-
5001. 匿名 2022/02/13(日) 12:36:02
>>4999
核兵器なんていらない!+1
-9
-
5002. 匿名 2022/02/13(日) 12:40:07
>>4716
私自身は核配備には賛成しかねるが
実を言うとここだけの話
ドイツはNPTに非核保有国として批准しながらアメリカの核をドイツ軍基地で受け入れてたりするんだよね
まぁ運用管理は米軍が担ってるんだけれど。核が使用される時は米軍をドイツ軍が支援することにもなっている。
だけど、国際的に問題にはほとんどなっていないので、仮に将来的に在日米軍基地で核兵器を受け入れるって話になっても国際法で日本がどうなるってことはないですよ
核については米国の発言権が大きいから、米国が騒げば大問題になるし、米国がスルーすればスルーされる現状がある
なので核弾頭を日本の基地に持ち込んだとしても米国がOKならOKになるよ
まぁ国内と周辺国が大騒ぎするくらいじゃない?
ドイツが核弾頭を保管してるとされるドイツ軍基地はビューヒェル航空基地ね
当然、ドイツ軍基地に核弾頭があるのも、ドイツ軍が米軍に協力するのも
NATOの理念とニュークリア・シェアリングに基づいてである
もちろん、これは違反ではないか?という意見はあるよ
だけどさっきも言ったようにアメリカがそんなの関係ないと無視してるから、そんなの関係ないんだ
+11
-0
-
5003. 匿名 2022/02/13(日) 12:45:43
>>4992
自分だけは平気だと思い込んでるバイアスがかかっているから+19
-0
-
5004. 匿名 2022/02/13(日) 12:50:43
>>1
>>4961
前からこのようなニュースは目にしていましたが、
恥ずかしながら、今日まで危機感をもっておらず、
初めてこのような事態になっていることを知りました。
家族や両親にこのことを伝えたいんだけど、
母親は特にテレビの報道を信じきっていて、ネットはダメなものだと認識してます。
どういう風に伝えればこの事態について理解してもらえるのかな。
私の今日得たばかりの少ない知識でものを語っても、
またネットのことばかりって聞き入れてもらえなそうです。
一体どうすればいいんでしょうか?
+26
-1
-
5005. 匿名 2022/02/13(日) 12:55:30
こんなところで公的機関とパイプがある!って言ってる人を信じるのもどうかと思うが+18
-1
-
5006. 匿名 2022/02/13(日) 13:05:23
>>5005
ヤフコメの自己紹介並に信用出来ないよね+7
-1
-
5007. 匿名 2022/02/13(日) 13:07:41
>>14
自分で最後まで残ると決めた人は、日本の助けは不要みたいな意思表示ってできないのかな
万が一の有事の際、まだ日本人がいるのに助けに行かないなんて日本ひどい!って人も出てきそうで+14
-0
-
5008. 匿名 2022/02/13(日) 13:15:46
>>4992
関心はあっても、非力な自分には為す術もない
情勢をみまもるだけ
しかも限られたニュースしか見ることができない+22
-0
-
5009. 匿名 2022/02/13(日) 13:32:06
>>4982
工作員だよ。ガルのあちこちトピにいる。
見張り。書き込み。日本人同士を揉めさせたい
結婚、妊娠反対するとかね。
自分等が、血を薄くするためにチャイナがやってます。
日本人と結婚するために。
汚さ半端ない国だから。
同じ人間じゃないよ。
+25
-3
-
5010. 匿名 2022/02/13(日) 13:46:54
>>3685
戦争が始まるのは絶対なのかな?怖いよ+8
-0
-
5011. 匿名 2022/02/13(日) 13:52:18
>>4869
本当巨大ブーメラン(笑)思ってる+0
-0
-
5012. 匿名 2022/02/13(日) 14:25:47
>>3685
今回欧米は軍事介入しないよ
きちんとニュースみてみ
武器の支援はするだろうけど
アメリカの軍事介入があるならロシアはウクライナを攻めたりしない
勝ち目ないので
+19
-0
-
5013. 匿名 2022/02/13(日) 14:28:11
>>34
だから岸田はやめて河野にしとけと…+1
-13
-
5014. 匿名 2022/02/13(日) 14:33:35
>>4501
ちがうよ
サイコパスじゃなくてジョーカー予備軍なんだよ
貧困で明るい明日が見えないから自暴自棄になってる
むしろ「希望は戦争」
そう今の日本は赤木くんがいっぱいいるの
だからワクワクしてるんだよ+4
-0
-
5015. 匿名 2022/02/13(日) 14:36:36
>>3848
そうだね。男である必要もない。+2
-0
-
5016. 匿名 2022/02/13(日) 15:03:04
8割がウクライナ関係ないコメ。
どこにあるか知らない頭が弱そうな人が多い。+0
-0
-
5017. 匿名 2022/02/13(日) 15:04:28
>>5013
よこ
ガースーのままが良かったよ
+5
-2
-
5018. 匿名 2022/02/13(日) 15:08:17
>>5016
どうやらドネツクで爆発があったようだね
クリミア侵攻みたいにヘリの編隊飛行もあったようだし
かなり緊迫してきたね
いつものようにロシアが情報操作してるけども+7
-0
-
5019. 匿名 2022/02/13(日) 15:09:52
>>3266
売国奴ばかりだよね。
日本人じゃない方もいらっしゃるし。
日本の為、日本人の為の政治をしてくれる愛国心のある方はどれくらいいるのだろう。+15
-1
-
5020. 匿名 2022/02/13(日) 15:12:22
昨年のロシア、天然ガス供給は史上4番目で好調
ドイツ向けは10.5%増、イタリア向け20.3%増、トルコ向け63%増Алексей Миллер: 2021 год стал для «Газпрома» рекорднымwww.gazprom.ruАлексей Миллер: 2021 год стал для «Газпрома» рекордным О «Газпроме»Акционерам и инвесторамПресс-центрПроектыОхрана природыСоциальная ответственностьКарьераПротиводействие мошенничествуКонтактная инф...
+0
-0
-
5021. 匿名 2022/02/13(日) 15:19:52
>>3432
国防動員法がある国だよね。そこの民族がどっと押し寄せて来たら恐怖だよ。
+7
-0
-
5022. 匿名 2022/02/13(日) 15:21:35
>>5001
ここはウクライナ情勢に関するトピなのに…ウクライナが核の保持を放棄していなければこんな状況にはなってなかったはず。+3
-0
-
5023. 匿名 2022/02/13(日) 15:23:13
>>3223
まずはウィグルやチベットのようになるんじゃないかな。臓器抜かれたり…😓+12
-0
-
5024. 匿名 2022/02/13(日) 15:25:52
戦争なんて、本当にくだらない。
東日本大地震が起きてから、自然の脅威を目の当たりにしたからこそ、尚更そう思う。
戦争なんてしてる場合じゃない。+28
-0
-
5025. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:44
>>3685
どう日本は巻き込まれるのかな?+3
-0
-
5026. 匿名 2022/02/13(日) 15:45:23
>>5018
どこ情報?小競り合いは何年も続いてるから、規模によっては今さら感。
あとね、欧州安全保障協力機構(OSCE)特別監査団がいるから情報操作できないよ。+3
-2
-
5027. 匿名 2022/02/13(日) 15:46:41
>>1082
そうだぞ。ロシア人に失礼だろ。
劇場版「きんいろモザイクThank you!!」公式サイトkinmosa.com「きんいろモザイク」シリーズ公式サイト。劇場版「きんいろモザイクThank you!!」Blu-ray&DVD 4月27日(水)発売!どこにでもあるようで世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――ゆるふわ学園コメディの金字塔。
「ドルフロ」×「ガンスリンガー・ガール」コラボイベントが9月11日に開幕。イベントのあらすじやビジュアルも掲載www.4gamer.netサンボーンジャパンは本日(2020年8月28日),スマホアプリ「ドールズフロントライン」で,TVアニメ「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」とのコラボイベント「夢中劇」を,9月11日より開催することを発表した。また,コラボ家具「くまの王国」を獲得できるログインイ...
+2
-2
-
5028. 匿名 2022/02/13(日) 15:52:14
>>5022
旧ソ連で核兵器が配備されてたのはロシア、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタン。核保有国が増えるとまずいから、ロシアに集約させた。とくにアメリカがロシア集約に積極的だった。
ベラルーシとカザフスタンも核保有してたほうが良かったの?+2
-1
-
5029. 匿名 2022/02/13(日) 16:07:06
>>5028
横だけど
ウクライナ的には放棄しなかった方が良かったかも・・・しれないよねって話じゃないの?
ウクライナは国際協調のために核兵器を廃棄したのに、核保有国が武力ちらつかせながら迫ろうとしててそれに対し、NATOもEUも米国も手をこまねいてるという状態は最悪のメッセージだよね
「やっぱり核兵器は必要なんだ。同盟も他国もあてにならない!」ってなれば今後、隠れて核兵器持つ国が出て来るかもね
+9
-0
-
5030. 匿名 2022/02/13(日) 16:09:43
ロシア共産党の議員11人が(自称)ドネツク人民共和国とルハンスク人民共和国の独立を承認を大統領に求めた。
菩跛鼾蔡鴿 虫驗鼬 關繖謗肆謌 闔關鉐蓿 ?鱶轢 關蒟轢鴾 僕 塚?/title>www.interfax.ru罷鱚頸琲? 偵闢鰰鴿 虫驗鼬 銜 箆來 關繖謗肆謌 閠諤鱚 銓蔬葯譛邇 釶鞐鱶鴾? 關繚葢纃鴦 鷹珞蓐蒡 ?鱶逑 闔關鉐蓿 繝 關蒟轢鴾 騾跪關鈞鈑站璋纃逶 轢韲粱? 鞳髀黶謌褂 廷轣瑜騾 - 俣窶迹褥 廷辣?龠.
補足)ロシアの政権与党は統一ロシア。国家院(下院)450議席中、統一ロシアは343議席。共産党42議席、ロシア自由民主党39議席、公正ロシア23議席、市民プラットフォームや無所属など各1議席。+0
-0
-
5031. 匿名 2022/02/13(日) 16:13:54
>>5029
ロシアがモルドバに沿ドニエステル人民共和国を作った時、ウクライナは協力しました。ウクライナ通らないとモルドバには行けません。
仲良い時はずぶずぶだからね。ウクライナを信用するなってこと。+0
-3
-
5032. 匿名 2022/02/13(日) 16:21:25
>>5031
論点をいきなりすり替えられてもねえ
そりゃ仲良いときはズブズブでしょうよ
で?今私がした話と何の関係が?+2
-0
-
5033. 匿名 2022/02/13(日) 16:25:20
>>5031
論点ずらしばかりですねー。ウクライナにはウクライナ人しかいないと思ってます?+1
-1
-
5034. 匿名 2022/02/13(日) 16:28:48
>>5028
ベラルーシもカザフスタンもかなりの親露国家
カザフスタンなんか国内の暴動なのにロシア軍を駐屯させるレベル
この両国が反ロシアになり侵略され占領、、その時に核を持っていたら・・・となるかもね。ウクライナも後悔してるからさ+2
-0
-
5035. 匿名 2022/02/13(日) 16:33:14
>>5032
話そらしてないよ。沿ドニエステル共和国の場所や「独立宣言」の経緯わかってる?+0
-0
-
5036. 匿名 2022/02/13(日) 16:34:34
>>5033
ウクライナは多民族国家。
主権国家であることと民族構成は違うんだよ。+1
-0
-
5037. 匿名 2022/02/13(日) 16:36:15
>>5033
ロシアにはロシア人しかいないと思ってます?+0
-3
-
5038. 匿名 2022/02/13(日) 16:47:23
ウクライナはルーマニアに返還要求された北ブコビナを返還すべき。
話はそれからだ。+1
-0
-
5039. 匿名 2022/02/13(日) 16:50:11
>>5036
ルシン人を少数民族と認めないのは腹立つわ。
ポーランドやスロバキア、ハンガリーなど近隣諸国は認めてる。ウクライナだけ頑固に「ウクライナ語の方言」だもの。穿った見方されても仕方ない。+1
-0
-
5040. 匿名 2022/02/13(日) 16:56:34
>>5038
ブジャクもルーマニアに返還+0
-0
-
5041. 匿名 2022/02/13(日) 16:57:53
チェコスロバキア領だったカルパチアはスロバキアに再編入+0
-0
-
5042. 匿名 2022/02/13(日) 17:07:38
ウクライナの地域対立は旧ユーゴスラビアと共通点がある。
スロベニアやクロアチアの独立は良くて、何でドンバスは駄目なん?構造は同じよ。+0
-0
-
5043. 匿名 2022/02/13(日) 17:11:22
>>693
なんか演歌のタイトルっぽい+0
-0
-
5044. 匿名 2022/02/13(日) 17:26:29
>>4847
政治家が内閣人事局を悪用している方が問題だよ。
検察についても任命問題で騒がれましたが。
+0
-1
-
5045. 匿名 2022/02/13(日) 17:27:08
>>5025
日本はなんにもないんじゃない?
すっごい遠いし
騒ぎすぎだよ+4
-16
-
5046. 匿名 2022/02/13(日) 17:28:32
ソ連時代ウクライナの領土は1.4倍に増えた。ソ連という枠組みがあったから何とかなったけど、ソ連崩壊後は徐々にほころびが出てきた。
次はブジャク地方かザカルパッチャ州が離反するかもね。+1
-0
-
5047. 匿名 2022/02/13(日) 17:31:23
>>5045
何もしなくていい。
今まで経済支援してきたし、選挙のたびに監視要員を派遣してきた。もう充分だよ。
+2
-1
-
5048. 匿名 2022/02/13(日) 17:33:20
>>5046
ブコビナとブジャクはルーマニアに返還、カルパチアはスロバキア編入でEU加盟・NATO加盟。住民は喜ぶんじゃない?出稼ぎのウェイト高い国だしね。+1
-0
-
5049. 匿名 2022/02/13(日) 17:38:09
>>2596
中国さん「あんな端っこの戦争負けた島国にデカい顔なんかさせるかーうちは戦勝国中国様だぞ?!土地も人も金もある!世界の中心は中国だ!」
韓国さん「併合?いいえ植民地の被害者だったんですよアメリカさん!だからうちも戦勝国の一員です!負けた加害者は賠償して~お金!お金!」
積み上げられた文化は新体制になると無かったことにするタイプなのでアイデンティティ確立の為に歴史を捏造しつつ今を頑張って生きています+3
-1
-
5050. 匿名 2022/02/13(日) 17:39:05
>>5048
ブジャクは少数民族ガガウズ人が鍵だと思う。親露的な人が多いらしい。少数派だから大国に頼りやすいんだろうね。まあモルドバやルーマニアにもガガウズ人いるけどさ。+1
-0
-
5051. 匿名 2022/02/13(日) 17:39:55
>>5045
欧米が巻き込まれれば物流とかもろに影響するよ
日本の食料自給率ものすごい低いから物が入ってこなくなれば物価も上がる+24
-1
-
5052. 匿名 2022/02/13(日) 17:52:54
日本はクリミアを事実上ロシア領と認めるようになった。クリミアの人口はロシアのデータで分かるけど除外してる。ウクライナ基礎データ|外務省www.mofa.go.jpウクライナ基礎データ|外務省外務省ホームページは「JavaScript」が使われております。「JavaScript」をONにしてご利用ください。本文へ御意見・御感想サイトマップリンク集EnglishOther Languages検索文字サイズ変更小中大外務省について会見・発表・広報外交政策...
+0
-0
-
5053. 匿名 2022/02/13(日) 17:57:00
>>5051
大丈夫
侵攻するする侵攻されるされる詐欺だから+4
-8
-
5054. 匿名 2022/02/13(日) 17:58:42
>>5053
もう、物価上昇してるしね
エネルギーの問題も十分あるけど
中国も問題なんだよなあ+14
-0
-
5055. 匿名 2022/02/13(日) 17:59:38
>>3330
ヴェオリアの麻生ですか+1
-1
-
5056. 匿名 2022/02/13(日) 18:03:51
>>5045
ていうか、、
やることがないだわw
日本も実はNATOのパートナシップの位置づけなんだけど
資金援助、物資とかぐらいかな
でも実際はロシアの顔色も窺いつつ、、+1
-0
-
5057. 匿名 2022/02/13(日) 18:06:22
>>5028
核兵器禁止条約
小国ほど
以外に賛同してるんだけどね
+0
-0
-
5058. 匿名 2022/02/13(日) 18:37:39
これって、夫婦に例えると
別れたDV夫(R)が奥さん(U)に復縁迫るけど
奥さんが抵抗してる図?
NATOはこの場合奥さんを助けるDV被害者シェルターみたいな+2
-1
-
5059. 匿名 2022/02/13(日) 18:40:23
>>5058
そんな一方的な加害者と被害者の関係ではないな+2
-0
-
5060. 匿名 2022/02/13(日) 18:40:59
欧米諸国が絶対的な善と考えてる人がいるのがすごい+7
-1
-
5061. 匿名 2022/02/13(日) 18:44:08
>>5053
すごいバイアス
地震が来ても自分だけは助かるって思うタイプね+5
-2
-
5062. 匿名 2022/02/13(日) 18:57:56
ウクライナの歴史
監督などスタッフはポーランド人が多い。最初に話す男性は監督のイエジイ・ホフマン。ウクライナの歴史では秀逸だし、英語吹き替えだからお勧め。2008年制作。街頭インタビューは貴重な映像。
+1
-0
-
5063. 匿名 2022/02/13(日) 19:05:53
>>5056
貿易相手国としてはロシアのほうが重要度が高い。
石油・天然ガス・木材など輸入してる。
ウクライナは今までたくさん援助してきたから、継続でOK+2
-0
-
5064. 匿名 2022/02/13(日) 19:10:19
>>5060
そうだね+0
-2
-
5065. 匿名 2022/02/13(日) 19:10:27
>>5035
滅茶苦茶話逸らしてるじゃん
ウクライナは信用出来ない
で?
それと最初の話何の関係が?+0
-3
-
5066. 匿名 2022/02/13(日) 19:10:52
ウクライナは代理母ビジネスが合法で、不妊の日本人夫婦も利用している
このままウクライナ情勢が悪化した場合、ウクライナ人の胎の中の日本人の子が戦争孤児となる可能性も高い
外務省は代理母に関してどれくらい把握しているんだろう…+4
-0
-
5067. 匿名 2022/02/13(日) 19:11:12
>>5061
シミュレーションや分析お願いします+1
-0
-
5068. 匿名 2022/02/13(日) 19:12:57
>>5065
あのあたりの情勢わからない人に説明しても無駄だと分かった+0
-0
-
5069. 匿名 2022/02/13(日) 19:14:21
>>5066
問題になってるのはドンバスだよ。
一般人は立ち入りできない。+1
-0
-
5070. 匿名 2022/02/13(日) 19:24:23
ポロシェンコ前大統領の所得税は本来28%
なぜか今も5%です。これがウクライナという国ね。+1
-0
-
5071. 匿名 2022/02/13(日) 19:27:06
ウクライナ全土と考える人が多くて引くわー
ロシアがマリウポリを取りに行くかってレベルなのに+3
-0
-
5072. 匿名 2022/02/13(日) 19:32:13
>>5070
脱税チョコレート「ロシェン」
楽天で買えるね+0
-0
-
5073. 匿名 2022/02/13(日) 19:38:15
>>4647
左寄りの人って口調に品がないのが特徴だよね+7
-1
-
5074. 匿名 2022/02/13(日) 19:40:33
日本はウクライナに2000億円も経済支援したのに野良犬は放置。水道管は劣化したままで、以前は沸かせば飲めた水道水が鉄臭い。偉いさんのポケットに入ってるんじゃないの。+8
-0
-
5075. 匿名 2022/02/13(日) 19:44:34
>>5073
ネトウヨの口汚さも酷いよ。
一水会が新右翼の看板を下ろした原因。+4
-6
-
5076. 匿名 2022/02/13(日) 19:50:14
>>5059
天然ガスパイプラインからちょいちょい引き抜いて使う超ビッグな万引き癖がある奥さん(U)
一族だからと目をつぶってた夫(R)がキレて代金払うように言いました。
これが10年くらい前だね+1
-0
-
5077. 匿名 2022/02/13(日) 19:51:12
どうせ、ドンバスでネオナチと小競り合いして終わりでしょ。
テレビ局がやって欲しいらしい、キエフを機甲師団で衝くとか夢物語よ。
株価操縦をやってる人たちはマスコミを支配している。
たぶん、ナニも無いんじゃないの?
+1
-1
-
5078. 匿名 2022/02/13(日) 20:21:41
>>5073
ネトウヨ連呼しててうるさいよね。+7
-1
-
5079. 匿名 2022/02/13(日) 20:22:45
>>2372
犬苦手なのにこれは可哀想+2
-0
-
5080. 匿名 2022/02/13(日) 20:25:41
>>5060
テレビの印象操作だね。+3
-3
-
5081. 匿名 2022/02/13(日) 20:26:41
ガルのトピ落ちした過疎トピで必死にロシアのプロパガンダ
まじ意味ないと思うよ
+3
-3
-
5082. 匿名 2022/02/13(日) 20:29:29
>>5060
ロシアが善w
他国に侵略しようとしてるのは欧米じゃなくロシア
ロシアのプロパガンダそのまま信じて書き込んでるの本当に草+3
-1
-
5083. 匿名 2022/02/13(日) 20:29:43
なんか笑い事になってるけどこれ結構深刻じゃない?+11
-1
-
5084. 匿名 2022/02/13(日) 20:32:27
>>5082
欧米が善でないのと、ロシアが善でないというのは両立するよ?
どこにもロシアが善などと書いてないけど+5
-0
-
5085. 匿名 2022/02/13(日) 20:33:17
>>5082
文脈読み取ろうね
日本人じゃないからわからないのかな+3
-0
-
5086. 匿名 2022/02/13(日) 20:35:02
旦那がうるさい
政治家にでもなったみたいにロシアがーとかナトウがー
カンケーないのにアホみたい+0
-10
-
5087. 匿名 2022/02/13(日) 20:36:14
>>4992
どんな影響が日本にあるのか?って発信が弱いせいだからと思う。+7
-0
-
5088. 匿名 2022/02/13(日) 20:38:54
>>5056
中国が出てくるじゃないの。ロシアの代理経済制裁
あり得ることよ。五輪中に始められて、それを測られたら謀略だわ+0
-0
-
5089. 匿名 2022/02/13(日) 20:41:52
>>2437
美少女ゲームでウクライナ人ヒロインが増えるね。
ウクライナ - Wikipediaja.wikipedia.orgウクライナ - Wikipediaウクライナ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、現代のウクライナについて説明しています。その他の用法については「ウクライナ (曖昧さ回避)」をご覧ください。ウクライナУкраї...
ロシア - Wikipediaja.wikipedia.orgロシア - Wikipediaロシア出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、1991年に成立したロシア連邦について説明しています。その他の国家・政体・歴史的ロシアについては「ロシア (名称)」をご覧ください。ロ...
+2
-1
-
5090. 匿名 2022/02/13(日) 20:46:18
>>5086
あなたみたいに世界情勢に疎い人の方が残念ですよ?
テレビでニュース視ない人なんだろうか。
+11
-0
-
5091. 匿名 2022/02/13(日) 20:47:10
>>5077
そうだね。まともに戦争したらウクライナに勝ち目ない。ウクライナ政府だって分かってるよ。+1
-0
-
5092. 匿名 2022/02/13(日) 20:48:24
>>5081
意味ないトピにあなたはなんで居るの?
+0
-2
-
5093. 匿名 2022/02/13(日) 20:51:16
>>4961の人発言が事実なのであれば色々聞きたいことあるわ+2
-0
-
5094. 匿名 2022/02/13(日) 20:55:48
ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、現在ロシアによる「深刻な大規模戦争」の情報が多すぎるとの見方を示した。「情報空間に大規模戦争の話が多すぎる」=ゼレンシキー宇大統領www.ukrinform.jpウクライナのゼレンシキー大統領は11日、現在ロシアによる「深刻な大規模戦争」に関する情報が多すぎるとの見方を示した。 — ウクルインフォルム.
+3
-0
-
5095. 匿名 2022/02/13(日) 20:57:21
>>4905
パキスタンとバングラデシュもわからないガイジくんへ
だから日本のどこの土地でやんだよ
地下ならどこでもできるとおもってんの?www
海洋実験もどうせ素で知らない障害者なんだろwww
日本は核実験ができる規模の地下施設も無理なのも知らない間抜けwww
ついでに日本は地下核実験をしない協定も署名しとるぞ低学歴
国際条約破ってG8降ろされるロシアみたいに日本がなってもいいと思ってるガイジか?
+1
-0
-
5096. 匿名 2022/02/13(日) 20:58:04
>>5086
うちの旦那もうるさいよ
ウクライナはウ(at)クライナ(辺境)の意味だと言うと嫌な顔する+0
-0
-
5097. 匿名 2022/02/13(日) 20:59:47
>>5090
旦那みたい
おもしろいこといっぱいあるのに
かわいそうね+0
-6
-
5098. 匿名 2022/02/13(日) 21:00:37
>>5031
論点をいきなりすり替えられてもねえ
そりゃ仲良いときはズブズブでしょうよ
で?今私がした話と何の関係が?+0
-0
-
5099. 匿名 2022/02/13(日) 21:02:33
>>5063
ウクライナにはトヨタのビルドアップ工場があるね。現地雇用してるから稼働しておいてほしい。援助するより、投資して雇用するのがいいよ。+1
-0
-
5100. 匿名 2022/02/13(日) 21:04:04
>>5098
ソ連崩壊の頃のことググって調べなよ+0
-0
-
5101. 匿名 2022/02/13(日) 21:05:35
>>4905
敵国条項だの安保理だの騒いでるが、先に核を持ったが後の奴は持つな?核は持ったもの勝ちだろ
→NPTも知らないガイジくんへ
お前らがいってる国はNPTを批准していないし、特にパキスタンは経済政策をされました
イスラエルはそもそも核保持を認めていません
日本が持つためにはまずこれを破るか脱退必要があります
その結果イランと北朝鮮になります
経済で世界をリードする日本が国際条約を固辞し核武装をすると、安保理発動を中露が必ずします
日本が核を持つことは1930年代の国連脱退の再来レベルで現実的に無理です
低学歴くんはもう少し勉強しましょう
間違いを認めるなら、インドは連合国じゃないといったのことが間違いなのも認めてねバーカwww
+0
-12
-
5102. 匿名 2022/02/13(日) 21:06:28
また昨日みたいな争いが始まるのか…
ガルになんて年に数回しか来ないんじゃなかったの?+4
-1
-
5103. 匿名 2022/02/13(日) 21:08:16
>>5098
同じ文章のコメが2度目だ
そんなに構ってほしいの?+0
-0
-
5104. 匿名 2022/02/13(日) 21:09:35
>>5102
昨日はガル見てない
何があったか教えてくれる?+4
-3
-
5105. 匿名 2022/02/13(日) 21:10:18
>>5104
読みなおせばいいだけでしょ
楽しないの+7
-1
-
5106. 匿名 2022/02/13(日) 21:10:45
>>4905
でもこれは笑えたよ😂
?「日本のどこで核実験するんだよww」
私「海上でもできる」→できない
?「核は地下実験が主流だろwww」
私「答え出てんじゃん」→条約的、地理的にどのみちできない
なんで笑ってんのかまじでわからない
まだ福島はもう死んでるから地下実験施設を作れといったほうが理解できる←いったら二度と愛国者名乗るなだけど
どうせネトウヨだから長門を実験に使ったビキニ環礁の水爆実験あたりを想定したんだろうけど古すぎなんだわ
世界遺産の小笠原諸島付近でやれwww
北朝鮮でも世界遺産の付近でやらねーよwwwガイジくんwww+0
-7
-
5107. 匿名 2022/02/13(日) 21:15:57
>>5054
ロシアがウクライナ侵攻かとニュースで流す→原油価格が上昇→物価が上がる+9
-0
-
5108. 匿名 2022/02/13(日) 21:19:27
>>4905
核を持った強国に小国が攻められてるのも現実
通常兵器で侵攻します!でも核を持って良いのは私だけ。これが現実だろ?それをロシアや中国に敵国条項で攻められるから核武装するなとかwww現実直視出来ないパヨクらしい
何がおかしいのかわからん
核を持った強国が小国を攻めている理由は核を含む大量破壊兵器所持疑惑もあるんだが
核は抑止力にならない例はいくらでもある
アメリカはソ連がおれなきゃ余裕で攻め込むつもりだったし(低学歴ネトウヨは何のことを言っているかわかるかな?)
お前は核武装論を否定するのはシナチョンのパヨクだけと思っているが、日本の保守右翼でさえ核武装論は非現実的だと考えてる
せいぜい核シェアくらい
ネットで真実の前に常識を勉強しような
だから印パ戦争も知らないし、インドがイギリスの植民地で連合国側なのもしらないし、NPTも知らないし、現在は核開発は地下実験が主流なのも知らないし、その場所さえ日本は厳しいのも知らないんでしょ
これをバカにするなというほうが無理
反論が在日認定なのもまさにネトウヨ仕草
+1
-6
-
5109. 匿名 2022/02/13(日) 21:20:49
ふと思ったんだけど日本も緩衝地帯??+1
-0
-
5110. 匿名 2022/02/13(日) 21:21:20
>>4992
米ソ冷戦が何十年も続いて、今は第二次冷戦+1
-0
-
5111. 匿名 2022/02/13(日) 21:22:35
>>5109
はい+0
-0
-
5112. 匿名 2022/02/13(日) 21:24:44
>>5095
イスラエルのパレスチナ問題と核武装の何が関係してるの?核関係無いじゃんw
パレスチナ問題は数千年、核は20世紀な
時系列無視で無理矢理繋げちゃうとこが朝鮮パヨクなんだよwやっぱりカナダも超小国なんだろ?笑
→エルサレム件で反対した9カ国は、米国、イスラエル、グアテマラ、ホンジュラス、マーシャル諸島、ミクロネシア、ナウル、トーゴ
カナダどこ?ガイジくんはせめてググろうよ
カナダもアメリカに追従してねーんだわ
あとパレスチナ問題は核ではなく他国の対応って意味なんだけどなんで日本語が読めないのかねー
他人を在日煽りするくせに日本語力皆無のガイジくん恥ずかしくないの+0
-0
-
5113. 匿名 2022/02/13(日) 21:29:28
>>4905
ガイジくんのためにソースも貼っておくね
日本が核実験するためにはこれを「北朝鮮」のように抜けないといけない
+1
-3
-
5114. 匿名 2022/02/13(日) 21:33:02
ロシアの軍事企業カラシニコフ・コンツェルンが昨年8月に発表した軍事ドローンは小型の鳥のようなタイプ。
ロシア軍事企業 新型の小型「神風ドローン」公開:鳥のように大群で飛行して上空から攻撃(佐藤仁) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「他社製のは60キロや80キロなどあって巨大で費用もかかります。私たちの"鳥(birds)"は軽くて効率的です。そして鳥のようにドローンが大群で飛行して攻撃を行うことができます」
+0
-0
-
5115. 匿名 2022/02/13(日) 21:34:28
日本時間23時以降、ウクライナを発着する航空便が停止する可能性が高いらしい。
+9
-0
-
5116. 匿名 2022/02/13(日) 21:36:20
>>5111
立場が似てるってことかぁ
まいったね。+0
-0
-
5117. 匿名 2022/02/13(日) 22:03:08
>>5115
西部は支障なさそうだけど、全便停止なの?+2
-0
-
5118. 匿名 2022/02/13(日) 22:06:16
>>5096
クロアチア語やセルビア語でも「クライナ」は辺境の意味だよー+1
-0
-
5119. 匿名 2022/02/13(日) 22:19:35
2010年の意識調査では、ロシア人とウクライナ人が単一民族と認識しているのはロシア側47.1%、ウクライナ側48.3%+3
-0
-
5120. 匿名 2022/02/13(日) 22:20:55
>>5118
さすがスラヴの言語は近いね。
現在のウクライナをクライナと言い出したのはポーランド。+1
-0
-
5121. 匿名 2022/02/13(日) 22:24:19
>>5117
リヴィウやウシュホルドの空港は影響なさそうだけどね。
個人的にドニプロはやめとけと思う。
オデッサの代替がちょっと難しい。+1
-0
-
5122. 匿名 2022/02/13(日) 22:39:40
軍備は増強されてるらしいけど、どうなの???
Two planeloads of immediately deployable US assistance arrived this morning in Kyiv to boost Ukraine’s defenses. Part of the $200 mln recently authorized, this included ammunition and shoulder-fired grenades.
どこまで本気なの???+1
-1
-
5123. 匿名 2022/02/13(日) 23:00:22
>>5083
よりによってこんな時に…
英語やロシア語がわかる人に経緯を伝えてもらわないと、日本はロシア支持って誤解されそう+13
-1
-
5124. 匿名 2022/02/13(日) 23:18:20
>>4905
キチガイに絡まれてて草+0
-0
-
5125. 匿名 2022/02/13(日) 23:27:34
>>5106
よこだけど
福島は死んでるとか在日認定されて当然
民族学校で思想教育受けてる病人丸出しだよ+7
-1
-
5126. 匿名 2022/02/14(月) 00:31:02
>>4921
何か美味しい思いができると想定してたと思う。ゼレンスキー大統領はコメディアン&俳優で売れてたし、自分のプロダクションも持ってた。利益なしで動く人ではないよ。+3
-0
-
5127. 匿名 2022/02/14(月) 00:37:30
>>5122
コロナ失業対策+軍備増強+0
-0
-
5128. 匿名 2022/02/14(月) 01:08:59
ロシア軍のヘリコプターの編隊が上空をバンバン飛んでるってね。
クリミア侵攻の時と同じらしい。
本気なのかな?
+5
-0
-
5129. 匿名 2022/02/14(月) 01:13:20
>>5062
似たタイトルのロシア制作は3時間2分ずっとキエフ大公国。英語字幕付きで映像きれいだけど、長すぎて疲れた。
THE BIRTH OF A NATION. Episodes 1-4. Russian TV Series. StarMedia. Docudrama. English Subtitles - YouTubewww.youtube.comWatch free russian tv shows with english subtitles. All films: https://www.youtube.com/playlist?list=PLwGzY25TNHPBnHORlF8gE9jqhgX-Ugd60Format: TV seriesGenre...">
国としてのルーツはロシアもウクライナもキエフ大公国だね。ベラルーシはポロツク公国にルーツを求める。+0
-2
-
5130. 匿名 2022/02/14(月) 01:19:58
本当にボケちゃったのかなと思うくらい平和
戦争とか無理だし
ほしいならあげればいいよ
めんどくさいし+0
-3
-
5131. 匿名 2022/02/14(月) 01:20:01
>>5128
ウクライナのニュースサイトによると無人機です。ウクライナ側も反撃と書いてあるから、ドローンで小競り合い。
ヘリ編隊じゃないよ。軍事ドローン使う時代に入ってる。+0
-0
-
5132. 匿名 2022/02/14(月) 01:23:34
ロシアを好きな国一覧
セルビア - Wikipediaja.wikipedia.orgセルビア - Wikipediaセルビア出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。出典検索?: "セ...
アルメニア - Wikipediaja.wikipedia.orgアルメニア - Wikipediaアルメニア出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、国について説明しています。その他の用法については「アルメニア (曖昧さ回避)」をご覧ください。「アルバニア」とは異なります...
沿ドニエストル共和国 - Wikipediaja.wikipedia.org沿ドニエストル共和国 - Wikipedia沿ドニエストル共和国出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動沿ドニエストル・モルドバ共和国Приднестровская Молдавская РеспубликаРепублика Молдовеняскэ НистрянэПридністровська ...
モンゴル・インドも追加+1
-1
-
5133. 匿名 2022/02/14(月) 01:29:32
ロシアの極超音速ミサイル「ツィルコン」は去年実験に成功して、量産が始まってる+1
-0
-
5134. 匿名 2022/02/14(月) 01:34:30
>>5131
いや、動画あがってるけど。じゃあアレはどうなの?
+0
-0
-
5135. 匿名 2022/02/14(月) 01:34:43
ウクライナ西部といってもザカルパッチャ州とチェルニウツィー州はリヴィウなどガリツィア地方とは方向が違う。ネオナチばりの右派には付いて行けない。
選挙結果を細かく見ると違いが出てる。+2
-0
-
5136. 匿名 2022/02/14(月) 01:36:25
>>5134
動画あるなら張り付けてよ。
こっちはウクライナのニュースサイトで確認したよ。+0
-2
-
5137. 匿名 2022/02/14(月) 01:42:22
>>5083
www+2
-1
-
5138. 匿名 2022/02/14(月) 01:46:41
+0
-0
-
5139. 匿名 2022/02/14(月) 01:50:36
>>5136
これも
+0
-0
-
5140. 匿名 2022/02/14(月) 01:51:27
>>5132
セルビアは何だか態度が大きくて苦手だったけど、最近は好きになった。クロアチアみたいにハリボテしないし、ヴラフ人の文化を守ろうとしてる。+0
-0
-
5141. 匿名 2022/02/14(月) 02:00:21
>>4853
> ■ロシア軍はどこに展開しているのか?
ロシア軍はどこに展開しているのか、各種報道を分析してみたいと思います。
最初に、ロシア軍の戦車が戦車砲を撃っているお馴染みの場面を考察します。
日系テレビ映像のナレーションは「ロシアはウクライナとの国境付近に軍隊を配備しています」と説明しながらの映像ですから、我々視聴者はウクライナとの国境付近でロシア軍の戦車が実際に大砲をぶっぱなしていると思い込みます。
この映像はロシア軍が撮影したロシア軍の演習風景ですが、このような演習は各国どの軍隊でも毎年やっています。
余談ですが、日本の自衛隊も富士演習場に招待客を呼んで、戦車や榴弾砲の実弾射撃訓練を公開しています(最近はコロナ禍の関係で実施していませんが)
筆者の家族に御殿場に住んでいる者がいます。地元住民には招待状が来るので毎年参加しており、実弾射撃は迫力あると言っていました。
ロシア軍戦車の演習風景は場所が特定されていません。これはロシア軍が撮影したロシア軍の演習風景であり、これがウクライナ国境付近であるとの証拠は何もありません。
1か所のみ場所が特定されました。それはエリニャです。
グーグル地図でエリニャを検索すると、場所がすぐでてきます。ベラルーシとの国境から150キロほど離れた場所で、ウクライナからは遠く離れています。ですからテレビでエリニャを示すと、「なんだ、ウクライナ国境ではないではないか」とばれてしまいます。
そこでテレビでは、エリニャから下(南)の方向へ長い楕円形の地図を書いて、ウクライナ国境に近付けています。付言すれば、エリニャは交通の要所です。ナポレオン軍はベラルーシ側からエリニャを通り、モスクワに入城。退却時も同じルートで退却中にほぼ全滅しました。ドイツ機甲軍団もエリニャを通過して、モスクワを目指しました。
筆者の推測ですが、エリニャ以外の地名を公表しないことが米国の国益に適うので公表しないのだと思います。
米国の軍事偵察衛星はロシア軍がどこに展開しているのか、正確に把握しているはずです。実際にはロシア軍は通常駐屯地付近に展開しており、ウクライナ国境ではないのかもしれません。
もし本当にロシア軍がウクライナ国境に展開して、戦車が国境を越える態勢を整えているとすれば、その映像を流すはずです。
しかし、毎日流れる同じ映像はお馴染みの戦車の演習風景のみです。
「ロシア軍のウクライナ侵攻は近い」とする説明が流れる中での演習風景ですから、(筆者含め)毎日同じ映像を繰り返し観ている人は、サブリミナル効果で≪これはウクライナ国境付近だ≫と思い込まされて映像を観ていることになります。
これこそ、意図的偽情報を流す側の目論見となりましょう。+4
-0
-
5142. 匿名 2022/02/14(月) 02:22:32
>>5138
>>5139
ウクライナのどこか場所が特定できないね。二人ともドンバス地方だと認できたけど、ミンスク議定書で定められた中立地帯とか詳しい情報が欲しい。フォロワーは知ってると思うけど、そこまで読む時間なかった。
攻撃ヘリコプターMi-24シリーズは、ロシアもウクライナも使ってる。
Ka-52はウクライナは持ってないはず。+1
-0
-
5143. 匿名 2022/02/14(月) 02:30:56
>>5141
ありがとう。
イギリスのニュースサイトも、ロシアの軍事演習を派手に取り上げてた。+4
-0
-
5144. 匿名 2022/02/14(月) 02:34:42
ウクライナは死者が少ない。
私がいた紛争地は年間3000人以上が死んでたわ。+1
-0
-
5145. 匿名 2022/02/14(月) 02:46:18
ウクライナには内務省管轄の特殊部隊ベルクトが存在してた。ユーロマイダンで動員されて、ヤヌーコヴィチ退任後に解散。行き場がなくなってしまった。
ロシアが旅券を発行して元隊員は亡命。クリミアやドンバスの治安部隊で働いて、ロシアから給料を得てる。+0
-0
-
5146. 匿名 2022/02/14(月) 02:48:41
ネオコン一派がとうに滅んでいたら今頃こんなことにはなってなかった+0
-0
-
5147. 匿名 2022/02/14(月) 03:09:53
>>5115
こんなツイート見つけた+8
-0
-
5148. 匿名 2022/02/14(月) 03:38:27
>>5117
鉄道でポーランドまででて西回りで帰って来るとかなら大丈夫なのかな?+0
-0
-
5149. 匿名 2022/02/14(月) 03:42:04
>>5147
これは出所が良い
保険更新できなかったのね+6
-0
-
5150. 匿名 2022/02/14(月) 03:47:06
>>5145
特殊部隊は兵役を終えたとか軍務経験ある人を優先的に雇用すると思う。解散させたのはまずかったね。隊員は自分の国に裏切られた気持ちになっただろうし、ロシアに餌あげてしまった。+3
-0
-
5151. 匿名 2022/02/14(月) 04:10:07
>>5039
ガガウズ人も少数民族として教育での配慮、議席確保とかやってない。ウクライナは少数民族政策が駄目すぎる。EU加盟したがってた頃、改善点として指摘されてた。
+1
-0
-
5152. 匿名 2022/02/14(月) 04:45:09
トラさーん(>_<)+9
-0
-
5153. 匿名 2022/02/14(月) 05:05:11
ウクラナイ語がチェコ人・スロバキア人・ポーランド人にどこまで通じるか検証した動画。結構通じてる。
ウクライナ語とポーランド語では肯定する時に「ターク」と言う。
語尾を上げて「ターク?」はOK? Right?とほぼ同じ意味。
Ukrainian Language | Can Polish, Russian and Slovak speakers understand it? - YouTubewww.youtube.comThe Ukrainian language belongs to the family of Slavic languages. In this video comparison you can see to what extent these languages (Ukrainian vs Russian v...">
ウクライナの出稼ぎ先トップは2014年以降、ロシアからポーランドに。2位はチェコ。3位イギリス。+3
-0
-
5154. 匿名 2022/02/14(月) 05:51:01
BBC
Will Russia actually invade Ukraine? - BBC News - YouTubewww.youtube.comAfter months of tension and thousands of troops massed on the border, is Russia now set to invade Ukraine? The BBC's James Landale explains how we reached th...">
カタールUkraine: Allegedly neo-Nazi armed groups fighting Russia-backed separatists - YouTubewww.youtube.comThe Ukrainian government is often accused of turning a blind eye to what are described as neo-Nazi paramilitary groups fighting Russia-backed separatists.Man...">
+2
-0
-
5155. 匿名 2022/02/14(月) 05:56:00
独立後・独立直前に離反した地域は、そう簡単には戻って来ない。北アイルランドは英愛条約の直前に「独立やめるわ」で100年もイギリスに留まってる。+3
-0
-
5156. 匿名 2022/02/14(月) 06:52:58
>>659
地球も大切に+9
-0
-
5157. 匿名 2022/02/14(月) 08:55:00
>>5147
アメリカが自国民に48時間以内の退避を求めた理由ってこれかな?
有事の際、救出用の飛行機を出すのも危険そうだし+14
-0
-
5158. 匿名 2022/02/14(月) 09:58:31
さて
これから乗り込むから
今
ウォーミングアップしてるで!
ウクライナさん陣営も
しっかり
戦力を整いて待ち構えておいてやで!!
敵にも
気を配るロシアさん+0
-5
-
5159. 匿名 2022/02/14(月) 10:03:28
アメリカが過敏にうるさいアナウスーしてるのは
個人的に思うのは
中国に向けてだと思う
おら~なにが平和の祭典やw
そんな事言うのオマエ100年早いで!!
ああ~仲間の人がなんかやらかすよww
ほらほら、中断なっちゃうかもよ
(ウキウキ)
ここに亀裂と疑心暗鬼の揺さぶりをかえるのは
なかなかに賢い心理的戦略とも思う
+6
-4
-
5160. 匿名 2022/02/14(月) 10:24:42
サリバン大統領補佐官:「私たちはその日を完璧に予測することはできないが、ロシアによるウクライナへの大規模な軍事行動が今にも始まる可能性がある。それは今週、オリンピックが終わる前も含む」
(*´▽`*)+5
-0
-
5161. 匿名 2022/02/14(月) 10:36:21
五輪中に開戦したら近平が怒るねざまあ+9
-1
-
5162. 匿名 2022/02/14(月) 11:42:25
戦いこそ人類の歴史。
それは過去の人類に行いを見れば明らか。
そして、現在の先進国の指導者たちは弱者の痛みを知るふりだけで
本当の痛みを知らない。
痛みを知らなければまた本当の平和を知ることもできない。
世界に痛みを!+3
-7
-
5163. 匿名 2022/02/14(月) 11:45:01
日本も平和ボケは止めて小学校~高校でも軍事訓練やサバイバル訓練すべき。
そして20歳で2年間の兵役義務を採用すべき。+4
-14
-
5164. 匿名 2022/02/14(月) 12:03:01
>>5125
まだ福島はもう死んでるから地下実験施設を作れといったほうが理解できる←いったら二度と愛国者名乗るなだけど
この意味がわからない障害者さん?
この発言は酷いって内容なんだけど、脳に障害者があるのか、日本語が苦手な外国人なのかどっち?
+0
-8
-
5165. 匿名 2022/02/14(月) 12:04:44
>>5163
男女関係なくだよ。+6
-3
-
5166. 匿名 2022/02/14(月) 12:05:44
なんでネトウヨって日本語下手くそなんだろうな
およそ日本の教育を受けたと思えないレベルの頭の悪さ
それでいて他人を在日認定しているんだからたちが悪い+2
-15
-
5167. 匿名 2022/02/14(月) 12:13:01
アメリカ「北朝鮮、話す用意もあるがいざとなれば排除もいとわない」
さらに中国が猛反発する中、台湾への兵器輸出強化。
日本もウクライナのように仕事から帰宅したら男女関係なく銃の取り扱い
訓練すべきだな。
そのためにジェンダーフリーにしたのだから。+6
-3
-
5168. 匿名 2022/02/14(月) 15:22:48
>>5159
今は中露の関係が良好で、中央アジア諸国も追随してるものね。
アメリカは牽制したい。+2
-0
-
5169. 匿名 2022/02/14(月) 15:43:52
>>5155
クリミアはソ連崩壊の頃に独立宣言して、結局はウクライナ内の自治共和国という経緯がある。1954年までロシア領だったし、北アイルランドと事情が似てる。
ドンバス地方はクロアチア型。工業が盛んで農業主体の西部を経済的に支えてた。+2
-0
-
5170. 匿名 2022/02/14(月) 15:51:17
>>5167
ドンバス地方がウクライナ全土のように思うのはメディアの洗脳だよ+1
-0
-
5171. 匿名 2022/02/14(月) 15:57:47
>>5167
これプラスつけた人たち、ウクライナのこと知らない。インフレ酷いからダブルワークする人が結構いる。出稼ぎ多い。お金にならないことはできない状況。
オリガルヒや富裕層がろくに税金払ってないから、普通の国民の生活にしわ寄せ来てる。+2
-0
-
5172. 匿名 2022/02/14(月) 16:09:37
>>5158
おきばりやす+0
-0
-
5173. 匿名 2022/02/14(月) 16:16:29
>>5160
アメリカ煽ってるね。ロシアが本気なら急襲を仕掛ける。+3
-1
-
5174. 匿名 2022/02/14(月) 16:42:00
ウクライナのプリスタイコ駐英大使は、ロシアとの戦争を回避するために北大西洋条約機構(NATO)加盟する目標を取り下げる可能性があるとの立場を示した。+3
-0
-
5175. 匿名 2022/02/14(月) 16:52:28
ウクライナで戦闘意識高い人たちは白人至上主義だよ。実際にはモンゴル人やタタール人の血も入ってるウクライナ人が割といるけど、見た目が白人であることが重要。
日本人が応援しても現地に行けば差別される。+3
-1
-
5176. 匿名 2022/02/14(月) 17:17:17
>>5154
BBCの報道は淡々として良い感じ。モルドバにロシア軍が配備されてるような見えるけど、今の大統領は親欧米派。ロシアがモルドバ産ワインを輸入禁止して経済苦しいから関係悪い。
ロシア軍はたぶん沿ドニエストル共和国。モルドバ方面は他にありえない。ウクライナは沿ドニエストル共和国の“建国”に協力した結果、西からもロシア軍が侵攻しやすい状況を作ってしまったか。+1
-0
-
5177. 匿名 2022/02/14(月) 17:23:49
>>5174
取り敢えず一旦おさまりそうですね+8
-0
-
5178. 匿名 2022/02/14(月) 17:36:47
記事差し替えた?+0
-0
-
5179. 匿名 2022/02/14(月) 17:56:25
>>5177
イギリスは難民が嫌だからナシつけたのでは+1
-0
-
5180. 匿名 2022/02/14(月) 18:10:45
>>5169
クロアチアと言えばウスタシャ。ドンバスの分離派とやり合ってる準軍事組織がネオナチ集団というのは何の因果だろうね。+2
-0
-
5181. 匿名 2022/02/14(月) 18:16:22
>>5177
お花畑?
ロシアと友好関係の国の大統領も進攻は避けられないと明言。
しかも、今、次々ロシアの艦隊がトルコ領海経由で黒海入りしてるぞ。
それに、一駐在大使が検討って言ってるだけで国民の6割はNATO加盟支持だぞ?
民意との整合性どうとる?
脅しで揺れる国政なら今後次々ロシアに脅され国は分裂。
そんなこともわからんの?+1
-1
-
5182. 匿名 2022/02/14(月) 18:17:39
>>5173
現状において”急襲”など存在しない。
意味分かる?
+0
-0
-
5183. 匿名 2022/02/14(月) 18:23:39
>>5150
ユーロマイダンは日本なら機動隊が出動するような事態だった。特殊部隊ベルクトが動員されたのは当然だよ。発砲して1000人以上○したわけじゃないのに何を考えてるんだか。+1
-0
-
5184. 匿名 2022/02/14(月) 18:26:47
>>5181
記事が差し替わった
数分で変わったよ
「加盟取りやめも」から「不変」
+0
-0
-
5185. 匿名 2022/02/14(月) 18:29:12
>>5184
駐日大使も発言ころころ変わる。本国の意向がそうなんだろうね。+3
-0
-
5186. 匿名 2022/02/14(月) 18:34:26
>>5181
国民は喉元に銃突きつけられてるんだよ。
死ぬか、加盟しないか選択を迫られてる。
お花畑なんてよく言えるね。+1
-1
-
5187. 匿名 2022/02/14(月) 18:39:47
米軍基地のある町在住で基地内に出入りしてる業者だけど
基地内かつてないほどピリピリしてる。
日本語堪能な方に聞いたけど、米軍はもう実践モードに入ってるって。
最近夜間の飛行訓練も激しくF35AやF16轟音でガンガン飛んでる。
グローバルホークもよく飛び立ってる。
万が一、決戦が極東に移れば日本の基地も最前線だし。
ちなにみ私はF35Aより”35B”だし、あと昔アメリカで見たトムキャットの
可変翼とフェニックスミサイル好きだし、サンダーボルトと
その30㎜ガドリング砲も捨てがたい。
それとMLRSの雄姿も!
みなさんは何が好き?+6
-2
-
5188. 匿名 2022/02/14(月) 18:41:54
>>5186
なぜ、死ぬ前提?
あくまで戦い勝利を目指すべき。
戦う前から負けること考えるなんて。
お花畑と言ったのは貴方の短絡的な発想。
+1
-3
-
5189. 匿名 2022/02/14(月) 18:49:21
>>5188
ウクライナにいる人たちができる最善の行動は、逃げる準備をしっかりと行い、いざとなったら躊躇せず最短最速で戦場から逃げてほしい。+0
-0
-
5190. 匿名 2022/02/14(月) 18:49:54
>>5164
どうせ日本人じゃないんじゃない。日本語が話せて日本人を装ってる害国人よ。
福島死んだとか同じ日本人なら口が裂けても言わないわ。+16
-1
-
5191. 匿名 2022/02/14(月) 18:58:18
>>5166
9条今回は可決されるぞ?
はよ、チャイナにでも朝鮮でもロシアにでも帰りなはれ。
+5
-1
-
5192. 匿名 2022/02/14(月) 19:04:24
>>5188
侵攻が始まればウクライナの一般人が巻き込まれる。
戦って勝利を目指すべきとは言えない。
避けるべきだ。+7
-0
-
5193. 匿名 2022/02/14(月) 19:10:54
>>5154
カタールのアルジャジーラは、この件に関してはそこそこ中立的な印象を受ける。これも報道してる。Russia's increasing military activity in Belarus raises concerns - YouTubewww.youtube.comRussian troops have been conducting drills in Belarus. It is the largest deployment of Russian forces there since the end of the Cold War. And NATO believes ...">
+0
-0
-
5194. 匿名 2022/02/14(月) 19:11:35
>>5192
現地の人はそれが最善と思ってない方多いみたいです。
現に進んで普通の主婦や仕事帰りの女性も銃器の訓練してる。
これはロシアとウクライナなど現地の長年の関係性がもたらすものだと思う。
日本も対ロシアはもちろん、対中国は喫緊の課題。
日本でも有事の際は女性でも戦えるように訓練すべき。
あと、小学校でもぬるい授業やめ軍事訓練入れて欲しいですね。
かつて偉大な先人たちが敵からこの国を守ろうとしたように今こそ
その気概を思い出すときだと思う。
有事は確実にやってくるのだから。+6
-4
-
5195. 匿名 2022/02/14(月) 19:18:50
>>5192
子供や高齢者は戦えない。子供を親に預けて国外に出稼ぎに行くのはウクライナでは珍しくない。避けるべきという意見に私は全力で同意する。+1
-0
-
5196. 匿名 2022/02/14(月) 19:22:29
>>5194
>みたいです
うさんくさい。ロシアとウクライナの長年の関係性を知らない発言の典型。+1
-0
-
5197. 匿名 2022/02/14(月) 19:28:56
>>5196
じゃあ、なぜ危険を顧みず戦おうとする?
ワレはどう思うん?+1
-1
-
5198. 匿名 2022/02/14(月) 19:42:59
>>5197
アゾフ大隊なんて普通のウクライナ人じゃないよ+1
-0
-
5199. 匿名 2022/02/14(月) 19:45:44
>>5197
長年の関係性をワレはどう捉えるん?+1
-0
-
5200. 匿名 2022/02/14(月) 20:39:24
ウクライナは歴史が長いアルメニアやジョージア、強国だったリトアニアとは違うんだよね。民族としては150年未満。+4
-0
-
5201. 匿名 2022/02/14(月) 20:41:06
>>5198
横だけど気分が高まると攻撃的になる傾向が昔からある。ポグロムもヴォルイーニの虐○もウクライナ人がやった。でもそういう人は一部だよ。血の気が多い人はどの国にもいて、ウクライナ人はやや比率が高い。+2
-1
-
5202. 匿名 2022/02/14(月) 20:42:47
>>659
それなら、世界人口78億の地球一つと同じ数の惑星が必要ですね
地球の人口78億=惑星ひとつ
人ひとりの命で、地球の78億の命が失くなるんですね?
78億の命=惑星1っこ
おもいっきり、矛盾してませんか?
地球より重いは左翼がいった言葉
208もプラスが日本が左翼思想まみれで、嫌になりますね
+0
-1
-
5203. 匿名 2022/02/14(月) 20:44:22
>>5166
頭が働いてないからこそ、体で戦いたがるんじゃないかな
そういう人ほど、外国人への誹謗中傷が多い
どんな人種でも1人ずつ性格や行動が違うから、いい人だっているのにその国まとめて全否定
+3
-2
-
5204. 匿名 2022/02/14(月) 21:10:36
第二次ヴィソワ作戦はどうよ?+0
-0
-
5205. 匿名 2022/02/14(月) 21:20:11
美少女ゲームにウクライナやロシアを舞台にしたゲームが出て来そう。
ウクライナ人 - Wikipediaja.wikipedia.orgウクライナ人 - Wikipediaウクライナ人出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動ウクライナ人民族衣装を着たウクライナ人(4,400‐4,500万人)居住地域 ウクライナ: 37,541,700人[1] ロシア2,942,961人 ...
ロシア人 - Wikipediaja.wikipedia.orgロシア人 - Wikipediaロシア人出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動「ロシア族」はこの項目へ転送されています。中国の民族識別工作における民族については「オロス族」をご覧ください。ロシア人ロシア民族(ルースキ...
+1
-0
-
5206. 匿名 2022/02/14(月) 21:59:51
アメリカは同盟国などとともに迅速かつ断固とした対応をとる。
世界大戦になると言ってるね。
恐ろしい。+19
-0
-
5207. 匿名 2022/02/14(月) 22:04:16
>>5194
あなたは銃を構えた相手と戦えるのね?+2
-0
-
5208. 匿名 2022/02/14(月) 23:06:30
ほとんど日本人にはウクライナ情勢は無関係なんだね。信じられないくらい無関心。私が変わり者なんだね。
+23
-0
-
5209. 匿名 2022/02/14(月) 23:11:34
>>5200
民族意識の形成が遅いよね。ロシア領でなかった地域では20世紀初頭まで親ロシア感情や親ロシア主義があった。
1930年代ポーランドの国税調査では、農村部で「ロシア人」という回答があったほど。都市部には亡命者がいたけど、農村にはいなかった。自分たち一家は正教だからロシア人という緩い認識を素朴に持っていた。+2
-0
-
5210. 匿名 2022/02/14(月) 23:18:25
>>5208
ウクライナの文化や人物があまり知られてないから。でもソ連の首脳部はウクライナ人やウクライナ系が大勢いたよ。
有名なのはフルシチョフとチェルネンコ。ブレジネフはウクライナ育ち。ゴルバチョフは母親がウクライナ人で奧さんはウクライナ系ロシア人。+3
-0
-
5211. 匿名 2022/02/14(月) 23:25:19
ラブロフがプーチンに待ったをかけて、プーチンも今日のところは受け入れたみたいだけど、まだどっちに転ぶか分からない様子+0
-0
-
5212. 匿名 2022/02/14(月) 23:29:28
>>5208
この機会にウクライナの文化や歴史を掘り下げるのはどうかな。リトアニアやポーランド、オスマン帝国の歴史も芋づる式に出てきて面白い。モンゴルのキプチャク汗国に支配された地域も広いし、もっと遡ってスキタイとか古代ギリシャの植民市とか。
ウクライナ語は現地で通じないこともある。キリル文字だけ覚えておくといいよ。+9
-0
-
5213. 匿名 2022/02/14(月) 23:54:18
>>5163
少子化&個人の権利が強くなりすぎ
で、実現出来るかな❓
個人的には徴兵制によって平和ボケ
が改善されるのはいい事だと思うが🤓
+4
-3
-
5214. 匿名 2022/02/15(火) 00:26:24
>>5204
強制移住はダメでしょう。ロシア語話者・ロシア系住民、ウクライナ語話者、その他で居住地域を分ける。選挙はゲリマンダー方式。これでトラブルを減らすとか?+2
-0
-
5215. 匿名 2022/02/15(火) 00:31:59
ビーツ買えたからボルシチ作ったよ
ボルシチはウクライナ発祥!+6
-0
-
5216. 匿名 2022/02/15(火) 00:36:59
>>5207
横だけど、こういう奴は銃口を向けられただけで漏らす。ただの内弁慶だよ。+2
-0
-
5217. 匿名 2022/02/15(火) 00:38:51
>>5201
屋根の上のバイオリン弾きの舞台はウクライナだね+1
-0
-
5218. 匿名 2022/02/15(火) 01:00:07
去年7月、ウクライナで先住民法案が採択された。対象はクリミア・タタール人、カライム人、クリムチャク人の3民族。
遅すぎたし、ずれてる。先住民族の定義は難しい。ルシン人やガガウズ人を含めた少数民族法なら意味があるんだけどね。
プーチンは「ルシン人にはウクライナ人とは違う特徴があるように見える」と発言。これに関してはプーチン正しい。ウクライナのルシン人の言語はハンガリー語の影響を受けてる。ヴラフ人の姓もある。+2
-0
-
5219. 匿名 2022/02/15(火) 01:22:42
ウクライナの言語状況。ブジャクすごいわ。人口約60万人なのにモルドバ語(ルーマニア語の政治的な言い方)ブルガリア語、ガガウズ語、ロシア語、ウクライナ語がひしめき合う。
2001年と古いのは、この後ろくに統計を取ってないから。統計あっても信用度が低い。Ukraine in my linguistic mapsjakubmarian.comThis article clarifies the methodology I use to represent the linguistic situation in Ukraine in my linguistic maps, such as the map of the names of Germany. My maps show etymological relations
+2
-1
-
5220. 匿名 2022/02/15(火) 01:26:36
>>5214
右派セクター「国内パスポートに民族名を記して携帯を義務にする、も追加で」+2
-0
-
5221. 匿名 2022/02/15(火) 01:38:01
>>5215
いいね。私は冷凍の水餃子を茹でて「ヴァレーヌィク」と言い張ることにするわ+4
-0
-
5222. 匿名 2022/02/15(火) 02:30:11
>>5211
裏でロシアとウクライナが直接交渉してるかもね+2
-0
-
5223. 匿名 2022/02/15(火) 02:42:00
>>5002
最近は東進してポーランドに配備という話が出てる。
ベラルーシの人間攻撃とか嫌がらせ受けた原因だよ。+3
-0
-
5224. 匿名 2022/02/15(火) 04:07:42
>>4559
>同国東部の都市
どこ?仕事しろやと突っ込みたくなる記事。産経新聞のモスクワ支局の無能ぶり全開。+2
-0
-
5225. 匿名 2022/02/15(火) 04:14:06
>>5046
ソ連時代は義務教育でロシア語を習ってロシア語がリンガフランカだったから、まだ何とかなった。ウクライナの言語政策はマジで狂ってる。ロシア語話者が多い州では地域言語にという法案が潰れて、EUが「少数派に配慮すべき」と苦言を呈した。欧州の厄介種と言われてる。+2
-0
-
5226. 匿名 2022/02/15(火) 04:45:50
>>5200
ウクライナ語の正書法ができたのは1920年代。ソ連のプロパガンダを伝えるのが目的だった。
ちなみにクロアチア語のラテン文字表記の正書法を作る運動は1835年に始まった。グラゴル文字を使ってたから印刷機が少なかったし、文字が複雑だった。
ポーランドの少数民族カシューブ人は19世紀半ばに辞書を編纂。+2
-0
-
5227. 匿名 2022/02/15(火) 05:11:12
>>5198
装備はウクライナ政府軍と同じ物もあるけど、いろんな国の物を使ってる。あり合わせ。ブラック&タンみたい。+2
-0
-
5228. 匿名 2022/02/15(火) 05:18:28
>>5220
通学時にパスポート忘れて逮捕された青年が、何の因果かスパイになって暗○を実行。自責の念から自首するまでワンセット。+3
-0
-
5229. 匿名 2022/02/15(火) 05:19:46
>>5213
徴兵というか、30代以上で年収低くて転職考えてる人が、自衛隊の下部組織で安定した収入で働くスタンスが良いと思う。
20代はまだ青春を謳歌してほしい。
30代以上の危機感がなさ過ぎる。+4
-0
-
5230. 匿名 2022/02/15(火) 05:26:49
>>2293
ただのお花畑
サヨクや特アの工作
どちらかのパターンだろうね+0
-0
-
5231. 匿名 2022/02/15(火) 05:31:47
レニングラード包囲の再現のようなキエフ包囲
ガンヲタが喜ぶオデッサ作戦
そんなのはファンタジー。マリウポリ攻防戦は可能性あるけど、たいていの日本人はどこにあるか知らない。地味すぎ。+2
-0
-
5232. 匿名 2022/02/15(火) 05:39:29
>>5219
セルビアのヴォイヴォデナ自治区も言語たくさんだけど公用語が5つ。悪者扱いされやすいセルビアのほうがちゃんとしてる。+2
-0
-
5233. 匿名 2022/02/15(火) 05:41:50
>>5228
右派が崇めるバンデラを暗殺したボグダン・スタンシスキーやね+1
-0
-
5234. 匿名 2022/02/15(火) 05:56:20
>>5180
ドンバス地方にセルビア人が来てる。戦闘要員。言語のハードルが低いしね。+1
-0
-
5235. 匿名 2022/02/15(火) 06:06:27
>>5219
ブジャクはベッサラビア共和国としてノヴォロシア連邦に参加希望だった。ウクライナに統治できる場所じゃないんだよ。ルーマニアに返還して、さっぱりしたほうがいい。+2
-0
-
5236. 匿名 2022/02/15(火) 06:20:02
>>659
綺麗ごとばっかり言わないで現実をちゃんと見ようね。
メルヘン思考で犠牲になる命もあるんだよ?地球より重い命が犠牲にならない為に日本に必要な事を考えよう。現実は残酷だよ+3
-0
-
5237. 匿名 2022/02/15(火) 06:30:17
>>5221
ポーランド語版wikiに、穀物の粉を水で練って皮作って具を入れる餃子的な食べ物は中央アジア発祥で、日本でも食べると書いてあった。
ポーランド語ではピエロギ。ロシア語ではペリメニ。+1
-0
-
5238. 匿名 2022/02/15(火) 06:32:21
5ちゃん、なんじぇいでは兵力の比較やってるよ。ガル男は頭悪くて付いていけないから、がるちゃんで憂さ晴らし。+4
-0
-
5239. 匿名 2022/02/15(火) 06:33:02
>>5234
セルビア語はうろ覚えだけど「私はガル子です」は
Ya sam galko
↑こんな感じ+2
-0
-
5240. 匿名 2022/02/15(火) 07:55:15
>>659
ウクライナのゼレンスキー大統領、他国がロシアによる侵攻リスクを誇張していると非難してる。
ロシアが100%侵略するという確実な追加情報があるならその情報を渡してください、とのこと。+4
-0
-
5241. 匿名 2022/02/15(火) 07:59:39
「ロシアは空爆とミサイル攻撃からの地上部隊」ってアメリカの見通しが出てたけど、空爆とミサイルにはいくら軍事訓練しても市民は勝てないよね…+1
-1
-
5242. 匿名 2022/02/15(火) 10:50:26
いや、その後の本格的な地上戦に備えてだよ。
そこが本当の勝負。
日本からも義勇兵出すべき。
ウクライナ美女は絶対守る。
動物も自然も。
今、国境20キロ付近にT-80やBM-30が集結し、射撃体勢に入ってる。
クリミア半島の空港にはハインドやMi-35も展開中。+1
-2
-
5243. 匿名 2022/02/15(火) 10:58:17
>>5206
アメリカ出しゃばりすぎなんだよ。
クラスのアイツみたいで嫌いだよ。+4
-1
-
5244. 匿名 2022/02/15(火) 12:09:21
千島列島から北方領土まで全域でミサイル発射訓練。+1
-0
-
5245. 匿名 2022/02/15(火) 12:58:43
アメリカ政府関係者の話によると、ロシア軍が攻撃態勢に入ったとのこと。+2
-0
-
5246. 匿名 2022/02/15(火) 13:30:58
アメリカが軍事介入すれば・・・・
しなければ・・・・・
呑気な日本人はいつ気づくのか+3
-1
-
5247. 匿名 2022/02/15(火) 15:04:57
>>5239
紛争地にいた方のコメあった。
旧ユーゴスラビア紛争ですか?+1
-0
-
5248. 匿名 2022/02/15(火) 15:21:33
1231. 匿名 2021/12/08(水) 05:14:09
ロシア・ガスプロム社とウクライナ・ナフトガス社はトランジット契約を結んでいる。契約は2024年まで。ウクライナ側は10年延長を主張。これが通らないとウクライナは年間20億ドルの収入を失う。+1
-0
-
5249. 匿名 2022/02/15(火) 15:32:38
>>5240
最近のゼレンスキーはこういう発言が多いね+1
-0
-
5250. 匿名 2022/02/15(火) 15:35:30
>>5245
ウクライナの大統領は大規模戦争になるかのような他国の情報に困惑してると公式発言した。アメリカの大げさな報道は迷惑なんだよ。+4
-0
-
5251. 匿名 2022/02/15(火) 15:42:37
>>5249
(ウクライナ)国民がパニックに陥ることを危惧している、という旨の発言もあった。+6
-0
-
5252. 匿名 2022/02/15(火) 15:43:09
そのウクライナ大統領が国民に結束呼びかけ臨戦態勢なんだが。
本音ではロシア進攻確実視してるってこと。
故に各国も周辺国の兵力増強中なんだが。
日本海にも多数のロシア艦隊展開してるぞ。+15
-1
-
5253. 匿名 2022/02/15(火) 15:47:49
>>5242
あなたが行けばよろしい。〜すべきにはうんざり。自分でやりなさい。軍事経験がなくても関係ない。医師・看護師・技術者など需要あります。
+6
-0
-
5254. 匿名 2022/02/15(火) 15:55:19
>>5253
大型免許で運転経験がある人、語学堪能で現地生活にすぐ馴染める人も需要ある。好き嫌い言わず現地の物を食べ、胃腸が丈夫なことが大事。+4
-0
-
5255. 匿名 2022/02/15(火) 16:01:16
さらにロシア歩兵部隊前進してますね!
それに呼応するかのようにドイツは迫撃砲の部隊を追加。
日本海にはロシア艦隊24隻。+1
-0
-
5256. 匿名 2022/02/15(火) 16:08:34
>>5254
普通免許でもいいよ。高齢者や障害者が避難する時に運転するの。+2
-0
-
5257. 匿名 2022/02/15(火) 16:13:45
ドイツのショルツ首相がウクライナを訪問。ショルツ首相はウクライナ大統領がドンバスの特別地位法案と地方選挙法案の協議を約束したと発表。+1
-0
-
5258. 匿名 2022/02/15(火) 16:17:16
>>5256
40代後半以上はロシア語教育を受けてるから、簡単なロシア語を日本で覚えておく。ウクライナ語は日本国内ではほぼ学習できないので現地で。+2
-0
-
5259. 匿名 2022/02/15(火) 16:17:58
ゼレンスキーが「もしロシアが戦争準備しているという証拠があるのなら、是非知りたい」と発言していた。
また、ウクライナ当局やロシア政府、ドイツ海軍の幕僚も「侵攻の危険はない、馬鹿げてる」と。
「英米当局が言っているんなら本当だ!」ではなくて、単なる偽旗作戦の可能性があるから要注意。+6
-1
-
5260. 匿名 2022/02/15(火) 16:22:55
>>5239
ロシア語に近いね+1
-0
-
5261. 匿名 2022/02/15(火) 16:26:32
ロシアが万が一、ウクライナに侵攻すれば利益が得られるのはチャイナと民主党。これは単に私が「中露同盟論」を言いたい訳では無い。
民主党:アメリカ社会を破壊し、チャイナを覇権国家にする。
チャイナ:表向きはロシア支持
赤い貴族、いわゆるグローバリストをバックグラウンドに、ロシアがウクライナ危機で疲弊したところをシベリア、第一列島線に進出し、ロシアを手中に置く。+2
-0
-
5262. 匿名 2022/02/15(火) 16:38:14
>>5259
ウクライナは水面下でロシアと交渉してると思う。長い付き合いでパイプ太い。お互い「外国」という意識が希薄。+4
-1
-
5263. 匿名 2022/02/15(火) 16:40:34
2月15日時点のコロナ新規確認数(ウクライナ)2万9724件
時差があるから2月14日の発表
人口およそ4200万人なので多い。
ドンバス地方はウクライナ当局では確認が難しいことも考えると深刻。+2
-0
-
5264. 匿名 2022/02/15(火) 16:54:15
ドイツのショルツ首相の訪問を受け、キエフでは市民活動家15人が集会を開いた。「プーチンを罰せよ」とスローガンが書かれたバナーを掲げ、ロシア政府と協力関係にあるドイツの政治家の名前を顔写真と共に示した。
ショルツ首相は15日にはモスクワを訪問して、プーチン大統領と会談する予定。
+3
-0
-
5265. 匿名 2022/02/15(火) 17:00:46
>>5259
ゼレンスキーはアメリカ騒ぎすぎ、迷惑だと言いたいのね。ウクライナにはトヨタやルノーの工場がある。JTが契約した工場から日本は煙草を輸入してる。国外企業が引き上げたら、ウクライナ人が失業する。+9
-0
-
5266. 匿名 2022/02/15(火) 17:45:33
ウクライナと日本間の引っ越しってどうやるの?
家具は全て移住する側の国で調達して捨てて帰るのかね?
48時間以内に避難ということはオフィスやマンションの退去の手続きや家具そのままにして国を出るということ?
そんなこと気にしてる場合かと言われそうだけど、自分だったら非常時でもそういうの気にしてしまう。+5
-1
-
5267. 匿名 2022/02/15(火) 18:02:35
>>5262
旧ソ連かつそれ以前はスラヴの聖地みたいなところありますからね+3
-0
-
5268. 匿名 2022/02/15(火) 18:06:40
>>5265
だから日本としては経済制裁という手段は使わずに、講和会議の場を外務省や自衛隊と連携して設けた方がいいんだけどね…+4
-0
-
5269. 匿名 2022/02/15(火) 18:12:23
ウクライナは日本にとって生命線そのもの
何故なら、あそこを起点に共産圏や紛争地域に武器供給がされている訳で
しかも、実はロシアは対中という観点から日本と国益が合致しているので、ウクライナ国内で自衛隊のPKO活動がベストなんじゃないかと思う。+3
-1
-
5270. 匿名 2022/02/15(火) 18:34:29
>>5266
日本から赴任する場合は家具付き物件に住む+7
-0
-
5271. 匿名 2022/02/15(火) 18:41:34
>>5264
ドイツの政治家批判はやりすぎ。コロナでリモート会談でもいいのに訪問して、ドイツでは報道されてるよ。対ウクライナ感情が悪くなる。+3
-1
-
5272. 匿名 2022/02/15(火) 18:49:48
ノルドストリーム2に出資してる企業
露ガスプロム、英蘭ロイヤルダッチ、ドイツ2社、フランス1社+3
-0
-
5273. 匿名 2022/02/15(火) 18:53:14
>>5267
伝統的に「ロシアとウクライナとベラルーシで三位一体」ですね+4
-0
-
5274. 匿名 2022/02/15(火) 19:04:46
昨年のウクライナ新車販売台数
トヨタが首位、日産は6位、三菱が8位、スズキが10位、マツダは12位
フォードは前年比マイナス20%で17位に後退+5
-0
-
5275. 匿名 2022/02/15(火) 21:00:07
>>5264
ショルツ首相は今頃プーチンと会談中かな。
ロシアの天然ガス輸出先はドイツが一位なんだよね。+2
-0
-
5276. 匿名 2022/02/15(火) 21:30:07
岸田首相がウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談
首相ウクライナ主権支持 電話会談 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp岸田首相は15日夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行い、ウクライナの主権と領土の一体性について一貫して支持すると表明した。両首脳は外交努力を粘り強く行い、緊張緩和につなげることでも一致した。
ウクライナのニュースサイトは、日本が1億ドルの緊急援助を伝達したと報道
+2
-1
-
5277. 匿名 2022/02/15(火) 21:30:34
>>209
プー〇ン 「私に支配されることは、大災に遭ったと同じだと思え。」+1
-0
-
5278. 匿名 2022/02/15(火) 22:17:23
2014年ウクライナ危機の頃、The Voice of Ukraineは3月から6月にかけて収録・放送された。ニュースでウクライナが大変大変とやってた頃、オーディション番組を放送してたの。ニュースだけ追ってたら真実は見えない。
Асмік Широян "Dziwny jest ten swiat" - Голос Країни - Вибір наосліп - Сезон 4 - YouTubewww.youtube.comАсмік Широян виконує пісню "Dziwny jest ten swiat" на першому ефірі вибору наосліп шоу "Голос країни. Перезавантаження"Голос твоєї країни щотижня о 20:15 на ...">
1967年ポーランドでヒットした曲。社会主義圏のエンタメ界があったし、言語が近いのでウクライナでも馴染み深い。
この女性は当時ドニプロ在住のアルメニア人。ほぼロシア語で話してる。
歌詞抄訳「不思議だね、この世界は。人が人を見下して心にナイフが突き刺さる。これでいいのか。違う、違う。今こそ変えよう。今がその時」+2
-0
-
5279. 匿名 2022/02/15(火) 22:59:07
何か今月末が危ないとの話。その頃は海外飛ばない方がいいって。自衛隊の関係者から。
+7
-1
-
5280. 匿名 2022/02/15(火) 23:14:50
>>5279
どの方面か教えてもらえなかったんだ+0
-0
-
5281. 匿名 2022/02/15(火) 23:22:22
>>5276
NHKは1億ドル規模の円借款を報道。産経新聞は駄目だわ。岸田首相とウクライナ大統領 “1億ドル規模の円借款用意を” | ロシア | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】ウクライナ情勢をめぐって緊張が続く中、岸田総理大臣は、15日夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話で会談し、経済的な支…
+1
-0
-
5282. 匿名 2022/02/15(火) 23:27:01
>>5281
ウクライナはトランジット料が入るとはいえガス代をロシアに払わなきゃいけないし、ベラルーシから電力を輸入してる。
円借款マッチポンプ+5
-0
-
5283. 匿名 2022/02/15(火) 23:32:26
戦争ビジネスしてる奴と
人権ビジネスしてる奴が
同じであることを
今回分かれて良かったわ
そして環境ビジネスも
大統領選挙不正も
コロナ騒ぎワクチンビジネスもな
あ、ディープステートっているじゃんって
ここまで全裸で露出してるのに
見ないふりする方が難しいわ+9
-1
-
5284. 匿名 2022/02/15(火) 23:37:27
>>2
東京五輪の時にはすでに始まっていたウクライナ亡命のベラルーシ活動家、遺体で発見girlschannel.netウクライナ亡命のベラルーシ活動家、遺体で発見 亡くなったのは、迫害を逃れてきたベラルーシ人を支援する組織「ウクライナのベラルーシの家(BUD)」のリーダーを務めていたビタリー・シショフ氏。キエフを拠点に活動を続けていたが、今月2日、ジョギングから...
+7
-0
-
5285. 匿名 2022/02/15(火) 23:55:50
>>5280
それ以上は言えないけどだって。+1
-0
-
5286. 匿名 2022/02/15(火) 23:58:59
今日16日午前11時に全国に国民保護情報でJアラートのテスト放送があるって東京防災に出ていたけど知っている人どのくらいいるかしら。あまりにもタイムリーなので皆怖がるだろうね。+15
-0
-
5287. 匿名 2022/02/16(水) 00:14:12
10年ちょっと前はガス問題で揉めて風刺的な曲が流行った。男女デュエットで昭和歌謡っぽいなの好きな土地柄でね。これはヘタリアのキャラと合ってた。
+0
-0
-
5288. 匿名 2022/02/16(水) 00:18:09
>>5286
今日は15日ですよ〜明日16日と書きましょうね〜+0
-9
-
5289. 匿名 2022/02/16(水) 00:19:26
>>5285
ほうほう+1
-0
-
5290. 匿名 2022/02/16(水) 01:09:08
>>5283
ついでにデモ起こしたがるアンティファも。
この前の沖縄の警察襲撃事件はアンティファ絡んでないのかな。+3
-0
-
5291. 匿名 2022/02/16(水) 01:10:50
>>5284
女性選手が亡命してすぐ、このニュースだもんね、、、+2
-0
-
5292. 匿名 2022/02/16(水) 02:49:59
なんかヤバい空気が+3
-0
-
5293. 匿名 2022/02/16(水) 03:43:06
イギリス・ポーランド・ウクライナで「小さな同盟」を作る案が出てる。ポーランドはヤマル・ライン(ロシア→ベラルーシ→ポーランド→欧州他国)があるからノルドストリーム2を稼働を嫌ってる。これはウクライナと同じ。
イギリスはノルウェーからデンマークを経て、ポーランド北部につながるパイプラインを敷設する「ノルディック・ライン」を提案。ところが各国それぞれ思惑が異なり、正式発表には至ってない。
ポーランドはウクライナ右派を嫌ってる。昔テロやられてたから、穏健派と手を結びたい。+2
-0
-
5294. 匿名 2022/02/16(水) 03:50:01
普通に考えてウクライナ危機で得するのはロシアではなくて、民主党とそれを支援するグローバリスト、中共だよね?
なんでみんなロシア崩壊しろなんか言ってんの?馬鹿じゃないの?+6
-0
-
5295. 匿名 2022/02/16(水) 05:17:48
>>5293
ポーランドはウクライナが右派セクター支持基盤の政権になったら嫌だということね。選挙で変わるから不安定要素だわ。+2
-0
-
5296. 匿名 2022/02/16(水) 05:27:39
カナダがウクライナに追加融資を決定。IMFから借りてるし、円借款もほぼ決定でウクライナは今以上に借金漬けになる。+4
-0
-
5297. 匿名 2022/02/16(水) 06:12:39
大使館機能は西部のリヴィウに移転+2
-0
-
5298. 匿名 2022/02/16(水) 07:46:02
いよいよ始まりそう
連投しますごめん+1
-0
-
5299. 匿名 2022/02/16(水) 07:47:52
+0
-0
-
5300. 匿名 2022/02/16(水) 07:50:42
Twitterにはどんどん新しい情報が入ってきてる+0
-0
-
5301. 匿名 2022/02/16(水) 07:53:30
時間の問題かな?+17
-1
-
5302. 匿名 2022/02/16(水) 08:21:28
ウクライナ国防省や軍、銀行のサイトにサイバー攻撃 ロシアの関与を示唆(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpウクライナ当局は、国防省や軍などのウェブサイトがサイバー攻撃を受けたと発表した。
あとはプーチン次第…ロシアによる「ウクライナ侵攻」の条件がついに整った!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpウクライナ情勢が緊迫の度を高めている。ロシア軍は保有する陸上兵力28万人のうち、半分近い13万人がウクライナ国境付近に集結。隣国の親ロシア国家ベラルーシとの共同演習「同盟の決意2022」が20日ま
+7
-0
-
5303. 匿名 2022/02/16(水) 08:23:14
ウクライナへのサイバー攻撃始まったみたい+6
-0
-
5304. 匿名 2022/02/16(水) 10:07:44
>>5282
もう少し詳しく教えてくださいませんか?+0
-0
-
5305. 匿名 2022/02/16(水) 10:11:35
>>5286
あと1時間だけど、今知ったわ+7
-0
-
5306. 匿名 2022/02/16(水) 10:14:45
>>5298
いや情報をありがとうございます+1
-0
-
5307. 匿名 2022/02/16(水) 10:20:54
別のウクライナトピに移ります+7
-0
-
5308. 匿名 2022/02/16(水) 10:42:49
>>5307
申請中ですか?+1
-1
-
5309. 匿名 2022/02/16(水) 11:31:29
>>5286
サイタマです。
Jアラート鳴りました。+3
-0
-
5310. 匿名 2022/02/16(水) 11:54:46
上空F35Aが超低空で3機飛び回ってる!
+7
-0
-
5311. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:23
>>5298
ウクライナ大統領府副長官が何日か前にフェイスブックで発信してるよ。自動翻訳で変な日本語だったけどね。
新情報じゃないです。+2
-0
-
5312. 匿名 2022/02/16(水) 16:42:19
>>5303
サイバー攻撃は先月も起きた。ウクライナのニュースサイトがハッカーと報道してます。ドンバス紛争やロシアが関係あるなら明言しますよ。
今回はまだ特定できてないです。+3
-0
-
5313. 匿名 2022/02/16(水) 17:43:35
>>5263
日本の人口に置き換えると8万5000件くらい?
ロシアも多いよね+3
-0
-
5314. 匿名 2022/02/16(水) 17:48:51
ウクライナのニュースサイト、ウクルインフォルム通信
ウクルインフォルム通信www.ukrinform.jpウクライナと世界のニュース。ウクルインフォルムは、最新ニュース、政治、ビジネス、社会、文化、スポーツ、国際のニュースを毎日、ウクライナ語、ロシア語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、中国語、日本語でお伝えしています。
日本語です。ウクライナ国内のコロナワクチン証明書の偽造、事故や災害も報道してる。煽るために利用するのは最低だよ。+2
-0
-
5315. 匿名 2022/02/16(水) 17:55:57
煽りコメなんか見かけないし、最低と言われるようなこと書いてる?
+0
-0
-
5316. 匿名 2022/02/16(水) 18:40:08
>>5314
それ私もチェックしてる。当事者発信だから、読みこなす力が問われるね。+2
-0
-
5317. 匿名 2022/02/16(水) 18:45:51
>>5300
ドンバスは小競り合い続きだよ。この人がウクライナ側の攻撃は伝えないとしたら、立場を考慮しなきゃいけないね。要はSNS情報を鵜呑みにしちゃダメってこと。+1
-0
-
5318. 匿名 2022/02/16(水) 18:46:06
ロシア軍撤退中と進軍中の両方の情報が錯綜してて混乱してるみたいね
昨日プリピャチ川に橋がかけられた+7
-0
-
5319. 匿名 2022/02/16(水) 18:48:41
ここも多分数人しかいないし仲良くやろうよ
知ってる情報上げていこ+25
-0
-
5320. 匿名 2022/02/16(水) 18:53:54
>>5300
ルガンスクww
ロシア語読みだよ、それ+0
-1
-
5321. 匿名 2022/02/16(水) 19:36:03
米国防長官がポーランドとリトアニアに訪問します。
両国はベラルーシの人間攻撃を受けて疲弊してる。バルト三国やポーランドでNATO軍を強化すると、また何されるかって危惧がある。米国防長官の訪問はこのあたりの説得だと見てます。+3
-0
-
5322. 匿名 2022/02/16(水) 20:04:54
旧ソ連で永世中立を宣言したのは、
トルクメニスタン(国連総会で承認済)
モルドバ(未承認)
だからモルドバはNATO加盟したいと言わない+0
-0
-
5323. 匿名 2022/02/16(水) 20:49:57
NATOがルーマニアに1000人規模の大隊など配備
増派米軍の一部がルーマニアに到着、大統領が歓迎(ルーマニア、ウクライナ、ロシア) | ビジネス短信 - ジェトロwww.jetro.go.jp増派米軍の一部がルーマニアに到着、大統領が歓迎(ルーマニア、ウクライナ、ロシア) | ビジネス短信 - ジェトロこのページではjavascriptを使用しています。ジェトロについてお問合せGlobal Siteアジア経済研究所マイページサイト内検索 海外ビジネス情報海外ビジネ...
ドイツから派遣された米軍です。ルーマニアにとっては過去最大の外国軍の受け入れ。コロナ流行ってるから止めてと思っても(日本だって米軍基地でクラスター起きた)断れない。+3
-0
-
5324. 匿名 2022/02/16(水) 20:50:22
まだまだ油断できないけど、今のところ16日の侵攻はなさそう?
ウクライナの方々は、気が気じゃない1日だろうな…+6
-0
-
5325. 匿名 2022/02/16(水) 21:08:50
>>5312
ポーランドのラジオ局が運営するニュースサイトでも続報なし。犯人は不明。
https://www.polskieradio24.pl/5/1223/Artykul/2902729,Ukraina-trwa-atak-DDoS-Nie-dzialaja-strony-internetowe-resortu-obrony-i-dwoch-bankow
+0
-0
-
5326. 匿名 2022/02/16(水) 21:10:53
>>5324
日本とウクライナの時差は7時間+2
-0
-
5327. 匿名 2022/02/16(水) 22:03:41
15日の岸田ゼレンスキー会談の内容が明らかに
ウクライナ情勢を巡っての話し合いをするつもりの岸田だったが、ゼレンスキーにはその危機感は全く無く肩透かしを食らった
ゼレンスキーが口にするのは経済的に困窮してる話題ばかりで、日本はウクライナに1億ドルの円借款を約束した
当事者のウクライナは楽観視してるようだね欧米vsロシアが情報戦?緊迫のウクライナ/日本政府関係者「ウクライナは楽観的すぎる」【テレ東 官邸キャップ篠原裕明の政治解説】(2022年2月16日) - YouTubeyoutu.be緊迫するウクライナ情勢を受けて、岸田総理大臣は2月15日夜、ウクライナ大統領との初の電話首脳会談に臨みました。岸田総理はウクライナを支持する考えや経済支援の方針を伝えたと日本政府は発表しました。ただ、会談の実態は、日本政府が予期していたものとは違っ...
+6
-1
-
5328. 匿名 2022/02/16(水) 22:22:35
>>5287
ヘタリアのキャラと合ってるね。ガスで韻を踏んでるから「前はそんなこと言わなかったじゃない」「前とは違う。今すぐ払え」「うち今お金ないの」「ウクライーネ(格変化?)に売るガスはない」に聞こえる。
きちんと聴き取れてない自覚あるんだけど、空耳が面白くてハマる。+2
-0
-
5329. 匿名 2022/02/17(木) 00:25:20
>>5327
篠原さんの解説わかりやくて良いね+5
-2
-
5330. 匿名 2022/02/17(木) 03:56:08
>>5327
ゼレンスキーは傀儡という説が前からあるね。芸能人がいきなり大統領になったから後ろ盾がいるはずだと。最近のぶれやすさはバックに経済重視政策やれと言われてる感じがする。+4
-0
-
5331. 匿名 2022/02/17(木) 05:22:45
ウクライナに進出している日本企業は2022年1月時点で57社(帝国データバンク)
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p220109.pdfwww.tdb.co.jphttps://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p220109.pdf
製造業が28社。JTや日立、自動車メーカーなど。もちろん商社も進出してる。楽天はオデッサ。+2
-0
-
5332. 匿名 2022/02/17(木) 05:29:37
>>5331
続き)
帝国データバンクは「進出企業の多くがウクライナ国内向けビジネス」と書いてるが、実情は少し違う。ウクライナ人の平均給与は月5〜6万円。欧州の中古車のほうが売れる。新車は金持ちが買うか輸出。
JTはキャメル・シリーズを生産。日本で販売されるキャメルの一部商品はウクライナ産。
2014年ウクライナ危機で通貨が暴落して、1/4になった。以前の水準に戻らないから人件費が安い。+4
-0
-
5333. 匿名 2022/02/17(木) 05:34:11
人件費の安さね
うちのダンナメーカー勤務だけどポーランドに工場あるわ
同じ理由なんだろうな+6
-0
-
5334. 匿名 2022/02/17(木) 05:48:28
>>5316
ウクライナ側に都合悪いことは発信しないよね+1
-1
-
5335. 匿名 2022/02/17(木) 06:14:12
アルジャジーラ
2月16日ゼレンスキー大統領が呼びかけた「団結の日」を取材Ukraine holds national unity day amid Russian invasion fears - YouTubewww.youtube.comUkraine is holding a day of national unity. President Volodymyr Zelenskyy chose to mark it on Wednesday after reports that a Russian invasion was imminent.Th...">
+0
-0
-
5336. 匿名 2022/02/17(木) 06:25:28
日本とモスクワとの時差は6時間なので、ニュースをチェックしてる。アルジャジーラはウクライナ東部にレポーターいる。今はコロナやってます。ブラジルの後に香港。+0
-0
-
5337. 匿名 2022/02/17(木) 06:27:24
ABCニュースはファッションやってる+0
-0
-
5338. 匿名 2022/02/17(木) 06:37:15
DW(ドイツの公共放送)
ケニアの陸上選手育成+0
-0
-
5339. 匿名 2022/02/17(木) 06:41:53
アルジャジーラ天気予報になった+0
-0
-
5340. 匿名 2022/02/17(木) 07:05:07
ウクライナは2月17日になった。
16日だ16日だと騒いでた人達どこ行った?
Come out ye!+7
-0
-
5341. 匿名 2022/02/17(木) 07:18:20
16日にやるつもりがアメリカの情報戦やウクライナや各国との水面下の交渉でヤメになったか、包囲して威嚇するだけが目的だったのか
庶民には分からんねえ
ゼレンスキーの演説もあったし、何かしら確定的な情報は欧米に入ってたのかな
でも今回ロシアがウクライナに対してやってることは国連憲章違反なんでしょ
攻撃しなければいいってもんじゃないよ+6
-0
-
5342. 匿名 2022/02/17(木) 07:37:37
>>5333
ポーランドにはウクライナ含む東方諸国への特別措置があって、就労ビザなしで6か月間働ける。この措置で働く外国人労働者は100万人以上。6か月だから賃金が安い仕事になる。ウクライナ人の出稼ぎ先トップです。+3
-0
-
5343. 匿名 2022/02/17(木) 15:24:34
>>5341
アゾフ大隊の資金どこから出てるの?+0
-0
-
5344. 匿名 2022/02/17(木) 15:27:20
ウクライナ東部、新ロシア派がウクライナ軍に攻撃受けた模様+0
-0
-
5345. 匿名 2022/02/17(木) 15:31:24
16日はアメリカ情報。日本はタス通信でも英語から重訳するの増えてる。+1
-0
-
5346. 匿名 2022/02/17(木) 15:34:34
>>5344
ドンパスはずっとやってる。ウクライナ側のほうが実はガシガシやってるの。去年のトルコ製ドローン攻撃をウクライナ否定してるが、そんなの信じてる日本人いない。
+3
-0
-
5347. 匿名 2022/02/17(木) 15:47:11
>>5344
ドンバス紛争は何年も続いてる。ウクライナ軍がミンスク議定書を破ってドネツク国際空港を空爆した時は住宅地や学校に被害が出た。+3
-0
-
5348. 匿名 2022/02/17(木) 16:38:17
>>5347
空港の破壊は一理ある。住宅地や学校はあかんやろ。+0
-0
-
5349. 匿名 2022/02/17(木) 17:01:15
>>5328
ロシア語の方ですか?
私はチェコ語やって発音が難しすぎて挫折しました。+1
-0
-
5350. 匿名 2022/02/17(木) 17:10:30
え?ウクライナ側から始めるの?+0
-0
-
5351. 匿名 2022/02/17(木) 17:12:12
ゼレンスキー政権の支持率が下がってる
去年12月時点で22%
最新の世論調査では大統領選が行われた場合、ゼレンスキーに投票すると回答したのは19.1%+6
-0
-
5352. 匿名 2022/02/17(木) 17:14:23
ウクライナとロシアはバチバチ
(これも👆内側からみたらどう?)
ウクライナとNATOとアメリカはこれから?
ウクライナと中国は仲良し
で、よござんすか?+2
-2
-
5353. 匿名 2022/02/17(木) 17:18:03
>>5350
ドンバス紛争なら、お互いやりあってる。ウクライナ側から仕掛けること多々あるよ。ドローン攻撃も空港破壊も空爆もウクライナがやった。+5
-0
-
5354. 匿名 2022/02/17(木) 17:29:21
>>5351
最新の世論調査はこちら。ウクルインフォルム通信でも信用できる記事。
大統領選挙ならゼレンシキー現職が引き続き1位、国会選挙は与野党逆転www.ukrinform.jpウクライナで行われた最新の世論調査によると、もし現在大統領選挙が行われた場合、最も多くの支持を得るのは現職のヴォロディーミル・ゼレンシキー氏、最高会議(国会)選挙が行われた場合は、野党の「欧州連帯党」(ペトロ・ポロシェンコ前大統領党首)が与党「人...
最高議会選挙に関してはポロシェンコ率いる野党に投票するという回答が最多。次いでゼレンスキーの人民奉仕者党。与野党が逆転する可能性が高い。
ティモシェンコと祖国党の支持は10%未満。+2
-0
-
5355. 匿名 2022/02/17(木) 17:35:55
>>5310
北海道です…マジ怖い😭
+3
-3
-
5356. 匿名 2022/02/17(木) 18:34:46
このタイミングで北海道で地震。+4
-0
-
5357. 匿名 2022/02/17(木) 18:41:54
>>5352
ウクライナとロシアは首脳部がバチバチでも一般人は互いに親近感を持ってる。東スラブ人特有の絆。チェチェン共和国などコーカサス地方はウクライナ嫌いでも仕方ない。
ジョージアもNATO加盟希望。紛争を抱える2カ国の加盟は実現するのか。ちなみにボスニア・ヘルツェゴヴィナも加盟希望。復興してコロナ前は観光客が増えてたのに保留状態。
中国とウクライナの関係は私も気になってる。中国は避難勧告を出してない。ロシアだけでなくウクライナともパイプあるのでは。+8
-0
-
5358. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:07
>>5349
ポーランド語です。中学生の英語レベルですが。
チェコ語は発音が超絶難しいですね。+2
-0
-
5359. 匿名 2022/02/17(木) 22:50:10
ドンバス地方が「無人の土地だった」はロシアとウクライナ共通の捏造。沿岸部には古代ギリシャの植民市があった。内陸部には遊牧民族の遺跡や石像が残っている。17世紀後半に岩塩が見つかり、遊牧民族は徐々に追われた。+0
-0
-
5360. 匿名 2022/02/18(金) 03:33:44
ザカルパッチャ州「ウクライナ離脱したい。やってられない」
チェルニウツィー州「ルーマニアが強く返還要求してくれないかな」
ザカルパッチャ州「帰っておいでって言ってくれる国があって羨ましいよ」
+3
-0
-
5361. 匿名 2022/02/18(金) 05:04:10
下院の国家承認の決議案が1月に提出されたんだけど、提出したのがロシア共産党。
ロシア共産党ってチャイナとズブズブなんじゃねぇー乗って疑うわ。バイデン(ネオコン)とチャイナが裏でロシア潰ししてそうね。
しかも、北方領土返還反対は野党に多いからいつまでも問題が解決しないのは実は左翼の仕業なんじゃないかって思ってる。+2
-0
-
5362. 匿名 2022/02/18(金) 05:19:26
>>5360
これらはウクライナ国内の州でしょうか?
国内でもみな違う思いがあるんですね+6
-0
-
5363. 匿名 2022/02/18(金) 05:26:52
おはよう
いろんなコメント読んでたら
閉塞感の続く世界のストレスのために
起こるただそれだけのための戦争
のように思えてきた
飢饉に起こる一揆みたいな?!
でもそれが始まったら犠牲になる人々が
いる、そんなことあっていい訳ない
核を持ってる大きな国同士
煽りあってるみたいだけど
止めることはできないのかな?+0
-4
-
5364. 匿名 2022/02/18(金) 06:08:11
>>5141
ムルマンスクでの軍事演習の映像や写真が時々使われてる。
極北で方向が逆なのに。+3
-1
-
5365. 匿名 2022/02/18(金) 06:38:17
てかあまり他の人興味ない人多いんだよねぇ
もし日本が戦争になってもその時はその時って諦めてる人が周りに多い平和ボケというよりか諦め感
いざ始まったら確かに一般市民にはどうする事も出来ないんだろうけどさー…+27
-0
-
5366. 匿名 2022/02/18(金) 08:19:14
何でも他人事。今が楽しけりゃそれでいい。
そんな腑抜けた人間ばかり。
なのに、他人との比較はせっせとして、自分さえ良ければ良しとして。
冷たい世の中。
テレビも、食べ物や旅行してるところを見せるばかり。あんたの食べてるところを見たってこっちは腹一杯にならねーよ。ふざけんなクソTV。バカ人間製造マシン。
+26
-3
-
5367. 匿名 2022/02/18(金) 08:42:04
>>5362
ウクライナ西部の州です。
ザカルパッチャ州は起源1000年頃からハンガリー領、その後はオーストリア領(一部オスマン領だった時期がある)第一次世界大戦後はチェコスロバキア。ハンガリー系住民や少数民族がいて、自治拡大や自治区を求める活動がある独立志向が強い州。
チェルニウツィー州はルーマニア領でした。第二次世界大戦でソ連に恫喝されてウクライナに編入。今もルーマニア系住民が暮らしてます。ソ連崩壊後ルーマニアが正式に返還を求めている地域です。+2
-0
-
5368. 匿名 2022/02/18(金) 08:43:39
>>5364
ムルマンスクはフィンランドやノルウェーが近いのにね+2
-1
-
5369. 匿名 2022/02/18(金) 09:19:37
去年12月は年明け早々に侵攻、少し前は2月16日、今は「ロシア通が20日と言ってる」だよ。ロシア通って誰だよって突っ込みたくなる。+6
-2
-
5370. 匿名 2022/02/18(金) 09:33:09
>>5367
詳しくありがとうございます+3
-0
-
5371. 匿名 2022/02/18(金) 10:12:55
TVが急に映らなくなった。。関係ないと良いけど+3
-0
-
5372. 匿名 2022/02/18(金) 15:00:39
ずっとロムって見てた無知な一般人だけど、ここは詳しい人がいて助かる+18
-1
-
5373. 匿名 2022/02/18(金) 15:29:34
露が20日まで演習ってのが凄く気になるよね
北京オリンピックは20日までだし動くならそれ以降って事
自国も巻き込まれるかもしれないのに遠い国の話の様にまるで危機感がない日本メディア国民も呑気にのほほんとしてるし大丈夫かよ…+27
-0
-
5374. 匿名 2022/02/18(金) 20:59:17
ポーランドに米軍4700人を配備。またポーランド政府は「難民受け入れを準備中」と発表。実はハンガリーと同じでシリア難民を受け容れたくない。習慣が近いウクライナ人のほうがいいと難民を選んでる。+5
-0
-
5375. 匿名 2022/02/18(金) 21:12:48
>>5369
分野別に専門家がいる。政治と経済は別々の扱い。ソ連時代のポップスとかニッチなジャンルが成立する。ロシア通なんて言葉に騙されないよ。+1
-0
-
5376. 匿名 2022/02/18(金) 21:21:51
>>5373
20日は日曜だよ。戦争になったら土日祝日関係なくなる。あとロシアは23日が祝日。2日分多く休日手当を用意するのかな。+2
-0
-
5377. 匿名 2022/02/18(金) 21:25:57
今朝テレ東の経済ニュース見てたら、マーケットはウクライナ侵攻はないとの見通しなんだそうな
ロシアがウクライナに侵攻した場合、戦費や制裁などの経済的リスクが相当高いそうで
でもミリタリー系の人はロシア軍の配置や独自のネットワークなどからいつ始まってもおかしくないって言ってて
どっちが正解かはそのうち分かるんだろうけど+6
-0
-
5378. 匿名 2022/02/18(金) 22:40:42
>>5323
先月ロシアはルーマニアとブルガリアに駐留してるNATO軍撤収を求めて、NATOは受け容れられないと表明を出した。ロシアの要求をのむ必要ないけど、米軍で少し驚いた。
ルーマニアにはフランスが部隊を派遣する予定だった。フランス側はロシアの機嫌を損ねたくないようね。ノルドストリーム2に出資してるから、早く元を取りたいのかな。+3
-0
-
5379. 匿名 2022/02/18(金) 22:46:58
>>5377
経済的にはメリットなし。軍事評論家は戦争になれば仕事が増える。+7
-0
-
5380. 匿名 2022/02/19(土) 00:19:01
>>5378
ブルガリアはオランダやデンマークから軍事支援を受ける予定。ここも米軍が出張ってくるかもね。+2
-0
-
5381. 匿名 2022/02/19(土) 01:06:26
>>5379
今は戦争になるーロシア侵攻するーと言って仕事もらってる。今はコロナで渡航が難しいけど、もう8年目だよ。現地に一度も行ったことない人の言うことは当てにならない。+2
-0
-
5382. 匿名 2022/02/19(土) 05:11:18
×クリミア侵攻
○クリミア併合
ロシアの黒海艦隊が100年以上前から駐屯してる。地上部隊もいる。併合は無血だった。住民投票の正当性の問題。+2
-0
-
5383. 匿名 2022/02/19(土) 05:39:52
空母がある。軍事ヘリがある。だって艦隊基地だもの。+0
-0
-
5384. 匿名 2022/02/19(土) 05:47:55
いちおうクリミアは住民投票→独立宣言→ロシアの共和国という手順を踏んでる。住民投票が正当かという問題はあるけど、過去100年間で3回独立宣言してる。
1回目は1917年。ロシア革命後のクリミア人民共和国。革命でに多くの国が生まれて潰されたが、後の国家意識につながる。ウクライナもロシア革命で生まれた国名。
2回目は1992年。クリミア州議会はウクライナからの独立を決議して独立宣言。10日後ウクライナ議会が独立無効を決議。3回目が2014年。
*1991年に住民投票が実施された際の問いは「あなたはウクライナ独立を認めますか?」
ウクライナ全土では約90%が独立を支持。クリミアでは54%だった。+4
-1
-
5385. 匿名 2022/02/19(土) 06:27:14
クリミアに関してはお金の問題もあると思う。基地は食料を消費する。クリミアは農業も盛ん。トマトも肉も基地に直売状態。
保養地でもある。ソ連時代に長い夏休みが定着して、庶民も保養を取るようになった。海水浴や日光浴は保養と考えられてた。観光収入(?)ざくざく
日本でも金持ち自治体は市町村合併を拒否しがち。たとえば広島市は飛び地がいくつもある。マツダの本社や自衛隊の基地でリッチな町は広島市になるの拒否。金持ち自治体は税金を自分の所だけで使いたい。
モナコはフランス領やイタリア領になる気ない。
スロベニアやクロアチアの独立だってお金じゃん。
ドンバスも同じさね。+2
-0
-
5386. 匿名 2022/02/19(土) 08:00:40
ウクライナ?どこの国?
ロシアと戦争してるんだ。へー
カンケーないよねー
いいぞ日本人
もっと馬鹿になれ
+0
-14
-
5387. 匿名 2022/02/19(土) 08:22:25
>>5386
かわいそうに+0
-0
-
5388. 匿名 2022/02/19(土) 08:35:20
プーチンはおいといて
ロシアの国民は、ウクライナとの関係について、本心ではどう思ってるんだろう。侵攻してまで奪ったほうが良いと考えてるのかな?+6
-0
-
5389. 匿名 2022/02/19(土) 09:47:37
はじまるね。
+3
-3
-
5390. 匿名 2022/02/19(土) 11:20:55
ロシアが侵攻する可能性が高くなってきたかもバイデン大統領「プーチン大統領が侵攻決断したと確信」 - YouTubeyoutu.beアメリカのバイデン大統領はウクライナ情勢について会見を行い、「ロシアのプーチン大統領がウクライナに侵攻することを決断したと確信している」と述べました。その上で、「侵攻が行われるまでは外交の可能性はある」として、引き続きロシア側に緊張の緩和に向けて...
+2
-3
-
5391. 匿名 2022/02/19(土) 12:40:01
戦争回避と言う名の内戦状態にしそう+2
-0
-
5392. 匿名 2022/02/19(土) 12:41:54
>>5388
ロシア国民は情報統制されているし、過去の戦争の悲劇からあの大陸を持ってても不安でいっぱいなんだよ。
だから今回のこともウクライナがNATOに加盟するなんてあってはならない!と考えてる。ウクライナにミサイルを置かれたら地理的に危ないので。だから国民も正当化する+2
-0
-
5393. 匿名 2022/02/19(土) 13:02:48
約120人の邦人が残ってるらしいね
もう最後まで残る覚悟を決めたのかなウクライナに邦人120人在留 松野官房長官が退避呼びかけ(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp松野博一官房長官は18日の記者会見で、ロシアの軍事圧力で情勢が緊迫するウクライナ国内の在留邦人退避に備え、近隣国でチャーター機を手配するなど準備を進めていると明らかにした。また、17日時点で約120
+3
-1
-
5394. 匿名 2022/02/19(土) 14:08:53
アメリカは戦争したくて仕方ない感じがする、、+11
-1
-
5395. 匿名 2022/02/19(土) 17:20:07
ウクライナ東部からロシアに避難した人をサハリン州が受け入れるみたいで、それをシベリア送りとか茶化してる人がいてもう、、、+3
-0
-
5396. 匿名 2022/02/19(土) 17:32:49
>>3638
まずてめえが行け!!+7
-0
-
5397. 匿名 2022/02/19(土) 18:30:20
>>5388
ロシア国内では「コストに見合わない」「戦争になればプーチンは悪名を歴史に刻むことになる」といった記事も出てる。ウクライナ侵攻イェーイな映像や写真は見たことない。
プルシェンコのようなウクライナ系ロシア人、ゴルバチョフのような親のどちらかがウクライナ人のロシア人たくさんいる。徴兵制もある。「戦争は嫌だな〜」という国民が多い印象を受けるよ。+3
-0
-
5398. 匿名 2022/02/19(土) 18:43:17
>>5391
ハルキウ州・ザポリージャ州・ヘルソン州・オデッサ州ブジャク地方が内戦状態になる可能性高い+0
-0
-
5399. 匿名 2022/02/19(土) 19:19:09
ドネツク、ルガンスク共和国?呼称は分からないけど、2つの地域で18歳から55歳の男性の国外への移動禁止、ロシアのグラスノダールで予備役に召集がかかっているとのこと+3
-0
-
5400. 匿名 2022/02/19(土) 19:52:25
アルジャジーラお勧め。欧米とは一線引いた視点だし、東部のハルキウに駐在してる。中東はウクライナとロシアから小麦を輸入してる。原油価格にも敏感。Breaking News, World News and Video from Al Jazeerawww.aljazeera.comNews, analysis from the Middle East & worldwide, multimedia & interactives, opinions, documentaries, podcasts, long reads and broadcast schedule.
+0
-0
-
5401. 匿名 2022/02/19(土) 19:56:28
>>5399
ドネツク人民共和国
ルガンスク(ルハンスク)人民共和国+1
-0
-
5402. 匿名 2022/02/19(土) 20:09:40
>>5399
情報が錯綜してる
ソースよろしく+0
-0
-
5403. 匿名 2022/02/19(土) 20:49:06
>>5402
あるニュースサイトのTwitter情報
自分原文読めないから、アカウント確かめて貰えると詳しく載ってると思う+2
-0
-
5404. 匿名 2022/02/19(土) 20:52:19
>>5402
予備役召集+2
-1
-
5405. 匿名 2022/02/19(土) 21:14:00
>>5403
申し訳ないがアカウントと「あるニュースサイト」はそちらで確認して。私はポーランドのラジオ局が運営するニュースサイト、アルジャジーラで時間の余裕がない。+3
-0
-
5406. 匿名 2022/02/19(土) 21:16:53
>>5405
あるニュースサイトのアカウントってスクショに写ってるアカのことよ
追加+0
-1
-
5407. 匿名 2022/02/19(土) 21:26:01
>>5406
アメフトフは有名なオリガルヒ
あるニュースサイトってどこ?+2
-0
-
5408. 匿名 2022/02/19(土) 21:27:45
新トピ立った一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告girlschannel.net一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告 (以下抜粋) ロシアが昨年12月に示した提案には欧州でのミサイル配備制限も盛り込まれ、米欧もこれに応じる方向。ロシアはさらなる譲歩を引き出したいところだ。NATOに比べ通常戦力で劣るロシアにとっ...
+6
-0
-
5409. 匿名 2022/02/19(土) 21:36:00
>>5406
このニュースサイトは知らない。
リナト・アフメトフはゼレンスキーと関係悪化したオリガルヒだよ。+1
-0
-
5410. 匿名 2022/02/19(土) 21:51:07
>>5398
ブジャクで民族対立が起きるとウクライナ政府は対応できない。ルーマニアとブルガリアが黙ってるわけにいかないし、ロシアはロシア系住民を守ろうとする。+4
-0
-
5411. 匿名 2022/02/19(土) 21:52:29
ニュースサイトたくさんあるから取捨選択してる。しっかりした所で良い記者がいる所しか見ない。+4
-0
-
5412. 匿名 2022/02/19(土) 21:56:05
ドネツク人民共和国、ルガンスク(ルハンスク)人民共和国うろ覚えはちょっとね…。紛争が8年以上続いてるのでね。+3
-0
-
5413. 匿名 2022/02/19(土) 22:06:50
>>5395
住居の問題あるよね+1
-0
-
5414. 匿名 2022/02/19(土) 22:11:59
>>5405
自己レス。
言い方が悪かった。
アルジャジーラとここで手いっぱい。Polskie Radio 24 - nowy portal informacyjny Polskiego Radiawww.polskieradio24.plNajnowsze informacje z kraju i światu, publicystyka polityczna i społeczna, tworzona przez anteny Polskiego Radia.
+2
-0
-
5415. 匿名 2022/02/19(土) 22:44:48
>>5406
アルジャジーラの英語のツイッターアカウントフォローしたわ
頑張って読んでみる+4
-0
-
5416. 匿名 2022/02/19(土) 23:50:52
去年3月にロシアで行われた世論調査
ドンバス人民共和国とルハンスク人民共和国はどうなるべきか
独立国家になるべき 28%
ロシアに加入すべき 25%
高度な自治を獲得した上でのウクライナ復帰 16%
他地域と同じ条件での完全なウクライナ復帰 10%
無回答 21%+1
-0
-
5417. 匿名 2022/02/19(土) 23:53:25
>>5415
ツイッター好きだね+0
-0
-
5418. 匿名 2022/02/19(土) 23:55:24
アルジャジーラはYouTubeでライブ見られるんだが+0
-0
-
5419. 匿名 2022/02/20(日) 00:05:32
英語は辞書機能使ってなんとか読めるけど、喋ってるのはさっぱり分かんないよ
ツイッター、一つフォローすると芋づる式にいろんなアカウントチェックできるからついつい居ついちゃう
+1
-0
-
5420. 匿名 2022/02/20(日) 02:01:06
>>5416
ロシア領が良いと考える人は4人に1人か。紛争地を抱えたくなんだろうな。ウクライナ復帰も良心ではなく紛争を嫌ってそう。+2
-0
-
5421. 匿名 2022/02/20(日) 03:02:36
テレ東の解説
「ロシアの論理」で読み解くウクライナ危機【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年2月9日) - YouTubewww.youtube.com隣国ウクライナに対し、強力な軍事力で威嚇を繰り返すロシア。なぜロシアはここまで強硬なのか。前回の“戦争シナリオ解説”に続き、今回はあえて「ロシアの論理」や「言い分」に立って、ウクライナ危機を読み解きます。★この動画の【前編】はこちら↓↓https://youtu.be...
基礎の基礎。補足入れようか?+5
-0
-
5422. 匿名 2022/02/20(日) 03:12:41
>>5420
北アイルランド紛争ではイギリス国内で「アイルランドに返すべき」という意見が出た。アイルランド系イギリス人は多いし、費用がかさんで国家財政を逼迫するという人達もいた。
日本ではIRAが暴れたと思ってる人達が多いのも似てる。OVFはイギリス政府が手に負えないほどバチバチやり合った。ロイターの報道を翻訳しても、OVFの部分はばっさり切られた。+1
-0
-
5423. 匿名 2022/02/20(日) 03:14:31
>>5419
アルジャジーラはカタール政府系メディア。公式サイトで記事が読むほうがいいよ。
ツイッターをフォローするのはどうかな。私はフォローしてないよ。+1
-0
-
5424. 匿名 2022/02/20(日) 03:22:51
>>5410
憲法改正でウクライナ語を唯一の国家語(公用語)にしたのはまずかった+2
-0
-
5425. 匿名 2022/02/20(日) 04:05:38
>>5423
ん?Al Jazeera English のツイートのリンクから公式の記事に飛べると思うんだけど違う?+0
-0
-
5426. 匿名 2022/02/20(日) 06:13:23
>>5421
補足お願いします。楽しみです。+2
-0
-
5427. 匿名 2022/02/20(日) 06:28:18
>>5425
公式の記事を読めばいい。これが記事として読める。Russian-backed separatists evacuate residents from east Ukraine - YouTubewww.youtube.comSeparatist leaders in Eastern Ukraine say civilians will be moved to Russia.That is after an increase in fighting between government forces, and Russian-back...">
+0
-1
-
5428. 匿名 2022/02/20(日) 06:36:09
>>5398
オデッサは右派に放火された恨みが残ってると思う+1
-0
-
5429. 匿名 2022/02/20(日) 07:07:08
ミュンヘン会談……
World leaders gather in Munich to avert Russia-Ukraine war - YouTubewww.youtube.comHeavy fire in the east of Ukraine today has killed two soldiers, a reminder that the country has long been in a permanent state of war. (Subscribe: https://b...">
+0
-0
-
5430. 匿名 2022/02/20(日) 07:21:05
>>5427
ABCはこう報道してる
Separatist-ordered evacuations in Ukraine raise tensions - YouTubewww.youtube.comRussian-backed separatists are warning residents of Ukraine’s Donbas region that the Ukrainian military could soon invade. U.S. officials say this is part of...">
この件では、アメリカの報道は鵜呑みにできない+1
-0
-
5431. 匿名 2022/02/20(日) 07:24:57
>>5429
何でミュンヘン?ロシア怒るよ。ドイツでやりたいなら他に場所あるでしょう。+2
-0
-
5432. 匿名 2022/02/20(日) 10:21:55
>>1
第三次世界大戦!?
プーチンの本心とウクライナ問題の本質
ウクライナとロシアの対立で第三次世界大戦秒読み!?国際政治コメンテーターの@及川幸久 THE WISDOM CHANNEL さんに、大問題にもかかわらず日本ではほとんどの報道されていないウクライナ危機の話と、その裏側、そしてこの件から何を学べるか?教えて頂きました00:0...第三次世界大戦!?プーチンの本心とウクライナ問題の本質 及川幸久 - YouTubeyoutu.beウクライナとロシアの対立で第三次世界大戦秒読み!?国際政治コメンテーターの@及川幸久 THE WISDOM CHANNEL さんに、大問題にもかかわらず日本ではほとんどの報道されていないウクライナ危機の話と、その裏側、そしてこの件から何を学べるか?教えて頂きました00:0...
+0
-0
-
5433. 匿名 2022/02/20(日) 21:52:02
>>5421
見てきた。ありがとう!+1
-0
-
5434. 匿名 2022/02/20(日) 21:54:15
>>5421
他国による侵略ではロシア革命直後にドイツ軍の干渉。第一次世界大戦後は英仏が後押ししたポーランド・ソビエト戦争。ドゴールやチャーチルが関わった。さらに歴史を遡るとポーランド=リトアニア。
ルーシの公国はロシア北部が発祥で、キエフに遷都した。
クリントン政権時代にNATO加盟が決まったのはポーランド、チェコ、ハンガリー。ロシアはエリツィン大統領だった頃。
オルブライト元国務長官は民族的ユダヤ人で、親の代でカトリックに改宗。祖父母はホロコーストで死亡。父親が外交官でイギリス赴任中だったから難を逃れた。
戦後ロンドンでポーランド外交官夫人殺害事件。母親がユダヤ人でカトリック、第二世界大戦勃発時は国外赴任中という非常に近いバックグランドの女性。
NATOは東方拡大しないという合意は、アメリカとロシアで温度差がある。パパ・ブッシュ政権が約束して、子ブッシュ政権でNATO加盟ラッシュなので。
軍事バランスについて。旧ユーゴスラビアはワルシャワ条約機構を拒否。アルバニアは1968年に脱退して、バルカン半島には中立地帯が存在してた。
ユーゴスラビア紛争でバランス崩壊。ブッシュやクリントンはNATO介入に消極的だったけど、バイデンは共和党のマケインと組んで介入すべきと主張して空爆。
プーチンとバイデンの対立は20年以上前に始まってる。+0
-0
-
5435. 匿名 2022/02/20(日) 22:10:31
>>5429
ミュンヘン会談のゼレンスキー。欧米の決意が不明確だと批判。EUやNATO加盟を認めるか「回答」を求めた。ウクライナ大統領、欧米も批判 NATO加盟の回答要求(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ベルリン時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、ドイツで行われているミュンヘン安全保障会議で演説し、ロシアの軍事的脅威を強調した。
+1
-0
-
5436. 匿名 2022/02/21(月) 00:17:14
>>5435
お願いする立場なのに批判するんだ(絶句+0
-0
-
5437. 匿名 2022/02/21(月) 00:29:23
>>5435
中立路線のほうがお得なのに何を言ってるんだか+1
-0
-
5438. 匿名 2022/02/21(月) 00:42:54
ウクライナの世論調査(2021年11月)
EU加盟支持は過去10年間60%前後で推移してる。地域でかなり違う。南部は40%台で半々(わからない・無回答がある)東部は欧州の製品に負ける不安があるため支持が少ない。
NATO加盟支持は58%で過去最大。一方で支持しないという回答がやや増えている。
「わからない」「無回答」が減って国内世論が二極化。ウクライナのEU加盟支持62%、NATO加盟支持58%www.ukrinform.jp最新の世論調査によれば、ウクライナにて、欧州連合(EU)加盟を支持する者は62%、北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持する者は58%であることがわかった。 — ウクルインフォルム.
+1
-0
-
5439. 匿名 2022/02/21(月) 00:50:06
新トピはまだ騒がしいから、しばらくこっちにいる+1
-0
-
5440. 匿名 2022/02/21(月) 03:08:04
アメリカが戦争したい理由
アフガニスタン撤退がぼろぼろだった。失った信頼を取り戻して、秋の中間選挙に有利にしたい。
欧州に天然ガスを売りたい。バイデンは日本が輸入する天然ガス(LNG)の一部を欧州に融通するよう求めた。なぜアメリカは「ロシアがウクライナを侵攻してくれないと困る」のか(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアがウクライナを侵攻してくれると、アメリカにはいくつものメリットがある。アフガン撤退で失った信用を取り戻すと同時にアメリカ軍事産業を潤すだけでなく、液化天然ガス輸出量を増加させアメリカ経済を潤す。
+2
-0
-
5441. 匿名 2022/02/21(月) 03:19:19
>>5439
そうだね。分離派が住民をロシアに避難させるのは理由がある。ロシアは人口が減少して人出不足。旧ソ連の中央アジア諸国の出稼ぎ労働者が人気ない仕事やってる。イスラム教徒で言語の問題もあって、嫌悪感とか差別意識とか生じてる。
ドンバス住民の大半はロシア語話者かウクライナ語話者。生活習慣や食習慣も近い。もともとウクライナ系ロシア人たくさんいる。ロシア人が違和感なく生活できる労働者を求めてる。+2
-0
-
5442. 匿名 2022/02/21(月) 07:27:34
GUAMは今どうなってるのかな
GUになってると思うけど+0
-0
-
5443. 匿名 2022/02/21(月) 14:59:52
>>5439
東欧ロシアに詳しいと工作員だと言い出す。東京外大や大阪大学に合併した大阪外大の前身が国策でつくられたこと知らない。頭の中は嫌いな国のことでいっぱい。+2
-0
-
5444. 匿名 2022/02/21(月) 16:30:44
>>5442
G・Uかな+0
-0
-
5445. 匿名 2022/02/21(月) 16:35:43
>>5444
投稿ミスした。関係が薄れてると見てる。
イスラム教徒が大半の産油国AはGUMと組むメリットない。
Mは欧州最貧国から脱却したね。
Gの政治改革と教育制度改正はもっと評価されるべきだと思う。
Uは選挙のたびに監視要員を派遣する国々の負担を理解してるか疑問。+2
-0
-
5446. 匿名 2022/02/21(月) 18:32:12
プーチン軍を引かずに頑張ってるけど、ぼちぼち食糧補給が途絶えがちになってる部隊があるようで、欧米の譲歩を引き出すまで耐えられるのかな?
このままの展開あとどれくらい保てるんだろう?+0
-0
-
5447. 匿名 2022/02/21(月) 19:27:23
20日もデマだった。次はどんなデマが飛ぶか。
誰がやってるのかね+1
-0
-
5448. 匿名 2022/02/21(月) 19:35:23
>>5446
落とし所は何だと思う?
何事も一気に解決しない+2
-0
-
5449. 匿名 2022/02/21(月) 21:31:55
>>5435
以前はEU側から色々注文つけてたけど、最近は静か。欧州最貧国に転落して足引っ張るの目に見えてる。拠出金ちんまり、支援金がっぽりなんてない。
NATOはもっと無理。政治が安定してるフィンランドが非加盟だよ。ロシアとの国境線が長いから加盟しない。ウクライナも空気読みなよ。EUとNATOはどらえもんじゃないよ。+1
-0
-
5450. 匿名 2022/02/21(月) 22:06:33
>>5449
ハンガリー、チェコスロバキア、ポーランドは社会主義体制が終わって間もない時期に中欧自由貿易協定(CEFTA)つくって、自由貿易経済のノウハウを蓄積した
その後ブルガリアやルーマニア、スロベニアなど加入して、実績を積んでからEU加盟した経緯がある。ウクライナがいきなりEU入りたいってわがままだよ。
現在の中欧自由貿易協定(CEFTA)の加盟国は
モルドバ、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、北マケドニア、モンテネグロ、コソボ、アルバニア
隣国モルドバが加盟してる。ウクライナはCEFTA加盟して修行する気ないのか。+2
-0
-
5451. 匿名 2022/02/21(月) 23:29:21
>>158
ロシア版の山東出兵、ロシア版満州事変、親ロシア地域はロシア版汪兆銘政権+0
-0
-
5452. 匿名 2022/02/22(火) 00:50:25
ついに始まるのか+3
-0
-
5453. 匿名 2022/02/22(火) 01:27:42
ロシアとウクライナの貿易について
ソ連は小麦の輸入国だった。現在ロシアは輸出国(自給率を上げる政策や品種改良が成功した)それでも2019年は2%で、原油や天然ガスなどエネルギー資源のウェイトが高い。
ウクライナの輸出品目はとうもろこしが最多で、小麦や油、鉄鋼関係など。農作物の輸出が目立つ。輸出先は、
ロシア
1位は中国。次いでオランダ、ベラルーシ、ドイツ、イタリアの順
ウクライナ
1位はロシア。次いで中国、ドイツ、ポーランド、イタリアの順
Infographic: Russia, Ukraine and the global wheat supply | Infographic News | Al Jazeerawww.aljazeera.comMore than a quarter of the world’s wheat exports come from Russia and Ukraine.
両国ともトルコが6位。ウクライナはトルコやエジプト、インドに農作物を輸出してる。ロシアの貿易相手国7〜10位で誰もが「そりゃそうだ」はカザフスタン。英米がトップ10入り。+0
-0
-
5454. 匿名 2022/02/22(火) 01:32:06
>>5450
旧社会主義国は実質CEFTAがEU加盟の前段階になってる。何でCEFTAじゃ駄目なのかね。経済ぼろぼろなのに。+1
-0
-
5455. 匿名 2022/02/22(火) 01:52:40
NATOからロシアを守ることを自身の最後の仕事にするつもりかな
かなり強引だよね+0
-0
-
5456. 匿名 2022/02/22(火) 02:31:14
>>5453
自己レス。これは2019年のデータ。ウクライナとロシアは互いに貿易戦争してる。あれは輸入禁止だ、これは禁止だと何年もやり合ってるの。エスカレートして2021年に輸入禁止品目がすごく増えた。
2019年に中国が2位で1位ロシアに迫る額だったこと、2021年は中国が首位かも。資料を探してます。+3
-0
-
5457. 匿名 2022/02/22(火) 03:35:39
為替相場はルーブルが下落して反発してまた下落の乱高下で下がってる
グリブナ(ウクライナの通貨)やばい
2000年代半ば1グリブナ=24円前後だった。リーマンショックで下がって16円前後。2014年ウクライナ危機で4分の1になって、以前の水準に戻らない。今は2.48円。+4
-0
-
5458. 匿名 2022/02/22(火) 04:46:03
アルジャジーラ視聴中。プーチンの演説が終わった。DRP、LRPを承認。演説は途中から視聴した。西側は何が起きようとロシアに経済制裁を課すだろう、我々や女性や子供達を守るといった内容。+6
-0
-
5459. 匿名 2022/02/22(火) 04:47:01
間違えた。。DPR,LPR+2
-0
-
5460. 匿名 2022/02/22(火) 05:37:38
自称ドネツク人民共和国およびルハンスク共和国の承認は、ロシアがやる気になればいつでもできた。南オセチア共和国やアブハジア共和国を承認した国だからね。
今年1月ロシア共産党の議員グループ11名が独立承認案を下院に提出。ロシアの政権与党は統一ロシアで議会で過半数を占めてる。共産党は野党。
今月に入って大統領に承認を求めることで議決した。議会を決めたことを大統領が無視するのは非常に難しい。プーチンがいつサインするかという問題だった。+3
-0
-
5461. 匿名 2022/02/22(火) 05:46:21
世界には国連なんか関係ないと独立国を作る国が他にもある。
ロシアもそういう国の一つ。+1
-0
-
5462. 匿名 2022/02/22(火) 06:44:32
DW(ドイツの国営放送)はNATOを分断するのがプーチンの狙いだと解説した。独仏と話がついてなければ、こんなトリッキーなことやらない。ウクライナ親露派地域を国家承認へ…プーチン氏が独仏へ通告 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp【モスクワ=工藤武人】ロシア通信などによると、ロシアのプーチン大統領は21日、ウクライナ東部の親露派武装集団が実効支配しているドネツク、ルガンスク両州の一部地域を近く「国家承認」する方針を固めたと、独仏首脳にそれぞれ通
+2
-0
-
5463. 匿名 2022/02/22(火) 09:10:43
俺ならウクライナ危機はない、波紋広げるトランプ発言(JBpress) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp■ ウクライナ内戦を口実にするロシアの思惑 ロシア軍によるウクライナ侵攻の懸念が高まる中、ロシア・メディアによると、ウクライナ東部でウクライナ政府と親ロシア派武装勢力とが武力衝突を繰り広げている
+1
-0
-
5464. 匿名 2022/02/22(火) 15:30:28
アメリカがNATOは東方拡大しないと約束したのは事実。統一ドイツまで。パパ・ブッシュの頃だった。+0
-0
-
5465. 匿名 2022/02/22(火) 15:42:44
JB Pressはコロナは空気感染とか飛ばし記事が結構あるから、リンク貼っても読まないよ+1
-2
-
5466. 匿名 2022/02/22(火) 15:57:22
NATO内ではウクライナの加盟は前から反対意見が出てた。今は「準備段階にない」とでも言って先送りして事態を収めるべき。
ウクライナは他国が何年もかけた段階すっ飛ばしてEU入りたいNATO入りたいと言ってる。+3
-0
-
5467. 匿名 2022/02/22(火) 17:16:44
200万人以上が確実に助かる方法がある+2
-0
-
5468. 匿名 2022/02/22(火) 17:35:48
2020年時点でウクライナはロシアに約37億ドル借金してる。利子を考えると、今はもう少し増えてるはず。
ゼレンスキー政権はヤヌーコヴィチ元大当郎への「賄賂」だと債務として認めてない。返済する気ないんだよ。+4
-0
-
5469. 匿名 2022/02/22(火) 18:05:51
>>5468
2009年にロシアがガス止めた時は21億ドルだった。借金膨らんでる。
欧州も震えた「ガス大騒動」の顛末ロシア vs ウクライナの熾烈な綱引き | Close Up | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jpウクライナとの価格交渉が決裂したとし、ロシアがパイプラインへの天然ガス供給を1月1日からストップ。20日から供給が再開されたが欧州17ヵ国に被害が広がった。背景にはロシア、ウクライナのそれぞれの事情がある。
ヤヌコーヴィチが大統領になったのは翌年の2010年。一部返済してたけど完済したの?どう考えても無理な金額だわ。+3
-0
-
5470. 匿名 2022/02/22(火) 19:19:20
>>5464
クリントン時代に加盟
ハンガリー、チェコ、ポーランド
子ブッシュ政権時代に加盟
2004年7カ国。バルト三国(リトアニア、ラトビア、エストニア)
スロバキア、ルーマニア、ブルガリア、スロベニア
(加盟決定)
2009年4月アルバニア、クロアチア
トランプ政権時代に加盟
2017年モンテネグロ、北マケドニア
2008年4月アルバニア、クロアチア、ジョージア、ウクライナの4カ国が提案され、独仏などが慎重だったためジョージアとウクライナは見送りになった。
クロアチア、アルバニアのNATO加盟 | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダスimidas.jpimidasはさまざな知識・情報をお届けするメディアです。現代用語や時事用語、気鋭の執筆陣による人気連載コラムなど。知りたいことはまずimidasで。
+2
-0
-
5471. 匿名 2022/02/22(火) 19:50:05
>>5456
2020年の分は外務省HPに載ってる。輸出入とも中国が1位。ロシアとの輸出入禁止品目が増える前に中国が首位になってる。ウクライナ基礎データ|外務省www.mofa.go.jpウクライナ基礎データ|外務省外務省ホームページは「JavaScript」が使われております。「JavaScript」をONにしてご利用ください。本文へ御意見・御感想サイトマップリンク集EnglishOther Languages検索文字サイズ変更小中大外務省について会見・発表・広報外交政策...
+2
-0
-
5472. 匿名 2022/02/22(火) 21:17:26
>>5470
ドイツとフランスは10年以上前から反対してるのね。ノルドストリーム2に出資した仏エンジー社はベルギーでもガス電気事業やってる。ベルギーも嫌がるんじゃないの。+1
-0
-
5473. 匿名 2022/02/22(火) 23:04:54
南オセチアやアブハジア、クリミアはもともと自治州や自治共和国だから「国境線」が明確。ドンバス&ルハンスク人民共和国にはグレーゾーンがある。戦闘が激化する可能性は高い。
ウクライナにはロシアのお荷物になる地域だってある。ノヴォロシア連邦構想のミニチュア版ができるのか。民族構成が複雑なブジャク地方がどうなるか注目してる。+2
-0
-
5474. 匿名 2022/02/23(水) 02:05:34
ウクライナはフィリピンを上回る出稼ぎ大国。対GDP比はフィリピンが10%台、ウクライナは11%超え。出稼ぎ先はロシアが減って、6か月以内なら就労ビザなしで働けるポーランドが最多。
ワルシャワの激安ホステルで最も多いのはウクライナ人。このホステルでは2番目がロシア人。オーナーは「ロシアやウクライナの連中は何でも持って行っちまう。キッチンの皿、コップ、スプーンは何度補充しても足りないし、砂糖や食用油は丸ごと消えちまう」出稼ぎ外人が集う理由、ワルシャワ限界ホステル物語 『ポーランド紀行 クラコウ~グダンスク~ワルシャワ』第5回 WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jpポーランドの大学は授業料が安く英語で授業するコースが多いので途上国の留学生が多いらしい。
+2
-0
-
5475. 匿名 2022/02/23(水) 02:54:36
>>5441
サーロつまみにウォッカ飲む+0
-0
-
5476. 匿名 2022/02/23(水) 03:30:18
リヴィウ発。テレビ番組はプーチン露大統領の演説を流したほかは通常通りの番組を放送している。
ウクライナ国民はプーチン氏を敵視するだけでなく、東部紛争の停戦を公約に掲げて当選したゼレンスキー大統領に「ドネツク州を明け渡した。とんだうそつきだ」などと批判の矛先を向けている。
米国に対しても情報戦で情報戦で市民の不安をかき立てていると不信感が強まっている。SNS上では「米国側一辺倒で話が進んでいる」などと失望のコメントの投稿も見られる。ロシア国旗かざし喜ぶウクライナ東部住民、国民はコメディアン出身の大統領を批判「とんだうそつき」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【リビウ(ウクライナ西部)=笹子美奈子】ウクライナ国内では、ロシアが独立を承認したウクライナ東部の親露派武装集団の実効支配地域で、ロシア国旗をかざして街を練り歩き、喜びを表す住民らのテレビ映像が流
+2
-0
-
5477. 匿名 2022/02/23(水) 03:52:39
>>5453
日露貿易は経済制裁で低迷してるのにアメリカ8位
びんた食らわすぞ+2
-0
-
5478. 匿名 2022/02/23(水) 04:14:34
ルーブル下がってるけどしぶとい
グリブナは現時点では下げ止まり+2
-0
-
5479. 匿名 2022/02/23(水) 04:17:12
>>5476
停戦に持ち込めなかったのはゼレンスキーだけのせいじゃない。あまり責めると10億ドル持ってロシア亡命しちゃうよ。+3
-0
-
5480. 匿名 2022/02/23(水) 04:27:12
2月5日ロイターの記事。ドネツク炭田はウクライナ史で外せない。ロシアにはドンバス紛争はウクライナ国内の値域紛争という位置付けが楽なのに、わざわざ独立承認したのはまさかこれ?アングル:欧州でロシア産石炭の需要増、制裁ならガス供給に懸念 | ロイターjp.reuters.com欧州では、ロシアがウクライナに侵攻すれば米欧の制裁でロシアからの天然ガス供給が滞るとの不安が高まり、石炭を買い込む動きが拡大している。欧州向けの主要石炭供給国であるロシアは高笑いだ。
+2
-0
-
5481. 匿名 2022/02/23(水) 05:01:36
イタリアでガソリン価格が高騰。1リッター260円に。
ロシアへのエネルギー依存度が高いため、深刻な事態に陥ってる。
外国人労働者は1位ルーマニア(言語が近い)2位アルバニア、3位ウクライナ。ウクライナ人は高齢者家庭の家政婦が多く、女性が男性の3倍以上。
第744回:イタリアの社会を支えるウクライナ それをさらに支えるあるクルマ 【マッキナ あらモーダ!】 - webCGwww.webcg.netロシアによるウクライナ侵攻をめぐって緊張感が高まっているが、実は大矢アキオの住むイタリアはウクライナへの依存度が非常に高い国のひとつだ。そうしたイタリアとウクライナとの関係は、あるクルマの存在によって成り立っている。それは果たして?
アルバニアがオスマントルコに征服された時に対岸のイタリアに多数逃れて、現代でも言語やコミュニティが残ってる。+0
-0
-
5482. 匿名 2022/02/23(水) 05:06:19
>>5474
ポーランドなど旧社会主国のEU諸国の出稼ぎ先は西欧→不人気職業が人出不足→ロシア人やウクライナ人で補う→ロシアは人出不足で旧ソ連のアルメニアや中央アジア諸国から労働者を補う
玉突き現象やね+3
-0
-
5483. 匿名 2022/02/23(水) 05:51:53
ポロシェンコも参加した政治討論番組ウクライナのテレビ番組で親ロシア派議員殴られる 侵攻の可能性を議論(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(CNN) ウクライナの政治討論番組でロシアによる侵攻の可能性を巡る議論の中で、ジャーナリストで活動家の男性がロシア寄りの議員の顔を殴り、けんかに発展する一幕があった。
+0
-0
-
5484. 匿名 2022/02/23(水) 07:23:41
>>5483
台湾みたいに議員同士でやりえば名物になるのに+2
-0
-
5485. 匿名 2022/02/23(水) 07:47:31
>>5479
ドンバス視察中に行方不明を装うに1グリブナ+1
-0
-
5486. 匿名 2022/02/23(水) 07:52:59
>>5476
バンデルシュタットから良記事THX+2
-0
-
5487. 匿名 2022/02/23(水) 15:28:24
EUエネルギー・コンサルティング委員会(正式な日本語訳が分からないので、これで失礼)2020年にノルドストリーム2の影響について分析。筆者はアイルランドの名前と姓。The effect of Nord Stream 2 on the European gas marketwww.eecc.euWe consider what impact Nord Stream 2 will have on the security of supply in Europe, the gas prices, and LNG
+2
-0
-
5488. 匿名 2022/02/23(水) 15:30:55
FNNもバンデルシュタットで取材してた。ドンバス行かないね。+1
-0
-
5489. 匿名 2022/02/23(水) 16:01:56
>>5466
ソ連内では別格の扱いだった
同じ待遇が当然だと考えてる+2
-0
-
5490. 匿名 2022/02/23(水) 16:12:25
ヨーロッパは天然ガスに頼りすぎ
バイオエタノール暖炉が日本より進んでるのにさ+2
-0
-
5491. 匿名 2022/02/23(水) 17:07:02
ウクライナ側にもドンバスから避難民が到着してる。人口100万人台が多い中でドネツク州は約430万人、ルハンスク州は約268人。ラストベルトとはいえ人口が多かった。
紛争が長引いてドネツク&ルハンスク人民共和国の人口動態が年々分かりづらくなってる。ウクライナ国内の他の都市や国外に逃れた人のインタビュー記事を読むと、人口が減ってたと思う。住民の避難でさらに減って、どのくらい住んでるんだろう。+4
-0
-
5492. 匿名 2022/02/23(水) 17:21:35
>>5473
プーチンがドンバス州とルハンスク州の境界線内と発表した。「国境線」の設定だね。両州とも全域が勢力下にないから、戦闘が州の境界を越えると思う。+3
-0
-
5493. 匿名 2022/02/23(水) 17:50:38
トルコのバイカル社がウクライナで軍事ドローン「バイラクタル」製造を拡大する。2月3日発表だから、増産体制は間に合ってないのでは。
バイラクタルはナゴルノ・カラバフ紛争でアゼルバイジャンが導入して、ロシア支援のアルメニアを破った。ウクライナがドンバス攻撃で使ったのもこれ。12機所有は確実で、今は20機くらいとの見方が強い。
ロシア正規軍相手には通用しないと思う。もともと空軍力に大きな開きがあるけど、ドローンだけでも違いが出てる。ロシアはドローンメーカーのグロムが大きめで、カラシニコフ・コンツェルンのKUBが小型。大小ミックスでドローン軍団を組む。+2
-0
-
5494. 匿名 2022/02/23(水) 18:56:02
ドネツク指導者のザハルチェンコが爆殺されたのが痛い+2
-0
-
5495. 匿名 2022/02/23(水) 19:21:25
>>5491
2〜3年前は「おそらく300万人前後」だった。今は見当がつかない。+3
-0
-
5496. 匿名 2022/02/23(水) 19:28:33
>>5490
普通の暖炉あるのにオイルヒーターとか使う家庭の何と多いことか+3
-0
-
5497. 匿名 2022/02/23(水) 21:48:41
キューバ、ニカラグア、ベネズエラ、シリアが国家承認したね+1
-0
-
5498. 匿名 2022/02/23(水) 22:10:07
>>5476
ミンスク合意を守らないと一時停戦すらできない。ウクルインフォルム通信によると、ミンスク合意の内容を
表面的に知っている/報道で聞いたことがある 67%
知らない/その他 21%
非常に良く知っている 12%+2
-0
-
5499. 匿名 2022/02/23(水) 22:23:05
>>5498
世論調査では「他の州と同じ条件で復帰すべき」が最多で半数超え。これはミンスク合意に違反する。ミンスク合意は停戦合意だけじゃない。選挙や自治権が盛り込まれてる。
「他の州と同じ条件」にするのは連邦制。前から落とし所だと言われてきた。地方分権を進めて、州で地域言語を決める権利を保障しないと停戦なんて無理。
当面凍結すべきという意見が最も現実的で支持してたのにな…。ドンバスに家族や友達がいる人達は普通の生活に戻ることを切実に願ってるよ。どこの国だって同じ。この層を無視するようなことしちゃいけない。+3
-0
-
5500. 匿名 2022/02/23(水) 22:40:08
沿ドニエストル共和国、ロシア軍の動きHow a tiny breakaway state called Transnistria can alter the Ukraine crisiswww.trtworld.comThe small unrecognised country is located along Moldova’s eastern border with Ukraine, making Transnistria a crucial location for a possible Russian invasion of Ukraine.
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する