ガールズちゃんねる

NHK「夜ドラ」スタート 若者層へアプローチ「朝ドラのように見て頂ければ」

73コメント2022/03/01(火) 18:14

  • 1. 匿名 2022/02/10(木) 08:19:26 

    NHK「夜ドラ」スタート 若者層へアプローチ「朝ドラのように見て頂ければ」/芸能/デイリースポーツ online
    NHK「夜ドラ」スタート 若者層へアプローチ「朝ドラのように見て頂ければ」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    NHK放送総局長会見が9日、東京・渋谷の同局で行われ、2022年度の番組改定が発表された。4月から平日午後10時45分~同11時30分までの枠を「プライム帯・若年層ターゲットゾーン」と位置付け、朝ドラならぬ15分枠の「夜ドラ」をスタートさせることを明らかにした。


    第1弾は若手俳優・井上祐貴(25)主演の「卒業タイムリミット」(月~木曜、後10・45)で、全6週を予定しているという。

    +13

    -21

  • 2. 匿名 2022/02/10(木) 08:20:35 

    無名ヒロインに戻してほしい

    +61

    -11

  • 3. 匿名 2022/02/10(木) 08:20:42 

    寝てる時間や

    +6

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/10(木) 08:21:09 

    ヒットしなそう。

    +30

    -5

  • 5. 匿名 2022/02/10(木) 08:21:22 

    「夜ドラ」って響きでもっと大人っぽいドラマなのかと思ったら、ターゲットが若年層かぁ

    +100

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/10(木) 08:21:29 

    NHKと笑点はお年寄りが見るイメージ

    +6

    -18

  • 7. 匿名 2022/02/10(木) 08:21:29 

    井上祐貴って人、初めてみたけどかっこいいな

    +7

    -12

  • 8. 匿名 2022/02/10(木) 08:22:05 

    NHKスペシャルのスペシャルでいいのに

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/10(木) 08:22:06 

    今の若い子たちはドラマの長さに耐えられないっても聞くし、若い子向けに15分ドラマっていう試みは良いかもしれないね。あとは内容次第

    +56

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/10(木) 08:22:32 

    残念だけど若者はNHKなんて見ないから今まで通りジジババを大切にしたほうがいいよ。ジジババを粗末にしたら本当に誰も見なくなるよ。なんかズレてるよね、最近特に。

    +66

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/10(木) 08:22:52 

    朝も見てないけど夜も見ないなー

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/10(木) 08:22:54 

    15分間ってなかなかいい時間だと思う。なんか観ちゃう。

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/10(木) 08:23:14 

    NHKって大量にドラマ作ってるイメージ
    一つも見てないけど

    +12

    -7

  • 14. 匿名 2022/02/10(木) 08:23:16 

    NHKのドラマは面白いのがちょこちょこあるから夜ドラも面白いといいけど…

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/10(木) 08:23:24 

    夜ドラ見てるんでしょ?じゃあ、金くれって言われそう
    見ないけど

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/10(木) 08:23:26 

    >>6
    イメージだけで見ないと言うのが、頭固いお年寄りぽい感じ

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/10(木) 08:23:32 

    嫌だ!

    +0

    -3

  • 18. 匿名 2022/02/10(木) 08:24:21 

    朝ドラは毎回見てるけど夜はないわ。
    そもそも寝る前にテレビつけない。朝は食事とタイミング合うのが大きいと思う。

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2022/02/10(木) 08:24:25 

    とりあえず見てみよう

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/10(木) 08:24:49 

    >>12
    NHKはCM入らないから
    NHKの15分は民放の30分に感じる

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/10(木) 08:24:55 

    ドラマそんなにいらないから、NHKの料金下げてほしい。

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/10(木) 08:25:13 

    他局の学園ドラマもみんな深夜帯じゃない?
    学生のテレビ離れが著しいから、ゴールデンでは学園ドラマは入らなくなったよね

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/10(木) 08:25:17 

    お金かけてない感

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/10(木) 08:26:38 

    NHKのドラマは好きよ。
    夜ドラは学生向けのドラマかな?

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/10(木) 08:27:20 

    その時間のドラマを若者に見てほしいとかw寝てるやろ

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/10(木) 08:28:25 

    朝ドラも大河もみてなくて、恋せぬふたりで初めてNHKのドラマみてる。設定も脚本も丁寧に作られてるように感じるしキャストも良くて面白くて、NHKのドラマに興味持ち始めた

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/10(木) 08:28:32 

    キスマイ北山くん理事長役笑

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/10(木) 08:28:41 

    毎日は面倒かも

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2022/02/10(木) 08:31:00 

    否定的な意見には全てマイナス。関係者いる?w

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2022/02/10(木) 08:31:26 

    1番左の人ドラゴン桜の坊主?

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/10(木) 08:31:42 

    >>6
    スポンサーの関係ないからすごく際どいテーマを扱ったドラマが多いよ
    民放では脇役でしか見ない人が主役やってたり
    毛嫌いしてないでチェックしてみればびっくりすると思うよ

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/10(木) 08:32:39 

    馬鹿だからわかんないんだけど10時45分から11時30分って15分じゃなくない?

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/10(木) 08:32:44 

    みる人増やして受信料取るつもりなんじゃって思った

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/10(木) 08:32:50 

    夜ドラって昔もあったよね?
    ロッカーのハナコさんとかブルーもしくはブルーとか面白いのたくさんあったな。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/10(木) 08:40:04 

    >>9
    小学生の間は親がドラマ観てたら一緒に観てるけど、自主的に楽しんで観てるのはYouTubeだからねぇ…
    だけど映画館は好きで2時間集中して観ていたりするから、面白いと思うものなら関係ないんだろうなとも思う

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/10(木) 08:40:52 

    >>6
    まぁ確かに私も若年の時は観なかった、最近は民間より静かなつくりで民間よりは疲れないから観る事が増えた。本来は五月蝿く感じてしまい、消しておきたいところなのだけれど、親がテレビしか楽しみがないから我慢してる

    案外と楽しめる番組も多数あるのよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/10(木) 08:41:07 

    面白そうな試みだと思うけどな
    Abemaのドラマっぽいけど内容が面白いんだったらおばちゃんの自分は見るよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/10(木) 08:50:32 

    NHK変わった?意外とドラマが面白くて民放に負けてない攻めてきやがるw

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/10(木) 08:51:20 

    よほどのアイドル好きとかじゃないかぎり、若者はもうテレビ見ないよね。
    若者向けって言っても、それじゃ若い子は見ないよーって感じな番組ばかりだし。
    正直、1番テレビ見てる高齢者とか専業主婦とかに向けて番組作ったほうがいいと思う。

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/10(木) 08:54:05 

    若者へ注視した制作ばかりで嫌になってきた

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2022/02/10(木) 08:57:54 

    >>6
    て思ってた!でも見てみるとドラマ面白かったりするんだよねー!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/10(木) 09:00:14 

    >>10
    NHKっていうか、テレビ自体観ないよね。
    一人暮らしの人なんてテレビ自体持ってない人も多いらしいし。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/10(木) 09:01:50 

    >>41
    近年のNHKのドラマ、なかなか面白いものが多いよね。
    民放よりドラマが面白くなってきたかも。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/10(木) 09:05:36 

    >>27
    教師役に滝沢カレン、中尾明慶だね
    面白そうじゃん 

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/10(木) 09:07:55 

    >>14
    特撮ガガガ
    透明なゆりかご
    ここは経費で落ちません
    岸辺露伴
    …みたいな良い作品も定期的に生まれるからあなどれない

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/10(木) 09:16:56 

    >>1
    夜の連続ドラマってNHKでは昔からたまに何回かやってるよね
    夜のはちょっと怖いのとか不思議なのとかが多かった覚えがある

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/10(木) 09:31:13 

    全員黒髪
    不自然

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/10(木) 09:31:51 

    >>1
    中途半端な時間やな

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/10(木) 09:35:20 

    >>5
    昔もNHK夜ドラやってた記憶が。山本文緒のブルーもしくはブルーを稲森いずみ主演でやったり。その時は大人の夜ドラで、私結構好きだったのにすぐ終わったなぁ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/10(木) 09:36:20 

    >>2
    夜ドラと朝ドラ間違えてるのかな?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/10(木) 09:36:37 

    >>27
    妖精役

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/10(木) 09:37:55 

    >>44
    その辺はメイン学生のバーター出演

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/10(木) 09:43:39 

    >>38
    NHKのドラマは昔からけっこう面白いのがあるよ。大作なら大地の子とかね。今は高橋一生の恋せぬ2人が楽しみ。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/10(木) 09:44:14 

    画像拡大する前、今やってるイケメン学園のドラマの画像かと思った

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/10(木) 09:45:49 

    >>2
    夜ドラで新しい枠だから
    こっちで新人とか
    オーディションとかやるのかな?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/10(木) 09:49:24 

    TBSのよるおびドラマ良かった
    1時間ドラマってなかなか全編見るのキツくてせいぜい30分なんだよ
    この15分って見続けるのが楽

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/10(木) 09:53:57 

    あのドラマ何曜日だったっかなーって見逃すより
    毎日短時間って見るサイクルが出来やすいよね
    負担にもならないし
    ある意味NHKらしい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/10(木) 10:06:48 

    >>49
    OL向けっぽい内容多かった記憶
    トイレの花子さんとか松本明子主演のとか

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/10(木) 10:10:26 

    >>10
    でも爺婆ばかりターゲットにしててもいづれ亡くなってしまうし

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/10(木) 10:11:17 

    >>49
    大昔、22時頃からやってなかったかな?祖母が見てた様な?
    隣の芝生って言うタイトル、何となく覚えてる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/10(木) 10:15:08 

    >>56
    安田成美主演ロシア人と恋愛のドラマ、愛の風吹くが好きだった。花王愛の劇場だったかな?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/10(木) 10:15:21 

    NHKドラマ面白いから楽しみ。
    井上祐貴くん、演技上手いしブレイクしてほしい!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/10(木) 10:15:49 

    >>38
    昔から意外とドラマは強いイメージだよ。民放より知名度低い人メインで使って結構人気出たりしてた。上川隆也も長谷川博己も高橋一生もそう。透明なゆりかごや腐女子うっかりゲイに告るも当時は主演誰?って感じだったけど良かった。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/10(木) 10:23:07 

    >>38
    結構前だけど、観月ありさが得意な事が料理だけと言って、おばあさんの家で料理教室開いたドラマ好きでした。
    少し前では、三田佳子主演、亡くなった旦那さんに別に子供がいてそれが溝端淳平…と言うドラマや、つい最近終わったのは刑期を終えた浅丘ルリ子とそれを見守る舘ひろしのドラマとか面白かったです。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/10(木) 10:27:24 

    >>1
    一番左の子、ドラゴン桜のヤンキー!?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/10(木) 10:54:57 

    ピアノ出るのね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/10(木) 10:57:24 

    >>13
    NHKのドラマは結構良作多いよ。
    朝ドラや大河とかじゃなくて、民放みたいな週一一時間ワンクールみたいなドラマ。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/10(木) 12:32:43 

    おかえりモネはこの枠に合ってる雰囲気だった

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/10(木) 12:49:15 

    最近の朝ドラ、特にスカーレット、おちょやん、おかえりモネは朝より夜放送した方が見やすかった気がした
    3作とも嫌いじゃないけど親父がクズだったりヒロインが離婚したり旦那に不倫されたり震災ネタが重くて雰囲気暗かったりと朝から見たい内容では無かった

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/10(木) 16:34:26 

    >>10

    娯楽のドラマなど求めてない
    学校教育の補完的役割と
    歴史 文化 伝統 教養など、
    視聴率関係なく民放では
    不可能な隙間を埋める番組は
    今後も必要
    素晴らしい感動できるものは
    確かにあるが
    最近強制聴取で公共放送の役割から
    ズレてきてるものが散見される



    +0

    -2

  • 71. 匿名 2022/02/10(木) 19:48:26 

    >>2
    新しいジャンルのNHKよるどらの話ですよ
    朝ドラに関しては同感です
    ド新人が大抜擢されてスターへ!!っていう醍醐味を味わえない

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/13(日) 02:42:29 

    >>71 >>2 キャスト誰々出てるから見よう的な 推しの参観日思想の愚かな視聴者が多数派だから不可能。

    脚本の問題でもキャスト本人を叩くでしょ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/01(火) 18:14:12 

    >>55
    夜に連続テレビ小説をやって欲しい
    なんなら、朝8時から『あさイチ』を延長してやって欲しい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。