛人形買う人減ったし少子化だから人形売れなくて販促のために脅してるだけ。+6
-0
-
91. 匿名 2022/02/12(土) 18:30:19
>>87
町で一般公開してるなら、やっぱり一般家庭のそれとは次元が違う気がする。+5
-4
-
92. 匿名 2022/02/12(土) 18:32:30
>>89
幼稚園はひな祭り会するから必要だよね。
うちの子の幼稚園も寄附されたものだったよ。
今は自宅でも7段見ることないし、男子だけの家庭にはもちろんないし。伝統を引き継ぐ意味でも寄附するのもいいかもね。+7
-0
-
93. 匿名 2022/02/12(土) 18:34:24
今時、物を大切にしようって風潮なのに雛人形だけバブルで止まってるんだね。+5
-1
-
94. 匿名 2022/02/12(土) 18:35:19
>>1
うちは大正うまれの家族のを受け継いでいます。七段で、一昨年その家族がなくなり、うちも娘らが巣だったので人形供養に出そうとしました。
でも、私が供養に出すのが嫌になり、お道具や段やらは総て処分。人形さん方だけ残しました。
年末より玄関の飾りだなに全部の人形さん並べて、庭で育てた花と共に飾っています。宴が行われてたらいいなぁなんて。
ただ、お髪も着物も旧くなってしまい、本当は早く供養に出してあげるのがよいのかもしれません。+14
-0
-
95. 匿名 2022/02/12(土) 18:40:00
>>82
3千円で売れましたー+2
-0
-
96. 匿名 2022/02/12(土) 18:52:00
>>2
人形屋の戦略だよ
旧家や大名家は代々の雛人形が大事にとってある+60
-2
-
97. 匿名 2022/02/12(土) 18:53:47
実母から引き取って欲しいって言われた。家は狭いし、断ったら激怒。
それに 私の厄災を娘に引き継がれたら嫌だなとか。言霊とか。神隠しとか…そんなのを信じるタイプなわたし。
せっかく おばあちゃんが買ってくれたのに!って。あんた 孫の雛人形買いたくないだけやん。
何でも、西松屋で変な服買ってくんなや。
しかも、義母も孫に雛人形を!とか言って手作りした立雛の人形気持ち悪いねん。
へったくそだし。
どちらも大嫌いです。
とちらも角が立つし、断らないとね。って旦那に言うとモソモソなんか言ってるし。
役に立たない
+7
-0
-
98. 匿名 2022/02/12(土) 18:54:29
娘が産まれた時にうちの両親に買ってもらったガラスケース入りの雛人形、16歳になった今も新品の様に綺麗だけど、将来娘が嫁に行った時には持って行かない方が良いって事なんですね。
出すのが重くてあと数十年経ったら押し入れから出せなくなりそう。
なんだか切ない。+5
-0
-
99. 匿名 2022/02/12(土) 18:54:31
>>81
人形屋のカモだね+6
-2
-
100. 匿名 2022/02/12(土) 19:07:03
>>24
一つの雛人形に三人、個別の名前旗じゃダメなのか、、小さいのとはいえ三つもあると大変だよね。+15
-0
-
101. 匿名 2022/02/12(土) 19:12:35
置く場所ないなら、どうやったってムリなもんはムリだよね。無理だよ無理だよと言うしかない。+6
-0
-
102. 匿名 2022/02/12(土) 19:14:50
>>79
困るよね。それしかない。+5
-0
-
103. 匿名 2022/02/12(土) 19:21:47
>>13
私と妹は母が使っていた7段のをお下がりで毎年飾っていました。
みんな表情が温かい感じで気に入ってるので、娘が産まれたら引き継ぎたいなーと思ってます。+36
-0
-
104. 匿名 2022/02/12(土) 19:28:37
>>94
素敵ですね
お雛様たちもお役目が終わってのんびりとお花を見ながらおしゃべりしてるのかなって思うと微笑ましいです+11
-0
-
105. 匿名 2022/02/12(土) 19:28:51
私に買ってもらった7段飾り、とても綺麗な状態でもったいないので引き継ぎました。
11歳の娘今の所何も無く元気に毎日を過ごしていますよ。+7
-0
-
106. 匿名 2022/02/12(土) 19:33:18
私の7段飾りを娘に引き継ぎました。
娘は成人しましたが特に災難もなく成長しましたよ。
+7
-0
-
107. 匿名 2022/02/12(土) 19:35:16
>>1
娘さんはおいくつなの?主さんがコンパクトな新しいものを買ってあげたいならそうすればいいし
転勤族の知り合い多かったんだけど、遊びに行くと2段か3段で飾ってたよ
+1
-0
-
108. 匿名 2022/02/12(土) 19:40:59
>>94
大正時代のを残してあるなんて凄い
昔のものは細部が凝ってるので令和まで飾れるのは貴重ですね+14
-0
-
109. 匿名 2022/02/12(土) 20:11:41
>>5
何で駄目なんだろ?私は長女だったから、母方の祖父母がひな人形買ってくれて、妹には市松人形だった。そのお雛様は今小学生の娘に渡ってる。娘が生まれた初節句に、娘の名前が入った飾り旗だけ買ってお雛様は私のを娘に譲った。
又お雛様買うのはお金もかかるし。
+7
-0
-
110. 匿名 2022/02/12(土) 20:18:28
>>96
下々の話しだよ。
大名家とかの話し違うよ。
+1
-4
-
111. 匿名 2022/02/12(土) 20:18:44
>>88
流石に他人のは買えないわー。
てかなんで義母に??
普通雛人形は嫁側の親が用意するんだよね?+4
-2
-
112. 匿名 2022/02/12(土) 20:24:16
>>1
女雛男雛と三人官女、お内裏様のところの飾りだけ引き取って
人形細工のところで一部を修繕してもらいました。
それに合わせて女雛男雛を置く台もいい感じのがそこにあったので購入しました。
なので三人官女は、赤い布を敷いて置いてるだけですがその都度100均の桜のマット敷いたり楽しんでます。+1
-0
-
113. 匿名 2022/02/12(土) 20:33:52
4歳長女2歳次女いて
長女の初節句の時
実母に雛人形と名前旗買ってもらい
次女は名前旗買ってもらっただけ。
私も姉妹で雛人形1つだったけど
1人1つなんだ!?
今から買うべきなの…??+1
-0
-
114. 匿名 2022/02/12(土) 20:57:10
>>111
実家は、貧乏なので5000円くらいの安いの買いますって言ったら、義母が中古のだけどちゃんと?した雛人形を買って送ってくれて‥。中古のダメと知らず‥もう雛人形出しちゃいましたが、どうしよう。売りたい。+0
-6
-
115. 匿名 2022/02/12(土) 21:02:19
>>41
私も七段のお雛様を娘に譲った。安全祈願というよりは季節のオブジェ的な感じで飾ってるから私ので充分。七段で邪魔なんだけど一年のうちの少しの期間として割り切って狭い居間に置いてるよ。+5
-0
-
116. 匿名 2022/02/12(土) 21:06:33
>>114
うちも実家がそんなに出せない家だったから、ほぼ自分たちで出しました。7万くらいの小さいタイプのです。
もっとお手頃で小さいのでもいいからお子さんように買ってあげるべきでしたね。(流石に5000円は有り得ませんけど。ママゴトキッチンだってもっとするしw)
こんなのは縁起物だから気にしない!って言うならそもそも用意しなきゃいいし、用意するなら最低限の知識で雛人形お迎えしてあげたかったですね。
少なくとも既にあなたが気になさってるなら、あまり気持ちの良い雛人形ではありませんね。
しかし、義母の方も中古でってのが。それなりにしたと思うから小さい3ので万円くらいので自分で買った方がいいのでは?
正直雛人形をお下がりで売るって考えも信じられないし(厄から守ってくれたものなのに。)
そういう人って下品に見えてしまって....。そのお下がりって言うのが私は無理です。ごめんなさい。+1
-9
-
117. 匿名 2022/02/12(土) 21:08:25
>>94
長年の仕事を終えた人形達がゆったり人生を再謳歌してるみたいでいいなー。気付かないだけで人形たち少し笑顔になってるかもね。+9
-0
-
118. 匿名 2022/02/12(土) 21:13:41
うちはお下がりもらって気にしてないけれど、もらってどうしても不安という方は神社でお下がりは良くないのか相談とかお祓いしてもらう相談とか形代流し(紙の人形に厄を引き受けてもらって水に流す行事)をしてみては?
今はひな祭りにやってないけどひな祭りの原型ってこういう厄をつけた紙の形代を水に流すことだよね
+1
-1
-
119. 匿名 2022/02/12(土) 21:15:54
>>116
冷静に考えるとそうですよね。
雛人形って厄を引き受けてくれる人形ですし。
本当バカでした‥。夫と相談します。+2
-1
-
120. 匿名 2022/02/12(土) 21:33:59
>>2
そりやそういわんと売れんやろ+8
-0
-
121. 匿名 2022/02/12(土) 21:34:24
>>5
回し者??+0
-0
-
122. 匿名 2022/02/12(土) 21:35:41
>>13
あはは 人様のお古に値打ちがあると言われたら誰も買わんやろ?+10
-0
-
123. 匿名 2022/02/12(土) 21:38:17
>>45
供養…誰が言い出したんだろう。供養で儲ける人もいるね+4
-0
-
124. 匿名 2022/02/12(土) 21:55:00
>>2
私、自分のものを娘(3歳)に譲ろうと考えています。私の祖母が木目込みで作ってくれた雛人形で、とても立派な三段飾りなんですよ。ちなみにその祖母、93歳の今も健在。2度の脳梗塞から生還した超ラッキーウーマンなので、そのパワーにもあやかれるかな、と。
人形屋さんの宣伝に踊らされず、おかあさんと娘さんがニコニコ笑顔になれる雛人形が一番!
なお、我が家は下の子(1歳)がバタバタ走り回るので、とてもじゃないけどまだ飾れません。今年は折り紙で作るかな…。+17
-4
-
125. 匿名 2022/02/12(土) 22:54:35
>>24
私もそう思ってたんだけど、今は名前を刺繍した掛け軸みたいなやつ?を増やすだけでいいって言われた+6
-0
-
126. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:20
>>75
次元とかそういう人形の格のはなしじゃ無くて
雛人形を受け継いでいくのが忌まわしいのか?って話でしょ
格高人形はいいけど、安物は受け継ぐとダメとかどういう迷信なのよって+9
-1
-
127. 匿名 2022/02/12(土) 23:01:25
>>13
ばっかみたい
貰って大事にしてあげることがダメとか
+13
-4
-
128. 匿名 2022/02/13(日) 00:48:19
>>13
今度初節句なので、実家の雛人形を引き継ぎたいなぁと思っていました。
コロナ禍で取りに行けないから悩んでましたが、そんな話もあるんですね。
子供のころお雛様が大好きで、ずっと眺めていたのに。+5
-1
-
129. 匿名 2022/02/13(日) 01:29:37
>>126
一般家庭なら忌まわしいと思えば独自の判断で処分もできる。お宝級を受け継いでしまったら勝手に処分もできない責任感的なものが生じてしまうのでは?
そういう意味で次元が違うと書いたのだけど。+0
-2
-
130. 匿名 2022/02/13(日) 02:01:39
雛人形は実家のやつをもらえばいいやー!
私が子どものときに飾っていたやつを自分の子の為にも飾るなんて素敵!
って思ってたんだけど、母が買ってあげるから見に行こう!って言って義両親、夫、子ども、私、母で買いに行ったよ。
母は一人暮らしだし(父他界)選んだやつがちょっと高かったから申し訳なかった。
でも、毎年ちゃんと飾って立派な桃の花もちゃんと買って飾ってます!+1
-0
-
131. 匿名 2022/02/13(日) 07:56:01
>>95
おお、使わないものがお金になるって良いですもんね。+1
-0
-
132. 匿名 2022/02/13(日) 09:12:47
4人兄姉の3人女性です。
昭和の時代なので7段飾り。
引き継ぐのは良くないと聞いたので
雛人形買いました。
気に入ってます。
一人っ子なので名前旗買ってませんがあるほうがいいのかな?🤔+0
-0
-
133. 匿名 2022/02/13(日) 11:13:56
人形って古くなると着物が色褪せて来るし、人形の顔にシミが浮き出てくるよね。
まだ新しいようなら捨てるの勿体ないかもだけど、古くなったら捨てた(出来ればお焚き上げ供養)方が良いよ。
古い雛人形展示してる処もあるけど、そこは有名戦国武将の姫様所有のものだった。
そういうのは歴史的価値があるから残してるんだと思うけど。+1
-0
-
134. 匿名 2022/02/13(日) 15:31:57
>>1
もうすぐ娘が産まれるけど、義母から同じこと言われてる。
7段飾りの立派なやつだからマンション暮らしの我が家に置く場所なしだから全力で断ってる。
そもそも季節物を置く習慣がないから買う気もないんだけど。+1
-0
-
135. 匿名 2022/02/13(日) 23:24:46
>>31
本当は人ごとに買い替える風習があるそうですが、
私も自分のひな人形を娘のにして飾っています。
ネームプレートを娘のにしたり、小物を少し新しいものに買い替えたりして。
昔ながらの雛人形屋さんで写真を見せながら相談したら、
「30年以上もこんなにきれいな状態で保管してあって素晴らしい!
これはとても素敵なお雛様、もう作れる人はいないから大事に使ってあげるとお雛様も喜ぶよ」
と言っていただいたので、気持ちが楽になりました。+5
-0
-
136. 匿名 2022/02/13(日) 23:28:51
>>13
お人形さん当たらしいの買わないと人形屋さんがなくなっちゃうからね。
ご家族の考え方でいいんじゃないの?
本来は1人が1つのひな壇とは言うけど、
姉妹で同じお雛様使ってる人達もたくさんいるし、
昔はお雛様を毎年飾らないとお嫁に行けないと言われていたけど
毎年飾っていてその後結婚していない人もたくさんいるし、
逆に滅多に飾らなくても早く結婚したりする人もたくさんいるしさ。+3
-0
-
137. 匿名 2022/02/13(日) 23:31:32
>>88
それ旦那さんと相談した?
義母さんは知らなかったとはいえ、選んでもらったプレゼントを勝手にメルカリに出されたらかわいそうな気がする。+0
-0
-
138. 匿名 2022/02/13(日) 23:33:32
>>88
ここのコメントでもおさがり飾ってる人達がいるけど、とくに問題なく子供が成人したと言ってるし、気にならなければいいと思うけどね。気持ちが落ち着かなければ買い直してもいいとは思うけどさ。+2
-0
-
139. 匿名 2022/02/17(木) 07:55:42
私は、母の雛人形を受け継ぎました。七段です。先日、十数年ぶりに出したところ綺麗な状態で残っていました。飾るスペースが自室にあるので、3月3日まで飾ります。+0
-0
-
140. 匿名 2022/03/01(火) 15:02:09
>>72
それ、新しいの買わせたい業界の作り話
もしくは流し雛と混同してる
ひな祭りの度に、旧家に何百年も受け継がれてる雛人形の映像が流れるでしょ?
昔は受け継いだらいけないなんて風習なかったってこと+2
-0
-
141. 匿名 2022/03/01(火) 15:13:41
>>13
いや、人形業界が近年始めた販促キャンペーンだってコメたくさんあるでしょ
ガルちゃんカモだらけでゲンナリだわ+2
-0
-
142. 匿名 2022/03/01(火) 15:24:23
>>116
よその家に「あり得ない」だの「下品」だの言うことが下品だわ+1
-0
-
143. 匿名 2022/03/02(水) 04:18:51
>>94
幸せなお雛様だな!
お髪や着物が古くなっても、飾ってもらうのが一番嬉しいと思う+2
-0
-
144. 匿名 2022/03/02(水) 04:26:09
>>24
気にならないなら1セットでもお下がりでもいいんじゃない?
厄年も気にしてお祓いする人はかえって病気やトラブル抱えてて、気にしない人はお祓いなんてしなくても何も問題ないような
気の持ちよう
+2
-0
-
145. 匿名 2022/03/02(水) 11:52:59
>>114
大丈夫❗️
お人形を大事にしてあげて下さい。
毎年必ず出して水やお菓子、お花をお供えしてくださいね。
どうしても出せない年は、お人形の箱を開けて水とお菓子をお供えします。+0
-0
-
146. 匿名 2022/03/03(木) 11:33:59
>>1
7段飾りをご実家で飾ってもらって、自分の家では娘に新しいものを買う。
もしくは、7段の女雛と男雛だけ受け継ぎ(他は人形供養に出す)、娘の雛人形と並べて飾る。
もし自分ならこのどちらかにします。
雛人形を受け継ぐのは良いですが、本来ひとりひとつ用意するものなので、娘さんのものも小さくても用意したほうがいいかなと思います。
近所の旧家では、すごく古いものと、新しいものといくつか並んでました。+0
-0
-
147. 匿名 2022/03/03(木) 11:49:03
これは私の感じたことなのですが、その7段飾りは現在誰もほしいと思っていない状況なのですよね?
でしたら、もう役目は終えているのではないでしょうか。
私は自分の雛人形がとても気に入っていて、まだ手元に置いておきたいと思ったので娘の雛人形と一緒に飾ってあります。結婚してからも飾って大丈夫と言われたので。
+1
-0
-
148. 匿名 2022/03/06(日) 22:32:07
姉妹で一つだから私の雛人形はないって言われて臨時で自分で2000円の玩具工房の買った
他にも色々差付けられて思い出すだけで泣きそうになるけど私は私の人生を生きる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
怖すぎてイラっとしてるのがちょっと面白い。">