-
1. 匿名 2015/06/02(火) 08:45:14
付き合ってる人がいます。
はじめて我が家に遊びにくるとなってた予定の日、なんとスエットパンツで来ました。
わたしはスエットパンツはなんか苦手で流行ってますが、微妙だなぁと思ったので、それとなく着替えてほしいと伝えると怒ってしまい、その日のお宅訪問?はなくなってしまいました。
スエットパンツってどーなんでしょう。
初めてだし、親にもしっかりした印象をもってもらいたかったのに。
わたしが変ですか?出典:image.rakuten.co.jp
+30
-5
-
2. 匿名 2015/06/02(火) 08:48:10
まず何歳?(笑)+75
-1
-
3. 匿名 2015/06/02(火) 08:48:11
スエットパンツがどうこうの前にそんな事で怒る彼氏に問題がある+145
-3
-
4. 匿名 2015/06/02(火) 08:48:20
部屋着のイメージ+72
-1
-
5. 匿名 2015/06/02(火) 08:48:51
うちの親はあまり固い事を言う人ではないので私はあまり気にしてなかったけど
当日、ちゃんとパンツにシャツ、セーターの落ち着いた格好で来てくれて、おーっと思いました。
(普段はラフな格好が多い)
どんな親御さんかも分からないし、やっぱり服装等の気遣いって必要だと思います。+91
-1
-
6. 匿名 2015/06/02(火) 08:49:00
スーツかワイシャツが無難
+26
-2
-
7. 匿名 2015/06/02(火) 08:49:10
最初からしっかりした服装でと伝えるべきじゃない?+6
-12
-
8. 匿名 2015/06/02(火) 08:49:35
こりゃもう結婚はないね+90
-0
-
9. 匿名 2015/06/02(火) 08:49:38
変じゃないと思います。正装まではいかなくても、ちゃんとした格好はして欲しい。+43
-2
-
10. 匿名 2015/06/02(火) 08:49:55
結局服装うんぬんより思いやりのない彼氏…+89
-0
-
11. 匿名 2015/06/02(火) 08:50:54
ただ遊びに来るだけでしょ?
結婚の挨拶とかそういうのなら口出しもわかるけど…
ボロボロのダメージだらけのデニムよりいいと思うけどね。
+14
-16
-
12. 匿名 2015/06/02(火) 08:50:56
スエットパンツは、親世代だと部屋着?パジャマ?みたいに見えちゃうから、初めは避けたほうが良いと思います。
ジーパンや綿パンの爽やかカジュアルが方が良いのでは?+68
-0
-
13. 匿名 2015/06/02(火) 08:51:10
何歳のカップルで、結婚考えてるのかにもよる。+25
-2
-
14. 匿名 2015/06/02(火) 08:51:40
そんなの伝えなくても、常識的に分かると思う。+47
-1
-
15. 匿名 2015/06/02(火) 08:51:56
怒って帰ったなんて、スエットで来たことよりもマイナスポイント。+59
-0
-
16. 匿名 2015/06/02(火) 08:52:20
認識の違いじゃない?
彼氏はまだ結婚考えてないのかも。+14
-3
-
17. 匿名 2015/06/02(火) 08:52:23
高校生なら仕方ないかなって感じ+35
-1
-
18. 匿名 2015/06/02(火) 08:54:10
学生とか、ただ付き合ってて遊びに来るだけ〜とかならありでしょ!
社会人で、結婚前提の挨拶とかじゃないにしても、初めて会う機会とかなら少し考えて来るべき。+11
-1
-
19. 匿名 2015/06/02(火) 08:54:19
わたしが変ですか?
↑いいえ、変ではありません。主張は間違ってないと思う。+54
-1
-
20. 匿名 2015/06/02(火) 08:54:38
その彼氏は主のことそこまで好きじゃなさそう。結婚とか全く考えてないと思う+19
-1
-
21. 匿名 2015/06/02(火) 08:56:24
ダボっとした本当に部屋着みたいなものなら嫌だけど今流行りのはそうじゃないし親なんて気づかない+2
-5
-
22. 匿名 2015/06/02(火) 08:58:53
主はおいくつ?
相手の年齢にもよりませんかね?
若いとどんなカッコでもいいかなって思うけど
それなりに歳を重ねていると親の目も気にするかなと
若い子は「親にもしっかりした印象をもってもらおう」とは
なかなか考えないですよ
+10
-1
-
23. 匿名 2015/06/02(火) 09:00:56
せめてアロハとかにしてほしいですよね+0
-24
-
24. 匿名 2015/06/02(火) 09:02:57
結婚の承諾を得るために…とか、はっきりした目的なしで実家に招いたのは何故ですか?
彼が来たいと言ったんですか?
イマイチ何がしたいのかわからないし、彼氏もどういう格好で行けば良いかわからなかったんじゃないかな。+7
-2
-
25. 匿名 2015/06/02(火) 09:03:28
1の文章から考えてまだお子様だと思うんだけど。
社会人だったとしたら、これはないわ!って誰でも思うし。まず聞く時点で年齢が低いんだと思う+13
-2
-
26. 匿名 2015/06/02(火) 09:11:35
10代なら仕方ないと思うけど20代とか社会人なら結婚の挨拶じゃなくてもそれなりに綺麗な格好で行くべきだと思う。+9
-0
-
27. 匿名 2015/06/02(火) 09:21:45
高校から付き合い3年目にちょっと挨拶だけ..と付き合っていた時の旦那がスーツで着た時は私も母親も変に緊張した(笑)でも印象は悪くはなかったし、チャラチャラしてない印象を与えられたし良かったと思う。
そこまでとは思わないけど、スエットは嫌だなぁ~。+21
-1
-
28. 匿名 2015/06/02(火) 09:48:52
学生ならまだOKだと思うけど、社会人だったらちゃんとした服を着てきてほしい。
仮に結婚は考えてなくても一応親に会うんだし…。第一印象は大事!+7
-0
-
29. 匿名 2015/06/02(火) 09:51:13
彼は何歳なんですか?
結婚を前提に付き合ってるのかしら?
彼が学生でも最初の訪問にはスエットはナシですね
社会人ならシャツにパンツとか綺麗な格好で来てほしいですね
それにしても注意して帰ってしまった時点で私ならアウトですね
この先もスレ主さんが意見言っただけでへそ曲げるような事も出で
きそうな彼のような気がするな…
+12
-0
-
30. 匿名 2015/06/02(火) 09:55:35
常識として、それはないと思うよ。+4
-0
-
31. 匿名 2015/06/02(火) 09:56:16
親がどういうつもりでいるのか、どういう価値観なのかにもよるんじゃない?
社会人でもしかしたら将来結婚もありかも?くらいの関係で
親にも「娘さんとお付き合いしている○○です」と挨拶をし、
食事なども一緒にするつもりなら、やはりデニムやスウェットは避けるべきだろうし、
高校生や大学生で、顔合わせたら「こんにちは、お邪魔してます」程度の挨拶するだけなら
清潔感があるなら別にいいんじゃないかなあと…。
私だったら、腰にじゃらじゃらチェーンつけてるとか、ドクロの形のストーンが張り付いてるとかw
そういうロックテイスト?な格好してこられるくらいなら、
1の写真みたいなシンプルで清潔感のあるスウェットのほうが100倍マシです。
それに、あなたがこういう服で来て欲しいなと思うなら、
あらかじめ言っておいたほうがよかったんじゃないの?
もちろん言われなくてもそれくらい気を使って欲しいってのもわかるけど、
うちの親スウェットは寝巻きだと思っちゃう人だからさ…みたいに言っとけば着てこないでしょう。+6
-0
-
32. 匿名 2015/06/02(火) 10:02:03
成人してたら、学生さんでもないと思うけれどなぁ。厳しいかな?初めて彼女の家を初めて彼氏の家に置き変えて考えたら、ないと思うけれどな。+3
-0
-
33. 匿名 2015/06/02(火) 10:08:10
トピ主様にとって大切な「初めて」だから
ちょっとだけ気をつかってくれてもいいと思ったんでしょ?
彼のこと 家族にいい印象与えたかったんだよね。
彼がトピ主様の気持ちが察せられないのはちょっと心配。
+9
-1
-
34. 匿名 2015/06/02(火) 10:19:54
彼にとって一張羅だったんじゃない+5
-0
-
35. 匿名 2015/06/02(火) 11:32:20
32
さすがに彼氏の実家にジャージやスウェットで行く女は私の周りにはいないと思うけど、
夏だからってショートパンツに素足で行ったとかはたま~に聞くよ。
それで何にも気にしない親御さんもいるし、
なんだあの子は…と彼伝いに注意されて、反省する子も逆ギレするような子もいるし。
こういう時は「普通」こうでしょう?って指摘は、遠まわしに相手の育ちをけなしているというか
親がどういう教育してきてんの?って言ってると思われてもしょうがないから、難しいんだよね。+0
-0
-
36. 匿名 2015/06/02(火) 14:25:05
身だしなみは大事だよね
スウェットパンツなんて論外
シャツやスーツなどきちんとした格好で来て欲しい+0
-0
-
37. 匿名 2015/06/02(火) 20:15:45
34
そっか!だから怒っちゃったんだね!笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する