-
1. 匿名 2022/02/09(水) 13:54:50
出典:asset.watch.impress.co.jp
ソニー、価格40万円の最高級ウォークマン「NW-WM1ZM2」を発表 - GAME Watchgame.watch.impress.co.jpソニーは2月9日、ポータブル音楽機器「ウォークマン」の新たなフラッグシップモデル「NW-WM1ZM2」を発表した。2月9日より予約を開始し、3月25日発売予定。価格はオープンで、ソニーストアでの価格は396,000 円(税込)。
「NW-WM1ZM2」は、最高峰のパーソナル音楽体験を実現するフラッグシップモデル群「Signatureシリーズ」の最新ラインナップとなるウォークマン。2016年に発売された「NW-WM1Z」の後継モデルとなる。
ウォークマン懐かしい!…と思ったら40万!!😂
これは全く手が出ませんがウォークマンいいですよね🎧+127
-8
-
2. 匿名 2022/02/09(水) 13:55:24
ヒカキンとかしか買えなさそう+84
-6
-
3. 匿名 2022/02/09(水) 13:55:32
別に懐かしくないから
普通にずっと売ってるから+127
-2
-
4. 匿名 2022/02/09(水) 13:55:49
いつまでこんなん出してるんだ
もう時代遅れだよ+4
-52
-
5. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:15
どれだけ音が良いのか聴いてみたい感はある
だけど私にそれが分かるのか自信はない(笑)+95
-0
-
6. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:27
仕事ワクワク+0
-0
-
7. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:28
このタイプのウォークマン高すぎ
気軽に持ち歩いて音楽聞けないわ+51
-2
-
8. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:48
>>3
ねandroid装備したり、
なくしたり、
Sd拡張つけたり、
ストリーミング対応したり
どこでとまってるの>>1は+13
-11
-
9. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:52
ソニーはNW-X1060が最高傑作だった…
NW-X1060/BI | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニーwww.sony.jpソニー ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン 公式ウェブサイト。ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマンNW-X1060/BIの商品ページです。
+10
-0
-
10. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:55
普通のウォークマンだともうスマホで事足りるから売れないんだろうね。
にしても高すぎ笑+9
-25
-
11. 匿名 2022/02/09(水) 13:57:15
友達の誕プレにする+11
-3
-
12. 匿名 2022/02/09(水) 13:57:30
昔はスマホと別に持ち歩いてたんだよね
+12
-4
-
13. 匿名 2022/02/09(水) 13:58:03
スマホとかもそうだけど、こういう機器ってせいぜい3年くらいで壊れたり使えなくなったりするのに40万円はありえなすぎる。4万円でも高い。+67
-10
-
14. 匿名 2022/02/09(水) 13:58:10
私はMDウォークマンで時代が止まってる+22
-4
-
15. 匿名 2022/02/09(水) 13:58:27
>>3
私も>>1がワケわからんかった
別にウォークマン長年新作だしてるし+45
-2
-
16. 匿名 2022/02/09(水) 13:58:40
iTunesでええやん+0
-11
-
17. 匿名 2022/02/09(水) 13:59:01
1万円以内で買えるならスマホと併用して持ち歩きたい。スマホの電池持ちや容量も気にならなくなるし。+30
-0
-
18. 匿名 2022/02/09(水) 13:59:38
>>14
それはさすがにやばい。20年くらい前だよ…+0
-1
-
19. 匿名 2022/02/09(水) 14:00:27
>>1
自分がアプデしてないだけで懐かしいって…
ウォークマンは普通に売ってます+29
-3
-
20. 匿名 2022/02/09(水) 14:00:56
何で40万もするの!?+8
-0
-
21. 匿名 2022/02/09(水) 14:01:38
>>1
スマホでも音楽聞けるけどそれとは別に持ち歩く価値があり尚且つ40万払う価値があるって少なくともソニーは思ってるんでしょ?
いったいどんな価値なのか気になる・・・買えば分かるのかもしれないけどお試しで40万は払えん+10
-0
-
22. 匿名 2022/02/09(水) 14:01:53
凄いな!どんな音がするんだろう
視聴してみたい+7
-0
-
23. 匿名 2022/02/09(水) 14:02:18
>>3
ガルちゃん使えるのにアップデートできてないわけわからなさ
ウォークマンなんてつい最近Kinggnuでcmやってたし+3
-3
-
24. 匿名 2022/02/09(水) 14:02:34
そのうち一気に30万以下になるんでしょ+1
-3
-
25. 匿名 2022/02/09(水) 14:02:41
>>13
うちにある家電の中でスマホが一番高いと思うわ
冷蔵庫や洗濯機、エアコンの単価はスマホ以上だけど耐用年数で考えたらスマホってぼったくりすぎだよね+38
-1
-
26. 匿名 2022/02/09(水) 14:02:59
スマホで充分です。+0
-0
-
27. 匿名 2022/02/09(水) 14:03:22
普通に1万円くらいのもあるんだね
+32
-1
-
28. 匿名 2022/02/09(水) 14:03:25
まぁYouTuberが買うだろうね+1
-0
-
29. 匿名 2022/02/09(水) 14:04:01
>>1
懐かしいという一言で主がアラフォーレベルということだけはわかる+4
-4
-
30. 匿名 2022/02/09(水) 14:04:42
>>5
違いを聞き分ける凄い耳を持っててもイヤホンずっと使ってたら耳が悪くなる矛盾+8
-0
-
31. 匿名 2022/02/09(水) 14:04:48
なんだかな
日本はこんなガラパゴスばっかりやってるから衰退したわけで+3
-11
-
32. 匿名 2022/02/09(水) 14:05:26
前に8万くらいのウォークマンの展示品を、店頭でyoutube繋げて普段自分の使ってる1万くらいのイヤホンにつなげて聞いてみたら別の次元だった
40万円の欲しいなー無理だなー+9
-0
-
33. 匿名 2022/02/09(水) 14:05:49
>>13
ソニータイマー都市伝説って今でも言われてるのかな+2
-2
-
34. 匿名 2022/02/09(水) 14:06:32
>>27
その値段だと逆にスマホで十分になりそう+3
-15
-
35. 匿名 2022/02/09(水) 14:06:50
>>1
イヤホンが大事だと思うのだけど、ちゃんと良いイヤホンもセットでついてるのかしら?+0
-1
-
36. 匿名 2022/02/09(水) 14:07:19
>>3
むしろ未だにウォークマンで曲聴いてっから+47
-0
-
37. 匿名 2022/02/09(水) 14:07:21
この手のやつってよく落とすしすぐはげる+1
-0
-
38. 匿名 2022/02/09(水) 14:07:21
今の時代、ウォークマンというネーミングどうなんだろうね。ウォークレディはないの?なんてイチャモンつける人いそう。+1
-4
-
39. 匿名 2022/02/09(水) 14:07:40
>>17
1回買ったら5年以上は余裕で使えるし、1~3万くらいかかっても十分減価償却できるよ。
ちなみに私は前のやつ10年以上使って、イヤホン挿すところの緩み以外は1回も修理に出したりとかなかった。そのイヤホンジャック付近のパーツがもうないって言われて泣く泣く買い替えたけど、そこから今3年目くらいで電池持ちも買った当初から変わらないしたぶんこれも長持ちすると思う。+22
-0
-
40. 匿名 2022/02/09(水) 14:08:21
ひえー、使いこなせるのかな?
SONYのウォークマン愛用だけど(10年前のもの)
5万以内ので良いかな?😅+0
-0
-
41. 匿名 2022/02/09(水) 14:08:23
ドンだけ高品質でも
無線で音楽を飛ばす時点で
もはや音質なんて意味ないよねw
+5
-5
-
42. 匿名 2022/02/09(水) 14:08:48
>>25
私今のスマホ8年目だからぼったくられてる感はゼロだよ+3
-0
-
43. 匿名 2022/02/09(水) 14:09:24
>>38
スパイダーマンやバットマンがOKなうちは
問題ないと思うよw
+4
-0
-
44. 匿名 2022/02/09(水) 14:09:58
ウォークマンと言ったらやはりカセットテープでしょ(笑)+2
-2
-
45. 匿名 2022/02/09(水) 14:11:24
>>14
カセットウォークマンはプレミアになりそう+3
-0
-
46. 匿名 2022/02/09(水) 14:13:13
>>38
ウォークマンの「マン」は男性って意味じゃないからね。プレスマンっていうカセットレコーダーから取っただけだから。+2
-0
-
47. 匿名 2022/02/09(水) 14:14:40
>>33
ソニータイマーは永久不滅です+0
-4
-
48. 匿名 2022/02/09(水) 14:16:13
40万のウォークマンに安いイヤホンでも音質いいのかな。
仮にだよ…!!!!ほぼ100%ありえないけどこの先40万のウォークマンが手元に来ることがあったとして…
今使ってるイヤホンが5000円くらいのなんだけど、宝の持ち腐れになりそうだわ+0
-0
-
49. 匿名 2022/02/09(水) 14:16:30
SONYのウォークマンは興味あるけどいざ店頭で持つとずっしり重いんだよなぁ
iPod touchのほうがバッテリー交換しやすいし軽いからそっちになってしまう+1
-1
-
50. 匿名 2022/02/09(水) 14:18:27
>>27
容量ないんだわ+2
-1
-
51. 匿名 2022/02/09(水) 14:18:59
>>27
持ってる。2台持ちです。スマホ長持ちさせたい。スマホ検索とか使いながら音楽聞く事もある。+12
-0
-
52. 匿名 2022/02/09(水) 14:20:41
>>11
ワタシと友達になってケロ!+13
-0
-
53. 匿名 2022/02/09(水) 14:21:25
>>48
少なくとも有線かつハイレゾ対応は最低ラインだと思う。+5
-0
-
54. 匿名 2022/02/09(水) 14:28:50
たぶんこれは話題性だけで本気で売るつもりはそこまでないと思う。これを見たあとに1万円のやつを見たら安く感じるだろうしそれを売りたいんじゃないかな?私も欲しいんだけど、パソコンないから音楽入れられなくて買えない+2
-7
-
55. 匿名 2022/02/09(水) 14:29:01
>>13
ワイヤレスイヤホンもバッテリーの寿命を考えると3年くらいで買い替えだろうから値段が高いのは躊躇うよね。
有線イヤホンみたいに10万や20万円クラスのワイヤレスイヤホンが出てこないのも短命の消耗品だから売りにくいのでしょうね。+6
-1
-
56. 匿名 2022/02/09(水) 14:30:12
コンパクトで軽くて音もそこそこ良いボタン式のシンプルなウォークマンが欲しい。
2.3万位で買える値段で…+1
-1
-
57. 匿名 2022/02/09(水) 14:31:37
>>54
Wi-Fi繋げばパソコンなしで直接曲ダウンロードできるよ。+4
-0
-
58. 匿名 2022/02/09(水) 14:33:35
>>11
友達うらやましいなぁ
ゲスな質問だけど
お友達も同じくらいの誕プレしてくれるんですよね?+8
-1
-
59. 匿名 2022/02/09(水) 14:37:54
高いか安いかはあなた次第+0
-1
-
60. 匿名 2022/02/09(水) 14:39:08
>>25
スマホ謎に高すぎると思っているのでまだスマホ使ってないです
機能的にもガラケーは機密性も高くて通話性能も良くて優秀で安かったのに
多くの人はテレビが作る空気に乗せられてると思います+3
-0
-
61. 匿名 2022/02/09(水) 14:50:22
小さいから高いと思うけど、昔の何十万もするオーディオシステムがここに全部収まっていると思えばそれなりの値段なのかな。
今はBluetoothで複数のヘッドホンやスピーカーに繋げられるから、外出時だけではなくリビングで聴いたり、お風呂で聴いたりできるから便利。+0
-0
-
62. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:58
>>12
今も持ち歩いてるが+11
-1
-
63. 匿名 2022/02/09(水) 14:56:48
>>13
さすがに3年じゃ壊れんわ
10年ぐらいは使える+10
-2
-
64. 匿名 2022/02/09(水) 14:58:50
>>54
前世代の30万ぐらいのも普通に売れてたけど+4
-0
-
65. 匿名 2022/02/09(水) 14:58:56
>>4
高級アンプとかスピーカーとか知らなさそうw
今は高級ヘッドホンや高級イヤホンが出てる時代だからその為の機器として、こういうのが発売されるんだよ
それにこの様なハイスペック機を出せるという事はそのメーカーがまだ開発費などを投入出来るだけの
体力があるということだよ
そういう事を知らないで無知で語るな+17
-0
-
66. 匿名 2022/02/09(水) 14:59:24
SONY!海外メーカーに勝つためにとことん高付加価値路線で行って欲しい!
テレビやレコーダー買って応援します✊+4
-1
-
67. 匿名 2022/02/09(水) 14:59:42
>>54
そういう売り方を企業はしないぞw+1
-0
-
68. 匿名 2022/02/09(水) 14:59:51
>>48
このクラスだと最低でも10万以上のイヤホンは欲しいね+4
-0
-
69. 匿名 2022/02/09(水) 15:00:55
>>41
なんでわざわざ無線で聞くんだよ+5
-0
-
70. 匿名 2022/02/09(水) 15:01:20
>>13
高い機器買ったことないよねw
メーカーに問い合わせると直してもらえるよ
高い物は結構何かあったら直して使う人は多いよ
周りにそういう人がいないと知らないと思うけどね+4
-1
-
71. 匿名 2022/02/09(水) 15:02:35
>>41
SONYの高級イヤホンとヘッドホン知らない?
コード付きだよ
本当に良い音はまだ無線やBluetoothでは無理+9
-0
-
72. 匿名 2022/02/09(水) 15:02:59
でもぶっちゃけibassoのdx300MAXとかと音質は大差無さそうな気がするんだよな
どうなんだろ+1
-0
-
73. 匿名 2022/02/09(水) 15:04:11
>>48
高い物を買った時はそれに合わせるのが普通だよ
高級アンプを買えばそれに合わせて高級プレイヤーを買う、そしてそれに合わせたケーブルや電源タップを買う
そういうもんだよ+7
-0
-
74. 匿名 2022/02/09(水) 15:04:58
>>48
40万のウォークマン買う人が安物のイヤホン使うことないと思う
買う意味ないじゃん+8
-0
-
75. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:17
ヨドバシで見たけどたぶんこういうのと揃えるんだろうね
+0
-0
-
76. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:28
>>55
それもあるけど10万以上だとワイヤレス部分は分離しないと音質と共存できない
だからワイヤレス部分だけで売ってるし一応それでワイヤレスで聞く事もできなくはない+2
-0
-
77. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:11
音の違いが分かるのって若いときでしょ?金があるのは年寄り、、+0
-6
-
78. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:35
このお値段でもソニータイマーが付属してるんでしょ?+0
-1
-
79. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:41
+0
-0
-
80. 匿名 2022/02/09(水) 15:08:19
>>77
それは趣味とか持ったことがないあなたの考え+0
-0
-
81. 匿名 2022/02/09(水) 15:08:52
>>35
この価格帯を買う層はイヤホンにも一家言あるから付属品は使わない
別売り約3万円の1000Xシリーズが本来のパワーを発揮できる「下限」って感じで捉えられるような意識
なんなら羽生くんが使ってるような何十万クラスのオーダーメイドのイヤモニ使ってるのも珍しくない
人によってはさらに数万~数十万のアンプを間に差し込む
ウォークマン本体を合わせて予算50万が目安+4
-0
-
82. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:34
>>55
最近はなんでもバッテリー内蔵の使い捨て仕様になっててうんざり。
メーカーにとっては買い替えサイクル短くなって儲かるんだろうけど、
消費者にとってはなんのメリットもない。+1
-4
-
83. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:59
>>14
ついこないだ中古で買ってしまった‥
20代の頃の録音してたMDが長年聞けてなかったので。
動画サイトで聞ける曲もあるけど、やっぱり違うんだよね。
久しぶりに聞いたら、青春時代が蘇ったみたいだった。+2
-1
-
84. 匿名 2022/02/09(水) 15:14:37
>>63
確かにハードはそのくらいは普通に使えそう。バッテリーもこのクラスなら有償で対応してくれるだろうし。
ただAndroidてのがね、OSアップデートは多分2回、ソフトウェアもSONYさんは元より古いOSにストリーミング元がいつまで付き合ってくれるかだね。+0
-0
-
85. 匿名 2022/02/09(水) 15:17:56
Sシリーズ使ってる![ソニー、価格40万円の最高級ウォークマン「NW-WM1ZM2」を発表]()
+4
-0
-
86. 匿名 2022/02/09(水) 15:20:01
>>17
わかる。スマホで気軽に音楽聴けるのはいいけどスマホだと画面間違って触った時に音量バーを一気にあげたりして耳に良くないからウォークマン単体で持ちたい。てか持ってる。
スマホだと買い替え頻度のせいで曲管理しきれないし個人的にウォークマンのが楽。+10
-0
-
87. 匿名 2022/02/09(水) 15:20:54
>>82
今の製品に内蔵されてるような大容量小型化したリチウムバッテリーは一般消費者が取り扱うには事故の危険が高すぎるんだよ
販売会社が賠償諸々のリスクを負いきれないから封入してるの
乾電池式みたいに消費者が気軽に扱えるようにするなら保険料として販売価格がグンと上がると思う+0
-0
-
88. 匿名 2022/02/09(水) 15:21:00
>>85
私もデザインとか好きなんだよね+0
-0
-
89. 匿名 2022/02/09(水) 15:33:10
>>56
私もずっとボタン式!画面見ず操作しやすいのが良い。
現行はSシリーズだけみたいだね。
+1
-0
-
90. 匿名 2022/02/09(水) 15:35:32
ウォークマンずっと愛用してる。もともとは英語学習の為に買った。
スピードコントロールがついているから。
でも、その機能もうほとんどの機種から無くなったんだよ。
それで、いろいろ検索して昨年、家電量販店でストックしている旧タイプモデルを見つけて買ったよ。
このシリーズの一番下の機種。
今は国家試験の為の勉強をしていて、テキストを読み上げてボイスレコーダーに入れたものをウォークマンに転送しているんだけど、music center for PCっていうアプリもアップデートするたびに使いにくくなってて、SONY好きだから本当にユーザーのことをもっと考えてほしい。+3
-0
-
91. 匿名 2022/02/09(水) 15:36:51
>>65
こういうオタクの人いるよね
すごい早口で言ってそう+1
-12
-
92. 匿名 2022/02/09(水) 15:38:14
>>5
10万円のイヤホンとかもありますよね
いろいろ揃えても違いわからなかったと思うと、いくらお金あっても買えないわ+0
-0
-
93. 匿名 2022/02/09(水) 15:49:32
>>91
すごい早口w
がる男が言いそうな言い方だな
いずれにしろ無知+10
-0
-
94. 匿名 2022/02/09(水) 16:01:54
忘れたり落としたりが怖くて外に持っていけないな+1
-0
-
95. 匿名 2022/02/09(水) 16:02:14
お金持ちばかりを優遇してると庶民は白ける。もう金持ちだけが働けばいいじゃん。どうせ貧乏人は早死にするだけ。+0
-5
-
96. 匿名 2022/02/09(水) 16:09:50
>>95
昔からフラッグシップの物なんて出てるでしょう
税金の勉強した方がいいよ、所得の低い人達の方が日本では恩恵を受けれるからね+3
-0
-
97. 匿名 2022/02/09(水) 16:11:01
>>84
ストリームなんてオマケみたいなもん
メインはローカルデータでしょ+2
-0
-
98. 匿名 2022/02/09(水) 16:52:17
>>70
ヤマハの電子ピアノは2000年ぐらいのも今でも修理可能
高級品は修理可能だよね。+0
-0
-
99. 匿名 2022/02/09(水) 17:08:42
>>9
ああこの機種が出た時はこのウォークマンが最高峰って言われてたよね懐かしい+0
-0
-
100. 匿名 2022/02/09(水) 17:09:23
音楽プレーヤーに40万ってもう金持ちしか買えないじゃん+0
-0
-
101. 匿名 2022/02/09(水) 17:15:50
ここで40万円自慢しても虚無感に陥るだけ。白け鳥飛んで行く南の空へー。+0
-0
-
102. 匿名 2022/02/09(水) 18:00:59
>>39
私も大学の頃買った15000円くらいのウォークマン、アラサーの最近まで使ってた!
結構長持ちしますよね。
家族に早く新しくしなよと言われたけど壊れなかった。+1
-0
-
103. 匿名 2022/02/09(水) 18:51:26
>>13
ウォークマンもう10年愛用してるよ
ワイヤレス対応してないしタッチパネルでもないし便利な最新物に買い替えたいけど壊れないから替えてない+3
-0
-
104. 匿名 2022/02/09(水) 21:33:30
>>64
発売当時人気ありすぎて予約数ヶ月待ちとかだったよね+0
-0
-
105. 匿名 2022/02/09(水) 21:41:33
高過ぎィ!+0
-0
-
106. 匿名 2022/02/09(水) 22:40:27
>>60
わたしもガラケーずっと使ってたかったけど、3G終わるからスマホに乗り換えた
でも、rakuten miniで本体実質0円だった+0
-0
-
107. 匿名 2022/02/09(水) 22:42:19
>>54
こういうのは音響機器やガジェット類に金をかける人向けだよ+0
-0
-
108. 匿名 2022/02/09(水) 22:47:19
ウォークマン初号機から買って、時代ごとに買い変えてきて
今も使ってるけど、さすがに40万は手が出ないな
凄い欲しいけど+0
-0
-
109. 匿名 2022/02/09(水) 22:52:37
>>63
まだs754が現役
ただしバッテリーがもう逝っちゃってるから常時充電しながら自宅で聴くオーディオ代わり+0
-0
-
110. 匿名 2022/02/09(水) 23:20:27
>>62
私も持ち歩いてる
スマホだけだと電池なくなるのが嫌だから+2
-0
-
111. 匿名 2022/02/10(木) 01:04:35
お金持ち相手に売る高級商品を出すのも良いと思う+0
-0
-
112. 匿名 2022/02/10(木) 01:56:52
>>89
わかる
今使ってるのが壊れそうだから新しいの探してるんだけど、一番新しいボタン式の画面が荒い??
今使ってるのより液晶が劣るってどういうこと?って買うの迷ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:asset.watch.impress.co.jp


