ガールズちゃんねる

バック駐車ができない

357コメント2022/02/20(日) 21:00

  • 1. 匿名 2022/02/12(土) 11:26:40 

    免許を取得して1ヶ月です。最近車を譲って貰い1人で運転する機会が増えたのですがバック駐車が全然出来ません。
    人があまりいない駐車場で練習してはいるのですが、どこでハンドルを切ったらいいかがよくわからないです。 教習所の方向変換は切り返しでクリアしました。

    バック駐車が上手くなるコツ等教えてください!! よろしくお願いいたします!

    +118

    -23

  • 2. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:06 

    なぜそれで免許取れたの…

    +278

    -208

  • 3. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:09 

    これだけは慣れです。

    +776

    -5

  • 4. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:32 

    私も出来ない。何が何だかどこを見れば良いのかさえ分からなくて。結局出来ないまま

    +121

    -29

  • 5. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:33 

    事故起こさないでね

    +92

    -59

  • 6. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:35 

    バック駐車ができない

    +77

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:37 

    こんなのに免許与えるなよ

    +73

    -117

  • 8. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:44 

    ひたすら毎日練習するしかない。
    田舎とかなら、がら空きの広い駐車場とか見つけて
    そこで練習するのもアリかも。

    +435

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:49 

    私もできません。
    そして免許取得から一年経ちましたが、10ヶ月前に運転したのが最後です。

    +10

    -30

  • 10. 匿名 2022/02/12(土) 11:28:08 

    バックもできないてやばい
    事故起こさないで

    +103

    -89

  • 11. 匿名 2022/02/12(土) 11:28:16 

    >>1
    あのね、台車とか押してイメージするといいよ

    +179

    -7

  • 12. 匿名 2022/02/12(土) 11:28:18 

    私は最初から何の問題もなくできたが、あれって感覚だよね
    頭で考えると分かんなくなると思う
    空間認知能力的な感じなのかなぁ?

    +330

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/12(土) 11:28:18 

    ジェンダーがどうとか言われるかもしれないけど、男性に教わった方がいい

    +57

    -17

  • 14. 匿名 2022/02/12(土) 11:28:41 

    >>10
    気をつけて練習してほしい

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/12(土) 11:28:46 

    免許取り立て1ヶ月の人に厳しい人多いね

    +488

    -16

  • 16. 匿名 2022/02/12(土) 11:28:53 

    片側の線だけ見て車体と並行に合わせる
    練習あるのみ

    +168

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/12(土) 11:29:01 

    お店に行っても遠くに停めてね。

    +34

    -6

  • 18. 匿名 2022/02/12(土) 11:29:16 

    >>1
    私も同じだった!
    車校で、一回も成功しないけどハンコ押してもらった。

    F1ドライバーがバックについて話してたのがスンっと腑に落ちて一気に上達した。(何言ってたか忘れたけど)

    今ならバックは一回で切り替えなしで必ずできる。

    +112

    -9

  • 19. 匿名 2022/02/12(土) 11:29:57 

    サイドミラーと慣れ

    +95

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/12(土) 11:29:57 

    >>5
    練習あるのみ

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:00 

    教官はなぜ受からせたのか

    +3

    -14

  • 22. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:01 

    とにかく空いている時間に広めの駐車場で練習あるのみ!
    誰かに乗ってもらって教えてもらう。

    +98

    -3

  • 23. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:05 

    私も出来ない
    家に車止めるのも出来ないから運転してない
    何回練習しても怖い

    +58

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:15 

    教習所のような練習できる所があるから、そういう所で練習した方がいいと思います。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:18 

    >>1
    公園の広い駐車場とか人の居ない場所でひたすら練習。

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:20 

    よく試験通ったね…
    バックできないとか話にならないよ。
    真面目に乗らない方がいい。

    +9

    -43

  • 27. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:20 

    8年近く前だけど、ホンダのホームページだったかな?
    バック駐車のコツが動画で載っていて、ペーパードライバーだった私はそれ見て練習したよ。

    あとは、人気の少ない広い駐車場(公園など)でひたすら練習した。

    +128

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:21 

    後輪を意識するとバック駐車しやすいよ
    周りが空いてる駐車場で練習してみるといいよ

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:23 

    私逆に頭から入れる方が苦手
    頭から入れてバックで調整する方が難しい

    +300

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:30 

    >>1
    全方位モニター付きの車にしたら?
    苦手でも、とりあえず見えるから…

    +66

    -5

  • 31. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:32 

    頭で考えてもダメ
    ひたすら練習して慣れるしかないよ

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:44 

    >>1
    11です
    ちなみに台車じゃなくても、とにかく車輪が4つ付いてて横には動かないやつ
    バック駐車ができない

    +70

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:55 

    私は教習所でバック駐車の練習全部気持ち悪いオジサン担当でずーっと口説かれてて嫌がっても口説いたり触ったりされてバック駐車ちゃんと出来てないのに合格にされて、でも当時かなり大人しくてビクビクしてる高校生だったから誰にも何も言えないまま免許取って逃げるように卒業した。もちろんその後バック駐車なかなか出来ず、親に打ち明けて教えてもらったよ。今では得意。誰かに徹底的に教えて貰ったらどうかな?

    +2

    -27

  • 34. 匿名 2022/02/12(土) 11:31:15 

    私の場合、左のサイドミラーを少し下向きにしておいて左後ろのタイヤを軸にして停めてる。YouTubeにペーパードライバーとか初心者向けの駐車の仕方の動画あるよ。すごくわかりやすい人いたりするから何個か見てみて。文字よりわかるよ

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/12(土) 11:31:24 

    苦手と分かってるからアラウンドビューモニター付きの車がいいんだけどねぇ

    +72

    -3

  • 36. 匿名 2022/02/12(土) 11:31:34 

    わたし田舎暮しだから難しい運転できないまま生きてるよ
    駐車場広いところしか行かない

    +107

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/12(土) 11:31:39 

    >>15
    取り立てだからこそ出来ないとダメじゃない?
    駐車出来ないのにどうして免許取れたんだって話

    +16

    -49

  • 38. 匿名 2022/02/12(土) 11:31:52 

    サイドミラーの角度が重要だと思う。私はほぼサイドミラーしか見ないでバック駐車するよ。

    +47

    -5

  • 39. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:24 

    >>1
    YouTubeの動画を見てイメトレ

    あとは場数を踏む

    バックモニターは必須

    +55

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:37 

    >>1
    私は逆にバックで出すのが怖いから駐車場は大体バックで入れるよ。
    免許取り立ての時は周りに車がいない遠いところに停めて練習してました。

    +122

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:39 

    教習所にお金払って練習させてもらいなさい。

    +4

    -12

  • 42. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:40 

    バッグ難しいよねー。
    慣れだよ!!
    最近の車はバッグモニター付いてるからやりやすいかも!

    +53

    -3

  • 43. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:47 

    >>15
    あたりまえだろ。

    +17

    -39

  • 44. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:00 

    免許取って10年以上になってもバック駐車できないわし高みの見物

    +7

    -14

  • 45. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:04 

    バックモニター後付けとかできないのかな?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:18 

    >>1
    絶対出来る様になる!
    大丈夫年寄りじゃないんだし。
    あっちこっち見てるから入らないの。

    安全確認をしたら右のミラーだけでライン見ながら入れてみて。

    +51

    -4

  • 47. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:21 

    教習所でバックそこまで念入りに練習した覚えがない。
    免許とって両親と猛特訓した記憶で埋め尽くされてるからかな

    +103

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:29 

    >>15
    いやいや、でもこれで事故ったら叩くべ?
    できないなら乗るな!とか真っ先に言いそう。

    +47

    -8

  • 49. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:38 

    >>15
    これがほかの資格だと考えてみたら納得いくよ。
    医者なのに教科書見ながら診察してたらこいつ大丈夫か?って思うでしょ

    +12

    -22

  • 50. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:41 

    >>27
    自己レス これです↓
    車庫入れ|安全運転のポイント「クルマ編」|Honda公式サイト
    車庫入れ|安全運転のポイント「クルマ編」|Honda公式サイトwww.honda.co.jp

    車庫入れのコツを覚えて、運転の苦手意識をなくしましょう。バックで駐車をすることは、初心者にとって難しいテクニックです。慣れないうちは、ハンドル操作とバック操作を別々にするという方法からチャレンジしてみましょう。

    +69

    -4

  • 51. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:45 

    とにかく慣れるまでは運転歴の長い家族とかに必ず助手席に乗って貰ったほうがいいね

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/12(土) 11:34:00 


    さらば東ブクロ、バックで入れるのに手こずり、女性も呆れ顔 (2021年10月21日) - エキサイトニュース
    さらば東ブクロ、バックで入れるのに手こずり、女性も呆れ顔 (2021年10月21日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    平日の昼下り『下手くそな男!』、そういう声が聴こえてきそうな、なんとも情けない男の姿が都内屈指の色街、五反田で目撃された。10月某日、お笑いコンビ『さらば青春の光』の東ブクロが、彼らの事務所がある都内...

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/12(土) 11:34:10 

    自動車学校はポールがあるしポール何本目でハンドル切るとか覚えてたから出来た
    けど何も無かったらハンドル切るタイミングがわからない

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/12(土) 11:34:23 

    練習あるのみ
    田舎の平日のショッピングモールとか人がいないスペースとかでひたすら練習
    窓開けてタイヤの向きを目視で確認
    なんならわからなくなったところで車から降りてみる

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/12(土) 11:34:30 

    バックモニターでガイドがついている車の方がいい

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2022/02/12(土) 11:34:49 

    >>1
    ジジイがバック駐車できなくて切り返し切り返しで他の車に迷惑かけていた。そして1人で怒ってた。

    +2

    -13

  • 57. 匿名 2022/02/12(土) 11:35:00 

    中卒の私でもできるのにwww

    +3

    -21

  • 58. 匿名 2022/02/12(土) 11:35:31 

    トライ&エラーです

    慣れるとバックで入れてた方が出るときめっちゃラクですよ

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/12(土) 11:35:38 

    意地悪なコメントばかりだね

    +47

    -5

  • 60. 匿名 2022/02/12(土) 11:35:57 

    ぶつかっても傷つかない段ボールとか発泡スチロールを用意して練習してみたら?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/12(土) 11:36:44 

    空き地にカラコン置いてひたすら練習

    親かできる人に横に乗ってもらい指導してもらいなよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/12(土) 11:36:48 

    >>29
    私も
    前向き駐車でお願いします。が困る
    めっちゃ出にくいし

    +119

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/12(土) 11:37:01 

    >>1
    1ヶ月だったらまだまだこれからだよ。
    何回もやってれば嫌でもできるようになる。

    私も今思うと、死ぬほど下手だったもん。

    意外と空き地とかよりスーパーとかで他の車が横にいた方がうまくできたりするんだよね、、最初は怖いけどね、

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/12(土) 11:37:05 

    最近スーパーや公園の駐車場で運転の練習をしてる初心者がよくいる
    ただ車来ない所で駐車の練習だけしてるのならまだいいけど、駐車場をぐるぐる練習してる
    怖いからやめて!

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2022/02/12(土) 11:37:53 

    >>5
    本人もそれはわかってるはず。
    だから早急に何とかしたくてトピ立ててるんでしょ。

    +65

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/12(土) 11:38:08 

    >>59
    同じ人じゃない?
    ってか、その人以外はみんな優しいじゃん

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/12(土) 11:38:18 

    恥ずかしいかもだけど失敗しても焦らず落ち着いてやり直せばいいのよ
    人や車にぶけけないようにだけ注意してね

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/12(土) 11:38:20 

    >>15
    久しぶりの運転のペーパードライバーではなく、つい最近まで教官に教わってきたわけだからね。少し前にバック駐車も教習内で教わっただろうし、実習しただろうし。

    +51

    -14

  • 69. 匿名 2022/02/12(土) 11:38:42 

    >>13
    男でも下手なのゴロゴロいるぞ。
    さっきも出くわしたばかり。
    そんな狭い駐車場でもないのに三回切り返して入れられず、
    両隣居ないとこに移動してそこでも切り返してた。
    ほんでデカいジープとか乗ってんの。
    技量に合わない車乗るのやめろと思うよ。

    +75

    -7

  • 70. 匿名 2022/02/12(土) 11:38:44 

    >>57
    やっぱり中卒レベルのマウントだね

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/12(土) 11:39:07 

    車乗って10年経つけど上手くなりません!
    隣がいないガラ空きのところにとめる!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/12(土) 11:39:41 

    >>1
    YouTubeにコツの動画がたくさんあります
    私はそれを見てイメトレして人の少ない駐車場で練習をしました
    サイドミラーを見て入る角度の方が空きすぎてないなら反対側もぶつかりませんよ
    慣れるまでは止まって何度も扉を開けて駐車場左右の白線と自車がイメージ通りに近いかどうか確認繰り返してみて

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/12(土) 11:39:46 

    自動車学校での駐車練習は、何本目のポールが見えたら何回ハンドル切って…と決まってるからね。こればっかりは慣れるしかないかな。あとは運転が上手い人に付き合ってもらって、車がいない公園の駐車場で練習かな!

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/12(土) 11:39:52 

    >>1
    10年くらいペーパーだったけど、You Tube何度も観てできるようになったよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/12(土) 11:40:17 

    ガルちゃんでよく見る
    「一発で駐車できなくて切り替えしてる奴は車運転すんな!その間通行を妨げてるんだから謝れよ!」

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2022/02/12(土) 11:40:21 

    左右に車ある方が目標がわかって止められる。何も無い駐車場で線だけ引いてある所は自分でもどこ見ていいかわからずうまく線内に入れられない。

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2022/02/12(土) 11:40:54 

    >>1
    人があまりいない駐車場で練習してはいるのですが


    これ、駐車下手な人あるあるなんだけど、
    両隣居ないとこ選んでやってると本当上手くならないよ。

    +9

    -7

  • 78. 匿名 2022/02/12(土) 11:41:44 

    >>33
    前半必要?
    言いたかっただけじゃん

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/12(土) 11:41:49 

    縦列駐車の方が無理。
    でも車校以外で今まで縦列駐車したことないな。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/12(土) 11:42:39 

    今なら動画で色々あるだろうから、正しいのを見極めて徹底的に観る。

    それからただただ練習
    だだっ広い駐車場があればそこで。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/12(土) 11:42:40 

    >>1
    白線で括られた駐車場はどんな車でも必ず入る様に出来ている。
    白線の内側にタイヤが収まるよう頭の中でイメージしながら
    ステアリングを切ればいい。

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/12(土) 11:42:48 

    駐車してると近くに停めた車の人(大抵夫婦の奥様)がじーっとニヤニヤ見てることがある
    それでご主人に駐車の実況したり
    あれやられると駐車しにくい

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/12(土) 11:43:00 

    私も空間認知弱くて全然できないし、今でも苦手(笑)
    車の運転センスないから、慎重にやるという意気込みだけで事故起こしてないよ!人より下手くそは仕方ないから、その分注意して切り返してやればいいと思う!

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/12(土) 11:43:53 

    >>53
    それね
    教習所は教習所のコースでどこら辺からハンドル切るかとかで覚えたから、やっぱり免許取ってから何度も練習して覚えるもんだと思う

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/12(土) 11:44:25 

    >>12
    あとゲーム好きな人とかは得意そう
    私も最初から割と平気だけどもともとゲームが好き

    +32

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/12(土) 11:44:25 

    そういう人は免許取れないはずなんだけど??
    みんなトレーニングを積んで合格するハズ

    +0

    -17

  • 87. 匿名 2022/02/12(土) 11:44:27 

    最初からバックモニター見て駐車してたらその車でしか駐車出来なくなりそう。センサーなら後付けできるし、感覚掴みやすそう

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2022/02/12(土) 11:44:29 

    >>57
    中卒らしいレスで笑う

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/12(土) 11:44:41 

    >>75
    え、見た事なかった
    変な人

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/12(土) 11:44:55 

    自動車学校のポール何番目で切り返し〜とかは実践では何の役にも立たなかった。私は

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/12(土) 11:45:13 

    >>77
    隣いる所に停めたらトナラーがー!って言われるし
    私は最初特に意識せず適当な所に停めてたけど、ガルちゃん見てるとトナラーっていうのを知って
    なるべく両隣に車がいない所に停めるようにしてるよ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/12(土) 11:45:26 

    >>51
    運転席に若い女の子、助手席にやたら引き締まった表情のお父さん、後部座席に不安そうなお母さんとお兄ちゃん、って組み合わせの車を夏休みとか春休み明けによく見るねw
    教習所出ただけじゃ実際の運転ルール(暗黙の了解みたいなやつ)までは分からないから教えてもらいながらとにかく練習しかない

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/12(土) 11:45:36 

    >>12
    私も。縦列も一回もミス無かったけど、言葉で説明してって言われても説明できない

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/12(土) 11:45:44 

    >>1
    新入社員の時に、バック出庫でぶつけた思い出
    免許とって6年目の出来事(笑)

    1ヶ月なんて、まだまだこれから上手くなるよ!

    主に左後ろを見て、慎重にハンドル切りながらゆっくりバック
    左の車にぶつからずに進入できるところまでバックできたら
    今度は右後ろも見てハンドルをさらに切っていく

    +20

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/12(土) 11:45:54 

    >>89
    そりゃみんな同じトピ見てるわけじゃないでしょ

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/12(土) 11:45:56 

    >>18
    成功してないのにハンコもらえるの?w

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/12(土) 11:46:38 

    >>75
    随分生き急いでる人だね
    そこまでせっかちだったりイライラしやすいなら車の運転には不向きだと思う

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/12(土) 11:46:52 

    >>41
    えっらそーに

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2022/02/12(土) 11:47:01 

    >>29
    狭い駐車場ほどバックで入れた方が出る時楽だしね

    +94

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/12(土) 11:47:07 

    とにかくミラーをよく見よう!
    後ろ、右横、左横、ラインに乗らないように
    ゆっくりやろう!
    あとは慣れてくるまで時間はかかっても
    焦らず、とにかくぶつけない様に頑張って👍
    空いてる駐車場で練習かな!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/12(土) 11:47:13 

    >>15
    他人に厳しい人ほどオラオラでめちゃくちゃな運転なのに上手いと思ってるタイプ
    そういう人の意見は右から左よ〜

    +47

    -9

  • 102. 匿名 2022/02/12(土) 11:48:03 

    人のいない駐車場で練習を繰り返せば慣れで出来るようになると思う…ほとんどの人は。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/12(土) 11:48:31 

    >>65

    早急になんとかしたいのにこんなところで聞くのもね。だったら教習所に行って数日間練習した方が身の為。

    +1

    -21

  • 104. 匿名 2022/02/12(土) 11:48:38 

    >>86
    教習所行ったことある?
    駐車の練習なんてそんなにさせてもらえないよ
    他に車いなくてそこそこ広い場所で目印が明確な中での練習だし
    基本のやり方を覚えるだけであって上達するための場所ではないと思うけど

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/12(土) 11:48:38 

    >>86
    免許取るまでに普通の駐車場のバック駐車練習なんてしないよ
    左右が大きく空いててポールが並べてある場所でポールの本数見てバックして左右どっちにもぶつからなければokってレベル
    普通の駐車場にそんな場所はないし左右広く空いてないと最初から詰む
    免許取ってから自主練習ありきだよ、おかしいよね

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/12(土) 11:48:41 

    >>79
    うちの駐車スペース、縦列だから毎日やってる…

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/12(土) 11:49:06 

    >>101
    本当にそう。この手のタイプの方が事故起こしやすいよね

    +24

    -3

  • 108. 匿名 2022/02/12(土) 11:49:34 

    友達でも彼氏でも、運転上手い人いない?トラックとか乗ってるような人。
    その人に助手席に乗ってもらうのが一番。
    感覚って言われるけど、ミラーを見るポイントやここで切り返す、みたいなのは必ずある。

    今は車の少ないところで練習してるんだよね?
    両隣に車がない方が一発で入りにくかったりもする。何回か切り返して真っ直ぐ真ん中に入れば良いんだよ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/12(土) 11:50:03 

    主です。 皆様色んなアドバイスありがとうごさいます!
    >>50さんのサイト解りやすいです!
    ありがとうごさいます。
    あと、台車の操作方法もありがとうごさいます。以前、バイトしていた先で台車を使っていたのですが台車の動かし方が下手だったらしく「免許ないでしょ?」と言われたことがあるのを思い出しました!

    YouTubeも参考にして、周りの方に迷惑にならないよう練習します。

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/12(土) 11:50:28 

    >>85
    動作性IQが高いかどうかも関係してる
    学校の勉強は得意ではなくても、子供の頃から遊びのルールを覚えるのが早かったり
    初めてやるスポーツや楽器でも他の人がやってるのを見てすぐに覚えたり
    仕事の飲み込みが早かったり
    ヤンキーとかそういうタイプ多い
    だからヤンキーの女の人とか、デカい左ハンドルのアストロやハマーでも一発で駐車してる

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/12(土) 11:51:20 

    >>18
    私も教習の時出来なすぎて今回はダメだと思ったらハンコくれたw
    できないからもう一回受けなくて良いんですか?って聞いたら「あんな感じでできれば十分だよ、あとは慣れればできるから大丈夫。本当にヤバいレベルの人ならハンコ押さないよ」って言われた。
    本当に慣れればなんてことなかった。

    +49

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/12(土) 11:51:27 

    >>1
    サイドミラーの角度が自分に合ってなかったりするので、確認してみて!白線がちゃんと見えてなかったりするよ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/12(土) 11:52:05 

    私は田舎なので広めの庭と車庫があったのでバックで車庫入れの練習を何度もしたな。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/12(土) 11:52:05 

    >>5
    あなたもね。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/12(土) 11:53:13 

    >>101
    ガル民他人に厳しい人だらけ
    イラだから理由はどうであれモタモタしてる人が大嫌い
    モタモタしないといけない人はネットスーパー利用しろがお約束

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2022/02/12(土) 11:53:25 

    >>1
    絶対アクセルは踏んじゃダメ!
    何があってもブレーキのみ

    +4

    -5

  • 117. 匿名 2022/02/12(土) 11:53:47 

    >>106
    うちも引っ越したアパートが縦列で、前にシールド真っ黒のいかにもヤバめのセルシオ停まってて、絶対ぶつけられねえ!って根性で上手くなったわw

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/12(土) 11:53:58 

    窓開けて、窓から首出して車の右側面を直接見ながらバックすると、楽ですよ。

    +5

    -8

  • 119. 匿名 2022/02/12(土) 11:54:27 

    >>1
    後ろの窓をフロントガラスだと思って目視しながらバックする。意味わかるかな。。
    鏡で見ると反転するから思ってる方向と逆に動く。
    ただ注意しないといけないのは、体をひねって後ろを向くとアクセルとブレーキを踏み間違う恐れと、後ろに集中し過ぎてバックとドライブの入れ違い。
    (どんな時でも間違えたらいかんが)

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/12(土) 11:55:11 

    >>1
    車庫から出して家の周りぐるっとして車庫に戻すをスムーズにできるようになるまでやる。
    何十回やっても上達しなかったらセンスがないので乗るのはやめた方がいいよ。

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2022/02/12(土) 11:56:28 

    >>41
    真っ当な練習方法だと思う

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2022/02/12(土) 11:56:44 

    バックしてる時に、後を通りぬける人が本当にむかつく。自転車も。引かれても文句言うな!って思う。

    +12

    -5

  • 123. 匿名 2022/02/12(土) 11:57:23 

    >>96
    くれた。

    ほんとは押せないけど、押しておくねって。
    免許取ったらいっぱい練習するんだよって。

    どんだけ練習してもコイツ上達しないから
    ハンコ押しちまえって思ったのかも。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/12(土) 11:57:30 

    >>91
    ネットでトナラーと言われても練習中の時は片方や両方に車がいる場所を選んで停めてた
    ぜっっったいぶつけないように細心の注意を払って練習してた

    +0

    -8

  • 125. 匿名 2022/02/12(土) 11:58:00 

    >>69
    多分コメントした人、そういう事言ってるんじゃないと思うよ。
    もちろん下手な男性もいるってのはわかってるけど、得意な男性が多いというか、空間認知能力とかは男性の方が優れてる事が多いからって話だと思うよ。

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/12(土) 11:58:24 

    >>118
    いちいち首出すほうが難しそうw
    顔出したりドア開けて見たりしたこと一回もないや。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/12(土) 11:58:29 

    実際車校行っても方向転換ぐらいで、駐車の実技は全然ない
    こればかりはひたすら練習しまくるしかない

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/12(土) 11:58:41 

    >>124
    言い忘れ
    だから車の少ない駐車場でわざわざ隣に停める人を見かけても、練習中か駐車苦手な人なんだなって思って優しく見守ってる

    +1

    -8

  • 129. 匿名 2022/02/12(土) 11:59:08 

    毎日運転しててもバック駐車下手な人は下手だよね
    車体も斜めだしタイヤも斜め(?)になってたり

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/12(土) 11:59:24 

    >>125
    人による。

    +2

    -7

  • 131. 匿名 2022/02/12(土) 11:59:42 

    >>51
    でも身内って余計の事までうるさく言ってくるし危なくないのに騒いだりするからなー
    私は友達や彼氏に手伝って貰った方が上達早かった

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/12(土) 12:00:05 

    >>15
    厳しくても参考になる話が付いているなら良いと思うんだけど、ただ批判するだけのコメントは参考にならないよね

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/12(土) 12:00:08 

    車必須の田舎暮らしですがたまにスーパーの駐車場で70代ぐらいの、おばあさんがクラウンとかベンツみたいな大きな車を運転して買い物に来ていてバックで駐車するのに数分かかってるのをたまに見かける。もしかしたらご主人の車を借りて来てるのかもしれませんが何度も車を前後に動かしたりハンドルを何度も切り返したり。運転下手なのに軽自動車に乗れと思う。

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2022/02/12(土) 12:00:13 

    >>128
    迷惑

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/12(土) 12:00:52 

    >>120
    これは私もやった
    自宅の駐車が難しい形状の土地だから、これが停められないとどこにも行けない帰って来れないって危機感から

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/12(土) 12:01:15 

    >>134
    なんで?

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2022/02/12(土) 12:01:56 

    >>116
    オートマでもクリープ現象無い車もあるんやで…

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/12(土) 12:01:59 

    義母なんて、駐車場の線通りに綺麗に入れる気更々ないよ。
    ドカンと広いところに自由にとめてる。
    田舎だからね。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/12(土) 12:02:08 

    >>90
    減点されるだけで、何回でも切り返していいんだよね?
    教習所で教えてくれる目印はあくまで減点対策だから、免許取ってから練習して駐車テクニック磨いてって教習所の先生に言われた。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/12(土) 12:03:06 

    >>76
    わかる笑
    両サイドに車なくて線も薄れて見えにくい所とか砂利の所が苦手。
    窓開けて確認しながらバックするけど。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/12(土) 12:03:34 

    >>136
    わざわざ横に停めてるからじゃない?
    自分も駐車場スペースいっぱい空いてるのに横に停められたら嫌だわ。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2022/02/12(土) 12:04:11 

    サイドミラーを少し下向きにすれば後ろや側面がハッキリ見やすい

    駐車する時の参考になれば

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/12(土) 12:05:01 

    >>122
    そんなことでカッとなってるのヤバいよ…
    もうちょっと平常心で

    +3

    -5

  • 144. 匿名 2022/02/12(土) 12:05:35 

    >>124
    トナラーほんと嫌だ…
    風の強い日に危ないからわざわざ遠くに止めたのに、隣に止められてドアパンチされて逃げられてからトラウマ。

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2022/02/12(土) 12:06:30 

    YouTubeで車庫入れとかバック駐車の説明動画いくつか見たよ
    何個か見れば1つは自分にあったわかりやすいものがあるはず!

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/12(土) 12:06:36 

    >>143
    横だけど、あいつらワザと通ってると思う。カッとまではしないけどイラッとはする。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/12(土) 12:06:48 

    >>75
    いくら車運転歴長くても
    駐車場って場所によって規格が若干違うし、横に停まってる車が少しこちらにはみ出てて、、とか一発で停めれないことってあるのにね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/12(土) 12:07:57 

    私も練習中です
    あの初心者マークの吸盤タイプのやつって内側から貼るんですか?
    普通に外側から貼ってて、練習してる最中どっかに飛んでっちゃった

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/12(土) 12:08:37 

    >>123
    優しさなのか諦めなのか…w
    私が通ってたの20年も前だけど、気さくな優しいおっちゃんばかりだったけど運転には厳しかったからビックリw

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/12(土) 12:09:17 

    私もペーパードライバーでバック駐車ができなくて、車を買うタイミングで、ひたすら車を駐車させるだけのアプリゲームでハンドルをどう動かしたらタイヤがどう動くのかを覚えたり、YouTubeを見たり、後は誰もいない駐車場で親に教えてもらって練習したよ。やればできる。がんはれ!

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/12(土) 12:09:20 

    >>124
    チラホラ車があるところならいいけど、あえて一番遠い所に停めてるのにとなりに来るのは気持ち悪いしゆすりタカリかと思うわ

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2022/02/12(土) 12:09:35 

    >>7
    言う気持ちは分かる。
    でも、自動車学校って、何番のポールが、サイドミラーに見えたら、ハンドル何回まわしてーみたいにマニュアルじゃないですか?
    そうじゃなくて、白線の駐車場で、出来るようになるまで免許取れないとかにしてほしい。

    そういう私も、駐車が無理でペーパーになった。
    引くだろうけど、バック駐車する時、どっちにハンドルまわせばいいのか分からないレベルだったけと、アプリとかで駐車練習出来るやつがあり、それと、大きなパチンコの駐車場とかで、練習してペーパー卒業することできた。

    +29

    -3

  • 153. 匿名 2022/02/12(土) 12:11:05 

    >>101
    そういう人こそ運転向いてないよね

    +12

    -2

  • 154. 匿名 2022/02/12(土) 12:12:28 

    >>128
    自分と同じだからって理由でそういう人を優しく見守ってるのはいいけど、人の横にわざわざ停めるのはやめてあげて…

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/12(土) 12:13:46 

    >>3
    車によっても小回りとかハンドルの切り具合、タイヤの曲がり方違うしね!頑張ってコツ掴むしかない!

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/12(土) 12:15:47 

    >>124
    間違ってぶつけないとは言いきれないんだから、他の車を練習の犠牲にしないでよ。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/12(土) 12:16:45 

    慣れるしかない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/12(土) 12:17:00 

    >>78
    今まで言えなかったのでこれを機に吐き出してしまった
    不快だったらごめん
    ものすごい怖い話だったから私からしたら

    +2

    -5

  • 159. 匿名 2022/02/12(土) 12:18:25 

    私も教習所ではポールの位置覚えて出来たんだけど、実際は目印が枠線のみだし他の車止まってる中やるのが難しい。何回も練習。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/12(土) 12:18:48 

    とにかく慣れ。
    あと私はバックモニターのガイド使うとうまくいかなかったから、色々やってみて自分でやりやすい方法見つけるしかないと思う。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/12(土) 12:18:57 

    >>2
    昔は教習所ってバック駐車の練習あったの?
    私は3年前に免許取ったけどその時はバックの練習なんて一切なかったから免許取った後に自分の家で練習したよ

    +33

    -15

  • 162. 匿名 2022/02/12(土) 12:19:57 

    >>117
    めっちゃ緊迫駐車ww

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/12(土) 12:20:29 

    >>1
    怖いから車乗らないで!!!

    +0

    -10

  • 164. 匿名 2022/02/12(土) 12:21:48 

    >>8
    駐車場の端で練習してたよ😅
    横に運転上手い子が座るとボロカス言われたけど出来る様になったよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/12(土) 12:21:48 

    駐車に苦戦してる車みると、こっちがハラハラする。無理しないで別の場所に停めなよって思う。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/12(土) 12:23:16 

    YouTubeに駐車の仕方いっぱいあるよ。あとは、ひたすらガラガラの駐車場で練習だと思うよ。
    何年たってもバック駐車が下手くそな人いっぱいいるから、焦らなくても大丈夫。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/12(土) 12:26:42 

    教習所って目印があって(ポールとか囲いとか)、このタイミングでハンドル切ってくださいとか言われてその通りにやったら普通にできるようになるんだけど、実際やるときはそんなもの一切ないから免許取りたてのときは困るんだよね。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/12(土) 12:26:58 

    >>119
    サイドミラー見ないの?
    サイドの方が楽だよ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/12(土) 12:27:40 

    >>161
    練習っていうより、実習でバック駐車するって工程が一回だけあった。

    +28

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/12(土) 12:28:07 

    まぁ、こればかりは教えてどうにかなるもんでもないからな。経験あるのみですよ。たくさん練習して感覚をつかむしかない。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/12(土) 12:28:38 

    >>15
    ガルおばさんは免許取ってから30年近く経ってるだろうから、初心者の頃の記憶なんてもうないんだよ。

    運転経験の長い自分と初心者比べるなんてアホだよ。どんだけ上手な運転してるんだろうねw

    +14

    -3

  • 172. 匿名 2022/02/12(土) 12:28:49 

    >>161
    今って無いの!?
    教習所のコース内で練習あったよ!
    バックと縦列と。
    そうなんだ!?

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/12(土) 12:28:52 

    >>161
    あるに決まってんじゃん
    その教習所金取りたいだけでホイホイ免許渡すタイプのとこだよ
    クチコミ悪くない?

    +21

    -3

  • 174. 匿名 2022/02/12(土) 12:31:09 

    >>1
    最初から上手い人なんかいないから安心して!
    運転は向き不向きのセンスもあるだろうけど、ガンガン乗って覚えて感覚を身体に覚えさせるしかないよ!
    運転の経験値上げるには毎日の反復練習あるのみだよ。
    ご安全にね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/12(土) 12:32:54 

    車の後方の両角を意識したら上手になるよ
    紙に線を2本書いて、何か四角い箱でもいいから車に見立ててイメトレしてみて

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/12(土) 12:34:43 

    前からしか駐車できなません(笑)
    ʅ(◞‿◟)ʃ

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2022/02/12(土) 12:35:36 

    >>161
    先月教習所行ったけどバック普通にあったよ
    卒検でもやったし

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/12(土) 12:42:05 

    私バックモニターより窓開けて見たほうがやりやすいんだけどおかしいかな?
    タイヤ見ながら線見ながらやる。
    私はハンドルが何回回したかわからなくなって、せっかく真っ直ぐに入ったのにハンドルの戻さなすぎてまた曲がっちゃって、やり直しとかあるから窓開けての方がやりやすい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/12(土) 12:42:22 

    >>1
    一ヶ月ならまだまだ仕方ない。
    こればかりは練習のみ。
    感覚の問題だし、車種によってもまた変わってくるから。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/12(土) 12:42:45 

    こればかりは慣れるしかない。
    駐車場でまわりに車いないところで練習をひたすらしたりしてたらそのうち出来るようになる。
    最初からみんながみんな出来るわけじゃないよ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/12(土) 12:42:59 

    >>12
    ハンドルをどっちに切って何回回して〜とかいう説明苦手だけど感覚でキメてる

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/12(土) 12:45:42 

    >>1
    まず最初に、どこで車を止めてバックを始めるか、その場所が重要。
    停めたい場所から車を出したときに通るであろう進路の上で止めるとスムーズだよ。それをイメージするだけでも全然違う。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/12(土) 12:46:03 

    なんかガル民ってバック駐車できなかったり免許の試験複数回落ちてたり運転下手な自覚ある人にやたら厳しいよね
    誰だって慣れないうちは下手だろうに
    自分はさぞかし運転うまいんだろうな?

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/12(土) 12:47:18 

    >>178
    私もバックモニター苦手で見ない。前に乗ってた車に付いてなかったからそれに慣れて。

    窓もドアも開けないし、後ろも振り返らない。
    すべてサイドミラーのみ。後ろは感覚。
    事故や失敗一度もない。
    個人で何がやりやすいか全然変わるよね。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2022/02/12(土) 12:56:41 

    >>163
    乗らなきゃ、上達しないし。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2022/02/12(土) 12:56:44 

    >>12
    感覚だと思う
    教習所の先生に「君はバックの感覚があるから問題ないね」と言われた
    そして何故か「つまらん」とも言われた

    +41

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/12(土) 12:56:50 

    長年ペーパーだったけど数年前から頻度は少ないけど運転するようになりました 今でも駐車は苦手です
    枠には入るけど車体がちょっと斜めだったりまっすぐであっても枠のどちらかに片寄ってたり..
    バシッとど真ん中に駐車できるようになりたい
    ちなみに駐車するゲームアプリで練習しました

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/12(土) 12:57:37 

    ナビのバックモニター使ってるからミラーだけでバッグする時はすごい不安

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/12(土) 13:01:50 

    >>182
    横だけど、すごい参考になりました。
    ペーパーで他の車がいない駐車場で練習中ですが、たまに狙った駐車スペースに入れず白線跨いだりして頭を抱えているので、意識して練習しようと思いました。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/12(土) 13:05:02 

    隣の車、もしくは片側の線を確認

    そことの距離を取る

    カーブしながらバック

    距離さえ決めれば隣とぶつかる事は絶対ない。逆に左折、右折の時に車の長さに対して適切な距離がないとボディをする事になる。
    バスとかが左に曲がる時一度右に大回りするみたいに。バックカメラ使ってるとうまくならないかもね。サイドミラーで障害物との距離チェック。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/12(土) 13:06:29 

    >>1
    私も教習所では「ここからポールが見えたら〜」みたいな教え方でクリアだったので免許取ってから苦労しました。YouTubeで何度も何度も繰り返し観て、1ヶ月くらい何度も切り返しながら練習。笑
    鏡と目視しっかりして、だんだんコツ掴めるようになりますよ。

    運転慣れてる人だって一回では駐車できないときもありますから、焦らず事故に気をつけて頑張ってください。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/12(土) 13:17:45 

    ペーパードライバー歴15年を経てドライバー歴10年を超えました!
    なので駐車が苦手な気持ちは良くわかります。

    うちは東北の田舎だし当時は実家住まいだったし、参考にならないかもしれないけど、こんな感じだった。

    慣れないうちは狭い駐車場は利用しない(笑)
    スーパーなんかは駐車場の広いところを利用した。

    大型店なら無理に店の入口付近には置かない。
    多少歩いてもいいから車が少ないところに停める。

    右ハンドル車なら右列が停める感覚がつかみやすいので、なるべく右列に停める。

    半年ぐらいで怖くなくなりましたよ。頑張って!!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/12(土) 13:18:10 

    バックが苦手だった時は駐車する時に焦ってハンドルをどっちに回せばいいか分からなくなっていました
    なので左側から入れるパターンと右側から入れるパターンのハンドルを回す方向を紙に書いて車に置いていつも確認するようにして、広い駐車場で練習していたら段々と出来る様になりました!

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/12(土) 13:22:41 

    >>1
    バックモニター必須

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/12(土) 13:22:59 

    >>168
    いや、私はプロだから
    サイドでもバックミラーでもドア開けてでもどうやっても出来るよ。ただ、初心者ってミラー見ながらだと訳わかんなくなると思うから。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/12(土) 13:24:07 

    >>12
    三次元に強いひとは得意そう
    地図読める人とか
    頭の中でイメージが2次元で展開される人は訓練して自分なりの駐車感覚を体得するしかない気がする

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2022/02/12(土) 13:29:10 

    私も免許取立ての頃苦手でドライバー系YouTuberの動画とか見たりしてたけど結局は必要に迫られてバックで停めなきゃいけない状況多くなって感覚で覚えた。言葉で言われても最初は理解できない。教習所でバック駐車もっとちゃんと教えて欲しいと思った。ポール何本目とか公道出たら無意味すぎる。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/12(土) 13:30:17 

    個人的にはバックモニター見ながらのほうがやりづらい…サイドミラーが1番わかりやすい

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/12(土) 13:37:42 

    >>1
    とにかく練習しまくった!
    助手席に父親を乗せて指導してもらったよ。地元の大型スーパーの駐車場借りて何回もバック駐車練習してたから店員?のおじちゃんにニヤニヤされてた(笑)練習してるなぁって思ってくれてたと思うけど懐かし~
    何回も練習してたら感覚分かってくるよ!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/12(土) 13:37:55 

    めちゃくちゃだだっ広いショッピングモールの駐車場の、前から入って前から出られるところが一番楽ではある。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/12(土) 13:38:20 

    バック駐車ができない

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/12(土) 13:40:46 

    >>63
    そうそう!私もぶつけたらダメだからって広い駐車場でやってみたけど、それより横に車が止まってたり狭いスペースで練習した方が感覚わかって止めやすかったなー

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/12(土) 13:43:21 

    慣れだけど、引っ込めたいお尻の方にハンドルを切るって覚えた!
    画像の位置なら右に切るって!
    後は感覚でできるようになったかなー。
    調子乗り始めぐらいの時にアクセルとブレーキ間違えて危うく外車にぶつけそうになったからそれだけは間違えずにね!
    バック駐車ができない

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2022/02/12(土) 13:44:13 

    ドア開けて後ろ見ながらバックすると間違いないよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/12(土) 13:45:22 

    雪国の場合この時期駐車場の白線見えないから隣の車を目安にトナラーにならざるを得なかったりする。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/12(土) 13:45:46 

    運転席側が内側になるような向き(右ハンドルなら進行方向の右側)で駐車すると逆より簡単だよ。後ろのタイヤがサイドミラーで見えるから、そこだけクリアすれば、幅が足りてればそのまま駐車できる。

    自宅が機械式で最後はサイドミラーも畳まないと入らないレベルで幅が狭いから、絶対右側からじゃないと入れられない。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/12(土) 13:50:07 

    >>148
    ごめん、めちゃくちゃ笑ってしまったww
    外側につけたらそりゃ飛んでいくよwww

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/12(土) 13:50:16 

    >>152
    教習所駐車って、駐車スペースに対して90度に停めたところからスタートだった気がする。そんなに駐車場の車路の幅がないところも多いし、斜めに頭振ってから駐車するのが一般的だけどその方法は教習所では習わないよね。
    縦列も、停めたいスペースの前の車の横に並行に並んだ状態からスタートだったけど実際そんな停め方しないし。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/12(土) 13:50:36 

    私は駐車場でたくさん練習したよ
    切り返したくさんしても大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/12(土) 13:51:57 

    教習所みたいにポール立ってないもん。免許取れてもできないよ。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/12(土) 13:55:47 

    この前初心者マーク付けてる怖い車いたな
    駐車10回以上繰り返しながら、こっちに会釈してニヤニヤしてるの。
    こっちは車に乗ってごはん食べてたんだけど。
    両隣に車いるのに、怖いわ。
    ガラガラのとこ停めればいいのに。

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2022/02/12(土) 13:58:52 

    >>184
    すごい!!ハンドルさばきが上手くなったら私も窓開けなくてもできるかな!頑張ろう!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/12(土) 14:01:25 

    バックモニターついてなかったら、車屋さんやカーショップでつけてもらっては?
    5、6万円くらいでつけてくれるはず。高くても10万円。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/12(土) 14:03:51 

    >>141
    そこが駐車スペースなら気にならないけど、わざわざ駐車スペースじゃない場所の隣を選んだのに
    戻って来たらそこへ停められてることがある
    しかもたくさん空いたスペースあるし、そこが特別良い所でもないのに
    駐車スペースでもないそこへ停めないといけない理由は何なんだろう
    腹立てたくないけど、そういう時は嫌な顔してしまう

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2022/02/12(土) 14:09:28 

    アパートの駐車場で 私だけ一人めっちゃくそナナメに止まってていつも笑っちゃう
    まっすぐ停めれたことない

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/12(土) 14:10:42 

    >>2
    下手でも脱輪しなきゃ、指示通り出来たらハンコ押す教官多いよ。だからみんなほぼ親きょうだい乗っけて練習してんじゃん。
    しょっぱなから本当にできたの?w

    +53

    -3

  • 217. 匿名 2022/02/12(土) 14:12:28 

    >>121
    ショッピングモールとか広い駐車場で練習もいいけど、教習所で練習のが安全かも。教習所内で何かあった時に助手席からブレーキ踏んで貰えるもんね。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/12(土) 14:15:48 

    >>148
    ごめん!笑ちゃった!
    外につけてる人はマグネットタイプだと思うよ!
    練習頑張って!!

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/12(土) 14:19:32 

    >>101
    ウィンカー出すのダサいと思ってるのか、直進か曲がるのか分からないから後続車のこっちがあたふたさせられる。

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2022/02/12(土) 14:20:25 

    >>148
    私はマグネットの初心者マーク車に張り付けようとしたらくっ付かなかった!
    ボンネットがアルミだから貼れないみたい

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/12(土) 14:20:45 

    誰かに同乗してもらってアドバイス受けてみては

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/12(土) 14:32:57 

    教習所ってあのポールを目印にしてここまで来たらこれくらいハンドル切って〜みたいな試験の合格の仕方みたいなのしか教えてくれないから免許とっても自分で練習しないとバック駐車は出来るようにならないよね
    私はルームミラータイプのドライブレコーダーのバック駐車アシスト機能使ってるけどこれなしじゃ未だに怖くて出来ない

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/12(土) 14:33:08 

    YouTube見てイメトレ
    人によって言うこと違うけど、自分が分かりやすいのを探してそれを繰り返し見てた

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/12(土) 14:34:20 

    車がバックしながらスペースに入っていくのをイメージして、その通りに動かすだけ。慣れたらできる、頑張れー。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/12(土) 14:43:47 

    練習あるのみ、だよ!!!

    あとは、
    後ろばかりじゃなく、前も気にしてね!
    意外と危なっ💦てなること多いから。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/12(土) 14:57:54 

    >>1
    自分の車のお尻を駐車スペースに向ける感じでハンドル切ると上手く駐車出来ると思うよ。
    そのうち慣れるし、頑張って‼︎

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/12(土) 15:02:52 

    >>11
    トピ主さんじゃないけど、そういうことか!!
    どっちにハンドル回していいのか
    わけわかんなくなってたけど、台車で考えればいいのか!

    +48

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/12(土) 15:05:46 

    >>216
    出来たよw
    あんなん脳の空間把握能力しっかりしてりゃすぐ出来るわw

    +1

    -24

  • 229. 匿名 2022/02/12(土) 15:09:04 

    この図の場合、
    黄緑の車は左にハンドル切ればいいんだよね?
    ペーパー歴長すぎて変な質問してごめんなさい💦
    バック駐車ができない

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/12(土) 15:09:21 

    車のどの位置にタイヤがあるか(特に後ろ)を知っておくとハンドル切るタイミングわかりやすい。後ろの小窓のレールあたりだから今ハンドル切らなきゃなーとか。でも慣れが1番だからいっぱい練習して感覚を掴もう!初心者の今が1番下手くそでも文句言われないからさ(^^)

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/12(土) 15:10:41 

    ポールで教えるからわかんなくなるんだよね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/12(土) 15:19:14 

    >>119
    なるほどね〜
    それは誰も言ってくれなかったわ。
    サイドミラー見ても、いまいち分からんのよね。
    早速、試してみるわ!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/12(土) 15:22:58 

    >>16
    でも隣に停めてる車が、やたらと白線に寄せて停車してる時、ぶつかりそうになるよね。

    あと隣の車が、後輪の車止めまで下げないで、ちょこっと車の先端を前に出すやつ。きちんと枠内に停めろといいたい。ぶつけるぞコラァ。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/12(土) 15:24:18 

    >>214
    ごめんマイナスに手が触れてしまった…

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/12(土) 15:26:33 

    >>229
    右でしょ

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/12(土) 15:32:25 

    >>126

    このやり方で、教習所の教官に当時褒められました。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2022/02/12(土) 15:42:46 

    >>229
    入れる前に見えた側にハンドル切る
    右手に見える駐車スペースなら右ハンドル、左手に見えたら左ハンドル

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/12(土) 15:42:56 

    >>184

     178さんは、窓開けて直接横見る旨書いてると思うんだけど。
     あなたのやり方とは違う。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/12(土) 15:53:54 

    YouTubeに動画あるよ!
    頑張って!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/12(土) 15:54:20 

    >>228
    ネットだからなんとでも言えるもんね〜

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/12(土) 15:56:58 

    私もできません。
    練習しにいっても隣に車がないとこばかりでやり、隣に車がある状態で駐車の練習をするのがこわすぎます
    そこをなんとかしないとできるようにならないことはわかっていますが…
    ありえないですがぶつけても大丈夫な駐車の練習ができる施設とかあればいいのにって思ってます…

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/12(土) 15:57:13 

    >>1
    上から自分の車を見下ろした時
    「 ←こうバック(右から直角にバック)するなら
    『運転席側の前輪タイヤが軸になって動く』と頭に入れておけば
    バックの時も切り返す時も車がどう動くのかイメージが湧きやすい
    逆のほうからバック(左から直角にバック)するなら
    『助手席側の前輪タイヤが軸になって動く』と頭に入れておく
    そうする事で感覚が掴みやすくなるよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/12(土) 16:01:51 

    >>235
    この斜めのを真っ直ぐにしてから入れるなら
    左に切るんじゃないの?
    バック駐車ができない

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2022/02/12(土) 16:06:48 

    >>232
    慣れるまでは
    ゆっくりゆっくり、
    サイドで両隣との感覚も見ながら
    やってみてね!
    これに慣れると、転回出来ない道に迷い込んでもバックで抜け出せるよ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/12(土) 16:11:25 

    >>197
    ポールがここに見えたらハンドルを切り初めてとか、あのやり方ってとりあえずその場の課題を終わらす為だけのやり方だよね。実践的ではない。路上出てコンビニやら立体駐車場でのバックの練習とかリアルな指導もして欲しいわね。まぁ色々制限あって無理なのはわかるけど。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/12(土) 16:14:35 

    >>243
    レバーがRなら右にきるよ

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/12(土) 16:16:23 

    >>35
    アラウンドビュー無しではバッグ駐車できないかも、と言うくらい頼ってる。
    ありがとう!日産!

    +31

    -1

  • 248. 匿名 2022/02/12(土) 16:21:29 

    カメラ見ていーんだよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/12(土) 16:24:38 

    かなり昔の本だけどわかりやすくておすすめ
    バック駐車ができない

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/12(土) 16:29:31 

    人に乗ってもらってもそれぞれの感覚あるから難しいよね。私もペーパーの時代に父親に隣乗ってもらったけど父親はとにかく長く距離を取る人で慣れてきたくらいに姉とか母親を隣に乗せた時に「そんな距離取らなくてよくない?もっと短くても入れれるよ」って言われて混乱したな

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/12(土) 16:31:03 

    >>1
    慣れてくれば出来るようになるけど
    あとはほぼセンス。バックに限らず運転と判断力はセンスのない人は絶望的

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2022/02/12(土) 16:33:30 

    私も苦手だから
    スーパーとかで駐車するときは
    出入り口から遠く離れたガラ空きの場所に停めてるよ。
    今は大体2回で上手く入れられるようになったけど
    たまに2回で収まらなくて何度も出たり入れたりしてて
    自分でも笑っちゃう時あるよ。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/12(土) 16:43:32 

    JAFのこの動画とても参考になるよ〜
    私もこれでバック駐車のコツをつかんで、あとはひたすら広い駐車場で練習した。

    車庫入れが苦手な原因はどこに?攻略のコツを探る。【JAFユーザーテスト】 - YouTube
    車庫入れが苦手な原因はどこに?攻略のコツを探る。【JAFユーザーテスト】 - YouTubem.youtube.com

    「車庫入れ」が苦手なドライバーとJAFインストラクターが、車の走行軌跡、駐車に要した時間の違い、切り返し回数を比較し苦手とする原因を検証。■チャプター00:00 オープニング00:05 テスト方法00:15 テストモニターによる車庫入れ01:30 JAFインストラクターによ...

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/12(土) 16:46:10 

    やっぱり慣れ、です。私なんて運転歴10年以上なのに、車を買い替えただけで、めちゃくちゃ練習しました。
    コツは、サイドミラーを見ながら後輪が白線のどのへんきたらハンドルを切ると、車がどう収まるか?をひたすら練習して覚えました。
    あと、車がまっすぐになったらハンドルはグネグネ動かさない。そのままバック。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/12(土) 17:11:33 

    >>1
    大丈夫
    免許とって数年経つし毎日乗ってるけど縦列は得意なのに何故かバック駐車が下手すぎて
    止めるところはいつもゆったりした所、屋上とかに限られてるよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/12(土) 17:14:38 

    >>1
    ミラーで左右の線の位置を把握して徐々に合わせるイメージ。
    直角で入れるより45度くらいで入れるほうがやりやすいよ。
    バックカメラあるともっとやりやすいんだけどない車ならしょうがない。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/12(土) 17:16:44 

    >>233
    そういうやつの隣には駐車しないほうが無難。
    狭いからドア開けにくいし出にくいし。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2022/02/12(土) 17:37:42 

    バック駐車の練習、教習所ではあんまり習わないよね。こないだ免許とったけど、教習だけで出来る人の方が少ないから、免許取ってから自分で練習してねって言われたもん。
    切り返しや縦列駐車が卒検であるけど、「このポールがここに見えたらこっちにハンドルきって〜」みたいな教え方だからそれ覚えるだけで簡単にできるし。
    私も一発駐車はまだ出来なくて、一回切り返して入れてます。一発で入れたいから家で動画で勉強して、実践して、また動画で勉強して改善点を見つけて、実践しての繰り返しです。頑張りましょう!

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/12(土) 17:37:46 

    バックモニター頼りです。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2022/02/12(土) 17:38:31 

    ペーパー15年で、頑張ってペーパー卒業しました。YouTubeでバック駐車の特集を何度も見ました。とにかく実践!広いスーパーとかで練習。とにかく慣れです。アラフォーでも脱出できました!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/12(土) 17:41:18 

    >>203
    え?逆じゃない?これギアをバックに入れてるなら左にハンドル切らないと。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/12(土) 17:41:26 

    サイドミラーを使って練習しました。
    自分の車がわかってくるはず!!

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/12(土) 17:45:25 

    >>203
    どういうこと?この場合、ギアがDでもRでも絶対右にはきらないと思うけど。。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/12(土) 17:48:30 

    免許取得して1カ月、、、右バックばかり練習してます!
    完璧になりました。駐車場が広ければお尻を振り、狭ければ直角バックです。練習あるのみ!!!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/12(土) 18:06:01 

    >>18
    どこの教習所だよww

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2022/02/12(土) 18:07:51 

    >>65
    それならトピで聞いてる場合じゃないよ
    免許持って普段運転してる人なら出来ることなんだから、身近な人に教えてもらいなよと思う

    +1

    -12

  • 267. 匿名 2022/02/12(土) 18:14:40 

    近所の公園の駐車場で父とひたすら練習。とにかく練習して慣れる。隣に車がなくてもできるように練習すること(トナラー防止)

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/12(土) 18:17:09 

    >>203
    初心者はこの向きじゃなくて、逆がやりやすいよ!
    駐車スペースに対して右側から入れる。運転席側が内側になるように。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/12(土) 18:39:51 

    白線の先端を車の角に合わせて駐車するといいよ
    それで失敗無しだよ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/12(土) 18:52:08 

    >>18
    切り返しなしで必ずできるってw 激せま駐車場でも?
    駐車スペースがちゃんと広くあればだいたい一発でできるよ 

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2022/02/12(土) 19:42:31 

    ペーパー長かったせいか?バックで駐車できなくなっていた…
    それでも運転して15年は過ぎた。
    どうしてもバックで駐車しなければいけない時は、周りに車停まっていない所を選ぶし、何度も何度も出たり入ったり繰り返し~
    駐車場に頭から入っていく私を見て、出るときの方が怖いのに!と誰からも言われる。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/12(土) 20:10:03 

    >>240
    だったらネットで質問してくんなよ
    アホかw

    +1

    -13

  • 273. 匿名 2022/02/12(土) 20:16:31 

    サンデードライバー歴12年
    車が2台停まっている間に駐車するのが苦手で普段は避けてる
    旅先などで一発勝負の時は気合いで頑張ってる

    主さん無理しない程度に頑張って

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/12(土) 20:17:15 

    >>109
    主さんは素直な方ですね。
    上達するといいですね!
    応援してます🤗

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/12(土) 20:23:03 

    ハンドルをどれぐらい?は、必要な量だけよ。
    サイドミラー見ながら下がれば問題なし。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/12(土) 20:32:01 

    私も全く出来なかったけど
    ある程度運転して感覚掴めた頃に挑戦したら普通にできた!!

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/12(土) 20:36:45 

    >>11
    自分も初心者の時、台車を仕事中動かしながらイメージしてたのでこれはおすすめ!
    4輪だと真横に動いたり直角に曲がったりはできないということ、自分自身を箱📦でイメージして、繰り返しS字の動きを反復練習すると、なんとなく体に馴染んで行きます。

    あとはショッピングモールとかのだだっ広い駐車場で、人目を気にせず練習あるのみ。
    頑張ってくださいね。

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/12(土) 21:03:44 

    >>12
    そうかも。私はセダン、軽、SUV、ワゴン と運転してるけど、事故った事ないよ。車変わると慣れるまでもちろん怖いけど数日で慣れる。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/12(土) 21:04:32 

    >>5
    あなたが明日事故起こして、トピ主さんがずっと無事故かもしれない。

    『事故起こさないで』は全員に言えること

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/12(土) 21:16:33 

    >>161
    婆さんはよ返納しろよ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/12(土) 21:16:49 

    >>1
    車が納まりそうな適当なところまで進んで、主に右側のサイドミラーみながらバックする。白い駐車線があれば、それが車と平行になるようにハンドル動かせばいい。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/12(土) 21:29:28 

    >>65
    常識的なコメントに沢山マイナスついてるけど、ペーパードライバー講習とかもあるんですよ。利用すればいいのに…

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2022/02/12(土) 21:51:40 

    上手い人のを見てみるとわかりやすい?かも。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/12(土) 21:56:53 

    >>15
    まだ取って1ヶ月でしょ?
    大丈夫だよー、なれよなれ。
    わたしは田舎なのを良いことにしばらくバックで停めたこと無かったけど、そのうち普通に出来るようになったよ。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/12(土) 22:03:23 

    私もずっとペーパーで最近仕事で車乗るようになった
    感覚忘れてたからYouTubeでバック駐車の動画見まくって実践してたよ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/12(土) 22:06:04 

    去年10月に免許は取ったけどバック駐車するときどっちにハンドル切ったらいいかわからない。
    アプリで駐車する練習しかしたことないけどいつも自分が思った方と反対になってる。
    運転してる時、急にスピードでたらどうしよう、あの人がこっちに走ってきたらどうしようとか考えてしまって心臓がバクバクする。
    運転向いてない…免許取らなきゃよかった

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2022/02/12(土) 22:08:43 

    >>1
    練習あるのみ。練習すれぼ絶対慣れてできるようになるよ。
    どうしても無理ならバックモニター付けな、でもアレに頼るとモニターない車はもう乗れなくなりそう。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/12(土) 22:13:08 

    >>4
    ドアバンされたくなくて、周囲一帯ガラ空きの遠くにポツンと停めてたのに、買い物から戻ったら隣にピッタリ居るトナラー。無性に腹が立つ。
    他人の車を目印に直進で寄せないと停める事も出来ない人は乗るな。って思う。

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2022/02/12(土) 22:13:19 

    動画でイメトレ

    絶対にできる!

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2022/02/12(土) 22:14:09 

    >>1
    ミラーの角度があって無いと思う。ギリギリボディが映るくらいまで開いて、気持ち下向きにして見たらどう?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/12(土) 22:19:59 

    >>2
    教習所の駐車練習ってまともにやったの縦列駐車くらい。
    しかもポールみたいな明らかな印があるやつ。
    もっと駐車を教えてもらいたかった。

    +40

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/12(土) 22:25:27 

    >>11
    それいいかも。
    うちの母はラジコン買って練習してたな。
    ちゃんと車と同じように動くやつ。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/12(土) 22:28:41 

    バックモニター必要だ!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/12(土) 22:34:43 

    急いで書いて友達に送ったやつなんですが、よろしければ参考までに…(字の汚さは気にしないでください💦)
    ③の補足ですが左サイドミラーを主に見つつバックミラーや右サイドミラーで歩行者や障害物に注意しながらバックしてください!あくまでも私のやり方です。
    バック駐車ができない

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/12(土) 22:46:37 

    駐車場がバックしかダメなとこならどうするの?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/12(土) 22:47:51 

    >>1
    ①100円SHOPでタイヤが左右に動くミニカー購入②紙にそのミニカーが余裕で収まる駐車場の線を引く③他人が車庫入れしているイメージでミニカーを動かす④動かしながらタイヤの向きを確認する⑤タイヤの動きとハンドルの回す向きを想像する⑥自分が車庫入れしているイメージでミニカーを駐車させる⑦駐車場の線の幅を実際の車と同じくらいの比率にしてイメージ通りに車庫入れできたら完了

    私は子供の頃にミニカーで遊んでたからイメージわるのでわりと車庫入れ得意な方。ミニカーで遊ばないで育った人は苦労してる印象があります。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/12(土) 22:57:16 

    >>1
    サイドミラーの端に、車を止めたいスペースの隣にある車もしくは白線が見えたらハンドルを一気に切る。

    言葉じゃ説明しがたいけど、私は免許を取って10年目にやっとバック駐車が一発で決まるようになった。
    トピ主も頑張ってください!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/12(土) 22:57:42 

    私も最初全然ダメで何度も何度も練習したら停めれるようになった。ハンドル何回したか分からなくなってたけど今は感覚で分かるようになった。こんなの慣れるわけないって思ってたけどやっぱり慣れだった。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:14 

    >>282
    ヨコだけどほんとになんで>>103 >>266にこんなにマイナス付いてるんだろうって思った
    早急に身に付けたいならここで聞いてる場合じゃなく講習受けた方がいいってだけの事じゃんね

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2022/02/12(土) 23:11:00 

    まだ初心者マークだけど出張型の講習受けたら上手くなりました。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/12(土) 23:11:28 

    斜めにする為の切り返し空間が狭い場所は苦手。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/12(土) 23:11:55 

    >>258
    そうそう。教習所だと90度曲がりながらバック駐車だよね。窓のここにこのポールが見えたらハンドルMAX切って!こうなったらハンドル戻して!みたいな教えられ方したわ。実際そんな事あまりないし、駐車する時はなるべくハンドル切らずに入れるようにポジションとるよね そもそも車によって窓も車長も違うし駐車場も違うし 教え方おかしい 笑

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/12(土) 23:20:31 

    >>11
    これはいいアイデア!
    ミニカーとかで、紙に駐車場描いてイメージするのもいいかも。
    車輪の向きがこの時はこう曲がるとかイメージ湧きますね!
    車に乗っているときに、タイヤの位置や向きを意識するの大事です。
    主人がバック駐車苦手で、タイヤの向きが分からないってよく言っていたので、言葉で説明しても上手く伝わらなかったので参考にします。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/12(土) 23:24:29 

    >>4

    Youtube等で、バック駐車の仕方や、運転の仕方のコツを教えてくれてる動画が沢山あるので、(教習所がやってるものもあり)

    ひたすら、それを見てイメトレと言うか、コツを覚えました。

    この辺でハンドル切る、サイドミラーにこう映ったら切り返す、後輪をこの辺に進むように合わせる等
    覚えると良いと思います。後は練習です。

    車無しで育ち、アラフォーで免許取ったオバーですが、何とかなりました。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/12(土) 23:36:02 

    >>1
    私もバック駐車めちゃくちゃ下手でした。

    バックだと、どの方向へハンドルを切ればいいかわからなくなっちゃうんですよね。

    モニター付きの車にしてからできるようになりました。
    上からの画像と、ハンドルを回すと、どの方向に進むかを予測した線が出ます。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/12(土) 23:37:53 

    >>1
    ひたすら練習。自宅が無理なら夜の広ーいスーパーなどの駐車場を選んで人に迷惑かけない所で練習するといいよ。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/12(土) 23:41:25 

    右の後ろのタイヤを見ながらバックしてごらん

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/12(土) 23:42:24 

    >>120
    横だけどなんでこれマイナス?真っ当なアドバイスだと思うんだけど
    言い方が優しくないから?
    車は凶器になるからセンスないなら止めといた方がいいと思う!

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2022/02/13(日) 00:28:25 

    >>1
    ミラーが合ってないんじゃないかな?
    左に寄りすぎてバックを始めているとか

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/13(日) 00:46:20 

    とにかくサイドミラーから白線を見て、片側だけでも
    白い線と車を平行にする。できなくても平行にするために左右にハンドル適当にまわしてみてください笑(広い駐車場があればw)
    白い線と並行に、真っ直ぐになった?と思ったらそのままハンドルを戻して触らない感じでバックし続ける。

    私はこれでだいぶましになりましたよ!

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/13(日) 00:51:27 

    できるんだけど、アラフォーになってめちゃくちゃめんどくさく感じて頭からつっこむことある。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/13(日) 01:06:33 

    水泳とか自転車みたいに頭で考えて動くんじゃなくて体で感覚を覚える感じだから、練習あるのみじゃないかな。

    もう少し具体的なアドバイスするとしたら、慣れるまでは右ハンドルならそのまま自分から見て右の駐車スペースが練習しやすいと思う。

    以下主さんの車が🚙で、進行方向から見て右側の駐車スペースに停める場合
    ①🚘| |🚘
      ←←←🚙

    ② 🚘| |🚘
      🚙⤴︎
    このくらいまでの位置にきたら、ハンドルを左に切って車のお尻を駐車スペース側に向ける。ハンドルを切る位置は車の大きさによって変わるよ。小さい軽とかならもっと駐車スペースの近くでハンドルを切るし、大きい車なら駐車スペースから少し遠めでハンドル切る。

    そのままミラーで確認して切り返ししながらバックすれば駐車できると思うよ。

    文章下手で余計混乱させちゃったらごめんね。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/13(日) 01:21:09 

    >>1
    教習所で有料の卒業者対象授業やってるとこあるから探して通ってみたらどう?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/13(日) 01:28:29 

    >>1 モニターはないのかな?
    モニターあると結構簡単じゃない…?

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2022/02/13(日) 01:40:24 

    教習所でちゃんと教えてもらった記憶ないわ
    教官もどう教えていいかわからなかったと思う

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/13(日) 01:44:25 

    今はYouTubeあるし、バック駐車とか検索して動画見たらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/13(日) 02:04:09 

    家の前の道が狭いから今は垂直状態から駐車場入れもするけど、個人的にはなるべく平行状態にしてからバックした方が楽
    説明しづらいけど、目標の駐車場に頭から近づいてお尻が枠の中に入る位置でできる限り白線と平行になるようにハンドル切れば、あとはサイドミラーの白線を見て完全に平行になるようにハンドル切りながらバックするだけ
    軽からミニバンに乗り換えたけどやっぱり感覚が違うから、とにかく慣れかな

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/13(日) 02:35:26 

    >>2

    一発で出来ないと免許取れないと思っての?

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/13(日) 02:35:58 

    >>5

    あなたも事故起こさないでね

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2022/02/13(日) 02:36:34 

    平日にイオンの駐車場で隣に母を乗せて練習してた

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/13(日) 02:38:18 

    一点注視しないようにね
    あとバッグモニター付いてても
    しっかり目視すべし!
    バッグモニターはあくまで補助だから
    何回も練習すれば慣れてくるよ
    でも慣れてきた頃に事故りやすいから気をつけて!

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/13(日) 02:39:18 

    >>10

    初めからバッグ余裕で出来る人の方が少ないんじゃないの?

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/13(日) 03:07:46 

    私はこの動画の通りにしたらできるようになりましたよ!(右バック駐車しかできませんが…)
    教習所の元指導員が教えます!誰でもできる車庫入れテクニック!!脱ペーパードライバー - YouTube
    教習所の元指導員が教えます!誰でもできる車庫入れテクニック!!脱ペーパードライバー - YouTubeyoutu.be

    車の運転の中でも特に難しいのが車庫入れではないでしょうか。コツを掴むとそこまで難しくはありませんが、コツを掴むまでにはたくさんの練習が必要です。車庫入れに自信がないから車で出かけられない、何度練習しても車庫入れが上達しないという方は一度この方法を...

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/13(日) 04:10:26 

    >>11
    すごいね!そういう教え方か!ありがとう😂💗娘に教えるわ

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/13(日) 04:17:27 

    これは、練習しかないからなあ

    車のおしりと、入れたい駐車場の線が上手く合えばなあ

    娘に聞いたら、直角バック教わってるとか。難しいだろ思ったけど

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/13(日) 04:23:03 

    私も同じような感じでした。

    YouTubeに教習所の先生が出してる、
    アドバイスの動画とかあります。

    勉強になるので見てみてください。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/13(日) 05:38:07 

    右のサイドミラーで、地面のラインと車体を平行にする。平行になったら、ハンドルを真っ直ぐに戻して、あとはそのまま真っ直ぐバックするだけ。

    バックモニター付きにした方が安全。

    下手な人は全体をキョロキョロ見る、うまい人はラインと車体を見る、らしいよ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/13(日) 05:53:33 

    YouTubeでバック駐車おさらい。(どのタイミングで右のミラー見て!とか覚えたら一気に上達するよ)
    ハンドルは目一杯切ると最小限で動くからそこは覚えておいた方がいい!

    たくさんハンドル回してどっちの方向に下がるかわかなくなって、結局停めれないケースあるから。

    駐車するとき安全確認してハザードつけるようにすると、第三者に私駐車するよアピールできるから
    安全機能はあっても、やはり本人の技術向上はいるよ!頑張って!!

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/13(日) 07:37:45 

    >>299
    なんだろう気長に見ててあげなよ的な感じなのかな…。トピにするくらいだから普段の駐車していくなかで出来る様になるタイプではないんだよね、プロ頼ったほうがいいよね。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2022/02/13(日) 07:45:17 

    >>161
    バックっていうか、方向転換って項目だよ。やってることは同じ。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/13(日) 07:49:10 

    >>1
    本当は45℃の角度で入れるのが1番楽なんだけど、バックが苦手な人はそもそも車の大きさとタイヤの駆動域を把握してない人なので、45℃といわれてもそれをどうもっていっていいか分からないんですよね。
    なので、感覚が掴めるまでは

    ①運転席から見て後ろのタイヤの位置を覚える。
    バックモニターがあるならそれで覚えても可

    画像でいうと右になるべく寄せて①のところまで後ろのタイヤがくるまで真っ直ぐバックする。

    後ろのタイヤが右の車(黒)orぶつかりそうで怖いなら白線を過ぎたら、ハンドルを全開に切る。
    この画像なら右に全開

    ②車の右側2箇所がぶつからないか確認しながらそのままバックしていく。
    この状態の時は絶対に左側はぶつからない。
    ぶつかりそうになるのは、後輪位置がわかってないだけ。

    右に寄せるのが遠過ぎる、狭い駐車場、隣の車が大きいとかじゃなければ、そのままゆっくり下がっていけば、車が勝手に駐車スペースの白線通りに収まる形で真っ直ぐ向くから、そしたら、ハンドル戻してあとは下がるだけ。

    です。


    バック駐車ができない

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2022/02/13(日) 08:56:28 

    >>1
    バックモニターとかいうのついてますか?

    あとバックする時はミラーだけつかってます?

    私はどこに停止して曲がりながら後退すればいいかは感覚でわかるんだけどミラーだけでは不安なので
    運転席窓開けて確認しながらか、バックモニターを見ながら駐車してるよ。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/13(日) 09:07:58 

    >>1
    進行方向の左に停めたい場合。
    停める場所から1台半過ぎたら右に少しハンドルを切ってブレーキ踏む。
    ハンドルを戻しながらバックしはじめる。
    左のサイドミラーを見て、車の左後ろの角と白線の先が合うようにバックしていく。
    ウチの車はまあまあ大きい方だけど、ほぼ一発で停められるようになりました。カメラもあるけど、最後に斜めになってないか確認するだけ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/13(日) 09:23:33 

    深刻です、前進駐車からのバックは出せないから必ずバック駐車して止める。前進で止めたならば車降りても落ち着かない。
    前輪タイヤが隣の車の前タイヤ部分を通過したらハンドル切るとよいって動画見てもいざとなるとやれない。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/13(日) 09:36:08 

    >>243
    マジかよ...ペーパーって本当にこのレベルなの?こえー

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2022/02/13(日) 09:41:25 

    コメでたくさん出てるけど
    平日、田舎のスーパーのだだっ広い駐車場の隅で
    ひたすら練習した。
    あと、紙に線を書いて、ミニカーを動かして
    車の動きを確認した。
    実際の車とは動き方が違うだろうけど、私は頭が整理できた。
    これでバックで駐車はできるようになったよ。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/13(日) 09:52:34 

    >>1
    教習所のとき使ってた車の後ろのガラスのこの辺りに目標物が見えたらハンドル切ってって教わった
    そこからコツがわかって違う車でも問題なく出来るようになった
    …教え方の違いなのかな?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/13(日) 10:06:02 

    人が少ない時に、ショッピングモール等大きい駐車場とかで練習するといいよ。一人じゃなくて、親や友達に助手席乗ってもらったり、後ろで誘導してもらったり。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/13(日) 10:38:19 

    ひらすら練習!とは言うけど闇雲に練習するんじゃなくて、ちゃんとポイントを理解して練習した方がいいよ。ネットでバック駐車の方法とか出てるしね。まず車体を駐車場のどんな角度で止めるかとかサイドミラーでの位置確認とか。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/13(日) 10:40:50 

    >>243
    ここから一旦前進するなら確かに左。でもこの状態ならRのまま右に切る人が多いかな

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/13(日) 10:48:07 

    バックモニターいいよ。
    目視はするけどバックしてるのにわざわざ入り込んでくる高齢者に気付きやすいし、
    何度も使っているうちに入れる角度とかハンドル操作とか分かってくるから。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/13(日) 10:51:49 

    >>1
    バックの時内輪差に余裕持つイメージ

    基本は90度

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/13(日) 10:53:54 

    >>46
    多少余裕を持ったほうがいい。擦る可能性もある

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/13(日) 10:56:13 

    入れる側のサイドミラーに駐車する所のラインが見えたらストップしてバックに変えてハンドルを切る

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/13(日) 10:59:32 

    私も得意ではないけど
    助手席に免許持ってる人乗せて駐車すると右右!左!ちがう!とかよく言われるんだけどそれに従うと失敗する
    運転席からの自分の感覚でやったほうがいい

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/13(日) 11:10:42 

    サイドミラー見ながら白線に合わせ、隣の車との距離感をみて感覚で、やっぱり慣れ。
    あと運転って上手な人の車に乗せてもらうと上達する。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/13(日) 11:11:49 

    主です。
    皆さん本当に本当にありがとうごさいます!
    こんなにも丁寧に画像やYouTubeのリンク、絵文字まで使って教えてくださる方もいて感謝しかありません。

    台車のイメージでミニカーを買いに車に乗って!100均まで行ってまいりました。 朝の空いてる時間帯を狙って・・・。
    皆さんのアドバイスやコツを意識してミラーや止めたい白線の先端と車体を合わせる等でトライしたら止める事が出来ました!!!
    まだまだ全然慣れないのでもっと練習します。
    ミニカーイメトレも。

    皆様心より感謝です。事故のないよう周りに気をつけながら頑張っていきます。
    ありがとうごさいます(   ◜ω◝ )

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/13(日) 11:17:26 

    車によっても違うし、感覚と慣れとしか…
    1ヶ月なら上手くなくても当たり前だよ

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/13(日) 11:19:45 

    満車で旋回場所なかったら絶望。バックで幹線道路出るの恐ろしい。都心だったら歩行者、自転車途切れないよね。行き先は駐車場で決めてる。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/13(日) 11:26:24 

    全方位モニターあるから!!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/13(日) 11:28:45 

    少し前に駅近くの狭い一方通行の道へ路地から逆方向へ進入して来たデカイSUVのベンツのオバハンと睨めっこ❗️
    全く下がる気配無く後ろは大渋滞
    すると痺れを切らした後続車からタクシーの運転手登場し現状を理解した様でオバハンに下がるように言ってる模様
    しかし段々とヒートアップし解決せず110番したらしく駅前交番よりお巡りさんチャリで登場
    しかしながら全然解決せず更にヒートアップし揉めてるので恐る恐る覗きに行くと
    オバハン私はバック出来ないからそっちが下がればいいでしょ!との事
    私の軽は小さいのに何で避けないのよとも言ってましたね
    で全然解決しない為お巡りさんの応援が3人登場して大騒ぎになり大変でした

    しかしバック出来ないで良くあんな大きいベンツ乗ってるのかね?
    しかも交通法規ガン無視だし下手なら狭い道なんで通るんだろう?
    おかげで子供のお迎えめっちゃ遅刻したわ〜

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/13(日) 11:41:35 

    >>351車体感覚わかってないオバサン多すぎる。そんな人に限って大きい車乗ってる。あるあるだねー

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/13(日) 15:14:16 

    昨年、免許取ったばかりです。
    YouTubeのおかげで右バック駐車はできるようになりましたが一発で綺麗に入らないので、ほとんど幅寄せして直してます。(↓この方法で)
    【駐車の失敗を一発解決!】とっても簡単な修正方法(簡単な幅寄せ方法) - YouTube
    【駐車の失敗を一発解決!】とっても簡単な修正方法(簡単な幅寄せ方法) - YouTubeyoutu.be

    今回の動画は駐車や修正(幅寄せ)が苦手な方には特におすすめ!駐車で失敗した時にはどのように対処をしたら良いのか、資格を持ったプロの指導員がイラストを交えて解説しています。駐車で失敗をしてしまうことはよくあることです。この動画を参考にして頂ければ駐...

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/14(月) 00:32:59 

    >>1
    私は免許取りたてのころ、家の車庫入れで何度もぶつけたけど、YouTubeのそういう動画観て勉強したよ。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/14(月) 00:35:41 

    >>110
    頭が良いとかではなくヤンキーにそういうのが多いのは分かる。女で大型トラック運転手とかトレーラー運転手見るとだいたいヤンチャな元ヤンキー風。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/17(木) 21:32:02 

    >>110
    なるほど、バイトとかでテキパキ動ける派手な子は動作性IQが高いからなのか。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/20(日) 21:00:55 

    ダッシュボードあたりに停止線がここの時にはボードにシールを貼れば良いよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード